【通貨】世界初!コメ兌換通貨の凄味〜「腐るおカネ化」で流通の加速を目指す [10/05/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
愛知県豊田市でコメと交換できる地域通貨が誕生し、今年の5月1日から一部の地域で流通が始まった。
その名も“おむすび通貨”だ。

発行元は弁理士で代表を務める吉田大氏や、大学准教授の村田尚生氏などが中心となって立ち上げた「物々交換局」という共同事業組合。
吉田氏によれば、コメで価値が担保された地域通貨というのは世界で初めてだという。

通貨単位は“むすび”といい、1むすびは無農薬・有機栽培・天日乾燥の玄米0.5合(おにぎり1個分)と交換できる。
この通貨を幅広く流通させることで、荒廃した農山村の振興を図ろうというのが目的だ。

さらに、コメとの交換以外でも、飲食店や雑貨屋など20店舗以上ある協力店舗で代金を支払う際にも利用できる。
通常の通貨との交換レートが決まっていないため、販売者と消費者が商品やサービスの価値がいかほどなのか互いに決める形だ。

「価格の裏に隠れた本当のコストを、消費者が意識するきっかけになれば」と、吉田氏は話す。

だが、それだけではない。
じつはこのおむすび通貨、これまでの通貨の概念自体を覆すことにもチャレンジしている。
それは通貨の“腐るおカネ化”だ。
普通のおカネならば、時間が経てば金利分だけ価値が増えるところを、逆に減価させようというのだ。

現在は作付けした年内の間にコメと交換しなければならないが、ゆくゆくは交換可能期間を延ばす予定だという。
古米になれば価値が下がるので、それを価値の担保としているおむすび通貨も、自動的に減価するというわけだ。

そうすることで、価値が下がる前に早く使いたくなり、流通速度が上がる。
どこか一部の人に留まることなく、社会を循環していくと考えているのだ。

これは「普通のおカネは利息の支払いと金利の受け取りが起こり、貧しい人から富める人のところにおカネが流れて滞留し、富の偏在を招く」(吉田氏)ことに対する挑戦でもある。

おむすび通貨が資金決済法の適用にあたるかどうか検討している東海財務局は、
コメを担保にした通貨というのも、腐るおカネというのも「今まで見たことがない」(担当者)と語る。

物々交換局は今後、腐るおカネ化に加え、
「流通領域をさらに広げ、農家が収穫したコメの分だけ通過を自主発行できるようにしたい」と意気込む。

(「週刊ダイヤモンド」編集部 鈴木崇久)

ソース:ダイヤモンド・オンライン inside
http://diamond.jp/articles/-/8120
2名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 00:53:43 ID:CXoOqnZo
普通の通貨でもインフレさせれば同じでしょ
3名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 00:54:23 ID:z2CvsX+F
それ、明治より前だから
4名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 00:54:34 ID:tG1Fp+Ox
これは興味深いね。
まあ実際のお金もインフレで腐らしてるんだけどね。
5名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 00:54:37 ID:AOk0TyGB
山下清の世界だな
6名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 00:55:16 ID:UZLi6W9j
>>2
それを可視化させたってのがミソなんだと思う
7名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 00:56:03 ID:nnRbeLtB
サラリーマンには更なる奴隷化の推進だな?
8名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 00:56:31 ID:YaEOFWUG
江戸時代
9名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 00:56:51 ID:ac/5oDNP
ギギギギギ
10名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 00:58:57 ID:7OJ4zYDp
田んぼに蒔いたら殖える?
11名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 00:59:11 ID:9UGVbzIN
原点回帰っすなぁ〜
12名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 01:01:02 ID:Zc3PIIAI
腐らないおカネのほうが選好されるよねー
13名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 01:01:54 ID:lHGMAT8y
昔から江戸時代はコメ本位制と例えられてきたからねえ。
最近でも船井電機の社長が言ってたかな。
ま、コメの総額の200倍のGDPがあり、おおよそ600倍の資産があるわけだが、
金本位制でもありえなかったくらいの現金不足になるだろうな。この制度を全国的に運用すると。

>>4
腐らなくて困ってるからこのニュースだろ
まあ、現金が腐るようになると、老後のためにウンタラという人たちからどっと不満が出るだろうがね。
14名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 01:02:16 ID:yvHnS/Gc
ん?発券時の米が手に入るのか?30 年前の米をくれといったらきちんと交換出来るんだろうな?
15名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 01:03:40 ID:XqMsD3Fk
>>14
他のソースを見ると、引き換え券に生産年度が書いてあるそうだ
16名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 01:04:20 ID:lzX9Noi3
>販売者と消費者が商品やサービスの価値がいかほどなのか互いに決める形だ
つまり喧嘩が強いほうが弱いほうを圧倒して支配する原始時代ですね?

>普通のおカネならば、時間が経てば金利分だけ価値が増えるところを、逆に減価させようというのだ
マイナス金利にすればいいだけじゃねえの?
17名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 01:04:52 ID:3Pvj1clt
>コメとの交換以外でも、飲食店や雑貨屋など20店舗以上ある協力店舗で代金を支払う際にも利用できる。

ババ抜きみたいなものか
18名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 01:07:18 ID:H4zk7mCV
早く食わねぇからだ
19名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 01:09:03 ID:/CJg6kYa
農本主義だね。
20名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 01:10:38 ID:yvHnS/Gc
兌換券を数年抱え込む。
農家ははけない米の置き場所に困って倉庫を借りる。
貸倉庫屋が券を抱え込むのがいいかな。
21名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 01:16:17 ID:vHRN6Z4P
>腐るおカネというのも「今まで見たことがない」(担当者)と語る。

ヴェルグルのスタンプ通貨くらい知っておこうよ。
減価通貨は恐慌を一瞬で吹き飛ばすくらい強力。

【アトム通貨】地域通貨総合【ヴェルグルの奇跡】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1260167614/
22名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 01:20:43 ID:otDD5JTb
生産量は増えるか知らんが米の安売りに拍車をかけるだけのような肝
マイナス金利より0%選ぶもんな・・・
23名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 01:20:49 ID:BxqWsHCw
ミヒャエル・エンデに影響されたのかな?
24名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 01:23:20 ID:yvHnS/Gc
>22
流通期間は新米が出てから数週間だけ、と。
25名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 01:23:38 ID:s5KUWaby
今年は天候不順になりそうなので
大変なことになりそうですなぁ
26名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 01:25:53 ID:yvHnS/Gc
収穫してから収穫量分だけ発券するんじゃないのか?
27名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 01:26:54 ID:BvCoqCTG
一方、漁師は
28名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 01:26:58 ID:Jo1jlL65
商品券には使用期限があるけれどもこれはさらに一歩進んで賞味期限のある貨幣なのかね。

コペルニクスが机に卵を叩きつけたぞ。
29名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 01:29:03 ID:NENGMXcp
↓これ読むと>>1が意図することの本質がよくわかるよ。

シルビオ・ゲゼルの「ロビンソン・クルーソー物語」
http://www.grsj.org/colum/colum/Robinson.html


シルビオ・ゲゼル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%93%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%82%B2%E3%82%BC%E3%83%AB
シルビオ・ゲゼル研究室
http://www3.plala.or.jp/mig/gesell/index-jp.html
30名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 01:36:00 ID:y+Wqe0P6
メッカ
31名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 01:36:23 ID:SEzMM6Zp
半合のおにぎりっちゃでかいな。
32名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 01:38:37 ID:eJXOhgBE
これで子供手当てだ!
33名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 01:41:01 ID:92zRki7D
世界では地域通貨としては腐るお金は実施された例もあったよね
デフレ対策でしょ、
地域振興券は?
34名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 01:41:36 ID:ANOQQHCk
これは日本発、先物に匹敵する経済システムだな。マジで改善に改善を重ねて
国の経済に組み込めるとこまで行って欲しい。
35名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 01:43:18 ID:Jo1jlL65
なんかクッキーで出来た紙幣を発行するという話をどこかの漫画で見た記憶があるなあ
36名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 01:43:50 ID:D+dmow3N
江戸時代以前に戻すわけか
37名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 01:46:43 ID:YawcU2bn
今話題のベーシックインカムとかもコレ系の減価する通貨で行えばいいんじゃないかなぁ。
38名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 01:57:04 ID:xIDCsAIA
通貨を発酵すれば酒になるんじゃないか
39名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 02:00:31 ID:6LGX51qa

