【書評】パソコンの次に発明されるのは「新聞」!?〜『情報は集めるな!』[10/05/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
米・マサチューセッツ工科大学の著名な教授が、インターネットのポスト・メディアについて、かつてこんな風に語っていた。
「それは、文字のコントラスト性に優れ、頭出しに費やす時間もパソコンに比べて遥かに短い。
 重量も軽いし、落としたくらいでは壊れない。しかも充電いらずである。
 ネットの次に発明されるもの、いや、発明されてもおかしくないもの、それは"本"である」

いかがだろうか。言われてみれば、本の印字はパソコンのそれよりも読みやすいし、頭出しも一瞬で済む。
軽いうえに丈夫で、もちろん充電など必要ない。
キンドルやiPadがいくら本の使い勝手に近づいたとしても、それは本家の本を超えるものじゃない。
いや、スクロールではなく、ページをめくるように読めるといった本に近づこうとする発想自体が、既に本の優位性を物語ってはいないだろうか。
そう、少し視点を変えるだけで、本はパソコンよりも優れたメディアに映る。

そこで新聞である。一つ、新聞がない世界を想像してもらいたい。
その世界であなたは、上司に「新聞」という新しい媒体を提案する役目にあるとしよう。こんな具合に。
「あの、パソコンでニュースを読むのって、微妙に不便じゃありません? スクロールしないといけないし、どこでも読めるわけじゃないし」
「で、何を提案したいんだ?」
「ニュースを紙にアウトプットした商品です。それも、サイズはB全ポスターサイズと同じ......いや、広げたらB倍かな。それだけ大きいと、記事を一度に読めます」
「ニュースはいくつ載せるんだ?」
「大体、500くらいですかね」
「500! そんなに読めないだろ」
「全部読む必要はありません。興味ある記事だけを拾い読みしてもらうんです、そのために、見出しにメリハリをつけます。
 大きな事件は大きく、小さな事件は小さく。しかも字体にバリエーションを持たせ、斜め読みするだけで、読みたい記事に出会えるようにします」
「なるほど。結構な代物だが......それ、どうやって売るんだ? ネットなら、自宅にいながら読めるから、わざわざ買いにいかなくていいぞ」
「宅配ですよ、宅配。毎日、自宅まで届けるのです」
「......コストがかかりそうだな。それと、最大の問題はタイムラグだ。ネットは最新のニュースを伝えてくれるぞ」
「こちらも遅くとも昨日起きたニュースを報じます。夕方でよければ、今日起きたニュースを伝えます」
「君、素人じゃないんだから。印刷にどれだけ時間がかかると思っているんだ。入稿、版下、校正、印刷......最低でも4、5日かかるぞ」
「なんとかします」
「何を適当な......それにコストだ。毎日発行して、宅配だぁ? 1冊5千円はくだらないな。1か月なら15万円だぞ」
「いえ、1か月3千円程度を考えています」
「出直してこい!」

──と、あなたの提案は一蹴されるだろう。
そう、私たちは生まれた時から当たり前に新聞があるから、そのありがたみに気づいていないが、冷静に考えれば新聞はありえないくらい便利で、画期的な商品なのだ。
大きくプリントアウトされているから読みやすいし、見出しだけで斜め読みもできる。
毎日、家まで届けてくれ、しかも1か月の料金が3千円程度である。

マサチューセッツ工科大学の教授が指摘するまでもなく、新聞は、画期的なテクノロジーなのだ。

ソース:WEB本の雑誌
http://www.webdoku.jp/tsushin/2010/05/18/075858.html
2名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 23:03:26 ID:4nVgdn80
以上、新聞社の提灯記事でした
3名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 23:04:09 ID:nr/agSKh
2
4名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 23:04:10 ID:nUhwzg2z
読みたい情報が書いていないという欠点除けば
5名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 23:05:03 ID:T7ZcShF2
すばらしい商品だな。
いつ発明されるんだろう。
思想宣伝つきのテレビ番組表なら既に実用化されてるんだけど。
6名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 23:05:30 ID:gXywW4fJ
視認性や扱いやすさでは紙がまだまだ優位ってだけの話。
7名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 23:05:35 ID:tqbARF1e
ネットの広告はいらないけど
新聞のチラシは多いほうがうれしい
8名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 23:05:38 ID:s+A8pks6
記者嘘発見器の方が重要だな
9名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 23:07:47 ID:jPr+VeLw
人間は考える葦である                  


                          千里
10(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2010/05/18(火) 23:09:13 ID:bjyAm93j
紙面の半分以上を広告が占めているようなメディアに金を払う
のはヴァカらしいよねえ。 
11名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 23:11:25 ID:qZ8dPI7F
新聞のメディアとしての有用性は改めて言うまでもないんだよな。
この記事に書いてあることはほとんどが正しいと思う。
ただ、記事の配信を超えて、オピニオンを握ろうという意思が前に出たために、思想的に偏りすぎちゃったのがなあ。

と思ってたら、>>5が一言で言い表してくれてた。
12名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 23:11:48 ID:ppbthQFk
スポンサーに報道が左右されないようにするために新聞にしろニュースにしろ
金を払って読者が情報を買うスタイルは絶対に必要だな
インターネットでただで手に入るニュースがいつまでも信用出来るもので
ある補償はない
13名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 23:12:24 ID:pDZ0PIa/
「全部読む必要はありません。興味ある記事だけを拾い読みしてもらうんです、そのために、見出しにメリハリをつけます。
 大きな事件は大きく、小さな事件は小さく。しかも字体にバリエーションを持たせ、斜め読みするだけで、読みたい記事に出会えるようにします」
「なるほど。結構な代物だが......そんなの誰が作るんだ?編集が意図的になったりするだろうし、何より人件費がかかるだろ?」
「中国人に作らせるから安価なんですよ」

おわり
14名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 23:13:24 ID:ppbthQFk
広告を一切なくしたら新聞って一部いくらぐらいになるんかな?
15名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 23:17:51 ID:wl7D03pE
ネットは真実ウソあらゆる物が書かれてるが
新聞は、広告主の悪口は書けない。

食材の使い回しや期限改ざんがあったとしても
新聞は事実を書かない。
16名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 23:18:10 ID:0u2m1Y2n
必死だなw
17名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 23:20:33 ID:tbxV98nm
>>12
金を払って手に入れる情報まで信用がおけないから問題なんだろうが
18名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 23:21:39 ID:fQ4hmQ5k
ネトウヨマジうぜえwwwちょっと馬鹿チョンが騒いだにしても安価つけすぎでキモすぎ
【調査】 台湾人が「親しみを感じる企業」はセブン・イレブン、ソニー、ヤクルト …日系企業が圧倒的人気[05/13]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1273757112/220
19名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 23:21:53 ID:0l1B8hgs
どこが便利なんだよ。アホの子か
20名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 23:22:38 ID:zIJD4Lcu
>>1
あたまわるいな。

人工知能だよ。メモや情報も知的に記録され知的に再生できる道具として知的な
エキスパート的なデータベース機能は必須ってこと。

21名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 23:23:35 ID:fQ4hmQ5k
【レス抽出】
対象スレ:【調査】 台湾人が「親しみを感じる企業」はセブン・イレブン、ソニー、ヤクルト …日系企業が圧倒的人気[05/13]
キーワード:>>220

