【コラム】スポンサー付きのマンガについて(小学館子会社とフィールズが新会社設立)--竹熊健太郎(京都精華大マンガ学部教授) [05/17]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
もう昨日なんですけど、精華大での俺の講義「マンガプロデュース概論」に元小学館
編集者の武藤伸之さんをゲストでお呼びしました。武藤さんと俺はかなり昔からの
知り合いで、たぶん23年くらいになります。実は一緒に仕事をしたことはないん
ですが、スピリッツとかヤングサンデーとか、同じ雑誌で仕事をしていましたから、
編集部ではしょっちゅう顔を合わせていてよく知っているんですけどね。
それで、授業では武藤さんが80年代はじめに小学館に入社してから、「殺し屋イチ』の
山本英夫さんなどとの仕事の話をメインに「マンガ編集者の仕事」についていろいろ
伺ったんですが、後半は例によって現在の「マンガ不況」の話になりまして、武藤さんが
この春小学館を辞めて別の会社で新マンガ雑誌を創刊することになったいきさつ(現在
準備中)などを伺いました。学生にはちょっとディープな話になったかも。
武藤さんは小学館を辞めたとは言っても、小学館の子会社と別会社が共同で設立した
新会社でマンガ誌の編集をされるわけです。今、この時期に紙の雑誌を出すというのは、
普通に考えると無謀なんですけど、そこはそれなりのウラがありまして、このフィールズ
という会社は大手のパチンコ機器メーカーなんですね。
そのドル箱はマンガやアニメ・キャラクターのパチンコですよね。「パチンコ北斗の拳」
とか「CRエヴァンゲリオン」とか。キャラ物パチンコ台がヒットすると、作家にも何億
という原作料が転がり込むのだそうで、実は作家や版元にとって物凄くおいしい商売
なんですよ。
ところがパチンコのネタになるマンガの原作が一巡してしまって、この世界は深刻な
「原作不足」に見舞われているとか。それで、パチンコ屋さんがスポンサーになって
マンガ雑誌を創刊し、パチンコ化のためのマンガ制作から始めてしまおう、というのが
小学館クリエイティブとフィールズの合同事業の目論見であるとか。
確かにこれから「紙のマンガ」を出していこうとすると、もはやスポンサーなしでは
成り立たない時代なのでしょう。ひとつの動きとしては理解できます。気になるのは
「金は出すが口は出さない」スポンサーなんてそうはいないということですが、
武藤さんの話によれば、「基本的には自由に描かせてくれる」とのことです。
しかし、まあオモチャメーカーがスポンサードする戦隊物やロボットアニメと同じく、
スポンサーの意向がまったく反映しないわけではないだろうとは思います。
ところでこれまで「紙のマンガ」に出資するスポンサーの話をあまり聞かなかったのは、
なぜなのでしょうか。マンガは、映像作品に比べればかかる費用は一ケタから2ケタも
小さく、そのうえ当たるとデカイですので、テレビや映画みたいにスポンサーつきの
マンガがもっと増えてもよさそうなものでした。
たとえばテレビアニメを1本作るのに制作費が1200万程度かかるわけですけど、
マンガであれば、1200万あれば1年間は週刊連載ができます。ケタ違いに制作費が
安くあがるわけです。
それなのに、どうしてマンガに出資するスポンサーがほとんど現れなかったのかというと、
俺の推測になりますが、現れなかったわけではなく、出版社が外部からの出資を断って
いたからではないかと思うわけです。
※続く
◎ソース
http://news.livedoor.com/article/detail/4773250/
2 :
ライトスタッフ◎φ ★:2010/05/17(月) 17:46:57 ID:???
