【話題】「電子工作人口を増やしたい」 工具は無料、電子工作作れる「はんだづけカフェ」[10/06/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
東京メトロ銀座線・末広町駅から歩いて1分。旧練成中学校を改装したアートスペース「3331 Arts Chiyoda」
(千代田区外神田6-11-14)の1室に、電子工作好きが集う「はんだづけカフェ」がある。
カフェといってもコーヒーや紅茶といった飲み物は出ない。代わりに、はんだごてやラジオペンチ、
ニッパーやドライバーなど電子工作に必要な道具を無料で借りられるのだ。

教室をベースに作った1室の半分がはんだづけカフェだ。机といす、工具が置かれており、
ユーザーは自由に電子工作を楽しめる。部屋のもう半分は運営元・スイッチサイエンスの事務所だ。
ユーザーが座るいすは中学校の備品。壁には黒板が設置され、用もないのに仲間と長居してしまう
居心地のいい放課後の教室を思い出す。

今年5月9日にオープンし、初心者からコアな電子工作好きまで、のべ300〜400人程度がカフェを訪れた
という。ユーザー同士で教え合う場面も多く、ワークショップを開催することもある。
「電子工作をキーワードに人が集まれる場所を提供して、来た人に楽しんでもらい、電子工作人口を
増やしたい」(スイッチサイエンスの山田斉さん)

■カフェの基本方針は「放置プレイ」
カフェでは、電源やネット環境も無料で借りられる。営業時間は平日が午後6時〜8時30分、土日は午後1〜6時。最も人が多いのは、土曜日だという。

 カフェの基本方針は「放置プレイ」。スタッフが電子工作の作り方を積極的にユーザーに教えてまわる
――といったことは基本的にはない。店を管理する店番のスタッフはアルバイトが多く、電子工作について
詳しくない人もいるためだ。
工作キットや部品の販売はしていないため、自分が作るものは自分で持ってくる必要がある。

とはいえ、対応できるスタッフがいる際には聞けば教えてもらえるし、「コアな電子工作ファンは、
教えるのが好きな人も多い」。
初めて電子工作をするお客さんに、たまたま居合わせた別のお客さんがやり方を教える
――という場面を見かけることも多いようだ。

(中略)

■「電子工作の楽しさを知ってもらうのがカフェの使命」
カフェの運営は、「正直、赤丸だし」だという。オフィスを半分に区切って提供しているため、
場所代はかからないが、人件費や電気代などはかかる。
しかし、「スイッチサイエンスを認知してもらうためのチャンス」でもある。

今後、ニーズのある機材の充実を目指す。現在は電子部品を基板に配置するチップマウンターや
クリームはんだなどを置いているが、オシロスコープや3Dプリンター、レーザーカッターなどを導入し、
本格的なツールシェアリングを目指す予定だ。

コアユーザー向けの施策と同時に初心者でも過ごしやすい環境作りにも励む。
「初めてで何を作っていいのか分からない、というユーザーもいる。初心者向けキットなどを提供し、
手ぶらで来た人でも楽しめるようにしたい」という。「電子工作を始めるまでの最初のハードルは
高いかもしれない。その敷居を下げて、電子工作の楽しさを知ってもらうのがこのカフェの使命だと思っている」

ソース全文・画像は
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1006/11/news042.html
スイッチサイエンス http://www.switch-science.com/
2名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 10:35:46 ID:WnJOqkI+
俺は模型を作っているんだが、
電子工作をもうチョット勉強しないと
LEDのイルミネーションとか行き詰まるわ。
なんかいい解説書みたいなのがなかなかなくてさ



3名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 10:36:46 ID:2eX3xZe7
あーここスイッチサイエンスが運営してたのか
4名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 10:39:48 ID:GXG1ZzzG
私は、はんだの匂いで興奮します。
5名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 10:40:04 ID:0eBOH2J4
初PC自作の時は
とある店の中でアドバイスと手助けいただきながら完成した
あれからいろいろ弄りましたが、ケースはそのときのまま
win98無印時代から同じケースもどうだと思うぞオレ
6名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 10:40:13 ID:1eDZgc3F
ハンダ女子
7名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 10:40:20 ID:CHG8x6gy
カフェにする意味あるのかよ、と思ったが元記事見たらイメージとぜんぜん違ってた
けが人とか出てなんか言われないか心配だなあ
8名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 10:40:26 ID:tAhZYnAZ
こういう部品ってどこで買えるの?
アキバに行かないとダメなの?
9名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 10:41:25 ID:efan9rJu
ひとのつかった、コテなんか使いたくねえよ

オナニーしたあとの手で握られてるんだろw
10名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 10:42:32 ID:d1twOYRw
イモはんだ乙www
11名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 10:42:35 ID:Ih0dRtZs
無鉛は素人には向かない
12名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 10:43:04 ID:3j+3x1GK
確かにはんだの焼ける匂いを嗅ぐと落ち着くからな。
13名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 10:43:06 ID:cqHh5++y
>>5
ターボスイッチ付で電源スイッチがメカニカルなら認めてやる
14名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 10:44:50 ID:CVhm7qpA
艶のないハンダ
15名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 10:51:26 ID:7iZ84Nis
子供のころ、ゴムで飛ばす竹の飛行機を
モータにギヤかませて飛ばすってあったけど
はんだとかが必要で出来なかったなぁ・・・・・・遠い目
16名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 10:53:10 ID:hP/wBsFG
PC直したいんだけど重い
交通費考えるとはんだごて買う方が安そうだ
17名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 10:56:18 ID:DjiRpK2I
自作PCは電子工作に入りません
18名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 10:56:40 ID:WnJOqkI+
>>16
ヒャッキンで半田ごて売ってるお
19名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 10:56:48 ID:NCYiFuC1
何作るんだ
20名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 10:58:11 ID:V+2i9QwD
電子ブロック
21名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 10:58:24 ID:2vjYCYXX
サンデープログラマを増やせよ
22名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 11:03:56 ID:o1WlQh9J
>>19
ipodをカーステレオの外部入力につなぐ際、
音声レベルをageるプリアンプ造った。
23名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 11:13:08 ID:K7OnyCo2
「PICでUSBに繋げて制御」にハマっていますぅ。
24名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 11:15:17 ID:GhUSD2UR
はんだごてさばきは、町工場のパートおばちゃんの技術力は凄いぞ。
技術開発の人間が、15分掛かる所を2分で終わらせてたりしたから・・・・
25名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 11:22:17 ID:JtVQ9xLU
会社にもよるだろう試作部門にはハンダ付けの技能者が居る。
受注した製品にパッチ当てる羽目になったとき、
ヒーコラしながら、設計開発の人間が、何とか稼働するまでにこぎ着けるわけだが
それが済んだら、ぜんぶいったんはずして、プロの技能者に配線ハンダ付けしてもらう。

「おまえらのハンダ付けじゃ、一ヶ月持たん」

だそうである。
26名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 11:22:28 ID:l6SIj+og
他でも書いたけどストレージあって500MHzぐらいの帯域の
オシロとロジアナ置いて(管理は必要だなあ)。
計測器ランドとかに協力お願いするとかして中古で揃えたり
できないかな

場所的に足りない部品があったらすぐに買いに行けるのがい
いよね。
27名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 11:25:42 ID:l6SIj+og
>>25
試作品が自社の自分の部門だけで
回る形の仕事の場合、そこまでしない
それ以前に試作部門が無い
28名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 11:39:33 ID:Q4YopDCK
秋葉原駅から北へ700mとか付けた方がいいような。
29名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 11:42:47 ID:DjiRpK2I
ICのデータシートが手に入らなくて回路図から推測立てて作ってた頃が懐かしい
30名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 12:10:10 ID:octLpAt/
歳がわかるネタはやめましょう。
31名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 12:21:28 ID:PCzIOkVz
まず電子工作は敷居が高いわけだが、、、ってかいてるな
32名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 12:25:49 ID:2eX3xZe7
>>25
やべーおれハンダ付けの技能資格持ってないのに
3年もしくは5年は定期検査の予定の無い無線機の基板の部品交換しちゃったよ
社内では資格が無い人間にはハンダ付けさせないらしいけど俺外部の人間だったしなぁ
33名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 13:03:10 ID:yIAy1ThB
電子工作の人口増やしたいのなら、ブレッドボードと基板焼きカフェだろ。
はんだは修正面倒だし、ユニバーサル基板は仕上がりが美しくない。
34名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 13:10:11 ID:JtVQ9xLU
ブレッドボードの接触不良に切れて
ユニバーサル基盤をメインにしろと
命令したのは私です。

