【水産】鯛が「好き」 西高東低の事実が明らかに 北海道ではわずか4% [05/05]
1 :
きのこ記者φ ★:
魚の好みについて全国の消費者にアンケートしたところ、
愛媛県で養殖が盛んな「タイ」や「ブリ」が好きと答えた人の割合は、
「西高東低」の傾向が見られるとする調査結果がまとまりました。
この調査は、松山市にある「いよぎん地域経済研究センター」がことし3月、
インターネットを通じてアンケートを行い、全国のおよそ2600人から回答を得ました。
それによりますと、「好んで食べる魚」について複数回答でたずねた所、
愛媛県が養殖では全国1位の生産量をほこる「マダイ」が好きと答えた人の割合は、
▼「四国」で29.8パーセント、▼「九州・沖縄」で26.4パーセント、
▼「近畿」で25.7パーセントなどとなっているのに対して、
▼「北海道」では4パーセント、▼「関東・甲信越」が10.2パーセント、
▼「東北」が10.8パーセントなどと低く、好みに「西高東低」の傾向が見られます。
また全国2位の「ブリやハマチ」では▼「九州・沖縄」で41.2パーセント、
▼「近畿」で35.3パーセントなどと西日本では上位を占めているのに対して
、▼「北海道」は16パーセント、▼「東北」は21.6パーセントなどとこちらも同じ傾向が
見られるということです。
調査研究機関では「魚の好みには地域性が顕著に見られることから、
消費が低迷する今こそ、消費者のニーズを的確にとらえた販売戦略を検討する必要がある」
と分析しています。
http://www.nhk.or.jp/matsuyama/lnews/8004235541.html
イサキ
その地域で獲れる魚が違うから仕方ないだろ。
北海道だとホッケやさんま、鮭が主流だし。
アジとか見かけるけど、昔は全然流通していなかったはず。
最近は鰊が復活してきて幸せ。
元道民だけど、鯛は好きだよ。
だけど北海道にいるぶんには他にもおいしい魚があるから、必然的に鯛の需要の
絶対数は低くなるんだと思うな。
北海道は、「鮭」「秋刀魚」「ほっけ」の存在が大きすぎる。
別に鯛が嫌いなわけではない。鯛はうまい
地元で獲れる魚が旨いのは当然だ。
伊勢あたりから西、瀬戸内などは鯛がマジで旨いのだからしょうがない。
関東は…魚に関しては不毛だ。
7 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 13:56:51 ID:6RQMXNwX
北海道だが、鯛は大好きだ。
でも、鮭や秋刀魚そしてニシンを差し置いて一番うまいかというと難しい。
8 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 14:01:46 ID:qETafcbS
旨いけど県に海が無いぶん高いし骨が凶悪
でも焼きたての鯛に醤油かけて食うのは幸せ
9 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 14:02:40 ID:HjZ6Eq/N
マグロは東高西低だろうな
マグロが人気なのがよく分からない他においしい魚いっぱいあるのに
11 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 14:11:22 ID:CCf1kIG5
関東に転勤で来てから確かに魚は不味いと思うようになる。
今まで瀬戸内近海でいたもんだから神戸のはずれなら昼網とかもあったぐらいだし。
鯛料理って瀬戸内名物(浜焼きやら広島の鯛素麺・鯛飯)が多い。
九州だとホッケ取れないからホッケの煮付け云々言われても全然ぴんと来なかったな。
今でこそ全国チェーンの居酒屋でホッケ食えるけどさ。ローカルな居酒屋には置いてないな。
俺的に鯛はマダイよりクロダイ(チヌ)だな。
13 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 14:51:24 ID:2n09Hgn4
いい鯛の刺身にはなかなかお目にかかれない。
ブリ系は大きさと季節によりおいしい料理法が違う。
よっぽど料理の腕と知識が優れているか、高給和食店に通わないとその味は理解できない。
結局金がものを言う。だが北の海には安くてうまい魚も多い。
だから気にするな、ほんとにうまい鯛、鰤なんて2回くらいしか喰ったことないよ。
トンキン人は味覚が下品だから脂コテコテじゃないと駄目だからな
15 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 15:06:41 ID:0k0eYn1K
鯛って高い割に美味しいと思ったことないな。
おせちみたいな料理でたまに食べたことあるけどタダなら食うくらいで
金払ってまで食う気がしない。
マグロやサーモンの方がはるかにうまいと思う。
鯛はサンマやニシンあたりとむしろ比べるべき魚。
tainokabutonikuite-
めでたい
18 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 15:12:25 ID:BXWJ3niI
>>6 金目鯛、アナゴ、シャコ、サバあたりは関東(というか三浦半島)でも美味しいぞ。
松輪サバとかって聞いたことあるでしょ。
日本に一つ、世界の佐島
スマップが「鯛が好き!!」って歌を歌えば全国的に鯛が好きに
まさか全国一律で同じ魚種を販売しているとでも思っているのか?
