【金融政策】日銀、成長分野に資金 銀行通じ半年超の低利融資[10/05/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
日本銀行は、成長が期待できる分野にお金が回るようにする新制度の大枠を固めた。
対象分野は環境・エネルギーや観光、新しい研究開発など。
これらに取り組む企業向けに貸す銀行に、日銀は今年夏から、返済まで半年〜1年のお金を
年0.1%の超低金利で貸し出す方向だ。

日銀が特定の分野に貸し出すことを条件にした制度をつくるのは異例だ。
そうまでして新制度に踏み出すのは、日本経済が成長するという期待感が盛り上がらないために
投資や消費が冷えこみ、物価が下がり続ける「デフレ」の一因になっていると考えているからだ。
資金面で成長を後押しし、デフレ脱却への道筋をつけようという狙いがある。

日銀は先月30日の金融政策決定会合で「成長基盤を強くするのに役立つ新たな取り組みが必要」
として、新制度を検討してきた。
今月20、21日の会合で大枠を固め、6月の会合で細かい内容を決める。

貸し出し対象の分野は、政府が成長戦略であげた分野とも歩調を合わせる。
銀行がこれらに投資する企業向けの貸し出しを増やした場合、増やした分の一定額相当を、
日銀が担保を取ったうえで年0.1%の金利で貸し出す。

返済までの期間は半年〜1年の方向で検討している。
返済期限がきた時に銀行が借り換えを希望した場合は柔軟に応じる方針だ。

日銀はすでに、2008年秋のリーマン・ショック後に翌日返済の政策金利を年0.1%程度まで
低くする事実上の「ゼロ金利政策」を続けている。
昨年末には、返済まで3カ月のお金を年0.1%で貸し出す新しい資金供給策を10兆円規模で
始め、今年3月には20兆円に増やした。

新制度は年0.1%で貸す期間をさらに長くする。銀行が返済期間の長いお金を調達する金利が
従来より低くなるので、成長分野に投資する企業に半年〜1年で貸し出す時の金利も、
他の分野向けの融資より低くなると期待できる。
また、これまで取引のなかった企業に貸し出す余裕もできるとみられる。

日銀は新制度を「成長分野に資金を流す呼び水」(幹部)と位置づけている。
新制度はずっと続けるのではなく、時期を限って実施する。

ただ、日銀にも「実際にどの程度の企業が借り入れを増やそうとするのかは見えていない」(同)
との不安があり、デフレ脱却に効果があるかどうかは分からない。

今月の金融政策決定会合では、ギリシャの財政危機の影響も議論する見通し。
日銀は「世界経済は新興国を中心に強い。ギリシャの混乱が直接、日本に影響するルートは
非常に限られている」(幹部)として、今のところ追加の金融緩和は不要と見ている。
当面はこれまでの緩和策を維持しつつ、新制度でデフレ脱却に向けた姿勢を示す構えだ。

ソースは
http://www.asahi.com/business/update/0518/TKY201005170451.html
http://www.asahi.com/business/update/0518/TKY201005170451_01.html
“新しい日銀の貸出制度”という図は
http://www.asahi.com/business/update/0518/images/TKY201005170459.jpg
2名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 10:12:08 ID:bqGtZLRr
3名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 10:13:13 ID:Y9pwM8ky
先送りされる欧米の不良債権とその裏で仕組まれている新たな投資ブーム - 連山
http://www.teamrenzan.com/archives/readers/hashimae/sakiokuri.html
4名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 10:13:28 ID:a58ifvTC
アホじゃなかろか
5名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 10:52:18 ID:jfj1+PF4
>>1
プロの金貸しのサラ金が、新規貸し出しを停止したり、
金貸し業に見切りを付けて百姓をやったり、
韓国は利息が40%取れるといって、韓国に進出する始末なのに、
いいとこのお坊ちゃまの日銀の人たちが、卑しき金貸し家業なんて
できるはずがないだろう。
そんなことをするくらいなら、政府紙幣を発行しろ
6名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 11:01:31 ID:eQzNE+9G
日銀にそんな事が判断できるのか?w
さっさと円を刷ってインフレにするほうが遥かに効果的だろ
7名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 11:30:45 ID:Gh6ucgIZ
日銀→銀行→企業

