【IT】10年遅れのY2K問題に憂える台湾[10/06/11]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
世紀の変わり目だった2000年、世界はコンピューターのバグの一斉発生を懸念し
「Y2K問題」として大騒ぎになったが、台湾では今年、2010年の大晦日から翌日元旦にかけて、
台湾版Y2K問題が起こるのではないかという不安が高まっている。
台湾では、中国最後の皇帝が倒れた辛亥革命が起こった1911年を起点とする独自の暦を
採用している。このため2011年の1月1日は、台湾の暦では100年の1月1日と数えられる。
このため暦の年数の桁が増えると、古いコンピューターが対応できずに大混乱を
巻き起こすのではないかという懸念が広まっている。
台北(Taipei)郊外新店(Hsintien)のITコンサルタントのもとにはこの半年間、
コンピューターのハードウエア、ソフトウエアのアップグレードの仕方を尋ねる人が
殺到しているという。
専門家らは、台湾国内の企業や商店などで使用されているコンピューターで、
台湾版Y2K問題に対処できない可能性のあるコンピューターは20万台に上ると推計している。
2000年のY2K問題のときには、世界中の企業や政府機関が膨大な費用を対策に投じた。
しかし時計がまわってみると、2000年になってもほんのわずかな支障に限られ、
描かれていた最悪のシナリオのような状況は結局、どれも引き起こさなかった。
ただし、台湾の財務省の最近の世論調査によると、台湾の小規模事業主のうち15%が、
Y2Kは起こると思っていても何の対策もとっていないと回答した。
ソースは
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2734788/5859213
猶予半年とか、厳しいなおい。
3 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/11(金) 14:09:17 ID:JNGA2Bed
どうせ何もねーよ
俺の勤め先の会社の偉い人もY2Kに踊らされて、俺も事務所に徹夜番させられたぜ
4 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/11(金) 14:10:11 ID:sdaSEneN
どんなバグが発生するのか分からないからな
一方PS3はうるう年で起動不能になりました
いやー、懐かしいな。
2000年問題の時にシステム全て西暦4桁に直したっけ
変更作業の1年間残業が半端なかったな〜
今では暇すぎだよ、もっと仕事くれ
毎日2Ch見るのも飽きてきたw
7 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/11(金) 14:28:41 ID:sPCk9VI1
何も起こらなかったらMMRみたいに
「いま世界のどこかで何かが起こったかも」
みたいにすればOK
8 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/11(金) 14:30:57 ID:qvqLWNHl
>>6 その時5桁に直しておかなかったのは失敗だったな。
お前は8000年後の会社員に大迷惑をかける事になるわけだ。
9 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/11(金) 14:35:27 ID:VWEocxfk
PCパーツは台湾で作ってるじゃないのか?
日本は大丈夫か?
韓国とイタリアはなにも対策しなかったけど問題なかったんだろ?
12 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/11(金) 15:48:28 ID:+W/w45Cl
Y2Kは対処したから特に問題が起こらなかったんであって、その辺勘違いしているやつ多いよね。
何も起きなかったという最良の結果なのに、無駄だったとか言い出す。
何か起こったらなぜ対処しなかったんだとか抜かすくせにな。
13 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/11(金) 15:53:01 ID:VWEocxfk
蚊帳の外はそんなもんですよ
14 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/11(金) 16:01:27 ID:JehdTNRK
中華民國100年問題か
15 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/11(金) 16:19:30 ID:9V0EXKrB
道理でリセットしたら、1911年1月1日になる筈だ
16 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/11(金) 16:22:48 ID:wBJYe869
2000年問題は乗り切ったけど、どうせ次は3000年問題が来るんでしょ。本当に気が重いよ。
17 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/11(金) 16:30:29 ID:sdaSEneN
>>16 3000年問題ってことは、早くて330年後か。
>2000年のY2K問題のときには、世界中の企業や政府機関が膨大な費用を対策に投じた。
大停電!飛行機が落ちる!ミサイルが飛んでくる!
って大騒ぎして不安煽ってた専門家は何処へ?
19 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/11(金) 16:47:16 ID:mpOOjqe1
Y3Kが心配で心配で夜も眠れない
Y3K より先に 2038年問題 ってのがあるよ
21 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/11(金) 16:53:11 ID:AKfE5OXM
お前らのズボンのチャックにもこの問題を示唆した文字列があるはずだよ!
