【建設】『機動戦士ガンダム』の基地を本気で建設検討?前田建設ファンタジー営業部の“仰天プロジェクト”[10/05/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースはDIAMONDonline
http://diamond.jp/articles/-/8171

前田建設工業は、1919年創業の準大手ゼネコン。
建設実績としては、青函トンネルや福岡ドーム、海ほたるパーキングエリア、柏崎刈羽原子力発電所など、
硬軟さまざまな建造物を手がけ、伝統と技術力を誇っている。
現在も、「環境経営No.1企業」を標榜し、事業の拡大を図っているのだ。

そんな企業の名が、数年前より一部のアニメファンやマニアの間で、一際脚光を浴びることとなった。

それは2003年、同社に新しくできた「ファンタジー営業部」が、往年の人気アニメ『マジンガーZ』の
格納庫を実際の土木技術を用いて建設した場合の費用や工期などを、本当に算出したというもの。
これが30〜40代の男性ファンの心をおおいにくすぐった。

第2弾となったのは、その約半年後にスタートしたアニメ『銀河鉄道999』の地球発信用高架橋の検討だ。
こちらもファンの心をかきたてる夢のあるプロジェクトとなった。
この『マジンガーZ』と『銀河鉄道999』のプロジェクトの詳細は、その後書籍化され、発表された(幻冬舎刊)。

ちなみに、筆者の手元には、
第2弾の『前田建設ファンタジー営業部 Neo』(前田建設工業株式会社/編著)がある。

999の地球発信用高架橋の検討を詳細に行なった力作だが、同社の土木部機械グループ課長や
三菱重工 鉄構装置部の技術者、そしてJR東日本 建設工事部長といった面々も加わり、熱い検討が
続けられたという。

その結果、「メガロポリス中央ステーションの銀河超特急発着用高架橋」一式は、37億円(土地代を除く)、
工期は3年3ヵ月という見積りが導き出されている。

このように、夢とロマンを我々に与えてくれるファンタジー営業部だが、実は部署として実在している
わけではない。マンガやアニメといった空想世界にある建造物を受注し、実際の土木技術を駆使して
建設した場合、その工費と工期を含めて実現検討を行う“コンテンツ”だ。

第3弾として05年にPS2のソフト『グランツーリスモ4』のサーキットを、
06年には第4弾「世界初! ロボット救助隊を創ろう」の組織実現概略を検討している。

そして、気になる第5弾がいよいよこの春にスタートした。
次は、かの国民的ロボットアニメ『機動戦士ガンダム』に登場する基地「ジャブロー」である!

ジャブローは地球連邦軍総司令部が置かれた基地であり、ファンにとっては思い入れの深いものだ。
亜熱帯のジャングルにあるとされ、武器などの装備も万全、核兵器の爆撃もものともしない完璧な防御力を
誇る。

今回は、ガンダムの公式情報ポータルサイト「ガンダムインフォ」とのコラボとなるが、
彼らのロマン溢れる取り組みに、今後もぜひ注目していきたい。

-以上です-
■前田建設工業 http://www.maeda.co.jp/
 株価 http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=1824
■ガンダムインフォ http://www.gundam.info/
2名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 10:20:06 ID:hGPKHoX/
ジャブローのモグラ共め
3名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 10:21:57 ID:XvN7pPGu
ア・バオア・クーじゃないのか…
4名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 10:22:02 ID:ItvPowV7
箱があっても中身がノウ
5名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 10:22:03 ID:w+weXJ8U
こんなくだらんことをやってる人件費はすべて工事費用に跳ね返ってくる。
6名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 10:22:57 ID:BDR26pTD
前田建設と言えば糞尿垂れ流し?
7名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 10:24:16 ID:0GfZdytX
なんというモビルアーマー・・・
乗った瞬間捨て駒だとわかってしまった
この俺は間違いなく死ぬ
  ┏━
 / ̄ヽ
 | ^o^|
 └⊂└⊂
8名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 10:24:30 ID:UytTcNzv
>青函トンネルや福岡ドーム、海ほたるパーキングエリア、柏崎刈羽原子力発電所など、