>>1の続き
つまり出資を受けなくとも自己資本で十分まかなえるビジネスだったんじゃないかと
思うんですよ。すべて自己資本であるなら、もうけも独占できるわけですから、
相当に「オイシイ」ビジネスであったのではないかと。
もちろんそれも過去の話で、今の出版界は、大手といえども自己資本でマンガを制作する
ことが辛くなっていると思うんですね。それで、そのしわ寄せが作家や下請けの編プロに
来る。作家は作家で、佐藤秀峰さんのようにマンガを「直販」することで生き残りを
図ろうとするし、版元は、今回の小学館クリエイティブとフィールズの合同事業のように、
共同利益を模索したスポンサー探しで生き残ろうとしています。
ところがこの間、講談社の子会社である光文社が50名の早期退職者募集を始めましたが、
朝日新聞や日経BP社などは昨年から早期退職という名のリストラが始まっています。
いよいよ今年は出版界にとっての「正念場」になりそうです。一方で「期待」が寄せられる
電子出版ですが、ここに来て「アップルの方針で、iPadで配信するマンガでは水着シーンも
NG」であるとか、メチャクチャな自主規制の声が聞こえてきました。
アップルの自主規制はかなり深刻な話なのですが、今の俺には語るうえでの情報が乏し
すぎます。何かわかったらエントリに書きたいと思います。
◎執筆者/竹熊健太郎
編集家。京都精華大学マンガ学部プロデュース学科教授。
◎関連ニュース記事
小学館クリエイティブとフィールズが出版事業で提携
http://www.shogakukan-cr.co.jp/news/n901.html iPadでは日本の漫画が楽しめない可能性が高い?
講談社の漫画の30%がリジェクト(拒否)
http://news.livedoor.com/article/detail/4763712/
3 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 17:51:53 ID:fYI6evM8
CRドラえもんも間近かな
4 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 17:51:59 ID:MNaPg5kJ
面白い記事だね。
5 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 17:56:32 ID:EqvyXMl/
今までのは漫画世代をそのままパチンコに取り込んだだけの話で
始めにパチンコありきで漫画を作るなら相当工夫しないと駄目だろ。
6 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 18:09:14 ID:muR9jGmN
ちんぴょろすぽーん
嫁・・・
7 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 18:11:39 ID:8Z6kt6Ba
小学館も朝鮮産業の軍門に下ったか
大儀であった
つーか、パチンコ業界しか潤沢な資金を持ってないの?
9 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 18:15:20 ID:LcccrNOY
漫画誌に広告って昔ッからあったろ?
10 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 18:16:02 ID:lrC8ggJe
竹熊はいつのまにか大学教授になっていたのか!
股間と乳首を花で隠したヌードは忘れられません!
11 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 18:18:01 ID:sOAm/+Zx
アップルが駄目なら、キンドルもグーグルもあるじゃないの。
日本の出版は共同で電子出版事業をしないのかな?
12 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 18:19:56 ID:sOAm/+Zx
>>8 パチンコも全国的に売上が落ち込んでるんだけどね。
賭博じゃなくてゲーセン感覚に移行するような気がする。
13 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 18:21:40 ID:cfEM0529
ネットでやれば1200円で1年間連載ができそうだな。
名前からしてパチンコになるだろうなと思ってるのになかなかならない
銀魂をパチンコにしてないし
まだまだパチンコにできる作品なんかたくさんあるだろ
>>11 どっかがやるって言ってたな
本屋行かないとダウンロードできないんだってさw
16 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 18:29:51 ID:g8WwX8K4
ちんぴょろすぽーん
いやあああ ボーン
いや、この話のキモはパチンコ屋云々じゃなくて、
>>2 のところだろ
精華大学って中国の大学でしょ?
はて、今までも「うちの商品を漫画に出して」という話をしょっちゅう聞いたが
>>21 > 他のメジャー青年誌編集者からも聞いたことないんですが…
メジャー青年誌wwwたしかにバンチはマイナー青年誌だもんな!
知ってるくせにズルいなァw
23 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 09:27:18 ID:j6VIsDMi
そのうちコロコロコミックに
「熱血スロッター嵐」とか載るのかな
層化の宣伝漫画とかすぐ作れそうじゃね?