それはそれではんだ付け不良の問題があるが。
近頃の若いもんは、線材にはんだを流すことも知らんのか

年寄りの愚痴でした。

いま試作だと、CADで基板作って、削ってくれるから便利だ。
35名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 13:13:09 ID:2eX3xZe7
焼くより切削機で削ってくれ
36名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 14:08:03 ID:3MFZtu2i
俺は素人だけどハンダ付けは面白い。
円錐の形できれいに付くと気分最高だね。
37名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 14:13:58 ID:JtVQ9xLU
多層基板だと、おいそれと試作できない。
最近のは4層くらいは普通なんで
量産品の試作に行くまで、なかなか作れない。
38名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 14:18:12 ID:7qQ4ZaVQ
もし今後Pb-Biハンダが主流になったら
ホームセンターで買ってきたPb-Snハンダで修理出来なくなるな
39名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 14:19:07 ID:2SGLfZk9
いよいよ… やったあ!
40名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 14:19:31 ID:7qQ4ZaVQ
間違えたSn-BiハンダだったPb使ってどうするよ
41名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 14:23:47 ID:zT+s4g43
ケース加工カフェとか塗装カフェもあればいいのい
42名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 14:31:20 ID:o6Kyby9h
昔のエレキット欲しいよな、青い箱のやつ。
43名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 16:13:55 ID:ewqKnieB
>>34
>線材にはんだを流すこと
いわゆるハンダメッキね、あれはハンダ付けのイロハだよ。
44名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 16:35:12 ID:YLVzZ0DT
( ´∀`)横で
手作りお菓子とコーヒーとか販売したりして
作ったの売ったりもできて
そっから収益でたら
それで運営費に充てたらいいのにな
45名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 16:36:38 ID:YLVzZ0DT
( ´∀`)喫茶とか
お菓子つくりとかはそんなんはなんとかの家のひとがしたりしてな
うん
46名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 16:38:20 ID:YLVzZ0DT
( ´∀`)たこたんもステンドグラス
はんだづけしたから
そこ置いてとか
ほしひといたらとか
なんかいいな
47名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 16:39:24 ID:cRQgkluh
おまえだれ
48名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 16:52:27 ID:enlBuLDS
放置プレイいいなw
49名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 16:52:41 ID:sSMRK9mE
俺はスイッチサイエンスから買ったことあるけどさ、
そういう経験とか電子部品に興味ない人がこんなところに集うわけがない。
50名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 17:30:53 ID:YLVzZ0DT
 [【´∀`】]
コンデンサの真似w
51名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 17:42:26 ID:oZaJinCu
トランジスタが焼ける・・・
52名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 17:53:45 ID:syEdyf+K
俺もやってみたい

目標はガンプラをロボット化する事
53名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 18:01:25 ID:JtVQ9xLU
トランジスタは、素子をつまみながらハンダ付けする。
やけどするほど熱くなったらアウト
54名刺は切らしておりまして :2010/06/14(月) 18:03:13 ID:Y3FwHA0Z
SMD用の工具もそろっているのか ?
その場でPCBアートワークして基板が作れるなら利用しても良いな エッチングじゃなくCNC加工な
55名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 18:16:18 ID:aYA4M+Rl
>のべ300〜400人程度

一日10人くらいか。
商売として無理があるな。
56名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 18:18:12 ID:M720+prI
はんだ臭い所で飲み食いできるか!
と思ったが、研究室にいた頃はフツーにカップ麺食ってたわw
57名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 18:20:08 ID:+T3/yjsd
基盤のエッチングができたらいいのにな
58名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 18:21:09 ID:aYA4M+Rl
基板作れるなら行きたい。
59名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 18:26:17 ID:ewqKnieB
マジックで基板に書けばあとはエッチングするだけだよ。
他に何が知りたい?
60名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 18:28:35 ID:uB4HrCSg
みんなが別々の基盤に色々つけてそれを組み合わせたら動く何かを作れば受ける
61名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 18:30:26 ID:4KnR0pxW
鉛フリー半田は苦手
62名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 18:32:07 ID:JtVQ9xLU
鉛フリーハンダになってから長いので
さすがに慣れた。
63名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 18:48:11 ID:uVBuHc+v
BGAの実装が簡単にできる装置があったら通うな
64名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 19:16:53 ID:JtVQ9xLU
始めて基板エッチングしたときに
空白に名前書いたな。
ちょっと余計なところが溶けた。
65名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 19:21:36 ID:AWdsGQDX
4bitCPUくらい自作しろよ
66名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 19:23:26 ID:DdV/hyyV
やってみたいけど、最初は手取り足取り教えてくれ人がいないと無理。
説明書どおりに半田付けして、通電させて正しく動きましただけじゃ、つまんない。
回路のこのコンデンサにどうのこうの、このセンサーが反応してこうなって、あーだこーだ説明してくれないと面白さはない。
67名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 19:39:07 ID:uZet8Hnb
>あーだこーだ説明してくれないと面白さはない。

ネットの掲示板のカルチャーとはちょっと違うところがあって、
理系には過剰な講釈で逆に嫌われるほどの説明好きも多いからなあ。
探せばいるだろうよ。工学部男でも見つけて連れて行けばよい。
68名刺は切らしておりまして :2010/06/14(月) 19:43:24 ID:Y3FwHA0Z
>>66
電子回路は抵抗とコンデンサーとコイルが理解できればOK
ICであれセンサーであれ、全て3要素で構成される xxx
半導体 ? んなもん抵抗が変化したもんじゃ フェルミディラックなんたら言わんでも十分 x
69名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 20:00:38 ID:JtVQ9xLU
>>68
>電子回路は抵抗とコンデンサーとコイルが理解できればOK

それで地獄見ましたが何か?

電気工学科出身
70名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 20:02:03 ID:JtVQ9xLU
書き忘れた

抵抗、コンデンサ、コイル だけなら電気回路の領分

これにトランジスタ、ダイオード、FETなどの半導体が入ると
電子回路の領分。
71名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 20:08:12 ID:juAhuPsj
抵抗、コンデンサ、コイルだな?
そこから勉強しなおすぞw
72名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 20:10:30 ID:JtVQ9xLU
電波系やらなければ
コイルは殆ど要らないんじゃないかな。
トランスくらいか?
73名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 20:10:49 ID:u7kVc1kS
溶接ができたら行く。
74名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 20:14:45 ID:DdV/hyyV
>>67 交友関係が全然ないからいたらとっくに何か教えてもらってる。
>>68-70 そのへんが基本なのか、ちょっと調べてみる。



電子工作カフェ=electronics handmade cafe 略してメイドカフェ
75名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 20:23:04 ID:JtVQ9xLU
電気屋だと溶接わかんないんだよね。
俺も溶接教えてくれたらやりたいこと一杯ある。
76名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 20:26:49 ID:rHtnF8ua
まず複素数からだな。
77名刺は切らしておりまして :2010/06/14(月) 20:26:52 ID:Y3FwHA0Z
おっ 地獄を見た人もいたか すまんすまん
そうだな 他の表現をすれば場の理論を身に付けることかな ?
ポテンシャルの概念が理解できればよろし
うちは貧しくて中学しか出れなかったが、これを勉強したおかげで天国を味わえた www
半田付けよりもこちらを勉強した方が電子関連人口はふえるんじゃね ?
verilogやらVHDLやら他にもいろいろあるがな まずはポテンシャル xxx
78名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 20:30:42 ID:JtVQ9xLU
QuartusUは普通に使っております。
若いもんはand or not から始めろ
FFなんざ後回しじゃーっ!!

74シリーズ知らん世代なんて嫌いだ
79名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 20:33:41 ID:o6DXsbey
>>4
トランジスタティーセット ~電気街路図~のヒロインみたいだなw
80名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 20:33:52 ID:uZet8Hnb
>>74
逆ナンしろよ。

現場からちょっと南に行けば大学の工学部がいくつかあるだろ。
また西に行けば、医療機器メーカばかりだ。北西には東大だ。

そのカフェから坂を数十メートル上ればラブホ街だ。持ち帰られろ。
81名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 20:35:49 ID:DdV/hyyV
>>80
悪いが男だ
82名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 20:38:09 ID:uZet8Hnb
>>81
上野の映画館あたりに行けよ。
83名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 20:43:35 ID:JtVQ9xLU
ポテンシャルが効くのは
電磁気じゃないかな。(電界の話も電磁気でやる)

いや、Ωの法則でもキルヒホッフの法則でも
突き詰めればポテンシャル論だが
回路作るときは単純化するだろう?
84名刺は切らしておりまして :2010/06/14(月) 20:48:00 ID:Y3FwHA0Z
はんだづけの苦労の後に動いたときのコーヒーの味は格別だか、それだけではいけない。
やはり、理論もやらないと
しかし、カフェの本棚にマンガでなく砂川重信やら雨宮好文等の著書がずらり並んでいたら
5分と持たないかもな www
85名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 20:50:12 ID:JtVQ9xLU
雨宮って記憶をくすぐるなあ。
マンガでXXXXのシリーズなら問題ないんでないか。
86名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 20:50:20 ID:uVBuHc+v
タバコの代わりに半田の煙を吸うわけか
87名刺は切らしておりまして :2010/06/14(月) 20:50:50 ID:Y3FwHA0Z
>>83
ヒント エネルギー保存則
88名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 20:52:17 ID:JtVQ9xLU
技術者には優秀な知能と忍耐力
そしておそらくは、大量のタバコとコーヒーが必要なのである。

