【IT】米アップルの時価総額が米マイクロソフトを抜く、全米2位、ITで1位に [5/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
701名刺は切らしておりまして
>>698
> ゲイツから金を恵んでもらったこととか。
> おかげで人間として成長させてもらったんだから感謝しろ。

あの優先株提携は、Appleが資金ショートするまで
3ヵ月分しかキャッシュフローがない状態での話だったらしい。
ジョブズ本人が後でそう述懐してる。本当に倒産寸前だったのよ。
702名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 02:19:27 ID:l1WiuxUd
最近マックブックを買った。
悪くはない。というよりむしろかなり良いんだが、
18年前にNeXTSTEPを使ってた俺からすると、
なんも進歩しとらん気がする。
703名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 02:28:07 ID:7PJKVeLh
スティーブ・ジョブズという人間を見てると漢王朝の皇帝の劉邦とよく似てる。
どっちも個々の実務的な能力は平凡だが、各分野の優れた人間を引き寄せる力がある。

劉邦は戦で捕らえた有能な元家臣に「小さな部隊の将にしかなれない」と評された。
そこで「じゃあなぜお前はオレに負けたんだ?」と訊くと、
「あなたは兵の将にはなれなくとも、将の将になれるからだ」と答えた。

どんな力があれば将の将になれるのかわからないが、それをカリスマと言うんだろう。
704名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 02:34:19 ID:oBYqJ9JU
>>576
Microsoftストアって、ホットwなマウスやキーボードを、暑苦しい店員が売るのか?
705名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 03:13:49 ID:w3MfH63i
多分MSに林檎が勝って一番喜んでいるのはオラクルのラリーエリソンだな
ジョブスが林檎に帰ってくる前林檎の役員をしてた時期があってだな
数ドルにまでなった林檎の株を買い時だって冗談を言いながら救おうとしてたからな
エリソンのMS嫌いは筋がね入りだって当時から有名だったからな
まぁ昔からの林檎ファンには嬉しい話だw
706名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 03:21:35 ID:eKJnLQNd
ラリーはS・ジョブズと仲良しさんだから。ジョブズ結婚式の仲人も務めてたはず
707名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 03:21:52 ID:7PJKVeLh
>>705
あの二人はなぜか気が合う。
人間的に好感を持ってるのか、それともゲイツをめぐって『敵の敵は味方』ということなのか?
708名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 03:24:32 ID:7PJKVeLh
>>705-706
ちなみにローレンス・エリソンは超日本オタクだ。
自宅は枯山水の庭園に武家屋敷の豪邸が建ってるそうだ。
709名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 03:24:55 ID:DVhDw4GQ
結局、iPhoneとかが主要の儲けになっているのか。
710名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 03:26:23 ID:FJ2+U0EV
ジョブズはアポーから追い出されていたことあるね
711名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 03:27:29 ID:dvzWU/8I
あとは売るだけ。
712名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 03:44:03 ID:vgSHqLKM
バルマーのダンスは神などと意味不明の供述をしており
713名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 03:49:33 ID:oBYqJ9JU
子供にはWindows使わせたくないよね。頭悪くなるでしょ。
714名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 03:50:55 ID:F6uyrp4K
>>709
Macもバカ売れだろ
715名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 03:52:37 ID:kF5qABIA
iPhoneOS一つで世界に4,000万台の機器が普及してるってのは正直スゴいと思う。
716名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 04:45:36 ID:wUWD+9tU
独禁法に触れない商売だから強いな
717名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 05:10:15 ID:U91P0EzD
まあ打ち上げ花火みたいなもんだ。今輝くのは面白いんでないの。

