【自動車部品】英コントロールパワーテクノロジー、電気スーパーチャージャーを来年秋から量産 [10/05/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1備餡子φ ★
 先端エンジニアリング会社の英コントロールパワーテクノロジー(CPT)は、二酸化炭素(CO2)削減を狙いとした
電気スーパーチャージャーの量産を2011年第4四半期(9〜12月)から開始する。
同社はCO2の削減に向けて、コストとバリューを両立する「マイクロハイブリッドに焦点を当てる」(ニック・パスコチーフ
エグゼクティブオフィサー)としており、比較的低電圧の電気の活用で内燃機関の改善に役立てる。

 同社は07年の設立で、フォード系の部品メーカーであるビステオンの英国における先端エンジニアリングチームの流れをくむ。
内燃機関の改善によるCO2削減の機器開発に取り組んでおり、電気モーターによって過給する電気スーパーチャージャーを
はじめ、アイドリングストップ装置となる統合スターター・ジェネレーターや、排気ガスを利用したタービン式の発電システムの開発
に取り組んでいる。

 電気スーパーチャージャーは、比較的低電圧でも過給が可能なシステムで、トルク増大によりロングレシオ化によるエンジンの
低回転化で省燃費・CO2削減を狙う。すでに数社のメーカーと交渉をすすめており、早い段階での商品化を目指している。
将来的には減速時のエネルギー回生システムと組み合わせ、スーパーキャパシタに保存した電気を、加速時に電気スーパー
チャージャーに使用するシステムを構築する。

 アイドリングストップ装置となるストップスタートシステムは12年末の製品化を狙う。実際の走行状況に応じたフレキシブル性の
あるシステムで、50万回の耐久性を狙う。

 排出ガスのエネルギーを電力に回生するガスエネルギー回生タービンのターボジェネレーターは空冷タイプと水冷タイプの
2種類を開発しており、14〜15年の商品化を目指している。

 同社では自動車のCO2削減に向け、ユーザーに「コストと価値の両方を示さないといけない」(同)として、当面は低コストでの
改善を推進している。
電気スーパーチャージャーやターボジェネレーターもこの一環で、将来的にはより高電圧に対応したシステムも開発していく。

▽ソース:日刊自動車新聞 (GAZOO.com) (2010/05/31)
http://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=afab3b83-ae80-497f-89d4-dbff10fd5645
▽オフィシャルサイト
http://www.cpowert.com/
▽画像
電気スーパーチャージャー
http://www.cpowert.com/images/3/8a90bvtesside1-jpg.jpg
http://www.cpowert.com/images/3/46e2fvtesside2-jpg.jpg

排気ガスを利用したタービン式の発電システム
http://www.cpowert.com/images/3/2ffb657ctiger1-jpg.jpg
http://www.cpowert.com/images/3/cdfabdtiger2-jpg.jpg
2名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 00:50:56 ID:TReZ+Qrg
やっぱダイソンの技術かな?
3名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 00:51:17 ID:VdpoogXk
笑えよ
4名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 00:52:57 ID:TReZ+Qrg
5名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 00:55:07 ID:2JpMs3Gk
電動ターボはモンキーの改造部品にあった
6名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 00:57:47 ID:QpYnBq2K
モーターで何万回転も回るの?
7名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 00:59:12 ID:TR8FUuxb
芸のない装置だな
8名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:03:27 ID:25VFlJh6
これは、ワンピのダイヤルだな
9名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:06:58 ID:dhG/Ic+N
マブチモーター
10名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:09:13 ID:TReZ+Qrg
機械式よりレスポンスは良いかもしれないが駆動系の部品が精巧になるだけに故障率高そう
11名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:12:17 ID:RQ2YfT0y
これって従来のターボチャージャーを電気でアシストするものって認識でいいのかね
12名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:16:17 ID:GuqIjto2
回転稼げないぶん羽が大きいんじゃないの?

