【金融政策】日銀総裁、日銀の政策運営「インフレ目標が進化した仕組み」 [10/05/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
134名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 00:57:47 ID:lm+Vnogg
インフレか、デフレかはどうでもいいことだな
不景気だから無制限の金融緩和に踏み切れというだけだな


その結末は世界的バブルだろうけど今より1万倍マシなんだから
それをやらないというのは、破壊行為に等しい
135名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 02:21:41 ID:uhCeUi0m

インフレになると困る人=今金持ちな人=老人、資産家

インフレで喜ぶ人=今働いている若者


つまり若者はインフレを歓迎すべき
136名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 02:30:16 ID:uhCeUi0m
日銀という凶悪な組織が何故叩かれないのか

まじで七不思議

結局国民のせいだろうと思う
食い物にはぶち切れる癖に、ちょっと難しい話になるとすぐ思考停止する
金融の話くらい日常会話でできるようになれよって思うわ
金の話はいけないこととか言って、理解できないだけじゃんw
クソみたいな大人が多すぎ
137名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 02:43:47 ID:KcLpGZno
戦争中と同じですな。
誰も軍部の悪口言わない。
憲兵に通報されるから悪口言えない
ってことになってたが、実際は
何が悪いか阿呆だからわかってなかったの
だろう。
今も日銀の悪さをわかってなくて政府を責めている。
政府を責めるのは結構だが、それは
日銀を動かさないことを責めるべき。
138名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 02:55:44 ID:M/2EnbpT
>>137見たいなやつが
通貨信用崩壊したときに、おれは関係ないとか言い出す。
おれは日銀ルールにおける1を1から5程度に可変させる
禁輸政策のターゲットにするべきだと思っている。
139名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 03:01:10 ID:M/2EnbpT
そうすると世界の各国の酸い甘いは中銀によって決められてしまうのだが

、、

信任があればいいのだろう。。


140名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 03:03:44 ID:M/2EnbpT
誤>137
正>136
141名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 03:08:28 ID:uhCeUi0m
>>138
通貨信用崩壊気にして20年デフレってマヌケ通り越してるんですけど
FRBが2008年に刷った金が100兆円以上だけど
ハイパーインフレにはなってないし
142名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 03:10:31 ID:uhCeUi0m
あ〜信用崩壊してるんだよねw
20年かけて日銀なんて誰も信じなくなったし
クルーグマンも昔は日銀日銀って言ってたけど、いまじゃネタ扱いで出てくる程度で
ほとんど諦め状態だし
世界の金融ニュースで日銀が出てくることもなくなった
日銀の信用、日本の信用はなくなったのは確かだねw
143名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 03:10:35 ID:9GMpgNND
日銀が1000兆円の刷って日本国債を全部買い取れ
144名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 03:21:40 ID:mY/wVgDI
通貨の信認なんて、本質じゃねーんだよ
FRBみたいになりふり構わず政策を矢継ぎ早に繰り出し
景気を安定化させることもせずになにが通貨の信用だよ
日銀信者もここまでくると頭が湧いているとしか思えないね
景気は悪くなり自殺者は増えましたが、おかげで通貨信用は守られましためでたしめでたし
ってか?
あほか
通貨は手段だ
人間様の上に立つんじゃねーよ
憲法もそうだが、人間が人間らしく暮らすことのためにあるだけだ
馬鹿がルールつくって、馬鹿みたいに守る
日本人は欧米人がルールを変える事をずるだと言う
自分の頭で考えない、考えたこともない馬鹿がルールを守りたがる
145名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 06:54:18 ID:AXyUg5MM
>>144
>>自分の頭で考えない、考えたこともない馬鹿がルールを守りたがる
まったくだ.
できの悪い法学部卒コンプライアンス厨に振り回されるのは勘弁
146bobcoffee(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2010/06/05(土) 07:53:50 ID:iHS/OFpq
>>135
デフレで0金利の状態だと十分な利息を得るにはリスキーな運用をせざる得ないから
資産家や財団にとっても好ましい事態ではない。
147名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 10:08:29 ID:xfwl3hjz
>>121
日本じゃ、間違ってもハイパーインフレにはならんよ。 だって対外債務がなく世界一の債権大国だから。

ハイパーインフレつうのは、対外債務を不履行して貿易の国際決済ができなくなり、
輸入困難に陥り国内が物不足になる現象。(南米諸国の超インフレがコレ)
148名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 10:17:42 ID:isghGOyv
>>147
じゃあ毎年1000兆円ずつ刷ってもハイパーにならないの?
149名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 10:23:14 ID:IRWwyjrX
こんなバカ野郎がまたバカなこと考えてなことやってるのか

白川発言
「財政バランスが悪化して、最終的に借金を返す方法がもうインフレしかない、
インフレを許容するような金融政策を中央銀行がやると皆が思い始めれば、金利は直ちに上がっていく」と述べ、財政再建と物価安定が大事だと強調した。