輝く社長が消えたら、暗闇の中を落ちるだけ。
718名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 05:13:45 ID:ymmbTBmh
>>715
Symbianはもっと普及しているよ。Blackberryは3000万台ぐらいか。でAndroidが800万ぐらいかな。
719名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 05:51:21 ID:3oapBv2R
アップルが儲かって得してるのは サムソン、フォックスコン、ソフトバンク だよ。 OEMと半導体、通信キャリアはズルいね
720名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 06:08:07 ID:EoLgW+rM
>>703
ジョブズを昔の人に例えるなら織田信長が一番ふさわしいと思うが。
721名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 06:28:55 ID:rPbFEDz8
アップルIT業界でゴッド化しているね。アップル=革新というイメージが
定着化したもんな。MSのビジネスモデルはOS以外ぱっとしなくなっているし
。10年前には予想もつかなかった展開になっている。ただアップルは
ジョブズが引退した後のCEOの育成が急務だね。
722名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 06:28:59 ID:b6VkOaME
>>718
androidの餌か
723名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 06:51:21 ID:jVA9KUGj
昨日のNY市場でマイクロソフトは3.96%の大幅高(アップルは1.45%)
アップルは一日天下だったねえ
724名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 07:04:57 ID:XLGMaRzN
>>715
iPhone OS搭載デバイスは3月末時点で8500万台
もうすぐ1億台突破する
725名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 07:10:41 ID:XLGMaRzN
>>723

Apple 230.5B

Microsoft 227.9B

みたいだけど?
726名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 07:16:49 ID:Tv0l5TE7
>>704
他にマイクロソフトのロゴ入りTシャツもありますよ
727名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 07:20:40 ID:kYqmQ/bd
>>702
値段を考えろ。
728名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 07:30:19 ID:sR7BPCfA
何故だろう、Appleが一気に落ちるフラグにしか見えない…。
Appleの今までを見ているとすごくそう思えてしまう。
729名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 08:18:15 ID:cpAnAKiF
>>702
NS/FIPのマイナーチェンジだからな
納屋に転がってるCUBEどうするかな(笑)
730名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 08:20:34 ID:cpAnAKiF
>>728
ダメになったらなったでメロンなりミカンなりでも作って
他のアメ公がまたぼろ儲けするんだろ
731名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 08:33:32 ID:avmXbFsO
Appleストアって立地も随分吟味して、イメージ落ちないようにしてるけど
MSストアとかそういうの全然考えてなさそうw
732名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 08:37:30 ID:t03/U/kb
MSはWin7の熟成をこれからやっていくのに、Appleは新製品をどんどん
出して回転させていかなきゃいけない、というところなのかな?

PCというもので見た場合、最近のMacOSは使い勝手良くないような
…漢字トークの頃から比べれば、高性能にはなったけどさ
733名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 09:09:20 ID:ljjqtsmH
>>732
OSXが優れているとは言わないけど

VISTA,Win7は優れているけど使いにく
特に電話でサポートしようとすると多岐にわたるバージョンと
設定のおかげで凄く説明しにくい
でも互換性とウィルス対策とか一生懸命しているMSはもっと評価されても
いいと思う
734名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 09:54:35 ID:4xdV2q+v
>>732
UNIXベースになって使いやすくはなったよ
ぜんぜん落ちる事もないし
そもそもあの爆弾を見なくて済むようになっただけで遥かに使い勝手が良い

MSの駄目なとこは過去の遺産に縛られて新しいものが作れないところ
735名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 10:10:32 ID:DDQk77Zj
ドザ機って買ってきて、アプリ入れて、環境移行して、WinUpdateして使えるまで再起動を十数回して一日がかりだよな。
しかもいつダイアログが出てUpdateが止まるかわからないから目が離せない。
MacはFireWireケーブル1本で買ってきて2時間くらいで完璧に移行できて作業を再開できる。

ほんとMS製品ってデフラグと再起動とトラブルシューティングが大好きな暇人専用だよなwww
736名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 10:25:22 ID:W+OR7CB8
時価総額
アップル 20兆円(業界トップ)
トヨタ 11兆円
任天堂 4兆円
ライブドア 1兆円(ピーク時)