抽出レス数:86

5分の1がネトウヨの気持ち悪い粘着レス
こーゆうのがあるからネットは偏る
22名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 23:26:05 ID:CgfpHBvj
ナイスアメリカンジョークだな
世界で2〜3人くらい笑ってくれるんじゃないか?
23名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 23:26:07 ID:LZ025Sw3
>>5は上手いな

よくいう「新聞の危機」って、新聞業界、新聞社の危機なんだよな
メディアとしての新聞紙、コンテンツとしての新聞記事、
そして企業としての新聞社は別個に考えたほうがいいね
24名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 23:26:11 ID:Fmo+slIV
おんなじ要領で

「道路」を提案してみ
「公園」を提案してみ

・・・そういうことだ
25名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 23:26:35 ID:WsX0IJcV
口伝えの伝聞。

一部の階層への情報書面。

壁や高札への張り紙。

印刷による一部の階層への情報書面。

大量印刷による一般への販売。

無料新聞へ。

早く無料化してください。
26名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 23:27:55 ID:qn6IkiWx
1ヵ月3000円は出直して来いレベルだわ、高すぎる
しかもいったい誰がそのニュースを選定するんだ

インターネットはゴミが発生しない、メディア以外に活用できる、
得られる情報の方向性が一つではないってのが利点
なんど同じ記事を書いても常に同じ方向性で同じ論評しかできない新聞と違って多種多様な論評がある
ゲームもできるしコミュニティに参加も出来るしショッピングもできる
2715:2010/05/18(火) 23:28:07 ID:+KJ/IHGw
拡販員がいなけりゃ、もうちょっとは売れてたかもな
28名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 23:28:17 ID:gnF3/hib
毎回思うんだが…。

ラジオ、テレビ、新聞、書籍、ネット(PC)、ネット(携帯)…。
これらのメディアは互いにぶっ潰しあう関係なのかね?
それぞれの特性を踏まえて利用されるべきもんだろ。

「○○の方が上だぜ!」とか比較し合うモンでも無いだろ。
29名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 23:29:31 ID:fQ4hmQ5k
>>26
記事が削除される捏造される都合の良い編集をされるなどの危険な面もあるけどな
ネトウヨは平気で嘘つくし
30名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 23:30:04 ID:o6RyvJRc
そう思うなら新聞だけ読んでりゃいいじゃん
31名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 23:30:26 ID:z0nY5oWs
のちのweb3.0であった。
32名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 23:32:06 ID:RyWCYeiD
石版の方がよくね?
33名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 23:33:17 ID:jG83X/pH
新聞社がどんどん潰れていっているから、必死だなーw

新聞社も、エコを煩く言っているなら、紙を無駄にする新聞紙というものを
禁止するべく論陣を張ったらいいのに。
捏造と世論操作ばかりの洗脳紙などいらないよ。
34名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 23:33:44 ID:fQ4hmQ5k
電子辞書がヒットしなかったら日本はマジで終わるだろうね
何時までも馬鹿みたいに紙を消費する非効率大国日本として
35名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 23:34:29 ID:fQ4hmQ5k
電子書籍だった失礼
新聞も早く産経みたいに動かないとやばいぞ
36名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 23:35:08 ID:LZ025Sw3
>>28
利害が絡むからポジショントークになりがちなのかねえ

テレビが普及したからといって、映画というメディアはなくならなかった
しかしつぶれた映画会社はあるわけで・・・
同じように、テレビってメディアもなくならないんじゃないかな?
テレビ局はつぶれるかもしれないけどw

37名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 23:35:34 ID:SYrbt9w3
新聞・雑誌は読み終わったら邪魔になるからな
読みたい記事見たい写真はごく一部だけだし
広告多いし
38名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 23:35:41 ID:7i87PB12
新聞の次に発明されるもの、いや、発明されてもおかしくないもの、それは"のろし"である

のろしは、新聞より迅速性があるし、多くの人への情報提示も一瞬に済む
39名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 23:37:49 ID:j2GiIrXT
>>34
どうせどんなにヒットしても学校での教育では
「電子辞書は便利すぎる、本の目次で検索しないと勉強にならない」
とか教師は寝ぼけた事を言うんだろうけどw

俺がガキの頃は「シャープペンシルは教育に良くない、鉛筆を使うべき」
と真顔で主張する奴らばかりだったぜー。
40名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 23:38:44 ID:Xrclv0e+
>>12
インターネットで手に入るニュースが信用出来ると思い込んでるのが笑えるw
TVや新聞の情報も歪んで偏向してるけど、ネットの偏向具合からするとまだまだだぞw
41名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 23:39:26 ID:fQ4hmQ5k
>>39
可哀想だよな
でも俺鉛筆は未だに使ってるわ
これも呪いの一種かもなマジむかつくわ
42名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 23:40:57 ID:fQ4hmQ5k
>>40
ネットは確かに偏向してるけど情報を取捨選択できるだろ
まあその選択がめんどくて結局洗脳される危険はあるかもしんないけど
43名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 23:43:52 ID:fjBbynN7
ネットのソースは大手マスメディアの受け売りも多いしな。
44名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 23:46:16 ID:grc5sguY
ビジネスnews+
ニュース速報+
で十分ジャン
45名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 23:47:44 ID:EKZjh/vY
現代のロゼッタストーンがどこかに現出しそうではあるわな。
46名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 23:48:10 ID:XXQy3OMB
人間の理解力や記憶力の容量、速度をアップさせる事のほうが先。
47名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 23:49:02 ID:9STYr0t2
保存性で石版に勝るメディアはない
48名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 23:50:11 ID:SYrbt9w3
レコード・テープが消えた理由と同じだろ
次はCD・DVDかな
好きなやつは使うだろうけど
49名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 23:51:03 ID:u0zFrPCD
明治、大正:小説を読むと、馬鹿になる
昭和:漫画を読むと、馬鹿になる
平成:ゲームをやると馬鹿になる
50名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 23:51:13 ID:+eWzc8Ss
この文章で新聞業界が
一大キャンペーンを行う
わけないよな…
51名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 23:53:10 ID:7wtB6GQO
>>1
面白くない。
52名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 23:56:11 ID:gAvlce5p
携帯の待受に出るヘッドラインで十分。
53名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 23:57:54 ID:gnF3/hib
情報の比較検討や中立性の担保を言うのであれば、
新聞のコストパフォーマンスの悪さは筆舌に尽くしがたい。

少なくとも4紙はとらないと比較検証出来ないから、
4紙とると一月15,000くらいかかる計算になるからな。
年間だと18マンかかる。

実際には新聞とネットは併用する物だと思うけどねえ。
54名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 23:58:04 ID:ztgBjPM7
>>5
コレでこのスレは終了
55名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 23:59:14 ID:T0ZAMqWf
此処のニュース板で読んでいる俺には・・・・
56名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 00:00:53 ID:ZCGPI+/u
ID:fQ4hmQ5kはあれなのか、毎日ネットウヨクと戦っているという噂の
57名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 00:01:35 ID:OgFhR8Qr
Scalabilityがない。
また、一度読めばおしまいでありAvailabilityがない。
0点
58名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 00:03:15 ID:h4tgwRVi
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッ わろす
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く
59名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 00:04:35 ID:GREItp8G
朝日新聞は、読むのをレジャーと考えれば、突っ込みどころがいっぱいあって楽しい。
だけど1部100円以内だな。
60名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 00:12:41 ID:8DkgW4DY
1日500のニュースなら、1年で18万2500のニュースになるんだが
そこから興味のあるニュースをどうやって探せというのかね?
61名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 00:14:18 ID:Qmw77IiL
ほんと必死だわ
いくら払って記事書かせたんだろ?

