【航空】三菱航空機、MRJの生産 9月から開始[10/06/04]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 08:48:00 ID:udOB3ZsV
ゼロ戦の三菱
日本の航空産業は21世紀も健在
ついに生産か〜
4 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 08:52:12 ID:5bZxjT8/
これ売り込まないと
国益は増えない
儲からないことは辞めて
儲かることをするのが景気をよくすることです
5 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 08:56:46 ID:UIpMqKtR
>>4 それなら飛行機生産やめたほうが良いよ ほとんど利益でてないから
6 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 08:56:53 ID:udOB3ZsV
三菱はFXも独自開発でやれよ!
7 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 09:03:43 ID:3sPgXy4t
>>5 利益を製造会社だけの利益としか考えられないお前は典型的な劣等生だな(笑)
8 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 09:07:27 ID:OsqsRiNu
やっとここまできたか
試験飛行とか、いつやったの?
これから作ってやっと初飛行だよw
11 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 09:12:48 ID:vEdctnNT
頑張れ!!。
輸送機も哨戒機もガンガン海外に売れ!。
12 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 09:21:53 ID:8UyYf/IP
1
13 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 09:22:32 ID:m2xw2xNG
14 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 09:24:00 ID:Zkd7JRax
O :∵o∞∞o∵: O
O .:∴o o∴: O
O : ∴8 オメデd!∴ O
O :∴o o ∴ O
.O ∵:∴∞∞∴:∵ O ,、*
O :∵∴∵∴: O -*
O O O O
http://www.youtube.com/watch?v=99BTCPnUiNc *- -*
*'" i i i "'*
, * * *
∧_∧ '_ ∧∧
(`(,, ::::..*´)') (∀゚*)
`l :::::.::... ;' | ..:::|
二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
欧米の下請だけじゃ
どうしようもないものね・・・
16 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 09:26:50 ID:0k7grAF1
>>13 無理だろ。
輸出解禁となれば今はまだ開発技術レベルでアメさんが大幅に引き離してるかもしれんが
潜在的ライバルになりうる純国産戦闘機なんざ潰しにかかるよ。
いいとこでまたもや高くつく共同開発だろうね。
輸出できるって事になれば国産技術をアメに売れるかもしれんが、
高く売るとか他の技術との交換取引とかそういう駆け引きを政府に任せたらどうなるかは今までの経験で期待できん…
2ちゃんねら大歓喜w
18 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 09:27:29 ID:hRj15cH7
wktkすなあ
>>6さんと 同じ意見
いきなり全長50M以上のジェット機を作るより
25M以下の 戦闘機を一から作ってから
大型ジェット機を 作った方が安全 確実だと思う
直接のライバルは スホーイのスーパージェット100
ほぼ同じ機体の大きさで 航空会社はどちらを
採用すると思う?今のままなら スホーイを選ぶよ
ホンダジェットは売れてるのか?
21 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 09:34:23 ID:YiZ1KX5d
70年の歴史、航空宇宙産業のメッカ名古屋の時代は続く。
22 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 09:34:47 ID:wVuL3GdU
>>20 アメリカのニュースで、「ホンダジェットはトイレが標準じゃないから売れない」
という記事をみて笑った覚えがある。(笑)
23 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 09:40:18 ID:XvOh93pM
成功して欲しいけども競争相手も多いし難しいだろうね
24 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 09:44:51 ID:eXc86Yxn
ゼロ式MRJ頑張れ!
25 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 09:49:18 ID:+KJ0j4k6
MRJ頑張れマジ頑張れ
>>19 スホーイとか中国のやつを相手にしてるからアメリカが圧力掛けてこないんじゃね?
少しでも敵の販売に脅威に、あわよくば潰せるならアメリカはバンザイだからな。
これでボーイングのライバルになるなら即潰しに来るだろうけど。
燃料補給や後方支援が有りなんだから、輸送機とか輸出してもいいとおもうけどね。
高性能な飛行艇なんて島国にはありがたいだろうに。
競争は厳しいけど、なんとかきっかけが掴めて欲しい。
国内航空会社の需要はあまり望めないから採算は恐らく取れないだろうな。
これまで日本の航空機産業は下請けだった
って書かれてるけど
実際はボーイング機の半分くらいは日本製だとか
実力は十分以上にある
この計画で脳や心臓に当たる部分の国産化に成功してくれれば
今後も期待出来る
しかしJALが顧客にカウント出来なくなったのが淋しいな
>>11 >輸送機も哨戒機もガンガン海外に売れ!。
そちらの2機種は、川重さんです。
しかし、名航(小牧南工場)が、MRJの組み立て始めると・・・
戦闘機を組み立てるスペースが足り無くなりますね。
政治的にも地理的にも無理。そんだけ。
31 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 10:04:13 ID:y84D1fE/
37年もブランクある企業が作った航空機なんて怖くて誰も買わないよね
>>19 戦闘機と旅客機じゃ要求される技術とかも全然違うと思われるわけだが・・・。
ちなみに、哨戒機・輸送機を一から作った川崎は民間転用する気満々だが、
どう思う?