A.C.クラーク

交流ではないぞ。
89名刺は切らしておりまして :2010/06/14(月) 21:00:40 ID:Y3FwHA0Z
>>88
あまり知能はいらないかも
英語データシートが読めて、ラプラスが理解できる程度で充分では ソフトウェアはOOPの概念程度 xxx
コーヒーは無糖な w
90名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 21:02:06 ID:Hwm4IuVe
ラブプラスが理解できればいいのか
ふむふむ
91名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 21:09:58 ID:c6sfEOXI
その内
若者のハンダ離れ
炸裂
92名刺は切らしておりまして :2010/06/14(月) 21:15:20 ID:Y3FwHA0Z
はんだづけを楽しむには、オールトランジスターでTVを設計してみると楽しめるぞ www
いままで 3機種作ったが もう腹いっぱいだな xxx
一発で電子回路のなんたるかがわかる
93名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 21:16:43 ID:7pKerURA
シグジェネとFFTがあるならとりあえず通うよ

しかしブレッドボードとかwww
自宅に2枚あるよwww
子供のベッドライトをLEDで適当に作ったら、接触抵抗で特性変わってて涙目ww

電子工作ってスゲー楽しいのに、あまり流行らないよね。
最近は工作っていうより、プログラムでほとんど対処できちゃうしね。
74LSとかNとかをいじり倒して工作してた頃が懐かしいよ
94名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 21:26:28 ID:DFV+qDEB
秋葉原駅からちょっと遠いなぁ・・・
http://handazukecafe.com/
95名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 21:27:35 ID:RucRCxkh
これいいなぁ。
ハンダ割れとかしてる電子機器最近多いからな。
修理に出したら数万円。自分できちんとした修理の仕方覚えたいわ。
96名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 21:30:52 ID:ewqKnieB
>>66
>あーだこーだ説明してくれないと面白さはない。

電子工作を覚える方法、それは口を動かす暇があるなら
手を動かすこと。
そうしなければ何も作り出せないよ。
97名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 21:31:46 ID:2eX3xZe7
>>89
電子回路をRCLで考えろ
電子の流れをポテンシャルで理解しろ
ハードウェア記述言語を習得しろ
ラプラス変換が使えるようになっとけ
英文データシートが読めるだけの技術と英語の知識を持っとけ
オブジェクト指向プログラミングの概念を身につけとけ

さらっと言うなよそれって全部やれってことじゃねーか
98名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 21:32:39 ID:ewqKnieB
あと頭でっかちの奴にも向かないかもしれないね。
電子工作は失敗して覚えてゆくものだし。
まあ口ばかり達者で何も作れない人には向かない趣味だな。
99名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 21:34:37 ID:ewqKnieB
とりあえずスーパーヘテロダインのラジオを組んで
その調整から始めてみたらどうかね?
耳と勘を頼りに、どこまで追い込めるか結構楽しいものだよ。
100名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 21:34:47 ID:GqYvpm8A
10年後店員による鉛煙被害で訴訟だな
101名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 21:39:06 ID:gCMRkOLe
蓮舫のせいでこんな底辺の人達が苦労するなあ
102名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 21:43:01 ID:LHLTqAB9
スパコンは切ってもおk
役立たずのゴミですからあれ
103名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 21:44:28 ID:Tdvpyznn
カルトの電子工作員は無駄に増えてるけどな
104名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 21:46:39 ID:TuV+qYd+
電子工作って、個人がちょっとした趣味でやろうと思うと
作業場所とか電源とか確保するのが大変なんだよねぇ。
それが解消されるだけでも羨ましい。
ついでに、電子パーツも売ってくれるといいような。
地方でもやってくれる人いないかなぁ
105名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 21:54:28 ID:uZet8Hnb
なんつーか職人芸って、技術革新を意識せず過去の成功体験に縛られることもあるから
要注意な場合もあるかもしれんなあ。

それ以上は言わん。
言ったとおりにやればうまくいくから自分の言うとおりにやれ試行錯誤するな、
みたいな老人のことは言わん。決して言わん。

これ、ソリッドな理系だけじゃなく、水物理系にもありうるとか、そんなことは言わん。
106名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 21:58:10 ID:o6DXsbey
>>104
基本利益にならないとやらないのが日本人だろ
そういうのをやるのはただのマニアだ

他人が動くのを待ってないで自分で動け
107名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 21:59:43 ID:DNdmsiHy
ハンダ吸い取り機がなかった気がする。
個人的にはハンダ付けするよりも、ジャンク部品が取りたい。
108名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 22:02:19 ID:xGoFrxTq
電子工学部出身だけど,ハンダ付けがヘタな俺。
で,40歳になったけど,ニートな俺。
人生っってそんなモノ。
109名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 22:04:07 ID:17BQBAqw
半田の匂いってメーカーによって結構違うんだよな
俺はニホンゲンマの奴が好きだわ。

>>107
吸い取り器って思ったほど半田取れなくない?
部品取るときはむしろ半田を大量に流し込んで半田漬けにして取ってる。
110名刺は切らしておりまして :2010/06/14(月) 22:04:56 ID:Y3FwHA0Z
>>97
いや 一辺に全部やれというのではなく、まずは基礎理論を身に付ける事が先決
自己経験では、28歳頃までに場の空間イメージをつかめる様になっていないと
その先は難しい。 いわゆる数学対応可能年齢だな 特にベクトルを頭の中にイメージできないと。
HDLやOOPなぞはその後でも大丈夫
英語は関係専門書を読めば、それほどでもない。 ARRLのハンドブックなぞ面白いぞ
111名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 22:09:31 ID:aZ1aMtc0
ハンダってICの足みたいに機械が一個一個付けていくものだと思ってたら、
トレイみたいなハンダ入った桶に、基盤分投げてくっつけてるんだよね。
あれ最初に考えた人天才だなぁ。
112名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 22:10:00 ID:EndSEymB
リワークの時に低融点半田 (と吸取線) を使うのって主流じゃないのかなぁ。
QFP とか、足が多いやつを外すときに便利なんだけど。
113名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 22:13:18 ID:EndSEymB
>>111
半田リフローの事を言いたい?
はんだ槽にじゃぶ付け (半田フロー) はディスクリート部品じゃないと使えないでしょ。
表面実装の場合は半田ペーストをステンシル越に塗って、部品のっけてオーブン(笑)でチン。

114名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 22:24:58 ID:5uJZXtVc
やってみたいが、何から手をつけたらいいのかが謎過ぎると思って、早半年。

本屋見てはいるが、これからはじめる電子工作系統の本は全部入りがバラバラで
どれを最初の一冊に選んだらよいかわからん。
115名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 22:30:41 ID:59nvtSEJ
簡単なキットとか販売すればいいのに。
今のままじゃ、電子工作人口は増えない。
そのうち常連だらけになる。
116名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 22:32:44 ID:yIAy1ThB
>>114
作りたい物をまず探せ。
理屈は後から付いてくる。
俺はヘッドホンアンプが作りたくて、なぜかスピーカーを自作するところから始めたが。
スピーカー出来たのに鳴らすためのアンプ持ってないことに気づいた時は虚しかったなあ。
117名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 22:33:20 ID:uZet8Hnb
>>115
科学教材社なら歩ける距離だから買いに行けよ。
118名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 22:40:44 ID:iJvocnXU
これは国と企業が一体となって次世代を担う子供を育てないとダメだと思うんだよな。
アマチュア無線はやった時みたいに、ゴミも多かったがダイヤも隠れていた。
119名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 22:41:33 ID:a6XYWNRa
ミニッツのモーターにコンデンサ付けるだけでも一苦労・・・
半田が付かん・・・
120名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 22:59:32 ID:P8biYRUp
>>110
場の理論ってなんだよw
量子論の場の理論のことかwww?
そんなの工学屋風上がつかうわけないしなw

俺はあんたのいう
verilogもOOPも英語も数学もラプラス、フーリエできるし
電子関係(ちょとアナログより)の仕事してるけど
場の理論なんてものはかけらもでてこないぞ?

あんたの言う
場の空間ってなんだよw
かなりプロセス、デバイスよりの話だろそれは
121名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 23:00:36 ID:iVcZANXd
PICマイコンにNANDゲートとかORゲートのプログラム作って載せて
回路に組み込んでいる。

スッゲー勿体無い気がする今日この頃。
122名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 23:03:06 ID:U8+v1rSo
興味はあるんだけれど、ガラクタができちゃうのと金銭的な面で二の足を踏むんだよな。
若い子に3石ラジオとか言っても反応無いだろうし
LEDチカチカ、ナイトライダーとか言ってもオッサンか化石扱いだろう。
なんか面白いネタがあればいいんだけれど・・・。
大学の電子科卒業しても満足に電子機器の回路組めない現状
電子立国日本の再建は難しいとおもう。
123名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 23:07:12 ID:iVcZANXd
verilogじゃなくてVHDLをQuartus2でやったことがあるな
あとはOOPはVisualC++でいいかな。
ラプラスは学生の時以来していない。
フーリエはしたこと無いけど、Weveletは最近やった。

でも 場、っていってもなあ。
電場、磁場のことかね
量子論はかじったけど、理解できると言えるほどにはやってない。
124名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 23:10:49 ID:2eX3xZe7
>>120
そんな難しく考えんでも
普通電気系で場っていったら電場と磁場の事だろ
あと、場とは違うけど電磁波の分布と熱分布がなんかこう「場」な感じ
125名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 23:12:28 ID:VSY1rBpl
>>114
ゲルマラジオ作れよ。俺は小学3年生のときに作ったぞ。
雑誌「子供の科学」だけを資料に、誰の助けも借りずに。
126名刺は切らしておりまして :2010/06/14(月) 23:13:28 ID:Y3FwHA0Z
何を作るかという命題が大きいな まず、身の回りのものを作るのが一番。
今は部品も簡単に通販で買えるし、ARMクラスのMPUでも安く手に入るわ 開発環境は
OpenOCD+Rowley辺りで安く揃ってしまうし、恵まれ過ぎだ
作る気になればわしらのような物無し時代と違って面白いものが作れるだろう