>>11
自動車の過給器の場合、
ターボ→排気でタービンを回す
スーチャ→エンジンの回転でタービンを回す
のイメージがあるけど、どーなんだろね
13名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:22:02 ID:hGvljgA7
>>6
モーターなんだからタービンで圧縮する必要はないだろ。
>>12
タービン回してるスーパーチャージャーは無いと思うよ。
14名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:24:40 ID:U1waYsId
テム・レイさんが作ったんでしょうか。
15名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:28:52 ID:NKSNO1h8
これポン付けキットあったら欲しいな、ハンドルのボタン押すとコンプレッサーが回るようにする、追加燃料インジェクターとコントローラもセットな。

ボタンおしながら「ブーストオン!」て叫びたい。
16名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:34:16 ID:GuqIjto2
ああ、スーチャの場合はタービンとは呼ばないか
17名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:46:50 ID:s7Q+lg6T
何が新しいんだ?
18名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:58:10 ID:bYjsJC41
>>11
この会社のは電気モーターでブロワー駆動する電動過給機
低圧時に排気タービンの回転をアシストするのとは別

>>15
あったよ
正直低レベルだったみたいだけど

19名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 02:07:07 ID:DBfIZSe0
ルーツブロアー式ではないのか、スーパーチャージャー
20名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 02:10:50 ID:6aWCkcHa
電動SCといえばテキサススワットだなwwwww
21名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 02:31:42 ID:kGS1j1s7
電気で過給する
 ↓
過給機分の発電量多くなる
 ↓
発電機の付加、通常より大


      でOK?
22名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 02:35:56 ID:9atCBiX4
最先端過ぎて笑うwww
23名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 02:47:44 ID:01Yx139+
排気ガスももう一回萌やすエンジンとか昔あったよね
24名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 03:24:56 ID:WPLhdsBU
ようやくマトモな実用レベルのヤツが出てくるのか。
正直いままでの電動を謳う過給機なんてオモチャレベルだったし。
25名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 04:42:09 ID:5fctqSqF
>>22
排ガスの圧力で発電機を2万回転で回す

充電

加給が必要な時に電気スーパーチャージャーを回す

2万回転回してOKな発電機は、いすゞセラミック研究所も開発してたけど
GMに全部押さえられた
26名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 06:00:29 ID:CEQrJyYf
スバル、ターボ パラレル ハイブリッド と リチウム イオン キャパシタ を公開

富士重工業は18日、2007年度に試験的に市場導入する予定のターボパラレル
ハイブリッド(TPH)とリチウムイオンキャパシタを公開した。

今回発表したTPHは、水平対向エンジンやシンメトリカルAWDというスバルの
コア技術を継承したクリーンエネルギー車の動力源として同社が量産化を
視野に開発している技術。

エンジンとATの間に薄型で最大駆動出力10kWのモータージェネレーターを
挟み込む構造。ミラーサイクルを採用した水平対向ターボエンジンと
モーターを組み合わせることで、ターボの過給域でもある中速以上の
動力性能を確保しながらエンジン低回転域でのトルク低下をモーター
アシストで補い、低速時にも従来以上のトルクを確保できるため、
全域にわたって加速性能と燃費性能の両立が図れると、している。

http://response.jp/article/2005/08/18/73430.html
27名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 06:57:20 ID:76uYnNC0
モーターとタービンくっつけただけか、小学校トヨタ的発想だな。
スクロール圧縮機ならまだ先進性はあるけど。
28名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 11:27:36 ID:TTB0WJ5q
>27
シンプル・イズ・ベストだとの、好意的な解釈も出来る。
29名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 15:44:18 ID:wwaTEa4m
>>28
ターボチャージャーの方がシンプル。高性能。低価格。
30名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 15:50:00 ID:MUl+xU6w
>>21
バッテリを介して効率化するということなら
シリーズハイブリッドと同じかもしれんが…
31名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 20:51:09 ID:vSzAH/sx
ブリ公に、こんなもん作れんの?w
32名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 20:54:29 ID:0eym6KVx
電動アシストターボは何処のメーカーも研究中じゃなかったけ?
33名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 20:55:50 ID:O1bfiT6K
>>31
航空機用エンジンで有名なロールス・ロイス知らんのか
34名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 20:56:29 ID:F1h+xuj2
自動車部品メーカーが電子ジャーのスーパーなのを作るのか
とオモテしまった
35名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 21:07:26 ID:YkL33kqc
電動スーチャって、三菱重工が盛んに研究してたけどな。
36名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 21:08:58 ID:YkL33kqc
D発がスバルの軽を取り込んだんだから、スバルの軽で
評判の良かったマイルドチャージ(スーパーチャージャー)を
電動スーチャーにしてマイクロハイブリッド軽を作ればいいと
前から思ってる。
37名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 21:10:08 ID:PjDW3SlM
形は変らないのね・・・
38名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 21:19:30 ID:P8GvTssu
電動カタツムリキタ━━━━━ヽ(`・ω・´)ノ━━━━━!!!
39名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 21:22:52 ID:KrxNWHHY
この変態ぶり、さすが英国。
40名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 21:26:01 ID:0iUOgVKa
過給させるより、タイヤ回した方がエコだろ
41名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 21:29:54 ID:rkrJTN4b
なんだエンジンとモーターの併用の加速機と思ったらターボの電気モータ式なのか
42名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 21:30:45 ID:qYaBcgpD
中国製で5000円くらのがあったような・・