この流れで日銀は0.1%で銀行に金を貸すというだけだよ。企業が0.1%で借りられるってわけじゃない。
ついでに言うと、返済期限が半年から1年ってことは、ほとんど運転資金だね。
8名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 11:42:51 ID:iupLNeFW
でも市中銀行にはBISの自己資本比率規制の縛りがあるから、
この効果は非常に限定的

日銀は中小企業金融公庫とかに貸したほうがいいよ
9名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 11:44:13 ID:iupLNeFW
>新制度はずっと続けるのではなく、時期を限って実施する。

その時期が過ぎたら金利がジャンプするのだから、
借り手はその金利ジャンプリスクを考えると思い切ったベンチャーは恐がってやらない

だから効果は非常に限定的
10名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 11:55:31 ID:iupLNeFW
要するにサブプライムローンと同じじゃねーかw
11名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 11:57:00 ID:iupLNeFW
将来の貸し出し金利ジャンプリスクを恐がって誰も借りないか、
あるいは集団心理でみんな借りまくって日本初の世界大恐慌の種になるか

どっちか
12名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 12:04:47 ID:w+mLElOp
>これらに取り組む企業向けに貸す銀行に、日銀は今年夏から、返済まで半年〜1年のお金を 
>年0.1%の超低金利で貸し出す方向だ。 

すごいな、日銀は。半年で成長できる分野をたくさん見つけられるんだ(棒)。
13名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 12:06:09 ID:iupLNeFW
一番の成長分野ってユニクロのような三角貿易の業界じゃないか?
14名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 12:06:48 ID:sHTeWD0J
「新銀行日本」かよ(w
日銀はとうとう発狂したか。
15名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 12:14:58 ID:iupLNeFW
>>12
実はむしろ政治圧力に渋々譲歩したんじゃないのか?
16名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 13:27:03 ID:JrjrqjUk
量的緩和や日銀法回避の小手先芸だろ
で、政治圧力が緩んだらまた金を搾ってデフレマンセーするつもり。
融資という形だからマネタリーベースを絞るのも容易だからな
そんなの無視してさっさと日銀法改正すべき

>>10
サブプライムバブルは間違いなくアメリカを経済成長させたよ
トータルで考えられないのが日本人の悪い癖
17名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 13:31:35 ID:1OWpfilH
もう何かここまで金利低いと利子率とあんま関係なく経済動いてんじゃないかなぁと思ったり
18名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 13:38:44 ID:q32fRMpx
>対象分野は環境・エネルギーや観光、新しい研究開発など

成長分野というより、国内に現金が流れるようにしてくださいよ。
満遍なく経済が動くような何か。
19名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 13:41:54 ID:ljwwp+YN
>>16
メキシコ湾も込みでお願いします
20名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 13:47:06 ID:eQzNE+9G
>>17
将来のインフレ期待が重要でそれに基づく実質金利が高いから誰も借りたがらない
21名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 14:02:56 ID:+vAClu4Q
マッチポンプだよな、自分らがデフレにしてるくせに成長戦略とか間抜けとしか言いようがないな
22名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 14:07:01 ID:w+mLElOp
>>17
日銀は、短期金利は下げることはあっても、長期金利は放置だ。
23名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 14:13:11 ID:1OWpfilH
>>21
もう十分供給してるんじゃないの?
これ以上どうしろと

