【証券】東証マザーズ上場のエフオーアイが上場廃止 売上高100億円規模の水増し[10/05/18]?
1 :
DKφ ★:
エフオーアイ株式 上場廃止へ
5月18日 14時17分
東京証券取引所は、粉飾決算の疑いで証券取引等監視委員会の強制調査を受けた、
新興企業向けの市場マザーズに上場する「エフオーアイ」の株式について、会社側が
うその決算情報をもとに上場を申請したことは規程に違反するとして、来月、上場を
廃止することを決めました。
半導体製造装置の製造、販売をしている「エフオーアイ」は、売り上げを水増しし、
決算を粉飾したとして、今月12日に、証券取引等監視委員会から金融商品取引法
違反の疑いで強制調査を受けましたが、その後、売上高で100億円規模の粉飾を
した決算情報を提出して、上場の承認を得たことを認める発表をしました。このため、
東証は、エフオーアイの株式について上場廃止に当たるか審査してきましたが、
うその決算情報を基に上場を申請したことが規程に違反するとして、来月19日付けで
上場を廃止することを決めました。東証でエフオーアイの株式が売買できるのは、
来月18日までの1か月間となります。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100518/t10014512281000.html
2 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 15:21:58 ID:96ishRLf
これは東京証券取引所の責任は重大だろ
トップは辞任するレベルの話だ
2
4 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 15:23:53 ID:5seTL2p8
2008年のプロデュース思い出した
5 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 15:26:07 ID:eMau6K8P
会社が倒産したわけではないから株には価値があるよ。
まあつかの間だろうけどwww
6 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 15:26:34 ID:TRh13h0K
この件はどっかに指南役がいるだろ
引きずり出せよ
7 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 15:29:26 ID:dqGDZWne
ここの会社中国どっぷりみたいだ。
8 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 15:34:18 ID:p/2S1oe/
ああ、ついに上場廃止か
怪しいとは言われていたが
9 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 15:35:18 ID:plE8IlH1
金かかる割に陳腐化しやすい、難儀な
10 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 15:35:25 ID:LoFYqAXW
ま た 東 証 か ?
11 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 15:49:14 ID:AId5pPZ9
そろそろこの手の株主損失は東証が補償すべきでは?
第一、上場を認めたなら会計を送り込めよ
新興市場の粉飾って聞くと、アングラ、マネロン絡みかなぁと思ってしまう。
13 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 15:57:01 ID:8xhnM572
上場後わずか7ヶ月での廃止は至上最短だって
無能東証による金融テロみたいなもの。
マザーズは今月に入って20%も下がっているから被害者多いよ。
懲りないねえ。
F Fears
O of
I Investments
まさに名前のとおりだな
IPO恐るべし
16 :
( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2010/05/18(火) 16:14:13 ID:l073/JHJ BE:369221928-2BP(1371)
監査法人を調べると桜友共同事務所なのれす
著作物の多い石井和人氏が所属しているのれす
17 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 16:16:16 ID:Op6jFsUu
っつーかこんなことが起こっていいの?東証は責任とれよ。
まず斎藤は即刻辞任だろ?
売上120億 ←粉飾
粉飾水増し100億 ←マジ
有利子負債130億 ←マジ
自己資本140億 ←ウソクセ
何この怪しい雰囲気w
色々言ってるけど
マザーズの改革はちっともやってないな>東証
責任重大。
どこが、上場規定が厳しくなったんだ?