43名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 21:45:29 ID:Ve5huBVL
>>36
取り込んでねえよ
全部ゴミ箱行き
44名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 21:50:05 ID:nny5e9p6
なんで電気スーパーチャージャーなんだ?
電気ターボでいいだろ
45名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 21:57:07 ID:klMHgG0T
「ダイソン、羽のないスーパーチャージャーはダイソンだけ。」
46名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 22:10:53 ID:9MfjiWK6
電気スーパーチャージャー

またの名をゴミの代名詞…
47名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 22:17:17 ID:Z/mJPDNy
マッドマックスみたくノズル回すんじゃダメ?
48名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 22:22:55 ID:cvYiYgb5
昔モンキー用にあったよね
今もあるの?
49名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 22:37:26 ID:AeyCLUpK
>>48
http://www.jp-mic.co.jp/
http://www.jp-mic.co.jp/bike/index.html

一応現在も新型を開発中、とあるが…
バイクスレじゃ殆ど(全然)効果がないという話じゃなかったっけ。
50名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 22:41:41 ID:EDQsupF7
素人考えで
昔からあっても良かったような気がするが
何故、今まで製品化されてなかったの?
51名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 22:48:32 ID:28M4wE6e
むしろ、ダイソン使って自作してみるべき。
52名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 22:53:28 ID:+IHZTcHh
さすが世界一の発明大国
53名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 23:15:57 ID:x+g5cG/u
CO2削減で電化か
今は花形だけど
将来はどうなることか
54名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 23:21:10 ID:STX21yqs
発電機→バッテリー→モーターの効率は
50% → 80%  → 50% で合計20%ぐらいかな
55名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 23:24:06 ID:oV4CIAfp
>>44 ターボはタービンのことで、排気圧でシュイーンと回るほう。
タービンの回転で「コンプレッサー」のペラを回して空気を加圧し
てるのがいわゆるターボチャージャー。
で、スレタイの機械はモータでコンプレッサーを回す機械。スーパー
チャージャーは過給器のことだから、電動ターボはNGで電気スーパ
ーチャージャはOK。電動コンプレッサーと書くと夢がない。
56名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 23:57:18 ID:YkL33kqc
実際、超低回転域からスーチャが利くから
スバルのマイルドチャージは実燃費と走行感の
両立が良く、評判が良かった。
57名刺は切らしておりまして:2010/06/03(木) 00:16:27 ID:v/X/WoJC
>>56
初期型のマイルドチャージはシングルポートインジェクションで燃料を無駄に吹いてるから
燃費が悪かったとも聞くけど
58名刺は切らしておりまして:2010/06/03(木) 07:27:31 ID:wBojCNTe
>>50
今までもブロア方式でなんちゃって電動スーチャーみたいなのはあったんだけど
まともに過給しようと思ったらいかんせん吐出量がたらなくてね。
少しでもエンジン回したら抵抗にしかならんようなモノでオモチャレベルでしかなかった。
コレみたいな遠心式だと高回転すぎてモーターがネックになるし。
今までモノにならなかったのはそれなりの理由があるわけで。

