【携帯】4月携帯契約数はソフトバンクが3カ月ぶり首位奪回、スマートフォンでドコモを制す [10/05/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 携帯電話各社が12日発表した新規契約から解約を差し引いた4月の契約純増減数では、
ソフトバンク(9984.T: 株価, ニュース, レポート)の子会社ソフトバンクモバイルが3カ月
ぶりに首位を奪回した。米アップル(AAPL.O: 株価, 企業情報, レポート)製のスマートフォ
ン「iPhone(アイフォーン)」が引き続き好調だった。先月まで2カ月連続トップ
だったNTTドコモ(9437.T: 株価, ニュース, レポート)も、ソニー・エリクソン製のスマ
ートフォン「XPeria(エクスペリア)」を投入したが2位にとどまった。

 ソフトバンクの4月の純増数は21万6000件で、前年同期の10万5400件から
2倍を超える水準。アイフォーンのほか、4月27日から米グーグル(GOOG.O: 株価, 企業
情報, レポート)の基本ソフト(OS)を搭載した台湾HTC(2498.TW: 株価, 企業情報,
レポート)製のスマートフォン「HTCディザイア」を発売したことも寄与した。同社として
初の「グーグル携帯」となるHTCディザイアは予約販売が好調で、初回出荷分を完売した
という。

 NTTドコモ(9437.T: 株価, ニュース, レポート)は、4月1日からエクスペリアを発売
したが、同月の純増数は15万4500件で、ソフトバンクに及ばなかった。それでも、
エクスペリアは1日の発売から20日間で10万台を販売し、NTTドコモの純増数も前年
同期の8万9300件から2倍近くの伸びだった。

 純増3位はKDDI(9433.T: 株価, ニュース, レポート)で10万3100件、同4位は
イー・アクセス(9427.T: 株価, ニュース, レポート)グループのイー・モバイルで5万82
00件だった。

 番号継続制(MNP)利用による4月の状況は、転入超はソフトバンクだけの「一人勝ち
」で、3万6200件のプラスだった。残る3社は転出超で、NTTドコモは2万3200
件、KDDIは1万1700件、イー・モバイルは600件のマイナスだった。

ソース:Reuters
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK038826920100512

関連スレ
【携帯】スマートフォン出荷倍増 iPhone一人勝ち状態 2009年度[10/04/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1271980625/
2名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 19:18:33 ID:JQiS+JWb
芋場がMNP出来るのしらんかったわ
3名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 19:24:52 ID:dXZ1Ao8j
サービスエリア非常に狭いソフトバンクの携帯なんで
そんなに売れるの。
半年前にauからMNPしたけど圏外ばっかり。
それで今はドコモ使っているけど
4名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 19:30:26 ID:rxnBZjfg


あしたソフトバンクからドコモにMNPしてきます、Experia欲しくなっちゃった。


5名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 19:30:30 ID:HaEJJUnz
携帯の契約数って未だに増えてるのか
6名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 19:35:52 ID:xmRYmoU0
【国内】中国人窃盗団逮捕 パソコンに1800人分のカード情報[05/13]
http://c.2ch.net/test/-/news4plus/1273749621/1-
7名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 19:38:38 ID:Y9ox6/S6
http://japanese.engadget.com/2010/05/13/xperia-12/

Xperia12万台らしい。微妙だな。
噂の夏モデルのスマートフォンもダサいし。
EVO4G か GalaxySあたりのAndroidを出せばいいのに何やってんだか。
8名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 19:39:55 ID:UsVR/7l2
auは何の目玉も無いのに10万増かよwwwwwwwwwwwwww

バビョーン効果かよwwwwwwwwwwwww
9名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 19:45:58 ID:mgAAkpci
auに加入する奴は頭がおかしいのか??w
情弱ってレベルじゃねぇぞ
10名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 19:48:03 ID:A695JMtk
auは最新機種が0円どころか一万円キャッシュバックで貰えて月780円で持てるから
使いようによっちゃ便利。
11名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 19:49:27 ID:xmRYmoU0
空き巣で中国人3人逮捕、被害100件か・警視庁 [04/22]
http://c.2ch.net/test/-/liveplus/1271912294/1-
12名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 19:51:05 ID:GAMQr+aa
KDDIの時価総額はソフトバンクに逆転されてから、差がどんどん大きくなってる感じだが、
再逆転することあるのかね。

ソフトバンクの株はちょっと高すぎるんじゃないかとも思うが。
13名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 19:59:02 ID:Yu3I5yCd
しかしまあ、契約増が続いていることが凄いと思う
何台携帯を持つつもりだ?
14名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 20:07:04 ID:TASqcW6d
AUっていつも後手だな。 
15名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 20:08:15 ID:UsVR/7l2
>>12
ソフトバンクは携帯だけじゃなくヤフーもあるし、インフラ・サービス両面でポテンシャルが高い

KDDIとは比べもんにならん
16名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 20:11:33 ID:GAMQr+aa
>>15
前は、ソフトバンクがKDDI抜くんじゃねって言ったら、メチャメチャ馬鹿に
されたけどな。
17名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 20:11:52 ID:geUDhzcc
>>15
なんのポテンシャルだ?詐欺か?w
18名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 20:12:59 ID:thxpQx1v
auもようやく、9月から領収書を電子化すると21円引きになるセールが始まるw
それでもドコモだと100円引きになるのに比べると、やっぱりせこいわ
19名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 20:15:22 ID:thxpQx1v
あとauは、ウォークマンケータイを通年でだすのかと思ったら
同時期に2機種も出しておいて今じゃ1つも残ってないって
戦略のまずさがiPhoneと差が付く原因になっちゃってるよね
いまウォークマンケータイがほしい人はどうするの?iPhone買っちゃうよ?w
auはなにもわかってないんだな
20名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 20:20:38 ID:GAMQr+aa
>>19
小栗旬が持つだけでモテそうとか言って、オマエラから総スカンくらったやつだっけか。

