【政策】「戦略5分野」で149兆円の市場創出、法人税率引き下げ:経産省「産業構造ビジョン」[10/06/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
経済産業省は1日、日本の産業競争力強化に向けた「産業構造ビジョン」を取りまとめ発表した。
原子力発電などインフラ輸出や次世代自動車といった「戦略5分野」の強化を通じて
2020年までに国内外で149兆円の市場を創出するとともに、258万人の雇用増を目指す。

国際的に割高とされる法人税率も引き下げが必要としている。
経産省は同ビジョンを政府の国家戦略室と調整して、
政府が今月中に決める「新成長戦略」における柱に据えたい考えだ。

同ビジョンはまず、日本産業の「行き詰まり」を直視し、
戦後成長の「成功の神話」からの脱却が必要だと強調。
自動車とエレクトロニクスに依存した産業構造の是正や、
高品質だが単品売りのビジネス志向から「システム提案型」への転換が必要だと指摘している。
また、環境・エネルギー問題や少子高齢化など日本が抱える課題をばねに「課題解決産業」の育成を図るべきとした。

同ビジョンによると、00年から07年までに国内生産額は48兆円増えたがこのうち約4割の18兆円は自動車関連で占めた。
こうした「自動車依存」から脱皮するためにも「新たな稼ぎ手」が必要だとして、
1)原発や水、鉄道などインフラ関連・システム輸出、
2)太陽光発電や電気自動車などの次代自動車といった「環境・エネルギー課題解決産業」、
3)ファッション、コンテンツ、観光など文化産業、
4)医療、介護、健康、子育てサービス、
5)ロボットや宇宙など先端分野──を戦略5分野に設定。
20年までに年平均で名目3%成長との政府目標を前提にした場合、
07年から20年までに国内生産額は310兆円増えるが、
このうち戦略5分野で約5割の149兆円を占めるような構造への転換を目指すとしている。

現在約40%の法人実効税率はこの10年間で25-30%の水準へ引き下げを図るべきとしている。
同ビジョンは「早急に取り組むべき課題」との表現で来年度に5%程度の法人税率の引き下げが必要だとしている。

ソース:Reuters
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15613820100601
ソースのソース:経済産業省 産業競争力部会(第6回)-配付資料
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/data/g100601aj.html
2名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 00:48:36 ID:HqxMt2vb
夢もいいけど
とりあえず規模は小さくてもいいからすぐ
実現しそうなところ手をつけましょや
3名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 00:49:26 ID:4yFnoFpa
半導体は無しか
4名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 00:54:12 ID:0EhfxPnE
これで日本の輸出依存率は世界最低になりそう
5名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 00:56:00 ID:HqxMt2vb
>>4
普通に上がってる奴も輸出してるじゃん
6名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 00:56:09 ID:TReZ+Qrg
1)2)3)5)は普通に輸出偏重型モデルだと思うんだが
4)はフィリピンなどからの外人労働者受け入れの意味だし
7名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 00:56:44 ID:WU/Fy21K
10ヶ年計画・・・社会主義政府らしいなあw
8名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 00:58:13 ID:LAvqS/Ng
情報分野は捨てるの?(´・ω・`)
9名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 00:58:36 ID:U9iWxVV1
単に思い付いただけ並べただけだろw

日本の産業競争力を本当に強化したいのなら、もっと理系を優遇しろよ。
日本の技術者を中国や韓国は、日本のメーカーの給料の 5倍で引き抜いているぞ。

日本が中国や韓国に技術で負けたくなかったら、日本の技術者に、それ以上の給料を出すしか無いだろw

10名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 00:58:43 ID:HqxMt2vb
>>7
10年後には最低賃金1000円も待ってるし
11名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 00:58:58 ID:+5UQLUgz
あいかわらず金融分野を育てる気はないのね。
金融アレルギーもいい加減にしないと、美味しいところを外資金融に持ってかれるだけだよ。

言い方は極端になるけど
せっかく稼いだカネが、国外の金融サギ商品に流れるよりも
国内の金融サギ商品に流れた方が良いだろうに。
12名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 00:59:41 ID:jwJLofed
>2020年までに国内外で
         ~~~~~~~

ここ重要。
日本で行うと決まったわけではない。
最悪、チョンシナに技術も金も吸われて偽者が本物を駆逐するようになるかもしれない。
13名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 00:59:44 ID:TReZ+Qrg
こういうことやるとき経産省ってのはどうしても仕事=計画経済という発想になる
だってそのほうがなんとなく「自分たちは仕事してるぞ」って見えるから
だからどうしても経産省は肌的にケインジアンなのよね

産業に直接コミットするんじゃなく民間特に、既存の大企業でなく中小企業が
ビジネスをやりやすいように環境整備をしようとするハイエキアンになるのは
経産省のお役人にはなかなか難しい
というのもハイエキアンの政策やると公務員減らしましょうって流れに必ずなるから
14名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:01:47 ID:SV9Vu3Pl
計画経済省と名前を変えるべし
15名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:02:38 ID:HqxMt2vb
>>14
実行経済省はいつ頃稼働ですか
16名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:03:52 ID:TReZ+Qrg
ようするに、経産省のお役人さんは「俺たちは日本株式会社の経営者だ」って
勘違いしちゃって、妙な責任感持っちゃう
これ本能ね
だからケインジアンのやり方が好き
日本を引っ張ってるんだっていう風にかっこよく見えるもん

本来はお役人さんは民間、特に中小企業が利益率があがるような構造に、
誘導するための環境整備をやるハイエキアンの政策考えるべきなんだよ
要するに裏方とかケツモチに徹することだよ
だけどそれ実現すると公務員減らしましょうってなるから嫌なんだよね
17名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:04:01 ID:akfJR8ps
データサイエンス、IT、モバイルTV、バイオ、製薬、金融、、、。
これらを育てる気がないのか。
絶望的だな。
1〜5まですべてが大阪でもできることじゃない。
18名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:04:19 ID:ZhNu8k2L
オマイらは実体経済省の方へ
19名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:05:12 ID:BWccG5Vb
>>1
まぁ悪くないとは思うが
だったら自動車とかにつけてる予算削って回せよ。
20名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:06:28 ID:jwJLofed
人口減に転じた日本では「絶対」経済規模は増えない。

これからの日本はいかに経済規模の縮小に合わせて市場をコンパクトにするかが重要。
いつまでも成長し続けるわけねーのよ。
そんなの前提で計画するから強引な方法で無理やり・・・ってことになる。

どうせこいつら、じぶんらがうまみを吸うネズミ講が破綻するのが嫌で
税金でなんかやってる振りして遊んでるだけよ。
21名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:06:43 ID:W6DWlD6P
>>17
前の三つはもう捨てた方がいい
22名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:06:48 ID:BWccG5Vb
CIO補佐官とかわけのわからんコンサルや大学の先生も廃止な。
あいつら入れてもちっとも成果ないし。
23名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:06:57 ID:HfT/SbLQ
経産省の役人てマジでアホだよな
輸出絶好調で国内が低迷してる理由を少しは考えたらいいのに
24名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:07:18 ID:TReZ+Qrg
そもそもこういうナンタラビジョン的な政策こそ与党や内閣がやるべきこと

民主党の連立与党は政治主導とか言ってるけど、
こういうの経産省にやらせて、なにやってんのいったい?
25名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:08:08 ID:F9OFYPTb
上から、

東芝

電通
奴隷・派遣系
一部電気系

って感じ?既存体質保護乙 何が創出だ笑わせんなwww
26名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:10:37 ID:A3yrGA4F
どれも金にならねぇw
唯一頑張ればなんとか金に出来そうなのは3の観光だろうけど
日本じゃ問題多すぎて無理に近いだろ
27名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:10:53 ID:H7lxASvx
医療費と年金をなんとかするのが先だろ。
保険料が高すぎる。
28名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:11:58 ID:BWccG5Vb
>>24
経産省の予算で研究とかできる。
途中で天下り法人に抜かれたり
必要性の低い海外視察に消えたりするけど
意味がないこともない。
29名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:12:30 ID:TReZ+Qrg
>>26
事業の利益率はたいしたことないだろうが、
国が大量のカネを投入するのでそこの事業に参加すると美味しい汁を啜れる人はかならずいる
そして見た目だけ華やかになってうまく行ってるような感じになる
実は国のカネを浪費してるだけなのに
30名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:13:27 ID:LAvqS/Ng
>>21
ITは既にインフラ化してるのに自前で整備しないとどうするんだ?
31名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:13:54 ID:TReZ+Qrg
>>28
その殺し文句でいつも押し
32名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:14:02 ID:/p+o+bmZ





  てか、50年事故を無くしてから、原子力で雇用を創出しようや。

     あと、原子力関係でウン千万税金から貰ってるヤツとか

       推進を煽ってる屑は、は東海村か原発から徒歩5分のとこに住もう。



33名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:14:45 ID:mHTlmIg6
エレクトニクス系の最先端技術が無ければ、ほとんどの物は達成できないのだが??
34名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:14:47 ID:ebC7TxKw
計画経済って物の生産なども全て計画・管理していく体制じゃなかったっけ?
産業の育成は計画経済とは言わないはずだが。

金融は経産省の管轄外だしこの中になくても別に不思議じゃないよ。
35 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:15:23 ID:j1T8b9ev
こんな事考えなくても、正社員の解雇規制を緩和すれば自然に儲かる事を
やり、儲からない事はやめるようになるよ。需要のある分野に人も移動するように
なるし。採算の合わない事をやっていたりするのが日本企業だからな。
36名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:15:36 ID:ayhKJlFZ
行き詰まりってさあ、いまあるものを有効活用できない
企業体質の問題じゃないのかなあ?

