【地域経済/熊本】新幹線「新八代駅にどんどん止まって」 八代市がJRに要望[10/06/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
113名刺は切らしておりまして
昔は熊本って九州の中心だったらしいな。
熊本市が九州最大の都市だったこともあったそうで。
明治時代には小倉と熊本に師団が置かれたんだっけ。

でも今じゃ100万都市の博多、小倉に大差つけられてる。
どうしてなんだろうか。

熊本は福岡に対してやたら対抗したがるってのは本当なんだろうか?
大阪が東京を、岡山が広島を見るようなものか。
114名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 21:36:16 ID:HXjRVg0Q
>>113
>熊本市が九州最大の都市だったこともあったそうで。

かつて熊本が九州一だったと激しく主張を繰り広げたお国自慢厨が、証拠を求められてなんと
「鉄道唱歌」を持ち出した(爆笑)ことがあった。

眠る間もなく熊本の 町に着きたり我汽車は 
              九州一の大都会 人口五万四千あり

データではなく「詩」を証拠として持ち出す(失笑)馬鹿さ加減にも驚かされるが、そもそもこれは
事実ではない。九州に鉄道が走り始めた明治22年前後の人口は目まぐるしく入れ替わっており、

1886年末   45,097 鹿児島 44,384 熊本 42,617 福岡 38,229 長崎 24,657 佐賀
1887年末   50,442 福岡 49,858 鹿児島 47,602 熊本 40,187 長崎 25,481 佐賀
1888年末   52,189 熊本 48,850 福岡 47,512 鹿児島 43,669 長崎 25,584 佐賀
1889年末   57,465 鹿児島市 55,063 長崎市 53,014 福岡市 52,833 熊本市 26,401 佐賀市

と、たった1年だけ熊本が首位に立っただけ。また鉄道唱歌の九州版が作られた明治33年前後の人口は

1903年末   153,293 長崎市 71,047 福岡市 68,344 佐世保市 59,717 熊本市 59,001 鹿児島市

と、ここでも熊本は首位に立っていない。鉄道唱歌は各地への「リップサービス」が織り込まれて
いるわけだが、事実を無視して「リップサービス」を事実のように語るというのは、お国自慢厨特有
の発想。
115名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 21:38:45 ID:HXjRVg0Q
>>113
>昔は熊本って九州の中心だったらしいな。

九州の行政機関は、つい最近まで熊本が九州全体の中心という位置づけだった。これには
明治に入り西南戦争1877年(明治10年)が起こったとき、西郷隆盛率いる反乱軍の中心と
なった鹿児島を抑え込むために,政府機関を熊本に集中して置いたという歴史的な経緯が
ある。それ以来こうした体制がずっと続いてきた。特に大正期から終戦まで、次々と熊本
に九州を統括する機関が置かれた。だが、戦後(特にここ二、三十年ほどの間に)熊本に
あった中央官庁の出先機関が次々に福岡に移ってきている。

つまり、歴史上熊本が九州の中心と位置づけられたのは、長い歴史の中で強権的に中央集権
を進めた明治以降の百年弱に過ぎない。ところがこういう経緯を無視して「福岡は成り上がり」
と激しく粘着するお国厨が暴れたことがある。経済的発展を受けて次々と続く行政機関の福岡
への移転を成り上がりと評するなら、130年前から百年弱強権によって中央とされ、今その地位
を奪われつつある熊本も「かつての」成り上がり(そして今は衰退)と言わざるを得ない。

116名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 21:40:47 ID:HXjRVg0Q
>>113
>熊本は福岡に対してやたら対抗したがるってのは本当なんだろうか?
>大阪が東京を、岡山が広島を見るようなものか。

これは、熊本人を前にして語ってはいけないタブー(失笑)。プライドが崩壊するからね。
この話題が出たとたん大荒れになるから2ちゃんでもタブー。事実をなんとかして否定
しようとするとそういう歪んだ行為に走らざるを得ない。
117名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 21:49:55 ID:3DQJJi91
>大阪が東京を、岡山が広島