まあ価格次第なんでは。
30億円切ってこないとCRJやエンブラエルのライバルになるのは難しいでしょ。
円安になれば話は別だけど。
34 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 10:15:12 ID:ciI37xEz
左翼やチョンには嫌な話だろうな。
だからネガティブな書き込みを。
日本ダメだって叫ぶのが大好きなバカ多いね。
36 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 10:17:57 ID:pjNscEIg
試作機を作り始めたって事か
日本の自動車だってなんだって、戦争に使われているのに
なんで飛行機は駄目なのか理解できないよ。
よくトヨタのトラックにでかい銃器積んで戦争してるじゃん。
輸送機、大型飛行艇、、どんどん輸出しろ、川崎!
>>31 自社名義じゃなかっただけで
はるか昔から押しも押されぬ存在なんだよ
問題は市場の冷え込みとコスト
商業的成功こそが未知の分野だという中傷なら該当するかもしれんが
怖いというケチはあまり的を得てはいない
>>31 懐かしい批判を思い出した、去年のZAITENって経済誌が同じ論調でボコボコに叩いた記事を出した3日後にアメリカの企業と契約を発表してた。
40 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 10:39:39 ID:ciI37xEz
>>29 広大な工業団地を余らせている自治体はたくさんある。
働き口が欲しい人はたくさんいる。
中部地方に拘らなければ。。
41 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 10:47:18 ID:ulTMIu6v
旧トランス・ワールドってブラックだった気がするw
42 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 10:54:45 ID:vIOzVZy6
九月からか、年末には試験飛行だな
>>37 豊田も随分叩かれたらしいね
国産車なんて出来るわけがないと
44 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 10:58:46 ID:snXI9+uf
夢があるよね。
こういうの頑張ってほしい。
45 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 11:03:49 ID:XFx9dFYm
おーいよいよか
これでスタートラインに立てる
47 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 17:39:15 ID:TudZQ+9I
>>40 最終組み立ては空港の近くがいいんじゃね?
そうなるとかなり選択肢はかなり狭まるじゃん。
新規に投資するのも金掛るしなあ。
中部地方に集積したほうが
苫小牧工業団地に集積すればいい
広大なスペースが空いたまま
49 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 19:05:31 ID:XwANeTDd
>29
もうすぐかなりまとまった土地が空く予定だお
広い土地
乾燥した気候
海風で塩の影響が無い
大型機製造には向いていない国土です
この模型、上海万博の日本館にも飾ってあったな。
52 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 20:57:51 ID:i1RVF8KF
>>19 > 今のままなら スホーイを選ぶよ
戦闘機ならまだしも、旅客機なら今までのエアロフロートの
実績から考えてスホーイは選ばないと思う。
>>52 アロエフロートって
ツポレフやイリューシンじゃ無かった
スホーイはハイエンドブランドだった気がする
>>53 > アロエフロート
喫茶店にありそうだ・・・
エンジン国産じゃないとかw
56 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 21:36:10 ID:sFg3sfHK
>>26 >高性能な飛行艇なんて島国にはありがたいだろうに
飛行艇は通常の飛行機に比べ
・離着水の衝撃を胴体に繰り返し受けることや
海水に浸かることから機体寿命が短い
・波が高いと李着水ができないため、就航率が低い
・離着水のための装備(外から見えるフロートの他に
胴体そのものに船同様に竜骨を持っている)の重量がハンデとなり、
燃費、搭載量、航続距離が劣る
・特殊な構造と生産数の少なさから価格が高い
などの理由で商業輸送からは姿を消した。
飛行場を作るまでもないような需要の少ない地域なら
水上機やヘリを使えばいいしね。
57 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 21:41:34 ID:205VcAcN
生産開始キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
58 :
岐阜の山奥:2010/06/04(金) 21:44:24 ID:TRlbVseP
内職が 俺の方まで来るかな。
59 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 21:49:20 ID:G5eEOjAS
これ個人でほしいんですけど
どうすればいいの?
>>58 行くでしょ。
そういうのも目的で経済産業省も予算つけたんだから。
今度は何ペラ?
どう考えても売れないんだけどネトウヨはそう思ってないらしいw
63 :
52:2010/06/04(金) 22:15:39 ID:i1RVF8KF
>>53 >>54 いつも間違えるor判らなくなってしまう事
・アエロフロート
・エアロフロート
・アエロスパシアル
・アエロスペシアル
・エアロスパシアル
・エアロスペシアル
・マクダネルダグラス
・マックダブルマック
・シコルスキー
・コスルノスキー
>>62 民間機は受注もないのに生産始めないって知らないのか?
それともお前の「売れない」には俺ルールで数の閾値が設定してあったりするのか?
これってヒモ付きで受注を取ったんじゃなかったっけ?
66 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 22:30:10 ID:EVmrGp/I
エンブラエルに張り合えるとは思えん・・・
>>47 >新規に投資するのも金掛るしなあ。
>中部地方に集積したほうが
航空宇宙のくくりでは、相当前から、愛知・岐阜2県で国内50%。
小牧と各務ヶ原が、自衛隊基地+大工場になっているおかげ。
愛知県内ではトヨタ関係より、航空機製造関係の方が給料が高く人気だよ。
>>66 ボンバルディア&エンブラエルの二強相手でタフな戦いになるのは確かだけど
ボーイング&エアバス寡占の大型機市場と違って、リージョナル・ジェットは
これからも伸びるマーケットだから喰い込む余地もあるんでないかい?
