【家電】3Dテレビ戦国時代に突入 シャープは来月、三菱電機も今夏に参戦[10/06/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
3名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 08:47:39 ID:Bs3vE4ei
3Dはいらないから、新しい4原色の液晶テレビの20型サイズを、4万円台で売り出してくれ。
4名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 08:48:48 ID:CmvhBFTN
日本の経営者の無能には,反吐が出ますね。
小さな小さな市場で我も我も。
その間に世界の市場は,サムスンか中国のものになる。
何度繰り返せば,理解するのか。
5名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 08:50:39 ID:9TgGt0Jt
この前、3Dテレビは子供の目と脳に悪影響及ぼすって言ってなかった??
6名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 08:51:35 ID:CmvhBFTN
二番手の参入を表明した企業の株は,売りですよ。
惨敗と,日本の一番手企業の業績の足を引っ張ることは明かですから。
7名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 08:53:07 ID:CmvhBFTN
自分で独自の道を切り開く覚悟のない経営者は,早く退陣させないと
この国は消滅しますね。
8名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 08:55:29 ID:CmvhBFTN
マスゴミや経産省が取り上げる頃には,手遅れだって事を覚えておいて
欲しいですね。
経営者面がしたかったら。
9名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 08:58:32 ID:CmvhBFTN
ここ10数年,マスゴミが取り上げた新産業で,日本企業が勝ち残った事例が一つでもあるでしょうか。
10名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 08:59:30 ID:kwmFGM/s
3Dもいきなり値崩れか
11名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 09:00:07 ID:CmvhBFTN
マスゴミが気づかないうちに,いつの間にか世界一になっていた事例は
沢山ありますが。
12名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 09:02:02 ID:vC5iIIVw
映画館は結構面白かったけど、電気屋店頭のやつはなんか悲しかった
3Dより、ニコ動TVだけで見れるようにしてくれ
youtubeはできるんだから
13名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 09:03:33 ID:CmvhBFTN
昇進の過程で,社内の若手がやった仕事を横取りして,昇進を重ねた経営者
ばかりですから。
元々独自の道を切り開く能力は,持ち合わせていないんですよ。
人事と経理の畑を,上手く立ち回る能力だけしかないんですから。
14名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 09:09:02 ID:12aTpBW9
そんな事より40型のipadがほしいよ
15名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 09:09:57 ID:vC5iIIVw
>>14
操作が、パントマイムみたいになるなw
16名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 09:14:21 ID:VFCZpic6
iPad>>>>>>>>>>3DTV
17名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 09:23:08 ID:ost0cdtD
本体作って、コンテンツ作らず
18名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 09:28:59 ID:bgC/nQnE
来年は話題になっていない
19名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 09:30:03 ID:lD+9wgxC
寝転がって見れないテレビにようはない
20名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 09:38:50 ID:dGrhyykU
視聴時の暗さなんとかしないと普及せんでしょう
21名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 09:38:53 ID:56FRrMTR
間違いないこれは流行らない。
薄さ5mmのシート型の液晶モニターを作る方に専念しろよ
22名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 09:43:43 ID:NxmxV9MS
サラウンド音声ぐらいの価値しかない
23名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 09:52:10 ID:KF+sVKrj
SFなんかに出てくるような立体映像型なら欲しいけど
ただ飛び出てくるように見えるだけじゃあちょっとね
24名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 09:56:39 ID:LI8XfU8V
3Dは可能限り大画面の方が良いよ、
三菱のレーザーテレビは75インチらしいからそれに期待するか。
25名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 10:31:27 ID:RC5b1bk1
26名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 10:43:20 ID:gUYPRHpT
朝鮮が空回りして終わりだろうね
27名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 11:18:22 ID:vLmKsUJl
国内数社で消耗戦やって自滅、その横でサムスンが高笑い。
28名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 11:21:21 ID:i+r6hawr
また国内で足引っ張り合うのかよ
29名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 11:26:28 ID:vLmKsUJl
テレビが儲からないのは、三菱、東芝、日立が片手間で参加して
廉価でばら撒いて市場を破壊するから。