時価総額っつーのはそういうもんだ
737名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 10:37:01 ID:ZJ8sC53q
>>735
まだデフラグする必要のある固定ディスク
使ってる情弱がいるのか
738名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 10:42:58 ID:ljjqtsmH
>>735
そんなに負担になるほど機種移行してるの?
739名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 10:50:03 ID:ErQO+pdA
>>738
たくさんのペド画像所有してるんじゃないのかな
740名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 12:02:38 ID:E+PQs0CL
>>734
>MSの駄目なとこは過去の遺産に縛られて新しいものが作れないところ

それは逆にもとれるからなあ
ダメとは言い切れない
ユーザーが多い故の宿命
741名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 12:08:14 ID:8VlUBp70
10年で、あのアップルがここまで来るし、サムソンLGも10年であんだけ伸びたから、
逆に言えば10年後、また別のどこか違うとこが出てくるんだろうな。

硬直した状況なんとかしないと、日本からそんな企業が出る気がせんけど。
一回潰れるレベルで社会状況刷新しないと駄目か。
742名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 12:09:26 ID:9PtKxmHU

Apple(アップル)のゲシュタポ化、独占弊害、Apple製品製造工場で自殺増加
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/05/28/5121434

743名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 12:10:35 ID:kF5qABIA
ソニーはどの位置なの?
744名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 12:42:36 ID:0EyyZONt
こういうスレに登場したみたいな狂信者が気持ち悪いから
アップルは近寄りがたい
745名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 12:44:19 ID:W+OR7CB8
アップル>トヨタ+任天堂+ライブドア(ピーク)+ソニー

これだからw
746名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 13:07:47 ID:ZJ8sC53q
>>741
20年後も大赤字の日立が生き残るが日本と言う国
747名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 14:12:04 ID:oprS6w2z
>>720
アドルフ・ヒトラーのほうが近いと思うが
748名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 15:15:19 ID:w3MfH63i
>>MSの駄目なとこは過去の遺産に縛られて新しいものが作れないところ

>>ほんとMS製品ってデフラグと再起動とトラブルシューティングが大好きな暇人専用だよなwww

これって笑えるな、昔の林檎そのものじゃん
ハードを切り捨てられなくて自滅した昔のマックの轍を踏むとは!
winの通った後はハードのゴミの山だった時代は今何処
749名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 15:58:00 ID:JD7uLL2D
スティーブ・ジョブズて、ディズニー社の個人筆頭株主でもあるんだろ。すーげな

給与1ドルでもなんでも買えるほどの資産がある

この人はマジで今最も尊敬を集める企業家だろうな。
孫正義ほどの男が心酔するのもわかる。
750名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 16:00:19 ID:JD7uLL2D
あっ、でも俺はipodもipadも持っていないんだった
iphoneは買うつもり
751名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 16:02:53 ID:KCX6Lb/L
iPhoneはもうピーク過ぎたのに
752名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 16:14:45 ID:1w1sIi02
バブルみたいなもんだ
753名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 16:16:06 ID:XLGMaRzN
新型iPhoneがもうすぐ出る
754名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 16:23:40 ID:kF5qABIA
iPad届いたwww
な に こ れ ス ゴ い w w っ w 
755名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 16:36:55 ID:E+PQs0CL
>>665
>MS Works

学生の時にお世話になりました

Office Starter 2010ていうのに移行するのね
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20401392,00.htm
756名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 16:37:42 ID:QtjDp5Lc
ジョブズが死んだら株価が10分の1になりそうだ
757名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 16:44:31 ID:KCX6Lb/L
WiMAXとiPadの組み合わせが最強なんだけどね
758名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 17:09:44 ID:JD7uLL2D
孫さんはすっかりアップル製品の宣伝おじさんみたいになってるが大丈夫なのか
アップルを超えようとは思わないんだなぁ、日本人の限界か
759名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 17:12:47 ID:JD7uLL2D
孫くんの本音:

「シャープとかのショボイ糞ガラケーなんか本当は売りたくないんだけどなぁ・・・ 俺も使ってないし・・・」
760名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 17:29:55 ID:Ye77wvbu
>>743
ジョブズはSONYを尊敬しているぞ。まぁ井深さん盛田さん時代のソニーね
日本の電機メーカーは海外では全くダメだが、それでも唯一ブランド力があるのがソニー

世界一のアップルとは比べようもないがなw
761名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 17:35:26 ID:+VHnglvm
そもそもが「パソコン」というモノを初めて売った人がジョブズだからな…
762名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 17:59:28 ID:oBYqJ9JU
ジョブズは、コンピュータをパーソナルなものにし、音楽を解放し、携帯電話を使いやすくした。
ただ企業を大きくしただけじゃなくて、私たちの生活を変えたから偉大なんだ。
大学中退して、コーラの瓶を売りながら、もくりで授業出てたヒッピーが、世界を変えたんだよ。
763名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 18:09:43 ID:3mooyagn
>>762
そうだね。アップルが独占市場になっているのは、アップルが新たに開拓した分野で
それに他社が追い付いてないから結果的に独占になっているだけ。

MSの独占は、他社が独創的なアイデアで市場を造り出すと、Winの膨大な利益を使って
その市場の二番手企業を買収し、それを基礎に一番手企業の開発者を札束叩いて引き抜いて
先発企業と同等レベルの製品をつくり、それを原価割れでばらまいて先発企業を兵糧攻めして奪った結果

だから全然違う。
764名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 18:22:30 ID:U91P0EzD
MSはゲイツが退いても存続しているが、アップルはジョブズが死んだらあっという間に迷走だろう
765名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 18:27:51 ID:P6GGl5RL
存続はしているが株式時価総額は半分
766名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 18:27:55 ID:oBYqJ9JU
>>764
そう思う人が多いと、Appleの時価総額はここまであがらないだろうな。
767名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 18:28:36 ID:Ye77wvbu
Windows7は正直期待はずれだった
かといって、Windows環境でしか使えない膨大なすばらしいオンラインソフトがあるからMacにも行けない。><
やっぱXPが最高w
768名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 18:44:01 ID:U91P0EzD
>>766
いつ売るかが勝負のマネーゲームだろう。
突然死する直前に売り切ったら最高。
769名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 19:16:34 ID:vSVJXxWb
>>767
>膨大なすばらしいオンラインソフト

具体的にどんなソフト?
770名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 19:24:09 ID:Ye77wvbu
>>769
AutoHotKeyとか。
771名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 19:35:44 ID:vSVJXxWb
>>770
膨大なソフトって事だけど、一個だけなの?
772名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 19:36:07 ID:wVQuqDS2
俺はマックユーザーだが、ゲイツとジョブズならゲイツのほうが人間的に上だと思うな。
慈善活動やってるし。
773名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 19:50:27 ID:eGW3GDG+
同期遅え
774名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 19:53:59 ID:DMbciwqR
人間的に上(笑)
775名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 19:57:23 ID:avmXbFsO
膨大な素晴らしいオンラインソフトってなんだよw
776名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 20:15:30 ID:sH17+aQk
10年前MSに買収される噂もあったころから見ると隔世の感があるな
苦しくなってMSに資金提供されたりなぁ
777名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 20:28:40 ID:7PJKVeLh
>>767
正直初めから期待してなかった。
>>772
ゲイツの慈善活動なんて偽善にしか見えん。腐るほどの財産のほんの一部を提供しただけだろ?
ジョブズがいいとは言わんが、ゲイツも人間的にどうというレベルじゃない。
778名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 20:38:16 ID:8r+iWNKq
>>777
子供たちには、一人100万ドルづつしか遺産は残さないといっているけどね。
779名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 20:45:16 ID:GPfCSJ96
NeXT創業時の逸話に「今や全米の真の天才を自由に雇える」というのがあった。
今は、「世界中の天才を雇える」状態なんだろうな。
まだやってんのかな、面接のときに「LSDはやったことあるか?」って聞くの。
780名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 20:48:52 ID:oprS6w2z
>>779
AppleよりGoogleで働きたい人のほうが多いと思うけどね
781名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 20:56:34 ID:8r+iWNKq
働き安い会社としてはGoogleが常連で、MSやSAPとかも高いランクをとっているけれども、Appleはそういうところには登場しない。
そういうところはWalMartの仲間だな。
782名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 21:43:15 ID:Ocgh1J9c
アップルは商売上手いな
Ipadなんぞ数年たてばすぐ消えるのにマスゴミ抱き込んで
ムーブメント商売するのは恒例行事
783名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 21:52:30 ID:DQ0WxiNx
>>782
>Ipadなんぞ数年たてばすぐ消えるのに