地球は滅亡する
元号はさすがに二桁でいいよな。
未来の天皇陛下が15歳で即位して115歳で存命、みたいな事は流石にないだろうし。
そうかもう大正100年なのか
明治生まれって見かけなくなったもんな
26 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/11(金) 23:06:49 ID:n4x6POib
2000年問題って、古いハードが対応しないのは置いといて、ソフト側の問題は
ただのSEの設計ミスなのに、アホなマスコミの煽りのおかげでアホなユーザーが
「西暦2000年になったらコンピューターが誤動作します」って刷り込まれたから
IT業界もウハウハだったな、
本来は無償で修正すべきものなのに…
27 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/11(金) 23:30:02 ID:o67+ukwr
台歴コワス、システム停まるぞ
>>1 >2000年のY2K問題のときには、世界中の企業や政府機関が膨大な費用を対策に投じた。
>しかし時計がまわってみると、2000年になってもほんのわずかな支障に限られ、
>描かれていた最悪のシナリオのような状況は結局、どれも引き起こさなかった。
対応作業をしたから、無事に2000年を迎えられたんだがw
あの時は事前に騒いだのはコンピューターわかってない奴で終わってから騒いだのはコンピューターわかってた奴
だったな。
原子力発電所で使ってるどっかのパソコンだかなんだかが止まったりしてた。
あと、週刊誌でなぜかミサイルが飛んで第三次世界大戦が起こって人類滅亡寸前とか言ってた。
なんつーか、わからない人ってとことん知らないんだなって思ったわ。
30 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/12(土) 00:58:10 ID:DcfhNkts
これ対応が早かった所は昭和から平成に変わった時に問題を認識して
2000年問題と併せて対応計画を策定していた。
2000年問題の最中もこの民國歴問題は散々報道議論されていたから
大手で今更問題出すとしたら余程の間抜け経営陣。
官公庁だと日系がサポートしている所はとっくに対処済み。
>>26 昔は今みたいに殆ど大容量のメモリー使用や記憶媒体の使用が出来なかったから
いかにして記憶域の消費量を抑えるってのも重要な課題だったからね
1バイト確保するのにどれだけ悩んだかとかあるからね。
そんなこんなで、日付をYYMMDDとして使用する場合が多かったんだよね。
今の世代の人にはメモリー消費を考えながらのってはあんまり実感がないんだろうな。
まあ、設計が悪いといわれればそれまでですがね。
>>31 オフコンとかHDが高くて容量少なかったのはあれだけど、
パソコンSEがそのままの慣習で年2桁で設計してたのはダメだろ。
33 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/12(土) 19:33:56 ID:s3u2aT8w
92年ごろかなあ画面を年4桁で設計したらユーザーに総スカンくらったっけ
19も日に何百と打ち込むと馬鹿にならないって言い分も理解できたけんどね
でも無理を通したゼ
ここ10年間ぐらいに設計されたシステムは問題ないだろうから意図的には対策してないとしても小規模なバグ以外は残ってないだろうな
35 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/12(土) 20:40:20 ID:nMugKgv+
北朝鮮の主体暦問題も!
36 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/12(土) 20:45:16 ID:Mz5W5Ue5
日本の昭和100年問題は大丈夫?
>>35 北朝鮮を丸ごとデバッグするんですね
わかります
>>32 まあ、新規でシステム組む場合は当然西暦4桁で行ってたけど
現行システムへのプログラム追加とかは
元々のファイルレイアウトがそうだったからね
かってに変更は行えないし、SEも大変なんよ。
変更を行った場合の検証とかあるから追加分だけをそうするとかは不可だからね。
まあ、今となっては懐かしい思い出だな
そんなことより1999年の7月に恐怖の大魔王が降ってきて世界が滅亡するらしいぜ
>>32 パソコンがスタンドアロンで動いているようなものはぶっちゃけどうでもいいんだよ
当時もたいした問題になってない
>>39 今は2012年のマヤ暦終焉かな
恐怖の大王は来なかったね、あの予言シリーズの作者どうしてんだろうなw
外れた予言は忘れられ、たまたま当たったものが強く印象に残るという法則があり、
予言産業はネタを使い回していまつ。
恐怖の大魔王の詩も、ほとぼり冷めれば、実は別の時代の予言だったとなりまつ。
43 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 01:55:51 ID:XTFrb3V8
>>24 てことは大正元年生まれのうちの爺さんは今年で100歳なのか。
44 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 02:07:59 ID:yNMZiYeb
台湾がそんな暦を使ってたなんて初めて知った
神武天皇で思い出したけど、
西暦の下二桁を紀元の下二桁に変更して
問題を40年先送りしたシステムもあるらしいな
紀元じゃなんのことかわからなかったな
神武天皇即位紀元(皇紀)のことね
今年は皇紀2670年
48 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 13:11:03 ID:k24gJt50
っきい
>>44 旅行者とかでも、食い物の消費期限でよく見るかも?
>>44 台湾行ったら(中華民國)99年とか言う表記しょっちゅうあるから面食らうだろうなあw
>>50 土産菓子の民国歴の賞味期限見て、こんな古い菓子を土産に配るなんて最低な奴だ!
不注意にも程がある!と激怒してゴミ箱に捨てさせて土産配ったおいらが不在の会議で
散々その事を言いふらして、後から謝罪と訂正に走り回る事になった帰化日本人が居たw
>>43 99歳じゃねぇ?
数え年なら100歳だが