69 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 22:40:05 ID:0oAW66RK
機体が三菱でエンジンがP&Wなんだっけか
ライセンスの組み合わせまで零戦と同じなのか、と
まぁ零戦の誉は無許可劣化コピーのモンキーモデルなんだがwwww
>>29 愛知県が土地を手当て済み。
三菱にも貸す予定。
エンジンが問題なんだよな
72 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 23:02:30 ID:W6K+1wUz
スパコンよりは価値がある。
74 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 23:26:43 ID:zoOtig/0
どうせ造るなら、アントノフ An−124ルスラン以上の巨大輸送機の方が
需要もニーズもペイするのも高い気がする。
ギアードターボファンっつー初実用化のエンジンを造らせちゃったから大変なんだよ。
78 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 23:43:25 ID:vEtI4c77
80 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 23:56:46 ID:ayMpOmc4
もうとっくに飛んでいるはずの787待ちなのだがw
81 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 00:23:20 ID:H5/rqi8s
保有機がたった30の会社が、なんで100機ものLOIを出せるんだよ
胡散臭い話だな
国産エンジンくらい作れるだろ
結局エンジンメーカーって
日本製の材料を日本製の工作機械で加工してるんだから
問題なのはサービス網の構築
世界中の空を飛んでもらいたいのなら
世界中に点検整備検査が出来る拠点を作らなきゃならない
航空機業界の認証の煩雑さを考えると
今の時点では先行メーカーと協力するのがいい
新幹線と日の丸旅客機が世界を繋ぐのは夢だけど
もっと長い目で見守ってやらなくちゃって思う
83 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 00:34:50 ID:guf6eWUK
ようやく試作機の試験がはじまる段階だろ
>>82 エンジンみたいな心臓部は飛行機の命だから、とりあえず飛行機としての実績のあるエンジンを載せといた方が売れるんじゃない?
売れたらそのうちIHIにでも頼んでみるとか
85 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 01:09:05 ID:lm+Vnogg
おそらくA320とB737の市場が2-2配置のリージョナルジェットに置き換わるだろうな
86 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 03:07:27 ID:TfG5QCmA
>>82 現場や役所はやりたがってるけど完全否定してくるのは設計と経営。
今の状態なら価格の6割国持ちで双発セットで1400機分の製造ができないとトントン
にならない。
おまけに信用実績もない、整備拠点もない、整備委託の教育拠点もない、他機種への汎用性
もない。おまけに特許で造れば造るほど鵜になる。
87 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 03:11:02 ID:1b9n8Je6
>>67 最近だとボーイング787向けやってるところが設備増強に動き始めたね。
後は東レが名古屋に自動車及び航空関係向けの拠点整備したし
>>19 トラックとスポーツカー作るのどっちが難しいか考えてから書き込むといいよ。
まあどっちも難しいんだが。
89 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 03:47:43 ID:KLsX2Lc6
>>45 ブサヨやプロ市民団体の阿呆どもが、武器輸出三原則で喚かないのが不思議だな。
90 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 03:52:46 ID:Hj3SL3DZ
車とか飛行機の座席って、座り心地はそのままで、もっと薄くできないの?
家にある、カッシーナのアルミフレームにメッシュ張っただけの椅子が軽くて凄い座り心地良い。
それだけでも機体や車体は軽くなるハズ。
91 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 04:07:33 ID:hw/wEtlS
>>82 >結局エンジンメーカーって
>日本製の材料を日本製の工作機械で加工してるんだから
いや、ジェットエンジンの中でも
一番高温高圧にさらされる部分の材料は
日本製は使われてないはず。
92 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 04:20:40 ID:KxI+fDVu
生産じゃなくて試作だろ?
いつもながらクソスレタイで釣りやがって
と思ったら原文がそうなっていた
…な、なにをいってry
さすが在日新聞日本語がまともに使えてない
93 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 04:39:06 ID:TfG5QCmA
>>91 燃焼室からタービンにかけての部品は大半はメーカーでの自家製だね。
製造機器っていっても3次元測定や微細調節研磨・金型研磨製造だから超特別な製造
機器って極めて少数。
最初の設計段階と思想段階がなければ自力製造して新規能力付加のエンジンが造れない。
どうしても、基本構造部で特許の壁に当たってしまう。
日本でも製造はできるけどバカ高いライセンス品になるし、新規性能能力の開発なんて
国家レベルで巨額の支援と時間がないと無理。今なら開発した時点で素地のある米英に1世代
分の差ができてしまう。
94 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 04:46:49 ID:OGZYWWjN
それ以前に試験用の実機っていつ飛んだんだよ?
95 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 06:09:06 ID:wFkFNLLe
ハロワに大量に求人でてたのこれかなぁ
派遣請負だけど、内容は航空機の強度解析やら設計やら組み立てやらで。
96 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 06:59:49 ID:l3Ztr4NV
>>28 JALは数年以内に消えてなくなるかもしれないけど、
もし存続するならMRJの主要顧客になるんじゃないの?