不便だからネットに流れたんじゃねーか、
62名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 00:14:34 ID:a8UcfE85
以前ファミレスに昼食に行ったら、タダで読売がお試し版配ってたけど
誰も貰わないんだよ。ウェイトレスのおばちゃんが困ってた

今朝は朝日が駅前でお試し版配ってた。よっぽど売れてないんだろうな
63名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 00:15:13 ID:zO09sQWp
広告がなく、公平な記事を書ける新聞があれば・・・・いや、それでも駄目だなw
64名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 00:15:21 ID:Ptrtpm0k
大量のニュース・情報と動画、株や為替もトレードできて
計算もできて作文もつくれて、写真も加工出来て
メールも送れてブログも作れて、場合によっては出会いもあって

それで月額6000円から7000円、インターネット。

紙が送られてくるだけで、ほとんどが人件費。
それで3000円。新聞。
65名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 00:15:38 ID:Qmw77IiL
>>60
そりゃ手作業w
66名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 00:30:32 ID:osaHldTZ
今はニッチな情報が求められてる。誰もが知らないような、それでいて
自分が興味を持つニュースを。カトゆー家断絶とか管理人どんだけサイト巡回して
ると思うような中からさらに絞って見ないと時間が足りない。
Amazonのオススメみたいに自動でロボが集めてくれるツールをGoogleが開発してくれると
助かるんだけど。
67名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 00:31:14 ID:m8BO/Rd6
政治偏向がなければ買うよ派
紙なんて時代遅れだよ派
ウェブでみればタダだよ派
大企業は利権だから社会正義のために戦うよ派
68名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 00:32:56 ID:Rah9U/6o
問題は中身だよ
69名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 00:34:18 ID:zZLbCq3O
>>1
馬鹿?
70名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 00:36:44 ID:81QexX1W
>>35
> 産経
iPadが出た後も、無料を続けるのかな? あれって、iPhoneの小さな画面で見ていらいらして、紙の新聞を買いたくしてるんでしょ
iPadのおきな画面で、読みやすくなったら、無料のままでも、充分便利だってなるじゃん

ただ、なんでもかんでも電子化すれば、文明が失われるような危機が起こったとき、紙の時代や、粘土板、石版の時代と違って、なにも残らないような希ガス

>>39
> 「シャープペンシルは教育に良くない、鉛筆を使うべき」
貧しくて買えない親の子への配慮だともうぞ 義務教育の公立校なら、あってしかるべき配慮
電子辞書は、一冊あたりの単価として考えるなら、安いんだけどな
>>53
> 一月15,000くらい
光と携帯と芋場と キャリアだけの中身なしでそれくらいつかってる orz ほんとは、トータルで5000円くらいに落としたいんだが
ネットは、概略を瞬時に知るには便利だけど、体系的な知識を得るには、ネットなしの本屋新聞だけの時代の方がよかったような気がしないでもない
71名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 00:41:50 ID:8DkgW4DY
未来の新聞は読者ごとに、ニュースを変えるくらいのことはしてほしい。
読者一人一人のトップニュースは違うのだからな。
72名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 00:42:59 ID:jJ9kBoqb
>>39
その前は、電気鉛筆削り機は子供に良くないとか言ってたぞ。
先生だった俺の母親は、これを真に受けて買ってくれなかったし。
73名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 00:48:05 ID:HwZyiSm9
宅配で1か月3千円
新聞が無かった世界であったなら、ほとんど売れずに消滅する商売。

今は惰性で生き延びているってことに気づけ。
74名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 00:48:33 ID:4za243FC
嘘が書いていなければ


という前提が必要だけどな
75名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 00:49:23 ID:GhdTzdUu
新聞社から金もらったんだろうな
くだらん記事だ
その新聞と同じようなこと以上のことはネットでもできる
76名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 00:52:19 ID:jQ8Bb39D
>>64
あくまでも関東の一部地域に限った事だけど、東京新聞の統合版なら月\2,550で済むよ。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/koudoku/
77名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 00:54:33 ID:i71uhN5m
新聞っつーのが思想や広告を織り込んだもんじゃなく
情報にアクセスするための単純なポータルになるんだったら新聞の価値はあるよ。

つまりね、MITのお偉いさんは今の新聞には新聞の価値がないって皮肉ってるんだよ。
78名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 00:54:36 ID:gmxz8Dq+
昔のパソコン通信には巡回ツールというのがあってだな・・・

技術は、先祖返りを繰り返しながら発展していく
79名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 01:00:03 ID:zmQ1FLi2
モニターも電子書籍も解像度が足りないよな
4096×2160で15インチ以上は欲しい
80名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 01:01:24 ID:gEKP95VN
>>1

ひどすぎます。
新聞に非常に多くの欠点が存在したから、代替手段が発達したのです。
そういう常識的な発想は できなかったのでしょうか。
>>1 を書いた人が非常に哀れです。
これ以上 生き恥をさらさないためにも、できるだけ早く自殺することをお勧めします。
81名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 01:06:04 ID:RtExTfv/
的を得ていると思うよ
アップルとかのモーション技術だって、結局人間の手で出来ることを再現しているだけだろ
一度に見られるデータ量だって、人間自体が変わらなければ変わらないしな
82名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 01:06:05 ID:wRIZchGd
>1
じゃあ、なんで販売店に押し紙したり
契約させるのに押し売りのように居座ったりするのかねえ?
83名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 01:11:19 ID:D/5imVBS
>>82
今でもそんなのがいるのか?
84名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 01:17:35 ID:Zlfsx66b
海外で読む新聞、分厚いの有るよな。
NY TIMESとか日本の新聞の3倍は分厚いし。
宅配が無いからなんだろうが、タイなんかの英字新聞なんかも。
85名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 01:17:48 ID:FNzy6lKc
力の大きな報道機関は必要だけど
力の大きな言論機関は要りません
86名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 01:19:54 ID:lRY+ChI4
>>78
>昔のパソコン通信には巡回ツールというのがあってだな・・・
RSSに進化したのだ
87名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 01:20:35 ID:VTAQ5v74
これホイチョイのパクリじゃん
88名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 01:20:53 ID:GE1FByFt
デジタルはアナログの再現で成り立つもの
アナログに勝るデジタルはもともとないが
その劣った部分を凌ぐ利便性がデジタルにあるから
現状があるんだろ
今はもうアナログは贅沢品で不経済
89名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 01:22:33 ID:ZXEbnJ+V
>>1これほど下らない文章を読んだのは初めてだ
ばっかじゃねーの
90名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 01:23:03 ID:h4EA7VGI
>>49
昭和:テレビを見ると1億総白痴化する
91名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 01:24:58 ID:NLUw93OK
>>84
New York Timesは宅配に力入れてるよ。(特に分厚い日曜版だけの宅配もOK)
92名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 01:26:36 ID:a8UcfE85
ネットに広告があるのは、まあ無料だし、広告収入でやってるなら仕方ないと思うけど
新聞って有料で買ってまで、広告見せられるんだよな
93名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 01:30:12 ID:GgCY3jnX
>>92
それは役員様の取り分がハンパネーからですよ。
全国紙だと年収で2年分で都内に土地付きの家が建つw
94名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 01:30:53 ID:yxAQ0/Y2
「自動車の次に発明されるのは馬車」
95名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 01:33:33 ID:9PZKJFOd
PCはどこでも読めるわけでないとあるけど携帯という代用があるし
新聞だって紙面が大きいから「どこでも」となると色々煩わしさもある
それに新聞では速報はチェックできない
記事序盤の「本の優位」と「新聞」、話が繋がってないね
本と新聞は別物
96名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 01:37:17 ID:ZlhbUbX9
ねつ造されたニュースなんて読むだけ時間の無駄だが
本は同意、読むだけで電気代がかかるのは不便、あと、目にも悪い
金出すなら本買うわ

