【自動車】ホンダが中国4工場の操業再開へ 部品工場の賃上げに合意[10/05/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
159名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 14:32:25 ID:DV/qIwG2
事実上地方政府はホンダに付いたか・・・

ま、そうだろね。
ここが震源地になって全土にストが飛び火したら責任取らされるだろうから
早く収束させたいんだろうな。

さて、そううまくいくんだろうか?
160名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 15:17:30 ID:0pV5eRw0
中国市場の場合、意外と中長期的な展望が開けない。
なぜなら、日本以上に少子高齢化が進み、経済発展が早いだけに中国の老化も早いのだ。

それと目先のリスクとしては、人民解放軍の分裂もある。

中国の人民解放軍を一つの軍隊と思わないほうが良い
むしろ7つの軍閥の連合体とでも考えたほうが正確。

もう一部中国では方面軍レベルで軍閥化が徐々に進んでいて、
今や一地方部隊の司令官が、地方党書記と並んで地方経済の有力者になりつつある(土皇帝)

こうれは辛亥革命後の軍閥跋扈に徐々に近づいている
もしも党中央軍事委員会で人事運用での人材登用を誤れば、
地域派閥の軍閥が組んで北京政府に対するクーデターがおきかねない

この事実を見ながら日本の自衛隊は対中国戦争計画を立案すべき。

7軍区内では、旧第2野戦軍・第3野戦軍・第4野戦軍系の人脈が
それぞれの勢力を保持し、なおかつ軍区ごとに仮想敵国が異なるなど
中国の人民解放軍の軍閥性を良く表している。

瀋陽軍区 - 中国東北部担当
北京軍区 - 首都北京一帯と内モンゴル担当、中国軍最精鋭部隊
済南軍区 - 山東、河南両省担当、仮想敵国無しの弱小軍区
南京軍区 - 華東方面担当、台湾海峡も含む
広州軍区 - 広東省やベトナム国境担当
成都軍区 - 四川省、雲南省、貴州省、チベット、重慶 担当
蘭州軍区 - 甘粛省、青海省、陝西省、新疆ウイグル自治区担当
161名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 15:22:38 ID:s2+2LPiO
ストすれば賃上げ成功するという体験をしたから
これから定期的にストが起こるね
162名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 15:40:11 ID:8mJkzUFs
まあ支那じゃ企業を訴えるにしても公正な裁判すら出来ないしな
外資系企業は、役人とチャイナマフィアに金払って解決ってこったな
結論からすると支那人労働者は人間ではなくゴミ
用がなくなったらポイ捨てして終わり それが支那人だ
163名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 15:40:21 ID:dpOS6k30
日本もこれをやらないからデフレスパイラルから脱出出来ないんじゃね?
164名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 15:44:55 ID:Z1o7ABRf
>>163
逆だろ。
日本はこのやり方がマンマと成功したおかげで
賃金低下->商品価格下げ圧力->ぐるぐるスパイラル
になったじゃね?

あ、日本でもストやれと(w
165名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 15:53:59 ID:ZOgPZamr
>>149 祭りだ!祭りだ!!
::::::::::i :・ |            ;ヘ,  ::::::::::::::,!
:::::::::::i ・: |           /./  :::::::::::::::::;!
:::::::::::i :・ !、.         / /  ::::::::::::::::,!         ,-、
:::::::::::::、 ・: :、        /./   :::::::::::::/   _____     (<ヽ!
::::::::::::::゙:、 :・ ヽ、     i^ヾ'i    :::::::::/   ;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\
:::::::::::::::::ヽ、 ・: \     ゙、_ ゙:、   :::;ノ   i'゙i;====ヨ    ,! \\
::::::::::::::::::::::::\ :・ ゙''ー--、____゙i `ヽ、-‐'"    ! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
:::::::::::::::::::::::::::::::\ :・:・:・:・:・:、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /
::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;>ー‐---‐''"ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ
   ̄ ̄ ̄ ̄            ゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ
                          ゙i`    ,:;'' i; ヾi′
                           |    '"  ;:  ゙|
.                           |      ;:   !
                            |       ;;! ,!
                          i'^ゝ    _゙__,,!、
                            F、;ニニニニ、゙;‐''ヾ'
                       ,;-‐'′     ゙i i  i
                         /        ,!,!  ,!、
                     /        _,,ノノ   ; ヽ、
                      ,/       ,;-‐''′`ヽ、    ゙;、
                    i'  /_,,;-‐''′     ゙:、    ゙i
                    i   `i           ゙:、   ;゙ヽ、
166名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 16:10:08 ID:0pV5eRw0
22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/01(火) 13:03:32 ID:Ynw4Ym9B
政府系の組合がもう会社側についてるんだ
あとは警察入れて非会社側の労働者を排除すれば終わりだろ