上も下も人を使い捨て感覚で捉えてるよね
必要な人はよそからとりいれればいいとかさ

職場のリソースを有効活用する意識が感じられない
そしてそれが日本企業の低迷にも反映されているように感じる
現場の実感だから、たぶん間違ってないと思うわ
37名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:15:39 ID:HfT/SbLQ
法人税下げると天下りできるのか?
38名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:15:52 ID:akfJR8ps
1 東芝、日立
2 シャ−プ、パナソニック、トヨタ、ホンダ
3 ソニー、任天堂、電通
4 武田、アステラス
5 東芝、パナソニック
39名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:16:45 ID:NsNDTQij
また法人税あげて消費税あげるのか
しねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしね
40名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:16:50 ID:oDyKjTZi
規制緩和で存在意義が希薄になって久しいな、経済産業省
41名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:17:24 ID:HfT/SbLQ
>>35
失業者増やして何がしたいの?
42名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:17:47 ID:84bKSEzu
一言で言えば、「韓国の真似をしろ」で十分だな。

それが難しいから困ってるんだろうが。
43名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:18:39 ID:A3yrGA4F
>>29
結局成功するのはこれらの事業に乗っかれる企業か
何らかの優遇政策を上手いこと利用する奴だけなんだよなw
まあ国が支えなきゃやっていけない分野とか、産業興しやすくする優遇策が必要な分野があるのは分かるが
日本の役人が「市場創出」と銘打って成功した事例とか殆ど無いに等しいしなw
44名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:19:51 ID:V7dxG6wc
自動車、電話、テレビ、パソコン、
冷蔵庫、Windows、エクセルetcみんな
欧米人が発明したものです。日本人オリジナル
なものなどありません。ガンダムぐらいか(笑)
45名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:19:59 ID:oDyKjTZi
>>35
社会の安定性を担保してるのが
企業が半分以上を負担しているの雇用保険と社会保険だから
解雇規制を緩和したら他の所でクラウディングアウトしてくるだろ
46名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:20:26 ID:wXaTPS3a
>>42
TOBをやると会社に飼われてる人間が邪魔になるしな
創業家は株を売り切って逃げてるのにな
47名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:21:15 ID:CtvhvEC7
クルマで食ってる国だって自覚があったくせに、自動車の取り締まり強化とか
自動車税・高速料金、ガソリン税等を全く下げる気がないバカ役人。

てめえらの給料の源泉である部分はノータッチですか。 国債すった予算上での
法人税減税なら、利権切られる事ないもんな。
48名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:21:22 ID:dorml/Z2

さりげなく混ざってるけど
3)ファッション、「コンテンツ」、観光など文化産業、


「パチンコ」も「コンテンツ産業」とか言ってるパチンコ業界を
皆さん忘れてませんか?
 
アニメ・漫画→キャラ「コンテンツ」→パチンカスの無限搾取ループ
で在日ウハウハですねww
 
経済産業省は、パチンコをコンテンツに含めるのか
ちゃんとした見解だせよ。
49名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:23:35 ID:HfT/SbLQ
149兆円だの258万人だの本気かね?
日銀を説得してデフレターゲット止めさせないと無理だろ
50名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:23:42 ID:OZ9GVl5j
目先の家電と自動車すら守れない政府がなにを
51 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:23:54 ID:j1T8b9ev
日本の正社員の解雇規制緩和は必要とOECDもIMFも言っているからな

労働市場改革、合意に関わらず実施=スペイン経済・財務相
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-15599920100531?feedType=RSS&feedName=worldNews&utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed:+reuters/JPWorldNews+(News+/+JP+/+World+News)


スペインは正しい方向に向かっている=IMF専務理事
「問題は実際どのように政府の措置が実施されるのか、特に労働市場改革の
行方にかかっている」と指摘。柔軟性を欠くとしてIMFなどから求めら
れている労働市場の改革推進が政府の次の重要課題になる、とした。
また専務理事は、スペイン政府は対策を講じており「今後は、政府と企業
セクター、労働者との間の交渉結果を見守るべき」とした。
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-15590420100531

スペインの労働市場改革、労組との協議は難航─政府報道官=ラジオ
エコノミストは、スペインが競争力を回復し持続的な成長を達成するには、
人員の採用・解雇のコストを引き下げることが必須としている。

報道官は「交渉があまりうまく進んでいないことは認識している。政府が
国王令により、労働市場の改革を行うこともありうる」と述べた。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK870587120100528
52名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:24:16 ID:O8ul304R
つかえる人が居ても使わないで面子にこだわる
つかえる物があっても使わないで面子にこだわる
縄張り意識、力関係の逆転防止、うんうん
無駄な社内政治の賜物
53名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:24:20 ID:mFevbFRY
>高品質だが単品売りのビジネス志向から「システム提案型」への転換が必要だと指摘している

こんどはスペシャリストからジェネラリストの時代か
時の流れは速いな
54名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:24:39 ID:wXaTPS3a
>>50
トップ1,2社にすりゃ簡単だよ
電気はパナと日立、自動車はトヨタだけ生き残るようにする
55名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:25:20 ID:TReZ+Qrg
>>43
お祭りではおみこし担いでる人たちは見てる人たちより楽しそうだろw
んで、みこしの上に乗っかって命がけでヤレソレ掛け声あげてる地回りのヤクザが一番楽しそうだろw

それと全く同じだ
一寸の違いもない
56名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:27:01 ID:TReZ+Qrg
>>49
実際は総計149兆円の需給ギャップが発生して、
それを国のカネ(納税者のカネ)でギャップ埋めることになる

それで外見上は149兆円の市場が存在して賑わってるように見える

57名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:27:02 ID:wXaTPS3a
まあ、人民解放軍の工場で製造すりゃ人件費ゼロ円だからねえ
勝てるわけ無い
58名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:28:25 ID:9LBNwuFJ
統廃合はよしとして、あまった人をどうするかがねえ・・
59名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:29:33 ID:dorml/Z2

 
「パチンコ」が「コンテンツ産業」に含まれるんなら
法人税率引き下げと相まって、在日企業は笑いが止まらないだろうなwww
 
パチンカスの「エヴァ」「北斗の拳」も立派な「コンテンツ産業」wwww
 
まさに民主党(=支持母体パチンコ業界)の思い通りですねwwwww
 
 
 

 
60名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:30:48 ID:V7dxG6wc
ソニーだって日立だって
研究所は全国にあり、
当然模索しているはずだが
新会社、新発明、新産業まったく出てこない。
役所の旗振りで出る訳もなく、、
61名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:31:36 ID:oDyKjTZi
>>51
短期の利益最大化には寄与するだろうけど
単純に考えれば将来的に雇用の海外移転or移民受け入れに行き着くよ

当面の延命措置としての法人税引き下げなんだろうけど
新規市場を創造しないと国内で雇用を賄えなくなって来てる

経済産業省の考え方は正しいんだろうけど
実際日本が新規産業を創造して更に国際競争力を持ち得るかは微妙だ・・・
62名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:31:41 ID:TReZ+Qrg
149兆円分の設備投資に国がカネ出して無理やり供給力つくるから
巨大な需給ギャップが発生するのは火を見るより明らか

売れるからやるんじゃなくて、売りたいからやるなんて政策やんなよバカ
63名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:32:47 ID:UfDg8nY0
具体性の無いお絵かきしてる段階は、楽しいんだろうけどなぁ

実際にやれるのは、法人税ダウンだけだろ
64名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:33:42 ID:TReZ+Qrg
>>60
アップル見れば解るように社長が教祖様になるだけで、
たいした投資もせずに新市場作ってボロモウケできるんだもんな
65名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:34:10 ID:TReZ+Qrg
>>63
戦艦大和作った人たちはそれはそれは楽しかっただろうな
66名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:37:46 ID:oDyKjTZi
システム提案型って一歩間違えば不安を煽って売り付ける詐欺商売だからね
日本の産業構造はかなり詰んで来てる

いっそのこと朝鮮半島でドンパチが起きた方が日本にはいいのかもな
67名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:40:01 ID:84bKSEzu
>>66
要は韓国の原発ビジネスのパクリだろ。

今は韓国が今の日本の手本になっている。
68名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:41:04 ID:/OckMmaA
>>67
断る
69名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:42:39 ID:wXaTPS3a
新規ビジネスは既存ビジネスを破壊するからな
70名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:43:41 ID:+nQO955M
世界中で原発訴訟が起きそうだな。
かなり高くつくぞ。
71名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:43:44 ID:V7dxG6wc
ソニーの出井が
「日本にグーグルみたいな企業は出てこない」とかほざいてた。
特区の昔に日本終了の結論は出ている。
72名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:44:40 ID:UfDg8nY0
この通りにやれるなら、それなりにスゴイ事だけど、
誰も民主にやれるとは、思ってないだろ

となると、誰も付いて来ない

やる前から、確実に失敗するって感じだな
73名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:46:10 ID:84bKSEzu
>>72
でも、韓国なら同じ内容でも成し遂げるんだよな。

今の日本の政治的能力の低さは異常だな。
74名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:47:14 ID:wXaTPS3a
サムソンに命令するだけだからな
75名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:48:21 ID:TReZ+Qrg
>>72
やれるって、どこまでやってやれたと捉えるかによって全然違う
149兆円分供給できるだけの巨大な設備投資をして人揃えて製品を作りました
の段階ならアホでも実現する
質問が、じゃそれちゃんと149兆円分売れますか?という段階にきたら
だいたい全く答えが返ってこない
大概は逆ギレされるだけ
76名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:49:14 ID:wXaTPS3a
149兆円分通貨を発行するのと同義だから売れる
77名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:49:38 ID:84bKSEzu
>>75
韓国がやったような為替操作、円安誘導を上手くやらんと駄目だね。
78名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:49:55 ID:dorml/Z2
1)原発や水、鉄道などインフラ関連・システム輸出