白川総裁はその上で「一番怖いのは、物価が上がって、最初の原因は海外のコスト高でも、いったん物価が上がると、
今度はそれを見て将来も物価が上がるという見通しを人々が持ち、そうした見通しに基づいて賃金が上がっていくと、
2次的、3次的物価上昇が生じてくることだ」と指摘。「そうしたことがないようにしなければならない」と述べた。

白川総裁は「最終的に物価が上がっていくのを抑えるのは中央銀行の金融政策だ。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=a45iZ2dm54s4&refer=commentary

須田美矢子日銀審議委員挨拶
私も物価の安定を数値で問われたら、「理念的には物価上昇率がゼロ%」と答えるでしょう。
http://www.boj.or.jp/type/press/koen/ko0502a.htm
150名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 10:27:22 ID:xfwl3hjz
>>148
ハイパーにはならんよ。日本の資産1500兆円で1000兆円刷ったら70%程度のインフ進行じゃね。
日本の資産が変わらず紙幣や債権を刷りまくったらな。

ハイパーインフレつうのは、ブラジルで体験したが、わずか1週間で25%も物価が上がる。w
年換算だと、どれだけのインフレなのかも解からんぐらいのすげーインフレだったよ。
151名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 10:28:37 ID:KcLpGZno
神は必ず勝つ。
日銀審議委員や白川総裁は必ず神に裁かれる。
いや、すでに裁かれてるのかも知れない。
聖書には「人間は食べるものでは毒されない。
自分から出るもので毒される」と書いてある。
100%間違った金融政策、物価目標を語る
日銀審査委員は自らを毒しているのだ。
152名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 10:30:53 ID:isghGOyv
>>150
実際に発行してる円は80兆円ぐらいだけど1000兆円も印刷して大丈夫なの?
153名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 10:39:54 ID:pbweuR6z
日銀は不要だ。仕分けてしまえ。どれだけ零細企業が倒産して自殺したか
をかんがえてみろ。需要がない?途中で閉められてかりられないのだ。
154名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 10:44:30 ID:xfwl3hjz
>>152
紙幣を過剰に刷ったところで実際には流通しないだけじゃね。

まあ、総量規制の時は、資産デフレになったな。

155名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 10:49:43 ID:xfwl3hjz
日銀ってさ、日本政府から独立している。・・・・・・と云われてるのに

日銀がアメリカの圧力に屈する話は枚挙に暇が無い。

日銀の株主は、ウォーバーグ商会とかユダヤの面々たち。

日銀って、誰のもの???
156名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 10:57:08 ID:5KWQTToa
何で世界中で日本だけがデフレになるの?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1269840390/l50

インフレターゲットではなくデフレターゲットをやってきた日銀死ね
157名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 11:00:00 ID:fSHfF3yC
>>146
運用しなければ良い。
金利ゼロでも、デフレの分だけづつ増価しているのよ。
それが実質金利が高いという意味。

通帳残高しか見ない人はわからんかも知れないけど、
お金の価値ってのは、それと交換される財・サービスの量
で計られるからね。
158名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 11:01:39 ID:fSHfF3yC
>>152
そこで言う80兆ってのは、紙幣じゃなくて、通帳の残高だよ。

紙幣は幾ら刷っても、在庫になるだけで、出て行かないだろ。
「札を刷ればオッケー」とかってのは、あくまで比ゆ的な表現で、
日銀は、国債買ってその分の代価の円を、相手銀行の口座に
書き込むだけなんだ。
159名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 11:04:37 ID:fSHfF3yC
>>152
補足すると、1000兆円だと、流石に国内の国債・地方債など、流動性の高い債券が
不足するから、そこまで発行しきれないと思う。というか、CPとか民間の債券を買わないと
追いつかない。

そこまでやらんでも、100兆程度で十分インフレになり、金利もプラスになっちゃうと思う。
160名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 11:07:06 ID:AXyUg5MM
>>150
1.25^4=625/256=2.4... つまりひと月で大体250%w

月に200%=2倍だと,一年で 2^12=4096 になるから,5000〜6000倍位かww

それにひきかえ,年70%=1.7倍位,まったく大した事はないなwww
早く日銀に1000兆刷らせろ菅
161名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 11:11:48 ID:UJNw11hH
白川は庶民が利用するスーパーに買い物に行ってみたらいい
明らかに異常な値付けが分かるだろう
162名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 11:26:53 ID:cAtHb+4i
>>161
つまり政府も日銀もきちんと物価統計をしていない。それで2006年から利上げしていった。
失敗だったからすぐに後日利下げに戻った。輸入物価が上がっただけで、
国内需要など埋まっていないのに利上げしていったゴミクズ福井
163名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 11:35:57 ID:AXyUg5MM
>>161,162
白川は激安ランチを褒めてたから,スーパーの安値も企業努力がすばらしいとかで
済ませそう