マネーストック M1
1  European Union $ 5,542,000,000,000
2  Japan $ 5,417,000,000,000
3  China      $ 2,434,000,000,000
4  United States $ 1,436,000,000,000
5  Canada $ 356,200,000,000
6  India $ 278,800,000,000
7  Russia $ 252,500,000,000
8  Switzerland $ 207,000,000,000
9  Sweden $ 185,400,000,000
10 Denmark $ 155,600,000,000

ttps://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2209rank.html
24名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 14:15:53 ID:+vAClu4Q
>>23
デフレなんだけど?どこが十分なんだ?
25名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 14:20:29 ID:qwW7y5zc
>>24
もはや金融政策ではデフレは解消しないということだ
フリードマンもクルーグマンも完全に間違っていることがこうやって完全証明されている
26名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 14:22:08 ID:+vAClu4Q
>>25
いつもの人か、デタラメはいいよ
27名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 14:27:51 ID:OXWXpm0J
>>16
欧州は死にそうになってるが
28名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 14:31:52 ID:qwW7y5zc
>>26
目の前で完全証明されているものを見てデタラメとはこれいかに?
いつもの人?
29名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 14:33:40 ID:eQzNE+9G
だいたいなんでM1なんだ?
普通所謂マネーサプライM2+CDやマネタリーベースで見るだろ
>>25
クルーグマンは金融政策と同時に財政政策もやれといってるわけだが
そもそもの金融政策が不十分なのだからどうしようないがな
30名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 14:38:20 ID:qwW7y5zc
>>29
総需要管理政策は無効
というよりクルーグマンの主張はカレツキとランゲの主張の焼き直し、パクリにすぎない
31名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 14:56:12 ID:mKnGqxpT

全額、日本国債の購入に充当される予定なんですね。
分かります。w
32名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 14:57:22 ID:ljwwp+YN
※ただし大企業関連会社に限る
33名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 15:01:18 ID:qwW7y5zc
>対象分野は環境・エネルギーや観光、新しい研究開発など。

これよりもユニクロのような三角貿易事業のほうがもっと成長分野

スウェーデンでは何十年も前から気合入れて三角貿易やってる
それがイケアとかH&Mとか、結果として出ている
34名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 15:05:27 ID:1OWpfilH
>>29
M2+CDとかEUよりも上っしょ
35名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 15:06:29 ID:NSIrPuSL
>>15
政治的圧力のかかる前に…
というつもりだろうけど、
成長分野を鉄板で外す経産省と心中する羽目になること確実。
36名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 15:06:32 ID:ShBsebST
日銀は需要創出は政府の仕事であり、金融政策のみでは限界があるという立場だった。
日銀への国債直接引き受けなど選挙目当ての対応を考え出した民主に代わり、
自分たちが政府の仕事を引き受けてしまうことで政府権限の増大に歯止めをかけようとしている。
しかし1年程度での返済をせまるものが成長分野の需要創出に繋がるかというと
そりゃないんじゃないかと。大手は資金集めならできるんだ。中小企業に1年で結果だせなんて無理な話。
37名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 15:09:47 ID:qwW7y5zc
>>34
それもそうだろうし、そもそもM2+CDからM1を除いた分は定期や外貨預金で、
国内ってかむしろ昨今は外人の信用創造に深く関わってしまう部分だからな
日本の物価の動向(日本国内での信用創造)に反映されにくい
38名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 16:21:33 ID:k0mHami5
>>25
そもそも完全証明されたってどのように
証明されたの?
完全証明なんて用語はじめて聞いた

そもそも過去の人の英知、経験利用して経済学は成り立ってるんだから
この件についてクルーグマンがパクリとかいうのもだからなんだ?という話。
39名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 16:53:32 ID:qwW7y5zc
>>38
経済学は実証の学問だから今回の例のように実証されたらQ.E.D.証明完了
あと、クルーグマンの件はパクリだからどこも目新しくないし正しくもない
カレツキやランゲという、クルーグマンなぞ足元にも及ばない超天才たちが挑戦してうまくいかなかったこと
40名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 17:23:52 ID:w+mLElOp
>>25
金融政策といいつつ、短期金利しかいじらないのは、何故?

