【為替】円全面高に再び警戒ムード、菅新政権の政策が注目の的[10/06/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
13名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 17:19:00 ID:Fixh3G0X
何もしない、何も言わないことで乗り切るだろ
管ガンスは経済分かんないからな
14名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 17:19:46 ID:b3RZD/dL
株価は半年後のその国の評価だという
今回はハンガリーが出元だとは言っても民主が対応できないと見ている。
15名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 17:19:56 ID:VSPn88vk
一時的な動きにでふらふらするな。
今は「注視する」とでもいっとけ
16名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 17:20:46 ID:Av2KjTFs
いやーん、ば菅なんて、なんもできんだろ。
乗数効果も、名目GDPと実質GDPの違いすら
知らない経済無知のプロ市民総理だからw
一体これからどーすんの、日本?
17名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 17:21:07 ID:fqknQwRs
しかし去年の夏前に欧米の経済紙に連日写真入で登場して
円高を唱えていた耄碌死に損ないジジイには本当に殺意が沸いたよ。
爺さんは日本を道連れに死ぬ気だったようだ。
バブルが弾けて未曾有の円高不況にしたのも藤井。
18名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 17:23:33 ID:CMyVBdmU
>>9
開示した所でギリシャみたいに国が粉飾決算しているような場合も有るから
信用出来ないかも
19名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 17:24:05 ID:l2ZyZDQ6
>>17
>バブルが弾けて未曾有の円高不況にしたのも藤井。
どのマスコミも細川羽田政権時代の黒歴史をスルーしてたな
バブル崩壊の対応を間違えて日本をどん底に陥れた張本人なのに
20名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 17:24:15 ID:keUeTflt
>「円なんてまともに考えたら、とても買えたものではない」
これは酷い
21名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 17:32:29 ID:NzlCKxk7
これでEUは通貨安で輸出で回復するわけか
アメリカも輸出増やしたいからドル安を目指す
で、日本だけがババひかされるわけか
22名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 17:33:48 ID:t3BNxrYb
まだまだ慌てるような時期じゃない(キリッ
23名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 17:35:05 ID:o8Gjd7wx
菅首相は経済を全く知らないアホ。財務省の役人に入れ知恵され
増税などといっているが、これで日本経済は息の根を止められる。
24名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 17:40:02 ID:b//Bkl3Z
>>9
パンドラの箱はまだ開いてないよ。
25名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 17:41:26 ID:RO/6/++Q
>>23
菅はそんなに深くない。
単なるマルクス主義者だ。
26名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 17:42:12 ID:09PLpbcm
円高なんだから 買い漁れ馬鹿な円安は辞めろ
27名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 17:42:29 ID:KT8oGOHG
財務省や日銀はなんで日本経済を停滞させたいんだろ?
羹に懲りて膾を吹くってやつか?
28名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 17:43:34 ID:+j5sG/4u
円大人気だな
29名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 17:43:52 ID:xVALqD22
こんな気持ち悪い顔の首相なんか早く失せろ終われ売国野郎
30名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 17:44:12 ID:keUeTflt
100兆円位刷って世界中の資源を押さえてしまえばいいんじゃね?
31名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 17:44:25 ID:H8VQBCdr
わしが子供の頃は、1ドル360円じゃったのに
いつの間に、こんなに手頃になったんや

32名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 17:46:22 ID:YC/Tn0qg
注視して見守ります。
見てるだけなのに、日本1人がち、世界陥没。
アレ?
33名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 17:47:24 ID:xsRX8sgB
円高で喜んでる馬鹿は突き指しろ
34名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 17:54:02 ID:YC/Tn0qg
>>33
突き指はしないが、さっきまでゲームしてて腱鞘炎になりそうだわw
GDPの大半は内需なんだから、一部の輸出企業が売れなくても知らんがな。

インフレ誘導して消費意欲向上させてバンバン海外製品や資源・材料買占めすりゃいいのに、
なんでずっと緊縮状態つづけるんだろうねえこの国は。
35名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 17:54:08 ID:H+Qsm5zK
キチガイ藤井がいない今、極端な円高は無理だろう
民主ってホントにろくな人材がいないね
36名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 17:56:47 ID:OWqb6La5
ユーロからの 逃げ口が 円になってます。ドイツ証券関係
37名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 17:59:48 ID:trsEXPt3
ヨーロッパ発だろ?管に何が出来るのだね?
38名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 18:01:21 ID:XI4SRQgc
対応の仕方は悪いかもしれないけど世界的株安の原因は常に欧米であって
日本が悪かったことは一度もないよなあ。
39名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 18:01:57 ID:BmfS+wdE
カイワレパフォーマンスみたいに
菅が銀行行って円をドルとユーロに両替してこい
テレビ依存の情弱世代が
「総理大臣も買ってるくらいだから安全だ!」
と短絡的な思考を存分に発揮してくれるだろう
間違ってもFXとかMMFみたいなややこしいのは駄目だぞ
40名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 18:02:49 ID:+j5sG/4u
>>30
同じこと思った
41名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 18:03:02 ID:7tkUw7AN
>>4
麻生元首相がバカだと思っていたら、鳩山元首相の方がもっとバカだったって事だろ ?
42名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 18:04:16 ID:7tkUw7AN
>>30
日銀が反対しているから無理だろ。