なんだ、妄想テンプレを張って熊本スレに粘着荒らしをしていたやつか

>>114
「詩」を証拠として
とか
(失笑)

熊本スレを荒らしてた奴が大好きだった言葉だね
荒らしは、ID変えて書き込むので113-116まで自演か


118名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 22:08:02 ID:z2wiE9wQ
同じ熊本人から呆れられるほどのお国厨熊本人(>>74で引用されている>>249)が晒された後、鉄道
唱歌を持ち出して大向こうを笑わせた熊本人(>>87)が現れたやりとりがこれ。↓

====================================================================================↓

74 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/03/27(土) 11:30:12 ID:k1FPBnAp
249 :名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 23:28:36 ID:s1jQzvxH
福岡って全国や九州中から人が集まる大人気都市だとかアジアの玄関都市だとか、
90年代以降の地元マスコミに乗せられたこういう勘違いが多いんだよ。
しかも、これはお国自慢板住人だけでなく、リアル社会でも地元官民揃ってそう思い込んでいる。

福岡市が九州一の都市として確定したのは1980年代以降のことで、比較的最近のこと。
それ以前は北九州や熊本、長崎がトップ都市だったこともあって、必ずしも九州No.1の座は一定していなかった。
こういう成り上がり都市だからこそ、異常なくらい調子に乗って自画自賛&自己満足する一方で
自信のなさも各所で露呈していて、とにかく都会・元気都市としての体裁をこれからも守りたいが為に
熊本や北九にある会社支店や国の出先を欲しがったり、国際空港を福岡に建設しようと強行したり
分不相応な国際的なイベント(オリンピックとかサミットとか)を誘致したがったりと必死に活動した。

2ch各板でも前々から福岡に対抗心を持ち、今度政令市に昇格する熊本が気にいらなくて粘着質に叩きまくったり、
他の板で州都の話題になると必死に他都市叩きに走ったりするなど、
福岡人の心理的余裕のなさを垣間見ることが多い。


83 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/03/27(土) 11:43:37 ID:f8RUFMzO
>>74
ネタニマジレス(・∀・)カコワルイ!!が
歴史の中で九州トップは長崎→北九州→福岡と移り変わったが、
熊本がトップにたったことだけはない。同じ熊本県民としてこの妄想は恥ずかしい。


87 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/03/27(土) 11:48:09 ID:k1FPBnAp
>>83
つ「鉄道唱歌」
つ「出先官公庁の数」
明治から昭和初期にかけて九州の拠点都市としての整備がなされた。


90 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/03/27(土) 11:56:43 ID:k1FPBnAp
鉄道唱歌(1900年)
「九州一の大都會人口五萬四千あり」と謳われた熊本市

五一 眠る間もなく熊本の
     町に着きたり我汽車は
   九州一の大都會
     人口五萬四千あり


93 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/03/27(土) 11:58:20 ID:tF9HK7li
>>90
ビジネス+で「詩」を挙げて何が言いたいの?馬鹿なの?死ぬの?w


97 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/03/27(土) 12:06:02 ID:2BVg9U2p
>>90
長崎が14万人くらいいたんだけどな。1900年以前だと行政上では5万人か。その直後に市域が変更になって14万。
まああっちは中心部に近いところが別の町だったりして行政上は少なかったけど、都市の規模は段違い。
しかも長崎はほとんど都市住民だけど、熊本は市内でも山の中で農業営んでた人がほとんど
明治期なら西日本でも大都会の長崎より熊本が上なんてありえないから。
119名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 22:10:12 ID:XQOr5kmn
なんでこんなスレまで福岡vs熊本の構図になってんだ?
というかなんでこんなスレまで福岡vs熊本の対立を煽る奴が現れるんだ?
120名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 22:15:31 ID:3DQJJi91
>>118

>>115
>福岡市が九州一の都市として確定したのは1980年代以降のことで、比較的最近のこと
>>118
>福岡市が九州一の都市として確定したのは1980年代以降のことで、比較的最近のこと

