【経済政策】保有外貨の売却は円高を誘発=外貨準備で菅財務相 [10/05/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
58名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 06:26:34 ID:EsLnvVaT
>>56

円高礼賛の財務省の手先が書いた文章に騙されるお前がバカなんだよ、
馬鹿は生きててもしょうがないから早く死んだ方がいいよ
59名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 06:54:26 ID:qK9epBAD

>>58
このスレを読んでいるほとんどの人は、バカバカ言ってる君よりも、野口悠紀雄さんの方を信用すると思いますよ。

火消し・・・失敗しちゃいましたね。
ていうか、火消し部隊の存在を知らしめてしまい、超逆効果、墓穴を掘っちゃいましたね。w
60名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 06:58:37 ID:EsLnvVaT
>>59

お前を含めたビジ板のバカなら,肩書きだけで野口悠紀雄に騙される奴もいるだろうが

経済学を知ってるやつなら野口が根本的に間違ってることは周知の事実
エコノミストミシュランとか読んでみろ。
お前は馬鹿だから、どの経済学者が信頼おけるかしらないだけなんだよ。
野口なんて、経済やってる奴からみれば普通に電波扱い。
61名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 08:21:14 ID:+UJ9uspC
>その上で「一般的に保有外貨を売って円に換えると円高を誘発する。今以上に円高になり 
>避けなければならない」と外貨準備の圧縮に慎重な見解を示した。 

やっぱ、馬鹿だなー。

外貨を売りつつ円を刷れば、円高にならずに倍おいしいのに。
62名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 08:29:58 ID:5cI4iUC/
円高でも輸出が減ってない事実をどう説明するんだw
63名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 08:50:14 ID:N/zYcvqJ
>>61
お前のレスは超汚染人の臭いがするからすぐわかる
64名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 13:51:34 ID:zkYxYHor
>>1-2
そうそうww
それでドル安懸念が世界に波及していた時期だったために一斉にドルが売られて円高になった。
当時はネクスト財務の中川の発言がきっかけだったかな
典型的な反米親中議員だから、分かりやすい闘争とやらを見せたつもりだっただけだろうけど大騒ぎになった。
管直人はよく真逆のことをいってはキレる癖があるから、鳩山以上にひどい。
65名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 13:53:01 ID:TkqnkY1r
管、またお前か!

週末の引け、見てみろ。
恐ろしいほどの円高になってるぞ。

この逆指標が。
66名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 13:54:39 ID:FMzEm729
日本がもし売りに出たら米国債の市場での暴落は必至
アメリカに様々な圧力掛けられて実現は無理だろう
67名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 13:56:31 ID:KPOWWp2z
米国債をドルに換金するんじゃなくて
何か別の現物を購入すればいいんだよw
68名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 14:03:38 ID:560eAfd0
日本保有の米国債を債権化して、日本国民に売り出せばいいだろ
69名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 14:27:16 ID:A4UvW/nD
中川みたいに泥酔状態で記者会見すれば円安になるよ
70名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 14:27:43 ID:vh0aVBJ1
野口が今回言ってることは、
マクロの教科書レベルで間違ってるから、経済学部でちゃんと経済原論やった人間なら誰でも
野口の珍説は論破できる。

大学教授だからとか、官僚だからとか言ってる時点でお前がまともな学問の素養がない
聞き齧りの半可通なのがよく分かる。

つか、元々通過下落政策をとっていれば為替差損は発生しなかったはずなのに、円高マンセーしてたのは野口


http://www.amazon.co.jp/%E5%86%86%E5%AE%89%E3%83%90%E3%83%96%E3%83%AB%E5%B4%A9%E5%A3%8A%E2%80%95%E9%87%91%E8%9E%8D%E7%B7%A9%E5%92%8C%E6%94%BF%E7%AD%96%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%A4%B1%E6%95%97-%E9%87%8E%E5%8F%A3-%E6%82%A0%E7%B4%80%E9%9B%84/dp/4478005699
71名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 14:28:06 ID:xVuoEZlE
>>9
円をドルに変えるだけなら等価交換なんじゃないの?

72名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 16:15:32 ID:I1F+8YYk
円高は日本の国益なり
73名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 16:50:11 ID:EKl++fPF
>>71
誰がタダで交換してくれるの?
74名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 02:31:46 ID:/CziyxPA
>>70
同じく経済学んでる「はず」の三橋も円高論者だけどな
なんで経済やってるやつらの意見って一致しなんだろうな?
75名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 02:34:09 ID:vbhdAQiR
>>74
科学じゃないし、学問と呼べるかも怪しい代物でしかないからだろ。やっぱり。
76名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 19:27:01 ID:elludjhN
>>74

高度なところでは一致しないけど、こういう初歩的なレベルで一致しないなんてありえませんが?