この調査期間とやら頭悪すぎだろ
22 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 15:29:03 ID:VIm+SDww
>>10 そうそう。
好みの問題だから、人それぞれだろうが、
マグロより鯛の方が余程うまいと思うし、
同じ赤身なら鰹の方が好きだな。
宇和島で食った鯛飯の美味さが病みつきになって大阪のチェーン居酒屋で鯛飯があったから注文してみたんだがダメダメだった。
やっぱり魚は地元で食わないといけないんだと痛感した出来事だった。
知ってるかもしれないが、鯛も鰤も世間に出回ってるものは大半が 養殖 なんだぞ…
たぶん天然物と養殖物の、見た目の色や形、味の違いを見分けられる人なんて、
一握りだろうな… まぁ、そもそも魚喰う人が減ってきてるか。。
25 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 15:38:54 ID:sOvIZ3yH
マグロは煮たり焼いたりをしなくても楽でいいし
栄養素もいろいろ入ってるし
1年を通して明らかに不味い時期とか無い
ものぐさにはうってつけの食材
26 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 15:39:09 ID:2n09Hgn4
>>23 レトルトか養殖タイだったのかもね。
養殖でエサが一緒だと、タイもハマチも似たような味になっちゃうんだよ。
あんなに肉質が違うんだから、普通は信じられない話だよなwww
なんだか養殖物のホルマリン鯛の刺身(半額)が食いたくなってきたぞw
鯛は白身っていうより、出汁の香りが良いんじゃないか
刺身としては良質の物同士なら鰤のほうが美味いと思う
おれも鯛はすきじゃない。どこがいいんだ?
やっと最近、中国うなぎ の影響か、天然物と養殖物の歴然とした差を理解する人が
増えたけど、魚介類に限らず、消費者はもっと自分が食してるモノに感心をもつべきだと思うんだ。。
>>28 > 鯛は白身っていうより、出汁
渋くて繊細で実に深い
32 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 15:52:30 ID:UTudFoSv
最近流通している
ニシンの塩焼き美味しいよね
卵持ちが良い
北海道のちょっと良い店で食ったホッケは本当に美味かった
回転寿司も美味い
>>28 魚屋で鯛のアラを買ってきて表面を焼いて身を落としてから出汁取ってるけど、たまらん美味いよな
外した身も葱味噌と和えておかずに、ウマー
35 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 16:02:59 ID:PUprXU4a
北東北だけど、鯛は地元で獲れるのが本当に安いから時期になるとよく食べるけどな。
塩焼きとか刺身とか美味しいよ。
小さい時は塩焼きした鯛の目玉が好きだった。
36 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 16:04:28 ID:8iZn2Yf9
俺にもアンケートを取って欲しかった。
1位 ハマチ・ブリ
2位 イワシ
3位 サバ
4位 タイ
5位 フグ
6位 メバル
7位 グレ
8位 アジ
9位 サンマ
10位 サヨリ
関東では何故か河豚が高級食材
いちばん旨い魚は「サワラ」だと思うなあ@ドサンコノフ
南九州だけど
鯛だなぁ。
ガキのころは、ご馳走には鯛の刺身てんこもりってのが定番だった。
>>39 >>39 鯛の口の中を覗いたら、そりゃ不吉な気分になるなw
興味のある人は 鯛の口の中 でググってみよう ※グロいです(自己責任でお願いします)
タイの塩焼きは最高だな
骨が怖いけど 皮も美味い。
フグも美味いな
順位に書かなかったけど
アンコウとかクエとか
定番のハマチは刺身やスマシで
ブリは、どうやって食べても美味い
庶民的な魚のイワシが最近無茶苦茶高価になって