→世界市場(特にアフリカのインフラ)は致命的出遅れ。

2)太陽光発電や電気自動車などの次代自動車といった「環境・エネルギー課題解決産業」、

→リチウムとか重要資源の大半を既に抑えられてるから微妙。

3)ファッション、コンテンツ、観光など文化産業、

→常識的に考えて、車産業ほど稼げるわけねえ。日本がハリウッド作れるわけねえ。

4)医療、介護、健康、子育てサービス、

→このセクターは、タコが自分の足食うようなもんだろw

5)ロボットや宇宙など先端分野

→ここは唯一希望があるが霧を掴むようなもので、どう産業発展に寄与するのか未知数。


結論:夢物語を見ずに、稼げる分野に資源集中しろww
    あと、産業スパイ防止法をとっとと作って中国の産業スパイを死刑にしろ。
79名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:53:05 ID:dorml/Z2
>>71
>ソニーの出井が

まさに「お前がいうなw」だな。

ソニックステージとか意味不明なもの作って
アップルのiPodに音楽市場根こそぎ奪われたバカのくせに
80名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:53:28 ID:wXaTPS3a
製造業をクビになった人間はタクシーの運転手でもやればいいこと
簡単に解決
81名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:53:31 ID:TReZ+Qrg
この手のやり方は、既存市場に置いてその市場規模がだいたい見えてて、
大事なのは他国のライバルとの激しいシェア争いになってる場合だけ
そういったケースでは国がファイナンスして徹底的に物量作戦で戦うのが正解
メモリとかリチウム電池とかはそれやりゃいいんだよ
日本がサムスンとかに既存市場の製品シェアで敗北したのは、
国によるファイナンスが希薄だったからに他ならない

でも新市場創出という、イノベーションの要素そのものについては、
その規模の見立ては100%ギャンブルだから、国が事前にリソースを投入する類のものじゃないよ
やめてくれよいいかげんそういうの
82名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:53:49 ID:84bKSEzu
>>78
韓国なら、

1)既に成功

2)サムスンがアップ中

3)韓流で既に成功

4)整形手術を売りに既に成功

5)日本よりも投資を拡大中
83名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:55:00 ID:UfDg8nY0
>>75
これって、149兆の市場を作るって話じゃないのか?

10年間で149兆って話なら、毎年15兆国債発行すれば出来るんだろうけど
84名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:55:01 ID:Zgdp/nxb
>>1
なぜ金融を含めない
イギリスやアメリカも工業国から金融へシフトしていっただろ
85名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:55:07 ID:wXaTPS3a
サムソンが逆らったら脱税カードを使って創業家を刑務所にぶち込めばいいから
86名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:56:32 ID:TReZ+Qrg
>>81の後半のことで言えば、ウォークマンやTVゲームは国が旗振って開発したんですか?ってこった
売ったら成功して市場ができたからその後も投資したら成功したんだよ
イノベーションは民間が自分でやるもの
その後の拡大局面を過ぎてきてシェア争いになったら>>81の前半の状態になるから、
そこでライバルを潰すときに国のファイナンスを使えばいい
それだけ

国民の金でギャンブルすんなバカ
87名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:56:39 ID:4yFnoFpa
FTAとかやる気あるのかねえ
88名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:59:06 ID:84bKSEzu
>>86
要するに>>1は「韓国のパクリ」以外の何者でも無い。
日本はそれすら上手く出来ない政治的な脳死状態だけどな。
89名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:59:32 ID:wXaTPS3a
日本製の家電は日本でしか売れないんだから蛸の足食い
90名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 02:00:24 ID:V7dxG6wc
ハロワに人溢れている死、
一足早く自給自足の農業
がいい鴨
91名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 02:00:49 ID:TReZ+Qrg
>>83
「これからいくらいくら分の市場を作ります」なんて予測はマクロ経済の考えで言えば完全に無意味
ただの獲らぬ狸の皮算用

実際そういうこともくろむ人たちは、149兆円分の需要が発生する状態をつくるんじゃなくて、
先に設備投資させて供給力を作って、市場にカネをブチこんで無理やりまやかしの需要を作って、
そこでニセの賑わいを作るだけ
まやかしの需要のまやかし分というのは、マクロ的に言えば需給ギャップのこと
そこに日本人の納税者の金がバラ撒かれるということだよ

もう、役人さんたちのリーダー遊びはいいかげんにしてほしい
92名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 02:01:34 ID:MopjTu9Y
なんかサルでも思いつきそうなラインナップだけどどうなの?w
個人的には強固な内需を目指した方が良いと思うんだけどね。
外貨を稼いでも利益だけで終わりだけど、内需なら売上も経済に貢献するわけで
93名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 02:02:44 ID:84bKSEzu
>>91
韓国みたいに日本の2倍よりも大きい輸出依存度の国になれば、それもありだろう。
94名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 02:02:45 ID:F11M79gP
それより円安にしろよ
儲かる分野が自動的にできる
あとは民間にまかせればいい
その方が効率的 要するに日銀をもっと叩くべき
日本のデフレは日銀デフレ
日銀が金を刷らないからデフレにも円高にもなる
95名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 02:03:01 ID:wXaTPS3a
日本製の家電で世界シェアがある程度あるのはデジカメぐらいしかない
ほかは日本でしか売れていないガラパゴス。
ノートPC、携帯電話など世界市場ではHP、SAMSUNG、DELLの独断場であって、
日本企業の製品はヤマダ電機で売ってるだけのガラパゴス商品
96名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 02:03:39 ID:4tpmyqOn
経産省主導がいらない。
まずはここから変えるべきだな。

いや、それはちょっとまって!
というならば経産省から変わろう。
97名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 02:05:13 ID:TReZ+Qrg
>>94
変動相場制では経常収支の赤字が安定して発生しないと
通貨は安定して下落してこないんだよ
そういうメカニズムがあるの

その他の要因では投機的なボラティリティが高まるだけであって、
短期的に激しく上下動するだけで、安定して下落していくということはない
98名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 02:05:50 ID:eqT2FS+J
高品質もすでに過去のものだろ
数々の低コスト策で海外部品と対抗した結果
品質も低下してしまった。
99名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 02:06:55 ID:84bKSEzu
>>97
韓国みたいに日本を凌ぐような貿易黒字出しても安い国もあるよな。
もう市場原理主義とか旧いんじゃない、実のところ政治次第でどうにでもなるんじゃないの。
100名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 02:06:55 ID:4yFnoFpa
>>97
インフレにして通貨価値を希釈すれば円安誘導されるでしょ
問題はどうやってインフレにするかだがね
101名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 02:07:24 ID:dorml/Z2

国が旗振って産業が上手くいったためしがねえw

車だって50-60年代の激烈な中小企業の競争が世界的企業を生んだんだ。

国はあくまで補助。
経済を成長させるエンジンは民間だろ?

だから、とっとと規制緩和して競争させろ。
あと、スパイ防止法を作って、技術盗んだ奴は死刑にしろ。
 
 
102名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 02:08:05 ID:TReZ+Qrg
>>100
ならない
経常収支の黒が出ちゃう限り、ならないの
103名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 02:08:23 ID:wXaTPS3a
世界市場で通用しない日本ガラパゴス仕様家電製品を作ってるメーカーが無くなったとしても
国としては困ることはない
雇用がなくなるが困るのは社員であって国は困らない。無駄な道路工事でもすりゃいい
104名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 02:08:36 ID:84bKSEzu
>>101
韓国は何でもかんでも国家支援で成功してるんじゃないの。

スポーツもネットゲームもドラマも何でもかんでもそうだし。
日本政府が無能なだけだろう。
105名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 02:08:44 ID:AxMyldnP
世界に通用しない産業が国のばら撒きに依存してますますガラパゴるとか終わってるだろ
いらん業種の企業は助けるなよ
106名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 02:09:58 ID:UfDg8nY0
個人的には、10年程度で産業構造を大幅に変えるのは、
民主じゃなくて、他の出来る政党でも無理だと思う

なら、以前は自動車と電機に依存した産業構造だったのが、
ほぼ自動車依存の産業構造になり、電機が衰退したか、
そこをちゃんと分析して、政府としての見解を示して欲しい

変に風呂敷を広げるよりも、電機を復興させる方が、
簡単だし、短い時間で達成できると思うなぁ
107名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 02:10:20 ID:hjiU5qPn
>>34
どっちかというと韓国の政策と似ている
エリート方式っていうのかな、キムヨナなんかがいい例だけど、
練習場とか全部貸し切りに出来る代わりに
2番手以下は練習する場所も金もないという愛のない世界
108名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 02:10:40 ID:TReZ+Qrg
>>101
規制緩和も既存市場で行うと業界の壁を越えた参入が起こって
既存市場で過当競争になって供給過剰がおきて人件費が落ちて
デフレの原因になる

一例としてタクシー業界とか薬屋さんとか見てみ
109名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 02:11:01 ID:wXaTPS3a
>>107
はいはいソ連ソ連のやり方
110名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 02:11:46 ID:4yFnoFpa
>>99
韓国がウォン安なのはマネーストックを増やし続けてるから
一方で日本はマネーストックを全然増やしてない
これが為替レートに大きな影響を及ぼしてる
111名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 02:12:18 ID:84bKSEzu
>>106
為替コントロールと、技術漏洩、ファイナンスじゃないの。

韓国から見れば、為替はある程度は自由に操れるし、技術も日本のダダ漏れを利用出来た。
大規模投資も財閥だからオーナー社長の権限のみで自由に回せたし、いざとなれば、
政府系金融機関が支援してくれたし。
112名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 02:13:10 ID:eqT2FS+J
老人のため込みをはき出させないと
どちらにしても無理。