年収300万
石高で計算するとどのくらい?
石にもならずに俵?人扶?
40名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 02:08:15 ID:yvHnS/Gc
米盗まれたらどーすんだ?
41名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 02:08:45 ID:Tkje2/PR
“腐るおカネ化”
なんか腐ったらお金になるみたいな日本語だな
42名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 02:09:58 ID:9NhtP4BA
米は兼業でも作りやすいから、残っているんだね。
野菜などは手間がかかるからお年寄り農家や兼業農家には出来ない。
自給率上げるのなら他の作物作ればいいのに。
田を畑に変えるのは時間かかるかも知れないが。
43名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 02:12:32 ID:4uf1e12Y
時は 1932年、世界恐慌直後の、オーストリアはヴェルグルという、
当時の人口4300人ほどの町でのお話。
それは、住民の失業率9%、町の負債総額一億三千万シリングという、
悲惨な状態を立て直すために投入された奥の手だった。
種明かしをすれば、「毎月1%ずつ価値が減って行くお金」というものを発行したのだ。
このお金は、使わずに貯めておくと価値が減ってしまう。
だから皆、進んで次の品物やサービスの注文にお金を使う。
するとそこで、一稼ぎで喜ぶ人が生まれる。
受け取った人もまた、期限が来る前に早く次の人に渡してしまおうとするから、
同じお金が人から人へ、渡されるスピードが早くなる。
こうして早いスピードで実現される仕事の量が増えることになる。
その結果、ヴェルグルでは、わずか1年ほどの間に、住民の完全雇用達成、
町の税収は八倍増で負債は解消。
多くの商売が栄えた上に、後世に残る立派な建築・土木工事が数多く実現し、
「ヴェルグルの奇跡」と言われたのだった。
44名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 02:13:01 ID:wIkXeJjr
電子化された減価通貨は徴税を不要にする
減価そのものが税の様なものだ
45名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 02:13:22 ID:OOB3Pu9F
古代には米1石の収穫が上げられる田の面積を1反としていた。よって、土地の条件によって1反の
面積は異なることになるが、同じ反数であれば同じくらいの収穫があることになる。米1石は大人1人の1年間の消費量に相当することから、米1石が穫れる面積を単位とするのは自然なことであった。
1石は下位単位では10斗にあたり、同じく100升、1,000合に相当する。米1合がおおむね大人の1食分とされているので、1石は
社会構成員1人が1年間に消費する量にほぼ等しいと見なされ、示準として換算されてきた(365日×3合/日=1095合。(ry


米本位制に戻すべき
46名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 02:21:02 ID:lHGMAT8y
>>37
ベーシックインカムスレで生活必需品全体で本位化するという案は出したことがある
ただしどのくらい未来まで保障するか=どの程度の貯蓄を許すか、というコントロール条件付きで

>>45
> コメの総額の200倍のGDPがあり、おおよそ600倍の資産があるわけだが、

絶対に通貨需要に対して不足をきたすよ。このシステム。
47名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 02:23:44 ID:Co13Gexn
腐る通貨の説明をWikipediaで見たことがあるけど
名前失念した。スタンプ通貨じゃなかった
気がする。
48名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 02:27:40 ID:AQ0ZkoB0
日銀がたくさん刷ればいまのカネもちゃんと腐ってくれるよ
49名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 02:28:23 ID:XHFvsM3O
マイナス金利はだめかい?
50名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 02:29:20 ID:Bzno9rzy
ヤミの米相場がでてきてパチンコ化するだろ
51名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 02:30:21 ID:AQ0ZkoB0
>>47
上にもあるけど、ゲゼルの自由貨幣じゃね
52名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 02:35:11 ID:LL2ZFeGO
いまの金融ってやつがそれほど古い歴史を持ってないんだよなぁ
53名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 02:40:12 ID:t/FSeWwk
不作の場合は、米高か
54名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 02:40:30 ID:oiKWo50y
これから衣食住がもっとたいせつになって金融とかそういう
マネーゲームがなくなればいい。みんな大地とともに生きる。
それが一番なんだよ。
55名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 02:41:50 ID:LL2ZFeGO
鳥と共に歌おう

地を離れて生きてはいけないのよ
56不逞鮮人:2010/05/14(金) 02:41:54 ID:sOnukyZD
米本位制か。北朝鮮のチョコパイ本位制を見習ったニダね、よい心がけニダ。
57名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 02:43:05 ID:GFg+b4RH
すでに腐ってるお
早すぎたんだお
58名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 02:46:50 ID:w8SU4ECB
試みは面白いが誰も使わない気がするが
59名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 02:50:22 ID:XqMsD3Fk
改めて考えると、全国共通お米券(単位はkg)が↑に近いよね
ところでいわゆるプレミアム米みたく産地ごとに価格が違う現象にどう対処できるんだろうか
全国施行をやろうとすると、安くてまずいコメの生産に拍車がかかる感じがするんだが
60名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 02:51:30 ID:LL2ZFeGO
なんで金本位制をやめたのかよく考えてみよう
61名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 02:52:27 ID:yvHnS/Gc
WindowsとかOfficeとかのライセンス本位製
1WinMEなどは糞の価値も無いが1WinXPは逆に高騰している。
62名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 02:53:14 ID:LL2ZFeGO
金本位制のくせに金がたりなくなった
じゃあ金本位制はやめちゃおうよ
人口も30億人が60億人になるっていうし
みんなにお金あげなきゃいけないし
で、

みんなが

お金持ったら

それを

全部

奪う
63名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 02:54:53 ID:2GdDUeVo
「普通のおカネは利息の支払いと金利の受け取りが起こり・・・・
投資し流通させなければ普通のお金だって利子をうまないだろ。
64名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 02:57:18 ID:AQ0ZkoB0
>>59
あんなもんクソだろ。
ふつうクーポン券て使い道が限られる分だけ余分なプレミアムがつくものだけど、おこめ券は手数料抜かれてマイナスにしかならないからな。
日本の農業がいつまでたってもビジネス化してない良い例だよ。
流通に既得権益者が寄生しまくって農業を食い物にしてる。
さっさと自由化してクソ農家全部潰して欲しいわ。
65名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 02:59:32 ID:CGns+RiM
札は腐るぞ。大阪で60億円の現金をダンボールに隠していた
姉妹がいただろう。一箱1億で60個のダンボールに入れてガレージに
積み上げてしまっていた。十数年放置しておいたので、
下の方のダンボールはドロドロに腐っていたらしい。
中の金も判別がつかないくらい腐っていたとさw。
66名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 03:03:43 ID:2GdDUeVo
投資における時間変数を、コメの作付けを単位とするってことは、
加速度的なイノベーションをともなう投資は起こらないってことだろ。
怠け者の百姓に経済活動のペースを合わせるかよって。
67名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 03:07:34 ID:XqMsD3Fk
>>63
マイナスの利子率と言えば、IS-LMで可能な机上議論の一番の典型だよね。

>>66
日本の歴史で、実際にイノベーションが起こった2つの過程
1) 江戸時代の商工業の発展
2) 高度成長期
の両方で、コメ価格本位的に動いていた人(武士と農家)が困窮したという実績があるからな。
68名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 03:24:25 ID:yIIrx1id
>玄米0.5合(おにぎり1個分)と交換できる。

「0.5合」って言うな、「5勺」と言え。
うちじゃ今でも普通に「勺」を使ってるぞ。
69名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 03:37:35 ID:Yk7mL6lt
>これまでの通貨の概念自体を覆すことにもチャレンジしている。

通貨と貨幣がごちゃまぜ。
通貨=決済のための手段。おむすびとやらは決済に使えるのだから、覆してはいない。
貨幣=価値保存手段+交換手段+価値尺度。減価するものはそもそも貨幣にあたらない。

どうせミヒャエルエンデの遺言にかぶれただけだろw
70名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 03:42:15 ID:KXZu2VkX
腐る化粧品に続いて腐る通貨か
71名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 04:03:08 ID:rUwpdc/A
通貨が火薬みたいならいいのにな。
少量ならリスクは少ないけど、大量に持って
大爆発のリスクがあれば、貯めこまないのに。
72名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 04:08:10 ID:cZXu2ugy
預金に対する資産課税を増やすべき。
たんす預金が増えそうだけど、盗難リスクは本人の責任。
73名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 04:11:27 ID:LL2ZFeGO
もっと安全でもっと小さく
プルトニウムで貯蓄
74名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 04:35:47 ID:jNarN2+w
大元ウルスか!
シュゲンタツさんがやって来るぞ
75名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 05:22:06 ID:H5ZC+Pig
水田預金で増やすことが出来るかな
76名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 06:10:09 ID:76fI8slY
>これは「普通のおカネは利息の支払いと金利の受け取りが起こり、貧しい人から富める人のところにおカネが流れて滞留し、富の偏在を招く」(吉田氏)ことに対する挑戦でもある。