というか、あれだけ日本国民の税金を浪費したんだから、
それくらいしないと罰があたるけど。
97 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 07:20:54 ID:O+8Bnssx
>>90 公共交通機関(バスや電車、飛行機)の座席は、運航してる間はずっと人が座ってるわけだから、
家庭用の椅子よりもうんと頑丈に作らなきゃイカンのよ。
あと、もちろんコストの問題もあるしね。
>>95 その求人、苫小牧のハローワークじゃ安く集まらないのか
99 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 08:34:05 ID:GzthaqG9
>>90 軽量化は運用コストに直結するから研究開発されているよ。
>>90,97
もちろん軽量化したり薄くしたりはしたいとは考えているだろうけど、
飛行機の座席は、耐火性の要件や非常着陸時の耐荷重の要件を満足しないといけないから
そう簡単ではない。現状の座席も、要件を満たす、ぎりぎりの設計。
未だに量産機が出てこないボーイング787を追い抜き追い越せ
104 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 12:26:28 ID:FPLOSmM7
>95
求人一杯出てるよね
給料・待遇なんて他の求人と比べようがないほど
良い条件だし
けど、俺のスペックじゃ相手にしてくれない…
105 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 12:34:29 ID:aUUfP1Ta
日本はもっと武器作れよ
技術はあるんだから
>>45 最後の写真はトップギアを越えたな
MRJってベトナムにODA絡みで売らなかった??
なんだエンジンの開発は日本じゃないのかFXと変わらないじゃん
108 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 12:44:08 ID:1b9n8Je6
>>101 B787向けの設備を増強してる企業も多いし、立ち枯れになってしまってもまた問題
とりあえず、このクラスは日本の航空業界で必要だからな。
ボーイング767以上は、羽田路線でも幹線以外は需要に合わない。
客50人あたり1人必要な客室乗務員も無駄に乗せなくて良いし、300人クラスで一日一便よりも100人クラスで朝昼晩と飛んでくれた方が利用者にも喜ばれる。
110 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 13:02:01 ID:oitxOrUu
>>96 JALはすでに同クラスでエンブラエル入れてるからそれは無くね?
新機種が入ってくるまであと4年、導入してからも定着するのは3年ぐらいかかるし。
早期に再建を目指すJALはいまのまま、エンブラエルに走るような
B737-700クラスをMRJに切り替えてくるだろう。
AIRDoやスカイネットアジア航空も羽田行き以外の路線はMRJに切り替えてくると思う。CA削減できるし。
羽田でも、離島や北海道東北山陰四国発着便はMRJクラスに切り替わる。五島福江、対馬、種子島、但馬等は直行便を出せる。
国際線でも、ロシア極東部ハバロフスクやウラジオストク、今まで乗客不足で開設できなかった国にも路線が伸ばせるだろう。
>>56 水上機と飛行艇ってどう違うんだ
あとヘリだと航続距離の問題なんかある
でもまあニッチだよな飛行艇は
113 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 15:13:34 ID:ay5H2Ilz
飛行艇は新明和工業が作ってる
二式水戦を飛行艇とも言わないな
115 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 15:55:32 ID:Thc1KggD
ユーロ危機を利用してロールスロイス(ジェットエンジン)を子会社化できないだろうか?
116 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 18:21:27 ID:ay5H2Ilz
117 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 18:29:00 ID:ztl2ujyX
エンジンはGEなんでしょ?
119 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 18:42:41 ID:hw/wEtlS
>>112 飛行艇は胴体で直接水面に浮かぶことができる。
水上機は機体そのものが水面に接することはなく、
機体外側に取り付けたフロートで浮かぶ。
(飛行艇でも補助的に主翼にフロートを持っているものはある)
水上機は飛行艇ほど大型のものは作れないけど、
数の出る普通の飛行機の機体に後付けでフロートを足せばいいので
飛行艇より安くできる。
120 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 18:43:38 ID:EIjpc/SE
>>112 水上機 飛行機に舟がぶらさがってるやつ
飛行艇 船に羽がはえてるやつ
>>118 でも、製造するのは三菱重工だって報道があったな。推進なんとか事業部ってとこで
>>112 >水上機と飛行艇ってどう違うんだ
フロートの有無。
日本は恵まれた国。
国土が細長くて、山が多く、海に囲まれてるから災害が多いから、
高速鉄道も航空機も船も自動車もトンネル掘削機も必要だって。
商売だけでなく、防災用でもね。あと、北朝鮮と中国、アメリカが睨み合ってる位置にあるから、軍用もね。
何でも必要だから、金さえあれば後世のための仕事をいくらでも作れるから、
銀行に溜まってる死に金を国債という形で公共事業をして活き金にしてるんだけど、
口が上手い人、人の心を動かすのが上手い人が無駄だってすりこむから、
この国はおかしくなっちゃった。
大学やメーカーに航空機を作りたいって人が多いから、
MRJを製造するってことになっても、
ヘリコプターを開発しようとしてるんだけど、
外国から安く買えば良いじゃんって考え方の人が口がでかくて、なかなか実行できなかったんだよね。
何なんだろう、この変な病気。
>>56 その問題点のいくつかは機体を全面炭素繊維化できれば克服できるな
125 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 20:14:32 ID:hw/wEtlS
>>124 飛行機も同様に機体を全面炭素繊維化すれば
飛行機の優位は変わらない。
>>123 >大学やメーカーに航空機を作りたいって人が多いから、
>MRJを製造するってことになっても、
>ヘリコプターを開発しようとしてるんだけど、
>外国から安く買えば良いじゃんって考え方の人が口がでかくて、なかなか実行できなかったんだよね。
何を言いたいのか分からない。
2010年06月(今)設計最終段階
2010年09月 設計終了 部品製作開始
2011年 最終組み立て開始
2012年04-06月 初飛行
2014年01-03月 初号機納入
こんなスケジュールか。
上手くいくのかね。
>>126 自国開発をしようとしても、実績がある海外の航空機を導入しようと圧力をかけてくる人がいるってことよ。
129 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 21:39:09 ID:fSl0+QsL
>>94 試作機はない。
1機目から飛行試験や型式証明・対空証明の取得後に顧客に引き渡す。
言うまでもないが、MRJに限った話しではない。
>>110 愛知県から名古屋空港がらみの補助金をもらってエンブラエルを買ってから路線廃止で他県に横流ししようとして失敗したな。
買うのがMRJだったらまだ支援してもらえたかもしれないのに馬鹿なJAL。
131 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 23:31:06 ID:hw/wEtlS
>>130 MRJかエンブラエルかは関係ない。
ただ赤字額が多すぎて、愛知県が負担しきれないだけ。
132 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 23:54:24 ID:DBrysNbc
>>118 ということは、三菱なのに三井系の東芝が関わるのか。
133 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 00:04:44 ID:O67FuaEJ
>>132 東芝と三菱電機の合弁会社があるくらいだから、その辺は適当。
134 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 00:06:07 ID:wZzI1rwA
国産で採算とれる?