ちなみに福井の利上げを理論面から強固に支持したのが白川らしい
福井さえためらったという
164名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 11:43:07 ID:SuWp5VF0
福井はある意味政治屋だったからな
まだ空気読めた
白川は石頭で融通が効かないから始末が悪い
165名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 12:01:19 ID:B3HNRcvt
いや、約80兆円って実際に刷った紙幣だろ
いわゆるマネタリーベース
正確には、
マネタリーベース=発行通貨+準備金?(だっけ)

で、市中を流通している、貯金を含む、いつでも使える総通貨量(マネーサプライ)は、
マネタリーベースに、銀行の信用創造で生まれる通貨乗数(〜10)を乗じた約800兆円
ってところなんじゃないの?

仮に、1000兆円の紙幣を刷ったとしたら、どうなるかってことだが、単純に、
通貨乗数〜10として、10000兆円だけど、単純にはそうはならない、、、

要は、1000兆円の通貨発行をするには、その際、日銀は、
国債なりなんなりの資産を1000兆円分買い切っていかなきゃならないから、
その過程に何が起こるのかってことだろ、、、
国債からの資金にどこに回るのか、株か、土地か、あるいは海外にか、、、
まずは、資産インフレ(あるいはバブル)が発生して、それに伴う資産効果で、
国内の需要が活発化、消費者物価も上昇、
って径路の中でマネーサプライも名目10000兆円に近づいていくって感じか、、、
当然、その際には、最終的には、その間、
賃金上昇を伴いながらも100倍近い物価上昇にはなるんだろうけど、この過程の中で、
賃金の上がる業種とそうでない業種が顕在化して賃金格差もでてくるんだろう
166名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 12:05:35 ID:832Xw6W/
利上げよりマネタリーベースを4分の1も減らす急激な量的引き締めやったからな>2006年
167名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 12:12:52 ID:fSHfF3yC
>>165
いや。マネタリーベースには、日銀当座預金残高も含まれているよ。
参考)http://www.boj.or.jp/type/exp/stat/exbase.htm
168名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 12:45:53 ID:B3HNRcvt
>>167
(民間銀行の)日銀当座預金のつもりで「準備金」って書いたんだけど、
その説明を読むと、準備金が必要のない短資会社、証券会社の日銀当座預金も含めている、
ってことか
169名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 13:20:23 ID:YwqHRxu4
>>133
>>130の下のリンク先の冒頭に「賃金上昇率と物価上昇率」というグラフがあるが
70年代前半も90年前後も95年前後も賃金が先に上昇している。
逆に98年と2007年当たりは逆に賃金上昇率が先に下落している。

82年あたり(物価だけ上昇)とか2002年辺り(賃金だけ下落)とか連動していないところも
あるけどね。
170名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 15:14:15 ID:QuE8UlN4
ハイパーインフレってのは
その通貨圏から財が消えていく現象が伴わない限り起きない
通貨増+財減少のセットがほぼ絶対条件
どちらか一方だけではハイパーにはならない

何かのきっかけで(戦争や天変地異や政府の無知無能とか)どちらかが起きて
それを解消しようとしたことが逆効果になったり
そもそも無視したりということでハイパーになる

現代日本の場合は財はうんざりするほどあふれかえっているので
単純な通貨増だけで狙ってハイパーインフレにするほうが難しい
171名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 15:47:42 ID:832Xw6W/
>>169
ほとんど連動してるし、先行も後行もしてる
それらも一年も誤差がない
第二次オイルショックとかのコストプッシュインフレ下ではCPIでは逆転する事も当然ある
何がひっかかっているのやら
172名刺は切らしておりまして:2010/06/08(火) 09:34:47 ID:OTCObmGm
>>150
別に明日いきなり1000兆円撒くことはないわけだ。
10年間で行うとすると一人当たり月額8万程度になるかな。

これでも日本で年率7%のインフレ起きるのかなあ。
173名刺は切らしておりまして:2010/06/08(火) 20:36:33 ID:TcmtqaWx
>>43
資産課税で消費性向の低い層から回収した税収を消費性向の高い層にばら撒けば、デフレにならない。

資産課税で回収した税収を社会保障などで小資産家にばら撒けば、国民は将来不安から過剰に貯蓄する必要が薄れ、消費や投資が増える。

資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税なら株や外貨建て資産などインフレに比較的強い資産にも、現預金や債券などインフレに比較的弱い資産にも中立的に課税できる。
174名刺は切らしておりまして:2010/06/08(火) 21:37:26 ID:km74h+2a
>>173
まあそれもいいかも知れんが
年度単位で各個人の収支を出させて
残った現金の30%程度を所得税として徴収のほうがわかりやすいし税収も増えそうだぞ

あくまで現金だけにしておくことがポイントで
「どうせ取られるなら」でいろいろ買ったり
「現金が必要になったら売ればいい」ってことで株買ってくれたりしそうだし
子供手当てばら撒くより
子供のために金使った後の数字で税金計算しますってほうが役人削減にも貢献できる

間接税を上げたいならこれくらいやらないと消費が冷え込みすぎる

徴税業務をもっと厳格かつ公平にやるのが先だけどな
175名刺は切らしておりまして:2010/06/08(火) 23:21:30 ID:+qW7/Ynt
>>173

次のマルチポスト報告スレのタイトルは何にします?