さすが、日本の良心、愛知のやることやでぇ。
77名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 06:49:01 ID:lHGMAT8y
>>76
ミニモデルだから成立しないこともないだけで、
本気で実現しようとすると障害がありすぎってここまで読めば書いてあるだろw
78名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 07:39:26 ID:w2rzfeDm
そういう通貨だとそもそもそれを手に入れようとする人が現れないだろ
現今の金融資産を強制的に奪ってこれを渡すのか?んなことしたら暴動になるだろ
79名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 07:52:06 ID:zTTyQue5
腐る前に使わなきゃならんから、消費は刺激される・・?
80名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 08:09:43 ID:5OsaZJsQ
誰も指摘しないが、腐らない電子マネー化が進むだけではないだろうか?
81名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 08:14:07 ID:Qb8N8O3i
発想は面白いし評価したい
82名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 08:22:06 ID:MxxejubO
いい実験だが
実験台に成りたくない
83名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 08:23:39 ID:XSzX+6ux
>通常の通貨との交換レートが決まっていないため、販売者と消費者が商品やサービスの価値がいかほどなのか互いに決める形だ

レートの差額で、ぼろ儲けする奴がいるんじゃねえの?
開国したての日本からどんどん金が流出していったみたいに
84名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 08:39:00 ID:OKCUiqca
ネタ元判った気がする。
エンデの遺言―「根源からお金を問うこと」

amazon書評
お金の病にかかっていると指摘するエンデの予言は,・・現代人はいつ目覚めるのだろうか。
(ダイヤモンド社 出版局 編集委員 名久井 範章)
85名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 08:39:29 ID:PP2uDjcx
使う奴が損をする。だから誰も使わない。
86名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 08:40:43 ID:JshFgURg
>>39
百石どりくらい。無役だと家族と使用人一人二人ぐらいか。

ただ、江戸時代は結構出世社会で、役がつくと扶持と関係なく収入は
増える。
87名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 08:45:06 ID:JshFgURg
>>39
ごめん、ちゃんと調べたら、最低でも200石取りには相当するようだ。

ちなみに、勝海舟のとこが41石取りだから、200石取りはかなりの良い家柄です。w

88名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 08:49:40 ID:9D4JO/mO
>.83
地域間で交換レートの差がでてくると裁定取引で儲けるヤツが出てくる。
現に野菜の取引なんかではいまもあるらしい。
価格差はわずかだけど、量が大きいとけっこうな儲けになるようだ。
89名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 09:02:25 ID:9zhJUStr
>>2
それはそうなんだが
90名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 09:04:28 ID:1e88bWFM
          おにぎりワッショイ!!
       \\  おにぎりワッショイ!! //
   +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                              +
.     +   /■\  /■\  /■\  +
        ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
   +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
         ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
         (_)し' し(_)  (_)_)
91名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 09:09:55 ID:L4TIpjZT
>>79
腐るリスクを分散するたのCDSを売ればよかろう。
92名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 09:31:57 ID:6vI52/To
米穀通帳の復活も復活するのかねぇ…
93名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 10:02:25 ID:C0+OoptT
米が食えないくらいに腐って価値が下がったとしても、ジンバブエドルの下落っぷりにはかなわないよ。
ジンバブエドルは、腐るというよりも蒸発すると言った方がいいくらいだ。
94名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 10:07:44 ID:M8iXAcgj
貧乏人は米を食えってことか
95名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 10:10:51 ID:BV+7JoUN
>>94
よくわからんが、そういうことかもね。
で、金持ちは高い金を払って雑穀米を食べる。
96名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 10:18:53 ID:0a4yRD52
>>1
>吉田氏によれば、コメで価値が担保された地域通貨というのは世界で初めてだという。 

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A9%E6%9C%AD
藩札には貨幣ではなく物品との兌換を明示した預り手形(現在の商品券に相当)形式の
ものもあり、この種のものでは米札が多い。特殊な例として、傘札、轆轤札、糸札、する
め札や昆布札などもあった。
97名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 10:34:00 ID:ZN/0yIVi
食糧不足に対抗するには米の超長期保存技術を開発すべきだろう、100年前の米を
食べれるようにするべきだよ。
98名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 10:36:34 ID:L4TIpjZT
>>97
保存が可能としても、100年分の古米となると倉庫代が馬鹿にならないのでは?
99名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 10:38:19 ID:mtabqSf2
ハイパーインフレ想定してのシュミレーションかなんかですか?
100名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 10:47:09 ID:mkXpe6H5
>>97
自衛隊のレーションで解決
101名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 11:03:42 ID:I7pwS49B
>>80
>誰も指摘しないが、腐らない電子マネー化が進むだけではないだろうか?

むしろ電子マネーの方が腐敗スピードというか半減期の設定は自由自在だな
102名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 11:07:50 ID:6OwgrcoS
個人でみると、そんな期限?がついたお金なんか受け取りたくないんだけど・・・
そう思う人が多かったら腐る以前に利用されないんじゃないかなあ?
よくわからんけど
103名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 11:33:18 ID:rpM9ve33
>>102
元々、地域通過なんて遊びの延長みたいなもの
無償でやってきたようなことを地域通貨をコミュニケーションの補助手段として助け合いの活性化を図りましょうってことだから、そんなことあんま考えない
104名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 11:35:58 ID:IKDsqbgM
「赤松大臣!最高責任者でしょ! 何ニヤニヤしてんですか!」口蹄疫問題にネットの怒り
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273803241/
105名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 11:44:21 ID:wIkXeJjr
企業や個人の年金負担を半分にして年寄りの年金の半分を腐るお金で支給すれば良い
106名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 11:55:35 ID:Yhkb+gJO
これが、ラビバトラの言っていた日本発の希望か
107名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 11:59:05 ID:Yhkb+gJO
>>103
地域通貨って、要するに物々交換だものね。
\が入ってこない過疎地が仕方なく使うもの。

どうせ物々交換だから、米が担保というのは面白い。
108名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 12:11:20 ID:mkXpe6H5
マネーは人間の作り出した最悪の発明物ともいうしな
109名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 12:15:57 ID:6LGX51qa
>>86,87
わざわざメンド再計算してくれてありがとう。

200石取りかぁ。なかなかですなぁ。
昔の人は慎ましやかだったんですねぇ。

勝海舟は相当な貧乏だったんですよね。確か。
親父がチンピラで。(でも超強かったとか)
幕府に重用された後には、流石に収入は増えたんでしょうが。
110名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 12:52:57 ID:WvfO9r5b
>>106
俺もラビ・バトラの言葉思い出したけど、これが国全体に適用できるような通貨体制ってどんなだ?
111名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 12:58:59 ID:oi8o/JL9
どう考えても詐欺が流行る
112名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 13:30:37 ID:YawcU2bn
>>109
江戸時代だとひとりあたりのGDPが今の50分の1だからな
113名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 14:06:52 ID:wc04FLVq
>>1
>通過を自主発行できるようにしたい

通過?
114名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 14:40:39 ID:TPf6LPNY
さすが三河、発想が江戸時代だぜw
蔵米切手なんかとも通じるな

>>109
江戸時代の武士は、代々の俸禄以外に、役に就いたときは
役に見合うだけの俸禄を(在職中に限り)貰ったりする。
だから勝も出世するにしたがって1000石だ2000石だ、と、
がんがん俸禄は上がってる。
その分自分で召し抱える配下とか身の回りの持ち物の格式とか、
役に伴う色々な出費も重なるから、全部自分の懐にはいるわけじゃ
ないけどね。
あとまあもし幕府が続いてたら、家禄も元から考えたら
随分増えてたろうね。

ちなみに俺は先祖も俺も無禄の由緒正しき貧乏一族だぜw
115名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 14:53:02 ID:Rd76pmPa
うちには必要ないな。
親戚から毎年美味い※を送ってもらってるし。
116名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 14:53:49 ID:TPf6LPNY
あと補足しておくと、武士は政治家や官僚・役人・軍人なんで、
江戸時代後期において、それほど隔絶した富を持ち自由に使ってた
訳じゃないことには注意。
今でも、官僚や大臣なんかでもそれほど凄まじく貰ってなかったりするのと同じね。
117名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 15:12:33 ID:Yhkb+gJO
>>110
わかんないw
118名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 15:44:02 ID:eI04jNar
119名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 15:50:28 ID:yOQ/de5k

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?


120名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 16:15:59 ID:jFMtctt1
今年は不作の予想もあるようだが
大丈夫なのか?