お前iPodのときも同じ事言ってたなw
784名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 22:01:14 ID:ryA8rReQ
i-pod Ipod IPOD
785名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 22:22:05 ID:t9IN9jSl
なんかドザチョンお言い訳はおもろいなw
786名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 22:39:46 ID:fDJ390qn
一時のソフバンも凄かったからな
時価総額が日本一になったりとか
787名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 22:53:52 ID:AsUfPa1H
けど音楽のIPODって機能が被ってるアイフォーンとかに吸収されてんじゃねーの?
788名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 23:02:40 ID:wq93GxqC
AKB商法に通じるものがある。
789名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 23:03:19 ID:Gbf8GCqB
>>787
つか、iPodより利益率の高いiPhoneにユーザーが流れるように
してんのはアップル自身だしw
790名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 23:12:03 ID:sYUqzgri
時価は高くなってるけど
長期保持を前提とした奴が買ってるとは思えねーなー
任天堂、グーグル、マイクロソフトの中じゃ
一番売り時を狙われてる感じがしますが
791名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 23:15:18 ID:kO8OmoeW
>>34
これが一時的なトレンドか?
リーマンショックの時以外はコンスタントに右肩上がりじゃねーかw
http://ichart.finance.yahoo.com/z?s=AAPL&t=my&q=l&l=off&z=m&a=v&p=s&lang=en-US®ion=US

792名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 23:26:33 ID:6M/5wWoR
Ipad IPAD SOny MacBOok Itune windous wWw
793名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 23:28:59 ID:tm8FfoJD
本当ならアップルのこの立ち位置はソニーがPS3&PSPで実現してるはずなのに…
まぁソフトが使いにくいから無理か
794名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 23:31:03 ID:e8pyIP2t
>>7
ああ、こりゃ日本企業が勝てないわけだわ
795名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 23:33:12 ID:tm8FfoJD
ジョブズの後継者はクタラギじゃないか割とマジで
796名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 23:34:50 ID:tHpfLagu
797名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 23:43:59 ID:AsUfPa1H
そもそも使いやすさは、日本企業の得意とする分野だったと思うんだが・・・・。
自動車はトヨタが世界一だったが、あれだって車としての性能、機能ではなく
乗り心地だろう。
798名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 23:52:31 ID:B4TNSGHL
>>797
>そもそも使いやすさは、日本企業の得意とする分野だったと思うんだが・・・・。

日本の家電メーカーの作るリモコンとかみてから言えよw
799名刺は切らしておりまして:2010/05/29(土) 00:13:33 ID:e8Pqm2mz
UI至上主義だな
それ専門に人雇ってるし

800名刺は切らしておりまして:2010/05/29(土) 00:23:19 ID:7VPisOS5
UI至上主義と独裁主義の強力な組み合わせだよな。
昔の家電みたいにシンプルな製品なら、意見の寄せ集めでも破綻しないけど、
ある程度複雑になると、独断できないとまとまらない。