全て国の箱物行政からの利益かよw
9名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 10:26:39 ID:l1SnGTXh
サンダーバード基地と第三新東京市も算出してくれ
10名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 10:28:21 ID:9A4JHe8f
>>3
それはコチラに依頼を
ttp://www.shimz.co.jp/theme/dream/moonbase.html
11名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 10:31:46 ID:yJziG8ge
ジャブローの基地規模って、はっきりした設定あったっけ?
12名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 10:32:30 ID:x/c5KY6d
> アニメ『銀河鉄道999』の地球発信用高架橋の検討

これが出来たら、成田や関空が要らなくなるなw
13名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 10:32:31 ID:Z2Z6d+fP
>>基地「ジャブロー」
最後は核兵器で全滅されるのに
 
14名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 10:34:03 ID:XvN7pPGu
>>10
これだとフォン・ブラウン市かグラナダじゃん?
まずは小惑星を引っ張ってこなくちゃ
15名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 10:36:14 ID:nkFLWIPk
16名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 10:36:17 ID:mfLcR5YB
サイド7の建設費用の方を先に試算してくれ。
17名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 10:36:34 ID:igRcUgPi
>>7
IGLOOだとオデッサから逃げてきたジオン相手に無双でしたやん
18名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 10:38:06 ID:160acXUV
「日本人はイッちゃってるよ。 あいつら未来に生きてんな。」
19名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 10:41:17 ID:Edbb/JW1
( ゚Д゚)ハァ?全部CGで作れば安上がりだろ。
20名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 10:43:18 ID:nho7FVjv
デススターも頼む。
21名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 10:44:02 ID:6PS/Qwbo
星雲装獲ってんだな、ここ。
確かに無駄にリアルで、初期の頃は楽しめた。
22名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 10:44:42 ID:NYRdGDmw
ガンダムで国興し(笑)
23名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 10:45:24 ID:4YlbFzpS
>>9
第三新東京市(地下部分)ならいけそうだぞ?
ttp://www.shimz.co.jp/theme/dream/underground.html
24名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 10:48:13 ID:+mIDyQ+C
ジャブローに散れ!
25名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 10:50:06 ID:s9RmpPGy
さすが前田だ、なんともないぜ
26名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 10:52:36 ID:2766X+7E
仰天というか、いつも通りだな
試算だけだし企業PRにもなる
27名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 10:53:01 ID:Edbb/JW1
1億円ぐらいに値引きしてくれればどっかの遊園地で作ってくれるのに。
28名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 10:53:38 ID:zNvDqd4I
わかりにくいので誰かガンダムで例えてくれ
29名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 10:53:39 ID:Vr6iAxfA
宇宙戦艦ヤマトの地下都市って、どんだけ金がかかるんだろう?
30名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 10:53:47 ID:u4yvEQ1t
おやじにも殴られたことないのに
31名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 10:57:35 ID:nkFLWIPk
>>28
ジャブローを建設する
32名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 10:58:15 ID:NYRdGDmw
君は生き延びる事が出来ませんでした・
33名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 10:59:03 ID:Edbb/JW1
グランツーリスト編を流し読みしてきたけど、これは誰も読まないだろうな。
34名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 10:59:52 ID:vytQWfs8
社内の好きモノが集まって、サークル活動のノリで楽しんで、
費用かけずに宣伝できて、本で収益まで出すなら願ったりかなったりじゃん。
35名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 10:59:59 ID:4tLque6f
基本的に「今ある技術」で考えるのがこれの肝だよな
だから金額にできる
逆にSFチックなものを想像して読むと、結構難しい話が多くてつまらないと感じるかも
36名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 11:00:20 ID:5Qw+ZKUQ
  ┏━
 / ̄ヽ   大きくなったら
 | (◎)|     デススターになる!
. └⊂└⊂
37名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 11:04:47 ID:160acXUV
>>28
0079年のジオニック社がVガンダム(0123年)のエンジェル・ハイロゥを建設検討
38名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 11:06:58 ID:IhN6gzqv
ウルトラ警備隊の基地を
39名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 11:09:14 ID:Nb2UZxFq
>核兵器の爆撃もものともしない完璧な防御力