金出すならな、しかし、実際には青空文庫で十分だろ
97名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 01:37:24 ID:RTXWDLC/
頭おかしいんじゃねーの
98名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 01:39:22 ID:Zlfsx66b
>>91
どうやってあの日曜版宅配しての?
昔の映画とかガキがチャリで放り投げてるの見たこと有るけど。
1部1キロ以上はあるんじゃ。

つか、海外の新聞分厚くて読み物として暇つぶしになるんだよな。
ビジネス、スポーツ、エンタメとか別になっててそれぞれが
日本の新聞と同じ分量…毎日新聞とかのぺらぺらとか見ると寒い。
99名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 01:42:04 ID:a8UcfE85
混んでる電車の中で新聞読むジジイには腹が立つ
人の迷惑を考えやがれ
100名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 01:50:24 ID:C5MlnJD6
>いや、スクロールではなく、ページをめくるように読めるといった本に近づこうとする発想自体が、
>既に本の優位性を物語ってはいないだろうか。

この一行だけちと引っかかってる。なんで電子書籍ってページなんだろ。
101名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 01:58:16 ID:I6vTdhHN
>スクロールしないといけないし、どこでも読めるわけじゃないし
スクロールしないと全文表示仕切れないほど長い記事って殆ど無いよね
102名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 01:59:46 ID:o8P0Xnyw
>1
後半のコストの話は消費者目線ではないよな・・・。
103名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 02:02:34 ID:cj+Z9CWx
>>1を読んで初めてネットサーフィンした頃を思い出した。
ハイパーテキスト機能は感動したなぁ。
単語をクリックすると関連するページが表示されるんだもの。

本や新聞などの紙媒体じゃ、こうはいかんからな。
104名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 02:07:46 ID:I6vTdhHN
>>100
ハード的
電子書籍端末用パネルとして有望視されていた電子ペーパーの表示速度が遅かった為に
スクロールさせようにも表示が追いつかないから

ソフト的
各社の足並みが揃わず独自規格・独自方式なのが多かったので電子書籍専用コンテンツが揃わず
旧媒体向けコンテンツを電子書籍に流用する事が常態化した為
105名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 02:22:48 ID:RGGIhdVQ
日本の新聞は、読者に一方的に意見を垂れ流すだけ。
申し訳程度に存在する読者の声の欄も検閲されており、当たり障りの
ない批判だけが掲載され、読者の側からの本質的な問題提起は絶対に
認められない。
106名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 02:31:27 ID:2gt1xJwA
格納量と検索性に劣る。
107名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 02:35:42 ID:RtExTfv/
>>105
日本の新聞の読み方を間違ってるだけ
そもそも新聞社自体、右翼左翼思考フェミ思考等偏ったもの
日本人は新聞やTVが公平かつ公正に保つもんだと思い込んでいる節がある
108名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 02:43:31 ID:V4LZKPnm
>>1
もうなんか必死だな(´・ω・`)y-・~
109名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 02:54:19 ID:CkgK6P/5
>>107
公平公正である必要はないんだよな
嘘はまずいだけ
言論機関である以上主義主張があって当たり前
じゃなきゃ複数ある意味はない

N+で↑みたいなこと書くとよく釣れるけど  都合のいい情報集めてコピペ作ってるような奴らがなにいってんだかと思う
110名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 02:58:27 ID:RWdW2dGN
>>91
だが、NYTなんて読むとこなくね???
ヘラトリとかが宅配してくれねーかな
111名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 03:18:20 ID:lyqS+K0B
優れた閲覧性を持ちながらなぜ新聞が顧客を失ったのか、と疑問を展開できない理由。
それが新聞の信用を地に落とし、顧客にダメ出しされた原因であります。反省しないよね、ほんと。
112名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 03:50:55 ID:hWI+Dd6l
電子化した情報ツールなしでは新聞紙も作れないのが現実
113名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 04:08:28 ID:uubV/frc
>>1
パソコンの後に、本や新聞が発明されるだって?
まだそんな迷信信じているんか。

運送や配達・ストック管理や、川下の廃品の回収に必要な
社会インフラの量を考えたら、そんな迷信が実現しないのは
コスト面から明らかだろ。

だいたい、いまでさえ情報機器のマニュアルで紙資源がいっぱい
いっぱいなのに、この上紙資源を数倍消費するような産業が成立
したら、地上から森がなくなるぞ。
114名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 04:13:02 ID:OHeSOxgd
素直に告白すると、1に説得力を感じた
113のようなデメリットを「守旧派」は言うだろうが
115名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 04:47:23 ID:e/N6h30u
わかんない単語をググれる新聞を売ってくれよ
116名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 04:53:11 ID:VPTJyB+H
説得力あると思うよ。実際、例えばフジサンケイグループのネットメディアで最も見やすいのは産経NetViewだ。
117名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 04:53:16 ID:Hq1M4J/f
>>1に完全同意だな。
結局、ペーパーレスと言いながら、IT化が進むほど紙の消費量が増えてるってことは、結局、紙のほうが便利だと言うことだ。ペーパーレスなんて百年たっても実現しないよ。

まぁいずれ、紙に回帰する日がやってくるような気がする。

困ったときの紙頼みなのだ。
118名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 04:56:43 ID:VPTJyB+H
しかし毎月3925円を払って毎日新聞を購読するか、朝日新聞を購読するかと言われると一歩引いてしまう。
119名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 04:57:23 ID:Hq1M4J/f
何といっても「宅配」のシステムが整備されているのは大きいよな。とにかく家まで届けるんだもん、こりゃ強いよ。

恐怖新聞が電子配信になってしまったら、そりゃ鬼形礼も読まないぜ。
120名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 04:58:33 ID:sUjC/f/f
お前ら博報堂に釣られすぎw
121名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 05:00:51 ID:dlc7wz7g
紙と液晶は甲乙つけがたいけど
カブと電線の比較なら、カブは遅すぎる。
122名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 05:11:57 ID:nPTNhh7C
月3000円とか頭おかしいだろ広告載せてるくせに
123名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 05:16:25 ID:/MDDTXvQ
>>119

