【コラム】資源国での課税強化は石油ショックに匹敵するインパクトだ [10/06/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 オーストラリアで資源採掘からの利益に課税する動きがある。これは石油ショックにも
匹敵するような事態の始まりかもしれない。

■投資シナリオを考える
 オーストラリア政府は資源関連企業を対象に採掘からの利益に対し40%課税することを
検討していると伝えられています(出所:Reuters)。仮に実施されれば、国際的な資源スー
パーメジャーの英豪企業であるBHPビリトンやリオ・ティントをはじめ、資源権益を保有する
日本の商社などの業績に大きな影響を与えかねないと考えられています。

 なお、これは資源関連企業だけの問題ではなく、皆様の生活にも影響を与える可能性があ
ります。企業の経済合理的な行動を前提とするなら、これらの資源関連企業は、課税分を資
源価格に転嫁しようとすると想像されます。

 また、この業界は一般に寡占が進んでいるために交渉力が強く、買い手が受け入れざるを
得ない局面も多くなると思われます。

 ちなみに、オーストラリアでの資源産出が減り、より生産コストの高い国での採掘が増え
ても資源価格の上昇圧力になることに変わりはありません。その結果、鉄鉱石や石炭などの
価格上昇が消費国の国民の負担となり、消費国から生産国への富の移転が起こるというわけ
です。

 この状況は石油ショックほど急激ではないかもしれませんが、背景には似たものがあると
考えられます。つまり、より貴重な存在となった資源からのより多くの「分け前」を資源国
政府、ひいては資源国の国民が主張する流れと考える見方です。

 実は原油でも産油国による課税が増えてきていますし、途上国の銅鉱山やニッケル鉱山で
ストライキが頻発するのも似たような背景があるという考え方もできるでしょう。

■資源国への富の移転が進む?
 中国やインドで米国並みの生活を目指す25億人もの経済発展の勢いが継続すると考えるな
ら、今後さらに各種資源への需要は強まり、資源国の「もっと産出国に富を残せ」という声
がさらに大きくなっていくかもしれません。

 この場合、資源国での課税が様々な価格に転嫁される形で輸入インフレを招き、先進国経
済や大量の資源を必要とする中国やインドの経済にも成長圧迫要因となってくることもあり
えます。

 このシナリオを予想するのであれば、トラッカーなどで原油・金相場などに中長期的に投
資したり、資源国通貨、資源国の内需関連企業の株式に投資することなどが有効と考えられ
ます。

ソース
http://www.excite.co.jp/News/market/20100609/Moneyzine_185658.html
2@@@ハリケーン@@@φ ★:2010/06/12(土) 16:15:43 ID:???
>>1のつづき

■日本経済に恩恵?
 鉄や銅、原油、石炭などの価格が大幅に上昇し、石油ショックのような状況が再発すれば
、日本でも輸入インフレが起こり、思わぬ形でデフレ脱却、公的債務の負担軽減が実現され
るかもしれません。

 一方、日本企業の中には炭素繊維、導電性プラスチック、省・代替エネルギーなどに強み
を持つ企業も多く、資源価格の高騰によってメリットを受ける可能性もあります。

 このシナリオを想定するのであれば、新素材、省エネルギー、代替エネルギー関連などの
株式への投資が有効になる可能性があります。ただし、このシナリオでは、円預貯金や固定
金利の国債は、高率のインフレによって実質的な価値(購買力)が大きく毀損する可能性が
高いことに注意が必要です(個人的には、石油ショック時に駄菓子の値段が1日で倍になった
記憶があります)。

■資源争奪で紛争多発?
 各国で資源の取り合いから紛争につながるケースが増える可能性もあります。それが中南米
、東南アジア、中央アジア、アフリカや中近東の資源国に対しての、欧米にBRICs諸国も含め
た各国の介入増加となるのであれば、これがますます国際情勢を複雑なものとし、資源価格
のさらなる高騰を招くという悪循環に陥ることもありえるでしょう。

 このシナリオを想定するのであれば輸入インフレに加えて、資源を輸入に頼る日本の国際
的な地位の低下、自由貿易の後退などから、円の下落、金融市場の混乱が日本経済の重しに
なることも考えられます。必ずしも可能性が高いシナリオとはいえませんが、このシナリオ
を想定するのであれば、貴金属などの実物資産や、これらに投資するトラッカーやETFなど
への投資が有効となると思われます。