あと、ずっと気になってるんだが、草間携帯完売できたのかな。 
てか、iidaってまだあるのか?
21名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 20:25:59 ID:89XPwjZ9
>>17
詐欺と情報漏洩のポテンシャルは実はauの方が上だったりする。
悪い意味でな
22名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 20:49:13 ID:gq3/7Jp9
いつになったら禿は粉飾をやめますか?
23名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 21:54:39 ID:umMOr5mx
auは安く携帯使いたいならいいんじゃないかな
かつての先進的なイメージのカケラもない会社に成り下がった感じはあるけど
24名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 00:06:57 ID:1rGwCF0u
auは純増は3位だわMNPはマイナスだわで、地味に状態悪いですな。奨励金積んでキャンペーン張らないととたんに悪くなるし・・・
新規もパケット定額常時上限のヘビーユーザーではなく通話定額目当てのライトユーザーと思われるし、
スマホは時期尚早とかiidaとか言ってる間に微妙感が・・・。

あとウィルコム-74,900って、いつ止血できるのかね。もう息してないレベルでは・・・
25名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 00:49:59 ID:Vl59q7zc
iida www
26名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 10:17:08 ID:1rWezi9m
>>3
俺は「iPhoneが使いたいから仕方なく」だったなぁ
都市部に居る限りはソフトバンクでも別に困らないし
自宅なんかFOMAよりソフトバンクのほうが電波が強い
もちろん休日なんかでレジャーで山間部に行くと
途端にダメになるけど、休日は圏外のほうが都合がいいw
もっともこれから山登りなんかもするから予備にdocomo端末も
持って行くけどね…息子の名義で基本料3000円/月で契約したヤツ
27名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 01:24:19 ID:CGLbUNj+
>>19
ツッコミどころ満載だな。

・ウォークマンフォンとiPhoneを比較すること自体が間違い。
日本におけるウォークマンフォンはフィーチャーフォンだから、iPhoneのようなスマートフォンとは全く違うジャンルの携帯
比較するならiPhone対Xperiaだろ。
・ウォークマンフォンは音楽特化携帯だが、iPhoneにとって音楽機能はオマケみたいなもの
iPhone=iPodケータイではない
・ウォークマンフォンはiPhoneのようにOSをアップデートして長期間使える携帯ではないため、長く販売しない
・最近では音楽機能の進化によって、普通の携帯でもウォークマンフォン並みに音楽が聴ける。
てかウォークマンフォンってUI以外普通の携帯と大差ないし。
28名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 01:42:31 ID:CGLbUNj+
>>24
auのMNP、最近はずっと2位じゃね?
あとauはソフトバンクやドコモみたいにフォトフレームとかで契約数水増ししてないし。

各社の動向見たいならこういう記事を読むといいよ。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/mobile_catchup/20100506_365580.html
29名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 02:54:44 ID:E2XBl2me
>>28
他社のフォトフレーム(モジュール)抜きにしてもauは・・・
30名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 03:23:13 ID:CGLbUNj+
>>29
大した差はないじゃん。
それにauはMNPも堅調に推移してる。
31名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 04:53:02 ID:E2XBl2me
5万程度の差ではあるけどね
MNPは減ってる傾向が強いけど
32名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 19:04:35 ID:JGWO44ep
『ソフトバンク首位返り咲き 4月の携帯純増数』
http://www.excite.co.jp/News/it/20100513/JCast_66406.html

4月は純増数トップでしたね。現段階ではiPhone購入者でのWi-Fiに関するプラン
(現在では「パケットし放題フラット」)加入者にはFONルーターを無償で送って
いるようです。FONに関しては下記を参照してください。
http://www.fon.ne.jp/
FONのアクセスポイントに関しては下記を参照してください。
http://fon.excite.co.jp/

6月以降にマルチタスクに対応したiPhoneが発売されると、ますますiPhone
の売れ行きは増加すると考えられます。FONメンバーも増加する可能性が高い
かもしれません。
33名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 19:10:56 ID:ITBbQG9T
ソフトバンクは2Gの解約がなくなったのが一番の要因
34名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 19:11:21 ID:dAzblf+y
なぜにauが検討しているのかがわけわかめw
35名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 19:13:48 ID:MdVIzAyd
auは今のインフラじゃどうにもならないから、
完全に利益確保に突っ走ってるもんなぁ。

企業が利益確保に突っ走って顧客に良いことは何もない。
でもそんな会社を自分と重ねているような変な人達は
利益率がやたら高い会社を賞賛するんだよな。
そんなに儲かってるから客に還元しろとしか思えない。
36名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 19:14:46 ID:O3UpqMxS
auだけ電波の規格が違う。
auの庭w
37名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 19:16:39 ID:ITBbQG9T
>>35
auはともかく利益率の高い会社の方が優秀なのは事実。
38名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 00:29:52 ID:1XBqFwxG
>>34
通話重視の人はauで困らないから解約しない=減らないんだよ。
39名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 13:00:38 ID:mSe7ZcFJ
それも最近は
40名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 20:42:38 ID:/Gw5WwBR
スマートフォンってさ
やたら帯域占有してないか?

周りにユーザーが何人も居ると
ケータイ繋がり悪くなるんだが


41名刺は切らしておりまして
>>40
だからこそドコモやauはこれまで消極的だったんでしょうな。

だがiPhoneの好調により、流れが変わったと認めざるをえないというのが最近の上記2社の姿勢に表れていると思います。