>フリードマンもクルーグマンも完全に間違っていることがこうやって完全証明されている 

フリードマンやクルーグマンが「短期金利しかいじっちゃだめ」と言ったのか?
41名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 18:58:31 ID:tRNO/FJ1
そもそも緩和になってねーし
42名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 21:39:42 ID:A5U/Tk5Q
金融緩和なんかいくらやっても無駄
そんなことで需要は自律回復しない
43名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 21:41:09 ID:A5U/Tk5Q
なんだ>>40はクレクレ厨か
44名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 21:51:36 ID:3IsPNwqZ
>>1
日銀が利権創出に動きだした・・・
45名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 22:01:47 ID:p5cgPf5Y
金融緩和と財政政策で景気回復するよ
46名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 22:02:59 ID:p5cgPf5Y
日本銀行も追い詰められてきてるね
47名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 22:10:21 ID:e9Ez3pQo
成長分野に金を回すって、そりゃインフレの時の政策だろw
ほんと経済音痴すぎる
48名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 22:46:41 ID:I+Pjt044
>>1
成長市場を助けてくれるのはありがたいが、
できれば0.1〜1.5%で10〜15年の長期融資をするのが良いと思う。

例えば地熱発電なら、長期的に見れば火力発電と同等のコストだけど、
火力発電は燃料代というランニングコストがかかる代わりに、初期投資が少ない。
地熱発電は燃料代が要らない代わりに、初期投資の割合が多い。
よって、初期投資の元を取るのに15年ほどかかる。
これは省エネ、新エネ全般に当てはまる。

企業は初期投資を通常3年、長くても6年で回収できなければ、投資をしたがらない。
銀行も10年超の融資はしたがらない。
なので、日銀や政府が低金利長期融資をすれば、環境市場を伸ばすのに大きく役立つ。

債務償還年数という考え方
http://blogs .yahoo.co.jp/ khskh157/1450143.html
> 3年以内は優良(正常先)、3〜10年以内は平均(正常先)、
> 10〜20年以内は要注意(要注意先)、20〜30年以内は警戒レベル(要注意〜要管理先)、
> それ以上は大いに問題有り(破綻懸念先〜実質破綻先)

債務償還年数とは?
http://ginkou.moo.jp/saimushoukannensuu.html
>  債務償還年数とは、有利子負債(割引手形を除く)をキャッシュフロー(返済原資)で割り、
> 今ある有利子負債が完済となるまで何年かかるかを測る財務指標です。
>  銀行においては、融資先企業を格付するに当たっての重要な指標の一つとなっています。
49名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 22:53:14 ID:pqR+ra8f
銀行の仕事を日銀がやるとかわけ分からん
民間銀行の領域に踏み込む前に国債買い切りオペ増やしてマネー供給しろや
50名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 00:09:29 ID:CmYd93Fi
日銀が円札刷らないからデフレ。
デフレだから実質金利はプラス。
名目0.1%で貸しても、実際は金利が高い。
こんなの誰も借りない。
51名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 00:23:30 ID:KCGIlEeq
おいおい、日銀にそんな権限があるのかよ!
どの産業に資金を回すかは本来政府が判断すべきことだろ。
日銀は粛々と国債買ってりゃいいんだよ!!( ゚д゚)、ペッ
52名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 00:31:18 ID:79BPIArq
外国で消費税増税を主張したり、わけわからなくなってるな日本銀行

自分らの経済理論が通用しなくなったからって暴走するなよ、間違いは
間違いと認めろよ。
53名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 01:47:32 ID:0TkYeXh2
デフレ=お金がないんだから、お金がないところに回せよ。
54名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 09:40:59 ID:9mgT/WdK
>>1
>これらに取り組む企業向けに貸す銀行に、日銀は今年夏から、返済まで半年〜1年のお金を 
>年0.1%の超低金利で貸し出す方向だ。 