シシャモを買う方が安い
>>39 魚介類好きなイタリアじゃ塩焼きして普通に食べるよ。
地中海地方はタコも食べるし、英米とは違うな。
骨に瘤がある明石の鯛は
塩焼きにしたら素晴らしく美味かったな
45 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 16:39:04 ID:HjZ6Eq/N
>>24 >たぶん天然物と養殖物の、見た目の色や形、味の違いを見分けられる人なんて、
>一握りだろうな
>>30 >天然物と養殖物の歴然とした差
どっちだよw
東北や北海道ならキンキやキチジのほうが
鯛より格上だろうな
脂のトロ系苦手なので
カウンターで頼むのは白身系になる
>>47 値段を食べる醍醐味って現実と
トロは絶対おいしいって刷り込まれた定説と
って、難しい話に突入してまう昨今の現実が如実に分かる話ではあるね
鯛の塩焼きで定食出す食堂無いかな?
鯛よりキンキやノドクロを食いたい
好き嫌いじゃなくて、食べる習慣が北海道にないわけなんだよね。
首都圏に引っ越してからは喜んで食うぞ。
逆に赤味は苦手です。マグロは今もダメだ(いろんな意味で)。
中トロとか大トロを見ると吐き気がするね。脂まみれ。しかもレアで。
鯛ほどじゃあないが、北海道民には牛肉も苦手な人が多いことは知っといてくれ。
52 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 19:07:37 ID:bN4yuxIM
鯛と似ている黒鯛が最近えらく安いんだよな。
53 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 19:17:09 ID:IA5qLQDo
>>49 切り身ならないこともないとは思うが
スルメイカを定食屋でどうにか出す方法があればいいのに
54 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 19:19:03 ID:jziCJayw
若者の鯛ばなれ
石鯛はプランクトン由来の毒素を持っている場合があり、
低分子有機化合物だから加熱しても消えないという。
以前は南日本だけだったようだが、湘南あたりの人も「これ食えねぇな」と言って捨てる。
こないだ、札幌出張のついでに弟と飲んだときに
刺身を店員さんに勧められたが
もちろんお断りした。弟にも注意喚起した。
56 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 19:20:06 ID:jziCJayw
>53
八宝菜にするめいか入れるとうまいよ
スルメいかの天ぷらって無かったか?
油へ入れた時、弾けるから難しいらしいが
58 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 19:26:33 ID:PmKV58j4
マグロは東日本のがよく食うね
>>1 養殖タイよりもキンキのほうが高いし旨いだろう。
地域別の養殖生産量みると
マダイ、ハマチカンパチは関西以西が主流だな
まあ養殖は大体そっちの地域なんだけど
魚に詳しい奴の「〜の本当の美味さを知らんのはかわいそうやな、食べたことないやろ?」
トークは本当に面白くないよね
マグロを一番食べる県民は山梨県。
62 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 19:42:53 ID:IA5qLQDo
>>56 華イカにする方法か
>>57 あれは半干しにしてからやるらしい
スルメも水で戻して煮ると普通においしくいただけるんだよねえ。驚き。
>>61 マグロを一番食べるのは静岡ですよ(もともと捕れやすい漁港だから)
山梨は静岡に近い文化圏なのでその影響がある
63 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 19:57:28 ID:7mRAjvL+
鯛?あんなのがウマイか?