はんだづけの最初は有鉛半田+こてワット数の小さいもので練習するが良し
やっていくうちに放熱面積の大きいものの難しさもわかってくるし徐々に旨くなるもんだ
ただし、ラインのおばさんのように旨くなる事は不可能だから、限度をわきまえること
あと半田吸取線の使用法はマスターするが良し
127名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 23:14:31 ID:iVcZANXd
今時だったら、電子回路まんまじゃ、たぶん食いついてこない。
今時のPICはUSBコントローラ内蔵しているものがあるから
これでPC繋いで、パラレルI/OやA/D使ったアナログI/Oで
センサや温度計、自作の入力スイッチ、焦電センサなどなどを
繋いで、データが見えるようにすると反応しないかね。
128名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 23:23:38 ID:DSRqLRu/
回路さっぱり分からないから、こういうところがあるなら行ってみたいかも

さて、場の理論なんて聞くと脊髄反射的に量子論の方を浮かべて難儀だなあと
思ってしもうたよ。
ファインマンダイヤグラムとか駆使して回路設計するんかなと・・・
129名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 23:27:42 ID:iVcZANXd
>ファインマンダイヤグラム

電気屋だがさっぱりわからん
なにそれ?

ファインマンという名前から、新しめの
物理学系統だろうと推測はするが。
130名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 23:34:01 ID:DPjPgdm/
きちんと、ドラフトで排気しろよ
131名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 23:34:59 ID:UdbCIsiQ
一人前になるのにどれだけ時間がいるんだよw
132名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 23:35:42 ID:FvqI2AhW
おまいらが町の電気屋さんに憧れていたことはよく判った!

オシロ使ってテレビを治していた電気屋さんは
エアコンの取り付けが生業になっている現実。

これは悲しいもんだ。
133名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 23:39:18 ID:LqiJihLO
イモ兄は、イモ付けしか出来んがな
134名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 23:42:49 ID:UdbCIsiQ
今の日本ではあまり報われない職種になってます。
あくまでも趣味にしましょう。
135名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 23:44:50 ID:vmWCu/5Y
最初はバケツラジオから
136m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/06/14(月) 23:46:30 ID:u8TK2dgI
学研の電子ブロックを小学生に配れよ。
まずはそこからだろ。
137名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 23:47:27 ID:iVcZANXd
電気屋にドラフトなど不要。
部品そのものを作っている場合にはその限りではないが。
138名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 23:47:52 ID:FiinG4bo
トランジスタX石のラジオキットとか、
プラモ感覚で作るだけでも、完成すれば感動するもんだよ。
俺は基本が全然駄目だけど、楽しいからそういうキットを買って作ってたw
プログラム無しで使えるラジオとか、タイマーとか、時計とかから始めれば良いんじゃね?

今のマイコン当たり前の風潮は敷居が高すぎるし、
簡単な論理回路使うようなものはPC上のプログラムで良いんだし。


139名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 23:50:39 ID:iVcZANXd
I/Oまでキット使うか、完成品買ってきて
それから先を作ってみては?

昔は電子回路といえばラジオだったし
自分も相当作ったが、
流石に今はラジオの時代ではない。
140名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 23:52:31 ID:TuV+qYd+
>>122
ネタとしては、楽器・音楽関係なんかいいんじゃない?
141名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 23:54:29 ID:/+GVxuqi
今は中学校の技術の授業でラジオとか作らんの?
142名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 23:55:59 ID:iVcZANXd
PICマイコン24bitI/Oからキースイッチを入力して
USBでパソコンに送り
MIDIで音を鳴らす簡易キーボードならつくったことある。
143名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 00:02:22 ID:EvQDEXi/
>>122
毛色は違うけどARとか?
ニコニコ技術部見てると「面白そう!やってみたい!」って思う動画いっぱいある。
144名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 00:02:39 ID:4tpy0cIJ
>>110
経験のある勉強していない奴よりも、経験のない数学できる奴の方が、
圧倒的に回路づくりには有利だというのはそのとおりのような気がする。
まずは微積分、とくにラプラス変換と、ベクトル解析の言葉を覚えて
使えるようになって下さい、とは若い人に対しては思う。
でも入門というか、好きになってもらうことの方が大事で、人間だけじゃなく
学問も第一印象で一目惚れしたりするものだから。
145名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 00:04:45 ID:u2zDIvQe
ヤニ臭そう…
146名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 00:05:56 ID:pr0JOTFi
>>110
ところでポテンシャルがイメージ出来る人に聞きたいんだが、パターンを
環状に繋いでしまった。外部から磁場の変化がある。この時のパターンの
任意の2点間の電位差って、
I = dΦ/dt だけ流れるんだから、2点間の抵抗をRと置いて、電位差はV = IR
で良いの?
147名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 00:08:31 ID:0CaAYIVF
>>114
最初はCMOYアンプ(OPアンプ一個+一寸の電子部品でできるヘッドホンアンプ)辺りが
とりあえず見よう見まねでも簡単に遊べる電子工作じゃないだろうか
はんだづけが敷居高いなら最悪ブレッドボードでやる作例もネットにあるし

電子部品一個一個どんな働きをしてるのに興味を持ったら↓
http://homepage1.nifty.com/x6/elecmake/index.htm

とか、CQ出版辺りから出てる書籍が分かり易い
148名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 01:07:59 ID:NN6TiWkT
>>146
それって電流流れるん?
149名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 01:16:06 ID:HeNriZd/
>>24

その人達は、決まったものしか出来ないだろ?
150名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 01:27:32 ID:k+3USRxc
まずは作りたいものを探す?
昨日今日の流れなら、はやぶさにきまってんだろが。
151名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 01:34:04 ID:AGSnFHxa
こういうのちょっと興味あるけど、どこから手を付ければいいのか
わからないし、詳しい知人もいないんだよね。
それに半田とか危なそうだし、鉛中毒になりそうだし、
電化製品についてたコンデンサ?が爆発したことあるから、
それ以来トラウマなんだよね。
それに作りたいモノもこれといってないんだよな。
ラジオ作ったとか言ってる人いるけど、
ラジオなんか買えばいいじゃん。あるんだから。
車輪の再発明なんかしても面白くないんだよ。
オリジナルのちょっとしたおもしろい実用品が作れるんだったら
勉強してみたいと思うけど。
でもPCのプログラミングなら実用品もちょっと勉強すれば
作れるようになるけど、回路はなぁ。。
そこまでいくには、数学とか物理を猛勉強しなきゃいけない
イメージ有るし趣味の範囲じゃ無理っぽい感じするんだよね。
敷居が高すぎなんだよ。
リスク(労力)とリターンがどう考えても合ってないと思うわ。
152名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 01:37:40 ID:ahzFXb1r
つくばのFPGA-CAFEもよろしく!
153名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 01:44:57 ID:NN6TiWkT
VisualC#の勉強の過程でHello_World!!を表示させるのを車輪の再発明とは言わんだろ
ラジオを作るのはアナログ回路の基本の勉強のためだ

デジタルの電子工作を自前でやる事のリターンは「安価」これ1点だ
同じ事はPCとPC上のプログラミングと市販の汎用インターフェース使えば出来るけど
自前で1000円で作れるものが10万円かかる
154名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 01:44:59 ID:962PEWQM
>>151
同意。

高レベルな層はもう電子工作人口の内に入ってるから、
そうじゃない人を呼び込む工夫は無いようなw

道は長いけど、挫けずに精進して下さいって事は理解する。
155名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 01:48:25 ID:ahzFXb1r
アナログシンセのキット売ってるサイトがあるね。
入門用には難しい?
156名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 01:54:16 ID:KANbgLKo
>>151
プログラムかけるなら電子工作もできるよ。
一番の問題は部品の選定と入手だと思う。
このあたりは敷居が高いなぁ、と思う。
157名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 01:56:04 ID:0CaAYIVF
>>155
キットなら組立図見ながらやればとりあえず完成できると思うが
表面実装系の部品だってそこそこのピンセットと適度な太さの半田ゴテがあればなんとかなる。

自由に回路を編み出してイロイロやるってレベルになるには
ベクトルやポテンシャルの理解が必要になるかもしれんが、
キットの組立てなんてPCの組立てと似たようななもんだ
158名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 01:57:37 ID:k+3USRxc
書店に並んでる電子工作本見ても、作りたくなるようなもの載ってないよな。

LED点滅して何がおもしろいんだよ。
159名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 02:29:48 ID:5giHD7/A
お茶もないのにカフェとな!
160名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 02:33:00 ID:u9mMiuS+
還暦過ぎたオッサンの駄洒落、40年以上前の画風なイラスト、これでキミもモテるとかありえない煽り文句。
若い世代がいないんでしょうな。