主幹事にも責任を負わすべきだろ。
マザーズ丸ごとJQと合併させて大証に任せるべきだと思いますよ、ええ。
22 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 16:48:11 ID:DnZJ5fFy
プロデュースの事件から2年も経ってないのに、また粉飾w
23 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 16:50:41 ID:95Sy2MDe
ここの特許は使いもんになるのかな
24 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 16:51:39 ID:jPzLpqag
東証が糞だろ 改善命令食らえよ
25 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 16:54:43 ID:b/bCImbF
3年以内の粉飾発覚で上場廃止の場合
東証は購入金額で買い取り回収をすべきだな
26 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 16:55:34 ID:FN/w+S2i
毎日株価見ながらメシウマですね
27 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 17:08:38 ID:fjBbynN7
東証と主幹事が詐欺の片棒を担いだな。
売り上げのほぼ全てが架空売り上げ。わからなかった。
すんまそん、で済む話じゃない。
28 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 17:12:01 ID:2qBdvWYm
さすが、みずほインベスターズ証券。しびれますwwww
29 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 17:12:05 ID:DJh4g0HS
株主は全員逝去か。また株安不況になる。
30 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 17:38:31 ID:syH3IFhl
明日は寄りますか?
31 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 17:41:53 ID:k8yB8Joc
マザーズってこんなんばっかじゃん
本当に無能だな、東証。
粉飾やるところって潰れたいのかな
33 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 17:44:47 ID:syH3IFhl
大損なのは当然なのですが、最悪紙屑回避で売った場合、
東証&監査&経営陣に訴訟起こすの可能でしょうか。?
最後までお付き合いしないと駄目なのでしょうか。?
これはひどい 改革する気がないなら大証にすべて任せろよ。
35 :
かがみっく:2010/05/18(火) 18:15:59 ID:vLFWz3Zx
お金返して(´・ω・)
>>33 訴訟はできるよ
もちろんほぼ100%勝訴できる。損害賠償支払命令も出る
ただし東証や監査人に認められる賠償は雀の涙
旧経営陣に至っては、取り立て財産無し→執行不能
ノーマネーでフィニッシュですw
そうなんだよな…勝訴しても、肝心の取り立てが難しいんだよな。
監査法人に捜査権を与えるべき
40 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 18:41:22 ID:oj7IJls+
東証の社長がヨボじいいだから、やりたい放題。
41 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 18:42:50 ID:ozbnRXC/
これアメだったら懲役30年レベルだよ。
42 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 20:03:49 ID:UIW2S3xR
もう東証ファザーズに改称してここは空売り専用市場にしろ
43 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 20:22:05 ID:vRRF2Tl2
上場の時の粉飾なら初値にもがっつり影響されてるから
上場で儲けたベンチャーファンドとかの詐欺にも発展できないか?
VC明日からロックアップ解除wwwwwwwwwwwwwwwwww
超絶メシウマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
45 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 20:43:52 ID:2VUu4fap
連続ストップ安で寄らず。そしてマネーゲームか・・・。
この件でまた新興の勢いがそがれて株価下落してる。
一緒に見られると迷惑な、まっとうな新興企業も声上げるべき。
北畠〜。
50 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 00:08:27 ID:4xQUgQAe
>>48 結局、最低でも東証2部に上がれということのようだ
51 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 00:26:10 ID:SDFLttrD
罰則が甘いからこの手のインチキ野郎が後を絶たない。
経済犯罪をもっと厳しく取り締まれるように法令を強化しろ。
売上100億水増しってすげーな
実際は在庫も何ももってないのに
「うまい棒、10億本売りました!」
って公文書に記載して発表したようなもんだろ?
普通できねーよwwww
頭トンでんじゃね?