鍋にはタラ、焼いてはホッケ、刺身はヤリイカ、マグロだろ。
と思う津軽衆。
65 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 20:13:30 ID:quOuSvLY
コストには見合わないなと思う
東と西って、食べる魚がかなり違うよね
67 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 20:27:45 ID:IA5qLQDo
瀬戸内という環境の有無だと思われ
瀬戸内で思い出した
イカも美味いがタコも美味いぞ ちと高いが
飲み込むタイミングの解りづらい鯛が良質の鯛であることは
言うまでもない
>>64 ホヤ喰いたいよ、ホヤ
新鮮なヤツは抜群に美味いらしいなぁ
71 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 20:41:57 ID:jm7L/OPE
鯛の塩焼きなんて美味いんだけどなー
鮪の赤身
アジの開き
シシャモ
この辺りがメインかな・・・
73 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 20:44:48 ID:rJsmfr2r
魚は地物が一番。関東なら鯵
74 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 20:45:16 ID:Ynp+pB4L
>>44 明石の魚は最高にうまいね。
鯛は調理方法と食し方のオールマイティーさが優れてると思う。
煮つけが群を抜いてうまいのは、出汁のうまさかな。
ちなみに江戸時代の高級魚は鯛ではなく、アイナメだと釣りの本で読んだな。
鰯はかなり紫式部かなんかでも卑しい魚と記述されてたはず。
>>46 他のうちみるとそうみたいだ。
うちは父親が東北出身じゃないせいか、キンキ食べずに鯛はよく食べる。
もうちょっと温かくなると舌平目が出回るな。楽しみだ。
76 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 20:55:10 ID:IA5qLQDo
イワシやマグロは冷蔵庫の発達という要素もある
今じゃイワシの刺身は珍しくないしね。
イワシを好んだのは和泉式部。紫式部からも札付きの不良扱いされてる、
かぶきものというかばさらものというかそういう女性だね。
http://www.kabuki-za.com/syoku/2/no6.html 当時の料理書で見ると、現在高級魚とされる値段の高い魚はほぼ上魚になっていますが、
フグやマグロは意外にも下魚とされています。フグは中毒することがあるので、
マグロは脂が多い魚を当時の人々が嫌ったからという理由のようです。
イワシやニシンは当時も下魚とされていました。
鯛が魚の一位となったのは江戸時代からで、それまでは最高の魚は鯉でした。
その理由は、都の京都が海から遠く、入手できる鮮魚は淡水魚であり、
その中では鯉が第一で、また鯉を第一とする中国文化の影響ともいわれています。
北海道出身だから、もともと魚は好きで(上述のように赤身で脂がさしてるのは苦手だけど)
瀬戸内海沿岸に出張したときにスーパーに寄って
「おおお、こんな魚あるのか。冷凍して持って帰りたい」と言ったことは何回もあった。
マグロマグロ騒いでる連中は東日本人だけだよね
西日本はカツオ。
79 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 21:01:23 ID:Ynp+pB4L
>>76 >都の京都が海から遠く、入手できる鮮魚は淡水魚であり、
>その中では鯉が第一で、また鯉を第一とする中国文化の影響ともいわれています。
説得力あるなあ。。
80 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 21:02:25 ID:jziCJayw
鯛茶漬け旨いよね
81 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 21:08:59 ID:IA5qLQDo
82 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 21:10:07 ID:uPGultbR
関西だけど、鯛は子供のころ焼いたやつ食ったらビミョーに甘くて
気持ち悪くなって以来食ってないな。
似たような魚のチヌは好きなんだけど。
83 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 21:11:04 ID:ifE9jmQ9
鯛なんてくうならイワシやサンマくってるほうがよほどいい。
あんなもの刺身にしても焼いてもうまくもなんともない。
84 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 21:11:10 ID:UTudFoSv
西日本では秋のサンマが100円以下にならないって本当?