「毎年1%の資産課税をするだけで」
「近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等」

文中に定型文を使用している以上マルチポストですから。

大体、相手に伝えるのにコピペでは失礼でしょう。真心を込めて一回毎に
キーボードで打ち込まないと。

数が貯まれば報告スレを立てますよ。
176名刺は切らしておりまして:2010/06/09(水) 20:37:42 ID:5DWwZrZb
>>174
現金(預金含まない)に課税するだけでは、税収は限られているし、一部の人に負担を押し付けることになるから好ましくないと思います。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。

例えば、毎年1%の資産課税をするとしたら、
資産が100万円の人は、毎年1万円
資産が1000万円の人は、毎年10万円
資産が1億円の人は、毎年100万円を課税すればよい。
小資産家にも大資産家にも毎年数%の資産課税をすればよい。

資産課税なら株や外貨建て資産などインフレに比較的強い資産にも、現預金や債券などインフレに比較的弱い資産にも中立的に課税できる。

資産課税なら担税力に応じて課税できる。

>>175
完全に同一なものもありますが、スレやレスの内容に応じて、少しアレンジしています。
真心を込めて一回毎にキーボードで打込んでも、内容が同じなら一緒でしょ。
不器用でブラインドタッチが苦手なもので。
177名刺は切らしておりまして:2010/06/09(水) 20:44:18 ID:v9BL9wLT
>>176
それを言ってる議員はいますか?
178名刺は切らしておりまして:2010/06/10(木) 00:34:50 ID:ZjWlc/x5
そんなことをしなくても逆消費税をかければいい
つまり消費をすれば税が戻ってくるようにすればいい
179名刺は切らしておりまして:2010/06/10(木) 19:58:54 ID:4dDlItKc
>>177
下記は相続税なので、私が考えている資産課税とは少し違いますが、

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/694

相続税が日本を救う、これだけの理由
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1272932876/

>>178
逆消費税だと銀行預金など貯蓄性の高いものに使用されると税金を得られない。

資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。
180名刺は切らしておりまして:2010/06/10(木) 20:07:10 ID:g8AK3bOx
うはインフレ改2.0w じゃー信じるからさ

もうちょい今の日本のことを考えてよ。
文句いわれた時だけ言い訳、普段はだんまり。
もっと日銀の権力や発言力で実弾使わずとも色々できそーだけどな
実は国民を見殺しにする気だろw
181名刺は切らしておりまして:2010/06/10(木) 20:47:03 ID:mQym5SeE
>インフレ目標が進化した仕組み

こんなふうなことを言って口先でごまかす奴っているんだよなあ。ばかかと
182名刺は切らしておりまして:2010/06/10(木) 23:37:52 ID:/VclbKa5
>>174だが
>>176
俺は預金も含めて言っている
消費するってのは現金を誰かにパスするってことだから
パスされた方が消費しなければそこから税収となる

国外へ持ち出された場合を想定して
為替の部分でちょっと考える必要があるけどね
(外へ出すときは課税して内へ入れるときは無税とか)

このアイデアは「経過時間で減価する貨幣」と同じ効果を狙っていて
ただ貯め込んでるだけだと不利になるが
資産を貨幣以外の形に変えると納税額が減る効果がある
(しかも減価していく貨幣などという奇妙なものを導入する必要はない)

よって経済圏全体としては消費や投資が促進され雇用も増えるし給与も増える
給与が増えれば税収が上がる
つまり良い循環に復帰できる

そうなってから直間比率を考えればよいが
日本の総預金残高を考えると
直接税だけで諸々の財源不足は解決できるのではないかと思う

資産課税はアイデアは買うけど
国内で大規模な設備を持つ必要がある企業が壊滅するか国外に逃げるだろうし
評価額算定が恣意的になる可能性がある
現金と預貯金ならばその数字をそのまま採用するしかないから極めて公平
183名刺は切らしておりまして
要するに現在の日銀程度の頭では何をどうすればよいか全然分からんから
何もしないのが一番ということだろう
うーん一理あるな
っていううか、だったらさっさと辞任しろよ
頭のよさそうなカッコつけるな