774ワット発電中さん[] 2009/10/05(月) 21:39:30 ID:EnUARuQ9
久々に駅前のちょっと大き目の本屋に行ってみたんだが、電気や電子はおろかマイコン関係キレイさっぱり
コーナーが消失していた。電電志望の人気の無さもここまできたか。
代わって隣の介護や医療関係が領土拡大急成長。もとHDLの本とかあった辺りは3段ぶち抜きで心電図の本がずらり。

心電図の読み方パーフェクトマニュアル
らくらく心電図 トレーニング
パワーアップ版 クリックでみるみる上達 モニター心電図
あなたが心電図を読めない本当の理由(わけ)
もう忘れない!早わかり心電図―たとえで覚える心臓の動きと心電図の読みかた
1日5分 書いて覚える心電図ドリル
ハート先生の心電図教室 CD-ROMセット
心電図モニタリング超かんたん―ゲーム感覚で学べる波形が動くCD‐ROM付
ハローキティの早引きモニター心電図ハンドブック
声に出して覚える心電図
今さら聞けないモニター心電図
新 初心者のための心電図の読み方
一歩一歩学ぶ心電図
ナースのための15分でわかる心電図
落ちこぼれない心電図テキスト
こんなのはじめて!心電図サバイバル・テキスト

まだまだあった・・・
なんで、こんなに充実してるんだ!世の中理不尽だ。
と結局そのコーナーで2時間立ち読みしてしまった・・・。
161名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 02:34:39 ID:cjH+7eji
タモリ倶楽部は、5年くらい早かったな。ハンダ特集
その時に出てた人に、Macの修理してもらった。
今でも個人受けしてくれるみたい。検索すると出てくる
162名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 03:59:39 ID:qFBqGZNs
最期に半田ごて握ったのは、何年か前にPCのマザーボードのコンデンサー液漏れ多発でコンデンサーの交換した時
あれ以来だけど、ヤニの溶ける匂いは好き
163名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 06:40:57 ID:B/aAdODm
おまえら足のないICを半田でつけれるか?
164名刺は切らしておりまして :2010/06/15(火) 07:07:04 ID:8Kv3wAQw
こんな事をやらなければならないほど電子工作人口は減っているんだろうな
日本の趨勢も、この人口に比例しているような気がしないでもない
秋月が「信越電気商会」の頃のあの店頭にいるギラギラとしたエネルギッシュな連中はもう居ないな xxx
当時のラジオ青年が以後の各種産業のパワーになった事は確かだろう

さて、6C6 42 80BK等々引っ張り出して5球スーパーでも作るか
おっと 田んぼの肥料まきと野菜への水撒きをやらねば
飯食ってからケントベックの本でも読もう
165名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 08:00:13 ID:GduEaF/0
たまに、馬鹿私立探偵のガルエージェンシーが混ざってるが
電子工作は規格化が進んで、むかしほど何でも自作じゃなくなっただろ
って、俺も自作したいけど、大學時代は当たり前にあったアナログ用だけど
電子工作機材が、田舎に戻ると何処にも無い、売ってない、できない
ほんとイヤになる、レベルの違いに
166名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 08:26:54 ID:1q5yg1+m
>>163
無理

ソケット使うか、クリームハンダ塗って
ヒーターで炙る。
167名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 08:34:33 ID:01Zq0VdW
IDEのHDDが何個か端子折れしてるんだけど、ハンダでいける?
168名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 08:39:21 ID:1q5yg1+m
ピンなら難しいんじゃね?
基板はずして、ソケットごと替えるという
荒療治もあることはあるが
よほど腕がないとおすすめできない。

俺ならあきらめる。だれか神の出現を待とう。
169名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 10:09:45 ID:d4ffF6+4
俺の生活の中だと、自転車のブレーキorシフトケーブルにエンドキャップつけるとき圧着工具使わず
ハンダでくっつけるくらいしか用途が思い浮かばん。

PC電源のコンデンサを替えられるくらいの知識と腕があると便利だろうなとは思う。
170名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 10:15:16 ID:GSL0NRt6
>>128
「場」と言われて電磁気より量子論を思い浮かべるってのは文系だな?違う?w

科学史的に言うと、電磁気が凄いのはまさに「場」の発想を根本においた最初の理論だから。
もちろん流体力学や波動理論などで「場」的発想は成熟していたが、理論の根本が「場」なのは
電磁気が最初。ホワイトヘッドはニュートン力学以後最大の発見は「場」だと言っている。もし
理系で「場」と聞いて真っ先に電磁気が思い浮かばないなら、電磁気をそもそも分かっていない
と言われても仕方ないと思うぞ。

通常量子論は、力学の延長としての量子力学として習うはず。(学部による。本当は解析力学の
延長におくのだが、難しいので力学紛いとして教えるところも多いはず。)これは、ニュートン力学
的空間を量子化するという発想。これとは別に「場の量子論」というのがある。(これは専門家しか
習わないんじゃないかな?)こちらは最初から「場」がスタートラインで、これを量子化するという
仕掛け。ところがどちらコースも結果は同じというのが「量子論における粒子と波動の二重性」
ってやつだ。

それはともかく、電子工作に興味あるが敷居が…ってやつは「Make」にでも行ってみろ。最近は
ずっと東工大でやってる。スイッチサイエンスも出展しているぞ。
171名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 10:16:34 ID:NN6TiWkT
エンドキャップってアルミだろ?
ハンダで固定できるんかそれ
ブレーキワイヤーそのものにもハンダが乗る気がしないぞ見た目的に
172名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 10:38:20 ID:d4ffF6+4
>>171
固着なんてレベルじゃなくて、とりあえず動かなくなればいいのよ。
自分以外の誰かがケーブルに引っかかって怪我するのが嫌なだけなんで、
家に帰る途中なら乗ってる最中に取れちゃってもいいくらい。

どおせ、金曜日の晩と日曜の晩にはとことんバラすんだし。
173名刺は切らしておりまして :2010/06/15(火) 10:42:37 ID:8Kv3wAQw
畜産をやめて米作りだけになってから暇をもてあまし気味だな www

最近は、運動体の慣性モーメントを積分で算出式を出せない理系卒業者がいるんだな
俺が中学を出て上京し、電気屋で住込みながら独学できたのは幸せだった
なにしろ平方根も開けなかったんだからな ましてや古典物理なんて縁のある世界ではない www
もっとも、真空管ラジオやテレビを修理しながら食えた良き時代だったからという事だろう
スレイターフランクやゾンマーフェルトなんかを貪るように読んだもんだ

さて カフェの方だが やはり基板NCルーターが欲しいもんだな エッチングのドリリングがいやなんで xxx
LPC1769ヘッダーボードを作りたいのだが、あれば電車代をかけても元がとれるかも
ついでにEagle用のIPC7351Aフットプリントライブラリでもあれば最高だ

はんだづけだけでなくボードの製造過程も体験できれば最強と思うが
174名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 10:43:55 ID:c8iISoBR
>>1
こち亀でこんな話があったよーな・・・
175名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 10:50:37 ID:9fBaZWQV
とりあえずinterfaceやトランジスタ技術系のムック本あたりを見ると面白いかもね。
176名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 11:32:22 ID:xfg6v7K4
>>167
電源端子のハンダが割れて接触不良になったHDDを直す為だけに
ハンダゴテ買ったけど、このカフェに行けばよかったなw

177名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 11:53:56 ID:X6sC36aH
世界的に見ても日本の技術者の給料が低すぎ。
一番儲けているやつは金を左から右へ流すだけなのに。
178名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 12:06:24 ID:9fBaZWQV
ただ世界的に見ても儲けている奴は金を流す奴だったりするけどな
アメリカでの成功者は結局、技術とその使い方を分かっている経営者ってだけ。
179名刺は切らしておりまして :2010/06/15(火) 13:28:37 ID:8Kv3wAQw
オッペンハイマーなどの優秀な人材を輩出したアメリカの原子力産業が今や風前のともしびになっているのを
見るにつけ、日本も今後どうなることやらと....

「はやぶさ」なんて盛りあがっているが、寺沢寛一の初等力学も理解できない連中が今後
宇宙産業の中枢人になるようでは、先がしれている。

などとチラ裏書をしてみる
180名刺は切らしておりまして :2010/06/15(火) 15:49:56 ID:Dr8/0JPc
俺、中学の時、はんだ付け得意で、
ラジオを作るのもクラスで一番だった。
会社で耐圧150万V用のはんだ付けで
しかもぶっつけ本番の初めての2層基盤。
品質管理からNGだされ、リストラへ
これってやっぱり嫌がらせ?
181名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 15:59:04 ID:NN6TiWkT
1500kVの回路でもハンダ付けってやるんか
電線に端子付けるときは工具じゃカシメられないから火薬でどーんってやってカシメるって聞いたぞ
182名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 16:01:12 ID:W/xE4+mj
電子工作をものつくりと勘違いする文系の池沼が多くて困る、あれは自作PCと同じただのパーツ組みごっこだ
183名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 16:22:12 ID:PnL7oWQC
はんだの煙って体に悪いって聞いたんだけで大丈夫?
184名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 16:24:42 ID:NN6TiWkT
俺は今んとこ何ともないけど30年40年経ったらなんか悪い事あるかもしれんな
185名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 16:27:11 ID:d4ffF6+4
>>183
体に良い煙の方が少なかろう。オマイが望む有意なデータが欲しかったら
WHOにタバコの煙と同じだ(事実はどうであろうと問題ない)と煽りつつければ
熱心に研究してビンラディン級の悪として世間に訴えかけてくれるだろうよ。
186名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 16:29:01 ID:1q5yg1+m
L巻いて、Cをアルミ重ねて
ゲルマラジオ作ると、
相当頭使う。