135 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 00:07:11 ID:0nybAxYV
(´・ω・` しらんがな
136 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 00:15:13 ID:Dm7L5pPj
>>134 部品とかの生産は東南アジアの方でも検討してるみたい。最終的な組み立てとか試験は
小牧使うみたいだけど
>>128 圧力も何もアメリカ製の方が安くて実績があるんだからそれを導入するのが当然
むしろ国産派が必死に圧力掛けてるんだがw
138 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 01:49:23 ID:E36vQx8V
試験機でもいいから実際飛ぶのいつなんだよ
書いてあるだろ
>12年4〜6月に初飛行する予定
141 :
sage:2010/06/06(日) 04:29:03 ID:Y7Kk+bEa
>>128 純国産で開発したヘリのMH2000も2〜3機しか売れなかった。
142 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 04:34:03 ID:7s2TKvxV
>>137 仮に「最終的にはエンジンも含めた総国産化を目指す」って方針だとしても、最初はエンジンは他所から買うよね。
旅客機自体が何十年かぶりに国産するんだから、いきなりフル国産はありえない。
他所から買ったエンジンで作った飛行機が、順調に売れて評価も高まったとしたら、そこでやっとエンジンも国産しようって話になる。
>そこでやっとエンジンも国産しようって話になる。
誰がそんな話するんだ?w
IHIを初めエンジンメーカーは国際共同開発でやってる
売れるかどうかもわからんのにメンテや販売網を構築しなけりゃならん商用純国産エンジンなんて
有難迷惑だろw
大型ジェットエンジンの開発費用は膨大で、
下手をすると
2000台売って収支トントン 十数年持ち出しが続く
と言うんだから
純国産エンジンで世界市場に打って出ようとするのは
リスクが高すぎて現実的ではないな。
どの日本メーカーもそんなことは考えてないだろう。
145 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 11:20:44 ID:2CZtIP/n
無駄にリスク背負い込んでもなあ
リスクを請け負った良いんだよ。
将来的には、スクラムジェットエンジンを製造できた国が優位にたつんだから。
リスクをとって技術を吸収するのは、中国の方が上手いな。あそこは全て内製化しようとしてる
147 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 11:36:35 ID:2CZtIP/n
まあがんばってくださいや
エンブラエルやボンバルディアに対して価格競争力はあるのかね?
信頼性が段違い
ハツモノに信頼性とか言われても…
>>150 三菱他の日系企業にはこれまでの実績がある
素人アイドルが持て囃されるようなのが信頼性がないって事で
下積みで実力を蓄えてから檜舞台に立つみたいな感覚かな
RJの本命は三菱だろ
>>151 あくまで下請けとしての実績だからナー
旅客機そのものを丸々開発&設計&製造するのはYS-11以来久々
大いに期待はしてるけど営業&保守体制の確立とか色々大変なのも確か
三菱としては初めて
つーか、MC20型旅客機いらいだろ
訂正しろ
155 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 18:29:45 ID:oUNirM4s
実績ならMU300の実績って
海外じゃどんな評価されてんの?
