【交通/環境】高速無料化、CO2排出量は減る?増える?:環境省と国交省で正反対の試算結果 [10/05/07]
1 :
本多工務店φ ★:
6月に始まる高速道路無料化の社会実験が、運輸部門の二酸化炭素(CO2)排出量に与える影響について、
環境省と国土交通省が7日、正反対の試算結果を発表した。
環境省は「0.1%増」、国交省は「0.1%減」。
試算の前提となる、無料化による移動手段の変化をめぐる見解の相違が原因で、
両省は「実験の影響はごくわずか」と苦しい結論を導いている。
社会実験は、地方の2車線区間を中心に37路線50区間、合計距離1626キロが対象。
首都高速と阪神高速を除く全路線の約18%で、来年3月まで通行料を無料にする。
試算は、無料化によるCO2排出量が、「休日上限1000円」導入前の05年度と比べてどう変化するかを推計した。
国交省は「自動車の総交通量は変わらないが、高速道路の総走行距離が3%増える」と推測。
高速道路の方が一般道より燃費が良いことから、排出量は0.1%(25万トン)減ると試算した。
一方環境省は、無料化によって鉄道からマイカー利用に移行する人が増え「乗用車の総走行距離は約0.3%増える」と推測。
この影響で排出量が0.1%(約33万トン)増えると結論付けた。
国交省の試算は鉄道から自動車への利用転換を考慮せず、環境省は一般道から高速道への利用転換を考慮していない。
小沢鋭仁環境相は同日の会見で「(両省の)意見が違い、一つのモデルでのシミュレーションにならなかった。社会実験でデータを集めたい」と述べた。
◇1000円高速は「増」
環境省は同日、全国の高速道路で実施中の「休日上限1000円」の影響に関する試算結果も初めて公表した。
これによる昨年度のCO2排出量は導入前より推定約1.1%(287万トン)増加したという。
主な原因として、鉄道から自動車利用に切り替えた人が年間延べ4000万人おり、
自動車の総走行距離が休日だけで約0.3%増えたと指摘している。
ソース:毎日jp
http://mainichi.jp/life/today/news/20100508k0000m040048000c.html
試算なんてそんなモンでしょ
正解は、「自動車の総交通量は増え、鉄道からの利用転換もある」ことから、
排出量0.2%以上に増えるのが正解ってところか。
4 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 00:46:43 ID:o1x8ubl6
予言をして欲しい人が多いみたいだが。
あくまで机上の資産。やって観なきゃワカランよ。
5 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 00:52:34 ID:bST0k9Qo
「CO2が温暖化の主要因」は嘘、とうぶん温暖化の心配は無い。
東工大の丸山茂徳教授(地球惑星科学、プルームテクトニクス理論、紫綬褒章受賞)の話
(プルームテクトニクスとは、マントル内の大規模な対流運動の変動のこと)
「H・スベンスマルク説」
太陽黒点減少→宇宙線増加→雲増加→日照低下→寒冷化(小氷期に突入)
これが現在の状況
太陽黒点減少→宇宙線増加→人体無害のミューオンが地中マントル刺激→地震・噴火増大→火山性微粒子が日照遮断→寒冷化
教授は一年以上前からこれを予測
噴火が長期化すると大飢饉も、下手すると氷河期突入、どちらも過去実際に起きている。
http://video.google.com/videoplay?docid=7227779440283313430#
高速1000円で増えてるんだろ?だったら増えるよ
ホントばかばかしいわこういう試算
当たったためしもないし
7 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 00:59:35 ID:xZKLFgT8
役所の試算なんてそんな物。答えありきの試算だよね。
8 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 01:03:17 ID:M+z2xPUm
「おまえの結果がおかしい!」
「いや、おまえの結果がおかしいだろ!」
の罵り合いでCO2増加
相変わらず政治家に都合のいい試算をだしてくるなぁ。
あれだけ批判してた官僚の試算をそのまま発表して政治主導も何も無いだろうと。
あと、今回の極々一部無料化はほとんど影響ないに決まってる。
大都市を無料化してこそだろ。
10 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 01:41:47 ID:yfktjUAv
>>3、
>>6 とりあえず、この試算で国交省の方が環境省より政治家に気を使うと言うことだけは
よく分かった。
てか、国交省は政治家より管轄下の公共交通機関にもう少し気を使えと思う。
しかし難しい問題だな。
12 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 01:52:39 ID:bST0k9Qo
エコ詐欺民主党はエコ利権屋からリベートもらってるんでもう必死
「温暖化問題はウソだらけ スベンスマルク説こそが真実」
太陽黒点とは、太陽内部の爆発がその表面を突き破った痕跡。
ゆえに太陽活動が活発だと黒点が増えるのだ。
大気中に降り注がれた宇宙線は、雲の核となる二次粒子ミューオンを発生させている。これをスベンスマルク効果という。
そして太陽が活発になると太陽磁場がふくれ上がり、地球に降り注いでいる宇宙線が吹き飛ばされてしまうのだという。
すると地球全体の雲が減り日照量が増加、温暖化が進んでしまう。現在は11年間とも、12年間とも言われる太陽周期が低下の時期にあり、既にその逆の寒冷化が始まっているわけだ。
太陽黒点周期と宇宙線量と地球気温の相関関係はデータでも実証されていて、東工大丸山教授(紫綬褒章受賞)等多くの専門家が数年前までの温暖化の主要因と認めている。
・・・だが、データ捏造で有名なIPCCはやっきになってスベンスマルク説を否定している。まるでどこかの国みたいな捏造・詐欺師ぶりではあるまいか・・・?