政府ができるのは、100円玉を大量に作るぐらいだろw
43名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 18:05:08 ID:iLc4w3lm
>>33
喜んでいるというか、管にはなにもできんだろ。
デフレを止めるには、マネーフローを増やす必要があるが、
国債を増やして流動性を阻害しているだけ。
ここに増税やったら、さらにマーケットからマネーを吸い上げることになる。
日銀が動いて国債を引き受ける形で、マネーを供給しなくてはならんが、
デフレ誘導をやってる白川は絶対動かない。
44名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 18:09:30 ID:l2ZyZDQ6
>>34
>GDPの大半は内需なんだから、一部の輸出企業が売れなくても知らんがな。
藤井も同じ考えだろうな
大半は内需だし輸出は一部でしかないから円高すれば内需は良くなる(キリッ

輸入がGDPを占める割合は輸出より小さいのに
45名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 18:09:37 ID:rBa8copM
菅の問題じゃなくてユーロが駄目すぎるんだろ。どうしょうもないぞ。
46名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 18:13:34 ID:l2ZyZDQ6
ドルはダメじゃないのにそのドルに対しても上がってる時点で円高は単に欧米勢に
いいようにもてあそばれてる事に気づけ
47名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 18:15:19 ID:orkSYBrZ
ユーロが逝ってるから無理。
有事になったら、ドルと円どっち買うってなったら、海外投資家は円買うから、どうしようもない。
48名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 18:17:42 ID:tyGwYnvq
やれやれやっとユーロ高から解放か。
オレの商品、定価20〜30ユーロ(卸値ではない)くらいなのに無能な輸入業者がいいなりに定価で輸入して6千円以上で売ってるもんなあ。
価格を安く設定しても無意味かと殺意を抱いたぜ…
49名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 18:17:59 ID:iLc4w3lm
>>45
ドイツがいきり立っている理由を調べてみるといいよ。
GSとか、このシナリオを仕組んでいたとしか思えない。

>>46
対ドルで上がっているのは、ユロが円とドルで同じように動いているから。
ドルと円、流動性の少ない通貨の方にプレミアがついて値上がりが起こることになる。
50名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 18:18:06 ID:l2ZyZDQ6
そりゃ世界的に有名なインフレファイターである日銀がデフレ誘導だからどっちを買うっつったら円だろう
わざわざドル買ってドル安誘導中のアメリカにケンカ売っても儲けは少ないから
デフレ誘導中の円を買えば簡単に儲かる
51名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 18:26:06 ID:6EPCZC/1
とりあえずカイワレの次は牛肉食ってくれ
52名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 18:33:54 ID:OCmyh+nf
官僚にまかせて管はお遍路にいっとけばオケ
53名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 18:43:11 ID:lLMA1/E9
>>9
たぶん、開示しなかった方がよかったと思うんじゃなかろうか
54名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 19:45:15 ID:ageMDE0V
さっさと介入しろよ
財政出動が嫌なら
円安誘導するだけでもデフレ対策になるのに
55名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 19:48:20 ID:5j/x+C0r
56名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 23:36:50 ID:m3B6GRNZ
☆こういう女とは絶対に結婚してはいけない
●貯金がない
●定職がない
●借金ローン持ち
●30歳以上
一つでも当て嵌まれば完全にアウト!
立派な寄生虫になることは確実!人生のお荷物にしかなりません。
加えて
●実家が賃貸●年金無しの親を持つも加わると
親子2代で男性の経済力に依存してきます。
57名刺は切らしておりまして:2010/06/08(火) 05:10:31 ID:hH7aqbTt
国家統合もせず通貨統合だけの大失策をやらかしたEUが悪いだけ
各国別通貨だったらこんな問題も起きなかったからね
そしてユダ公の糞金融でトドメって感じだわ
58名刺は切らしておりまして:2010/06/08(火) 05:16:51 ID:alA54C4M
>>41
菅は鳩山を遙かに超える経済音痴
黙って官僚の言うことに従っていれば
いいんだけど。
59名刺は切らしておりまして:2010/06/08(火) 05:28:23 ID:vdbhzohT
いやぁ、菅の経済についての発言は、ぽっぽよりも数倍まともだよ。
少なくとも勉強しているし、デフレが貨幣的現象であることも理解してる。

まあ、日銀を動かせるか?というと疑問符だけどさ。
60名刺は切らしておりまして:2010/06/08(火) 05:48:24 ID:nwHyI+uS
とりあえず日銀の様子を見ていると、まだ円高が進みそうだから ドルとユーロを全力売りで億万長者確定だな
61名刺は切らしておりまして:2010/06/08(火) 11:43:59 ID:I9kd9/oH
>>57
統合したら地域間格差を是正するためだけEUの財政が傾くよ
旧東ドイツ地域のためにドイツがどれだけ使ったと思う?

>>59
あれは官僚の受け売り
菅自身はポッポ以上の経済音痴
増税すれば消費が増えて景気が良くなるから消費税上げを主張してるし
62名刺は切らしておりまして
>>61
要するに、民間が金を使わないから、政府が吸い上げて金を流すってことだろう
ただ、消費税でやるんじゃわけわからんことになりかねないけど