【IT/金融】買収資金も自ら“検索” グーグル(Google)、トレーディングルームで2・4兆円運用 [10/06/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 昨年の秋、インターネット検索世界最大手、米グーグルのウェブサイト上で、それまでと
は少し違った職種の募集告知がアップされた。募集職種一覧の中には、プログラマーやエン
ジニアに交じり、債券トレーダーとポートフォリオアナリストが含まれていた。テクノロジ
ー情報を扱うブログでは最近まで、グーグルで何が行われているのか、憶測が飛び交ってい
た。

伝統メディアもデジタルへの移行を「グーグル秘録」著者
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100527/bsb1005272048010-n1.htm

■265億ドル管理

 その答えは、非常にシリコンバレーらしからぬものだった。グーグルは265億ドル(約
2兆4200億円)規模の現金と短期投資を管理するためのトレーディングルームを新しく
開設したのだった。ブルームバーグ・ビジネスウイーク(5月31日号)が報じている。

 グーグルは米国のテクノロジー企業のなかで現金の保有高は3位。1位はマイクロソフト
、2位はシスコシステムズ。

 グーグルの目標の一つは、これまでのところ慎重に行っていた資金の運用について、リタ
ーン(投資収益率)を引き上げること。同社は、リターンの目標値を明らかにしていない。

 米金融コンサルティング会社、シンクエクイティのアナリスト、アーロン・ケスラー氏は
、金利収入や未現実利益などを含んだ税引き前のリターンが今年、2.5%程度になると
試算している。ケスラー氏によれば、これはヤフーやアマゾン・ドット・コムといった同業
他社よりも高い数字だという。

 グーグルは手元資金の一部を自社株の買い戻しに使うことを明らかにしている。それでも
投資家は、グーグルが手元資金で、ほかに何をしようとしているのかと考えをめぐらせている。

 IBMは今後5年間で企業買収に200億ドルを支出する方針だ。ヒューレット・パッカ
ード(HP)はパームの買収に12億ドルを支払った。

 資産運用会社YCMネット・アドバイザーズの主任投資ストラテジスト、マイケル・ヨシ
カミ氏は「グーグルならパーム買収のような取引を10件は行えるだろう」と指摘する。

 グーグルのトレーディングルームは今年の1月に開設。活動資金を安全に増やし、適切な
M&A(企業の合併・買収)の機会に備えるという。

ソース:SankeiBiz
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100601/mcb1006010506026-n1.htm
2名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 20:01:47 ID:A3yrGA4F
ついに金融で動くのか
汚いなぐーぐるきたない
3@@@ハリケーン@@@φ ★:2010/06/02(水) 20:01:54 ID:???
>>1のつづき

■高給捨て精鋭移籍

 資産運用を行うチームの人数は3年前の6人から、30人余りへと増加。新人の多くは、
ゴールドマン・サックス・グループやJPモルガン・チェースといったウォール街の投資
銀行での高給を捨てて移ってきた。

 投資チームの責任者は、グーグルの会計担当副社長であるブレント・カリニコス氏(44)
。2007年にマイクロソフトから移籍した。07年当時、グーグルの資金は110億ドル
規模だった。カリニコス氏は「これは、一獲千金をねらうための金ではない。長期的に運用
する金だ」と語る。

 カリニコス氏が率いるチームは、カリフォルニア州マウンテンビューの本社敷地内にある
最近改装された建物で働いており、そこには、クライミングジムやマッサージチェアも備え
られている。2階の部屋、すなわちトレーディングルームに入るにはカードキーが必要だ。
その中では、ウォール街で経験を積んだトレーダーらが、6つのモニターが並んだデスクで
取引を行っているという。
4@@@ハリケーン@@@φ ★:2010/06/02(水) 20:02:51 ID:???
>>3のつづき

■独自技術で優位に取引

 米コンサルティング会社、ストラテジック・トレジャラーのマネジングパートナー、クレ
ーグ・A・ジェフリー氏によれば、銀行や多くの企業で使われる金融関連のテクノロジーは
、本質的に異なるソフトウエアがごちゃ混ぜになっていることが多いという。例えば、表計算
ソフトで計算を行ったとしても、その結果を為替分析ソフトに入力するには、数字を自分で
コピーアンドペーストをしなければならない。

 しかし、カリニコス氏は、取引の実行と資金の管理に向け、社内の技術者を活用して、
さまざまなソフトウエアの断片を1つに融合。そういった問題を切り抜けた。

 こうして組み上げられたテクノロジーによって、グーグルは取引上の優位を得た。

 このシステムによって、グーグルが保有する株式や債券の全世界の市場における価格が、
ほぼリアルタイムで表示されるのだ。

 これは、口で言うほど簡単ではない。ストラテジックのジェフリー氏によれば、複数の
国々と結びついている数十の金融機関と社内のトレーディングルームで取引を行う場合、
リアルタイムで確認できるのは、ポジション(持ち高)のわずか60〜70%でしかないと
いう。しかし、カリニコス氏によれば、グーグルは、持ち株の98%をリアルタイムで監視
できるという。

 カリニコス氏は、グーグルで数年にわたる慎重な資金運用を行った後、よりリスクが高く
、よりリターンの大きいポートフォリオの構築を始めた。

 昨年以降、米国債から離れ、社債や政府系機関の住宅ローン担保証券(RMBS)、外債
の購入を増やしている。社債の保有高は今年3月末時点で49億ドルと1年前の6億9500
万ドルから増加。RMBSは同じく6000万ドルから33億ドルに、外債はゼロから3億
3200万ドルにそれぞれ増えた。