60代以上が7割とかもってても
全然金が動かないじゃん。
20代なんて0.3%だっけ?悲惨きわまりない
113名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 02:13:40 ID:wXaTPS3a
サムソンが今の主力産業であるエレクトロニクスは10年後に消えてると言ってる。
114名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 02:14:15 ID:84bKSEzu
>>113
で、サムスンが言う成長分野も>>1とほぼ同じだからな。
115名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 02:15:39 ID:TReZ+Qrg
>>112
年寄りの金融資産の大半は国債その他の公債でトレードオフされてるから
吐き出しようが無いよ
吐き出すってそれもう彼らのお金で国債買わないって意味だから、
そうなったら政府財政あぼんだよ?
116名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 02:16:32 ID:6b4A/1dK
149兆円という数字がどこからきたのか分からん
資料軽く読んだけど大学生の卒論みたいな感じでちょっといい加減だな
117名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 02:17:00 ID:TReZ+Qrg
この時間は碌なのがいないな
話がどうしてもかみ合わないや・・・
118名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 02:17:54 ID:84bKSEzu
>>117
もっと大きなレベルでの国策がないとどっちにせよ無理だろ。
119名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 02:19:05 ID:wXaTPS3a
中国経済との整合性、、、、
後は寝る!
120名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 02:22:13 ID:6b4A/1dK
抽象的すぎて駄目だな
例えば軌道エレベーター、リチウム原発、GM農作物とか
具体的な例あげて試算してほしいな
121120:2010/06/02(水) 02:24:36 ID:6b4A/1dK
リチウムじゃないトリウム、あともうそろそろ武器輸出も見当すべきだな
122名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 02:25:31 ID:4yFnoFpa
>>117
明後日の方向向いてるからじゃね?
123120:2010/06/02(水) 02:41:00 ID:6b4A/1dK
>>75
149兆円の設備投資するわけでなくて乗数効果でその規模の市場になると言う事だろ
124名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 02:42:12 ID:3ghQI58Q
やっぱりITは重要じゃね?
ITをやり直さないとだめでしょ
125名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 02:48:27 ID:6kJ1l7PK
シンガポール、マレーシア、香港みたく月給3万円ぐらいでメイド連れてこうようぜ。

保険制度を維持して、税金で補填して、日本人が安月給で他人の爺婆面倒見るより
皆幸せになれるから
126名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 02:50:08 ID:2228A6mb
経済産業省ってどう仕様も無い組織だわ 解体が適当
経済産業省ってどう仕様も無い組織だわ 解体が適当
経済産業省ってどう仕様も無い組織だわ 解体が適当
経済産業省ってどう仕様も無い組織だわ 解体が適当
経済産業省ってどう仕様も無い組織だわ 解体が適当
経済産業省ってどう仕様も無い組織だわ 解体が適当
経済産業省ってどう仕様も無い組織だわ 解体が適当
127名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 02:52:55 ID:2228A6mb
1)原発や水、鉄道などインフラ関連・システム輸出、→フランス、韓国に敗北
2)太陽光発電や電気自動車などの次代自動車といった「環境・エネルギー課題解決産業」→中国、韓国、インドに敗北
3)ファッション、コンテンツ、観光など文化産業→フランス、アメリカに敗北
4)医療、介護、健康、子育てサービス→歳出が増えるだけw
5)ロボットや宇宙など先端分野──を戦略5分野に設定。 →アメリカ、フランス、中国に敗北

何をやっても無理。
128名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 02:55:30 ID:6kJ1l7PK
>>127
2,5なんかが特にそーなんだけど、
海外だとベンチャー企業が躍進する分野なんだよね。

それが日本だと大手企業にお金突っ込んでイマイチな結果に終る事が多い。
129名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 02:56:57 ID:2228A6mb
だいたいBYDなんて電池押さえてるから量産効果で5年後には100万ぐらいで
電気自動車が作れる。

中国は一気に電気自動車になって世界一進んだエコ立国になってしまう。

日本はその頃300万の電気自動車に100万の補助金を出して・・・。
130名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 03:01:22 ID:6kJ1l7PK
>>129
BYDも若い企業だよね。
日本て若い企業が本当に少ない・・。
131120:2010/06/02(水) 03:01:44 ID:6b4A/1dK
人の流動性が低いならインフレには絶対ならない
あと需給ギャップという数字はあんまり意味ない
132名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 03:04:11 ID:2228A6mb
法人税下げても全く無意味

輸出企業→海外に工場展開=海外で部品調達→日本の雇用はゼロ人

例:ニコン 一眼レフカメラ95%タイで製造、部品もほとんどが外国製
      →雇用も部品も全く使われない

利益→株主配当=株主の60%が外国人

ますます貧困にw
133名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 03:04:48 ID:vAV+kY7O
>>1
> 所得分配による内需拡大には限界
> 貯蓄率は既に先進国で最低の水準。中 長期的に、消費性向を上げるのは困難。
> 日本の労働分配率は諸外国よりも高い という見方も。

別に企業からの賃金を増やしたり、貯蓄がない人達に無理に消費してもらう必要はない。
単に溜め込んでいる富裕層の人達に吐き出してもらえばいい。

国際比較だと日本のマーシャルのK(GDPに対するマネーサプライの割合)は、
世界で中国に次いで2位。つまりすでに溜め込みすぎてる人がいるということ。

貯蓄率=貯蓄÷可処分所得なので、お金を大量に貯め込んでても、
少しの年金しかもらっていない場合は、貯蓄率は低く出る。
そこらへんを正しく理解してから、政策を進めてくれ。
134名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 03:07:34 ID:xBReH8xz
国民を肉弾とし敵艦に命中させ挙句の果てに原爆2発で敗戦
その愚かさに慄然呆然とした国民は健気にも立ち上がり
死ぬほど働いて奇跡の高度成長を経るも
振り返れば国家の借金900兆円
つまり政治も行政も存在したことはなく
政治家と官僚の保身と搾取のみ存在した
135名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 03:15:07 ID:zWCIKJ2E

                  /\
                /  ⌒ \ ゆーだやー
              /  <◎>  \
            /            \
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
136名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 03:16:04 ID:6kJ1l7PK
>>132
オラも法人税引き下げて無意味だと思う。
いくら法人税が安くても、今更、台湾やシンガポールに製造拠点を
移す企業がないのと同じ。

単に財政が困窮するだけだと思う。
結局は消費税の引き上げが早くなるだけ。



後、恒久的な減税を目指すなら
支出を抑える事が出来たから、その分を減税で還元するて形にしないとダメ
予算があれば、使い切るなんて持っての他!
137名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 03:17:22 ID:VdvmtlYw
発表が遅すぎるし。今すぐ予算投入が必要なのに
これから計画やるなら役所仕事で最低5年はかかるだろ。
国民はおろか、米国からも見捨てられるわけだ。
138名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 03:19:12 ID:nNDwPUhG
法人税たけーぞボケーーー!
どうせ税金で持っていかれるんなら無駄遣いしとけばよかったな。
まー、まだ2期目だから時期から節税しまくる。
139名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 03:23:39 ID:en4zcVT+
>>134
そうなんだよな
いっそ無政府状態のほうが
活力出るんだろうなこの国は
140名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 03:29:50 ID:JPfizbsh
>>9
公務員は要らない
141名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 03:31:17 ID:9oMuREbO
とにかく文系はバカで役立たずで、ありふれているので、ほったらかしておけば良い。
法曹の値落ちを見れば、実際にどうでもよい存在だったことが分かる。

理系で出来る人間は、国力の根幹として、社会の頂点に位置させ、最高級の待遇をほどこす。
たとえば、新幹線グリーン車無料パスの付与、住民税の免除、とか。
142名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 03:34:14 ID:WRxvy998
この手の経済計画自体
ほとんど意味をなさなくなってんじゃね?

なぜなら今の世界は「誰も思いつかなかったこと」をやった企業が成長してるからだ
官僚が予想できるような産業は、既にその時点で成長株ではない
143名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 03:37:32 ID:2228A6mb
経済産業省は廃止がファイナルアンサー

むしろ邪魔している。
144名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 03:51:30 ID:84bKSEzu
>>141
それも韓国の後追いだな。

韓国は技能五輪の勝者には手厚い優遇措置が出ている。
145名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 03:52:22 ID:+3FVuMyE

まず、すぐに思いつくだけでこれくらいはやってもらわないと、


・公務員の人件費を500万円程度に抑える
・不要な独立行政法人を廃止
・パチンコの換金禁止
・役員、従業員の定年を60歳にする
・40歳以上の給料を一律下げる、
146名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 03:54:02 ID:84bKSEzu
>>145
それ、大抵は韓国がやってるじゃないか。
147名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 03:56:04 ID:+3FVuMyE
>>132 >>135

法人税引き下げは、工場海外移転にかなり抑止が効くと思うよ。
今、工場の海外流出はかなり圧力が掛かっているけど、

やっぱり国内は技術流出とか為替リスクが少ない分、
高コストだけど、無理して留まってるって企業はあると思うよ。
148名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 03:59:53 ID:+3FVuMyE

>>146

韓国がやってようが日本が老害が大きく、将来的な競争力が阻害されているのは問題。
特に、・パチンコの換金禁止 は絶対必要。

官主導で新規産業はの開拓なんて無理。
それよりも企業に金回りをよくするほうが重要。
149名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 04:01:04 ID:hP1p5126
法人税下げ+消費税上げ
これやると、国内消費は落ち込む、日本の輸出依存度はものすごく低いから
GDPに大ダメージ。法人税下げは国際競争力の強化にはつながるから
多国籍企業にとっては有利、ただ消費の落ち込みで国内の市場は魅力がなくなって
海外投資が余計に増える。海外で儲けた金もそのまま海外に投資、日本にはあんまり戻ってこない。
まじめに日本はあと20年もすれば破綻するかもしれん。
バブル前あたりから政治家の質がどんどん悪くなってる。
150名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 04:04:00 ID:hSLswfxn
リーマンショック・サブプライムショック以降、世界の潮流の変化がまったく見てないな。
151 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 04:06:45 ID:j1T8b9ev
法人税引き下げは当然だろ。こんなことに反対しているレベルの低い
連中は勉強してから書き込め
152名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 04:07:30 ID:hSLswfxn
>>151
とりあえずおまいがどんな勉強をしたのか示してもらおうか"( ´,_ゝ`)プッ"
153名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 04:11:51 ID:+3FVuMyE
>>149 >>150 >>151