121名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 16:18:51 ID:kDAcO0To
みんな書いてるけど 世界初ではないわな
122名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 17:10:56 ID:MrcC/dHj
ぼぼぼぼくはおおおおにぎりが
123名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 17:12:40 ID:V8YD5ad7
これを生活保護世帯にくばったらどうか
124名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 18:01:38 ID:Ny2m8hZ3
江戸時代ですか
125名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 20:49:57 ID:0a4yRD52
>>109
>200石取りかぁ。なかなかですなぁ。 
>昔の人は慎ましやかだったんですねぇ。 

米が相対的に高かったんだよ。使用人雇えるんだからな。
126名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 21:18:30 ID:rsVWdqiJ
紙幣だって有機物だから腐るよな
127名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 21:31:18 ID:mkXpe6H5
>>126
新品の札は平均1週間で回収される
128名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 01:11:54 ID:gW4TO9jE
>>96
発行された時に収穫された米との引き換えではないだろ。
129名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 01:36:05 ID:OZM/mdzD
>>103
通貨として認識するとそうだけど信用取引(先物取引とか)としてみると今でもあるし
わかりやすいとこでいえば他に例えば船荷証券、株券、手形
こういう一定期間で償却しなければならない通貨と金とか(価値が変動相場下では金で
も減価する事はある)は実質減価する可能性という観点では同一
金は価値が減価する事が不規則なので(価値が戻ることもあるので)ため込んでしまう
一定期間で減価することがわかっている通貨はその期間まで焼却しようとするので流通は上がる
理論上はいい通貨だと思うね

これが広まるか?広まる可能性はあるが広まったとしても現在の通貨はなくならない
必ずどちらかが補完通貨になる
130名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 02:32:04 ID:gW4TO9jE
>>123
政府備蓄米限定でよろしく。
131名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 02:35:54 ID:uRMFqum7
消費税かからないしいいかも
132名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 03:09:30 ID:I8JKlSYZ
そういえば古代ギリシアのスパルタでは「錆びる通貨」として「鉄貨」が
流通していたよねw
133名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 08:04:54 ID:apQ5khHr
古くはシルビオゲゼルが提唱した腐るお金

1930年代の恐慌時にはオーストリアで発行され使われた
それなりに流通して定着したそうだが、国に発行を止められた

まさか日本で流通することになるとはな
134名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 09:41:30 ID:mmZNrPaQ
江戸時代以前に戻ったわけだ
135名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 11:07:43 ID:to1SpjY5
農家支援のための通貨っていう、コンセプトがしっかりしているのがいいと思う。これまでの地域通貨って、商店街限定とか、地域通貨好き対象みたいなのが殆どじゃん。
136名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 22:25:08 ID:apQ5khHr
2006年 日本でワーキングプアが叫ばれ始まる
    この頃から非正規雇用者の労組が活性化。サイレントテロという言葉も出回り始める。
2007年 食糧危機
2008年 アメリカ(双子赤字の経済大国)でリーマンショック
2010年 日本(世界最多の債権国)で減価する米本位制の地域通貨の発行


もう、時代が決してる
衰退する者と、栄える者がはっきりと見えてきた
137名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 23:34:12 ID:gW4TO9jE
円がデフォルトしたときは、このような商品券でしのぐしかないかもな。
138エセ共産:2010/05/15(土) 23:51:12 ID:qrSXpVuI
これ素晴しい経済政策だと思うのだが、、、

デメリットあるのかなぁ?
139名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 00:38:44 ID:bbUk7fgA
自分はやってみる価値はあると思うね。
今のままよりは良いと思うから。
140名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 04:07:58 ID:5v2aw6Ej
>>138
(>13)
コメの総額の200倍のGDPがあり、おおよそ600倍の資産があるわけだが、
金本位制でもありえなかったくらいの現金不足になるだろうな。この制度を全国的に運用すると。
(>22)
生産量は増えるか知らんが米の安売りに拍車をかけるだけのような肝
(>59)
いわゆるプレミアム米みたく産地ごとに価格が違う現象にどう対処できるんだろうか
安くてまずいコメの生産に拍車がかかる
(>67)
日本の歴史で、実際にイノベーションが起こった2つの過程
の両方で、コメ価格本位的に動いていた人(武士と農家)が困窮したという実績があるからな。
(>88)
地域間で交換レートの差がでてくると裁定取引で儲けるヤツが出てくる。

あとグレシャムの法則をもろに被る
141名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 04:43:10 ID:eKl8iUjF
現金不足って既存の円が消滅でもするのかい?
マネーが不足しているから地域通貨をやるんだろう
142名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 09:00:24 ID:SzHOuJCB
>>140
別に1基軸通貨である必要ないだろ。
愛知おコメ通貨 新潟お米通貨
北九州工業通貨 大阪下町工場通貨

と多基軸通貨と、それらを電子マネー化する事により
スムーズな国内為替取引を行えばいい。

まあ広がったら日銀涙目だなw
143名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 09:22:18 ID:bX9lCclm
物々交換には消費税がかからないんだよね
144エセ共産:2010/05/16(日) 14:47:05 ID:4TqnAGSZ
いや、俺が素晴しいと言ったのは「腐る通貨」だ。

有効期限を3年とかにしとけば
定期的に金が動くって事だよな?
145名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 15:00:02 ID:5v2aw6Ej
「腐る通貨」は昔からさんざ言われいてる(むしろ腐ってしまった通貨の例に事欠かない)ので、
その性質としてグレシャムの法則があるわけよ。
腐ってしまった通貨が経済に与える好悪の影響は歴史にたくさんあるから見るといい。
146名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 15:12:00 ID:zrqOmtOt
これはいいアイディア。
こういう一次生産品を担保にした腐る通貨はもっと流通させてもいいと思われ
147名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 16:32:11 ID:AtBVjW0+
塩おにぎりを山の上で食べたときのうまさは異常
148名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 17:34:36 ID:BGnPIpVw
地域通貨は円換算でいくらか?で損得が決まる。
有機栽培の玄米0.5合なら40〜50円かな。
149名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 17:41:23 ID:2GixpcYk
誰が好んでどんどん減価していく通貨なんて使うんだよ
腐ることがはっきりした通貨は投売りだよ
150名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 17:44:16 ID:28Busi1c
>おむすび通貨が資金決済法の適用にあたるかどうか検討している東海財務局は、
>コメを担保にした通貨というのも、腐るおカネというのも「今まで見たことがない」(担当者)と語る。


公務員は勉強しないからな
151名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 17:46:10 ID:GQEwhHst
米が中心の物々交換・・和同開珎以前に逆戻りかよ。
152名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 17:50:25 ID:BGnPIpVw
地域通貨って結局、価値がぼやけてるのでお人好しを騙す手段にしかならない。
「地域の助け合い」とか「地元民の繋がり」みたいな耳障りのいい言葉でオブラートに包んでるので、
細かい円換算レートを計算しないような人がまんまと騙される。
儲けようとしてる業者側はちゃっかり計算して、絶対に損にならないようにしてるんだけどね。
153名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 18:06:08 ID:5v2aw6Ej
自称通貨であって、現状円に対する流動性打歩の観点でいえば全国共通おこめ券と大差ないからなあ。
「流動性がないくせに通貨だと名乗る例は聞いたことがない」でいいと思う。
154名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 18:18:02 ID:X1nwOprH
結局金券ショップにうられて、金券ショップの人のコメ代になるだけじゃね?
155名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 18:18:39 ID:jXiqqKDu
>>142
通貨は全部電子マネー化して、1円毎にユニークキーと発行日時または有効期限を
日銀の中央データベースで管理。

銀行の預金データベースにも当然1円毎にユニークキーも保存。

プリペイドカードなどへの電子的な移動もすべてユニークキーごと移動する。

紙幣や硬貨などの物理貨幣には、ユニークキーをICチップで埋め込んどいて、
時間経過に従って変化するインクかなにかで、有効期限のおおまかな目安を表示。

で、お店で取引する場合は、クレカの端末みたいなのを置いといて、
そこにプリペイドカードや貨幣を通して有効であることを確認する。

実現は20年後を目標にw
156名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 18:19:42 ID:mHNT0/Ag
>>154
なんで?
157名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 18:21:30 ID:d+EFeHc/
農村のコメ兌換通貨と
漁村のサカナ兌換通貨。
ンで都市部の両替商が双方を現物に兌換したり日本円と交換したりで相場をオペレート。

このくらいやれば、実験としては面白い…のか?
主に農村でしか価値を発揮しない通貨に、もう一個軸線を導入して
相補的に価値を維持する方法は無いのかなぁ?とか考えて見た。
158名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 18:23:10 ID:GQEwhHst
日本銀行兌換コメ券

「この券一枚につき、コメ1キログラム相渡し候」
159名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 18:28:42 ID:rwDZERnX
自然界では、植物動物の特定種が増えすぎると、半減する例は珍しくない。
不思議なバランスや秩序がはたらく。
人間の定員数は知らないが。

https://aspara.asahi.com/blog/science/date/20100319 ←朝日新聞2010年3月19日。太陽、まもなく『冬眠』
http://www.youtube.com/watch?v=N8fQpAhCUw0&feature=related ←TV東京の報道(動画)宮原ひろ子氏
http://www.yoho.jp/shibu/tokyo/41miyahara.pdf ←東京大学宇宙線研究所特任助教宮原ひろ子氏
天照大神の岩戸隠れ。
http://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/Data/Popular/01-08.htm ←世界の人口、100年前18億人、今68億人。

この100年近くは、潤沢な原油の利用と温暖な気候で食糧収穫量を維持してきた。
餓死者も貧困国の限定問題であった。
もし、200年サイクルといわれる寒冷化が到来するなら、
人類の大惨事になる。日本人も大量餓死。世界の政治体制も大混乱。
160名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 18:29:09 ID:YAPkWSrI
金持ちがゴールドで富を蓄えるようになるだけw
161エセ共産:2010/05/16(日) 18:29:36 ID:sch1qR98
おまいら何で変に考えるのだ?