シャープ、ソニー、パナの3社体制にならない限りサムスンに惨敗して終わり。
30名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 13:09:57 ID:kejNXMyA
東芝が出るまで待つか
31名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 13:14:06 ID:aigX8DYN
>>19
シャープの3Dは液晶なのに横になっても見えるそうですよ。
32名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 13:19:46 ID:nzP3b4N/
>>31
マジで???
あと東芝だけか。
みんな夏ごろまでには出揃うから、
値段が落ちてくる11月に買うか。
33名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 13:37:05 ID:EGPOycou
>32
いっその事、アナログ放送完全停波まで腰を据えて待っては如何?
34名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 13:43:30 ID:uT9NZaIG
>>31
シャープのは3D表示中でも眼鏡を2Dモードにすることで横になっても2Dとしてだけは見える
だな
35名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 15:53:34 ID:RplcE4y4
メガネ外せよw
36名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 16:23:32 ID:uT9NZaIG
「3D表示中」がキモなのですよ、まあ3Dモードやめればーという気はするけんど
複数人で見た時を想定だってサ
37名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 18:58:37 ID:xlTuJCNS
>>2
ブラウン管時代のが存在感あったと思うが
最初に大画面TVでインパクトを与えたのは三菱だった気がする
オートターン機能やモニターでも有名だし
サンヨーは所ジョージが宣伝してたか
38名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 22:04:51 ID:xLyayVxS
>>37
インターネッターか
39名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 22:13:41 ID:2saoM6hR
レーザーテレビの画質ってどんなもんなん?
40名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 08:28:57 ID:3U6TneE+
3Dは一時間連続で観てられるんだろうか?
目がかなり疲れそうだし視力の低下が気になる
41名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 08:44:12 ID:WN+/whCF
>>39
次世代TVのEL、SED(脂肪)と同レベル超鮮明高画質、液晶plasmaとは一線を画す
75型は大きすぎる価格も高くて売れないだろ、46型が出たら買う買い。
42名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 11:18:57 ID:O4f6EQCZ
レーザーは潰れないでくれよ
そのために薄型化軽量化にはげめ
43名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 20:32:50 ID:WKobCEYL
ちょっと教えてください↓
この3機種のどれか欲しいのですが英語がまったくできないので2Dと3Dが両方出来るのか、
完全に3D専用テレビなのかまったく分かりません。どの機種がどういう表示方式なのか教えてくれると助かります。
宜しくおねがいします。
http://www.samsung.com/us/consumer/tv-video/televisions/led-tv/UN55C9000ZFXZA/index.idx?pagetype=prd_detail&returnurl=

http://www.samsung.com/us/consumer/tv-video/televisions/led-tv/UN55C8000XFXZA/index.idx?pagetype=prd_detail&tab=spec

http://www.lg.com/us/tv-audio-video/televisions/LG-led-tv-INFINIA-55LX9500.jsp
44名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 20:52:04 ID:/77NNpG1
めがね3Dが普及するとは思えないけどなぁ… 今の情報量なら平面で十分
45名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 20:54:04 ID:WKobCEYL
だよね〜
俺もそれがいやで↑のテレビを買おうか迷ってる
46名刺は切らしておりまして:2010/06/03(木) 17:25:07 ID:IR9YY5kG
サムスン3Dテレビの売筋情報や人気情報や宣伝が全く見ないのって、サムスン製は駄目だから表に出せないんだよなマスコミは。
売れているなら今頃自慢してるだろうし。
47名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 11:01:40 ID:b6ViJgAU
ニンテンドーの3DSって、シャープだけが生産するかどうか、
誰か分かる方、教えてください。
48名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 11:03:46 ID:pRmTFt8+
東芝が真似して韓国に流れる
49名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 11:33:06 ID:NL60I3DP
競って出すということは大した技術じゃなさそう
技術面の考察はないのか?
50名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 11:47:06 ID:+idpFTRO
ニッポン家電メーカーの断末魔のうめきが聞こえてくるな。
51名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 12:37:42 ID:lthxMUHd
まだ買う必要なし
来年秋以降だよ
今買うといずれ不要になるアナログボタンがついてくる
52名刺は切らしておりまして
業界初、人がいないと電源が切れる機能!
みたいのを前面に押し出したあたりから日本の技術優位の終焉を感じる