-以上-
3名刺は切らしておりまして:2010/06/12(土) 16:17:14 ID:PBs8TIPK
EVの普及を急げ
4名刺は切らしておりまして:2010/06/12(土) 16:17:40 ID:DhpiIVHZ
結局資本主義経済競争に参加した以上、勝ち続けないと今の生活レベルさえ確保出来なくなるというのに
日本国民は甘ちゃんだから経済向上より格差がどうだの下らない方に躍起になってるんだよな
5名刺は切らしておりまして:2010/06/12(土) 16:24:11 ID:LirVsyZ2
デフレ脱却って言っても
物価だけ上がって給料上がらなかったらどうすんの?
6名刺は切らしておりまして:2010/06/12(土) 16:27:34 ID:i2EZQZsQ
石油もそうだが鉄鉱石に変わるものを考えなくてはだな
7名刺は切らしておりまして:2010/06/12(土) 16:28:45 ID:VV66j6jI
スタグフレーションの始まりなのであった。。
8名刺は切らしておりまして:2010/06/12(土) 16:35:47 ID:fS2uofAC
資源の価格が上がって、いいことが起こる訳がないだろうに、アホか!
9名刺は切らしておりまして:2010/06/12(土) 16:37:00 ID:YV2AXu2w
アメリカ様の力が衰えれば当然
10名刺は切らしておりまして:2010/06/12(土) 16:37:06 ID:inhT/1bN
途上国的な政策だな
何もかも輸入に頼る日本はモロに影響が来るだろ
せめて日本は食糧難の問題を正面に据えて用意していて欲しい。
産業が国益につながるが生活にカネが掛かり食べ物に不安があるようじゃ
みんな死んじゃう。
炭素繊維も良い産業だね、日本は今の所は世界一の地位だ。
しかし処分する時の問題は解決してるのかな?
11名刺は切らしておりまして:2010/06/12(土) 16:38:27 ID:b46tbthB
日銀が金利上げて国民殺害に来るよ。
日銀は外部的要因である石油や現物価格の高騰で利上げするマジキチだから
自殺者出まくるだろうね。
12名刺は切らしておりまして:2010/06/12(土) 16:51:28 ID:b46tbthB
そう、
大企業はあくまで企業としての目的-つまり収益を上げ続け存続するためにやってるだけ。
でもさ、経団連が政治を動かしてセーフティネットを敷かないままの規制気雇用の規制緩和を
実現させた面は間違いなくあるよ。でもまぁ日銀がかなり悪いけどね。
13名刺は切らしておりまして:2010/06/12(土) 16:52:08 ID:CXBRdypL
ステンレスとか銅とか中国買占めで数倍に高くなったじゃんか
でも顧客にそんな説明できない
テレビは「企業努力で安くなるのは我々消費者にはいいことですよねー」
物が安くなってる裏で計画倒産した親会社から金もらえなくなった下請けの叫びが
14名刺は切らしておりまして:2010/06/12(土) 16:53:40 ID:IFcAWS/o
>>10
食糧難なんかおきないよ
日本の自給率はカロリーベースでは65%あるし
しかもそれに廃棄分は含まれていない

自給率0%の原油価格とか鉄鋼石価格の上昇のほうが打撃になる
15名刺は切らしておりまして:2010/06/12(土) 16:55:08 ID:IFcAWS/o
>>14
自給率65%は金額ベースね失礼
16名刺は切らしておりまして:2010/06/12(土) 17:03:39 ID:Shk+3pgS
安易な課税をかけるバカな国は滅びる

17名刺は切らしておりまして:2010/06/12(土) 17:08:15 ID:774U3453
思い切って資源リサイクル技術と
蓄電技術及び原子力発電に力を入れたらいいだろう。
資源リサイクルは、家電品、空き缶、ペットボトル等に預かり金を儲けたらいいのだし、
海水からウランを取る技術を実用化すればいい。
18名刺は切らしておりまして:2010/06/12(土) 17:11:26 ID:6PFQvEPt
日本の商社はオーストラリアから逃げている。
あほで貧乏なお尋ね者の白人だけが残っていて
今は韓国、インド、インドネシア、フィリピンからの
貧乏人(生活保護受給者)が国を覆っている
19名刺は切らしておりまして:2010/06/12(土) 18:14:14 ID:Y4+w8hZH
>>15
家畜の餌?干し草も輸入しているようではねぇ。
20名刺は切らしておりまして:2010/06/12(土) 18:33:19 ID:7bt2/+qJ
>>19
昔のように菜食に戻れば自給率は問題なし。
21名刺は切らしておりまして:2010/06/12(土) 19:21:09 ID:DhpiIVHZ
まあ実際原油高騰したらそれだけで生産性なんてガタ落ちだけどね
あとはリン酸やカリウム入手しづらくなったらそれこそ農業は壊滅的だし
結局農作物だけじゃなくて農業自体をするにも輸入に頼らざるを得ないんだから
自給率なんてのは何の意味も無いよ
22名刺は切らしておりまして:2010/06/12(土) 21:47:47 ID:Bucvaa/6
庭でサツマイモ作るか
23名刺は切らしておりまして
【資源】英BPの原油流出事故、費用負担は3.4兆円に上る可能性--クレディS[10/06/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275541378/l100
【観光/米国】1兆円ふい 汚染ビーチ 原油流出でフロリダ20万人失業も[10/06/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1276131717/l100
【米国】複合危機 メキシコ湾暴発も 原油流出にハリケーン急増予想[10/05/27]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1274919005/l100
【米国】流出原油が海流に乗って拡散、大西洋岸へ回る恐れも[10/05/20]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1274335502/l50
【環境】原油流出:当初予測の2倍、1日最大1万9000バレル、推定42万〜66万5000バレル[10/05/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275226405/l100
【英国/米国】BP メキシコ湾の原油回収量の推計、1日の流出量の40%に倍増 [10/05/19]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1274226536/l50
【海洋】メキシコ湾の流出原油、クロマグロ産卵場直撃
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1275829840/l100
【原油流出】 原油流出でメキシコ湾のクジラが絶滅?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1274713683/l100
【米国】「 全部死んだよ」 流出原油で湿地帯が壊滅状態に 回復は絶望的--ルイジアナ州[10/05/21]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1274424015/
【海外】 アメリカ原油流出事故  環境、生態系の回復には数年かかる・・・アレン沿岸警備隊司令官
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275925583/l100