3年くらいでボロボロになる紙で
日銀券を作れば良いのだ。

貴金属に交換したら小額決済には使いづらいから
北朝鮮のデノミなんかよりかなり良いかも。
162名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 18:37:01 ID:KU0tyMEv
非常に正しい政策だ

ただし「全ての人民が生産者であるなら」という仮定の下に限定されるが

まあ、共産主義よりはマシかな
163名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 18:40:17 ID:vrcQUXnW
できないものはできない
繋がらない電話は繋がらない

それだけのことです
164名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 18:41:00 ID:yp5kGiDw
子ども手当ても米で支給にすればいい
165名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 18:44:07 ID:EqcaaoeF
すでに、電子マネーで取引期限のあるものが存在しますよね
和やかではない話なんですよ
166名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 18:45:06 ID:JbvGErcT
タイ米使って偽造通貨が出回ります
167名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 18:45:50 ID:X1nwOprH
子供手当を

秋田・・コメ

東京・・現金

宮崎・・牛肉

などととしたときに、どこに住民が集まるかで民度がわかる。

逆に言うと、東京とかが現物支給(お菓子詰め合わせ26000円分とか)にしたら、
首都移転がスムーズに行ったりしてなw
168名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 18:47:25 ID:V22NtxWi
貯金の概念は?
169名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 18:47:39 ID:AntXGlKq
回転率が上がりそう
170エセ共産:2010/05/16(日) 18:50:58 ID:sch1qR98
だから素晴しい経済政策なのだ。
171名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 18:54:37 ID:DibsfrCK
>>170
相手してくれなくていいですけど
>>1のタイトルの世界初というのは、なごやかではない
172名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 18:55:00 ID:SzHOuJCB
問題は法改正で潰されはしないかって話だな。
この手の通貨は中央銀行が毎回法改正してでも潰してきた。
だから日銀と財務省は叩き続けるのが必要。そんな力なんか根こそぎ殺ぎ落とす。

>>155
そんなに時間掛からないよ
端末は携帯電話を作ればいい。
あとは認証 サーバーシステムさえ作ればいける。

優秀な人間集めてプロジェクト組めば1ヶ月で作れるよ。
てか俺もちょっと今ためしに組んでいる最中だしw
173名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 19:00:45 ID:kNe7D7iH
要するにマイナス金利のついた債券を市場に流通させましょう
ということでしょ。現金を支払ってそんなものを買うのは馬鹿。
174名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 19:03:11 ID:SzHOuJCB
追記
日銀は地域通貨なんか認めたがらない
自らの絶対権益を放棄する事になるから。
だから日銀の中央サーバーを使った話なら正に20年後になるだろう。

でもそもそも中央サーバーが必要無い。
各発行主体者が、データベース(ユーザー名、残高、取引履歴)
さえ保存しておけば、実用面では特に問題ない。
管理も分散化して、一つの団体の不正やバグがシステム全体に波及する事も無く
その団体の信頼低下も、そこの通貨の為替相場の低下としてシステムに対して吸収される。
175名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 19:03:59 ID:MlRM9SPI
これいいな、米本位制というか食糧本位制だ
エネルギー本位制でもいいと思う
176名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 19:04:09 ID:Xhto20mB
>>173
もっとぶっちゃけると
お食事券とか食券とかいう洒落になります

177名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 19:07:12 ID:1pCYCprv
インフレにすればいい話。
178名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 19:07:14 ID:SzHOuJCB
>>173
そりゃ今金をたくさん持っている人はそんな物に頼らないよ
重要なのは、金が回ってこない人に別の形でお金が回ってくるようになるって事。
円の依存度が低くなれば、国民の労働力に裏打ちされた円自体の信頼が低下して
円も無事じゃすまなくなるよw その時は地域通貨利用せざる得なくなる。

>>175
自然発電で実用レベルの物もいくつかある 石油とのコスト競争で企業としては成り立たないけど。
しかし、そういった自然発電によるエネルギーによる兌換通貨作り
それをさっき言ったような国内為替取引で活性化させる事は出来る
179名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 19:11:41 ID:SzHOuJCB
>>177
日銀にその気が無いのが問題なんだろw
本来金刷ってベーシックインカムでもするのが一番いい。
しかしそれは老人金持ちの大反対で当面実現しない

円を労働者に十分に供給する気が無いなら
こっちから円を見限って自分たちでお金を作る。
今回の通貨はそういう意味も隠れているはず。
180名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 19:13:14 ID:Xpi/L6tp
>>173
通貨を支払ってわざわざ買うのはそりゃ馬鹿だろう。
普通にコメを買えばよい。
奉仕活動をしたらくれるとかイベントでくれるとか
買い物する時、割引のかわりにくれるとかだよ。
資金源は地方自治体や企業の協賛とか。
181名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 19:14:20 ID:S1jH1vFq
江戸時代と変わらん
182名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 19:14:51 ID:eKl8iUjF
お米券や食事券は複数回流通しないからなあ
183名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 19:16:00 ID:gqFkD/cC
日本に巣食う成金どもが「金<食料」に気づいて
米農家を買いあさらないかが心配なんだよね
184名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 19:18:19 ID:1pCYCprv
役人の給料をお米券にすればよい。
185名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 19:19:05 ID:SzHOuJCB
>>180
それは今までの地域通貨だね。
今回のは、信用創造をしっかり勉強した人が作ったように見えるから一歩進むと思う。

つまり 時給 680円+お米券 1300円分 (石炭兌換通貨ヴェーラの時は マルク1 ヴェーラ2の割合)
って感じだな。
で、このお米券を兌換通貨として他の商店等でも使う。
結果 雇い主と労働者 双方に得が出る。但し日銀は存在価値その物が脅かされる。

>>183
大丈夫。本当に重要なのはエネルギーだから。
ソーラーパネルや風力等の家庭用分散発電が十分普及すれば、食料なんか十分作れるし
エネルギー兌換通貨は文明国にとってはある意味究極の力を持つ。
186名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 19:21:28 ID:BGnPIpVw
>>178
昔、カラタニという人が大失敗した欠陥理念をいまだに持ち続けている人ですか?
187名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 19:22:49 ID:SzHOuJCB
>>181
江戸時代は米と金の2基軸通貨
今回のこれは、広まれば必ず複数の軸が出来る。
食料は最も重要な兌換性を持つが、それ以上にエネルギーのが強いし
食料・エネルギーの必須物ほどではないにしろ
あらゆる付加価値生産物を安定して作れる組織は兌換通貨に参加できる。
188名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 19:27:22 ID:SzHOuJCB
>>186
そのカラタニは多機軸変動性を導入していたのか?
そもそもその時代 そこまで敏感なITメカニズム作れないはずだが
てか多機軸変動為替相場を否定したら国際変動為替性も成り立たないわw
189名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 19:28:44 ID:b/52x10d
凶作で逆に価値が上がるんですね。
190名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 19:28:58 ID:Xpi/L6tp
何を以って一歩進むとするかはわからないが
まぁまともに普及するまい。
191名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 19:30:00 ID:SzHOuJCB
>>183
農地は農家(農業に取り組む気がある人)以外が買えないから大丈夫w
企業の農業参加を認めない限りは。

・・・最近やけに企業への農地解放が騒がれているのはこの辺も関係あるのか?
192名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 19:32:42 ID:SzHOuJCB
>>190
それは日銀と財務省のこれからの決断しだいじゃない?
量的緩和と再分配の財政出動を拒み、デフレを悪化させるほど
地域通貨には追い風になる。

本来の汎用性が 円 > 地域通貨 でも 
手に入らない円 < 手に入る地域通貨 だからな。
193名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 19:34:00 ID:osT9L5xQ
こういう感じで高い円を辞めて地方は安い通貨を流通させれば中国にコスト競争で勝てるんじゃない?
194名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 19:37:41 ID:Xpi/L6tp
>>192
一般論は知らない。
俺は「むすび」について言っただけ。
195名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 19:41:15 ID:1pCYCprv
サッチャー「金持ちを貧乏にしても貧乏人は金持ちにはならない」
196名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 19:41:37 ID:SzHOuJCB
>>193
勝てると思うよ
地域でその通貨が流通するって事は、
消費者は潤沢な地域通貨 と 僅かな円 を所持って状態だからね。
可処分試算が地域通貨に偏る以上、地域通貨で買える商品が消費ターゲットになる
円でしか買えない物はエネルギーや税金等の最小限になって
貴重な円で危険な中国製品を買う馬鹿は滅多にいないw

