【流通/医薬】大衆薬販売 店の半数、規定守らず 厚労省調査[10/06/18]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
厚生労働省は18日、昨年6月の改正薬事法施行で導入された一般用医薬品(大衆薬)の新たな販売方法について、定着状況の調査結果を発表した。
副作用のリスクの程度によって区分した1〜3類のうち、リスクが高い1類は薬剤師が
文書を使って必要な情報を提供することを義務づけているが、規定通り販売している店は
50.5%にとどまり、説明自体を怠っていた店も19.8%あった。
調査は1〜3月、全国の薬局・薬店から抽出した3991店を対象に、民間業者の調査員が
一般客を装って購入する覆面調査形式で実施した。
1類購入時の説明があった店でも、「口頭のみでの説明だった」が22.5%、
「文書を渡されたが詳細な説明がなかった」が7.1%に上った。
説明したのは70.4%が薬剤師だったが、名札未着用で資格不明が23.4%だった。
1類の販売資格がない登録販売者が対応したケースも3.3%あった。
改正薬事法は、リスクが比較的低い3類以外の通信販売を禁止する。
インターネットで「通信販売」と「医薬品」のキーワードで検索して表示された店上位5件と
下位5件の計10件を対象に、電話などで1、2類の購入ができるか調査した結果、
6件で購入できた。
厚労省は「調査時期が施行から半年程度で、十分徹底されていない店も目立った。
適切な販売をしていない店には、都道府県を通じて指導する」としている。
ソースは
http://mainichi.jp/select/today/news/20100618k0000e040050000c.html
2 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/18(金) 12:51:06 ID:2mxfZhVo
利権規制なんか守る必要なし
3 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/18(金) 12:54:21 ID:6c36/JWl
奈良の女性と僻地老人のと幸せをぶち壊すヘンタイの提供でお送りします
痔の薬をネットで買えなくなって不便です。しかも高いし。
ドラッグストアって安売りのイメージがあるけど、安いのは洗剤とかペット飲料だけで薬は定価だったりする。
5 :
定説:2010/06/18(金) 12:57:59 ID:kKzwaYGO
リアル店員はノルマ優先なので、説明はネットで調べます。
6 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/18(金) 13:04:56 ID:VLdLvvXL
登録販売者ブームってもう終わったの?
7 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/18(金) 13:09:50 ID:8ZN8sC8A
対面販売だから安全という根拠が……
どうするネット規制?
8 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/18(金) 13:13:15 ID:JMYi1PdK
「規定」が無駄だととっとと気づけよ。
間抜け厚生省。
9 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/18(金) 13:19:21 ID:bcXffUHJ
糞厚生省はさっさと国産の効かない抗がん剤取り締まれよ
10 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/18(金) 13:21:54 ID:pGhueNaI
名札に肩書があれば信用する日本人。
管理栄養士が一類売っている、
もちろん知識皆無だから違法性の認識ないぞ。
11 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/18(金) 13:26:28 ID:yRMwcPBy
>>6 マツキヨなど大手DgSが薬剤師の人件費を削減するため
登録販売者制度を作らせたのはいいが
それが逆にイオンやヤマダ電機などの参入を招き
調剤併用店にして差別化をするため薬剤師を雇わざるを得ない状況に
まあそのイオンも調剤併用店を増やしてるけどw
てなわけでブームにすらならず微妙なところみたいだな
まあそれでも薬剤師が不足してるからいないよりはマシなんだろうけど
>>7 対面販売で対処するべきことをしてないのだから、店頭販売すべきことを徹底させるだけ。
リアップ買うのにいちいち説明なんかやられたら買う気なくすわ
麻生の置土産
15 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/18(金) 21:43:19 ID:lS4SBiwy
16 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 00:42:53 ID:7s6tNrVk
マジレスすると
説明しても客は聞かない
何度も買ってる客は特にその傾向がある
17 :
↓ブックマーク推奨:2010/06/20(日) 12:13:32 ID:e1NCvRqb
18 :
名刺は切らしておりまして:
無意味なことさせんな