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/01(火) 13:11:00 ID:NZokT6Yu
>>22
この手のストの場合、政府系は基本的に抑える側です。(国としてデメリットが多い))
今回の場合、ストを煽る組織が見え隠れしており、幾つかの香港系民主化団体他
暗躍している模様。(香港系団体の裏には欧米の姿も)

香港系民主化団体は基本的に反日ですから、過去にも反日デモを煽ったり、日系
企業ストを煽ったりしています。

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/01(火) 13:52:11 ID:Zztg7Q1H
記事にして煽る時点で中国政府が仕組んだスト、ただ収拾がつかなくなっただけ・・

【日中】ホンダ日本人と中国人従業員の月給は50倍の差、中国メディアが怒りの報道[05/26]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1274871014/
167名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 16:11:09 ID:0pV5eRw0
94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/01(火) 13:59:01 ID:b7bwlxyI
>>84
そのスレにこんな書き込みがあったよ。

763 :大陸からのメッセージ:2010/05/28(金) 16:40:57 ID:zUpvzDT+
日本人へ
本田スト事件の最終処理結果について、ご心配しないでください。
何故かと言うと、共産党は本田の利益を保護しなければならない。
そうしないと地方官僚の地位は動揺される可能性が高いから。
それだけでなく、共産党としては、本田スト事件を撲滅しないと
中国全土動乱(暴乱)を引き起こす恐れがあるので、だから最終
共産党は各手段を使って、本田スト事件を撲滅するに違いない。
今、中国の各勢力は本田スト事件を利用し全国動乱を引き起こすこと
を期待していると思います。ですから、現在共産党はとても緊張しています。

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/01(火) 14:49:37 ID:jSFgx7Yg
この騒動の発端って中国のTV局の日本人従業員と同胞従業員の給料格差を報じたドキュメント番組だったらしいな。
ホンダも中国政府もいい迷惑だろうな。

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/01(火) 15:02:34 ID:HbCXxrl7
>>134
50倍で騒いでるが、宮崎正弘のメルマガに因れば、
中国国有企業の社長は従業員の1000倍がザラらしいね。
同国人だと給料差がそれだけあっても何も言わないが、日本人相手だと騒ぐのは、
やっぱり支那人は内心では日本人を格下に見ている証なのかね。
168名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 17:30:54 ID:TclAQv87
>>167

>中国国有企業の社長は従業員の1000倍がザラらしいね。
なにコレwwww
最低賃金以下で奴隷労働させてるとして従業員の月給500元としても
社長さんは月収50万元、年収600万元ってか?
それどこの中国?

ttp://www.excite.co.jp/News/china/20100112/Recordchina_20100112025.html
>国有企業幹部のうち、年収の最高額は携帯電話会社最大手・中国移動の王建宙総裁で133万元。

東亜のカキコは妄想7割、嘘3割だからな。アホが伝染る前にやめときなよ。
169名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 18:13:51 ID:0pV5eRw0
火消しご苦労様

シナ工作員は氏ねよww
170名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 18:21:51 ID:coVZ504s
おw
来たね認定。
絵に描いたようなアホウヨだなヲイww
171名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 18:34:53 ID:iygWSlod
どーだろーねー
年収600万元だと年収800万円くらい?
日本の国税局でさえ日本の企業家等の表に出ない収入完全に年収把握できないからね
「日本の経営者は1000万くらいしか給与所得ない労働者でーす」とか経団連等に
騙されてるか、金もらってるバカは鵜呑みにするだろうけど
中国だったら収入把握できないのは日本以上でしょうし、年収1000万元くらい余
裕でこえてだけどね
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20090416-483525.html
172名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 18:41:42 ID:iKjHWHSS
>>171
年収600万元だと年収は約8000万円になるな。
173名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 18:55:42 ID:ftzZ89o0
ホンダ オワタ
てか他の企業にも影響するだろうな
174名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 19:12:24 ID:C4oaJx/a
>>171
つまり君のカキコにはなんの根拠も無いと。妄想だと。