118の引用先の「大向こうを笑わせた熊本人」ってHXjRVg0Qだったという自白ですか

>新幹線「新八代駅にどんどん止まって

>>114-116やみたいな事言ってるID:HXjRVg0Q がお国自慢厨房という自白ですね
121名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 22:17:04 ID:++QRBMkA
>>117
違う。
ヤングアニマル嵐に載ってたマンガ
「福岡侍(作者・瀬口たかひろ。福岡県出身)」
を読んで「これマジか?」と疑問に思っただけ。

>>114-116は俺と違う人。
ていうか、詳しい説明ありがとね。
鉄道唱歌ネタは件のマンガにも載ってたw
あとは鶴屋デパート、パルコ、熊本城。

師団に関しては司馬遼太郎の小説「坂の上の雲」より。
「翔ぶが如く」も読んだから>>115もイメージが湧く。

荒らすのは本意ではないので、もう退散します。
122名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 22:40:55 ID:2MftfGVS
>>119
こういうやり取りを見ると良く分かると思う。まず「荒らしているのは福岡人と決め付け、以後
何を言っても「福岡人が荒らしている」の一つ覚え。これじゃね。
====================================================================
278 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/03/30(火) 00:16:05 ID:liPaolfH
>>257 >>269
もっともらしい理由をつけて州都を欲しがっている福岡人が集まってるスレはここですかw
そんなんでは熊本どころか九州他県・福岡県内他地域ですら同意しないだろ。


282 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/03/30(火) 00:38:30 ID:ezjMzCDC
>>278
九州各県が無条件に熊本を支持するとか思ってるのかw
福岡人認定といい頭悪いの披露したいのならよそでやれ。


284 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/03/30(火) 00:45:26 ID:liPaolfH
>ID:ezjMzCDC
ちなみに福岡持ち上げ、熊本叩きしかできないおまいはどこの人間なのかな?
いつもの、絶対に出身地を名乗らないどこぞの粘着じゃないだろうなw


304 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/03/30(火) 01:53:30 ID:ezjMzCDC
>>284
>ちなみに福岡持ち上げ、熊本叩きしかできないおまいはどこの人間なのかな?
>いつもの、絶対に出身地を名乗らないどこぞの粘着じゃないだろうなw
何この典型的な馬鹿?日本語読めないの?
先ほどの九州各県は熊本の味方とか頭おかしいだろwww


307 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/03/30(火) 01:58:02 ID:liPaolfH
>>304
そんな理由では九州他県&県内他地域が福岡州都を支持しないとは書いても
かといってイコール熊本の味方になるなんて誰も書いてないだろ。
熊本が嫌いなのは十二分にわかったからさw


326 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/03/30(火) 15:43:51 ID:mz0/PvaL
面白いなあ熊本の人って。
 自分たちの問題点が指摘される
→また福岡人が叩いている
→福岡陣じゃねえよ
→日本人じゃないだろお前
→日本人に決まってるだろうが
次はきっとこうだぞwww
→おまえ宇宙人だろ
そしてこれは絶対無い
→自分たちにも確かに問題があるな
面白いなあ熊本の人は。


330 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/03/30(火) 20:00:10 ID:ezjMzCDC
>>326
まさにその通り。都合が悪いのは認定ばかりなんだよな。


331 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/03/30(火) 20:51:05 ID:Cr4uTX1z
>>326>>330
毎度お疲れ様でーーーーす。
福岡人さん
123名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 22:41:36 ID:2MftfGVS
334 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/03/30(火) 22:20:25 ID:mz0/PvaL
○:熊本の人も、ちょっと気に入らないこと言われたら、何でも福岡の熊本叩き
  だと決め付けて、自分たちに落ち度がないか確かめもせずただ反発する
  のは…
熊本人:福岡持ち上げ、熊本叩きしかできないおまいはどこの人間なのかな?
○:いや、だから、そうじゃなくて…
熊本人:妙な決め付けをするあたりいつもの福岡粘着か。相手にしても無駄だったな。
○:だから…
熊本人:毎度お疲れ様でーーーーす。福岡人さん
○:…(ダメだこりゃ…)