ほんっと俺の予想通りの結論になりやがったwwww
この手の試算ってものは算出する奴らの都合の良いような結果にされて
しまうもの。真実なんてものは全く存在しない。
ましてやCO2排出量なんて実際には測定が出来ないものは、どんな出鱈目
な計算したところで検証のしようがない。言ったもの勝ちの世界。
まあ、世の中ってのは数字を出しただけで納得してしまうおバカさん達
が中心になって動いているものなんだがな・・・。
15 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 04:32:23 ID:Na9e7Bkh
ごく一部しか無料にならないんだから一生懸命計算したって意味ないwww
マイカー人口減少
17 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 16:12:07 ID:DZjgGBHs
>>12 本当は存在しない問題を解こうとしているから難しいわな
18 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 16:18:47 ID:upm2QwLa
>>1 長距離輸送はできるだけ鉄道を使うようにして、
短距離は電気自動車やプラグインハイブリッドを推奨するような料金体系を頼む。
一定距離以上で料金の上限が決まるのではなく、
距離に応じて料金が上がるように頼む。
その上で一般道の渋滞緩和に役立つ高速道、時間帯は料金を引き下げ、
すでに渋滞している高速道、時間帯は料金を引き上げる。
できれば、渋滞予測システムを使って、随時料金が変わるようにして、
それをカーナビやケータイから見れるようにしてはどうだろうか?
ただしトラックなどは毎回同一料金の方がビジネスがやりやすいだろうから、
変動料金の対象外とした方がいいかもしれない。
どっちにしろ0.1%しか変わらないならどっちでもいいよ。
経済に良い影響を与える方にしておくれ。
20 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 18:29:03 ID:T/eBKQ/n
21 :
18:2010/05/08(土) 18:49:51 ID:upm2QwLa
>>20 以前試算を出してた団体の中に、化石燃料利権を持つ団体が入ってたから、それを排除しただけ。
やらせタウンミーティングとかウィキペソースとかいろいろあったからな。
どこだろうと政府試算とかアンケなんて都合のいいことしか見ない。
23 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 16:27:19 ID:w14MX2qn
24 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 16:45:44 ID:0gqBXrfu
JRの貨物輸送費用を強制的に値下げさせる。
25 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/10(月) 01:25:15 ID:vgc84E2H
国土交通省の発表によるとNEXCO分は
ttp://www.mlit.go.jp/common/000112016.pdf 通勤割引 5割引
早朝夜間割引 5割引
深夜割引 5割引
平日昼間割引 3割引
休日割引 5割引・3割引
休日割引 上限1000円
割高区間割引 恵那山トンネル・飛騨トンネル
その他の割引 (書いていないので想像 第二京阪連続利用割引・均一料金区間の短区間割引・特定出口割引とか?)
マイレージ割引 1.6割引
以上全部廃止
残るのは環状道路に関する割引のみ
マイレージ割引と各種割引は重複するから
通勤割引をつかっている人には、2,3倍の大幅値上げ
通勤割引廃止+割高区間割引廃止+マイレージ割引廃止
早朝夜間割引廃止+第二京阪連続利用割廃止+マイレージ割引廃止
などの影響を受けるひとは3倍の値上げになる
暫定措置で今年度中だけ通勤割引・早朝夜間割引が3割引で継続されるが
それ以降は無割引。
通勤利用者は毎日のことだから月に数万円単位の値上げになり
負担が重くののしかかる。