今回のにしたってハッキリ言って全域での過給によるトルクアップはムリだし、
あくまでアイドル+αレベルでの出力を上げ実用回転域を下げ燃費をあげるのを目的としてるわけで、
みんなが思ってるような一般的なターボ&スーチャーとはかなり違うもんだろう。
多分少しでもエンジンを回そうとするとすぐにバイパスに切り替わって過給オフになる形になってると思う。
そもそも12Vの電圧じゃ限界があるしね、現状ではかなり割り切った使い方しか出来ない。
将来高電圧化したらかわってくるだろうが。
59名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 23:53:52 ID:4X6p3YXM
排気ガスを利用したタービン式の発電システムのほうは、熱的に厳しそうだなあ
60名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 00:30:22 ID:jCsn3HHN
電動ターボとの違いがさっぱりわからん。
どっちも電力でコンプレッサーを動かして、過給するんだろ。
排気圧で動くターボチャージャーを電動でもターボと呼ぶのも違う気がするが。
61名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 01:31:26 ID:AlO0fsDI
スーパーチャージャーなら排ガスの流れる力には頼らないから、ターボとの違いは明確だろう。
だが何かしらの手段で発電しないといけないし、電動化する効果は未知数。
62名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 12:50:33 ID:b23/1UHC
大阪十三の変質者、遠方に行き性犯罪

のぞき目的で建物侵入容疑 奈良西署が男逮捕

 奈良西署は8日、建造物侵入の疑いで、大阪市東淀川区相川3丁目、皮革修理業
岡橋正隆容疑者(36)を現行犯逮捕した。
 同署の調べでは、岡橋容疑者は8日午後6時15分ごろ・・・女性用トイレののぞき
目的で侵入した疑い。
 ・・・同署によると、岡橋容疑者は容疑を認めているという。

奈良新聞平成22年2月10日掲載 


「ブランドや、思い入れの深いものに対しては、極力、その製品に近づける
リフォームを心がけています」と話す岡橋正隆さん(30歳)。
(Googleに保存されているキャッシュ)
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:tHvXAUju_DAJ:www.yodosun.org/yodogawasanpo/56gou/3p2.html
63名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 21:11:36 ID:cx0dqX5I
>>27
>スクロール圧縮機ならまだ先進性はある

電動Gラーダーですね
64名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 15:12:03 ID:oWU8GKY5
ウェイストゲートがいらなくなるのがメリットなのかな
65名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 15:25:43 ID:lzmoJ57i
マツダが次期RX-7向けに電動ターボの研究してるとか噂されてたよな。
あれどうなったんだろう。
66名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 23:27:38 ID:x58itbFE
http://www.cpowert.com/images/3/46e2fvtesside2-jpg.jpg
テスト車のベースは旧型フィアット・プントかな
67名刺は切らしておりまして:2010/06/08(火) 23:27:03 ID:bGifFRQF
電動じゃないけど、アルピナがエンジン回転でルーツブロワやリショルムでなく
羽根車のコンプレッサーを回すスーパーチャージャー作ってたよね

それみたいに増速用のギアも付いてるのかな?
68名刺は切らしておりまして:2010/06/09(水) 06:06:49 ID:laWORMOQ
衛星イカロスと同じで、アイデアはあれどコストパフォーマンス技術が伴わなかったが、やっと技術が追いついてきたか。
69名刺は切らしておりまして:2010/06/09(水) 20:18:00 ID:nPEJnxYh
小型のモータ付けて動力のアシストと回生を行うマイルド・ハイブリッドに対して
価格で優位に立てるのかなあ?
70名刺は切らしておりまして:2010/06/09(水) 22:27:25 ID:laWORMOQ
>>69
パッケージングでは有利だろうよ。
動力のアシストではラグビーボール大のモータは必須。どこにおく?
71名刺は切らしておりまして:2010/06/10(木) 23:06:27 ID:nsYI2TMp
>>70
インサイトみたいに、既存のCVT、ATのトルコンの有る場所に薄型モータ付ければ良いじゃん
72名刺は切らしておりまして:2010/06/10(木) 23:47:27 ID:+6K5J6QN
エンジンをダウンサイジングすればエンジンルームにスペースが出来る。
73名刺は切らしておりまして:2010/06/12(土) 21:21:31 ID:ljp66NXM
排気から回転力を取り出すだけでなく、熱を有効利用出来ないだろうか?
74名刺は切らしておりまして:2010/06/12(土) 22:26:37 ID:AmNkuJJA
排気の熱となると現状だとヨタのハイブリが排気で冷却水を加熱し
暖機を早期終了させるとかやってるくらいかな?