>>194
食料はエネルギーの次に重要な兌換性を持つから
広がりと戦略とIT化次第で十分円を脅かすよ。
197名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 19:42:41 ID:jdm3T3ue
世界初ってwww
単に流通体型を簡易化して時代を退行させただけだろ。
あれだな、使い古しも死んでしまえば一巡して新しく見えるってやつ。
198名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 19:46:14 ID:Xpi/L6tp
>>196
そうだとしてもむすびは無理だろうな。
それに一般論としてもそんな広がりを国が許すわけがないではないか。
199名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 19:49:19 ID:SzHOuJCB
>>198
現在の法律では、電子マネー化したら、法改正しない限り規制出来ない。
あとはどうやって法改正をさせないかって話になる。

ただ地域通貨は地方が圧倒的に利益が高く、議席も地方が多いから
支持者に総スカン喰らう覚悟で法改正したがる人間はいないんじゃない?
更に、法改正したらスイカとかエディとかお財布携帯も規制する必要があるし
200名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 19:52:03 ID:zWpwVwnm
地方で小規模にやっているうちは良いだろうが、
大規模なれば、蓄財可能なモノへの変換が当たり前になるだろ。
201名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 19:57:39 ID:1pCYCprv
減価する貨幣は、デフレを防ぐとともに、消費を活性化させる効果があるといわれる。
その反面、貯蓄の意欲をなくす、といった欠点があるといわれる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%94%B1%E8%B2%A8%E5%B9%A3

試みは大昔からあるが、広まった例はない。
202名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 19:58:09 ID:Xpi/L6tp
>>199
総スカンとか大げさにいうが争点にならない小事だよ。
地域通貨が普及しないとは限らないがむすびは普及しない。
203名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 20:00:28 ID:nWYb9MXu
>>92
やぁ それはあたりまえのことじゃぁないですか
204名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 20:03:16 ID:g67CfdE4
金買えよ


ばかだろおまえら
205名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 20:05:21 ID:SzHOuJCB
>>202
まあ発展しないと思っていればいいんじゃね
いちいち予測について争うのも馬鹿らしいし
206名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 20:09:20 ID:23uULfsg
>>182
闇の世界の話ですが、磁気カードで食券を発行してる場合は繰り返し使われる上に
腕のある派遣さん(俺は違うよ、ないから)だったら魔法の呪文が使えるようですね
これ は、たとえばパチンコ屋のカードでも同じことがあるみたいですね


だから、ここで問題を提起してるのは警察利権者っぽいですね
妄想ですけどね、汚職事件
207名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 20:11:20 ID:SzHOuJCB
>>206
電子マネー化してサーバー管理すればいいな。
208名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 20:14:21 ID:Xpi/L6tp
>>205
所詮空論ですからな。
209名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 21:04:29 ID:b/52x10d
税金もコメ兌換通貨で払うんですね。わかります。
210名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 21:09:43 ID:QIQ4hRp4
コメの払いもどしは受け付けてません
211エセ共産:2010/05/16(日) 21:14:00 ID:u7wIE7uF
>>173
「財産の温存にはコストが掛かる」
当然の仕組だと思うが?

問題は電子化された¥をどうやって有効期限化するかだな。
212名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 21:29:47 ID:jXiqqKDu
>>172
たしかに>>155で書いたことの基本的な仕組みは簡単で、
たとえばネットワークオンラインゲームみたいな小さな閉じた世界の
仮想通貨なんかで簡単に実現できそうだが、
問題は、国内すべての商取引から生じる膨大な計算量、トラフィックを
どうこなせるかなってところと、
既存の銀行のシステムも書き換えなくちゃならないし

銀行のシステムの置き換えが(パッケージ使わずに)10年単位だから
これもやっぱり10年単位かなと

まあ、20年というのは根拠はないがw
213名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 21:34:18 ID:ruxTV7DX
専門家ではないので知りませんけど、NTTドコモなんて
こないだまでクレジット決済はいっさい認めません
トラブル発生の根源です、不許可!だったりしますから
認識の違いを解くほうが時間がかかる場合もありますな
214名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 22:03:44 ID:OOePM0hD
215名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 23:06:43 ID:SzHOuJCB
>>212
統一した管理を行えば10年単位だろうが
組織毎に自分達が発行した通貨を管理と取引するだけなら
すぐに出来ると思う。

てかお米通貨+僅かな円で仕事無いゲーム会社に依頼すれば
半月で出来るんじゃね?
食うに困る連中ならお米券喜ぶし
216名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 23:08:14 ID:SzHOuJCB
>>213
ドコモで管理する必要は無い。
発行元のサーバーにログインして、そこで管理すればいい。
ドコモはただ通信を提供するだけだから何も文句も言えない。
217名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 23:12:26 ID:sEnuWE1S
お前らこんなことも知らんのか

古代エジプトの通貨

古代エジプトでは、貴金属が貨幣として使われた。初期には金属を秤で量ってやりとりされたが、後期には鋳造貨幣が用いられた。
興味深い例としては、小麦などの穀物を倉庫に預けた「預り証」が、通貨として使われたこともある。現在の通貨と違うのが、穀物は古くなると価値が落ちるということである。したがって、この通貨は長期保存の出来ない、時間的に価値の落ちて行く通貨である。
結果として、通貨を何かと交換して手にいれたら、出来るだけ早く他の物と交換する事が行われたため、流通が早まった。その結果として古代エジプトの経済が発達したといわれ、この事例は地域通貨の研究者によって注目されている。
また、ローマの影響下で貨幣が使われるようになった結果、『価値の減って行く通貨』による流通の促進が止まり、貨幣による富の蓄積が行われるようになりエジプトの経済が没落したという意見もある。
218名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 23:12:54 ID:Es763bQm
昔はお金(お米)は時がたてば腐るものだった

お金が腐ったら、また働かなきゃならなかった。

しかし今のお金は腐らない。

人を法と恐怖で脅し、永遠の金で揺さぶり使役し続けることができる。

永遠の金を継承する者だけがいればそれでいい。

自分たちは働く必要はない。人を働かせればいい。

たとえ鬼と呼ばれようが悪魔と呼ばれようが。
219名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 23:21:03 ID:4uOSz6n1
FRB批判は日本国内だけにしておけw
220名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 23:29:50 ID:GltywzRM
やべーな豊田市復興しちゃうぞ
221エセ共産:2010/05/16(日) 23:30:02 ID:u7wIE7uF
>>218
それがイケないのだ!
222名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 00:34:21 ID:PWZjYl0i
減価通貨の流通は大規模な減税とセットでやらなきゃ
無税国家にしても良いかもしれない
減価分が実質的な税金となる訳だ
223名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 00:37:42 ID:l/a7moyD
再分配がないから、上も腐敗しようがないな

*再分配というのは人の金を人のために使う。これは歴史上最も腐敗しやすい
224名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 05:14:42 ID:XAFOdGDx
>>218
だから資産といえばカネを生み出す土地だったわけだろう。
バブル前の土地神話はその時代から連綿と続いている土地=生産性という信仰の結果だよ。
225名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 06:19:48 ID:g8utgu8w
下の動画見れば、現状の金融通貨システムの問題の本質が、諸悪の根源がよくわかるよ。
そして>>1のような草の根の地域通貨の意義が、なにより”減価する貨幣”の必要性がよくわかる。

Money As Debt(日本語字幕版)47:10 - 2 年前
知られざるお金の仕組みと、その問題点を丁寧に教えてくれます。
http://video.google.com/videoplay?docid=-446781510928242771#
226名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 06:31:46 ID:g8utgu8w
財政難に喘ぐ夕張市や大阪とかが真っ先にこういう地域通貨を導入すりゃいいんだよなw

そうすりゃ地域内では基本できるだけ地域通貨で経済を回して、
地域外との取引で稼いだ言わば”外貨としての円”はその多くを債務返済に回せるようになる。
227名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 06:35:18 ID:a8tHsBHX
いっそのことこれでベーシックインカムやればいいんじゃね?
228名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 06:36:03 ID:a8tHsBHX
もしくは公共事業や公務員の給与はこれで払うとか。
229名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 06:37:46 ID:XAFOdGDx
>>225
すまんがbiz板で"Money As Debt"であることを「知られざる」なんて書く馬鹿はいないだろう。
上のほうで"Money As Debt for rice crops"であるときの性質が山ほど書いてあるだろう。
230名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 06:50:22 ID:g8utgu8w
>>229
>すまんがbiz板で"Money As Debt"であることを「知られざる」なんて書く馬鹿はいないだろう。
そうかな?w
それにしては虚構に満ちた日本の財政危機論が喧伝されまくってね?w
(ま、>>225の動画で語られている現状の欺瞞に満ちた金融通貨システムから利益を得てる連中が、
必死に煽ってるのかもしれないけどw)
231名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 06:50:36 ID:Q25z0/Uq
手を出す気は毛頭無いが
これの結果には興味ある
232名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 06:55:46 ID:g8utgu8w
ま、BIZ板と言えども(いやだからこそ?)既存の金融通貨システムにどっぷり使って、
そのあり方をまったく疑ってないヤシのほうが大勢でしょってことでw
(このスレはたしかに、そのあり方に問題意識を持ってるヤシのほうが多いかもしれないけどね。)

