【為替】NY円が急騰、一時87円に…ユーロは8年5カ月ぶりの安値 [05/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
224名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 23:47:14 ID:9JG6R/NP
>>44
でも貿易収支はずっと黒
225名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 23:48:01 ID:9JG6R/NP
>>217
ミスター円は1ドル60円くらいになるとかほざいてなかったっけ?
226名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 00:04:26 ID:RWqfUiIu
>>44
日本国債は国内消化されてるから2014年まで大丈夫だよ。
でも、2014年までに消費税10%に引き上げるなりしないと国内消化率が急速に低下して日本沈没。
227名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 00:14:25 ID:XdXqpqmB
>>226
消費税上げたら税収下がるだろw
228名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 00:22:33 ID:ZWzE/d8g
>227
収入の少ない老人(資産を取り崩すだけ)からは所得税取れないから、
消費税と相続税でガンガン毟るしかない。
229名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 00:24:17 ID:pXGNpDP4
1ユーロ100円、ありそうだな。
230名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 00:30:31 ID:9GeTwqQI
冬山とFXは寝ると死ぬwww
231名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 00:31:21 ID:DQD0FLzd
>>226
日本国債ってのは、郵貯、簡保、年金機構等が受け手なんで、これらが
昔のように財務省の下部組織に入ってしまうと単なる内部処理で
国債が市場から消える事になる。
昔、確か70年代の福田(親)政権が国債を発行するまで、日本は
無国債国家だった。
仕掛けは郵貯と簡保、年金で集めた金が直接大蔵省の資金運用部に
行っていた。だから国債を発行する必要がなかった。
232名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 00:34:14 ID:FAd6AQZM
パチンコに税金かけれよ
233名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 00:39:51 ID:Ju9Hs70m
パチンコの換金システムってのはなぜ摘発されないの?
234名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 00:41:29 ID:sawqKlvW BE:480979542-PLT(20000)
警察に賄賂
235名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 00:42:13 ID:TpbR6Tc6
>231
郵貯が庶民から預かった金で政府から国債を買うと政府の借金。
だが政府が郵貯を傘下に収めれば、政府が沢山預金してもらってるだけってことになるのか。

経済って面白いよな。
236名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 00:42:15 ID:ltPZnLPo
>>233
警察が天下りして業界と癒着してるから。

同じ形式(3点方式)で素人が似たような商売やるとあっという間に摘発される。
237名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 00:43:55 ID:ltPZnLPo
>>235
預金してもらってるだけというが、預金というのは受け入れてる側にとっちゃBS上負債勘定。
国債は期限があるから資金繰りしやすいけど普通預金は大変だぞ。
なんせ客が下ろしたい(=金返せ)って言ったら即返さないといけない借金だから。
238名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 00:47:14 ID:Ju9Hs70m
経済ってのはあるようでないもの
ないものをあるように扱って
人の財産(おかねのことではない)を奪うシステム
239名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 00:51:19 ID:glST1ZhF
>>222
指値するんだろ
240名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 00:58:09 ID:b/gW1ZbW
なぜ円高になるのか?
みんなが円を買うからである。
みんなが円を売れば円安になる。
日本人は円高に文句を言いながら
円を売らない。
通貨と同じようなものである国債を
1000兆円分も持っている。
それを売れば円安になるのに売らない。
自分さえ良ければそれでいいという人が
多いから円高が続く。
241名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 00:59:16 ID:TpbR6Tc6
これはユーロすべき事態だな。
242名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 01:00:26 ID:Ju9Hs70m
いやーザーっとみたかんじじゃ
みんなやんドル
243名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 01:02:10 ID:rGbht0Cw
ハハハハh
244名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 01:05:55 ID:T6pPLGqR
トレーダーの仕事はこんな状況の厳しそうだな。
もう慣れっこなんだろうか・・・
245中国餃子とロッテのガムチョコ:2010/05/08(土) 01:06:19 ID:lNEWVEiF
この混乱ドぶり、マルクおさまりそうにないし、
ポンド嫌になるよな。
246名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 01:13:31 ID:q+kheocC
海外通販で何を買うべきか
247名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 01:13:32 ID:gnB8V5l/
金利がマイナスになったっぽい話って筒井康隆の小説になかったけ?
家に現金が溜まって、女房が「あんたの月給(会社が現金を引き取ってくれる)
が安いからなかなか減らない」とか文句言われる話。
248名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 01:15:45 ID:5yW5ec+5
>>247
ドラえもんでも似た話があったような
249名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 01:17:18 ID:vR2JR8FE
>>241,242,245
  【審議中】

        _,,..,,,,_   _,,..,,,,_
     _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
    ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・  ヽ
   |   /   ・ヽ /・   ヽ      l
    `'ー--l      ll      l---‐´
       `'ー---‐´`'ー---‐´
250名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 01:50:05 ID:HdkjRGn+
ここはおっさんギャグの発表会場か
251名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 02:05:04 ID:vR2JR8FE