特性鋭くして、選択性よくするのに
計算して、計測して、修正して
かなり大変だった。

素子以外の所にLCR乗ってるからねえ
187名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 16:40:09 ID:0gHcFisZ
電子工作を突き詰めると、電池の充電とLEDライト(電池と光モノ)にたどり着く。

その筋では有名な「気の迷い」のHPは俺にとって、もはや神の領域。
188名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 17:02:46 ID:PnL7oWQC
>>184
よかったよ、ありがとう。
189名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 17:17:40 ID:oBn+LWJ3
MODチップ商売始める奴が出てガサ入れの予感
190名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 19:05:06 ID:R9DSdhMj
ttp://www.amazon.co.jp/CPUの創りかた-渡波-郁/dp/4839909865

「CPUを作ったコトがある」というココロの肩書き(?)は一生有効です。
ええ、経験というのもは死ぬまでタダで使えます。
最速CPUの賞味期限よりは長いはずです。
191名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 19:12:27 ID:o1jgbiQY
>>190
CPUの定義は何なのかねぇ、1ビットでもええのなら作ったことあんよw
192名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 19:33:56 ID:ob5muNhb
>>191
基盤の真ん中にはんだ付けされたロジカルな動作をする素子
193名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 19:36:13 ID:jFTo5/KI
こんなの、一般人に広める必要あんの?
メーカーの技術者が知ってればいいことでしょ。
人間、自分に必要のないことは身につかないものだよ。
194名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 19:57:09 ID:MMtIGLWm
自分が何を作ろうとして、どんな部品が必要かわかってて
揃えられる人は初心者なのだろうか
195名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 19:58:58 ID:vYklc6Sz
学校の理科の授業でキチンと教えんといかん。俺らの時代は技術の時間にちょこっとしただけやった。
196名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 20:10:52 ID:1q5yg1+m
トランジスタの回路の作り方
高校まで理解できなかったな。

中学の時
入力、出力2本ずつの4本出るべきだろ?
それに抵抗通して電圧かけるって何だ?
信号がそこから逃げちゃうじゃないか。
弱いから増幅するのに、ありえんだろ。
197名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 20:13:17 ID:cyMaR/YR
ICが普及しLSIの登場したあたりから徐々に下火になっていったような記憶がおぼろに
198名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 20:14:40 ID:VCVnOazn
>>192
隅っこでカオスな動作してちゃイケないですか?
199名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 20:16:32 ID:2KnPGTab
真面目な話、これからあった方がいいスキルかもしれんな。
簡単な修理、製作くらい出来た方が出費が少なくてすむし。
200名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 20:19:36 ID:kLIJbNru
鉛フリー化で確実に減るよ
201名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 20:31:33 ID:ob5muNhb
>>198
正直な話、隅っこは許すが、カオスはだめだカオスはwww
202名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 20:49:09 ID:u9mMiuS+
>>199買ってきた方が安いし高性能だし見栄えも綺麗。
量産品を目の前にして、
これ高いんだよなぁ、もっと安く作れるはずじゃん。
デザイナー料とか広告宣伝費とか無駄に上乗せしてるに違いない。
オマエこれと同じのちゃっちゃと作ってくれへんか?簡単だろ?
とか。無茶言うな!
203名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 20:53:49 ID:jIjTfD54
DIY教室みたいになれば良いのにね
204名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 21:00:38 ID:1q5yg1+m
スタッフが無駄に優秀で、上が馬鹿だと
安い仕事に優秀なスタッフを使い潰されるから
適当なところでお手上げ宣言も忘れずに。

どうでも良い仕事は金で解決して、スタッフを温存し、
適材適所に配置することも重要なのだ。
205名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 21:14:14 ID:rSgoa00W
NHKのたのしい実験室、また観たいなあ。
必死に回路図をテレビ画面から書き写ししたよ。
206名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 22:12:23 ID:cN10+KOD
>>193
それは、プロ選手だけがサッカーやってればいいじゃん。
っていうのと同様の意見だ。
プロの回りに十分な裾野が無いと、いい人材は育たないもんだよ。
207名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 22:57:33 ID:WgwBTWtM
すでに
電子工作関連はもはや途上国の仕事だろーが
若者に農業やれといってるのと全く同じ
208名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 23:04:03 ID:9fBaZWQV
>>207
そー思うだろ?

だがそれへんの基礎をわかっていないとデジタルデバイスは作れないのよ。
209名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 23:05:39 ID:KANbgLKo
>>207
製造はもう電子工作いらない。
全部機会がやってくれるので、はめ込み工作ばっかり。
電子工作が必要なのは開発。
210名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 23:11:03 ID:YV0C3f6c
手作り基板だと
10MHzくらいから、信号通らなくなってくるな。
100MHzだと、ちゃんと検証しないと
失敗ばかり。

デジタルのHLがちゃんと振れてくれない。
それ以前に安物オシロだと信号が見えん。
211名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 23:20:52 ID:/v9U7c8i

「リスカ少女」ならぬ

「はんだこて少女」が集まりそうな悪寒…(´・ω・`)
212207:2010/06/15(火) 23:28:55 ID:WgwBTWtM
>>20
>>209

いやもはや簡単にだれでも開発できる
デジタルデバイス開発なんて超簡単
ほとんどソフトでつくってるだろ?
でそのソフトはほぼアメリカ等の外製。
どこに活躍の場がある?

製造、組み立ては途上国
キーソフトはアメリカ

で日本人はなにするの???
213名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 23:41:57 ID:NN6TiWkT
>>191
入力と出力があって
レジスタがあって
ある定義された命令セットにそって演算をこなせる素子?
214名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 23:50:10 ID:+p6KJbIG
電子回路が理解できるのはIQが少なくとも130ぐらい無いと無理だろ?

IQ100の俺では何度勉強しても理解不能だった。
215名刺は切らしておりまして:2010/06/16(水) 00:03:50 ID:WgwBTWtM
>>214
それはほぼ全てソフトがしてくれます。

ソフトが示したとおりに作ればいいのです。
検証もしてくれます。
ソフトの奴隷となるのに考える力はほとんど必要ありません。
ソフトの使い方を習熟しましょう。

それだけです。
そのために必要なのは忍耐と体力だけです。
216名刺は切らしておりまして:2010/06/16(水) 00:14:57 ID:XF+6rIwR
自分で気に入ったハンダゴテ買って作るのがいいんじゃないの?
そういうもんだと思ってたけど…知見は得られそうだけどさ。
217名刺は切らしておりまして:2010/06/16(水) 00:34:37 ID:zwEOpRCf
半田こての小手先温度って何度くらいなの?
ローズ規制後なんだかよくわからん。
218名刺は切らしておりまして:2010/06/16(水) 00:35:10 ID:f+epwjw4
>>215
このスレで扱う電子工作は高機能なCPUとソフトウェアといくつかの周辺機器で実現するような工作じゃなくて
もっとハードウェアよりの、CPUなんか使わないか使っても数MHzで動作するような低機能なモノを使う
手のひらに収まる程度の小規模なもんだと思うぞー
219名刺は切らしておりまして:2010/06/16(水) 02:04:41 ID:02tVBEof
>>217
2200℃くらい。
220名刺は切らしておりまして:2010/06/16(水) 03:49:03 ID:TL/meokn
なんでも溶けるな
221名刺は切らしておりまして:2010/06/16(水) 09:00:36 ID:x9VDS8AW
>>214さん
そんなに卑下することないよ。
そんなに学歴ないけど、ちょっと勉強すれば、
簡単なラジオやアンプぐらい自分で設計して
造れるよ。
流石にTVの回路やマザーボードの回路は
無理だけど・・・
虚数と三角関数さえわかれば・・・
222170:2010/06/16(水) 09:33:17 ID:CpXmnWBO
>>218
自分の知識内でしか話をしないように。最近はGainerやarduinoが
かなり盛り上がっているのを知らんのか?スイッチサイエンスは
むしろそっちで有名なんだが。w
223名刺は切らしておりまして:2010/06/16(水) 10:25:23 ID:f+epwjw4
それ170って名乗ってまで言わなきゃいけない事なのか?
224名刺は切らしておりまして:2010/06/16(水) 10:42:54 ID:CpXmnWBO
>>218
自分の知識内でしか話をしないように。最近はGainerやarduinoが
かなり盛り上がっているのを知らんのか?スイッチサイエンスは
むしろそっちで有名なんだが。w

これでいいか?www
225名刺は切らしておりまして:2010/06/16(水) 11:02:46 ID:8Az+AQOU
>>221
>虚数と三角関数さえわかれば・・・
寺田の寅さんがエッセーに遺してるよね
ラジオ屋は物理学初等の知識程度も有るかは不明なのに
どうして感度のいいラジオを組み立てられるのだ。
自分がこんなに苦労しても蚊の泣くような音しか出せずに
家族から責められているというのに。
226名刺は切らしておりまして:2010/06/16(水) 11:09:36 ID:z6e0GhCe
学生の時に、学園祭でいろいろなゲルマラジオ展示した。
屋上にアンテナ張り回したんだが
校庭に120mほどの線をただ置いただけが一番よく入った。