どうしようもないのを作りなおしたことになってる
>>155 MRJとMU300ではカテゴリーが全然違うけど。
世界中の人達が欲しがるのはトヨタの車であって
関東自動車工業やトヨタ車体の車じゃない。
技術はあります、いい物を安く作れますだけでは
世界市場で戦うには力不足。
>>157 そんなものは2.5トントラックと4トントラック程度の差だ
たいした差じゃない
160 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 22:13:01 ID:77/qAfvU
>>160 違わねぇよw
あくまでも違うと言い張るなら御高説賜ろうじゃないか
日本の技術は凄い、今までだってやれば出来たのだが
アメリカに邪魔されて出来なかったけどMRJが出来たので
これで日本勝つる厨はいい加減にスルーしてやろうぜ。
あとUS-2は輸出解禁すれば絶対売れる厨もな。
>>161 離陸重量で6倍、座席数で十倍
金持ちや大企業の自家用ジェットと
中型旅客機がたいした差じゃないとはw
百歩譲ってもMU-300てズッコケて
アメリカの企業に製造権も販売権も売っちゃって
もう三菱のミの字も出てこない訳だが。
しょうもない話スンナ
>>163 金持ちにしてみれば
狭いビジネスジェットなら737でも買って好きなように改造
どうせ0一桁違う位
167 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 23:13:57 ID:ldSQTi+G
中型旅客機を自家用社用にレンタル・運行する会社もあるにはあるけど、実際保有
・権利保有してるのは
産油国王侯貴族 UN ガスプロム ブルネイ諸侯 マルタ騎士団
バチカン
位で思ったよりも少ない。実際に企業や個人で購入されてるのはSAAB レガシー
ガルフストリームがいいとこ。
MRJについて情報を求められることがあるが、運行企業よりも圧倒的に軍・沿岸警備
関係が多い。多いと言っても世界から見れば微々たるものだけど。
エンジン製作についてはロケットエンジンを造れるんだからジェットエンジンは普通に造ろうと思えば造れるって訊いたな
ただ闇雲に造っても採算性の問題があるから造るにしても機体製造が軌道に乗ってからって事らしいけど
169 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 23:30:29 ID:wSdVmyJh
航続距離がもっと長くないと海外に売れない気がするが
170 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 23:32:45 ID:ldSQTi+G
>>169 なぜだか、増槽タンクや機内ゴムタンクのお話はありますわよ。
>>168 三菱はジェットエンジンも作ってるが
この板レベル下がりすぎ
172 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 23:42:03 ID:77/qAfvU
173 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 23:45:47 ID:77/qAfvU
>>161 158氏が言いたいことは、関東自動車やトヨタ車体ブランドではレクサスやセンチュリーは
売れないってことだと思うけど
大事なのはトヨタブランド
174 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 23:47:10 ID:59fUfni3
>>165 機体は兎も角、燃料代がだいぶ違うんじゃないか?
いくら金持ちでも無駄にデカイ飛行機なんて使わないだろ。食堂つけるとか必要があればでかい飛行機買うだろうけど
175 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 00:23:26 ID:yvrgftrv
>>155 三菱MU300は、アメリカ空軍や航空自衛隊が練習機にするほどの優れた機体。
登場した時代が悪すぎた不遇の名機だな。
「アメリカ空軍がビーチジェット 400Aの練習機型をT-41(現T-1Aジェイホーク)として採用したことから話題となり、
現在では航空自衛隊でも、ビーチから導入した同型機を、「T-400」と称して利用している。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/MU-300
176 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 00:27:18 ID:yvrgftrv
177 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 00:34:29 ID:yvrgftrv
178 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 00:43:26 ID:yvrgftrv
三菱 MU-2
総生産数は762機、世界27カ国で販売され、世界の小型機の中でもベストセラーであった。
2002年(平成14)と2005年(平成17)には米国航空雑誌として著名な
『アビエーション・インターナショナル・ニュース』誌で、自家用機プロダクトサポートの
ターボプロップ部門において第1位の評価を得た。
ID:yvrgftrv
三菱の航空機について詳しそうだから
MH2000について教えてくれないか?
窓の位置とか居住性とか YSの失敗を繰り返すなよw
182 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 02:25:07 ID:yvrgftrv
>>158 しかしスバルの作ったパルサーや愛知機械の作ったバネットセレナのように、同じ銘柄のを日産本体が作ったものより評価されることもある。
185 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 19:42:48 ID:VbpEfswN
試作機以外は3機作って終了の駄作機の何を語れとw
エクセル航空に納入した2機は三菱に出戻り
つまりそういう事だ。
187 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/09(水) 23:11:56 ID:VK4blBQ6
P&Wを子会社にしよう!
エンブラエルも。
ウエスチングハウスがOKなんだから大丈夫だろ?
>>187 そうなんだよな
円高だし
国内の銀行は貸金ダブついてるらしいし
企業買収の好機かも
国や旧財閥系企業群の方針に一貫性があれば…
売るわけないだろJK
>>189 ではこの部品が無くちゃダメ
という技術や特許がある会社でもいい
日本の大同特殊鋼や不二越に該当するようなトコ
目先の株価の上下じゃなくて
長い目で航空機産業を考えるのなら
やっぱり今がチャンスだよ
191 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/10(木) 20:41:51 ID:jdyZk+qY
エンブラエルって軍需企業でしょ。
買収なんて国レベルで阻止される。
192 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/10(木) 21:04:48 ID:g8AK3bOx
三菱はかなり日本人のキモチを理解してるからな。
ドイツだってドイツ人の財閥は戦後もドイツ人の邪魔なんてせず
国と個人の繁栄に寄与してんじゃん。
独立戦争に勝利をおさめ、軍閥となった三菱の超巨大プラントで働かされても俺はいいやw
帰ったら笑顔の家族とペットがいる。それは日本人のための軍閥であり北朝鮮ではない。
193 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/16(水) 11:17:38 ID:we7OxlkK
がんばれ日の丸ジェット。
これほとんど日本で開発してない機体だよな。技術の肝の部分の開発はすべて海外のメーカーに外注だろ。
部品作って組み立てるだけみたいな仕事だけどその方が上手く行きそうだなw
そんなの今時ボーイングやエアバス、エムブラエル、その他も皆そうだが。
196 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/16(水) 12:38:35 ID:YmATov2R
シキボウの株買っといた方が良いかなぁ
>>195 俺に喧嘩売ってんのかバーカ。
ボーイングのは法律もあってほぼ100%米国製技術だ。P&Wのエンジンの製造技術の一部は
は国家機密に指定されてる。覚えとけ馬鹿。
>>197 まああれだそのレスでおマイは、B767は15%、B777は20%、B787は35%の製造を日本企業が担当してることを知らない
無知蒙昧な口だけ野郎だって事を自白してるんでw
軍事転用出来る民生技術が日本にもっともっと増えるといいなぁ
政府がクリーン絶対信奉御花畑基地外馬鹿すぎて困る
>>197 一例だが富士重工の一体成型技術とか知らんのか…
ボーイングは日本の技術をアテにしているところが多々ある
>>198 おまえ製造と開発の区別がついてないんじゃないか。
高品質な日本車もタイやロシア他、世界中の工場で作られてるが。
>>200 あてにしていただけど
富士重と関係を持つと
日産身売り
GM破綻
トヨタ大赤字
厄を呼び込む事を知らずに
只今787炎上
>>197 787のカーボンは?