233名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 06:56:56 ID:XAFOdGDx
>>230
このスレを読んで「そうかな?」といえるということは、
あなた自身がDebtの意味を良く判ってないんだと思うわ。

とりあえず、減価通過しかない世界で、
どうやって個人が年収の5倍くらいの価格の住宅を手に入れるのかな?
ちょっと考えてごらん。
234名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 07:02:37 ID:XAFOdGDx
>>232
経済学やってるなら「通貨の出来方」は常識だよ。高校の日本史・世界史でも教えてる内容だから。
235名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 07:04:37 ID:g8utgu8w
>>233
>このスレを読んで「そうかな?」といえるということは、
>あなた自身がDebtの意味を良く判ってないんだと思うわ。

ん?文字通り負債ないし借金じゃなくて?w

ていうか、>>229を読み違えたのかな?wどういう意味で言ったん?w

>とりあえず、減価通過しかない世界で、
>どうやって個人が年収の5倍くらいの価格の住宅を手に入れるのかな?

減価通貨ってのは別の言い方をすればマイナスの金利が働く通貨システムってことでしょ。
であれば住宅購入するにあたったの住宅ローンだって今より負担は少なくなるでしょw
ま、大雑把に言ってインフレと同じような効果があるだから。
(ただ減価通貨であれば通貨を保有しつづけるモノほどインフレ=通貨価値の減少の影響を受けるわけだけど)
236名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 07:08:12 ID:g8utgu8w
>>234
そうだろうかね?だったらその現状の金融通貨システムに対して、
なぜもっと早くラディカルな抜本的変革の声が持ち上がらないんだろうか?

なぜ、日本のように国の借金が巨額だとはいえ、
”自国通貨建て”に過ぎない国で、執拗に財政危機論が喧伝され続けるんだろうか?
237名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 07:18:02 ID:XAFOdGDx
>>235
減価する通貨で減価分の利子も取らずに金を貸す馬鹿がどこにいるんだよ。
定率インフレ社会における、普通の銀行と同じ借金の作り方が通用するだけの話。

日本におけるコメ本位制社会で起きていたこととは、
価値の退蔵は金銀と土地の購入で行われていたということであって、
農業以外が発展するにつれコメ本位制で動いていた農民と武士が困窮し、
徳政令を施行した日には貸し渋りで困る武士が出るなんていう現代社会と変わらん金融現象が起きていたわけでさ。
その動画にあるカラクリとやらは日本でかつて試されて、
現行の金融システムと同じような問題をはらんだものに他ならないのさ。

今の金融知識を用いれば、現在の金融システムと大して変わらないシステムが組めると思うよ。
日銀がやっている流動化付与(買いオペ+抽象化債券の発行)を、
誰か別人がやってその人が大もうけするだけの話さ。
238名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 07:32:54 ID:AYIqiN15
価値の減らないものを買って
おわりだな。
239名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 07:43:35 ID:MIyKH8Hk
>>226
夕張市なんか炭鉱があるから
それこそ一瞬で復興するぞw

>>229
国債破綻するとか、消費税上げないとギリシャになるって馬鹿がまだまだいるから
知らない連中はまだまだいる

>>236
今金持ってCMとか流す側は腐るお金なんか冗談じゃない
デフレマンセー って事だろ

>>238
価値の減る金で価値が減らない物を売ってくれる物好きがいればなw
240名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 07:49:49 ID:+eHP7TaM BE:546783473-2BP(1029)
とりあえず、中国米を大量に売りさばいて 金を買います
241名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 08:02:42 ID:XAFOdGDx
>>239
不作の年とかに土地を担保に米を貸すんだよ。食えなきゃ死ぬからな。
山形の本田家はかなり低利で貸していたクチだが、
それでも借米とは別口の負荷に耐えられず散逃する農民が後を絶たず、
最終的に全国一の土地持ちになってしまったという。
242名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 09:11:28 ID:MIyKH8Hk
>>241
その当時は生活保護とか無かったからな
今なら不作で収入無い年はナマポで生活すればいいし
文明社会では、エネルギーを効率が悪いとはいえ作物に変換出来る以上
十分なエネルギーを分散発電で確保出来れば不作とかは問題じゃない。
243名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 09:52:23 ID:LOvbyPz5
法改正で金券は期限付きがデフォになったんじゃね?
こいつらが斬新な発想なわけ?
244名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 10:22:07 ID:qYgEflkz
とりあえず興味あるから、トヨタ社員の給料で実験して
245名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 10:34:06 ID:g8utgu8w
>>237

貸さなければどんどん減価していくんだぜ?w
これまでのようにカネを持ってるヤツの優位性は喪失する。
カネを溜め込んでいても減価するだけだから、人々は必要以上にカネを溜め込もうとしなくなる。
結果、世の中の金回りは良くなり、わざわざカネを借りなくちゃならないという事態は今よりずっと少なくなる。
そのような状況に至っては、仮にカネを必要以上に持ってる者は、もし借り手が現れたとして、
せいぜいその貸した元金さえ返してくれれば十分と感じるようになるだろう

ま、一度↓の逸話を読んでみることをオススメするよw

シルビオ・ゲゼルの「ロビンソン・クルーソー物語」
http://www.grsj.org/colum/colum/Robinson.html


246名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 18:44:57 ID:UoAyOJAZ
http://greens-net.com/butubutu/office/
農協の玄米買い取り価格は60kgあたり1万2000円程度、物々交換局は、ry天日乾燥の玄米を60kgあたり48,000円相当で買い取ることで農山村を応援し、

市場価格の4倍で買取ってとこはどうなん?おしえてエロいひと
247名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 20:03:44 ID:/NrFdtKE
>>245
そうなったらハイパーインフレになるだろ
物がある奴は売らない、金がある奴は何でも言いから買おうとするんだから
248名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 20:34:56 ID:5JlPeseY
公務員の給与の85%を地域振興券みたいな有効期限付きの金券にすれば良いと思うんですよ。
給与は現金支給という法律があるけど、それは回避する方策を考えた上で。
249名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 21:18:40 ID:5LermnMU
>>248
税金を地元で消費させるには良いアイディアだね。
どうせ地元のお坊ちゃんお嬢ちゃんなのだから。
250名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 23:39:44 ID:MIyKH8Hk
>>247
物も「減価」していくんだぜw
車なら型落ちとメンテコストによる減価と維持費による負担
米なら、商品価値の低下 腐敗 倉庫コスト負担
って形でな
金だって、今じゃ工業マテリアルとしての価値しかない。
宝飾品ならデザイン性の流行 マテリアルなら貸し金庫代 セキュリティコスト

唯一減価しないのが、「デフレ下のお金」だったんだよ
だからこそ金持ちはデフレに拘る。
インフレ税を否定し、インフレ税の低下を消費税で補おうとキャンペーンを張っている。

とりあえず公務員や大金持ち以外は、消費税増税に積極的に賛成する議員には絶対に入れないほうがいい。
民主党も3年後とはいえ公約に入れた以上 デフレ脱却議連以外価値なくなった
251名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 14:02:44 ID:/bEjHRch
いっそのことコメのほかに電気・ガス・水道などのインフラと互換すればいいのに。
そうすれば最終的な引き取り先が企業にもなりうるから。
252名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 14:12:34 ID:W9dozsUI
日銀券を期限付きにすればいいじゃん。
253名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 21:10:42 ID:uLKzpApJ
20XX年の事件

  **銀行がいきなり大発表

   「本年度X月X日より市場に出される、**銀行券は、
    全てX月X日より10年間の有効期限が設けられます。
    また、既存の有効な**銀行券は、全てX月X日より
    5年間の有効期限が設けられます。

    10年後のX月X日からは都度改めた新しい**銀行券に
    対して有効期限が設けられる予定です。

    皆さま、ご理解のほどよろしくお願いします。」    
254名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 22:35:35 ID:gZjkQldo
>>250
物の価値の減価率を金の減価率が上回れば無制限に金の勝ちは下回り続ける
今はヤフオクもあるし国民すべてが物の買い合いになる
一昔前のPS3やDSLのように
255名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 23:07:57 ID:g8pppQkh
>>247
明日になったら紙くずになってるかもっていうわけじゃなくて
減価率が一定で予想可能なら事情は変わってくるんじゃない?
256名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 23:36:59 ID:EZtrPx+c
既存の税金を全部廃止にして、毎年40兆円程通貨を減価させれば良い
減価する通貨というか、納税する通貨w
257名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 07:36:46 ID:SsPvaMB3
減価紙幣自体が納税の意味合いも持っているからそこの手間が省けるというメリットもあるな
258名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 10:55:06 ID:RNVhNjw8
>>254
うん 上回ればね。しかし物の減価速度って恐ろしく速いぞ
例えばPS3なんか倉庫代と値下がりで、1年で半分以下になるだろう。
物の値下がりに合わせた減価の時点で全ての納税が不必要になるレベル。
何せM3の半分 300兆程度は毎年刷れる訳だから。
あとはマテリアル系とかに逃げる馬鹿を課税で処理すればいい。
加えて言えば、倉庫が一杯の間生産設備を眠らせる事による損益を考えれば
1年経てばマイナスになるレベル