は?自爆で核兵器は使っていたけど核兵器の爆撃など受けてなかったと思ったが。
40名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 11:10:11 ID:EP6uDsC6
話は信じるが戦果だけが問題なのでな・・・
41名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 11:18:27 ID:qsG8qF9R
プロパスト救ってやれよ
42名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 11:19:52 ID:W4wmVN7R
>>7
ワラタw
あまりにも他のMS MAと差がありすぎるよなw
43名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 11:23:23 ID:MNdwwcPf
999は地球発"進"じゃねーのか?
2回も間違えんなよ。
44名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 11:24:08 ID:pgy1TQV8
お台場の空き地に特車二課の建物とか安くできますが。
45名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 11:29:26 ID:HtL+hBzT
同じ作るなら、アトラクション性も考えて、
サンダーバード秘密基地にして欲しい。
46名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 11:30:49 ID:Nb2UZxFq
>>45
作らないで見積もりするだけ
47名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 11:32:18 ID:X1GJzpQ+
大和型戦艦の見積がほしいおw
48名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 11:35:15 ID:zuGwmFv7
『機動戦士ガンダム』の墓地に見えて一瞬カッとなった
基地ならいんじゃね?
49名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 11:36:33 ID:IhN6gzqv
三菱重工辺りで機龍の見積もり出してくれないかな
50名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 11:39:31 ID:BlRvg2HW
>>39
あれ、地下で爆発させるはずなのに、キノコ雲出てたよな?
どんだけ威力高いんだよ
51名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 11:39:31 ID:/zOGI6QB
軍靴の・・・
52名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 11:39:39 ID:yJ4kafWY
脱出時のジェリドが素敵!
53名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 11:47:36 ID:0nan1Akz
水中用ボールはどれくらいで造れるんだ?
54名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 11:49:05 ID:xBam78HB
>>17

ボール2個小隊にザクは何をしている!
55名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 11:51:46 ID:3HiUSQBe
戦争ごっこばっか、やってないで
人と人がわかりあえるニュータイプランドを作れ
56名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 11:56:40 ID:lpuYTYWK
墓地に見えた

やられたモビルスーツを供養する
モビルスーツ墓場でも作ってやれ
57名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 12:05:30 ID:MZebA45+
前田建設の下請けで働いてたことあるけど
作業員がユンボに足踏まれてエライことになったわ。
58名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 12:10:18 ID:tSL0tbjA
59名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 12:10:35 ID:MlJxaQzt
>57
足なんて飾r(rya
60名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 12:12:34 ID:MZebA45+
>>59
足の甲の肉がえぐれて
スプラッタな場面見せられた挙句
そんな余裕は持てんですよw
61名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 12:16:49 ID:HJWPJL4S
「ユンボ」なんて言っている時点で脳内
62名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 12:21:57 ID:LSgKRsvZ
>>50
ん?ゼータ?
63名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 12:29:24 ID:SAxBQuEI
熱帯雨林とギアナ高地のどっちに作るかで技術的にもコストもかなり違う。
64名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 12:32:05 ID:IKuMSpE6
>第3弾として05年にPS2のソフト『グランツーリスモ4』のサーキットを

これって見積もって面白いのか?
グラツーじゃ普通のサーキットと変わらんだろうに……



せめてハードドライヴィン’にしとけって
でっかいループもあって楽しいぞw


「コイン いっこ いれる」の看板:36万5000円
65名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 12:38:27 ID:8gRSTiyY
ついでにバビルの塔も・・・・
66名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 12:42:43 ID:6tnjLDWS
ガンダムよりも、ネルフ本部と第三新東京の建設費を算出してほしいな。