東レから買ってるんだろ。機体の素材を海外企業に全面依存しておいて、
ほぼ100%米国製技術といわれても。
>>201 はあ、日本はリスクパートナーで出資、開発も込で参加してるんだよ
ケンカ腰な割にはこんな基本的なことも調べようとしない
ググリもしないwikipediaレベルでさえ読まない
お前の目の前にある箱はなんのために有るんだ?
2chでの煽り専用機か?
205 :
204:2010/06/17(木) 03:06:52 ID:JkNj2Idl
訂正 リスク・シェアリング・パートナー ね
>>203 炭素繊維自体は日本で早くからいろんな製品に多用されてただけの話。釣りざおとか
テニスラケットのレベルで日本は航空機用の大きな部品を製造する技術は持ち合わせていなかった。
787の胴体を焼き上げる大型炉はアメリカの開発でアメリカの技術指導のもと日本に
設置されたと聞いてるけど。炭素繊維の航空機部品を作る技術は日本だけではない。世界中の
メーカーが受注してる。
F-2は無かった事になってるんですか?w
B787の主翼を作るオートクレーブは三菱重工広島製作所謹製ですが何か?
F2の主翼>木造で3階建て
787の主翼>木造で30階建て
これくらい技術難度に差があるけど馬鹿には理解できないだろうな。
炭素繊維で大きな構造物を作るのは難しい。
>日本は航空機用の大きな部品を製造する技術は持ち合わせていなかった
はいはい嘘八百並べて突っ込まれたら次々とまた新たな嘘を並べるんですか
B787の主翼のような大型部品はアメリカでも作ったことが無いんだが。
また頭の弱い子が騒いでるな。787は日本政府が開発費3分の1持つから日本でやらせてくれと
頼み込んだだけなのに。アメリカもそれならと首を縦に振っただけで最初は主要部品は
すべてアメリカ国内で製造される予定だった。別に日本じゃなければ作れなかったわけでも
なんでもない。馬鹿には難しい話だろうけど。
しかし馬鹿はなんでチョンみたいにこの技術の起源はみたいなこと騒ぐんだろうね。
>技術の起源はみたいなこと騒ぐんだろうね。
騒いだのはおまいだろw
#テニスラケットのレベルで日本は航空機用の大きな部品を製造する技術は持ち合わせていなかった。
#787の胴体を焼き上げる大型炉はアメリカの開発でアメリカの技術指導のもと日本に
#設置されたと聞いてるけど。
しかも嘘八百並べてw
>日本でやらせてくれと頼み込んだだけなのに。
やらせてくれと頼んだらやらせてくれました
向こうは出来ると思ったわけで
ソレの何が問題で?
215 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 14:50:27 ID:CakFSYXX
P&WとロールスロイスをT・O・B!
216 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 17:35:22 ID:9MWOCTzG
MRJ自体炭素繊維の使用をやめたしな。
墜落だけはしないでくれ。
218 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 17:38:48 ID:oOlEZT5Z
ホンダのもアルミ系にしたんだってな。
国産エンジンはまだかの〜
219 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 17:55:19 ID:M57Pqat8
英・航空見本市へ協議 受注めざす部品メーカー
名古屋
中部経済産業局は18日、中部地方の航空機・宇宙産業の発展について、企業関係者と話し合う「航空宇宙産業フォーラム」を名古屋市内で開いた。
主な議題は、来月19日から英国で開催される航空機産業の国際見本市「ファンボロー・エアショー2010」への対応。
今回は、国内の部品メーカー32社が出展する予定で、海外の航空機メーカーからの受注を獲得するため、合同ブースの展示方法などを議論した。
社団法人・中部航空宇宙技術センター会長の川口文夫・中部経済連合会会長は「大きなビジネスが胎動している。(受注の獲得に向けて)万全の体制で臨んでほしい」と述べた。
ttp://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei100619_3.htm
220 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 19:26:16 ID:0qEqeFf/
電気も重工も三菱は頼もしい。自工の強度計算が甘くなる癖はゼロ戦からの伝(ry
同じ飛行機だからやっぱり翼のky(ry
がんばれ、国産ジェット!