出資の全額が半年から1年で回収できる確率が99.9%あるような分野になら、貸し出し
してやってもいいぜ、キリッ
55名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 09:46:52 ID:hBTw0tPz
いや、、、問題は銀行が民間に貸し出す際にある程度の実績を求める事だろ。
本当の立ち上げベンチャーにカネを貸さないから起業が中々発生しないんだって。
アイディア、または多少の仕組み構築レベルで無担保、無利子で中長期のカネ貸してやれよ。
日銀主導でエンジェルになれよ。ここに至って利子とか寝ぼけてんのか。

カネが回ってねーんだよ。馬鹿。
5648:2010/05/19(水) 09:47:40 ID:JIOIZ3NK
>>54
「日銀が担保を取ったうえで」
5748:2010/05/19(水) 09:53:52 ID:JIOIZ3NK
>>55
ベンチャーへなら、融資じゃなくて、未公開株での出資がいいね。
そうすれば投資先の何%かが成功して上場すれば、回収できるわけだし。

ベンチャーキャピタル/エンジェル投資家から資金調達する方法
http://www.e-law-international.com/angelinvestor.htm
58名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 09:58:48 ID:K58ljvb4
これは金融庁へのあてつけだよ

お前らが銀行をがんじがらめにしてるから貸し出し増えね〜んだよ
と言っているんだ
59名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 21:39:58 ID:uZHd1Qel
〔焦点〕日銀の成長支援策、企業のアジア事業ファイナンスに期待の声も
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK041062220100520

海外投資に活用って…デフレ加速するんじゃ…
デフレ脱却のための新制度じゃないの?
そもそも日銀の範疇を超えすぎ…
60名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 21:49:06 ID:EQKTFh9B
>>59
毎年、長期国債を20兆円以上も買い切っておいて何を今更ww
短期証券も合わせると多分30兆円は超えてるでしょ。
61名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 21:51:26 ID:Vr6iAxfA
日銀がやる仕事じゃねーよな。
62名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 22:12:03 ID:sah/ilNx
ゼロ金利でも借りないから問題なわけでして。
6348:2010/05/20(木) 22:17:48 ID:rGPm6AM1
>>59
最近話題になってる海外進出は、海外のインフラを日本企業が受注しようとか、
日本の小売やサービス業を海外展開しようってことだし、
国外にサムライ債として貸しだしたとしても、
国外で円が流通するわけではないので、国内のお金の量が減るわけではない。

もし国外で円が流通するようにすれば、
日銀が円需要に合わせてマネタリーベースを増やすだけだから問題ない。
64名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 22:19:36 ID:Vr6iAxfA
中央銀行が投資したら中央銀行ではない。
65名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 22:20:17 ID:Vr6iAxfA
>>63
つまり戦時中の軍票ですね。w
6648:2010/05/20(木) 22:23:03 ID:rGPm6AM1
>>65
最近は中国が人民元を周辺諸国で流通させようとしてるらしい。
ひょっとしたらアジアの基軸通貨として人民元と円が競う展開になるのかもしれない。
67名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 22:52:29 ID:Vr6iAxfA
軍事力の裏づけ無しに覇権国家は成立しないだろ。
68名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 11:26:58 ID:JjGp3tn2
ゼロ金利、量的緩和
69名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 16:53:34 ID:g2dVdqEb
実質、人民元の流通はアジア諸国で始まってる(人民元そのものとして)。
問題は人民元の切り上げ時期にギリシャ問題なんかで世界経済が不安定になったため、
変動相場制に実質移行できてないってこと。
人民元に円と競い合える地力があるかどうかは不透明。
70名刺は切らしておりまして:2010/05/29(土) 23:58:37 ID:rlXGOFmF
これが経済板の日銀への評価ですよ