東亜に帰れカスw
175名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 21:01:39 ID:WnIRpUpi
年初めに部品の海外製比率どんどん上げるって言ってたのになあw
176名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 21:46:49 ID:DIZRWUxq
>>175
別に海外は中国だけじゃないからな。

むしろどのメーカーもこれからはタイ・ベトナム・インドネシア・マレーシアに力をいれている。
177名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 22:14:35 ID:0h2zYQ3Q
日本の労働力を捨てた会社なんて同情する余地も無い
自業自得
178名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 23:28:22 ID:56Zv3zOa
乱闘騒ぎで前途多難だな。
179名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:10:04 ID:knHIZqlv
>>176
ユニクロでさえ、ベトナムに生産拠点を移し始めているからな

>別に海外は中国だけじゃないからな。

確かにそうなんだけど、日本のマスゴミは、今後も投資先は、中国しか無い様な報道ブリで参りますw
180名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:39:03 ID:AkUwoqCV
だいたい、日本人の給料も海外出張手当込みらしいから
やっぱそんな凄い額じゃないだろ
181名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:42:19 ID:UfDg8nY0
ホンダがバカじゃ無ければ、この後は撤退の構想を練ってるんだろうな

またストやるのは、目に見えてるからね
182名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 02:12:46 ID:DBfIZSe0
>>136
親類やら何やらで個人から借りてるから、まあそうだろうな
183名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 02:16:14 ID:DBfIZSe0
最大級の市場から撤退とか、無いわ
184名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 02:24:46 ID:hp2p2zs2
詳しい人に教えて欲しいんだけど
台湾企業って中国に工場作るときに日本みたいに合弁企業作らないとダメなの?

本土考えの一緒の国ということで免除というのなら台湾企業と合弁企業作って進出すれば
このような賃上ゲストはあるけども管理の面ではいくらかましになるとおもうんだけど
電子部品だけかもしれないけど台湾の富士康は日本や欧米の製品を作ってる状態で
賃上げスト以上に問題になった自殺問題がが2割の賃上げ発表でほぼ沈静化した処を見るとそれの方がいいような気がする
誰かが言っていた中国人を管理できるのは中国人ってやつかな
中国のことだから日本企業が本土企業との合弁だと2割の賃上げだけだとストは終わらないだろうし
185名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 03:35:39 ID:knHIZqlv
>最大級の市場

ウソ言うな!
過剰生産、過剰設備でどうしようもなくなっているシナが最大級の市場とは、よく言うよ!まったくww

中国バブル崩壊後は、日本の90年代以上の惨状だろうな、
小泉竹中構造改革は中狂では無理。
186名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 04:58:54 ID:DBfIZSe0
09年の中国自動車販売台数は1360万台、米国を抜き世界一
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-13281520100111

と過剰生産・過剰設備は全然関係ない話。
昔の日本がそうであったように弱小メーカが淘汰されていくだけで、最大級の市場は変わらない
187名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 06:16:31 ID:RjHiRAx6
一人5000円の賃上げらしい
188名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 07:17:03 ID:knHIZqlv
>>186
内容読んだけど、2010年以降の販売台数はジリ貧で、政府の支援政策で販売台数が増加したって書いてある。
189名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 07:26:17 ID:NSvLXmBl
>>185
>過剰生産、過剰設備でどうしようもなくなっている

元高にすれば解決。
190名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 07:29:15 ID:YYzuAboO
ジリ貧なんて書いてないぞ。
2009年が2008年度が悪かったせいで伸びすぎだったんで2010年の伸び率は10%程度になるって言ってるだけだ。
中国が見込みなくて撤退なら日本はもっと撤退だろw
191名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 07:39:20 ID:YjG6xC3s
中国ホンダ部品工場でストを巡り、数百人が乱闘
http://www.zaikei.co.jp/article/biznews/100531/48332.html