ネルフ本部は一応地表に作ったって仮定でいいから。 そうとう大深度まで地下掘らなきゃ
いけないよな? アホみたいな階層のエレベータとかカートレインとか、エスカレータとか。
67名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 12:44:28 ID:5mvIDE/Y
ジャブローか。
ミハルんとことかだったらつまらんな、と思った。
68名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 12:44:44 ID:BNIteDN0
         〒
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   \_  _二三三三/  最終防衛線 神奈川県横浜市青葉区
       \二三三/
      \ ̄ ̄三/
       |   三|>
      <|  三|
        |  :|>
         | :|
        <| :|
         ∨
69名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 13:01:11 ID:MHF5H9+/
>>20
帝国はとても強い〜
戦艦はとてもデカい〜
70名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 14:23:20 ID:2K/YnSrE
>>66
あの空間は「最初からなぜかそこにあった」設定だから
球形の空洞を半分埋め立ててできたのがジオフロント
71名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 14:28:13 ID:X1GJzpQ+
>>70
あれ、人工的に掘削したのかと思ってたわ
72名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 14:45:36 ID:HBYe5zec
ボールにファンネルが付いてたら、そこそこイケル
73名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 14:46:01 ID:Y0ZHvYX8
ジオフロント構想は日本が地震国なために前から技術開発されてたよな。
現代の技術なら金次第で出来るレベルまでには上がってるはず。
ネルフの本部並み大きさは無理だろうけどw
74名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 15:06:38 ID:FgSfJ82K
>>5
パブリシティって聞いたこと無いだろwww
75名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 15:11:06 ID:bvQAzAPz
連邦の本部ってキリマンジャロじゃないの?
76名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 15:17:42 ID:LSgKRsvZ
>>75
あれは政治の中心だろ
軍の中心はジャブローだろ
77名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 15:18:16 ID:VVO3DDYF
しかし実際に出来上がったのは第102採掘基地・・・
78名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 15:21:04 ID:23OUJvcj
>>66
「湖のひみつ」のセットと同じくらいしかかからんだろ。
79名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 15:21:06 ID:6tnjLDWS
>>70
いやそれにしても、リニアレールでエヴァを持ち上げたりしなきゃいけないんだし
相当深い場所にあるんだろ?
発令所も深いところっぽいし。 地表にネルフ本部作ったとしても
何キロも掘り下げないと作れないでしょ 

大体よくわからないのが、発令所のすぐそばにあるエヴァのリニア発信場所から
上に発進してどういう経路たどると第三新東京市の町中に出現出来るんだよ。 おかしいだろあれ

80名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 15:22:11 ID:znw2jo0U
前田建設は汚職とかでも有名だった気がする。まあ土建屋はどこも真っ黒だろうけど
基地とか微妙にマイナーだな、それよりもホワイトベースとかは見積もらんの?
81名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 15:22:30 ID:wR/JOpDl
合体すると質量が変わる、ゲッターロボみたいのは受け入れられないんだろうな>>79
82名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 15:31:23 ID:LrDEE+76
ジャブローはムチャクチャカネかかるだろ。 巨大な地下要塞だし、ハリネズミのように武装してるぞ。
83名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 15:33:30 ID:RUHVFkry
科学特捜隊極東支部なら今でも作れそうだな

>>80
戦艦は土建屋の守備範囲外。
84名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 15:34:06 ID:4tLque6f
>>80
「実際に作れそうなもの」しかやらんと思う
「実際に作ったらいくらかかるか」ってのがこの企画だから。
だからホワイトベースみたいに「空飛ぶ戦艦」みたいに、現在の技術で不可能なのはやりようがない。
逆に言えばマジンガーの基地も999の駅も、一応今の技術なら可能という事。

まぁ、そもそもホワイトベースは建築物じゃないし。
85名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 15:40:15 ID:Jc6ZvDzU
>>70
埋め立てたんだっけ?
見つけた時には半分埋まっていたんじゃなかった?
86名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 15:56:40 ID:PCuo6OeQ
サンダーバード本部とかは相当高そう
87名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 16:52:11 ID:FkS5d04x
実はみんな(大手土建や)来るべき日に備えて 第3新東京市をマジで検討してたりして
ついでに国も検討してたりして
88名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 17:25:56 ID:xO74eedU
>>75
ZGのときティターンズが密かに無理矢理キリマンジャロに移行。
それを知らずにエゥーゴがジャブロー降下作戦やって
「あれ?本拠地なのにひ弱じゃん。なんかおかしくね?」
「そーれ自爆ポチッとな」
ジャブロー消滅。

>>76
政治の中心はZGでは総会の開かれたダカールになる。
政府本部があるのは逆シャアのラサ。
ZZのダブリンはお偉いさんが集まってただけだったかな??
89名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 17:32:03 ID:23OUJvcj
>>88
Zガンダムは何回も見てるけど、それ初めて知ったわ。
大抵3話目くらいで挫折する。
90名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 17:45:57 ID:NH0ogrNC
亜熱帯ではないと思うが
91名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 18:41:52 ID:p8nOe8P1
ドーム球場の下に光子力研究所できるね
福岡ドームの下に作って、テコンVを撃退!
92さざなみ:2010/05/20(木) 19:22:21 ID:lx8XBqiQ
パトレイバーの、バビロンプロジェクトを!

