【自動車】トヨタ自動車、米電気自動車ベンチャーのテスラに5000万ドルを出資[10/05/21] 211 :
名刺は切らしておりまして :2010/05/23(日) 06:38:42 ID:60JBK5u8
どんどんアメリカに搾り取られていくね。。 過酷な勤務の結果、うつ病で廃人になったり飛び降りたりした 多くのトヨタ社員の死は報われないね
wikipediaをwikiって略す奴はことごとくアフォだな
213 :
名刺は切らしておりまして :2010/05/23(日) 07:44:46 ID:9IvjBN4C
>>212 実はwikipediaでもないんだよな。オマエの方がアフォじゃないの?Fラン?
214 :
名刺は切らしておりまして :2010/05/23(日) 07:58:33 ID:gMNG1cQ8
>>210 おま、英語読めないの?
特許については、ほとんど何も書いてないぞ。
しかも、駆動系についての特許を売ってるが、当初は逆に他社からライセンス受けてた
技術とある。
技術があっという間に陳腐化するのの、好例。
>>214 >しかも、駆動系についての特許を売ってるが、当初は逆に他社からライセンス受けてた
>技術とある。
おま、英語読めないの? どこにそんなことが書いてある?
>技術があっという間に陳腐化するのの、好例。
改良発明なら、他の改良手段の発明により陳腐化する恐れもあるが、
The company no longer employs any of AC Propulsion's original intellectual property.
と書かれているところを見ると、改良発明ではないな。
つまり、駆動系についての特許技術は、ライセンス受けてた技術とは無関係のもの。
>>182 売ることが出来なくなるからすごい損出になる。
217 :
名刺は切らしておりまして :2010/05/23(日) 15:42:36 ID:9IvjBN4C
>>214 笑えるww書いてあるだろ?ちゃんと読めよ。
分からなかったらググレよカス。
どうせロクに調べてもないんだろ
>しかも、駆動系についての特許を売ってるが、当初は逆に他社からライセンス受けてた
>技術とある。
こんなのどこに書いてあるんだ?引用してみろ?ボケが
218 :
名刺は切らしておりまして :2010/05/23(日) 17:28:55 ID:gMNG1cQ8
>>217 >笑えるww書いてあるだろ?ちゃんと読めよ。
書いてないじゃないか。
>こんなのどこに書いてあるんだ?引用してみろ?ボケが
お前、、、鸚鵡返しして欲しいの?
>>218 とりあえず、お前は
>しかも、駆動系についての特許を売ってるが、当初は逆に他社からライセンス受けてた
>技術とある。
の説明をしな。
俺は、そんなものはどこにも書いてないと言っている。
それを補強する理由として
> 改良発明なら、他の改良手段の発明により陳腐化する恐れもあるが、
>
> The company no longer employs any of AC Propulsion's original intellectual property.
>
> と書かれているところを見ると、改良発明ではないな。
> つまり、駆動系についての特許技術は、ライセンス受けてた技術とは無関係のもの。
を挙げている。
つまり、
当初他社からライセンス受けてた技術が基本発明で、テスラ社が持っている特許が改良発明なら
他の改良手段の発明により陳腐化する恐れもあるが、
そうするとそこに書いてある
The company no longer employs any of AC Propulsion's original intellectual property.
と完全に矛盾する。
ところが、お前ときたら、
>しかも、駆動系についての特許を売ってるが、当初は逆に他社からライセンス受けてた
>技術とある。
と言ってるのだから、 その立証責任はお前にある。
脱石油なんてありえないのにね
222 :
名刺は切らしておりまして :2010/05/24(月) 09:19:53 ID:QBmoadAj
>>221 GTLもバイオも現時点でいろいろ使われている。発電ではすでに石油は
マイノリティになりつつある。脱液体燃料が技術的に難しいというなら
まだしも、脱石油なんてあり得ないなんてバカの極みwwwwwww
石油は必要悪だろうが。石油使う製品数えてみろよ。
224 :
名刺は切らしておりまして :2010/05/25(火) 03:26:47 ID:7YEdpoEZ
安全性を無視すれば航続距離はいくらでも伸ばせるよ。
そうでもないよ
226 :
名刺は切らしておりまして :2010/05/25(火) 04:03:14 ID:K2Y1aQFU
鳥取米子でJT跡地でナノオプトがEVカー製造するのは成功します でしょうか?トヨタもここに出資すれば…
227 :
名刺は切らしておりまして :2010/05/25(火) 04:24:41 ID:t++GTlDN
政治献金みたいなもの社会に貢献してますってジェスチャー EVは幻想なのはどの会社でも実験済み 発電機搭載のEVでないとクレームだらけになる 爆発の可能性も充電地の数が増えるだけ危険 重く高価で寿命も短い
>>227 リチウムイオン二次電池の異常発熱問題は、やはり解消できませんか。
●リチウムイオン二次電池の異常発熱問題:出典 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
一般に、他の二次電池に比べてリチウムイオン二次電池はエネルギー密度が高いために、
本来的に危険性が高い二次電池である。
エネルギー密度の高さから軽量化が図れるために携帯機器に利用される事が多いが、
こういった機器においては小型化や利便性の為に
充放電条件や衝撃保護などがスペックぎりぎりで運用される事も多い。
さらに、リチウムイオン二次電池は、
水溶性電解液を使用するニッケル・カドミウム蓄電池やニッケル・水素蓄電池などと異なり、
有機溶媒を使用しているため高温で発火する危険性がある。
このため、これらを見越した上でリチウムイオン二次電池には多重の安全対策が施されている。
しかし、それでもなお、取り扱いの悪さや製造上の欠陥により発熱・発火に至る事例が後を絶たない。
229 :
名刺は切らしておりまして :2010/05/25(火) 07:19:32 ID:7YEdpoEZ
アメリカや中国の電気自動車が日本の3倍の航続距離とか宣伝しているけど、安全性を無視して危険な電池を使っているだけ。
230 :
名刺は切らしておりまして :2010/05/25(火) 13:45:36 ID:K2Y1aQFU
テスラのEVスポーツカーは米国の衝突安全基準をクリヤーしてるのでしょうか?