336 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/03/30(火) 22:42:38 ID:Cr4uTX1z
>>334
いらっしゃーい
福岡人さ〜ん
124名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 23:01:21 ID:3DQJJi91
>>122
福岡が荒らしてるって話を新幹線のスレでいきなり始めたのは>>118 ID:HXjRVg0Q
そして、ID:HXjRVg0Qは

>熊本人を前にして語ってはいけないタブー(失笑)
>データではなく「詩」を証拠として持ち出す(失笑)

と、熊本スレを荒らしてる奴
つまり熊本人へのなりますましだな
それで、福岡人が荒らしている」という
かなり粘着しつだな
125名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 23:03:38 ID:3DQJJi91
>>124

>それで、福岡人が荒らしている」という

「熊本人が福岡を荒らしてると言ってる」と捏造する
へ訂正
126名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 23:31:19 ID:2MftfGVS
こういうのもあるぞ!www 何を言っても「福岡人認定」され。粘着された方が音を挙げている。www
==================================================================
243 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/02/26(金) 22:53:42 ID:gF0xMphl
裏九州のパルコがつぶれるってニュースで
福岡こき下ろすって、マジ不毛過ぎるだろ
お国自慢に帰れ

246 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/02/26(金) 23:13:13 ID:f4MwRZHR
>>243
「裏九州」って、選民意識満開だなw
福岡に生まれておめ!

267 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/02/27(土) 00:32:25 ID:43LrAbQb
>>246
だからお前みたいなきめ付けお国自慢厨がウザいんだとあれほど(ry
大分県民だっつーの

268 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/02/27(土) 00:32:37 ID:jemLd3G4
>>260
福岡人の成りすましも、ここまで来ると酷いw
>餃子の王将とか松屋の牛めしとかウエンディーズとかw
なんだろ?このf区岡人の馬鹿っプリwww

270 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/02/27(土) 00:38:04 ID:jemLd3G4
>>267
地元を「裏九州」と言える神経にびっくりw
カボスを他県には「悪魔の実」とか言って売ってる、自称大分人乙ですw

271 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/02/27(土) 00:39:51 ID:wkdZgZXd
>>268
IDおっかければわかるけど、俺は元大分人だってw

275 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/02/27(土) 00:45:33 ID:43LrAbQb
>>270
びっくりするのはてめーの勝手だけどな
悪魔の実とか何それ、勝手な思い込みに勝手な妄想重ねてんじゃねーよキチガイが
何で一々他県と比較する奴ばっかりだと思ってんの?
お前みたいにすぐ「○○県民」とか言ってる連中はほんとお国自慢から出てくんなよ

283 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/02/27(土) 01:20:13 ID:jemLd3G4
>> ID:43LrAbQb
福岡県民以外の九州人は田舎の土民ですか?
貴方のカキコには福岡人特有の選民意識が漂ってます。

284 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/02/27(土) 01:22:03 ID:43LrAbQb
>>283
一々ウザいな・・・
勝手に認定して何の意味があるんだよ
何が選民意識だ?お前の思い込みだっつーの

297 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/02/27(土) 01:43:22 ID:43LrAbQb
>>295
答えに詰まるとそれか・・・草生やして誤魔化して、また妄想に妄想を重ねるのか?
大体、お前が根拠にしてるのって俺が「裏九州」って書き込んだその一点だけだろうが

298 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/02/27(土) 01:46:37 ID:43LrAbQb
地元のスレにきたつもりが、勝手に他県民認定されて
選民思想だのなんだの下らん論争(論争とも呼べない罵り合いだが)
に巻き込まれるとかマジ勘弁しろよ
大分の話をしに来てんだよ
127名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 23:32:01 ID:2MftfGVS

299 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/02/27(土) 01:49:32 ID:jemLd3G4
>>297
別に「妄想に妄想を重ねた」つもりは全く無い。
むしろ、そういういう妄想って、自覚があるんでしょ?
「裏九州」発言の真意を承りたい。逃げますか?