あ、バブルの頃に検討済みか。
93名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 20:08:58 ID:3dm1054l
サンダーバードの「トレーシー・アイランド」か
ガッチャマンの「三日月珊瑚礁」がいいなぁ…
94名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 20:35:52 ID:9Vxj/sAs
95名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 20:56:04 ID:xW+8faOK
ボロっ殿の掘っ建て小屋なら安くて済むだろう?
96名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 21:11:32 ID:JQPwPjB4
私はエアコンというのが苦手でしてな。


97名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 21:27:57 ID:C6+F0SzP

アニオタがここぞとばかりに持てる知識の披露合戦スレ。
98名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 21:30:01 ID:J5gC2ga9
まずは地下深くまで掘らないといけないよなー。
んで、天井が崩落しないような、空間を作らないと。
地盤によっても変わってくるのかな。
99名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 21:36:08 ID:fHyJpoGy
サザエさん家
100名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 21:43:29 ID:oEqJV0z4
なんだよ見積りだけかよ。
競合が無いんだからもっともらしい数字の羅列でどうにでもなるじゃん。
まさかこんなお遊びで給料貰ってないだろうな?
101名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 22:27:50 ID:jOxNkcb3
>>31
笑うしかない。
102名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 22:28:05 ID:pgLV6CLC
第3新東京市マダー
103.:2010/05/20(木) 22:30:00 ID:NQ87pOT0
自衛隊用に実用的な基地は無いのか?
山が割れてエンジン始動。滑走路は中央分離帯が
どっちかよけて離陸!! `(゚∇゚* )ノ
104名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 23:16:07 ID:s98NnNZX
エリア88(漫画)に出ていた山岳基地の見積もりを
105名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 23:18:47 ID:Jyo+VpEe
ダイヤモンドに広告記事が載って、大きなお友達の居る2chでスレ立てされたら
多少は広告費として回収できるのかなw
106名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 23:38:36 ID:BK9RNGbK
それより銀河英雄伝説のイゼルローン要塞の見積もりを
107名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 06:45:31 ID:uvhmak43
どーせ静岡くんだりまで来る客なんてそう居るわけないんだし、直ぐにぽしゃるだろ
有明とはちげーからなー
108名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 06:50:07 ID:URw9f8qI
誰も“ラピュタ”は欲しくないんだな。ムスカと俺だけか…
109名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 07:16:19 ID:rffm1ZzF
>>1
昔と違ってここ数年は見る側に余裕が無いから、
あんまりウケ無いと思うけどなぁ
110名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 09:56:32 ID:fbKALGil
>>109
確かにあの頃は超々高層建築物とかワクワクしたな
111名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 10:38:19 ID:up+4uw9W
>>106
着工すると、見積もりと合わずに軍務尚書が自殺する程の代物だが・・・
112名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 10:45:47 ID:N2PNJOZ0
>>108
あれは飛行石と時間が肝だからな
113名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 11:09:30 ID:JR+sX24y
999の発着用高架橋が37億円(土地代を除く)、 工期3年3ヵ月ってマジかよ。
これ見る限り、そんなかからんだろ?

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/006/426/99/1/999.jpg
114名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 11:18:22 ID:mCfIdeTx
未来の戦場ですね。分かります
115名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 11:20:31 ID:2Ni3tGs3
>>113
ちっちぇえ!
116名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 12:04:55 ID:Qz+TmNYc
>>113
なに、これ?w
117名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 12:15:45 ID:PbG35qSC
>>108
実際に上空で暮らすとすごい寒いんじゃね?w
更に風も強いし気圧の問題もあるからとても優雅には暮らせないぞ
118名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 15:27:48 ID:SE1A9Td8
>>117
そういうのはラピュタの超科学で問題解決してるんだよ

>>113
俺達の知らない所で地球は銀河鉄道の駅にされていたんだな
119名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 15:38:45 ID:vrxXQnAY
>>118
> 地球は銀河鉄道の駅に