財務省の太鼓持ちやってる野口とか、2ちゃんねらーがエコノミスト名乗ってるだけの三橋の言う事が
経済学のセオリーに即してると思ってるオマエの低学歴を反省しろクズ。

ニューケインジアンだろうがマネタリストだろうが、通貨を下げれば輸出が増えると言うことを否定するマトモな経済学者はいないよ。
馬鹿は黙ってろよクズ


77名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 23:48:40 ID:UfNfnKsk
>>75
いわゆる理系出身の鳩山は、眉唾の社会科学以下なんだけどなwww
78名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 06:39:06 ID:LjU/ctOY
円が逃避先とか言われてるが他通過の下落じゃなく円が吊り上げられてるんだから
差損が生じないと考えるほうがおかしいわな
79名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 06:44:47 ID:LjU/ctOY
>>76
中国製品との価格競争やらされてるのに中国はデフレに関わってないというのが経済学者
なぜなら途上国の安い製品が大量に流通するグローバル経済以前のデフレインフレの一般論で話をかたづけたいからだ
80BIZARREWORLD:2010/05/17(月) 07:04:05 ID:Vpcobp5K
カンの言うこと何も信用できん
売国の臭いが身体中からぷんぷんする
81名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 07:17:04 ID:kAeAElGA
>>79

低学歴クズニートらしい、バカ丸出しの意見だなwwww








82名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 13:13:23 ID:mKnGqxpT

毎年少しずつ、計画的に米国債を売却すれば良いのでは?
ていうか、これ以上米国債を買うなよ。w
83名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 15:52:03 ID:CjXKKNE5
今外貨準備のドルでユーロ買えばいいんじゃないの。
で、ユーロ140円くらいで売却して円に戻せば政府大もうけ。
84名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 15:54:06 ID:CjXKKNE5
>>68
また複雑なデリヴァティブを。。
85名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 16:43:11 ID:IYaOi5bC
>>82
3月に1500億円ぐらい買っちゃいました
4月はどうだったかな?
86名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 17:19:06 ID:f5D4asrA
刷った円札で米国債をこんなに買うのはおかしい。
日本国債を買えばいい。
どっちみち円札刷るのだから円安にもなる。
87名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 17:31:01 ID:/S7cKni0
癌におかされた部位を摘出すれば、生命がなくなる。
癌を抗がん剤でうまくコントロールしながら、延命治療をする
というのが、日本の外貨政策。
88名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 18:10:00 ID:27uI1vNf
1.日銀に国債を直接購入させ、円安誘導
 ↓
2.円安限界点で国庫保有の米国債や外貨を売却し、円高誘導
 ↓
3.外貨売却益で国債を日銀から買い戻し

このオペーレーションが成功すれば財政再建できる!
89名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 18:17:32 ID:NedTCY83
輸出が好調だと、ドルがたくさん入ってくる。
そのドルを円に替えると言うことは、海外に出ている円を
国内に回収しているのと同じ。

海外から円が減り、円高になるから
替えないままにしておいた。

これが外貨保有高であり、通貨を日銀が
そのまま持っていてはいけないというルールがあるらしく
米国債に替える。これが積もり積もって、一兆ドル
となった。
90名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 14:49:10 ID:4h4ch+az

>>88
アメリカの軍産複合体を、説得できるかどうかによる。
彼らにはメリットが無いので、おそらく説得できない。w
91名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 17:37:36 ID:8PD/HLt4
戦前の経済学が戦後に否定され
戦後の経済学は70年代に否定され
それすらも今の経済学に否定される
それが経済学クオリティ
92名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 17:48:30 ID:vBoyoGUp
>>91

物理法則は不変だが、現実社会は変化してるんだから経済学だって変化するのは当たり前。

低学歴クズニートは黙ってろカス
93名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 20:59:29 ID:YYLyewpF

人民元を円ペッグ制にして、日本が持っている米国債を売り浴びせてください。w
94名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 21:25:05 ID:RtmVfKEt
逆に日本国債をドル建てで売ればいいじゃね?
95名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 21:29:21 ID:kv6cx0mw
89割れるぜ
96名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 21:33:43 ID:Tfk/HMwn
だから中国をみならって円をすって円安+インフレ誘導しろよ!www
97名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 21:34:04 ID:jp2FatmP
米国債ばかり買わずに、ゴールド(現物を日本国内で保管)も買えよ。
98名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 21:36:12 ID:KpSV69Z0
売れない資産は絵に描いたモチと違わんのでは。
99名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 21:44:42 ID:KpSV69Z0
星新一の小説の「ごきげん保険」みたいだな。
日本の製品を売るためには、購入に当てる代金をアメリカに貢がなければならないとは。
100名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 23:00:16 ID:YYLyewpF

結局、日本の官僚は、アメリカに日本国を売る見返りに、超贅沢利権を与えてもらっているわけです。
101名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 23:03:39 ID:BxXmYG2S
昨日の夜の暴騰はこいつのせいか?なんで管が余計な事言うと世界の通貨が動くんだ?
102名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 23:09:52 ID:UzcrVRM5
>>88
貿易黒字がある限り勝手に円高になる
103名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 23:44:27 ID:7vyKOsVQ
派遣が血汗流しながら安給料でイイ物作ったものが

紙きれで還元。

104名刺は切らしておりまして:2010/05/22(土) 00:15:07 ID:/MOb8CON
10年後のデフォルトに備えて、このチャンスに他国の長期国債を買い捲るべきではないのか?
105名刺は切らしておりまして:2010/05/23(日) 14:57:30 ID:OJJWIgia
商売がお金を介しているとはいえ物々交換と捉えると
一方的な搾取は不可能で、搾取する分は与えなければならないということかな。

日本が輸出で稼ぐためには、稼いだお金を輸出先に与えなければならない。
106名刺は切らしておりまして:2010/05/23(日) 17:57:33 ID:GrPe6+ez
見てるサイトがタイムリーな内容だから貼っとく
http://adpweb.com/eco/
107名刺は切らしておりまして
外貨準備、すべて売却でいいでしょ?消費税上げたいんだし・・
ただ、ダメリカ様がどう出るか?