法人税引き下げで税収が下がるのが問題だと思っている奴は、税金のことをてんでわかっていない。
公務員の人件費にはものすごい無駄があるし、特別会計もまともに使われていない。

それよりも工場海外移転圧力のほうが将来的な損失が大きい。
グローバルで比較すると、法人税のバランスを取る必要性は不可欠。
154名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 04:18:28 ID:hSLswfxn
>>153
なんら客観的なソースも数値もないすごいアバウトな感覚的なものいいだな"( ´,_ゝ`)プッ"

公務員の人件費がすごい無駄無駄と言われて久しいが、
日本て国際的には公務員の人件費は対GDP比でも対歳出比でもぜんぜん少ないほうだぞ"( ´,_ゝ`)プッ"

3.各国の公務員総人件費
1)各国の総公務員人件費比較 (↓の21ページ目)
http://www.esri.go.jp/jp/archive/hou/hou030/hou21-2.pdf

OECD 統計では、各国の公務員総人件費(Compensation of employees)が横並びで比較可能である。
対政府歳出比率で見ると、ドイツ16%、日本17%、イギリス19%、フランス26%、アメリカ28%の順となる。
対GDP 比率では、日本6%、イギリス、ドイツ8%、アメリカ10%、フランス14%
となる。わが国はイギリス、ドイツとほぼ同水準であるといえる。
日本の人口千人あたり公務員数は42 人と、イギリス97 人、ドイツ70 人と比較して低いことを考慮すると、
両国と比較すると相対的に給与水準が高いことが推測される。
155名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 04:19:51 ID:F11M79gP
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1274958400/
【金融】日銀総裁:インフレ目標政策の導入に否定的 [10/05/26]
1 :依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★:2010/05 /27(木) 20:06:40 ID:???
 日銀の白川方明総裁は26日、日銀本店での国際会議で講演し「短期的な物価の動きだけ
にくぎ付けになると、経済の変動を大きくする」と述べ、物価上昇率を目標に金融政策を
運営するインフレ目標政策の導入に改めて否定的な考えを示した。白川総裁は、バブル期の
日本経済が成長率が高い一方、消費者物価上昇率が低かったことを紹介し「インフレ目標の
評価基準なら優等生だった」と指摘した。
ソース:毎日jp
http://mainichi.jp/life/today/news/20100527k0000m020103000c.html
6 :名刺は切らしておりまして:2010/05 /27(木) 20:10:01 ID:y1nsmTNx
バブル期の日銀は優等生だった。
消費者物価指数は3%と安定。
全く問題なし。
土地の税を上げて地価上昇を抑えなかった
政治が悪かった(中曽根、竹下)。
これを日銀のせいにしたのが日銀のトラウマと
なっている。
12 :名刺は切らしておりまして:2010/05 /27(木) 20:20:50 ID:y1nsmTNx
世界の学者は日本のことを良く知らないのだろう。
・土地の税が軽いせいで地価が高くなってるのを
 「資産デフレは起きてない」と思ってる
・日本の集計方式では高い失業率を、二桁でないので
 「低い」と思ってる
・「経常収支が大黒字でいくらでも円札を刷れるのに
 刷らない」←こんな馬鹿なことをまさかしてない
 だろう、と思ってる。
156名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 04:21:26 ID:+3FVuMyE

法人税はたかだか5兆〜10兆円。

公務員の総人件費 40兆円。 一人当たり、1000万円強。
特別会計260兆円、そのほとんどがコンクリートなど闇の中、使途不明。

雇用など企業融資で政府出動、政治でいくらでも何とかなる。
兎にも角にも、さっさと無駄削れ。
157名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 04:23:03 ID:F11M79gP
http://blog.guts-kaneko.com/2010/03/post_509.php
浜田宏一イエール大学教授よりのメッセージ

(1) ゼロ金利に近いところでは、貨幣と短期国債はほとんど同じものになるので、
日銀の定例会合で議論されるような短期国債買いオペはほとんど効果がない、
長期国債、CP、さらに株式など貨幣と性質の違う資産を買って初めて効果がある。
つまり「広義」の買いオペが必要である。

(2) その意味で、3月の定例会合は、日銀が短期オペという効かない薬を使って、
「効かない、だから金融政策いっぱんも効かないんだ」という口実の「演出」をしているという
「産経新聞」等の記述は正しい。

(3) その意味で外貨を買うのはもっとも有効な政策手段である。
現行法の元では財務省の権限だが、それに協力しないような政策(通常「不胎化政策」とよばれる)を日銀が慎む必要がある。
福井総裁は溝口大介入にかなり協力的であった。

(4) 広義の買いオペでも、為替介入でもほとんど同じ目標が達成できるが、為替介入のほうが直接効果がある。
問題はたとえばアメリカに対する外交的配慮である。
アメリカは日本の為替介入を現在好まないと思うが、その辺をうまく交渉するのが外務省(そして財務省)の存在理由である。

(5) たとえば、リーマンショック以前の110円の水準に戻すのが望ましいと思う。
介入の意思ありと宣言するだけでも、ドル市場に影響が及ぶ。

(6) 日本は輸出大国だから被害が大きいという総裁講演も間違い。
それなら円安政策がより強く効くはず。
158名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 04:23:06 ID:hSLswfxn
今や世界の潮流は、金融業界を筆頭に企業や金持ちに対する増税の流れな件。日本はどんだけKYなんだ?"( ´,_ゝ`)プッ"

庶民減税。富裕層増税は世界の流れ
http://plaza.rakuten.co.jp/atoukazuyuki/diary/201001050000/
オバマ米大統領、大手金融機関に対する特別税を発表
2010年 1月 15日 7:41 JST
http://jp.wsj.com/Finance-Markets/Finance/node_22457
オバマ米大統領:富裕層と企業から1.9兆ドルの増税目指す−予算教書
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aYi5ouyTaSnE
韓国、大企業や富裕層を増税へ
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/news/1251292354/
スペイン、今後数週間で高所得者層を対象とした増税実施へ=首相
2010年 05月 26日 17:20 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJS870183720100526
イギリス】 ブレア路線を修正? ブラウン政権、富裕層への増税方針…英 [09/05/04]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1241396162/-100
159名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 04:23:48 ID:F11M79gP
金利平価の初歩的な解説、あるいは円キャリーに係るリフレ政策主犯説への反論
http://d.hatena.ne.jp/bewaad/20081028/p1

原油価格高騰(コストプッシュ型インフレ)についてバーナンキが一言
http://d.hatena.ne.jp/koiti_yano/20080130

日本経済 コストプッシュインフレへの対応
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/monthly/pdf/0806_2.pdf

「金融緩和で解く」資源高騰下での日本の難問=エコノミスト 
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnTK006128020080201

インフレとデフレと景気に関するよくある質問集
http://d.hatena.ne.jp/koiti_yano/20091109

FAQ「デフレ以外にも問題があるんではないの?」
http://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/20091109

バーナンキの背理法

バーナンキの背理法は、2001年ごろから主として日本のインターネット上で話題となった俗説である。
バーナンキは、デフレ不況に陥った後も、ゼロ金利下でデフレ克服に向けて有効な手だてを施せな
い日本銀行の金融政策を批判し自らの論文においてリフレ政策の有効性について、以下の例え話を記した。

“ 「もし、日銀が国債をいくら購入したとしてもインフレにはならない」と仮定する。すると、市中の国債
や政府発行の新規発行国債を日銀がすべて買い取ったとしてもインフレが起きないことになる。そうな
れば、政府は物価・金利の上昇を全く気にすることなく無限に国債発行を続けることが可能となり、財
政支出をすべて国債発行でまかなうことができるようになる。つまり、これは無税国家の誕生である。
しかし、現実にはそのような無税国家の存在はありえない。ということは背理法により最初の仮定が
間違っていたことになり、日銀が国債を購入し続ければいつかは必ずインフレを招来できるはずである。
160名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 04:24:29 ID:hSLswfxn
>>155
諸悪の根源、国際金融資本の犬、日銀をぶっ潰すことが先決だな"( ´,_ゝ`)プッ"
161 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 04:26:38 ID:j1T8b9ev
公務員暴れるなよ
162名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 04:27:46 ID:jE03gZYO
通信が入ってないな
163名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 04:29:44 ID:hSLswfxn
>>159
バーナンキの背理法とかって背理法の体裁を気取ってるけど、その実なんら論理性の欠片も無いなw

>現実にはそのような無税国家の存在はありえない。

現実にそのような無税国家がないということ=インフレになるということになんら論理的な必然性は無い罠。

なぜ無税国家が無いか?それはもしそんなことを許せば、
通貨発行権を支配することによって世界経済を支配する国際金融資本どもの支配力が失われてしまうからだろ"( ´,_ゝ`)プッ"


「私に一国の通貨の発行権と管理権を与えよ。そうすれば、誰が法律を作ろうと、そんなことはどうでも良い。」
マイヤー・アムシェル・ロスチャイルド(1790年の発言)
164名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 04:31:02 ID:hSLswfxn
>>161
まともな反論がよこせないとなると公務員認定かw"( ´,_ゝ`)プッ"


こんなレスしかできないヤシがえらそうに>>151みたいなこと言ってるんだから笑える"( ´,_ゝ`)プッ"
165 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 04:33:40 ID:j1T8b9ev
俺はおまえみたいな低学歴じゃないから、馬鹿には反論しないよ
時間の無駄だし
166名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 04:35:50 ID:zWQUUgpT
小学生女子に性交で感染する子宮頸がん接種始めたり人の心の教育がどこにもない国
誰も住みよい社会や国を守ろうとせず
みんなの幸せを追求できない利己主義に成り下がった民族
小学生女子に性交で感染する子宮頸がん接種始めたり人の心の教育がどこにもない国
堕胎捨て子子殺し虐待
マザーテレサがこの国は滅びると言った通り
この国は終わってる
167名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 04:37:45 ID:hP1p5126
>>156
あんまり適当なこといわんほうがいいぞ、法人税は平成18年度は15兆くらいあったし、
所得税とならぶ基幹税だ。10兆円以上あるのが普通で5兆、6兆の状態が異常事態なんだよ。
168名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 04:38:22 ID:hSLswfxn
ところで、経団連といい、経産省といい、
馬鹿の一つ覚えで、表向きの法人税率の国際的な高さを槍玉に挙げて法人税率引き下げばかり要求するが、
一方で、日本の企業の社会保険料負担率の国際的な低さについては華麗にスルーな件w"( ´,_ゝ`)プッ"