しかし田舎の無人駅か(w
120名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 17:08:52 ID:GjpqRwoG
>>117
チベットや南米辺りでは2000m級の所に町があるから何とか成るんじゃね?
121名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 17:09:55 ID:qNFlewQp
もっとまじめにやれ
糞魔地目でいけ
122名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 17:11:57 ID:DwAU6dJ4
ジャブローは高いだろ。土地代除いても相当な工事が必要だぞ。
安く見積しやがったらどうしてやろうか。
123名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 17:16:28 ID:qNFlewQp
見た目ジャングルで、内部がシェルターなんて理想的展開駐屯地だね


いやまじめに言ってもなんの話だって事になるな
まあ、がんばれば
124名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 17:19:29 ID:Xwerf5q2
就職面接で、家族の事を聞かれたら
「母はたぶん地球にいます、父はサイドセブンで行方不明になりました」
125名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 17:21:03 ID:FrvTc8s9
大型プロジェクトがないんだろうなあ
仕方ないけど、カワイソス
126名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 17:45:52 ID:JFc3Ebe/
見積りだったら公務員でもできる
127名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 18:01:19 ID:WT45iBxE
パトレイバーのバビロンプロジェクトの見積もりやって欲しい
128名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 18:52:49 ID:NyxKrWr2
>>103
そんな物の建設費有るなら
74式を退役・更新して下さいませ
129名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 20:13:56 ID:RzQcyQEX
>>120
ボリビアの首都ラパスは標高3600〜4100m。
富士山の頂上みたいな標高のところに100万人近くが公然と住んでる。
130名刺は切らしておりまして:2010/05/22(土) 02:47:09 ID:TzsdOLH+
見積もりするだけで作る訳ではないんだな
131名刺は切らしておりまして:2010/05/22(土) 05:15:00 ID:RGKXj3ao
>>130
誰が発注するんだよw
132名刺は切らしておりまして:2010/05/22(土) 07:39:18 ID:ige00m1v
>>126
笑わせよる
133名刺は切らしておりまして:2010/05/22(土) 07:43:41 ID:cobzmF3g
(´・ω・`)ホワイトベースはまだかお
134名刺は切らしておりまして:2010/05/22(土) 07:46:08 ID:cJGI3AYR
20世紀のアニメは、21世紀の日本はマジで未来都市みたいなのを夢想してたのに
現実はこんなに落ちぶれるとは思わなかったな。
町並みはあまり変わらなかったし、地図を書き換えるような大規模埋め立てや土木建築も
おきなかった。

135名刺は切らしておりまして:2010/05/22(土) 07:51:05 ID:ige00m1v
一番未来的なのは携帯電話の普及だろうな
136名刺は切らしておりまして:2010/05/22(土) 07:57:20 ID:nRf9aE5A
北斗の拳だと、90年代にはヒャッハーなモヒカンがバイクで走り回ってるはずだったんだが。
137名刺は切らしておりまして:2010/05/22(土) 07:59:24 ID:GWJHc3Ux
>>136
今、それやったら新しいとか言うバカでるんだろうな
138名刺は切らしておりまして:2010/05/22(土) 13:42:38 ID:TzsdOLH+
>>135
正直携帯だけは予想外の発明だったな まぁ大阪万博の時に原型はあったらしいがw

昔、ミームいろいろ夢の旅ってアニメでパソコン通信の未来像ってのをやった事があったんだが
当時は夢物語みたいな事を言ってたんだけど(友達とTV電話するとかゲームで対戦するとか

今のネット社会はそれ以上の事やってるもんな
見た目はそれほど変わらない様に思うが、10年も経てばガラっと変わるもんだなw


>>136
70年代〜80年代前半には世界滅亡論が当たり前にあったからなw
マッドマックスみたいに未来はなるんだろうなって密かに思ってた
139名刺は切らしておりまして:2010/05/22(土) 18:56:17 ID:a4aVIbfN
>>138
マッドマックス1は
警察が一応機能していたから未だ政府が有る
140名刺は切らしておりまして:2010/05/22(土) 21:05:34 ID:UeiVd6dU
>>138
社会崩壊は暴力(戦争含む)で引き起こされると思ってたな>>20世紀
実際は経済と政治の機能不全で文明崩壊しそうなイキオイだ>>21世紀
141名刺は切らしておりまして:2010/05/23(日) 10:27:47 ID:DOiJyfKw
>>140
> 実際は経済と政治の機能不全で文明崩壊しそうなイキオイだ