 グーグルは今も、人材の拡充を続けている。ウェブサイト上の募集職種一覧には、外債
トレーダーやリスクアナリスト、政府系RMBSのポートフォリオアナリストが連なってい
る。(ブルームバーグ Douglas MacMillan)

-以上-
5名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 20:03:39 ID:XSWkcGiR
金融業が一番もうかる。
楽天も金融業だし
郵政も金融業が稼ぎ頭
6名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 20:03:43 ID:Wq6D3PKm
まさかこれがグーグル終焉の第一歩だったということはまだ誰も知らない
7名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 20:03:51 ID:niHnrjCM
おまえらボンクラも一念発起、
ベンチャー起こしてgoogleに売るぐらいの気概を持てと
8名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 20:07:57 ID:uJYnj5lQ
ロングタームみたいにならないように注意してね
9名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 20:10:32 ID:r3jUbn18
いずれグーグルマンサックスとか呼ばれるんだろうな
10名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 20:12:14 ID:uJYnj5lQ
バフェットさんはグーグル株を創設者からもらってそうなきがする
11名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 20:18:47 ID:uJYnj5lQ
2chを買ってくれ
12名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 20:19:49 ID:w4pUiFvJ
なんかまたイノベーション起こしそう
トレーディングツールなりリスク管理ソフトなり
13名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 20:22:02 ID:dIuF0pyB
google最強過ぎる。誰も敵わねえ。
14名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 20:24:35 ID:CQ9U0mWh
まぁ、運用もデータ処理が基本だもんな
既存のモデルや分析ソフトじゃ、計算速度やリアルタイム性が課題になってるモノは多いから、
グーグル様の活躍範囲も多いわな…
15名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 20:29:38 ID:GlKXAEZN
Google FXとか出てくる日も近いな。
16名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 20:29:59 ID:dIuF0pyB
情報産業の明日はこういうベクトルに向かうんだなあ。
逸早く世界の情報を集めて購入売り抜け。なんかすげえわ。
17名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 20:40:40 ID:WUCwoKQl
Webでかき集めた情報から、もっとも最適なポートフォリオを自動で計算する
プログラムとか作れねえの?
グーグルのプログラマならそんくらい作れそうじゃん
18名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 20:43:57 ID:OVf32ikY
全自動資本主義きたな
19名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 20:46:01 ID:dIuF0pyB
>>17
普通に作ってそうだがな。数年ぐらいはとりあえずデータ収集とかで。
20名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 20:46:35 ID:yMU7LinU
>>17
そんなチーティングは「邪悪になるな」というグーグルの社是に反するな。
21名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 20:46:40 ID:Y9+FB6CB
金融に走るのは新たな成長の種が無くなった証拠かも。
22名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 20:55:23 ID:KSWw6eEJ
完全スタンドアロンのソフトウェアトレーダーでがっぽがっぽ。
そしてある日突然の資本主義崩壊・・・
23名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 20:55:27 ID:yMU7LinU
走るという表現は適切じゃないな。別に本業そっちのけというわけじゃないしな。
24名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 20:57:06 ID:WLCW5BYr
リンクすらされてない孤立しているサイトを集める技術とかねーのかよ
25名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 21:04:49 ID:4utbFB0C
グーグル証券ってゴロがいいな
26名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 21:08:53 ID:fU0+a25n
>>24
グーグルなら裏検索エンジンを開発していてもまったくおかしくない
27名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 21:11:02 ID:0f8XvuZR
世界中の検索キーワードとメールの内容から儲かる銘柄をゲット!
28名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 21:13:36 ID:NOfHzTwo
どうやって2兆とか現金集めたんだろ
29名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 21:17:48 ID:dIuF0pyB
四半期で2000億稼げるんだから2兆ぐらい。
30名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 21:21:07 ID:b8zALaXX
ほー。大昔の IBM も経済予測で当たった当たったと連呼していた時期があったな。
経済分野抑えて政治的な影響力を持つ気だな。あと信用得て金融系システムへの進出狙いか。
31名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 21:32:39 ID:AXOuW7fY BE:937343366-2BP(1029)
ドイツ証券みたいに 誤発注うん兆円を期待しまつ♪
32名刺は切らしておりまして:2010/06/03(木) 00:10:37 ID:zGUvlQ31
システム構成が見てみたい。ものすごいアーキテクチャになってそうだし。
googleのいろんなリソースが使えたりすりゃもう。
33名刺は切らしておりまして:2010/06/03(木) 00:14:19 ID:dWKCwTPL
ggrks
34名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 20:14:47 ID:Q2s3Pcqg
結構面白いニュースだと思うのに、あんま興味ない人が多いのね。
35名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 20:18:52 ID:58WxT7uT
36名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 20:50:12 ID:OEVx/ffb
新型インフルエンザが流行したとき、Googleはユーザーが検索したキーワードや回数を分析して、
流行地域を予測していた。しかもかなり精度が高く世界中から注目された。

もしGoogleがこのような仕組みを利用して、株価や為替を予測するシステムを開発していたら、
世界じゅうの企業がGoogleに買収され、支配される日も近いだろう。
37名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 21:10:06 ID:CNcUR3Nx
Google「あれ? こっちのほうが楽に儲かるんじゃね?」
38名刺は切らしておりまして
ハイフリーケンシートレーディングで東証アローへレッツゴー