それに
審査合格〜〜て
ハンコ押す天下りどもも
狂ってる。
54 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 02:26:34 ID:NmBg405z
ここが作ってるのは、半導体製造装置のエッチング装置つう
かなりハイテクな装置
他に作ってるのは東京エレ○トロンとかの超大手
一台10億ぐらいかな
まあここは、試作機ぐらいしか納入実績がなく
製造ラインには採用されていないはず。
エッチング装置なんて商売するには、こんな零細企業には無理
人件費削るために、中国人雇ったりと、会社がおんぼろだったり
何か怪しい感じ満点だった
56 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 18:45:20 ID:w7aSz658
破産
監査法人はどうしてたのよ?売上水増しなんて単純な詐欺にOk出す法人なんて信用
ならんぞ。
58 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 19:38:17 ID:ou9PNmLT
>>54 エッチング装置は大手だけってことはないぞ
60 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 21:41:25 ID:SLMhPX9X
田舎の企業はどうしようもないな
62 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 22:19:51 ID:R3Tg6CTQ
ここって売り上げの計上基準が出荷だったんだよなー
ベンチャーでお金もらえるのいつか分からないのに良くそんな基準で
出した数字で東証がOKだしたものだ。売掛金の回転月数とかあやしすぎだろ
63 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 22:29:57 ID:bbo+CBK2
四季報をいま軽く見たら
営業キャッシュフローが2年マイナスで
それで続伸、堅調、営業増益、最高純益更新。って書いてあるんだが
営業キャッシュフローがマイナスで
そんなに利益出るもんなんですかね?そこがよくわからん。
64 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 22:31:15 ID:bbo+CBK2
営業キャッシュフローがマイナスで
営業増益つうのが素人にはよくわからん
まあ四季報の独自予想だからそっちが正しいんでしょう
65 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 22:40:39 ID:KZhTzRQQ
ウンコをウンコと見抜けなかった東証。
ウンコは普通くさい臭いがするもんだが鼻がきいてなかったのか?
監査法人もひどいもんだな。まんま素通りじゃねーか。
会計士全然役に立ってねーじゃん。
66 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 22:44:23 ID:Bqu6ncOU
東証と監査法人が上場詐欺でグルなんだろうな
マザーズなんてこんな会社ばっかりだろ
投資してる奴はアフォ
68 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 22:49:29 ID:98+GE+R9
こんなのが まかり通るから 株価不信が 起きる。データ見たが 上場詐欺の様な 運営だろ??
69 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 23:02:13 ID:/sKT30aw
70 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 23:02:46 ID:R3Tg6CTQ
>>63-64 PLで売り上げ計上してもそれは資金が入ってこなければ資産計上される
営業キャッシュフローは簡単にいうと税前利益に減価償却費と運転資本の増減(売掛金、買掛金)
を足したものだから売り上げ計上して営業利益がでても売掛金が急増して
営業キャッシュフローはマイナスというのはありえる。
しかし、ここは出荷基準だった。相手におくったけでOKといういかにもの
方法をとっていたからな。怪しかった。
>>70 出荷基準でCFがマイナスって、よっぽどですよね。上場の審査ってどーなってんでしょ??。
東証もどうかと思うが、こういう会社の株を買っちゃう奴がいるってのも凄いな。
73 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/22(土) 07:27:17 ID:9Co+7YtQ
>>71 つまり適当だったってことだわな。主幹事証券もどんな審査したのやら。
74 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/22(土) 07:33:53 ID:aGBgqDVs
>>72 さすがに今回は株主も泣き寝入りしないんじゃね
上場後7ヶ月で廃止じゃ、東証と主幹事の責任は大きいだろうし
75 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/22(土) 07:47:44 ID:tJnvm/Jk
あれ?上場廃止だけじゃなくて破産しちゃったのかよ
保全管理人も「経営人には私財を提供してもらう」といってることだし上場詐欺としては完全に失敗じゃないのかな
後に逮捕の可能性もあるからこれは馬鹿としか言いようがない
ドリコムみたいにうまくやってたらなあ
出荷基準とキャッシュフローは関係なくね?
結局現金回収出来なきゃキャッシュフローは増えない
79 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/22(土) 11:09:21 ID:9Co+7YtQ
>>78 そうじゃなくて。
半導体製造装置で出荷基準で収益認識すると回収まで3年とかざらだから
営業利益がでてるとFOIは言ってても売掛急増でCFがマイナスなるってこと。
80 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/23(日) 19:35:44 ID:XAmK5nue
資金関係の辻褄は合うのかな?