幸福の科学の漫画込みの冊子の無料配布とかあるじゃん
版権モノって、
>>1のように結構な額が支払われるわけで、当然、そのコストは
台の単価に反映されるわけで。
それをホールはどうするかというと、自分とこでかぶるなんて酔狂なことするわけなく、
当然、客から回収するわけで。
それでも版権ものを喜んで打ってるパチンカスって、真正の馬鹿なんだろうな。
27 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 14:57:33 ID:ShBsebST
中国&韓国がアニメ事業へ異常に執着する理由でもあるね。
子供時代に触れるもので情報を与えておけば、うまい政治&外交カードになる。
この記事には触れられていないが、いわゆるサヨクと呼ばれる特ア右翼団体が主張する
権利教育関連や平和&人権教育に沿ったものを要求するだけでいい。
表向きは聞こえがとてもいいからね。
28 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 15:00:58 ID:ShBsebST
ちょうどペヨンジュンが出資する会社が大幅増益をあげたと報道されたばかり。
利益の内容をみると視聴率はとれなくとも日本が買ってくれる構図があるからだ。
朝鮮利権は根強く、出版業界もマスコミと対峙するつもりはないだろう。
日教組教育みたいなのがマンガで起こるってだけ。
性教育、反体制、個性、平等、平和、差別反対あたりを強調するんだろうな
29 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 15:03:10 ID:Kv54Gx1A
>>24 その昔コミックトムという雑誌がありましてね
その昔、吉本興業がマンガ雑誌出していたわけだが。
全然売れずに3号で廃刊になったわけだが。
売れなきゃいくら投資が安いといっても意味ないわけだが。
>>30 初めて知った、潮出版なんだ。
ブッダこそ連載してたが学会色は感じなかったな。。。
>>30 三国志を連載してたよね。
あれ、層化だったのか…故横山さんもそうだったの?
>>31 いつごろの話なんですか?
意外な話ばかりで驚いてるおw
34 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 19:12:24 ID:97rsbDnj
パチョンカス向けの漫画って、
反日捏造漫画か、
働かずに生活保護を受給するノウハウをちりばめるとか、
子供を車に放置してパチョンコに熱中することをマンセーする
とかか?
けいおんとかハルヒらきすたあたりどうなんだろう。
あと深夜アニメとか結構あるんだけどねぇ
昔の鉄人28号なんて、グリコのCMだらけだぞw
>>33 石坂啓が連載してた時点で、作家の信仰は無関係だろw
横山さんが創価だった可能性は残るけど。
39 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 00:41:12 ID:tbJUs+va
マンガ 『道州制っていいね』・・ 提供 : 日本経団連
こんな物ばかりになるぞ。 半世紀積み重ねてきたマンガ文化そのものが廃れて崩壊する
40 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 01:03:19 ID:Fa5aQtAp
今後は漫画も体制にすりよるってことだな
例えば日銀が金出して,池上彰監修の
「デフレって素晴らしい」
がでるわけですね.
そして学のないワープアが
「おお円高のおかげで何でも100円で買えるのは日銀が努力してるのか!」
って洗脳されるわけだね.
そもそもワープアなのは円高で工場が海外に逃げるからで,円高なのは
日銀が金刷ってないからだからってのは,死ぬまで知らずに一生を終えると.
日銀大本営のおそろしさをみんなちょっと勉強した方がいいぞ
日銀がお札の量をきめてて,しかも少なめにしてるから,世の中に回らず
会社がやってけなくなる.それをデフレっていうんだよ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1274000423/ 日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?■27
小学館はベイブレードやミニ四駆のマンガを出してたやん
だいぶ昔のこち亀でこんな話を見たような
>>39 そういうマンガしか売れない状況って
想像できない
マンガよりカネがかかる映画はそういう状況になってないよね?