アイデアだけならゼーベック効果で発電ってのが昔からあるし、
メーカーもいろいろ出してるけどねぇ〜。
75名刺は切らしておりまして:2010/06/12(土) 23:24:37 ID:3GVi3tQ3
そもそも排熱が少なくなるように
エンジンの熱効率を上げることの方が重要だろ
76名刺は切らしておりまして:2010/06/13(日) 01:51:28 ID:R2v0pvBn
>>74
ホンダがランキンサイクルで排熱発電ってのを発表している。
77名刺は切らしておりまして:2010/06/13(日) 03:00:31 ID:y4kMCHio
ターボそのものが排熱回収でもあるよ
78名刺は切らしておりまして:2010/06/13(日) 10:38:23 ID:8Zlv7J6w
廃熱を利用して、加熱式の除湿用エアコンをつけるといい。
最近は春秋の晴れの日を除いて、いつも除湿が必要だし、省エネになる。
>>74
本田の研究者は、ペルチェ素子じゃ下手するとエネルギー効率落ちる懸念ありって発表してなかったか?
79名刺は切らしておりまして:2010/06/13(日) 15:06:01 ID:zP0Nslgp
排気の量、エンジン回転数と関係なく過給量を決められるのがメリットか
80名刺は切らしておりまして:2010/06/13(日) 15:36:43 ID:kkT70sg5
>>13
機械式SCのタービン
ROTREX
http://www.youtube.com/watch?v=1aSR5Vd4eRM
81名刺は切らしておりまして:2010/06/13(日) 15:39:16 ID:7FBc5DqH
低回転のときに効率よくブーストアップ。低回転からフラットにトルクを得ることが出来るわけね?
ハイブリッドがやってるのと根本的に同じ。
82名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 07:50:45 ID:eVQIrM8h
>>80
HKSも採用したし、代理店もあるんでROTREXは結構はやってるよね。
おかげで遠心式S/Cも国内でも結構知られた感があるな。

まぁアメリカとかじゃROTREX関係なしで遠心式S/Cは結構メジャーだったんだが、
国内じゃ過給つったらターボかS/Cでもルーツがほとんどだったんで
>>13みたいに知らない人がいるのもしょうがないわな。
アメリカだと前からVortechやPaxtonとかいろんなメーカーが
遠心式S/C出してたんだけどホットロッド系だから日本じゃマイナーだし。
83名刺は切らしておりまして:2010/06/16(水) 07:08:12 ID:jS4F18AI
遠心式スーチャーなんてゼロ戦だってつんでたぜ
84名刺は切らしておりまして:2010/06/16(水) 14:46:30 ID:QUcGF4mj
ボンネットから飛び出ていて
回転するとDQNのZを跳ねるやつは何時商品化されるんだ
85名刺は切らしておりまして:2010/06/16(水) 21:23:58 ID:2yAcniIw
トムスからアルテッツァ用の遠心式スーチャーキットが出たね

http://www.tomsracing.co.jp/news/2010/0615-103612.html
http://www.tomsracing.co.jp/news/image/100615/10061503-01.jpg
86名刺は切らしておりまして:2010/06/17(木) 08:29:40 ID:0OgQB0qO
やっぱROTREXのOEMか。
今、遠心式のスーチャーキットを作るなら
ROTREX以外ありえないし当然だけども。
87名刺は切らしておりまして:2010/06/18(金) 01:07:40 ID:CMhKvxM/
今さらアルテッツァのパーツ出して需要有るのかなあ?
値段も下手すりゃ中古の車両本体より高いし
88名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 14:20:11 ID:o9aq/qIQ
>ガスエネルギー回生タービンのターボジェネレーターは空冷タイプと水冷タイプ

冷却が必要って効率悪そうだなあ
89名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 14:29:22 ID:yzU5+0em
冷却が必要なのは
軸? 羽? 
90名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 23:52:20 ID:RiMdIwP7
モーター回り?
91名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 23:17:45 ID:nYqv9stv
>統合スターター・ジェネレーター