しかし、どうせ濃霧が出たら届かないのは現在も同じ

届いても偽モノ

124名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 05:19:45 ID:VPTJyB+H
朝がくると普通の朝田新聞になってしまうように、見たくなくても見てしまう恐怖OSも朝には普通のWendy's XPになるんだろうな。
125名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 06:06:09 ID:o8P0Xnyw
・もしも一紙だけ苦戦してるなら、その新聞はもっと紙面作りを工夫するべき。
・もしも日本の新聞だけ苦戦してるなら、日本の新聞制度を見直すか、日本の購買層の
 購買力が落ちていることを疑ってみる必要がある。
・もしも日本だけではなく世界中の新聞が苦戦しているなら、新聞というメディアのやり方を
 転換させないといけないのかもしれない。
・しかし苦戦しているのは新聞だけでなく世界中のすべての紙媒体のメディアだとしたら、
 もっと根本的な部分から時代の変化にアプローチする必要があるんじゃないかと
126名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 06:09:46 ID:/t1gL5x3
ロームが出たら届かない
127名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 06:24:25 ID:/kc3hB5S
こんなコインの裏だけを見て新しい視点みたいな記事は屑だな。なんの提案にもならない。
コインの表を見て書けばごく普通の記事。
「それは、暗い場所でも文字が読め、文字単位で検索ができるので隅々までしおりで確認できる。
 数百冊持ち運んでもかさばらず重量も軽いし、動画ですら見れる。紙資源の節約にもなる。
 ネットの次に発明されるもの、いや、発明されてもおかしくないもの、それは"電子本"である」
128名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 06:32:33 ID:93deeuOg
ようするにイカサマだねえ
129名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 06:34:45 ID:LF/y2X6p
機密費問題を書かない新聞は糞
130名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 06:36:21 ID:wLTNOLV5
パソコンの次に発明されるもの・・・
それは脳にチップを埋め込んで衛星電波からの情報を脳に直接インストールする
脳チップに決まってるじゃないか。
131名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 06:59:10 ID:C4JsVRr+
>>130
チップ埋め込まなくても、どこかからの電波を
脳で受信してる奴ならすでにいるぞ。
132名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 07:02:43 ID:ji3kiZtp
拡大も検索もできない新聞とかゴミ
133名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 07:04:31 ID:zp0+F3OG
電波乙
134名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 07:05:32 ID:+BK2Jta1
うちはかまどの焚き付けにまだまだ必要だな
135名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 07:06:04 ID:cxAsK3/B
>>131
あれは、防災無線が悪用されてるだけだよ
消防署の大馬鹿が遊びでやって大事になってる
136名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 07:12:28 ID:C4JsVRr+
>>135
その消防署の奴に言っておいてくれ。

「首相官邸に向けて電波を飛ばすな」って。
何十倍にも増幅されてテレビの帯域で発信されてるんだよ。
キモいったらありゃしない><
137名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 07:15:36 ID:BKVJZueo
>>136
そのことづてを配達するには、怒鳴り込みになるなあ
まあ、やってやるよ、みんな困ってんだな
相手は同和の野中の手下だ
138名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 07:17:03 ID:6hsP1APe
ネットでみるわ
139名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 07:22:32 ID:I+d/4zRQ
>>137
その前に北朝鮮とつながりがある野中は京都だったな・・。
日本の国民を馬鹿にしているのはどっちなのか・。

140名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 07:22:37 ID:5rATMvXW
なんでこんな糞記事にデカイ見出しがついてるんだ?
なんて疑問に思わない奴らには最高かもしれないが、俺はダメだw
141名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 07:25:35 ID:FInF1ZDE
全文検索出来なきゃ価値ない
142名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 07:26:36 ID:CYmxYGzF

経緯は割愛するが、みんなFBIに騙されてるだけだよ
連邦保安官は伊達ではない

保安官は管轄外であろうとも、アジア地域の独立を支援してるにすぎない
143名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 07:29:41 ID:c9wRfjNM
米・マサチューセッツ工科大学の著名な教授は、
日本の日刊ゲンダイを知らないと見た。
144名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 07:52:22 ID:RkZ+xay1
> 3千円程度

3925円を「3千円程度」と書いてる時点で、信頼性無し。
145名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 07:53:24 ID:EqXtYF69
iPadに新聞を配信するって話だろ
146名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 08:00:16 ID:CjxCF25j
 新聞はプラモにスプレー塗装する時に机に敷くのに必要だよ
147名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 08:11:59 ID:TW9KY0Z5
買ってるから毎日新聞もっと文字を大きくしてくれ
148名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 08:13:52 ID:CGq/Cf1U
記者のセンスで記事の大きさが決まる新聞。
読者の人気で記事のならび順が決まる2ch。
どちらがましかってことだな。
最近の2chは妙に偏向してきたとは思うが、新聞よりはまだましかなー
149名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 08:18:09 ID:P67cG4wI
>>21
こういうのは粘着と違う気がするけど。
150名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 08:27:45 ID:kFZuE7a6
携帯の次に発明されるものは「糸電話」
151名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 08:53:22 ID:5g/tppy3
必要なら金を出しても買う。
いらねーから金を払う奴がいない。
実に単純な話で、報道側が必要性を訴えても
鼻ほじりながら「へー」って感じにしかなりようがない。

大体が、記者や新聞社の個人的な見解を垂れ流して
情報にノイズ混ぜてる時点でジャーナリズムの欠けらもないから
村罪悪にしかなってないんだよ。
152名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 08:58:59 ID:RVzV4jh9
>>1、つづき

──しかも、拡大解釈・嘘・隠ぺい自由自在だ、読者の思想など思いのまま操ることも出来る。
これほど優れたメディアが確立されていたのだ。
原点回帰──いや、新たなメディアを超えて再認識される「新聞」の未来は明るい。
153名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 09:15:48 ID:6TmrgRrY
新聞社必死だな
154名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 09:41:26 ID:5Ek2SnIU
最近はネットも偏向が激しいな
特に2chはもう駄目
政治関係はもう2chじゃ無理なところまできてるな
みんなツイッターに逃げるはずだよ
155名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 09:45:41 ID:89uMqJbG
>>146
雨の日に塗れた革靴を乾かすのにも使えるじゃないか。
PCは丸めて靴にねじ込むことはできない。
156名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 09:46:57 ID:+6rIPQY6
いい年しあおっさんが外でソマフォをピコピコ(笑)やるのは性に合わないから
文庫本めくってるな
シーケンシャルに読むものだからさほどデジタル化の恩恵は受けられない
家では25インチモニタで青空文庫読むけど
157名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 09:47:59 ID:ZyDF+0kF
電源が要らなくなるだけのために年5万も出すやつは頭が悪いと思う
新聞も年1500円、月当たり125円ぐらいになれば馬鹿売れすると思うんだけどねえ
まあ、当然コストわれだけど

158名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 09:54:45 ID:vS7zCdd5
事実のみを書くストレイトニュースであれば新聞は必要ないんじゃね
通信社があればそれを配信する媒体はなんでもいいんだからさ
新聞の基本はジャーナリズムであってそれが出来ないなら必要ないだろ
報道の中立性にしてもそんなもんはなからないのは皆知ってるんだから
各社の主義主張を明確に説明した方が読者に対し誠実ってもんだろうな
中立装って偏向報道する今の新聞社の方がタチ悪すぎだからね