屋上のアンテナ張りがまずかったんだろうとは思うが
地面にただ線引いただけで、なぜよく入るのか
いまだによく分からない。

もちろんアースは地面に打ち込んで水をかけた。。
227名刺は切らしておりまして:2010/06/16(水) 11:18:52 ID:x9VDS8AW
>>225さん
本当は自作で作る物は性能悪くて
高くつきます。
基板のアースのとり方だけでもノイズの
発生が変わりますから既成品の方が
同じ回路でも性能がいいです。
しかし、真空管アンプなんか作り、
聴くとトランジスタ特有のシャリシャリした
音より、JAZZやクラシックなんか聴くと
まろやかな音でいいですよ。
228名刺は切らしておりまして:2010/06/16(水) 11:35:54 ID:8Az+AQOU
>>227
寺田寅彦を読んだことある?
229名刺は切らしておりまして:2010/06/16(水) 14:06:05 ID:x9VDS8AW
>>228さん
ないですね。
一応短大の電子工学科でて、
デジタルとアナログの基礎は
習っています。
まあ、優秀な学生じゃなかったけど…
230名刺は切らしておりまして:2010/06/16(水) 14:42:54 ID:o3G3dyoz
直流の動作点解析するだけなら
一次の連立方程式解くだけですよ
交流成分が入るとベクトル方程式になるだけで

キルヒホッフの法則はポテンシャル場におけるストークスの定理
と発散の特殊形(導体の中だけ電流が流れる)でいいのかな?

>>191
チューリングマシンと同等以上という期待はするけど
ALUと制御部があればいいんでしょうね

昔、会社の金でVerilogのセミナー行ったけど1週間のコースで
最終日の課題は4bitCPUを作る、でしたね。
順序回路の作り方を知っていれば、最低限の命令を実装する
のはそんなに難しいことじゃないですね。
ジョンソンカウンタか何かで各ステージの入り口と出口を開け
締めするようにすればいいわけで。回路数もそんなに大きくは
ならなかったはず。(ちなみに4004の回路数は2200ぐらい)
231名刺は切らしておりまして:2010/06/16(水) 15:39:39 ID:x9VDS8AW
電子回路なんて基礎知ってるだけじゃ
現在の回路を理解するには
とても難しい。
日進月歩で進化してますし、昔のデジタル回路は5V。
パソコンが実用化されると3.3V。
現在は、1.?Vって感じなのかな?
なるべくS/Nを良くしたいから
できるだけデジタル化し、ドライブ(電流増幅)
段だけ、アナログという感じ?
自動制御の講義サボったからアダになっちゃった。
232名刺は切らしておりまして:2010/06/16(水) 17:26:09 ID:FI4qw4Qy
本当に来て欲しいのは、
お前等みたいな糞団塊じゃなくて、未来を背負う小学生なんだがな。
233名刺は切らしておりまして:2010/06/16(水) 17:31:47 ID:usSIBUGc
アナログオーディオ関係の回路だったら
何とか理解できたが、フリップフロップ云々とか
あたりから理解できなくなった。
234名刺は切らしておりまして:2010/06/16(水) 17:41:34 ID:7lVuYYLA
小学生からの課程、とランクをエロイ人が構築してくれない?

昔の中学?でやった半田付けのやり方








4ビットCPU作成

ぐらいまで。
235名刺は切らしておりまして:2010/06/16(水) 19:49:22 ID:Uc2wr6we
>>232
そうだよ。
団塊前だけど>>180でリストラされた。
>>233
デジタルは周波数特性を考えなくていいから楽。
Bに0.6V印加したらCの電位が0Vになり、
SW OFF状態になり、Bが0VならCが
5Vになり、SW ONになると憶えればいい。
実際、OPアンプに負帰還かけてアンプになり、
正帰還をかければ、発振くらいのレベルから
憶えてくれ!ということだろ。
236名刺は切らしておりまして:2010/06/16(水) 19:52:47 ID:z6e0GhCe
150万Vのハンダ付けって
どういう状況か検討がつかねえ。

端子間は2mくらい距離を取るような世界だろ。
発電所、変電所の世界だな。
237名刺は切らしておりまして:2010/06/16(水) 20:00:45 ID:z6e0GhCe
>>236
自己レス

計算が違った。
2mじゃない20mだった。
最低15mはとらないとな。
238名刺は切らしておりまして:2010/06/16(水) 20:20:41 ID:NgsjP48E
>>235
これではリストラされても仕方がない。
239名刺は切らしておりまして:2010/06/16(水) 20:29:07 ID:uSmqj4/4
農業と電子工作って
なにが違うの?
240名刺は切らしておりまして:2010/06/16(水) 20:29:45 ID:/ZU8uxUQ
最近老眼になってきてチップ素子とか絶対無理だわ、
241名刺は切らしておりまして:2010/06/16(水) 22:50:26 ID:f+epwjw4
>>237
しかも2層基板
242名刺は切らしておりまして:2010/06/16(水) 22:52:30 ID:/q2UX3y/
>>239個別所得補償制度があるのが農業、
産業のコメだとかいいつつ減反して滅亡の一途なのが電子。
243名刺は切らしておりまして:2010/06/16(水) 23:13:01 ID:gDxRx1Ns
一気圧の空気で、一ミリあたり3000Vで絶縁破壊を起こす。
つまり放電して火花が飛ぶ。

先端が尖ってたりすると放電しやすくなり、1000V位でも飛び始める。
さらに湿度や雨があると数百ボルトでも飛ぶ条件になることもある。

そこで、高圧機器や送電線では、余裕を見込んで1000Vあたり1cm程距離をおく。

30万Vだと、3メートル距離をおくことになる。

外に立っている高圧送電線の線同士の距離とか
それを取り付けているガイシの長さで
その距離が実感できるだろう。

244名刺は切らしておりまして :2010/06/17(木) 00:15:16 ID:nK6drX7y
スマソ。
2層基板は低圧。
150万Vじゃなくて、150KVのX線源回路。
主にターミナルのはんだ付けだが、
微量のヤニも許さない。
コンデンサも耐圧2000Vを何個も直列に繋いで
回路を作っていた。
それまで、耐圧1000V位しかやってなかったので
次元が違った。
245名刺は切らしておりまして:2010/06/17(木) 00:30:07 ID:qzVYA6x+
どこまでが電子工作で、どこからが電気工作?どのあたりが電気工事?
246名刺は切らしておりまして :2010/06/17(木) 00:39:44 ID:nK6drX7y
電子工作と電気工作の境は
わかりませんが両方とも
免許要らず。
>>244の高圧回路は社内の品質管理でOK
でればよかった。
電気工事は、家庭電源のコンセント100Vを
修理するだけでも免許必要。
247名刺は切らしておりまして:2010/06/17(木) 00:43:57 ID:wUzXHZ0R
>>239,242
上手いな、それシリコン業界のお決まりのフレーズなの?
248名刺は切らしておりまして:2010/06/17(木) 00:46:07 ID:VbGuVJWu
微量のヤニの飛散も許されないならフラックスは塗布式を使ってハンダはフラックス無しのものを使って
ハンダ付け後はきちんとアルコール洗浄してから検査に回せば良かったのに
249名刺は切らしておりまして:2010/06/17(木) 07:03:45 ID:mM3qcMyw
>>148
流れる。単なるファラデーの法則。
250名刺は切らしておりまして:2010/06/17(木) 08:14:31 ID:KG1BDYjv
設計するソフトは用意しないのかな
フリーで結構転がってると思ったが。
251名刺は切らしておりまして:2010/06/17(木) 08:42:37 ID:ozNxVvkG
フラックスを溶かし流す薬品使ったことあるけどなあ
サンハヤトあたりで調べれば
その手の薬品売ってんじゃない?
252名刺は切らしておりまして :2010/06/17(木) 13:55:09 ID:u9P3pbri
>>248,251
そうですね。
はんだ付け後にアルコールで拭いたのですが、
顕微鏡で検査され、微量に残っているとの
事で落ちました。
16本位足があるICをソケットなしで2層基板に
初めてはんだ付けしたので足の間隔と基板のパターン
と違うのでピンセットで足を正確に曲げるのに
時間がかかってしまい、拭き残りがあったみたいです。
253名刺は切らしておりまして:2010/06/17(木) 14:44:05 ID:VbGuVJWu
足を曲げるのに時間がかかった事と拭き残りがあった事に何の関連があるんだ
254名刺は切らしておりまして :2010/06/17(木) 19:17:03 ID:u9P3pbri
総合的な技量のテストで
1時間以内に両方こなさない
といけなかったから
無論ICだけじゃないよ。
コンデンサ10個と抵抗10個くらいと
高圧の端子は5個
総て完璧にはんだ付け出来なければNG
2層基板のはんだ付けは一度も練習させて
もらえなかった。
ソケットなしに基板へICをはんだ付けするのも
初めて
体のいいリストラだね。
255名刺は切らしておりまして:2010/06/17(木) 21:08:04 ID:FJSdIcIt
はんだ入りコーヒーとか基盤ミルフィーユとか出てくるのか
256名刺は切らしておりまして:2010/06/18(金) 00:52:09 ID:ld9/sSKm
>>254
今までのレスのうちどこからどこまでがホントなんだ?
話の流れがめちゃくちゃだぞ
257名刺は切らしておりまして:2010/06/18(金) 01:15:56 ID:FCO5KtNI
構うなよ。尻尾振って寄って来たら責任持って飼えよ?
258名刺は切らしておりまして:2010/06/18(金) 22:47:45 ID:O8r7DxHx
×「電子工作人口を増やしたい」 工具は無料、電子工作作れる「はんだづけカフェ」