 1日付の香港各紙によると中国広東省仏山市のホンダ系自動車部品メーカーの工場で会
社側を支持する政府系労働組合員とストに参加する従業員、数百人が乱闘となり7人が負
傷したと報道している。
 またビデオカメラでの政府系組合員が就業を拒む従業員を撮影しようとして、両者が口論と
なり従業員側は撮影の削除を求めたが拒否し乱闘になったと報じた。その後、数十人の地
元警察が出動して、工場周辺の道路を封鎖した。
 中国広東省仏山市のホンダ系自動車部品メーカーの工場で従業員側は、中国人従業
員と日本から派遣されてきた従業員の給与に、50倍もの差があることなどを理由にストライキを敢行した。
 ホンダ自動車部品製造有限公司(本田汽車零部件製造有限公司)は31日、従来賃金
に366元(約4900円)の上乗せを提示、従業員の大半が受け入れた。一部の工程では生産
が再開。従来賃金は初任給で手当てを含めた総額1544元(約2万590円)となり、法定最
低賃金(920元)を上回る。ただ数十人が提案を拒否して、フル稼働には至っていない。世界
の工場である中国で外国企業が直面する労使間の新たな問題を浮き彫りにした形となった。
192名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 07:57:26 ID:y4t/Riqk
まぁごねて賃金が上がると賃金の安さのメリットが減ってしまう
ではそれ以外に何のメリットがあるかを自ら示さないと他所へ
工場がシフトされてしまう事になるんだろうが・・
まぁ工場で自殺者多発という問題自体は解決すべきだとは思うが
賃金問題はなぁ・・
193名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 09:00:43 ID:XngliqQZ
>>1
温家宝がガス田で、日本側譲歩得たからな。
デモの目的は達した訳だw
194名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 10:32:07 ID:NSvLXmBl
>>192
>ではそれ以外に何のメリットがあるか

レアアース
195名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 18:31:05 ID:JtKX6are
まー中国は日本と違って国内で自給自足できるからなぁ
資源を輸入に頼ってる日本よりは強いでしょ
レアメタルの産地でもあるわけだし
196名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 19:17:25 ID:McrU+8tx
>>189
>元高にすれば解決。

コレもウソ、元高になれば余計に設備や生産の過剰感が出る、輸出条件が、悪化する。
シナ内需拡大要因まったく無しww
197名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 19:26:30 ID:vgYZRA04
賃上げすんなら日本の工場でいいじゃんw
アホか
198名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 21:51:42 ID:NSvLXmBl
>>196
内需拡大と言っているのだが?
199名刺は切らしておりまして:2010/06/03(木) 23:32:45 ID:r7sXUtxU
再開したのはいいけどまたストありそうだな。
200名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 08:03:37 ID:SloeIjSU
フリーチベット!→800人拘束、1000人行方不明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1275604766/

201名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 18:30:42 ID:9ZgI7d/5
>>184
マジレスすると日系企業だから合弁が必要なのでは無い。
今は独資で工場を作れる。

しかし自動車産業の様な重要産業においては合弁しか認められないし、
最新技術を出し惜しむなんて事も禁止される。

台湾とか日本とか関係ない。
202名刺は切らしておりまして:2010/06/09(水) 19:52:37 ID:MTCnyaaW
ベトナム人もストライキ好きだよな
203名刺は切らしておりまして:2010/06/09(水) 20:15:30 ID:MTCnyaaW
ようやくデフレの輸出攻勢も収まるのか
204名刺は切らしておりまして:2010/06/09(水) 21:39:30 ID:5HuM+n9G
>>181
撤退はできないよ。近いうちに世界一の自動車マーケットになるんだから。中国で売る分は
中国で作るしかない。輸入車になると馬鹿高い関税かかるし。
205名刺は切らしておりまして:2010/06/09(水) 21:42:02 ID:okKZOjWD
枝を見て森を見ない日本のメーカー


どんどん淘汰!

206名刺は切らしておりまして:2010/06/10(木) 23:30:04 ID:Xmk9UThD
ブラザーでストがあったみたいだね。
207名刺は切らしておりまして:2010/06/17(木) 23:43:22 ID:hdEwDC/c
やっと収束したけどまたストがあるだろうね。
208名刺は切らしておりまして
賃上げと言っても日本と比べらたまだまだ安いし撤退はないだろう。
裏で撤退や移転の準備はしているだろうが。