社会保険料事業主負担は先進国の中では最低水準(資料編)
http://d.hatena.ne.jp/zundamoon07/20080922/1222088011
社会保険料事業主負担は先進国の中では最低水準にある。関係する資料を紹介する。

# 厚労省資料
 社会保障審議会年金部会(第3回)(平成14年4月19日)内、
 (資料6)国民負担率(租税負担、社会保障負担)の推移、社会保険料負担の国際比較に次のような記載がある。

 社会保険料負担について国際比較すると、我が国はアメリカやイギリスと同じ水準であり、ドイツやフランスと比べると低い現状にある。

 【社会保険料率の国際比較(勤労者)】という表に、各国の保険料率、うち本人負担、うち事業主負担の値が記載されている。

 事業主負担だけ抜き出すと、保険料率は、日本11.27%、フランス31.97%、ドイツ28.58%、イギリス最大10%、アメリカ7.65%、となる。
 なお、表をみるとわかるが、イギリスはNHSを税金で運用していることもあり、医療保険が含まれていない。

 アメリカについては、次のような記載が特別に追加されている。

 アメリカは公的医療保険制度がないため、公的社会保険料だけで比較すると事業主負担は低いが、
事業主が負担している私的年金、医療保険の負担を加えると、我が国よりアメリカの事業主負担の方が高い。

 【社会保障費用及び租税等の事業主負担の国民所得費の日米比較】という図をみると、アメリカは社会保険料6.4%に加え、私的年金・私的医療保険が5.7%となる。
確かに日本の社会保険料7.1%より負担が重い。

169名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 04:38:48 ID:+3FVuMyE
>>155

相変わらず、いるんだよなこういうデータバカが。

こういったデータには独立行政法人とか天下り先に天下った時の
人件費は含まれていないんだよね(笑)

公務員は不都合なデータを隠して、会計を一般会計と特別会計に分けてるんだ。

こういったトリックに気がつかない奴が、一番だまされるんだよな(笑)。
170名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 04:40:35 ID:+3FVuMyE
>>154

相変わらず、いるんだよなこういうデータバカが。

こういったデータには独立行政法人とか天下り先に天下った時の
人件費は含まれていないんだよね(笑)

公務員は不都合なデータを隠して、会計を一般会計と特別会計に分けてるんだ。

こういったトリックに気がつかない奴が、一番だまされるんだよな(笑)。
171名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 04:44:06 ID:hSLswfxn
>>169
アンカーミスってるぞ"( ´,_ゝ`)プッ"


それはともかくバカだのアホだの罵詈雑言ばかり並べてないで、
おまいが少しはまともな知性の欠片でもあるなら、
自らの主張を裏付ける客観的に評価検討可能なソースの一つや二つ提示してみろや"( ´,_ゝ`)プッ"


ちなみに、こっちにはこういうソースもあるぞw

図録▽公務員数の国際比較.
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5190.html
<以下、要点抜粋>

日本は公務員の少ない国であり、欧米先進国中最少である。特に女性公務員の数はイスラム国を除く図中の途上国と比べても最も少ない。


下の図には、独立行政法人、公社・公団、政府系企業、公営企業の職員を含めて各種資料から同等の定義で各国の公務員を積み上げたデータを掲げた。
定義上、上で見た純粋公務分野の公務員よりずっと多くなっている。

 これで見ても日本の公務員数は少ない。人口千人当たり80人程度が普通であるのに日本はその半分しかいない。
州政府の機能が大きいドイツ、米国では地方公務員の数が多い点が特に目立っている。
日本はたとえ財政支出から見て「大きい政府」だとしても(実はそうではないが)、公務員数では確実に「小さな政府」であるといえよう。
172名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 04:48:15 ID:ucN0A0+a
ITバイオでは米国に負け
排出規制などの環境対策の分野では欧州に負け
先進国相手には適わないからといって、
勢いのある発展途上国に勝負を挑むなど無謀な方向に舵を切り
自動車や家電でも中国やインドに負けそうな雰囲気の中
ついに日本は世界で始めての不名誉な衰退国の称号を頂きました
173名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 04:49:15 ID:T0nqROfL
公務員はいらね。とくに厚生労働関連の組織を潰すべきだ。
174名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 04:53:53 ID:ZSUfKE0D
各国足並みそろえて、法人税を高レベルに維持しろっての。
175名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 05:06:37 ID:F11M79gP
多分建設業界いれたら公務員割合が国際標準になるか?
ことさらそういう未来を望んでるわけではないが,他所がそうならば,
結局本当の民間企業なんてそうそうないってことなのではないか.
176名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 05:07:43 ID:qPJ9AaXL
>>102
経常収支は2015年くらいに赤転するみたいな記事みたけど、どうなんだろう?

ってか、エセ農家の保護ばっかして、日本は輸入しなさすぎなんだよ。

177名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 05:16:10 ID:+3FVuMyE
>>173

本当に公務員入らないな。無駄な独法組織はすべて潰すべき。
マジで171みたいなコピペ厨が典型的な公務員の馬鹿だと思うが、
税収に対して、公務員の人件費が高いのはどうかしている。

変なコピペ厨が偽データ持ってくるから、
まず、一般会計と特別会計はいっしょにしないと正確なデータは取れないな。

仕組みが複雑で、そう人件費で見ると安く見えるが、公務員の人数を減らしたり、
派遣社員をつかうことでいくらでも誤魔化しがきくし、
ここのコメント欄でもほとんど欺瞞が暴かれてるヨ。


http://ameblo.jp/kokkoippan/entry-10483001253.html
178133:2010/06/02(水) 05:53:14 ID:vAV+kY7O
なんか増税派=公務員だと決めつけようとしてる人がいるけど、
確かに消費税増税は富裕層や、高額所得者の大企業社員や公務員にメリットあるけど、
所得税の累進強化、相続税の増税は、公務員は思いっきり増税対象になるので、メリットない。
179名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 05:53:45 ID:EBQkLxJM
公務員はいらないっつーよりどうしても働けない奴の最後のセーフティネットにしろよ
人数倍にする代わりに人件費半分にして仕事も誰がやってもできるくらいに能率化しろ
なーにが公務員は忙しいから有能で高給料なんだだよ
180名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 05:56:49 ID:EBQkLxJM
ただ老害公務員はもう完全に勝ち逃げ出来るんだよな
悔しいわ・・・
181名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 06:07:09 ID:GeMgeH2D
あからさまな選挙対策だな
小沢は相変わらず判りやすいな
182名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 06:33:11 ID:jE03gZYO
お前ら心がせまいな
183名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 07:01:50 ID:d3lR8QHA
>>14
市場経済省はいつごろ設置されますか?
184名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 07:31:33 ID:+NpWSTdU
>>177
> 税収に対して、公務員の人件費が高い
外国は普通にGDPあたり税金が高い。とくに個人税が。
公務員が半分雇用対策を兼ねているから、増税で公務員の賃金を払おうと言う発想になる。
っつか、財政だけ気にするなら増税一択。

あと納税者として気にするのは総人件費だから公務員の人数が減っててもいいんじゃねーの?と。
もちろん格差がナンダ雇用対策がコウダという話なら別だが。

やたらめったら公務員叩きをしているが、
単に財政再建がしたいのか、格差に納得できないんだ、とか、
本質的な目的を明らかにしないといつまでたっても不毛な論争になるだろうね
185名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 07:46:56 ID:+3FVuMyE
>>184

>っつか、財政だけ気にするなら増税一択。
他にも重要な選択肢はあるわな。支出を減らすことも必要。

>単に財政再建がしたいのか、格差に納得できないんだ、とか、
>本質的な目的を明らかにしないといつまでたっても不毛な論争になるだろうね

格差に納得できないというより、財政再建が本質的な目的で、
収入を増やすとともに、支出を減らすことのほうが今すぐ実施できるから、
こっちのほうが、財政再建の肝だろ、当然だが。

家計で考えれば分かると思うが収入減ったら、まず支出を減らすだろ?
新たな収入見つけるより、ずっと簡単なんだよ。
このあたりの感覚はなにも難しいことでも何でもない。
186名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 07:50:17 ID:KbrHUcB8
はいはい家計バカ
こんなのマジレスしている人は不毛だよ
187名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 07:56:23 ID:+3FVuMyE

>>186
叶わないと見て、ID変えたか(笑)
おまえが不毛なマジレスしてるんじゃないか(笑)。

とりあえずPCの前で顔真っ赤にして、逃げとけ(笑)、おまえにコメントできる余地はどこにもねぇよ。
188名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 08:13:25 ID:DP0QCusc
農業は農水の所轄だから入れてないのか「農産物は誤差の範囲」と判断したのか?
189名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 08:14:10 ID:mh60ufyr
経産省のHPからpdf読んで見たよ。
まあ出来ればいいけど、どうやって実現するかが問題なんだよな( ・ω・)y─┛〜〜
190名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 08:18:03 ID:8S68hI/r
これ以上景気良くしてどうすんだよw
191名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 08:28:33 ID:DP0QCusc
>>175
雇用対策の土木工事の作業員も準公務員とした場合って意味?
192名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 08:40:43 ID:r367mhWD
最近の2chライターは頭が悪い
193名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 08:46:00 ID:7ByfAGE5
つか
>>154
は何いってんだ?