つまり、心配しているような状況にはならない。 お金の減価 > 物の減価 は
よっぽど極端な減価を行わない限り起き得ないから
259名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 20:33:09 ID:mvWbfsW7
>>258
DSLiteは2年以上定価以上の価格を叩きだしてたぞ
4年たった今でもほとんど値下がりしていない
260名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 10:30:51 ID:u+lNWHh0
>>259
それは任天堂側の作戦
本気で工場稼動させて十分に供給したらすぐに値下がりする
いくら人気があっても、購入者の数には限界があり、
今の工業能力はその限界にすぐ到達する
261名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 10:34:25 ID:N7kxIeL2
俺の年収は三石ニ斗
262名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 05:59:51 ID:n9L86KQt
通貨が減価しても問題ない。
そういった金を受け取ったら早めに使いたいと思うのが普通。
普通の人が一斉に買い物をしようとしたら、物の価格が上がる。
一巡したら値段が下がる。使うタイミングを見極めることが重要。
263名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 06:20:17 ID:e31zcqtj
期限が切れそうな通貨は受け取り拒否が出来るのか?
264名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 06:26:25 ID:S/A3pitT
重農主義政策でもやろうか?
265名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 09:54:11 ID:n9L86KQt
>>263
最期まで持ってても米と交換したらいいし、不利だと思うなら買い叩けば問題ない。
266名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 23:13:02 ID:UzcrVRM5
>>260
だからそういう物が通貨の代わりになるだけだ
267名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 23:55:09 ID:k6e85NaL
>>266
スーパーで買い物に行くとき
DSをお金の代わりに出すのか?w
利便性悪すぎるわ
268名刺は切らしておりまして:2010/05/22(土) 00:50:35 ID:VBdA71rv
通貨は1誰彼とかでいいよ
普遍的価値を持つし
269名刺は切らしておりまして:2010/05/23(日) 01:01:10 ID:R3g8jbKW
江戸時代は米札のほかにも
傘札、轆轤札、糸札、するめ札、昆布札などがあった。
270名刺は切らしておりまして:2010/05/23(日) 01:07:51 ID:R3g8jbKW
現金を廃止しすべて通貨カード決済にする。
通貨カードの金額は一月で1%ずつ減価する。
すべての預貯金も一月で1%ずつ減価される。
271名刺は切らしておりまして:2010/05/23(日) 10:25:20 ID:DN+BdPUw
そんなめんどくさいことをするより日銀が毎年100兆円ずつ国債を買った方がはやいだろ
272名刺は切らしておりまして:2010/05/24(月) 03:30:03 ID:+jXmpKd8
>>271
日銀がきちんと業務していないからこそ
民間自身が信用創造する必要に迫られているんだろう
273名刺は切らしておりまして:2010/05/24(月) 03:49:54 ID:ylK4aXkC
冷夏で米が不作のときは玄米価格が上がる。
つまり、むすびで得た玄米を隣の県にもって行って売ると儲かる。
274名刺は切らしておりまして:2010/05/25(火) 03:02:19 ID:UDKwbrZJ

遅れているんじゃないか,沖縄ではお米券でタクシー乗れるぞ‥
275名刺は切らしておりまして:2010/05/25(火) 16:42:30 ID:Ga4wNbkT
インフレでおk
276名刺は切らしておりまして:2010/05/25(火) 17:11:50 ID:D2QTzLN/
自治体ぐるみで運用できれば、生活保護世帯にコレを与えて現金の支給額を減らせるだろう
277名刺は切らしておりまして:2010/05/26(水) 01:59:04 ID:zre4mW3Y

お米券を紙幣の代わりに使えられるだけでいいよ
278名刺は切らしておりまして:2010/05/29(土) 21:04:11 ID:xHbBCCkY
お米券じゃ劣化しない
279名刺は切らしておりまして:2010/05/29(土) 21:07:20 ID:SsFVUQiM
何年にとれたお米と引換えられる
年度偽装されちゃうからだめか
280名刺は切らしておりまして:2010/05/29(土) 21:29:37 ID:SMEdu9dK
紙幣管理免許制度+預貯金有効期限制度 で完璧。

 タンス預金という言葉があるが、当然窃盗等の犯罪の被害の恐れがある。
 だから、個人で紙幣を一定額以上管理する場合、免許を必要とするようにする。
 免許には甲、乙、丙の3種を設ける。法人は関係ない。

  甲種紙幣管理免許・・・個人名義で2億円以上の紙幣の管理ができ、金融機関への預け入れ、引き出し等ができる。
  乙種紙幣管理免許・・・個人名義で1000万円以上2億円未満の紙幣の管理ができ(以下同
  丙種紙幣管理免許・・・個人名義で200万円以上1000万円未満の紙幣の管理ができ(以下同

 とする。200万円未満の紙幣の管理には免許が不要で、金融機関への預け入れ、引き出しも制限はない。
 もちろん、各金融機関における一時預け入れ、引き出し限度額等の制限は受ける。

 免許がない、あるいは免許のランクが低くても、分散して
 異なる金融機関や別名義を利用することで制限は免れるが、そのような手段で大金を管理するのは
 リスクが伴う為、「マイバンク制度」を国が導入し、「マイバンク」登録している金融機関以外での
 一度に50万円以上の預貯金の預け入れ、引き出しの手数料に、「預貯金保安手数料」が加算される制度を設ける。

 預貯金保安手数料は、預け入れ、引き出しの額の1%を上限として、金融機関側が任意に設定できる。

 金融機関は、個人の口座を開設する場合、国に「マイバンク」登録がされているかの確認の義務を負う。
 「マイバンク」登録がされていない場合は、本人からの申し立てがない限り、その口座を「マイバンク」登録しなければならない。
 既に他の金融機関の口座で「マイバンク」登録がされている場合は、本人からの申し立てがない限り、勝手にその口座を「マイバンク」に
 するよう、登録を変更してはいけない。

 「マイバンク」制度がスタートした時点で、すでに口座を有している個人に対して、残高が50万円以上である個人に対しては
 「マイバンク」登録を促す通達を出すことが望まれる。もちろん、残高が50万円に満たない個人からの「マイバンク」登録も拒否してはならない。
 「マイバンク」登録手数料は原則として無償とする。「マイバンク」登録解除手数料は、金融機関が設定できるが、口座開設、もしくは登録前、
 手数料変更の2ヶ月以上前に対象となる個人に通達する義務を負う。
 管理免許については以上で、次は預貯金有効期限制度について語る。
281名刺は切らしておりまして:2010/05/29(土) 21:34:26 ID:IehZ3LcA
俺の町も地域通貨を作ろうって動きはある。
金本位性で。
282名刺は切らしておりまして:2010/05/29(土) 21:41:23 ID:SMEdu9dK
預貯金有効期限制度

 金融機関の預貯金は、マイバンク登録金融機関は預け入れ・
 入金・利息加算時から最高で10年、
 それ以外の預貯金は最高で5年の有効期限を設ける。
 預貯金を下してすぐ再預け入れ等による回避を防止する為、
 おろした後3ヶ月間は同じ口座に倍額以上の預け入れがない場合、
 有効期限はリセットされないものとする。

 よその金融機関や別名義に預け入れる等の方法はあるが、
 マイバンクではない為、手数料がかかる。
 マイバンク登録解除手数料はそれまでの預貯金の額の平均に応じて
 高くなるように設定することも認められている。

 預け入れ・入金はその全額が、利息加算は利息分のみが対象となる。
 たとえばマイバンク登録金融機関で2015年に500万円の預金を新規で
 行ったとする。この預金の元金は2025年に有効資産認証が下りなければ
 強制的に国庫に返納される。ただし利息分は利息加算時からそれぞれ
 10年後まで維持される。

 有効期限の延長は可能だが、有効資産認証の手続きを負わなければ
 国庫に返納される。

 ここで言う有効資産とは、日本経済を潤沢に動かすのに有効であるという
 意味であり、本人の資産価値として有効であるか否かは問わない。

 つまり、本人がいくら希望しようが、日本経済を潤沢に動かすのに
 有効な資産であると認められなければ、最悪5年後には没収される。

283名刺は切らしておりまして
>>21
なんだよこの基地外のスレは