85 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 21:11:53 ID:7WUo10Qt
鯛めし うめええええええええええええええええ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1231552136/ 163 :白馬青牛 ◆B3h9hvY9bA :2009/09/01(火) 22:33:18 ID:C7+v+wVj
>>157 広島市民と福岡市民自体、気質が似とらんよ。
>>159 大阪在住の鹿児島人じゃろう。広島焼きたぁ何なら。大阪風もんじゃ焼きを
お好み焼きじゃ思うとるんか。お好み焼きはクレープ状に焼くもんじゃ。
近畿地方でも、そういう焼き方しとる地域もあろうに。
>>160 味覚音痴のお江戸の都会人はぞうり虫語か?
>>161 広島のお好み焼きは、小麦はクレープ状にするけぇ水臭うないど。
関東の食べ物は不味いだけよ。しょっぱい云う関東語は西日本人に馴染みが
ないけんのう。塩辛いだけでええんじゃないか。
関東の連中はマグロが美味い思うとる味覚音痴じゃが、食通文化で
外食産業を煽った江戸の食通文化は、江戸に美味いものが無いけぇ、
どこぞの店で何を喰うじゃのが情報文化になるが、西日本でも
江戸文化の影響でテレビでグルメ情報ばっかしやっとる。
日常美味い物を喰うとらん東京の味覚音痴の低俗文化が、マスメディアの
影響で広島にも悪影響を与えとる。低俗文化侵略じゃないか。
食文化は郷土の文化じゃけぇ、こまいことじゃ無いど。
味覚音痴の関東人の価値観を押し付けなや。
87 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 21:15:28 ID:IA5qLQDo
>>68 ちょい遅レスだが、スルメイカは安いというか資源量的にまだ余裕があるんすよ
一昨年に燃料高で休漁したことがあったが、まだ価格がコストに拘束されているほど資源的には余っている。
価格が希少性で決まってコストと無関係になると燃料代で休むということはなくなる。
タコは不足気味と言うのが現状かなあ。好きなんだけど。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1231552136/ 167 :白馬青牛 ◆B3h9hvY9bA :2009/09/02(水) 00:08:49 ID:SrFIrvGh
>>164 近畿地方でもクレープ状に焼く地域があろうと、云うたんじゃが、
大阪もんじゃに肩入れして、近畿のクレープ文化まで排除しても
自爆行為になろうに。広島はそば(中華そば)やうどんを入れて
アクセントを付けたんじゃ。大阪もんじゃのモダン焼きは、
そばを入れよるのう。大阪もんじゃにそばを入れても、
むつこうなる。クレープで小麦の量の少ないもんに合せて、
ちょうどええんじゃ。
ほいで、1970年代大阪のお好みソースは不味いもんじゃったが、
1980年代以降、お好みソースを広島風甘口に真似たんじゃないか。
江戸期から広島は、牡蠣の美味しさを大阪に伝えてやったが、
大阪は広島の食文化を真似る性質は変わらんようじゃ。
最近の大阪人は牡蠣を喰わんで亜鉛不足の味覚音痴になったんか
のう。ほいじゃあ東京人の味覚音痴を笑えまぁで。
>>165 あんた自身が、広島人と福岡人が似とると妄想しとるだけで、
大抵の人じゃあるまぁに。大抵の人と権威付ける処も、あんた、
権威に弱い南九州人か、南九州系関東人じゃろう。
168 :白馬青牛 ◆B3h9hvY9bA :2009/09/02(水) 00:15:10 ID:SrFIrvGh
>>166 日本海側に面しとる福岡に美味いもんは無いのう。
魚は大味じゃし、のびた饂飩が自慢なんかのう。
福岡人のハッタリ体質を披露してもつまらん。
90 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 21:21:51 ID:2ZDDvyeb
青森市民ですが
陸奥湾の天然鯛も美味しいですけど、
それよりやっぱり平目のほうが好きです
でもナンバーワンは真鱈ですけども
鯛やヒラメは火を通したほうが好きだな
生は噛み切れないから
92 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 21:40:03 ID:Hmx2e580
考古学板の基地外牛が晒されとるwww
93 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 21:41:40 ID:TR2nk5K7
チヌで鯛めし
94 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 21:45:34 ID:sse+B9X5
>>24 肉なんて全部養殖じゃん?