それと新聞記者の皆さん2ch叩きご苦労様ですwww
159名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 09:57:35 ID:pTKyAc0e
中国、インドが日本なみに新聞、雑誌、書籍、学術書、他を
紙媒体で消費したら、地球の森林資源は20年もたねえよwww
160名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 09:58:55 ID:89uMqJbG
>>159
識字率の低さに救われているということか。
161名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 10:00:31 ID:R7jrAm4T
ネットも新聞も両方見ればいいんじゃ・・・
162名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 10:10:12 ID:B3BpO4/8
実際新聞てのは素晴らしいよ。新聞紙もいろいろ使えるし。
だから尚更、現在の日本の新聞社の姿勢に憤りを憶える。
まあそれは新聞に限らずテレビも同じだけど。
もったいねえなあ。
163名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 10:16:19 ID:trKN3BGO
新聞は遅い・高い・間違いの三重苦だから要らない
164名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 10:18:11 ID:XP4EPHIc
残念ながら、紙媒体はもう消える運命…

それがわからんかなあ…
165名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 10:18:48 ID:15qB/axw
新聞は残さなければダメ。

このままだと読売と朝日と日経しか残らない。そうなったら一層情報が統制された世の中になると思うんだ。
166名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 10:20:43 ID:fmDVGwVf
電子ペーパー型の新聞が出れば最強じゃね?
ペラペラで紙と同じぐらいの薄さ。
無線LANで記事がDLできるの。
167名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 10:30:14 ID:SYHPN6ut
捏造がなければ新聞は素晴らしいものなんだよな。
168名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 10:30:16 ID:g3GoxBen
おいらは、モデラーなのだが、新聞紙が無いと塗装の時に困る。
169名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 10:30:29 ID:Uald5Ded
>>164
消えないな、しかし 骨董品 で残るだけだな
紙媒体のものわ、今後
創価学会の鑑定団とかの番組で、わけのわからんシナとして取引されるんだろ
なんかのはずみで価格が上がったり、偽物だ!カネかえせ!とかになるんだろ

さら に、 偽物をつくるものが後をたえず、だらだらと続く、やってられん
170名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 10:38:14 ID:HHJCpftR
アホか。

新聞は速報性が命。
その速報性で、テレビやネットに負けているから売れなくなっているのだ。
171名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 10:43:56 ID:kBENDy2Y
>>170
業界紙なんかだと会社に配達してるから、土日は発行しないからwebで見てねとかだしね。
172名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 10:46:25 ID:15qB/axw
田中良紹 TVが滅びるとき
http://moura.jp/clickjapan/kiki/001/index.html

日本のテレビ放送が国策として全てデジタルに切り替えられる。
従来のアナログ放送による放送は、2011年7月24日には停波しなければならないと法律に明記されているのだ。
デジタル技術によって、映像や音声の品質が高まり、多チャンネル化や双方向性も進むと、
あたかもバラ色の未来が待っているかのように喧伝されている。

しかし現実には、多様な情報や視点を伝える多チャンネル化と逆行する情報の集中化・寡占化が進行しつつある。
そうなれば、いま以上に情報が政府にコントロールされてしまうのだ。
173名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 12:08:30 ID:8BmI09g9
三歳の娘と新聞とってきたら10円あげる契約を結んでるから、
しばらく新聞は必要だ。
174名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 12:19:21 ID:zp36a82I
近所のポストから?
175名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 12:32:28 ID:zp0+F3OG
>>162
>実際新聞てのは素晴らしいよ。新聞紙もいろいろ使えるし。

エアコンの掃除の時使う以外無いんだが。
後、なにがある?
176名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 13:25:38 ID:89uMqJbG
>>175
昔だと石焼き芋を買ったら新聞紙で作った袋で包んでくれたものだったけど今はどうなんだろう?
インクが身体に悪そうだとかそういう理由で使われていないかも。
ジャガイモやダイコンを家庭で保存するときに新聞紙で包んで冷暗所に、とかあったかもしれぬ。
177名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 13:34:58 ID:cz/NpcUJ
>>176
石焼き芋でも茶色の紙袋だと思うが
ただし、野菜は、濡らした新聞紙でつつみ冷蔵庫に保管する場合はある


これは、業務用冷蔵庫で行うこと
新聞紙ではなくて、キッチンペーパーでも代用可能
水だって水道水ではなく、専用水を使うこと
とかこだわったらいくらでもあります



わかってることは、新聞紙なんて使うのはアルバイトレベルなんです
内容もなにもかも、たぶん
178名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 13:37:25 ID:6Ls6RgcB
>>107
>日本人は新聞やTVが公平かつ公正に保つもんだと思い込んでいる節がある

ないでしょ。
179名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 13:41:36 ID:kFZuE7a6
トイレットペーパーが無い時代は、どうやって尻を拭いていたのでしょうか? .
.. 回答番号:No.1. この回答へのお礼, 新聞紙ですか・・・。 痛そうです。
昭和から比較的近代までは#1さんの通りです。(今でも落とし紙?は売っています)
さらにそれ以前の○○時代等では、確か籌木と言う樹の皮(で刮ぎ落とす)だったり、葉っぱだったり、縄だったり、洗ったりと、色々あった様です。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2722257.html
180名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 13:46:27 ID:89uMqJbG
>>177
石焼き芋とか、あと日本じゃないけどフィッシュアンドチップスなんかは新聞紙の袋だったんじゃ
ないかねぇ。まぁ>>176で書いたとおり「昔の」だろうけど。

あと家庭での用途なら、濡れた靴の中に丸めて突っ込むというのもありますが、これもキッチン
ペーパーでも代替可能ですわな。
181名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 13:47:20 ID:ztJ14OZH
机に座ってさえいるなら、ニュースを読むのは
ネットよりはるかに新聞の方が優れているのは明らかだな。

ただ、iPadやキンドルを使える上での選択でないと意味がない。
ハイテクガジェット(ガジェットって意味でいいのか?)を
使えないジジイが新聞に逃げてるだけでは、新聞にとって
失礼だからだ。
182名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 13:50:08 ID:ztJ14OZH
>>176
下駄箱の棚に敷く紙は、今でも新聞紙が最良。
インクが適度な殺虫作用を持っており、紙質が
湿気を吸い取るのに最適。
濡れた革製品を乾かすのにも、タオル詰めるくらいなら
新聞紙を詰めるのが最良。
183名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 13:57:35 ID:zp0+F3OG
175だけど新聞の別の生き残り策見つかったな。
だが、我が家の下駄箱はメタルラックで通気性最高だった。
184名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 14:20:26 ID:89uMqJbG
>>183
ただ、ここまで語ってきたことは「新聞紙」の用途であって「新聞」の用途ではないという気もw
何も最新の情報なんて載ってなくても、紙質がアレで適当に何か印刷された他用途用紙が
安く売られていたら済むというか、新聞の再利用として新聞紙がいろいろ使われていただけ
だからなぁ。
PCや電子書籍と張り合うべきは「紙」じゃなくて「新聞」だろうにねぇ。
185名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 14:42:17 ID:zmQ1FLi2
口蹄疫の件は、ネットより2週間くらい遅かったよね
報道規制でもあったの?
186世太郎:2010/05/19(水) 14:42:56 ID:hN8kZ1dH
 
 さらば、新聞 〜 愚者は記憶に学び、賢者は経験に学ばない 〜
 
── 孫 正義「100%電子教科書を1800万人に無償配布すべきだ。
医療カルテも電子化、IT拒否世代には、紙資料を法律で禁止せよ!」
── 《サンデー・フロントライン 20100425 テレビ朝日》
 