300 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/02/27(土) 01:58:46 ID:jemLd3G4
逃げたっぽいなw

301 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/02/27(土) 02:23:21 ID:vRdVA+Rh
何?何?
「裏九州」という言葉がそんなに癇に障ったのか?w

303 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/02/27(土) 03:42:08 ID:pCLnE/uj
>>301
普通、裏と言われて腹が立たない奴って居ないと思うよ。
福岡人にはわからないかも知れないけど。

304 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/02/27(土) 03:57:33 ID:vBqQ7EA+
>>301
普通気に障るでしょ?これだから「お山の大将」気取りの福岡は嫌われる。
福岡県民って、九州中でまず嫌われてる。自覚は無いみたいだけど。

312 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/02/27(土) 06:56:38 ID:43LrAbQb
>ID:jemLd3G4
むしろお前のほうが、一々工作員だのなんだの騒いでるよな。
「そういう妄想って自覚」はお前のことだろうが。

313 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/02/27(土) 06:58:38 ID:3NQUBsJK
表九州よりも裏九州の大分の方が経済的に栄えているのだから
表九州工作員は放置しておけば?

314 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/02/27(土) 07:01:52 ID:43LrAbQb
>>313
これ以上説明しても、どうせまた変な妄想ベースの粘着カキコされるだけだろうからな・・・
最初から妄想で決め付けて掛かってる奴にマトモに相手したのが間違いだったよ
レスが止まっただけで「逃げた」って、奴と俺のチャットルームか何かと勘違いしてるしな
128名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 23:43:53 ID:3DQJJi91
>>126->>127
244 :名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 23:01:00 ID:sPoTxYB6
福岡人の思考回路って凄いわw

福岡に否定的なカキコ=熊本人
県内の場合=北九州人

佐賀県民は福岡の奴隷だから反論なんてしない。
宮崎・・・九州にそんな県ねーしw
245 :名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 23:10:38 ID:f4MwRZHR
なんで大分パルコの話題に熊本・・・・・???と思ったら、「また、福岡か!」
九州一の大都会なら、どーんと構えてれば良いんじゃないの?
姑息な工作ばかりするから信用が無くなるんだよ。

>なんで大分パルコの話題に熊本
と熊本人じゃないみたいだ
熊本人以外の可能性もある、どこの者がかきこんだか分からないのを熊本人が荒らしたと
捏造ですね
129名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 23:58:20 ID:+UV1Hhfg
最速達型は鹿児島中央=熊本=博多の1択だろ
130名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 23:59:22 ID:/+UyWypU
熊本の田舎駅前は交番だけ?
131名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:46:51 ID:rXgqLOYR
>>129
そこには誰も反論しないと思う。
問題は、その「最速達型」とやらが1日何往復運行されるか、だが、
これまでの経緯からみるに、1時間1本運行ということは恐らくない(多くて朝夕各2本ずつくらい)であろうと思われる。
132名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:19:44 ID:HQ+lAjwE
今は暫定の乗換え駅で全停だが、ほぼ通過駅となりそうな
新八代と八戸の"八コンビ"は似たような境遇だね。
133名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:23:41 ID:5sn9cmpt
乗り換えの間に地元の名物とか弁当売れば良いじゃん。
まさに時間との闘いw
134名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:11:50 ID:G0B+JWbD
止まりたくなるように努力するのが市の仕事だろwwwwww
逆だよ逆wwwwwwwwwwwwwwwwwww
135名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:23:20 ID:8XMKT2xd
>>133
こないだNHKでそんな番組やってたっけ。
>>134
市政のみならず、市民みんなで自分たちの地域を盛り上げないと。
大資本に対抗するほぼ唯一の手段は
その地域の名物を生み出すこと。
食い物に限らず、大分の由布院みたいなのでも良い。
それこそが新幹線を止める。

JR九州や北海道はこれらに対する支援に積極的だしね。
136名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:27:38 ID:1pV+GVqN
なに、また福岡と熊本がばかんごとけんかしよっとか。