>公務員の人件費がすごい無駄無駄と言われて久しいが、
実は違うのだ、の例証として引用したらしきものの最後
>両国と比較すると相対的に給与水準が高いことが推測される。
ww

実際、対人口比で同程度の金を食っていて、数比率は半分、ほとんど倍の給料を取っているということが証明されてるわけじゃないか。w



実際その32ページに書いてあるイギリスの公務員の例。

>非現業職員(ホワイトカラー)について、最大のボリュームゾーンは1.5〜2.0 万£(300〜400 万円)であり、
次いで1.0〜1.5 万£(200〜300 万円)、2.0〜2.5 万£(400〜500 万円)程度であり、この階層に全体の7割以上の職員が集中していることがわかる。

検索すると、
>各国の平均年収
日本      平均年収435万円
イギリス    平均年収415万円

ほぼ同じ。

>日本の国家公務員の平均年収は662.7万円、地方公務員の平均年収は728.2万円。
実際ほとんど倍w

つか単にググればいくらでも記載があるな
>日本は国際的に見ても公務員給与が高すぎるといわれています。公務員の平均年収は「ドイツ 355万円、イギリス 410万円、カナダ 320万円、フランス 310万円、アメリカ340万円になります。
日本の公務員の平均年収はほかの国々よりほぼ2倍だそうです。国内で民間と比較しても、公務員の年収は突出しています。
民間の平均年収が、434.9万円で、上場企業平均でも589.3万円に過ぎません。安い宿舎などのフリンジベネフィットを考えると、もっと格差は大きいはずです。
ふう。
194名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 09:01:14 ID:Dr/dMjNr
市場創出と法人税率引き下げはむしろ矛盾してね?

法人税率ageてその分を市場創出の補助金にしないと
195名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 09:07:23 ID:naIAQzCl
民主党の経済政策の無能さに経産省がキレた形か?w
カネはばらまくけいど税金はあげないという民主党はどういうかな?
196名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 09:12:01 ID:k4Pph47V
結果的に、税金が足りなくなって、消費税率を上げるために、おやりになる今どき政治屋さんの大好きな施策の一環だと思います。
でもって一般からの支持とかなくして、大企業を一気にぶっつぶそうという、何を恨むのか存じませんが、
そういうことで一致している政治家さんたちがやたら徒党を組んで政党を形作っているのが、今日のニッポンの政治の世界みたいですからね。
197名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 09:12:20 ID:naIAQzCl
>>194
いや。
設備投資を増やすためには税金を軽くしてあげないとな。
198名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 09:13:54 ID:k4Pph47V
簡単に言うと、大企業をぶっつぶすために、法人税を大幅に引き下げたい、消費税もついでに3割程度にまで上げていきたい。
自分の税金だけ、下げたい。そういうことが、ホンネか、と思われます・・・。
199名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 09:15:08 ID:+3FVuMyE


下のリンクのメンバーの会社に融資させるだけで全部済むハナシなんだよな。

http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004660/index.html
200名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 09:31:50 ID:M8nZEc8N
法人税はアメリカより安いし
日本企業は社会保障費の負担も外国と比べて低い
結構優遇されてるんですが?
40%→30なんて法人税収25%も引き下げたら
いくら企業支援しても税収にならねえし
それで儲けた分4分の1は株保有してる海外の投資家の利益になるだけだと思うぞ
人件費が高い日本人の雇用になんて回らないよ
201名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 09:35:38 ID:M8nZEc8N
>>197
設備投資させるなら法人税引き上げだろ
設備投資や人件費に回して利益計上下げた方がいいだろう
202名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 09:37:27 ID:M8nZEc8N
配当の税率を30%ぐらいにしよう
203名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 09:39:20 ID:V7dxG6wc
>>172
二本、勝手に
欧米人に再度挑んで
1000兆の赤字作った2回目の敗戦。
今度はほんとの1億玉砕w

特亜、欧米人は指さして笑ってるだろう。
204名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 09:39:32 ID:k4Pph47V
20万円を超えた分は、ふつうの一時所得と同じ扱いになっているんじゃないでしょうか。
205名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 09:40:15 ID:k4Pph47V
国内の赤字は、全部チャラにすればいい。
206名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 09:42:52 ID:Q2OLsbq5
@uesugitakashi もっと大きな億単位の裏ガネが動いているメディアの電波利権の話の方が悪質で、
ナベツネが民主政権打倒に動く根本的な理由だってば。 RT @uesugitakashi ほー。
QT @eyasuyuki 20万円までの雑収入は「申告しなくていい」です
https://twitter.com/matsudadoraemon/status/15214882610
207名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 09:56:22 ID:k4Pph47V
そんなのは、その国の勝手だ。
208名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 10:08:52 ID:5HQk9uli
1から5の内で雇用が増えそうなのは4だけだな

4)医療、介護、健康、子育てサービス、
209名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 10:48:36 ID:/0ftfTu0
>>97
そんなメカニズム存在しねーよ
経常黒字自体がディスインフレ要因になるだけで、だから経常赤字国より政策金利が低めにして均衡を保つわけ
他国が政策金利を下限まで達し、信用、量的緩和で異常な量のマネーを出しているのに、まったくといっていいほどべ-スマネーを増やしていないから円高になっているに過ぎない
ちなみに今の日本以外に世界でデフレになっている国は全部経常赤字だけどね
210名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 12:18:49 ID:SaHTwkJt
言うだけならタダのいつもの計算省
211名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 14:46:06 ID:6GAblwYW
この手のモロに社会主義路線は大失敗すると決まっている。

212名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 14:47:54 ID:mh60ufyr
どうも経産省は国内企業が多すぎてつぶし合いをしているのが問題だと感じているようだな( ・ω・)y─┛〜〜
213名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 14:48:45 ID:6GAblwYW
とにかく枠組みはこのままで「技術力」でなんとかしようって考えからして
戦前の「精神力」でなんとかしようって連中から全く進歩してない。w

214名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 14:48:59 ID:Pk3OckVc
>>200
えーと、どこで吹き込まれたのか知らんけど
ちょっと数字追うだけでおまいの言ってることが大嘘だとわかるわけで
215名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 14:49:58 ID:6GAblwYW
>>212
余程の馬鹿でない限りいい加減にそれは気が付くだろ。w

どうして海外では淘汰、統合されるのに日本ではそれがなされないのか?

この部分にざっくりとメスを入れる気があるのかないのか?
216名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 15:21:36 ID:qPJ9AaXL

普通に考えれば、公務員のようなサービス業の賃金は、
その国の一人当たりGDP、つまりサービスを利用する人の平均的な生産性に引っ張られるはず。
なので、公務員の給料は、一人当たりGDPに連動させれば良いと思う。


217名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 16:00:26 ID:mh60ufyr
>>216
そのためには法律を変えねばならないのよね。そんな法律を官僚がすんなり作ると思うか?( ・ω・)y─┛〜〜
218名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 16:53:03 ID:uM35Q22y
うちの潰れそうな診療所の法人税も下げていただけるんですね?
219名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 17:48:37 ID:JtKX6are
法人税減らして、パチンコ税と宗教税とればいいだろ
今なんか中韓との製品の価格差が法人税率の差と同じくらいなんだし
220名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 19:09:12 ID:MkuKPKjv
>>212
韓国は実際通貨危機後にサムスンLG現代への絞り込みで企業競争力強化に成功したからな
221 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/06/03(木) 20:37:14 ID:LD6OV1yi
わかってないなw
いかにしてリストラを防ぐかよりは、リストラされた人の再就職を
容易にする政策の方が重要なんだよ



菅副総理「雇用創出で経済成長目指す」 失業対策が重要と認識
2010/6/3 19:59


民主党代表選への出馬を正式表明した菅直人副総理兼財務・経済財政相は
3日夕の党本部での記者会見で、経済政策面では「雇用を生み出し成長
していく。方向を間違わなければ経済は立ち直る。(国の)借金が無限に
増えるような方向を正すことができる」と述べた。

バブル経済崩壊後の経済低迷については「個別企業はリストラすれば成績が
良くなるかもしれないが、リストラされた人を含めた経済全体は低迷する。
日本は国がリストラをするという根本を間違った」とし、失業者対策が重要
との認識を表明。「小泉・竹中路線はデフレが進んでいるのにデフレ的な
政策をドンドンやった」とも語った。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE2E1E2EAE78DE2E1E2E4E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;at=ALL
222名刺は切らしておりまして:2010/06/03(木) 20:41:12 ID:br6Jw309
>電気自動車
>法人税率も引き下げ
電気もガソリンも同じメーカーで作ってるんだろ?
223名刺は切らしておりまして:2010/06/03(木) 23:02:38 ID:PEYNjIbE
日本の糞労働文化を変えなきゃ何も変わらないよ。
224名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 00:48:46 ID:NFcTtwlu
経産省は中の人は結構まともに将来を見据えている。

でも縦割り行政は依然存在するし、(例えば医療ロボットっていたら厚労省との軋轢)
国の最高機関(政府)がついてこないから、結局何も実現できない。
225 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 06:06:26 ID:gRAdGDeT
Yukio Hatoyama resigns

Leaderless Japan

It used to be the envy of the world; now the hope is that things
have got so bad that reform is finally possible

Jun 3rd 2010 | From The Econohttp://www.economist.com/opinion/displaystory.cfm?story_id=16274071mist print edition
226 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 06:07:27 ID:gRAdGDeT
227名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 06:12:29 ID:qS6DLA1S
>>221
労働法で、簡単にクビを切れない制度になってるから
人を気軽には雇えない

労働者を過剰に守る制度が
逆に労働者から仕事を奪っている
228名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 06:15:12 ID:oEwgyw16
介護と林業はどうなったんだ?
229名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 06:16:35 ID:qS6DLA1S
>>228
そんなキツい仕事は
外国人に安い賃金で働いてもらいます
230名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 06:18:14 ID:oEwgyw16
製造業なくしてCO2削減はどうなったんだ?
231 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 06:31:33 ID:gRAdGDeT
ビル・エモット 緊急インタビュー
「鳩山首相の辞任は日本にとっても世界にとっても良いことだ」