今時、何、言ってるの?w
95 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 21:47:10 ID:7WUo10Qt
鯛はわかるんじゃね?
96 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 21:49:30 ID:IA5qLQDo
養殖だと脂がものすごいやつはド素人でも判別がつく
マガキなんかは養殖のほうが圧倒的にうまい
鮎に鮒にどぜう、川魚だけで十分
98 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 21:52:01 ID:96M2G1e9
きんきの方がうまい。
しかし、普段たべるのはホッケ。
塩サバうまい
元九州今関東ですが、マグロがもてはやされるのがよく分からん
うまい魚といえば白身魚だろ
美味いアジ食いてぇ
102 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 21:59:59 ID:96M2G1e9
好きな魚は?と聞かれてマグロと答える人は哀れだ
貧相な食生活がうかがい知れる
回らない寿司屋でサーモンとか頼んじゃう奴ら
鯛なんてさして美味い魚じゃないのにちやほやされていて悔しいんだよね(´・ω・`)
で、漏れ様が選ぶ美味い魚ベスト10はこれだ!
1位 鯖
2位 秋刀魚
3位 鮭
104 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 22:01:49 ID:96M2G1e9
回らない寿司屋でサーモンとか頼んじゃう奴がまた1人
背伸びしてアジが白身と騒いでるなw
106 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 22:06:17 ID:7WUo10Qt
てゆーか、うまいやつになると、鯵も鯛も鯖も値段は変わらん
>>102 ヨコワの刺身はうまいよ
小さいくせに、適度に脂のっていてうれしくなる・・・さっぱりした美味さ
あと、昨年の夏場はヅケを自作してそればっかりたべていたな
漏れが教えるヅケの秘伝のタレは、みりん:醤油:酒=1:1:1だ(´・ω・`)
108 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 22:07:57 ID:IA5qLQDo
鮭は問答無用のうまみに関しては突出してる。
数が少なければ>104あたりが「鮭を食ったこともないのか貧乏人」
とでもいわせる高級魚になったであろうことは想像に難くない。
109 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 22:11:25 ID:zHSF0Wji
鯛飯って美味いよな
>>109 たしかに美味いが、あれは炊くときに入れるダシ(カツオだし+昆布)によるところが
大きいと思うぞ(´・ω・`)
111 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 22:17:29 ID:sse+B9X5
鯛は旨いよな、すし屋でも品も無く、
鯛、アジ、ボタン海老、中トロ、鯛、鯛、鰯、鯛、鯛、鯛
みたいな注文しちゃうけど、男は黙って、川魚だよね。
岩魚の塩焼き旨すぎ。
鯛は塩焼きだとさっぱりしすぎてイマイチ。刺身と干物だとおいしいのに、不思議だ。
鯛茶が好きです。
鯛とかグレとか塩焼きにした皮が最高にうまい
114 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 22:19:31 ID:7WUo10Qt
>>110 鯛めしにかつおだし???? ギャグ???
タイヤマグロも嫌いじゃないが、同じ金出すならアジやイワシをたらふく食べたい。
子供の頃、親父の単身赴任先に行っては舟盛り食べてたから、刺身よりも焼き魚のほうが好きだ
116 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 22:20:43 ID:NHjp4Qra
鯛めしは昆布出汁じゃね?
