【ねじ/IT】ねじ企業間情報処理研、受発注システム公開-EDII導入の参考に[10/05/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
 【東大阪】ねじ企業間情報処理研究会(N研、大阪市西区、大喜多克己代表幹事=大喜多会長、06・6584・0391)は、
ネジ業界向けに開発したインターネットによる独自の受発注システム「N研ネットワークEDI」のノウハウを公開する。
これまでN研会員のクローズ運用だったのを改め、詳細な解説書を希望者へ配布する。
ネジ業界での普及を促した上で、他業界でも電子データ交換(EDI)システム導入の参考にしてもらう狙い。
 N研は1997年に発足。品番が多く複雑なネジ取引の電子化に努め、
10数年かけて受発注システムの開発と改良を重ねてきた。
 同システムについては現在、N研会員を中心に、
関西のネジ流通商社やネジメーカーなど21社がそれぞれ自社で使いやすいように機能設定などを変更し、導入済み。
さらに8社が導入を検討している。
ただ、システムの利用実績は発注データの総件数で年間3万3000件と、低いのが実情だ。

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0620100505hkau.html
2名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 23:54:21 ID:dt33nPuU
EDI  【Electronic Data Interchange】とは
商取引に関する情報を標準的な書式に統一して、企業間で電子的に交換する仕組み。
受発注や見積もり、決済、出入荷などに関わるデータを、あらかじめ定められた形式にしたがって電子化し、
専用線やVANなどのネットワークを通じて送受信する。紙の伝票をやり取りしていた従来の方式に比べ、
情報伝達のスピードが大幅にアップし、事務工数や人員の削減、販売機会の拡大などにつながる。
データ形式やネットワークの接続形態は業界ごとに違うため、他の業界の企業との取り引きをEDI化するのは難しい。
最近ではインターネットの普及に伴い、WebブラウザやXMLなどインターネット標準の技術を取り入れたり、
通信経路にインターネットを用いることが増え、業界を超えた標準化、オープン化が進行している。
http://e-words.jp/w/EDI.html
3のーみそとろとろφ ★:2010/05/05(水) 23:55:08 ID:???
すみませんスレタイにIが一つ多かったですorz
x【ねじ/IT】ねじ企業間情報処理研、受発注システム公開-EDII導入の参考に[10/05/05]
○【ねじ/IT】ねじ企業間情報処理研、受発注システム公開-EDI導入の参考に[10/05/05]
です
4名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 02:30:54 ID:nV5MbLl6
ねじマニアにはたまらん?
5名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 02:42:11 ID:5oUJO1xQ
螺旋って書くと雰囲気出るよね
6名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 03:41:25 ID:H5eb9XsG
「ちくしょう、目医者ばかりではないか」
7名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 14:59:54 ID:rEMIeyi/
ネジ発明した人って天才
8名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 15:41:50 ID:f1QeeGQj
ネジは小・中・大・極太×長・短の8種類ぐらいでいいだろ。
ハンズで似たの探すのに立ち尽くすわ
9名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 14:16:04 ID:NNvfE61C
>>8
フハハハ、ど素人め!
玄人はそれぞれステンレス製とアルミ製の二種類で
16種類でちょうどいいと考えるのだよ!
10名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 14:41:15 ID:Dt5Yya6W
>>9
そんな高い釘使ってられるかよ!
11名刺は切らしておりまして
あ、釘じゃなくネジねw