81 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/25(火) 10:59:00 ID:0LBD+1uv
SBI証券の分析によると成長性&財務健全性が1もあるそうです。
82 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/25(火) 11:14:15 ID:OXvFq4lX
>>65 もともと監査証明書なんて全く信用されてないんですけど。
83 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/25(火) 13:52:25 ID:AcHAOR47
マザーズは上場詐欺企業ばっかだな。
マザーズ上場1号企業の顛末からして、この市場は信用できないと思っていたがな。
84 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/25(火) 17:41:34 ID:nOw7ANcA
新興市場やジャスダックはもはや実体もなく、ペーパーカンパニー状態なのに上場しているところもあるからな
85 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/25(火) 22:31:45 ID:rAJXLSgs
心配するな。みんなじきに忘れるだろ、こんな事件。
86 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/25(火) 23:36:01 ID:UZTzSOJT
こんなことを繰り返してても、>85の言うように、クソ会社のことは忘れられてしまうだろうが、
東証の上場審査がクソだという記憶が積み上がるだけ。
でも、警察白書には、しっかりと「新興市場の上場企業の1/3は暴力団などのフロント企業や
マネーロンダリングのために使用されている」とか書かれてしまうのよね。
88 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/26(水) 11:25:46 ID:5caHr26v
六本木ヒルズにはやくざマネーがいっぱいらしいな
マザーズ指数みたらマザーズなくなりそうな勢いだw
89 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/26(水) 11:51:49 ID:k+crTj+i
金融庁はこの件に関して静かだな
自国の証券市場の信用ということで
決して小さい話ではないのに
90 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/26(水) 12:29:20 ID:pSxIAcKH
確かに
91 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/26(水) 14:23:55 ID:VAHDUd7Q
>>37 この場合、主幹事と東証の支払い能力には問題ないわけだからむしろ、この2者を狙って訴訟を起こした方が効果的だと思うよ。
ヤフー掲示板にも去年末の時点で既に、2009年度の販売実績はほとんどゼロであり、ここの売上高はウソだとする書き込みがちょこちょこ入っていた。
この位、立ち入り検査をすれば直ぐに判明するわけで、東証の審査は外形的な書類審査しか行っていなかったことは明らか。
また、主幹事の場合は普通、企業訪問は必ずするわけで、主幹事の場合、分からなかったとは通らない。
だから、この2者を狙って、集団訴訟を起こせば、みずほ証券の誤注文並に原告有利の判決は取れる
92 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/26(水) 14:31:58 ID:Y3dxVcK3
この手のことで訴えるだなんだって書くやつ多いけど、
今までで本当に訴えた奴ってどの程度いるの?
93 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/26(水) 14:40:30 ID:AF8gVAhc
一部の株主には訴える権利が発生してるから
当然ながら訴訟問題に発展するだろうね。
東証は舐め腐っているから、痛い目にあったほうがいいね。
95 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/26(水) 15:34:08 ID:WudHiS8z
訴えるぐらいなら株なんかやんじゃねーよ
こんな糞株まともな奴等はとっくに売り払ってるわ
アホルダーは事項自得、二度と株なんてやるなカス
96 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/26(水) 15:44:17 ID:U36A2MEC
祭りになるかな?
97 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/26(水) 21:22:22 ID:VAHDUd7Q
>>92 この手の訴訟は結構多い。ライブドア事件でも個人株主が集団訴訟を起こして、会社としてのライブドアが和解に応じて賠償金の支払いに応じた。
詳しくは分からんが多分、数十億円規模の支払いを行ったはず。
東証の連中は高い給料をもらっているのに学習能力すらない。
よくわからないけど、主幹事って投資家に対して
何か責任を負ってるの?
上場準備とか引き受けってのは、企業に対するサービス提供だろ?
目論見書は企業が発行するんだろ?