「日銀のロジックは破綻に近い」とまで言われている
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1270745837/
白川日銀総裁の退職金三億円ってありえなくね?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1267741007/
日銀関係者を刑務所に入れる法律作るべきでは?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1269586286/
[日銀]日本銀行は日本経済を破綻させる[最強売国奴]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1265506675/
「日銀の独立性」が日銀の政策を硬直化させている
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1264814202/
一刻も早く日銀法の改正を!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1268085502/
「日銀の独立性」が日銀の政策を硬直化させている
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1264814202/
マスコミはもっと日銀&白川を叩くべき
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1267866273/
改革なくして成長なしー今こそ日銀法改正を!!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1267706686/
インフレなき経済成長 日銀ってアホだろ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1272081396/

71名刺は切らしておりまして:2010/05/30(日) 00:05:52 ID:J59ipzaL
銀行はサラ金やパチンコ屋ばかりに低金利で融資するのではなく,社会の役に立つ公共性の高いまともな事業にも低金利で融資していただきたい。
7248:2010/06/06(日) 04:43:14 ID:MRKk+y4G
↓ちょうどいいリポート発見。
銀行の収益力が落ちて、リスクの高い長期融資を行いにくくなっているので、
日銀が、1年ごとに借換で3〜5年と言わず、15年程度の低金利長期融資を行ってくれることに期待。

「基礎的な収益力の低下がリスク要因」地方銀行に関するリポート発表 - S&P
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/06/03/027/index.html

スタンダード&プアーズ(S&P)は2日、『日本の地方銀行-2010年3月期決算--基礎的な収益力の低下が
リスク要因』と題するリポートを発表した。「仮に収益力の低下が深刻化・長期化すれば格付けに
マイナス影響が及ぶ可能性があることから、信用力評価上のリスク要因として引き続き注目する」としている。

「損失吸収の第一のバッファーである収益の水準低下は、景況悪化や株価下落により資本を毀損する
リスクを高めることから、各行の信用力に影響を与える重要な要因の一つとして引き続き注目する」(S&P)。
73名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 05:00:35 ID:RFteP3S7
窓口指導復活か
また日銀総裁に大企業社長が土下座しに行くようになるわけか
74名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 05:02:44 ID:3w024p8r
成長分野といえば介護と子育てだろ
75名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 05:18:06 ID:uKmpfq4t
半年〜1年の融資とか2〜3兆とか成長分野限定とか
セコすぎる
76名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 10:28:48 ID:aB8pWKR8
日銀も生き残りにかけて必死すなあ
日銀発行の円なんて信用するに値しないからなあ
政府紙幣発行で日銀が潰れるのは目に見えてるなあ
77名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 10:56:56 ID:0ycpsowb
デフレ脱却議連事務局長、宮崎岳志議員(民主)の国会質問で明らかになった、驚愕の真実。日銀は天下り天国。

・国内の短資会社は3社しかない。その代表取締役(社長、会長)計5人のうち、4人までが日銀OB。
・短資3社の取締役16人のうち6人が日銀OB。関連会社20社前後のうち3社の社長が日銀OB。
・短資業界はまさに日銀の子会社、ファミリー企業、植民地のたぐい。
・地銀68行のうち、8行8人の代表取締役(頭取、会長)が日銀OB。第2地銀42行中では同じく4行5人が日銀OB。
・国家公務員に比べ、日銀OBの天下り規制は非常に緩い。調査対象も非常に狭く、日銀OBの天下りの実態を隠蔽する結果となっている。
・国家公務員=管理職全員が調査対象。退職後2年間のほか、特定の再就職先に関しては死ぬまで調査対象となる。
・日銀=最高幹部の局長級だけ、退職時のみの調査。一般の管理職や、退職後の渡りに関してはすべて野放し。
・規制を国家公務員並に厳格化すること、調査対象を国家公務員並に拡大することを求められるが、中央銀行の独立性をたてに「内部で適切に決める」と拒否。
78名刺は切らしておりまして:2010/06/09(水) 01:00:39 ID:wQkYh0pj
まじで目標の独立性を奪うべき
79名刺は切らしておりまして:2010/06/10(木) 04:00:22 ID:2HtQUIhM
日銀は不要だ。早く政府紙幣を刷れ。政府が刷れば日銀は不要。円高不況を
無くすには、政府紙幣が有効。インフレになったら米国債を売って円高に
調整したらよい。
80名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 10:24:11 ID:b9zNpgfH
日銀がお金を直接あげるってことはできないのかなぁ。
貸出とかではなく。