セルダイの復活ですな
92名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 23:20:19 ID:dgOa11Wq
産業革命起こした国とは思えないな
93名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 23:29:28 ID:gzut3LBw
お前ら 馬鹿だね これ
凄いことだと思うぞ。
94名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 23:36:02 ID:xA7jZzzL
実用レベルの製品が今まで出来なかったんだから すごい事じゃない?
95名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 23:38:17 ID:dgOa11Wq
俺には風力発電並みに
役に立つのか立たないのか、
時には役に立つ程度にしか思えないんだが
96名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 23:40:25 ID:gzut3LBw
むしろ今使ってる
オイルで冷ますターボーより壊れないと思うぞ。
97名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 23:45:13 ID:dgOa11Wq
ターボじゃだめなのかよ
98名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:28:45 ID:N3TYAOzY
お前らターボターボいってるがコレはスーチャーだからな。
99名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 23:27:44 ID:j3osIH6r
既に殆どの欧州メーカーがダウンサイジングターボを手掛けてるのに
どこに売り込むつもりなんだろ?
100名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 23:44:51 ID:RGZn6QH2
>>94
実用レベルの製品かどうかわかるのはメーカーが純正採用を決めてからでしょ
101名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 00:36:23 ID:WDiTeItw
ロトレックスにしても純正採用は殆どないんだよなぁ。
あってもアルピナとかのチューナーモデルだし。
102名刺は切らしておりまして:2010/06/25(金) 21:55:26 ID:aRjyYE+K
>>101
アルピナの遠心式スーチャー、リコール出てたよね
信頼性、耐久性に不安
103名刺は切らしておりまして:2010/06/25(金) 22:12:58 ID:BKoOcxAR
昔から英は変態兵器を作る能力がずば抜けて高いんだよな。
パンジャンドラムとかな。
独や露といい勝負だよな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%A0
104名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 00:48:31 ID:VM2zuAkW
スタンレー・フーカーの末裔か。
105名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 08:03:17 ID:MULKPtTB
まぁでもコレに関しては別段変態ってわけでもないけどな、アイデア的に。
106名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 13:45:19 ID:rLEulXMW
>>74
旧型プリウスの北米仕様には魔法瓶が付いてたんだっけ
107名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 13:55:57 ID:VM2zuAkW
>>106
付いていたね。タイガーのだっけ。
108名刺は切らしておりまして:2010/06/27(日) 15:15:30 ID:VNkIuh8g
>減速時のエネルギー回生システムと組み合わせ、スーパーキャパシタに保存した電気を、
>加速時に電気スーパーチャージャーに使用するシステムを構築

素直にモーターでアシスト、回生やったほうが安く出来るだろ
過給するならエンジンの強度も必要になるし
109名刺は切らしておりまして:2010/06/27(日) 16:48:34 ID:iImvopC5
14V駆動のモータージェネレータはこれからの流行なんだろう。
Valeo製のそれがPSAのディーゼル車に搭載とのこと。
110名刺は切らしておりまして:2010/06/28(月) 11:55:36 ID:c1Y/ocAe
既存の電圧で使えるのはいいけど、その反面モーターの能力を制限しちゃうよな。
そういや少し前は車両の電源電圧を42Vにするって話が随分持て囃されたな、今はサッパリだが。
111名刺は切らしておりまして:2010/06/28(月) 23:26:40 ID:x5aeFqvl
>>110
クラウンのマイルドハイブリッドは42V使ってたね
112名刺は切らしておりまして:2010/06/29(火) 08:56:33 ID:gZxCzN4R
ああ見事にこけて黒歴史に近いヤツな。
113名刺は切らしておりまして:2010/06/29(火) 19:21:32 ID:Vm4dd5bR
アイドリングストップしてても冷房が使えるあたりはインサイト、CR-Zより優れてると思う
114名刺は切らしておりまして
そこんとこはコストや費用対効果の問題だし微妙だろ。
インサイト、CR-ZとかのIMAが構造的にアイドルストップ中に
冷房が使えないっていうわけじゃないし。
シビックハイブリッドはストップ中でもエアコン使えるわけで、
その点ではあまり優位性は感じないわ。