44 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 07:20:53 ID:Rut7K7hJ
>>43 スポンサーがいるなら売る売らないじゃなくてタダなんじゃ?
こういう強いスポンサーモノに限って配布力も感染力も強い、
つまりテレビ番組。
45 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 23:39:30 ID:/GSdlQkU
パチンコ業界も実はお金ないよ。
メーカーが頻繁にテレビCMやってるけどあれは金があるからじゃなくて
ああやってCMをバンバン打ちまくってパチ屋の店長に
「こんなにCM打ってるから客は飛びつきます。だから台を買ってー」
という感じ。
でも台の売れ行きは年々下がってるし、ホールも金がない。
パチ屋が金あるなんてのは幻想水滸伝。
> たとえばテレビアニメを1本作るのに制作費が1200万程度かかるわけですけど、
> マンガであれば、1200万あれば1年間は週刊連載ができます。ケタ違いに制作費が
> 安くあがるわけです。
アニメ制作会社が苦しい理由=アニメを好きな層は基本的に貧乏であること。
山本一郎(切込隊長)の名言を思い出した
47 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/25(火) 09:48:47 ID:zCf72sYw
うんこ
48 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/26(水) 18:28:46 ID:ENnIfkoQ
あり得ない。
無理。
49 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 00:10:35 ID:1LjkbOC5
有効だね
50 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/30(日) 01:03:01 ID:OAD/zlZ/
619 :名刺は切らしておりまして:2010/05/30(日) 01:00:35 ID:0i/qOEqT
>>618 また、気持ちの悪いこと始めたなぁw
いい歳こいて、やめろよ!おっさん(笑)
CR「ゴト師株式会社」
52 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 13:03:02 ID:TfX6HG6d
これはないよ
>>29 この人、マンガの才能が無い割に言うことが偉そうだから嫌い。
いしかわじゅんよりも嫌い。
電子出版マンガ、50ページに一回ずつ強制的に1分CM動画が流れます。そのかわりタダ。どうするかね。
10ページに1回ずつ30秒CM。NGだな。
毎回コンドームの商品名を、主役が連呼するエロ漫画とか。
最強の格闘技 Wiiヌンチャクの戦士が
iPod帝国の将軍ソン・ジャスティスに挑む
空想歴史巨篇は?
そう心配するなよ、アニメなんてオモチャやグッズを売るCMだなんて言われて久しいが
その中でいろんな作品が作られて来たんだ。
アニメ以上に参入しやすい漫画で経団連や草加がご謹製の漫画ばかりになるなんて考えにくいね
統制なら児童ポルノの方がよっぽど影響有るだろ。
新規の出版は基本博打だからな
参入は容易だが当たる事は極めて少ない
広告目的でマンガで当てる事をそれほど考えなければスポンサー付きなら
技術は有るけどヒットの無い漫画家を抱えている出版社にはありがたいでしょう
>>56 >将軍ソン・ジャスティス
漏れが編集部なら、この時点でボツだな…。
60 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 15:29:54 ID:wsKFeQCT
漫画家がこんなところで描くの嫌がるだろ。
もし成功したも異業種が真似をし始めて市場にまた糞漫画が蔓延するだけだ。
パチ業界も若者離れ、15年後には閑古鳥になるのは確実。
フルメタすらパチンカス化だからな
やれやれ
63 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 23:14:33 ID:aZ7FSQ7R
パチが最初から収益構造に入ってるしなぁ。
64 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/16(水) 17:59:03 ID:EO9pePI0
流行らないと思う。
だってスポンサーが「うちの台を打ってるシーンを入れろ」とか言いだしかねないし
そんな要求に漫画家は応じないから。
>>64 ジャンプみたいに新人を一から育てれば言うこと聞くよ
66 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/16(水) 18:30:15 ID:nrzXCAX7
まあメディアミックスの一種と考えれば、商売としてはソコソコ成功すると
思う。
>>43 そのためには10ページごとに広告が入るとかしないとだめなんじゃね。