231 :
名刺は切らしておりまして :2010/05/25(火) 14:37:50 ID:yCH3a3Rl
232 :
名刺は切らしておりまして :2010/05/25(火) 16:19:40 ID:4/EJyHwb
まぁトヨタクオリティーのテスラなら年間2万台くらい売れるだろうな。 4ドアのはアストンマーチンラピートみたいなデザインでカッコイイし安いからのう。 俺も買うわ。
トヨタクオリティーなら情弱専用の投げ売り価格じゃないとw
234 :
名刺は切らしておりまして :2010/05/25(火) 21:26:52 ID:4BWaDHVd
BYDのEV技術ってどこがスゴイの?
>>235 EVのキモは電池。
大抵の場合、小さい電池を集めて大容量の組電池って奴を作る訳だが
上手く組み合わせないと、簡単に駄目になる。
たくさん組み合わせる電池の内、駄目になる電池が出始めると
その駄目になった電池が足を引っ張るので急激に性能が低下してしまう。
充電時も多数の電池がつながっているって事が問題になる。
で、この電池の組み合わせ方の技術について色々な会社が模索している訳だ。
いやだからBYDのどこがスゴイの?
238 :
名刺は切らしておりまして :2010/05/26(水) 00:24:45 ID:WAtBdz1v
別に凄くはない並の電池メーカー。 でも、電池の素人がノートPC用の電池を大量につないで使うよりは、マシな電池システムは作れるだろ。
普通車サイズで重量2トンなのにマシか?w >BYD
EVのシステムなんて大層な技術とか全く無い
241 :
名刺は切らしておりまして :2010/05/26(水) 01:13:33 ID:G5oy294m
トヨタとダイムラー、燃料電池車の開発で提携したな。 EVの限界を見切ってるだけのことはある。
242 :
名刺は切らしておりまして :2010/05/27(木) 22:37:24 ID:k248c6Pl
243 :
名刺は切らしておりまして :2010/05/27(木) 23:49:47 ID:Itn0Xmmw
50億円でアメリカにも恩を売れるし 広告費としても安いもんだよ
皆無じゃねーだろ、どこみてんだ?
247 :
名刺は切らしておりまして :2010/05/28(金) 00:57:15 ID:35t75lql
テスラは裏で政治家経由でGMとつながっている
>>242 あれだけ恫喝すれば、提携もするさーー;
249 :
名刺は切らしておりまして :2010/06/02(水) 08:11:09 ID:+3FVuMyE
恫喝wwww 日本語の読み書き不自由なら無理して日本語使うなよw
じゃ、脅迫でw
252 :
名刺は切らしておりまして :2010/06/06(日) 21:26:40 ID:UwePAaAK
253 :
名刺は切らしておりまして :2010/06/07(月) 00:21:16 ID:TOj8m4ug
>>252 続いて最終損益(純利益)
日産=423億円
トヨタ=2094億円
あちこち貼ってるようだが恥ずかしいからヤメなww
254 :
名刺は切らしておりまして :2010/06/07(月) 00:50:31 ID:6BCN8nL1
トヨタ単体で赤字なのは事実
どうにかして良い印象にしようとするが全部藪蛇突いてるのは与太社畜のマニュアルにあるんかな
256 :
名刺は切らしておりまして :2010/06/07(月) 01:06:38 ID:d0ZuSw+t
ステラがGMやフォードの傘下になる前にビビって早漏しただけのこと
257 :
名刺は切らしておりまして :2010/06/07(月) 01:19:05 ID:oL4pL/Bw
>>253 単体で赤字とかいてあるんだから、単体で赤字。
何百万台も売ってまだ赤字。
これはやばいよ。日本では9月に補助金終わるんだぞ。
258 :
名刺は切らしておりまして :2010/06/07(月) 01:34:57 ID:TOj8m4ug
>>257 まさか日産が単体で黒字とか思ってないだろな?
ちゃんと具具ってみろバカwww
バカって言う奴がバカなんだよ
260 :
名刺は切らしておりまして :
2010/06/07(月) 03:20:13 ID:vL93ovLP トヨタも日産もホンダも単体では営業利益は赤字。 そして、最終損益が一桁足りないのは日産だけ。