── 10年後には新聞が、20年後には雑誌が、30年後には教科書、
40年後には辞書が、ついに50年後には、すべての新刊書が亡くなる。
http://q.hatena.ne.jp/1264487488/247762/#i247990
 
── 「朝おきて、テレビの前で新聞をひろげながら茶を飲んでいた」
総理大臣が、最初に阪神大震災を知ったのは、新聞でなくテレビだった。
 史上空前の同時多発テロを、はじめて新聞で知った者はいない。
 かくて「朝おきて、テレビの前で新聞をひろげながら茶を飲む」姿が
絶滅するはずである。
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20040322 抜刷解題
 
── むかし新聞記者は、テレビを電気紙芝居と蔑み、いまテレビ関係
者は、ネット(2ちゃん)を便所の落書きと呼んでいます。
 いつの時代も、古い世代が若い世代にケチをつけるのです。
http://q.hatena.ne.jp/1189513781#a758209
 格差の波 〜 さらば、マクルーハンの時代 〜
 
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%BB%E6%A4%E8%A1%A2%A4%B5%A4%E9%A4%D0
 ↑紙よ、さらば ↓さらば、シリーズ
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20030929
 
187名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 15:42:43 ID:ztJ14OZH
>>183
臭そうだなw>メタルラックが下駄箱
188名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 16:36:49 ID:F4UtJ36P
にちゃんのスレたて人が
釣り記事たてなきゃ
もう少しつかえるんだけどな

暇人と貧乏人のためのニュースばっかりだし
せめてビジネスニュースぐらいは
189名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 16:50:40 ID:zp0+F3OG
>>187
ファブリーズは各部屋にあるから問題無し
190名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 17:00:29 ID:vS7zCdd5
再利用とは言え下駄箱の棚に敷く紙のために月数千円払うなら
普通に専用の製品買っちまった方が良いように思えるがwww

新聞に購読料に見合う価値があればこんな議論不要なのにな
191名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 19:20:29 ID:O3XytwzJ
ダメリカもおなじようなもんか古代兵器新聞擁護は
192名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 19:26:34 ID:pSAl0p5k
すべての記事にシリアルNOと
記者の実名と顔写真、メールアドレスのQRコードを載せろ。
提灯記事の多い記者は誌上で減俸。
後々「読みがあたった」記者は過去の記事をハイパーリンクして自慢して良い。

新聞にはまだまだ可能性がある。
それをつぶしているのは業界に寄生した老人ども。
193名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 00:09:23 ID:P+Vgo09x
無料で音声付きの動画が見られるテレビのニュースみたらこの上司は卒倒するだろうな。
194名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 21:50:13 ID:sah/ilNx
新聞を週刊誌にして、もっと掘り下げたニュースにしてみるとか。
速報性でテレビに適わなかったけれど、ニュース専門チャンネルがなかったから
いままで新聞は生き残れたのかなあ。
195名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 05:16:32 ID:f8ZKmro0
>>194
そうだね。新聞社が生き残れたのは、新聞社が潰れないよう
新聞社側にテレビの放送免許を与えたことでしょう。
どこのテレビ局も新聞社のグループ企業や子会社だから
新聞社に都合の悪い仕事は一切やらない。
196名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 05:59:42 ID:iLnB/ojZ
恣意的に一次ソースを歪められている。

情報が欲しいのであって思想はイラン。
197名刺は切らしておりまして :2010/05/21(金) 08:49:17 ID:D3gadSgA
>>1
その通りだが、新聞の欠点は素人より馬鹿な奴が記事やコラムを書いている事だ。
198名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 09:37:39 ID:uTizgnkB
「全部読む必要はありません。興味ある記事だけを拾い読みしてもらうんです、そのために、見出しにメリハリをつけます。斜め読みするだけで、読みたい記事に出会えるようにします。そして読者が記事に返信でき、その内容も公開します。」
199名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 09:47:57 ID:ETmRLnT+
新聞屋の言いそうなことだ
こんなにがんばってるんですよ!
安くて便利なんですよ!
高すぎるなんて言いがかりです!!!

新聞の一覧性は壁新聞にさえ劣る
株価の終値は夕刊に間に合わず翌日の朝刊まで待たねばならぬ
いいかげん毎日の株価覧は無駄だから止めたらどうか
紙メディアは資源の無駄であり、何より邪魔である
200名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 11:41:21 ID:3wPHNqb/
プラモにスプレー塗装する時 机に敷くのに使うよ
201名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 11:46:20 ID:yOzEP5PT
>そう、少し視点を変えるだけで、本はパソコンよりも優れたメディアに映る。

↓を思い出した
   円 |  ┌┐25,000
      |  ││      __75,000
 20,000├  ││     /|   |
      |  ││    / |   .|
      |  ││   ./ |___|    グラフで比較するとそれほど差はない
 10,000├  ││   / /   /    むしろwiiの方が高く感じられる
      |  ││   | ./  ./
      |  ││   |/ /
      └─────────
         wii     PS3
202名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 12:47:29 ID:GTlouyub
マスコミは自業自得って言葉を知らないのか(*´・д・)(・д・`*)ねー
203名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 13:30:10 ID:iLnB/ojZ
日本の新聞の月3000円は高すぎるけどな。もう900円くらいが現実じゃね?
204名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 16:37:27 ID:BijP+S9p
日本の誇る宅配システムとか言っているけど
新聞は総合すると単なる資源の無駄遣い
205名刺は切らしておりまして:2010/05/22(土) 08:06:21 ID:aEejm0kj
そういや、むかし電波新聞社ってのがあったな。
あまり脈絡ないのだが、このスレ読んでたら妙に思い出してしまった。
206名刺は切らしておりまして:2010/05/22(土) 09:20:44 ID:HvmoiI25
>「それは、文字のコントラスト性に優れ、頭出しに費やす時間もパソコンに比べて遥かに短い。
> 重量も軽いし、落としたくらいでは壊れない。しかも充電いらずである。
> ネットの次に発明されるもの、いや、発明されてもおかしくないもの、それは"本"である」

>いかがだろうか。言われてみれば、本の印字はパソコンのそれよりも読みやすいし、頭出しも一瞬で済む。
>軽いうえに丈夫で、もちろん充電など必要ない。
>キンドルやiPadがいくら本の使い勝手に近づいたとしても、それは本家の本を超えるものじゃない。
>いや、スクロールではなく、ページをめくるように読めるといった本に近づこうとする発想自体が、既に本の優位性を物語ってはいないだろうか。