そもそも銀行は金余りだからもう、日銀からの融資はいらないんじゃないの?
成長分野が魅力的な融資先だったら、とっとと銀行は融資しているだろ。
成長分野のリスクを感じているから銀行は手を出してないんじゃないの?

やはり、日銀は貸出やオペレーションではなく、もうお金を直接あげるようにしなきゃ
意味がナイと思う。

日本銀行はタダで紙幣を渡してはいけないって法律あったっけ。
8148:2010/06/14(月) 18:20:22 ID:YozppKAn
>>80
そんなことにしたら、日銀が債務超過に陥るので、円の信用がた落ち。

またリスクは、長短金利差が少なくて、銀行の収益が少なくなって、
リスクを取りにくくなってるのが問題。
>>48の記事読んでみ。
8248:2010/06/14(月) 18:20:38 ID:YozppKAn
>>72 の記事だった。
83名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 15:40:14 ID:jNE1W8sB
>>73
日銀の窓口指導が復活だな。

国民の選任を受けたわけでもない機関に、こんな権限持たせていいのかね?
84名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 15:48:02 ID:jNE1W8sB
統制経済に立ち戻るってことだよね。
うまく行けば高度成長期の再来。
しかし、軍靴の可能性もある…。
85名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 16:00:29 ID:qjU1xdKu
日銀が長期的な資金供給をしないからいつまでたってもデフレなのに
こんな小手先のごまかしで騙されたら駄目だ
86名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 21:17:46 ID:sk3QNPxv
日銀はいい仕事してるな
さすがだ
87名刺は切らしておりまして:2010/06/16(水) 22:08:22 ID:a8CSTouN
>>81
>そんなことにしたら、日銀が債務超過に陥るので、

プッ

日銀が債務超過wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

まあ、日銀がドルばら撒けば、理論的には可能ではあるなwwwww
88名刺は切らしておりまして:2010/06/17(木) 01:02:41 ID:6UvwKlRO
自分らがデフレ不況の原因なのに、成長分野に資金とかアホまるだしだな日本銀行
89名刺は切らしておりまして:2010/06/17(木) 12:29:35 ID:o+iuSrlT
>>88
インフレなきデフレ脱却には、1番いい方法だったりする。

ただの金融緩和は、前回のように世界にバブルをまき散らすだけだから。
90名刺は切らしておりまして:2010/06/17(木) 14:02:54 ID:FpVnCojJ
>>70 あんな所金をジャブ刷りすれば全てハッピーみたいなキチガイ集団じゃねーかw
91名刺は切らしておりまして:2010/06/17(木) 15:23:40 ID:n3H6Ij3Q
誰も全てハッピーなんて言ってないだろ
インフレは経済成長の最低条件だといってるだけだ
インフレなきデフレ脱却と意味のわからないこと書いている間抜けもいるが
インフレになってないならそりゃデフレだろ
CPIなどには上方バイアスがは働くんだから
92名刺は切らしておりまして:2010/06/17(木) 16:20:30 ID:o+iuSrlT
>>91
資産インフレの話ね。

成長分野と設備投資需要がある限り、資金は底へ向かう。
資金需要がないから投機に向かい、資産インフレが起こる。
93名刺は切らしておりまして
成長分野っつったって
「海外でお安く仕上げて価格破壊で大量に売ります」ってのが
日本の成長分野だからな