たった一人のタイプミスで世界経済大混乱とか起こる世の中だもんなww
日本もまさか国の中心から壊されるとは思わんかったわ
142名刺は切らしておりまして:2010/05/24(月) 09:00:17 ID:VbiHCBkl
これぞ本気基地(マジキチ)ってやつだな
143名刺は切らしておりまして:2010/05/25(火) 13:33:55 ID:AcHAOR47
ジャブローよりスペースコロニーとか、グラナダとか、ルナ2なんかの建設を検討してくれよ。
144名刺は切らしておりまして:2010/05/25(火) 13:42:19 ID:yO1zVAJV
>>36
HAYASHIBARA
145名刺は切らしておりまして:2010/05/25(火) 13:58:26 ID:lJCJ1IBb
ホワイトベースを建造すんじゃないのかよ
146名刺は切らしておりまして:2010/05/25(火) 14:05:34 ID:ImuEMjeY
土建屋だからな。マジンガーの基地とかグランツーリスモのコースとか
地上で今持てる建築技術でしか作れん。
グラナダやホワイトベースはNASAかJAXAが
ファンタジー事業部みたいな企画をやってくれれば面白いかも。
147名刺は切らしておりまして:2010/05/25(火) 20:25:35 ID:DA+pEdmZ
のび太の自宅やサザエさんちのレプリカなんて面白いかもな。
148名刺は切らしておりまして:2010/05/25(火) 21:55:18 ID:5TLv6dKY
そのうちガイアとか積算ソフトに
格納庫ベースとか発進ハッチとかの項目が追加される日がくるのか
149名刺は切らしておりまして:2010/05/25(火) 22:31:36 ID:lx74omyj
エルメスの名前使用する際の版権料が知りたい
150名刺は切らしておりまして:2010/05/26(水) 19:58:19 ID:5hLqIe5R
>>149
使用中の登録商標なので金払うから使わせてくれなんていっても使用できない。
そして常識的に考えて、他社の商標と判った時点で
そもそもそんな事も言い出さない。
やっちゃった後なら撤回して面倒な事にならないようにひたすら謝るだけ。
151名刺は切らしておりまして:2010/05/26(水) 20:18:52 ID:5TbnxTMq
>>146
出来れば川崎や三菱にやってもらいたいなw
152名刺は切らしておりまして:2010/05/26(水) 20:49:15 ID:YyLlbCgu
>>150
明らかに判別付くとなれば使用できる可能性もあるでしょ。
当時のプラモがダメだったのはその交渉したら法的手続き取ったりする手間すらかけられなかったんだろう。
子供のおもちゃだし。
153名刺は切らしておりまして:2010/05/26(水) 21:51:00 ID:gTA9fwFc
バンダイがエルメスを買い取ってしまえば
使用可能な訳か
154名刺は切らしておりまして:2010/05/26(水) 22:41:48 ID:R/g08K3Q
ブランドの方のエルメスって、要は「Hermes(ヘルメス)」のフランス読みだろ?
ララアのエルメスは「Elmeth」で、綴りが全然違う。言い掛かりに近い。
155名刺は切らしておりまして:2010/05/26(水) 23:06:32 ID:YyLlbCgu
ガンダムの中の単語の綴りなんていろんな問題を避けるために
近年変えられまくってる印象がある。(Zion→Zeon)
エルメスの当時の綴りはどうなんだろうか。小説版読めばわかる?
156名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 02:04:24 ID:tJdsKnw7
そういえば小林幸子が紅白に『ジオング』持ち込んでたな
157名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:47:04 ID:BFnEkynP
>>152
一商品の商標ならともかく、自社名/ブランド名だろ。
おもちゃなんかにつけられてたまるか!じゃね?
それに商売上自社が将来玩具業界に進出しないと永久不変に決定されない限り
安易な許可は出さないよ、普通。
噂では当時エルメス社からクレームが来てプラモが今の名称になった、と言われてる。
改名前の「エルメス」プラモが販売されてたのは事実だから
当時のバンダイが無知すぎたんだろうね。

>>155
日本用に「エルメス」でも商標登録してるんだろうから
綴り違う!の方が屁理屈だよw
158名刺は切らしておりまして
ガンプラがブームにならんかったら
エルメスのままでも市場から消えて終了だったのに
最も、製品化すらされなかったか