歴史的な政権交代からわずか8カ月あまりで退陣に追い込まれた鳩山首相。
そのニュースは、世界でどう受け止められたのか。『日はまた昇る』の著者
で、英国の高級紙「The Economist(エコノミスト)」の前編集長である
ビル・エモット氏に聞いた。(聞き手/ダイヤモンド・オンライン、麻生祐司)

http://diamond.jp/articles/-/8322
232 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 06:38:20 ID:gRAdGDeT
ビル・エモット



また、予算編成への基本的なアプローチ、すなわちソーシャルウェルフェア
により多くの予算を再配分しようとする姿勢も正しいと思う。しかし、
残念ながら、鳩山民主党政権の経済運営には、大きな欠陥があった。高福祉
を目指す一方で、同時並行的に、日本経済の競争力や生産性を高めるために
規制緩和を進めるという意志が欠如していた。それは、郵政改革をろくな
議論もせずに大転換させるという愚行に象徴されている。高福祉と市場競争
は両立できないかのごとき鳩山政権の発想は、日本にとって利益とならない。



ジャパンウォッチャーの一人として、その再編の渦の中から、高福祉と
市場競争の両立を目指す果断な実行力を持つポリティカルリーダーが
生まれることを願ってやまない。
233 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 07:03:20 ID:gRAdGDeT
INTERVIEW/ Sir Graham Fry:

Japan's bureaucracy can learn
from Britain

2010/06/03


http://www.asahi.com/english/TKY201006020454.html
234 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 07:19:01 ID:gRAdGDeT
日本送れてるなW


Q: Let's say a young Japanese graduate from the University of Tokyo
joins a government ministry. This government ministry becomes his or
her "permanent home," and everyone there becomes "family." Is this
more or less how it is in Britain, too?

A: It was in the past. Typically, bureaucrats were Oxford or
Cambridge graduates, and they gradually rose up the ministry
hierarchy. We used to have a seniority system of sorts, too,
although it was not as pronounced as in Japan. But this system has
greatly changed. Today, in principle, bureaucrats are now promoted
on merit, not seniority. This started to become the norm around 15
years ago.
235 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 07:21:36 ID:gRAdGDeT
遅れてる
236 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 07:35:29 ID:gRAdGDeT
「イエスかノーか」勝間和代氏、仕分け激辛 国交省対象

http://www.asahi.com/politics/update/0604/TKY201006030497.html
237名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 07:40:17 ID:2J+xcTg3
個人消費は絶望的だから企業や外国人向けの需要を掘り起こすってことかな?
238名刺は切らしておりまして:2010/06/08(火) 02:24:50 ID:JswXnPIb
一つ言えそうなのは、非営利法人の現実面での営利活動(例えば宗教団体)や
会計・税処理、制度的優遇で納税を既に免れている法人の優位性が
相対的に薄れる可能性があるってことだな

逆に言うと先行者の優位性やスケールメリットを生かして
営利的性格を剥き出しにしてくるおそれも大いにあるが。。。
239名刺は切らしておりまして:2010/06/08(火) 02:38:03 ID:hp0qjKZ8
電機自動車依存から本質的に脱皮していないわけだが
非製造業の育成が弱いが、生活関連は担保してる。ITがダメダメなのが厳しいなあ
宇宙、航空は案外伸びるような気がするんだが、飛行機は中国なんかの追い上げが厳しいか
医療、ロボット、生活関連このあたりになんとなく出口がありそうなのかな
240名刺は切らしておりまして:2010/06/09(水) 23:19:20 ID:kMKd0y3a

なんでこんなに風呂敷がでかいの?w
241名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 18:44:48 ID:nSrAfxmv
さっさと法人税引き下げろ
法人税40%超、1ドル90円で韓国企業に勝てるわけないだろ無能カス政府
242名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 18:51:36 ID:XmBjFWLa
市民団体上がりの総理が居眠りしながら考えた国家運営案なんて
誰が真に受けるんだい?(w
243名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 18:56:10 ID:fMA1c0nl
官よりの大企業(F通、東芝、JR、NTTあたり)をもっと儲けさせようって計画にしか聞こえんが。
244名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 19:03:51 ID:XmBjFWLa
>>243
民主党の支持母体、連合組合員の昇給&ボーナスのためならば、いくらでも血税流し込みますよって
ことですね。
さすが民主党、鳩山内閣からまったく変わらない悪辣ぶり(w
245名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 20:33:50 ID:+xv4AUZ4
米は国防費が自国産業にフィードバックされるからなぁ。
日本は思いやり予算なんかモロ使い捨て状態。その分大学にまわすわけにもいかずもったいない
限り。
246↓ブックマーク推奨:2010/06/16(水) 13:05:15 ID:nHkYlarc


NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?19
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1273991231/
次スレ
NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?20
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1276388465/






247名刺は切らしておりまして:2010/06/16(水) 13:44:38 ID:J8Y10uqJ
法人税下げても、利益剰余金はそのまま株主配当に回されて終わりじゃない?
法人税下げには正社員雇用増の義務とかつけないと雇用は生まれないと思うよ
株主に回るだけ


ちなみに日本の上場企業の株主は外国人割合多いんだぜ
248名刺は切らしておりまして:2010/06/16(水) 16:41:26 ID:usSIBUGc
>>200
>法人税はアメリカより安いし

そこいらは、「実効税率」というマジックワードとか、
さらに「実質の税負担」なんてスーパーマジックワードとか

もう「理屈と膏薬はどこにでもくっつく」を地で行ってる
249名刺は切らしておりまして:2010/06/16(水) 17:56:07 ID:ZnZNdPV8
時代に取り残された団塊や公務員がこういうの考えるから上手くいかないんだよ
シンガポールだと役人がご丁寧に「会社運営でお困りの点、法律などはございますか?」と聞いて回るんだと
現場を知らず上から偉そうに押し付けるだけじゃ成功しないよ
250名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 12:41:53 ID:TvOZlA02
法人税 「40%は高い」といいながら実は… ソニー12% 住友化学16%
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-06-24/2010062401_01_1.html

 日本のトップ大企業の利益にかかる法人課税の実際の負担率が優遇措置によって30%
程度であることが本紙の試算でわかりました。日本経団連は現在40%の法人実効税率が
高すぎるとし、減税を要求していますが、大企業が払っている税金ははるかに低いのが実
態。法人税減税の財源を消費税増税に求めるのは身勝手すぎます。

優遇税制で大まけ 平均3割
 試算は大企業に対する優遇税制が一段と強まった2003年度から09年度の7年間を
対象にしています。経常利益の上位100社(単体)で負担率は平均33・7%でした。
 財界は法人税の実効税率を25%に引き下げるよう政府に要求していますが、日本経団
連の会長企業、住友化学が払っている法人課税の負担率はわずか16・6%でした。前会
長の企業、キヤノンは34・6%です。
 自動車メーカーでは最大手のトヨタ自動車が30・1%、本田技研工業は24・5%で
した。電機ではパナソニックが17・6%、ソニーが12・9%。鳩山由紀夫前首相が大
量の株式を保有していたブリヂストンは21・3%でした。
 大企業は研究開発減税で大幅な恩恵を受けるほか、海外進出を進めている多国籍企業に
は外国税額控除などの優遇措置があり、40%の税率は骨抜きにされています。
 法人実効税率は国税である法人税に地方税である法人住民税、法人事業税を加えた税率
です。この試算では、景気変動の影響を除くため各社の決算データから7年間の税引前当
期純利益と法人3税の合計額で実際の負担率を計算しました。銀行・証券・保険業と純粋
持ち株会社は除きました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-06-24/2010062401_01_1.jpg


日本経団連の税制担当幹部 「法人税は高くない」

 「日本の法人税はみかけほど高くない」と財界の税制担当幹部自身が認めています。
 阿部泰久・日本経団連経済基盤本部長は税の専門誌『税務弘報』1月号で、法人税につ
いて「表面税率は高いけれども、いろいろな政策税制あるいは減価償却から考えたら、実
はそんなに高くない」との見解を表明。「税率は高いけれども税率を補う部分できちんと
調整されている」と説明しています。
 阿部氏はまた別の専門誌『国際税制研究』(2007年)で、大企業の実際の税負担率
が高くない理由について二つの要因を指摘。一つは、研究開発減税や租税特別措置などの
政策減税。製造業では「実際の税負担率はおそらく30%台前半」。もう一つは、大企業
は「税金の低い国でかなりの事業活動を行って」いることから、「全世界所得に対する実
効税率はそれほど高くない」。そして、「他の国がもっと税率を下げてしまったので、調
整が必要だというのは建前的な発言」だと、明かしています。
251名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 15:28:19 ID:XWdCwRZt
売上に税金かけろ
252名刺は切らしておりまして:2010/06/28(月) 03:09:47 ID:+zqVmr3c
英仏独 「銀行税」導入で一致
6月23日 8時36分

 イギリス、フランス、ドイツのヨーロッパの主要3か国は、将来の金融危機に備えて金融機関に対するいわゆる「銀行税」を導入することで一致し、
今週末にカナダで開かれるG20=20か国の首脳会議で各国に同じような制度の導入を働きかけていくことになりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100623/k10015286821000.html

大手銀行の法人税  3メガは10年以上 0円
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-05-21/2010052101_07_1.html

大手銀行による2010年の法人税納付額が4年ぶりにゼロになることが明らかになり
ました。07年に大手銀行で唯一納付を再開していた住友信託銀行の10年3月期の課税
所得が赤字に転じ、国に納める今年の税額がゼロになるためです。

10年3月期決算では、大手銀行6グループはそろって黒字となりました。合計で1・
1兆円超の利益をあげているにもかかわらず、納税はゼロという異常な事態です。

三大銀行(メガバンク)グループ傘下の6銀行についてみると、10年以上、法人税を
まったく払っていません。
253名刺は切らしておりまして
宗教法人とパチンコ屋にも税かけろ