応援します。
これで特攻機を作ろうぜ
ファントムじいさんの仕事取るのか
224 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 01:35:08 ID:NMk9XbsZ
>>197 ボーイングなんて日本企業に下請け出しまくりで、全然自分で作っていない。
225 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 01:35:08 ID:vOw+0nOh
>>222 なんでこれからの最新鋭機を特攻に使うかね
燃料満載の簿価50億、時価5億円(wのジャンボしかなかろう
的が大きすぎてすぐ高射砲に撃ち落とされますね
911では成功しただろう。昨今の目標は軍事施設に限らないぞ。
交戦下では無理だね
つか、ジャンボは重爆化すればいいだろ
230 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 02:10:57 ID:vOw+0nOh
B-52より低騒音、低燃費だよ
ABL積むのもいいけどな
232 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 01:31:03 ID:SUhr0fI8
全日空、三菱の小型ジェットMRJ15機を購入へ
[東京 21日 ロイター] 全日本空輸(ANA)(9202.T: 株価, ニュース, レポート)は21日、三菱製の国産小型ジェット機「MRJ90型機」15機を約692億円で取得すると発表した。
2013年度から2017年度に受領することを予定している。
「MRJ」は三菱重工業(7011.T: 株価, ニュース, レポート)子会社の三菱航空機(名古屋市)が開発中の国産初の小型ジェット旅客機。
全日空では、収益性向上と今後想定される空港環境の変化への対応と現有小型機の後継機として90─100席クラスの航空機を調達するとしている。
燃費効率がよく競争力のある新鋭機に更新していく計画だ。
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15918720100621
233 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 01:49:05 ID:ZD/S1h6j
みんすがじゃまをするだろうw
9月生産という事は、
現在、部品手配発注は既に終了。
早い汎用部品などはもう納入が始まっているんだろうな。
235 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 02:10:39 ID:c4GygDve
これは成功して欲しいな
一刻も早くほしいだろう
ボンバルの襤褸機と交換したいだろうな
伊丹もプロペラ機扱いすればいいのに
MRJは炭素繊維使うの止めたのかな。787もかなりヤバイ状況だしアメリカも難儀してるのに
技術後進国の日本が上手く設計できるわけ無いよな。
半年情報が遅いんだ
239 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/28(月) 18:43:52 ID:hbj7eE+L
続報がないのぉ
240 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/28(月) 18:45:17 ID:iIab/KlH
エンジンが肝なのでは・・・
この機体って高度な電子制御無しでは飛べないほど初期設計を失敗してるとか
噂に聞いたんだが結局作り直したの?
ソースもないおマイの妄想を言われても知らん。
三菱ではないし
あの形状でかよ
カーボンは諦めたからかなりの部分が設計やり直しだよな?
246 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 19:51:58 ID:udpp3HvU
1000機は堅いな
>>242 なにをさすのか知らんが今はどこの機体も高度な電子制御で飛んでるだろ。
>>248 安定性の問題を言ってるんだろ。安定性が負で飛行中常に動的制御を要する旅客機は
今ところ存在しないが。
250 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 20:39:28 ID:14Q9fmoT
ワイドボディオンリーのエミレーツは無理があるけど、カタールはOKってとこでしょうか?
そう言えば、ベトナム航空からのオーダーの話はどうなったんだろう?
251 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 18:54:00 ID:n7R5JYDM
結局主翼を支える胴体部分の材料は金属になったの?
787が失敗したとこね
まああいつら人の技術を奪ったんだから
当然の報いだわ
報いってw
それでずっこけて何時までも完成しなくて困るのは
主翼や胴体と材料供給してる日本のメーカなんだが。
254 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 20:56:38 ID:/xfOT5Nx
零戦とか言ってる奴は飛行機知らなさすぎw
三菱は双発の方がうまい。百式司令部偵察機は欠陥機ぞろいの日本機の中で
傑作と言える唯一の飛行機。
零戦は最高速度付近で機体にシワがよるので速度が出ない。機体剛性が不足しすぎ。
良く1000馬力にしては速いというけど、スウェーデンのJ22は570キロでるからね。
変なのが湧いてきましたねえ・・・
J22も良い機体だけど、零戦とは時期が違う。
256 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 22:19:27 ID:m3T1Nkiv
エンジンの馬力がほぼ同じなら数年の時期の違いは
それほど意味がないと思うけどね。
その間にエンジン以外で画期的な技術革新があったというなら
別だけど。
257 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 23:00:26 ID:/xfOT5Nx
>>255 同じエンジン搭載した。五式戦闘機と金星エンジンの零戦だと零戦の方が重量でも
液冷エンジン機を空冷機に改造してオイル冷却器が機首下面に飛び出して空力的に振りにもかかわらず
最高速度では五式戦闘機の方がはやいんぢゃよ。。。
零戦を買いかぶりすぎ一万機作られた日本の主力機だからって買いかぶるなよ。
旧日本軍弱小列伝は誇張はあっても間違いは少ない。
258 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 23:01:42 ID:/xfOT5Nx
五式戦の方がだ・・・零戦とかいてもた。
259 :
名刺は切らしておりまして:
>>218 そもそもホンダの飛行機って国産じゃないからな。
アメリカで開発してアメリカで生産するアメリカ産飛行機だろ。