全部、技術で解決できるものばかり
iPadがまた一歩、旧メディアを追い詰めただけだろ
207名刺は切らしておりまして:2010/05/23(日) 01:57:22 ID:V35zRr3U
面白い
208名刺は切らしておりまして:2010/05/23(日) 02:21:11 ID:EHhPTiF9
本はまだ分かる。それを所有していたいという欲求もあるし。
でも新聞はいらんだろ。
209名刺は切らしておりまして:2010/05/23(日) 02:30:36 ID:cDCDiclt
これと似たような記事でタイプライターを褒めてるの見たことあるな
電源がいらない、携帯できる、起動の待ち時間がない、とかそんな感じで
210名刺は切らしておりまして:2010/05/23(日) 02:45:52 ID:Wtsyaucd
おもしろいのはネットと新聞の月額がほとんど変わらないこと。
ニュースしか読めない新聞に対し、
ネットでは、動画も見れるし、銀行取引もできるし、
店の予約や航空チケットも買える。
211名刺は切らしておりまして:2010/05/23(日) 02:51:03 ID:Cu0qTexZ
新聞屋は 責任を持って 古新聞を回収しろ、バカが
212名刺は切らしておりまして:2010/05/23(日) 02:58:07 ID:sLh/BaSC
>>210
新聞は鍋敷きにもなるし、ガラスを拭くとつやが出る。
五分だなw
213名刺は切らしておりまして:2010/05/23(日) 03:00:13 ID:HuHBqDth
課金メディアなのに広告載せているのはおかしい。
一種の詐欺だと思う。
214名刺は切らしておりまして:2010/05/23(日) 03:03:23 ID:oFanZPSj
新聞の不満点
一、利便性
二、値段
三、品質

こんな感じ
品質に関してはネットの一行ニュースとドッコイなんだよな
215名刺は切らしておりまして:2010/05/23(日) 03:09:14 ID:BzVzudxb
>>212
>新聞は鍋敷きにもなるし、ガラスを拭くとつやが出る。
 敷布団掛布団にもなる、燃料として燃やせる。
 使い方次第では大変重宝。

216名刺は切らしておりまして:2010/05/23(日) 03:12:12 ID:o6L2gpV7
デジタルからアナログへ退行するのか
217名刺は切らしておりまして:2010/05/23(日) 03:43:23 ID:hVWI6FJM
新聞というメディアに限界が来ているわけではなく
それを扱うビジネスモデルに限界が来ているだけ
今まで通り1ヶ月3000円で100個位にジャンル分けされたコンテンツから
購読者が幾つか選択した新聞を配達するってのならとってもいいかな
専門雑誌のような感覚で読める
でも、新聞社はそこまでのコンテンツを網羅出来る人材いないでしょ

ネットであればユーザそのものがコンテンツを作成できちゃうわけで
それに対抗しようとした所で競争にすらならない


218名刺は切らしておりまして:2010/05/23(日) 08:33:34 ID:DZSRfXj/
>>1
>新聞がない世界を想像してもらいたい。
新聞がない世界は知らんが、新聞のない生活はもう20年以上続けてるな。
見出しだけなら2chが最強だわ。
219名刺は切らしておりまして:2010/05/24(月) 11:15:48 ID:th9paT8o
2チャンの見出しは最凶というのが正しいw
220名刺は切らしておりまして:2010/05/24(月) 16:31:23 ID:tiJZj6im
そして新聞の次に発明されるのは「文字」?!
221名刺は切らしておりまして:2010/05/24(月) 17:15:25 ID:pn7pIT0D
新聞紙上面の奇跡、唯一真実が書かれている欄は

テレビ欄
222名刺は切らしておりまして:2010/05/24(月) 20:02:49 ID:z5e+dosZ
新聞?
あぁ、あの緩衝材の事か
223名刺は切らしておりまして:2010/05/24(月) 20:34:05 ID:/PsqW4VJ
>>221 その昔、昭和の時代だが

新聞に書かれてあるので正しいのは3つだけ
日付・お悔やみ・TV欄
って言われていたな。
224名刺は切らしておりまして:2010/05/24(月) 20:37:46 ID:Ed7wZVt9
ちゃんとニュースが書かれているのなら、こんなにすばらしいものはない。
現状は政治的プロパガンダしかないからなあ
225名刺は切らしておりまして:2010/05/24(月) 20:38:55 ID:1ov+0T36
>>5
これだな。
226名刺は切らしておりまして:2010/05/24(月) 20:48:16 ID:A83ywsdu
227名刺は切らしておりまして:2010/05/24(月) 20:55:44 ID:m6JWBN6+
電子書籍より紙媒体の方で良いのは、読み物だけだろ。
調べごとするならネットに繋がってないと辞書を持ち歩かないとならん。
俺は、国語・英和・和英の3冊持ち歩いてるし。
228名刺は切らしておりまして:2010/05/24(月) 20:56:09 ID:bYhF3QzG
ネットの普及に伴う旧新聞の滅亡と新新聞の勃興
229名刺は切らしておりまして:2010/05/24(月) 21:00:38 ID:GPwWvta4
>>227
俺は137冊の辞書持ち歩いてる
230名刺は切らしておりまして:2010/05/24(月) 21:08:08 ID:37LN/Rlw
買おうかと思ってた「情報は集めるな!」って本にこの話題が載ってるのか
これはたぶん駄本だ、やめとこ
231名刺は切らしておりまして:2010/05/24(月) 22:13:46 ID:ogWmtUXd
偏向捏造なんてネットも新聞もたいがい、このスレで言っていても
ただ論点がずれているだけ。

新聞や雑誌ってほとんど読んだら捨てるだろ、ネット・電子書籍への移行は
寧ろ自然な流れじゃないか。
本は情報の他に所有自体にも目的がある人いるから、多少は紙媒体でも残るんだろうが。
232名刺は切らしておりまして:2010/05/25(火) 15:12:40 ID:vl74yHur
テレビ、新聞で情報収集

ネットで検索してテレビと新聞は嘘ばっかじゃん

そのうちネットでいちいち検索して自分で調べるのが面倒になる

やっぱテレビと新聞でいーや
233名刺は切らしておりまして:2010/05/25(火) 16:55:45 ID:Mnr/MAgb
そのうちネットでいちいち検索して自分で調べるのが面倒になる

まできてるけど テレビと新聞でいーや

にはならない(テレビは金太郎飴、新聞は高い)
234名刺は切らしておりまして:2010/05/25(火) 20:16:02 ID:uYLqgqHa
>>1
画期的ではあったから何世紀も活版印刷(洋本)と新聞の時代が続いた。
しかし1ソフト1ハードでハイパーリンクもないメディアだし、
それらもPCそのほかで読める。新刊も読めるようになれば紙メディア引退。
235名刺は切らしておりまして:2010/05/25(火) 20:44:09 ID:YJlznR9a
確かにiPod touch買ったら産経は見るようになった
236名刺は切らしておりまして:2010/05/25(火) 23:21:39 ID:3Kf6MkZ+
テレビ、新聞で情報収集

ネットで検索してテレビと新聞は嘘ばっかじゃん

そのうちネットでいちいち検索して自分で調べるのがくせになる

やっぱテレビと新聞はいーや
237名刺は切らしておりまして:2010/05/25(火) 23:32:27 ID:uYLqgqHa
TVはYoutubeで間に合うようになった。
238名刺は切らしておりまして:2010/05/25(火) 23:35:11 ID:mcCtZ0nJ
これだけ優れたメディアなのに衰退するのは、中身が・・・
239名刺は切らしておりまして:2010/05/26(水) 00:11:56 ID:kevy2OBV
紙が勝ってる部分があるのは事実だけど、電子が勝ってる部分もたくさんあるわけで
完全に駆逐されないにしても相当シェアを食われていくのはまあ確実だろう
240名刺は切らしておりまして
エコの時代にこれだけ毎日紙を消費するなんて無駄だという声は
絶対に新聞には載らない