◎「肉食男子人口を増やしたい」 エッチは無料、昼間からやれる「いいなずけカフェ」
 
 客 「いーの、ほ、ほんとに?」

メイド「か、かまいませんわぁ お父様が決めた結婚相手ですもの・・・」
259名刺は切らしておりまして:2010/06/18(金) 23:19:07 ID:kYn2qiy+
仕事で毎日嫌っちゅう程半田付けしてるから、会社以外の場所では見たくも無いわ半田なんか
フラックスは黒っぽい液状と、ペースト状のを用途によって使い分け
半田付け後には、アセトンで綺麗に拭いて脱脂
部品の洗浄は、超音波洗浄器でアセトン洗浄

ノルマがきつくて連日夜遅くまで残業だから、休日に半田なんか見たくも無い
260名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 10:21:20 ID:G//+gjD4
>>258
そういう常識って何所で習うのか?
大学?キモイよ。
261名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 11:36:12 ID:rWPibsXF
カフェじゃだめだろ
中学で強制就労させろww

デバイスの原理と回路図叩き込め
半田だけじゃただの奴隷だ
262名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 12:23:41 ID:qs/V5h5O
>>259
じゃあ、こんなスレのぞくなよ
263名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 02:16:44 ID:lNkg2Ixi
ソフトとハードがどっちもいけます!って人少ないからな。
ハード屋のソフトはアセンブラ、C、HDLなどのハードウェア直結言語くらいだし、
ソフト屋はデジタル回路がわかってればいい方で、
大半ははんだ付けもほとんどしたことがない有様。
今はソフト全盛だけど、
しばらくしたら、ソフト+ハードの知識が必要なミニガジェットが台頭してきそうだし、
その後に来るのはロボットだろうから、
両方できる人は貴重になってくるはず。
264名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 11:09:21 ID:W5SrbW6z
test
265名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 11:11:31 ID:jMrN8u/5
松ヤニのにおい( ^ω^)
266名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 11:16:15 ID:jMrN8u/5
学校の教科書とかとっておけばよかったなぁ・・・電気とか規格が詳しく乗ってるやつ・・・
267名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 12:22:11 ID:Ewkb3xsd
カフェってことはコーヒーでも飲みながら電子部品扱うのか?w
268名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 13:14:18 ID:sLVK5FWr
>>263
>しばらくしたら、ソフト+ハードの知識が必要なミニガジェットが台頭してきそうだし、

「しばらくしたら」、「だし」って…(呆
だからGainerやarduinoが盛り上がってるって言ってるんだが…(涙
Makeにも行ってみろよ。最近は人が多すぎて入れないくらいだ。
269名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 13:20:29 ID:yWL3n79U
はんだごてはともかく、はんだは無償で置いてあるの?
実物大メタルスライム作ってみたい!
270名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 17:15:27 ID:JttCknLd
通販でスズとビスマスのブロック売ってるな。
これなら、鍋をダメにする覚悟があれば
アルミ鍋で溶ける。型に入れれば
メタルスライムできるよ。

型も耐熱シリコンゴムとかあるようだが
あまり知識がない。
271名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 18:08:14 ID:xKu4JFvo
スライムであそんでんじゃねーwww


とりあえず、小学生なら鉱石ラジオからだ
中学生は3石ラジオだ
高校生はSHマイコンだAVR/PICもいいけど
 はやぶさ に積んであったのは
国産CPU・SHシリーズ

使いこなせ、足が多いけどw
272名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 19:28:20 ID:Wnz5YYAO
>271
鉱石ラジオは場所によっては全然聞こえないからどうかなあ。
LEDでピカピカ光るものが興味を引きそう。
273名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 19:33:40 ID:fx/JCtdH
>>271
486のノートPCをAMDの石に張り替えるとかやったなぁ。
目が死にそうになった。
274名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 21:01:24 ID:JttCknLd
国産の78Kはどうですか?
275名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 21:03:37 ID:XTAkmBp9
ここまででNHKみんなの科学は出てるのか
276名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 21:04:27 ID:XTAkmBp9
>>265
エッチング液のほろ苦さ
277名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 21:13:34 ID:dyqANeEq
電子工作をやった末に、編み物に走った俺。
工学部だけど、数学教師になった俺。

工業なんて俺には無理だったよ。
278名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 21:27:12 ID:cXdnWI23
>編み物
>数学教師

組み紐とか結び目の数理とか思い出してしまった
絡み数で電子回路を表現する記法を作る人もそのうち出たりして
279名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 21:48:05 ID:o8tqYTnw
いつぞやの本みたいに、ネクタイの結び方数十通りができるのも才能じゃまいか
280名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 08:38:48 ID:WPgmZIyY
>>274
国産のCPUなんてどれもゴミだろw
SHくらいは評価してもいいけどさ。
281名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 22:08:07 ID:1yZupOd9
で、最近何作った?

もれは太陽電池とエネループで簡易チャージャー
満充電になるとトリクルくる〜♪

もっと大きいパネルと鉛バッテリーとインバーターで
カーモバイル100Vしようと思ったけど
車持ってなかったw
282名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 00:00:36 ID:2ghhcFiz
>>263
自分はそういう貴重な人かもしれない
研究系で、そうならざるを得なかったけどな

けど、組織でやっていくには、そういう複数ジョブは必要とされるんだろうか
それぞれにプロがいて、顔を立てないといけないし、橋渡しくらいしか需要ないかも

最近は、ロボット作りで両方に精通してる人は生産されてるので旗色悪い
283名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 00:09:23 ID:JBYushU9
電電イタの自営業スレ行けばごろごろしてるんじゃない?
284名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 00:49:13 ID:tDUqU3e7
>>282
自分は古いロボット屋で、機械、強電、弱電、制御、人工知能と
一通りやったけど、どれも中途半端な感が拭えない。

ある程度エキスパートになるなら、絞ったほうがいい。
専門以外は話が出来る程度で十分。

とてつもない優秀な人間ならともかく
俺みたいなぼんくらは絞るべきだったと反省している。

今でも楽しいけど。
285名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 00:54:33 ID:aenD6iHi
とある企業にて

「これが欲しい」ってすぐ外注に頼る
なんか社内に
こんなに人がいるのに
こんなに設備があるのに
もったいないなぁ〜って思う今日この頃
286名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 08:04:15 ID:UCqoeQsj
>>268
>だからGainerやarduinoが盛り上がってるって言ってるんだが…(涙
>Makeにも行ってみろよ。最近は人が多すぎて入れないくらいだ。

他人の褌で相撲とって楽しい?
287名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 08:07:46 ID:uy4/GgTK
>>285
設備があっても使いこなす人材が社内に居ない、
社員教育にカネを掛けようとしない。
よって外に依頼した方が安い(時間的な意味も含めて)。
288名刺は切らしておりまして:2010/06/28(月) 14:03:03 ID:KDFwagdH
貴方は伝説の結索師ですね
289名刺は切らしておりまして:2010/06/28(月) 20:00:46 ID:CL7xza+h
アマチュア無線、オーディオ、自作PCみたいにロボットが流行しないかな。
あれならハード、ソフト両方の基礎を覚えられる。
290名刺は切らしておりまして:2010/06/29(火) 00:18:13 ID:S9b0Y0Ie
子供だましなロボット見せても興味なんて沸かないよ?
291名刺は切らしておりまして:2010/06/29(火) 00:57:13 ID:nmM62nSK
ロボットは既に結構流行してると思うが
292名刺は切らしておりまして:2010/06/29(火) 09:00:11 ID:C9CQ70tD
>>286
>他人の褌で相撲とって楽しい?

何が言いたいかさっぱり分からん。他人の作ったアーキテクチャーに
乗るのは金輪際お断りって事か?だったらAVR並みの1chip設計して
それを基にしたボード作ってそれを基に俺様ガジェット作って自分の
王国に閉じこもってろバカが。

まともな技術者ならこういう発想は絶対しないはず。たぶん素人文系
だな。
293名刺は切らしておりまして:2010/06/29(火) 10:39:21 ID:dsVLkWBL
素人文系ならこういう発想すらしないだろ。
294名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 12:22:38 ID:DIO6bDZ0
>>293
じゃあただのバカだなきっと。www
295名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 13:13:00 ID:kKdxtVDx
他人のふんどし論って、言い出した本人を追及すれば逆切れするだけだからなあ。

そういう人間ももちろん、どこかのだれかの作った技術を使いまわしたのにもかかわらず
「自分がすべて作ったあぁぁ」みたいな誇大妄想に浸ってるわけだから。

理系の何割かにもいる。くだらねえ。アフォはほっとくしかない。
296名刺は切らしておりまして
小道具は少額でそろってしまう。
個人で買うには高額な設備や測定器
> ニーズのある機材の充実
に尽きる。