と、和む俺は長崎人だな。
137名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:30:02 ID:7K3GH32e
長崎新幹線は長崎人のエゴだけどな
138名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:04:12 ID:k+B7JqIM
関東から乗りに行ったが、九州はまじで田舎だな
北海道より糞
139名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:09:36 ID:lm1DfVHJ
>>133
九州では、新幹線の窓を開けて、弁当を買うんだよ!
140名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:56:02 ID:jPdEPIFv
>>138
関東人は田畑もない、家もない超小作農の集まりなんだろ。
ご先祖ともども可哀想だな。
俺も土地もなく誰がに虐げられてたら関東に行ってかも…

田舎はみな土地持ち家持ち。
俺の実家は元庄屋の豪農。(じいちゃんの弟、四男坊は関東に行った)
土地を貸してるから働かなくても月80万入ってきます。
スモッグの街で身体痛めながらアパート暮らしおつかれさん


北海道?最下層じゃないか?未開の地。しかも人口少ないし

141名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:08:10 ID:rXgqLOYR
>>138みたいなヤツが「九州新幹線なんてクマしか乗らない」とか言うんだろうな。

九州では野生のクマが絶滅した(少なくとも十数年目撃されていない)ことも知らずに。
142名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:19:37 ID:J1DBfKLW
最近はグーグルアースで眺められるから田舎に行く感動が薄い。
143名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:30:39 ID:x7rffnYA
>>113
福岡市が大きくなった理由は
石炭で筑豊、製鉄で北九州が勃興したから。
福岡県の羽振りがいい時期に
県庁所在地の福岡市にアブク銭で
国の出先機関とか帝大とかいろいろ誘致活動できた。
福岡市民が近隣地域叩きとお国自慢に熱心な理由はここ。

ただし、石炭も製鉄も過去の話で
まず、筑豊と北九州が没落した。
職を失った人のうち能力のあるものは九州を出て行くいっぽう、
使えない連中の一部分は地元を離れて福岡市に流れ込み
ここ10数年間に人口が急に増えた。
ただし、いかんせんダメ人間の吹き溜まりなので
自立した経済圏を形成して食っていく知恵や能力はないでしょう。
スラムで膨張した発展途上国の都市みたいなものと考えていただければよい。
144宮崎県人:2010/07/10(土) 16:07:59 ID:hEXas5s/
都市人口
久留米>佐賀>大牟田>荒尾>都城>>日向>薩摩川内>鳥栖>>佐世保>八代>武雄
たからな。
八代は田舎だろw
145名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:11:14 ID:tiJyWd7q
>>144
せっかくJRQが新八代〜宮崎の高速バスの運行を表明したんだから、
宮崎にとっても利点はあるし八代にそんなに冷たくしなくてもw
146名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:29:26 ID:pOWwJuza
でも宮崎から大阪東京に行くなら(逆もだが)
空港使うからあんま意味ないのでは
福岡あたりに行くなら既存の高速バスや特急で十分だろうし
147名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:39:43 ID:tiJyWd7q
>>146
おそらく九州島内の移動を見込んだものでしょうね。
博多〜新八代が新幹線開通で時短し、さらに宮崎からJR使って乗り継ぐより
高速バスの方が新八代へ40分以上早い、ってことで、どのくらい結果を出すか見物です。
148名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:46:28 ID:ytihuBrB
>>144
なんか順番バラバラだし。
日向や薩摩川内や鳥栖よりは八代の方が人口多いよ。

つーか佐世保がその位置なわけないだろw
149名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:03:36 ID:Mc53EMGd
久留米304,124>佐世保262,489>佐賀238,210>都城168,507>八代132,698>大牟田124,766>薩摩川内99,615>鳥栖68,599>日向62,874>荒尾55,547>武雄50,186
150名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:07:36 ID:7n0bk+X6
大川柳川って武雄以下なのか
151名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:30:09 ID:ytihuBrB
>>149
そこは都市圏人口で考えないと。
平成の大合併で人口を増やしたところとそうでないところを単純比較しても無意味。
152名無しさん@そうだ選挙に行こう
九州ってバス利用者が多いな。

九州唯一の大手私鉄である西鉄は
鉄道事業は大手私鉄15社の中で最下位だが
代わりに西鉄バスは国内最大手。

去年のJTB時刻表で見たけど、
福岡の直方駅にはバスの車寄せとかあるし。