118 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 22:23:10 ID:zcWx+NTi
119 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 22:23:11 ID:jj7JDrcv
福岡はアラ派が強い
ちゃんこの最高の食材なんだぜ
120 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 22:23:20 ID:IA5qLQDo
魚のダシの味は、いちばんどぎついあら汁を食べればすぐ覚える
>>115 自分は干物かなあ。
>>110 えええ、鯛飯に鰹だし入れるって?やらないぞ
うちじゃ昆布と焼いた鯛に塩味・醤油・白だし、食卓で針しょうがと青紫蘇だ
魚の炊き込みご飯に鰹だし入れるなんてやらないぞ
>>119 アラって、普段食べるもんじゃないしなあ。
123 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 22:27:57 ID:7WUo10Qt
>>118 鯛めしにかつおだしって下品以外の何者でもないわ 台無しじゃん
東人の田舎ものだけじゃね?
>>119 漏れの会社の社主が、ブリのアラを出しそうになったのを思い出しいた(´・ω・`)
腐ってもたいまさこ
126 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 22:28:43 ID:IA5qLQDo
>>121 > 白だし
これが何を示しているかわからんが、
俗に言う白だしは鰹ダシの濃縮版みたいなものだ。
タイの骨やアラでダシを取った汁を味わえば、カツオとの違いはすぐわかるようになる。
鯛飯はあまりやらないからダシの有無の事情は詳しくないが、
調理法(焼いてから入れる)を考えるとタイのダシはあんまり出てないと思う
127 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 22:29:35 ID:1XoczXcu
たしかに高知での鯛人気は半端ない。とくに年寄りの間では鉄板。なんでだろうね。
128 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 22:32:16 ID:0SMBQyPO
タイなんて美味くねえ
と
美味しい魚食ってる人達が言ってます
嘘です
海流の差です
公表するバカが死ねばいい
129 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 22:32:17 ID:jj7JDrcv
>>122 まあ、そうなんだけどなw
福岡人にとっての最高級魚ということで
あとアラカブ(本州名:カサゴ)も人気ある。こいつの味噌汁は上手い
まあ美味くはないな
>>123 あなごめしとか、たこ飯とか関西お得意の魚介の炊き込み飯でも、だし汁は入れるもんだよ
日本料理のベースになっているもので、入っている・いないで全然味が違う
素人料理と店の料理の味の差は、ダシがちゃんと使われているかどうか・・・
素材だけでは引き出せない旨みをたしてやるのは、ゲスな手法ではなく、まっとうな
和食の技法だ・・・
それもわからぬやつが味を云々いう資格はないわ・・・
>>118 鯛飯にカツオだしって関西人ではありえない発想だな。
鯛の繊細なうまみをぶち壊してるだけじゃないか。
それと1番上のURL、ダシのとり方がなってない。
うまいダシがとりたければ、80度の湯に昆布と鰹節を同時に入れて1分で漉す。
鰹節を沸騰させると雑味が出てしまうからだ。
133 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 22:33:50 ID:jPBxInsF
北海道の魚
北海道民 「しっかりした味」
西日本人 「大味」
瀬戸内の魚
北海道民 「味が物足りない」
西日本人 「繊細な味」
134 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 22:34:03 ID:K3pMBcog
焼きは鯖かなあ・・・
鯛は、脂が少なく感じる。
刺身なら、鯵が一番うまく感じる。
137 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 22:36:33 ID:IA5qLQDo
>>132 昆布は水からが普通で、火にかける前に取りだすことも珍しくない
とくに精進料理はその傾向が強いかな
昆布に関しては80度の湯に入れて1分で漉す、は微妙。