>>99 目論見書の書き方の指導とか
上場前の審査とかは主幹事がやってる。
取引所の審査は実質主幹事の審査を承認するだけみたいなもの。
なので主幹事証券会社によって信用度がかわるので初値に影響する。
後、上場審査時に取引所からの問い合わせ対応もする。
今回は粉飾の情報が東証に来てたらしいから「こんなん来てるけど」
みたいな問い合わせがあったとしたら主幹事側の過失割合が
一気にあがる。
>>100 正確には、主幹事が審査してるのではなくて、
東証の審査をクリアするために「指導」するだけ
ではないの?
ttp://dvl.daiwa.co.jp/qa/member_free/dai02/2_09.html ここを見ると、東証からの問い合わせへの対応も「指導」だよね。
ここを見る限り、主幹事に投資家に対する責任を追求するのは
かなり無理があると思うけど。せいぜい日証協の内部処分でしょ。
>取引所の審査は実質主幹事の審査を承認するだけみたいなもの。
東証はそんなこと主張できないwだろ。
実質的にそうだ、というのはわかるけど、責任の所在とは別問題だと思う。
>>101 制度上、幹事証券会社の予備審査とその結果に基づく
推薦書を提出することで上場が可能となる。
だから取引所の審査は形式的な確認と質問で済む。
主幹事の責任は重いよ。
株主は、東証も主幹事も監査法人も役員も、全部連帯で訴えればいいだけだろ。
104 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 07:42:17 ID:R1/frreg
多分、主幹事には金融庁の行政処分が下るんじゃないかと思う。
もし、行政処分が降りたら、裁判では相当不利。
105 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:00:45 ID:mAHveEIf
営業停止処分を希望。
今後 主幹事の推薦が極めて疑わしい目で見られるようになる
上場を考える企業は当分避けて通るだろう
上場に伴う事務は結構な収益期待があるから
主幹事はかなりのダメージになる
107 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 10:59:20 ID:R1/frreg
ここの会社説明会のIRビデオ通しで見たけど、あの社長は技術畑出身の穏和なおじさんという感じで詐欺師には見えなかった。
ホリエモンみたく外見と中身が一致していれば分かり安いだけどさ
そもそもみずほ証券があるんだから、
みずほインベスターズなんていらんだろ。
109 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 11:25:54 ID:Ae7tHQ4/
専務がアレなのか?
110 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 11:32:39 ID:R1/frreg
>>109 そう思ったんだけど、後の報道だと、5年前くらいからその年の粉飾額をいくらにするか役員会議で決めていたらしいから
全員がグル
噂では、気の弱い社長さんを周囲の連中が寄ってたかってそそのかしたって事らしい。
で、社長さん良くわからずにゴーしちゃったみたいな。
会計監査も、監査法人じゃなくて、なんか個人事務所みたいなところらしいな。
112 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 16:12:33 ID:E0U8n83c
じゃあ社長に寄ってたかった周囲の連中が訴訟の対象になるんだな。
113 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/29(土) 21:12:54 ID:n+HDrEy3
また凍傷か
これって社長本人も自己破産したんかな。
そしたら徹底的に財産を調べられるから上場詐欺は失敗に終わったことになる
115 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/11(金) 04:08:27 ID:LPlzIFHt
会社役員と東証と上場に際しての幹事証券会社の共同責任というところか
116 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/13(日) 14:38:15 ID:WZaSZ4Bm
>>114 個人や法人が、どこに不動産持っているとか、
完全に調べることできるものなの?
登記されていない建物とかも、完全に調べ上げる
ことできるの?
固定資産税台帳とか、ネットワークで繋がってないよね?
どうやって調べるんだろう?
胴元節穴過ぎる。
ここまでの粉飾見逃すなんてよ。
09年で売上高118億円だぞ?ここ。
なんで100億円もの水増しがわからんのだ!!!
なんぼなんでもここまでの粉飾なら
さして調査せんでも見破れるわ。
胴元になる資格が無いくらいのレベルだ。