【建設】地上発進シールド工法の開発加速…大手ゼネコン、提案競争も活発化 [10/05/12]
1 :
依頼78-015@備餡子φ ★:
マシンを地上から直接発進させるシールド工法の開発に大手ゼネコン各社が力を入れている。
マシンの制御技術が向上して地上発進が技術的に可能になった上に、発注者のコスト縮減ニーズが高まる中、立坑構築が
不要な地上発進シールドは提案競争で優位に立てるためだ。
都市部の道路トンネル工事などで地上発進シールドの潜在ニーズは多いとされ、今後、各社の受注競争は激しさを増しそうだ。
鹿島は、シールド工法と山岳トンネル工法のNATMを組み合わせたトンネル掘削技術「SENS(センス)工法」を採用し
青森県内の鉄道トンネルの工事で09年10月に国内で初めて地上からシールドマシンを発進させた。
シールド工事は、土かぶりの薄い地表近くを掘り進む場合、地下深くと違って土圧が小さいためにマシンの姿勢制御が極めて難しい。
多くの施工実績を積み重ねてきたことで、切羽の安定やマシンの姿勢制御、地盤変形や浮力への対策、掘削土の安定的な取り込み
と搬出といったシールド工法の技術は着実に向上。より安全・高精度の施工が可能になり、地上発進の技術も確立されてきた。
潜在需要も後押しする。東京外かく環状道路都内区間(関越道〜東名高速)をはじめ、作業スペースの確保が難しい都市部の
道路整備や立体交差化事業などではシールドトンネル工事の需要は依然多い。
国・地方の財政難で公共事業費の大幅削減が進む中、発注者は限られた予算をさらに効率的に使う必要に迫られ、工事コストの
削減は至上命令になっている。
立坑が要らず、開削区間も短くて済む地上発進シールドは大幅なコストダウンが見込めるだけに、「汎用性のある技術にしていただけると
ありがたい」(東京都)などと多くの発注者が期待を寄せている。
実大林組は、アンダーパスの急速施工を目的に開発した「URUP工法」を東京都発注の首都高速道路品川線の一部工事に適用した。
同工法では当初、マシンを矩形断面にしていたが、約25メートルの土かぶりに対応できるよう円形に改良。
NATMを併用せずに国内で初めてシールドを地上発進・地上到達させる工事として3月に掘進を開始した。
大成建設と清水建設も、それぞれ実証試験で地上発進シールドの掘削を既に成功させており、技術的な対応が可能になっている。
▽ソース:日刊建設工業新聞 (2010/05/12)
http://www.decn.co.jp/decn/modules/dailynews/news.php/?storyid=201005120101001
2 :
反・権謀術数:2010/05/13(木) 02:51:40 ID:RVJ+acN6
リアル版ジェットモグラだな
3 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 03:03:50 ID:sbwrp14u
舌で彼女の○なをぐりぐりする。
そんなんことだったら、誰でも、それほど教えられなくても、できるのに。
稼働中は常にサンダーバードのテーマが流れるように
5 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 03:10:30 ID:S6t3fMNw
東京大阪は400kmしか離れてないんだから、
直線で土地収用したら、300kmでも1時間半で到着するにきまっとる。
チェーンジ ゲッタートゥ。
>>2 2号にトランポしてもらわないと役に立たない
単なる潜水艇が4号なのに
なぜ、巨大でパワフルで格好いいジェットモグラが
ナンバー付ではないのだろう…
>>4 地中から地上に出る時はヤマトのOPテーマで
マシーンを地中に下ろす仕事の人達が、またこれで失業者になる
10 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 07:08:16 ID:t+NZ6oA5
地底戦車w
11 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 08:49:34 ID:sPVSnzFs
流石に泥地帯はまだまだ難しいかな
12 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 08:55:27 ID:A24LyWXO
プレゼンテーションの時、くれぐれも
土圧と膣圧を言い間違えないようにした
これいいね。
立坑作るのに2年ぐらいかけて、シールド推進が1年とかよくあるからね。
工期が半分とかになる。
>>4 メーカーの人に「かっこいいですねぇ」って言ったら
本人達も「サンダーバードみたいでしょw」って言ってたぞw
16 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 10:48:26 ID:sPVSnzFs
>>15 知らなかったっていうか星雲賞受賞してんのかい!
書籍かわねばw
17 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 11:09:22 ID:w9tcc8Zz
>>15 これ、まだ続いてたのかw
スペースコロニーはまだか。
18 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 11:12:55 ID:5mF7kGWJ
>>7 旧式複葉機にすらナンバー付いているというのになww
20 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 11:51:15 ID:3CGhpKH8
こんな便利なもの作ってたら
失業者増えるわなw
昔はこれを人力でやってたんだから・・・
これで貨物用に青函トンネルもう一本掘ってくれ
22 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 12:39:08 ID:Sl7XkgiL
>>20 昔より太くて長いトンネルを多数掘ってるから総予算は変わらんとしても、末端労働者
にほとんど金がまわらないから、乗数効果はだだ下がりだな。
公共事業の生産性向上の結果、景気刺激効果はなくなりましたって。
>>15 復活したみたいね 今度こそ第三新東京市をやってほしいです
24 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 16:24:22 ID:jTwhjGfp
海外ではあんまり掘るところがなさそうだな。。
26 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 17:27:51 ID:Sl7XkgiL
>>24 それじゃあ、世の中には金がまわらないんだ。
27 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 18:20:49 ID:jTwhjGfp
>>26 昔に比べれば長大トンネルを掘れるようになってるし、
延べ人数は変わらんよ。
トラックの数も半端ないほど必要だし。
28 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 18:24:35 ID:jTwhjGfp
地下鉄用に輸出してるけど、
カッターも売れてウハウハ
電気も売れて、ニヤニヤ
ちょっと前はシールド工法と言えば西松だったんだけどなあ
30 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 18:34:10 ID:Sl7XkgiL
>>27 昔より機材が高価になってその比率が増えてるから、人件費の比率が減らないわけ
がない。
ほう、ここにも超汚染人が湧いてたか
32 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 19:24:38 ID:jTwhjGfp
>>30 その機材を製造してるのは、日本人の高度技能者だから。
むしろ、薄く広く経済効果がある。
用地買収が少ない分、雇用に金を回せる
33 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 19:27:35 ID:0/C3FUnN
>>5 大阪東京間の話ばっかりをするが、
京都を外すと衰退する。東京が。
34 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 19:35:18 ID:Z43cQXdB
空に向けて軌道エレベータでもつくるのかと思ったぜ!
35 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 19:41:14 ID:nPq+1uuS
36 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 21:00:09 ID:1Msf5Y6b
まさに地下都市を作ってしまう勢いだな…w
轟天号作れるね
もう大深度地下に地熱プラント作っちまえよ