  【死刑】

           ゚・ *:  : *・
      *・ ゜゚・ * :  .。. .。.:  *゜
   * ・゜ ゚・ *: . .。.: *・ ゜゚  ・ *  :..
 。. ・ ・*:.。 _,,..,,,,_   _,,..,,,,_   .:* ・゜
     _,,..,,,_/ ‘ω‘ヽ/‘ω‘ ヽ,..,,,,_
    / ‘ω‘_,,..,,,,  l _,,..,,,,_/‘ω‘ ヽ
   |   / ‘ω‘ヽ /‘ω‘  ヽ    l
    `'ー--l      ll      l---‐´
       `'ー---‐´`'ー---‐´
252名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 02:30:03 ID:b/gW1ZbW
今日本銀行が円札を大量に刷れば
円が安くなるので、円を売ってユーロ買う人が
増える。ギリシャもどこも助かる。
253名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 02:30:39 ID:u4bVS/Cu
例のダウ大暴落事件についてもっとみなさんの解釈が聞きたいです
13兆円事件以来の陰謀臭プンプンの大事件だと思うのに
やはりたいして注目されてませんね
2chでもいくつかのスレしかなく勢いもないです

【経済】 NY市場、株価暴落で騒然→「ミリオン」(100万)と「ビリオン」(10億)、発注間違いが原因か
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273204002/

トレーダーの「b」と「m」押し間違えで、ニューヨーク株が一時-1000ドルの急落に…リアルに笑えねぇ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273177394/

【株式】NY株終値347ドル安、誤発注も?一時998ドル急落 [05/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1273191798/

【株式】米ナスダック 異常取引で一部取り消し[05/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1273199701/

【為替】NY円が急騰、一時87円に…ユーロは8年5カ月ぶりの安値 [05/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1273189706/
254名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 02:48:16 ID:DJitELoz
円の信用があるから
日本は、先進国に入ってる訳だが

通貨の信用って大事だと思うぞ
255名刺は切らしておりまして :2010/05/08(土) 06:26:21 ID:2i+GtIei
>>223

確か、俺の記憶によると、日本の不良債権問題が問題だったとき、欧米は日本がへたれだから不良債権
処理が進まないんだと、圧力かけていた感じ。それが竹中が銀行潰しまくって地域社会崩壊のトリガー引いた。
今、欧米の銀行に不良債権を日本同様にやったら、どうなることやらw



256名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 07:03:51 ID:Y90E9GH0
>>255
日本は13年かけて銀行に儲けさせて少しずつ処理する体力があったが
日本以外の国では資源国ででもない限り無理だろ

257名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 07:09:59 ID:+1obk0lJ
日本は何気に貿易黒字、経常黒字をバブル崩壊後も出し続けていたからな。
258名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 11:19:13 ID:9L/vuxB/
外人は基本他虐的で、口だけだからな

欧州苦しめ
259名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 20:07:39 ID:IOT/7OHm
260名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 20:22:47 ID:AQPzTnC6
来週は円高になるとかいってるけど、長期的にみれば円安になるんでないかともくろんでるが。
261名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 20:24:55 ID:Ju9Hs70m
為替ってなぜか20日頃円安になるんだよなぁ
262名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 20:30:14 ID:m6NFQHg2
>>254
一時的な資金の避難先として認識されてるうちが華かもな。
というか国家(公的)債務がGDP比で220%を超え、
半無税国家みたいなことをやってる国の通貨を
外人が安全とみなしてることが奇跡みたいなもん。
流石にGDP比で250%超えたらもう安全とは思わないだろうが・・・


263名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 20:31:56 ID:ZxmL6cx2
ただにしろ無差別殺人されても文句いえねーぞ
264名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 20:36:10 ID:iHpA6z8o
今夜の緊急首脳会議

欧州金融市場では、財政悪化に陥ったポルトガルやスペインの国債が急落。
国債購入など前例のない強力な防衛策を導入することで、99年の発足以来
、最大の難関に直面したユーロの信認維持と、欧州発の世界金融危機の沈静
化を目指す。

265名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 20:39:20 ID:oMoWYBb4
日本のエコノミストは「欧州の終焉」って題名の本を書けよ。
ひょっとしたら、ヨーロッパで話題になって売れるかもしれないし、
あっちでテレビに出たりできるかもしれない。
266名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 21:35:28 ID:LfgZCcB9
金利狙いのFXトレーダーは全員退場したな。これは。
267名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 03:15:22 ID:pfmLTDed
>>265

外人のそんな本がもてはやされるのは日本だけ
268名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 18:48:54 ID:g0UvPjb/
ユロドルがパリティまでいくとするとユロ円は83円くらいかな。
269名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 18:58:13 ID:TedJ0Pcg
>>268
10年前のユーロレートは80円台だったじゃん
その後にユーロ圏はインフレ、日本はデフレ
83円はまだまだ高い
270名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 19:26:54 ID:6JC31znv
円ばっかかうなボケ
金もまだまだ上がりそうだな
271名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 19:33:19 ID:TedJ0Pcg
ユーロ/円 チャートみるとユーロは高すぎ
http://gchart.yahoo.co.jp/z?s=EURJPY=X&t=ay&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130&a=&c=
272名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 19:47:24 ID:dd8/gega
なんで、倒産寸前国家の通貨が買われる?そんなもん買うより、ユーロ買えよ。
273名刺は切らしておりまして
これ最後に日本が逝ったら世界経済どうなるんだろうねw