煮物にしたら美味いけど刺身はいまいちかな
コシが強くてぐにゃぐにゃする
139 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 22:36:43 ID:Ki6C9D8p
>>136 鰹出汁、昆布出汁、にぼし出汁、どんこ出汁、あご出汁…
一口に出汁と言ってもいろいろあるわな。
人の嗜好だから好きにすればいいと思うが
鯛飯に 鰹だし って…鯛全否定だな。。
>>126 本気であほなの?(´・ω・`)
鯛めしは鱗とって焼いた鯛を丸ごと頭ごと入れるんだよ
鯛本体からだし出まくりだからうまい
鰹との香りや風味の違いが分らないのかよ
と言っても鯛刺身は明石の鯛と愛媛のリーズナブルななのじゃ月とすっぽんほど味が違うけどな
お前らみたいな口うるさいおっさんと食べる高級料理よりも、
かわいい女の子と食べるマックの方が100倍美味いだろうな、
と思った。
143 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 22:40:17 ID:PaiFMZrM
鯛は刺身を買ってきて自分で昆布締めにして食うよ昆布のうまみがしみこんで
もう最高だよ昆布茶を利用すると簡単に出来るよ。後は炊き込みご飯に入れて
鯛飯かな。
なんでも、素材からダシも味も出ると思っているやつが多いんだな(´・ω・`)
悔しい気持ちを漏れにぶつけず、自分で、ダシのある料理とない料理と作り分けて
見ることだな・・・
和食の美味さは、ベースの旨味成分
>>139 >>140 見苦しい・・・自分で作ってみてから言ってみろ
146 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 22:42:36 ID:N/vvYLu5
海原雄山が多いなこのスレw
しかしこれから出汁が美味いといえば
関西では鱧なんだよな〜
鯛もいいけど鱧鍋の後の雑炊ほど美味いもんはない
鯛めしにカツオだしとか言ってるバカは
明石のうおんたなでまともな鯛を調達してから
鯛めし作ってみなよ。
カツオだしなんて絶対いらないからw
150 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 22:45:20 ID:g3IRZveG
鯛、河豚、鮎は内地の食い物だと思っていた時期が僕にもあr…
ゴメンうそ。いまだにそう思ってる。
太刀魚って旨いらしいね。北海道では売ってるの見た事無いけど。
ちなみにホッケは煮ても焼いても旨いぞ。
パリパリの皮とジューシーな脂の旨味を堪能するなら焼き+大根おろしに醤油だが。
151 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 22:45:27 ID:N/vvYLu5
道民の好み
・キンキ
・スケトウダラ
・ホタテ
・ニシン
場所にもよる
函館ならイカかな
153 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 22:47:00 ID:bRDooxhN
食いもんでケンカせんでもよかろうに。
俺は魚はあんまし食わないけど、七輪で焼くのが大好きなんだよな。
庭で団扇パタパタさせながら通りすがりの近所の人と話しするのが良いんだよ。
154 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 22:47:12 ID:IA5qLQDo
>>141 本気でだしを取りたいなら骨を露出させんとならんよ
鯛がだしのためにあるなら炊きあがったときの鯛はスカスカだ
鯛めしに、だし汁をくわえるという和食では常識のことが、あまりにもわかってない
馬鹿が多すぎてびっくりする
素材の美味さを消すとか、ダシの意味がわかっていないやつが多いようだな
本当に日本大丈夫か?
外人と話しているような気さえしてきたぞ・・・
156 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 22:49:08 ID:u0+rtNfq
>>151 北海道ならメンメねw
オヒョウ
マダラ
ムキガレイ
>>150 ごめん、関西人でいかもの食いにはいる滋賀の血が流れてるけど
くさやよりもほっけのほうが食べにくい
ほっけとかはたはた系って匂いが独自な割りに身の触感がいまいち馴染めない
関西だといさき、いとより、めばる、か鯖鯵ひらめがうますぎる
和歌山の鯵の一夜干とか最高なんだもん
158 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 22:50:24 ID:UTudFoSv
ニシンの塩焼き旨いよ
北海道で最近ニシンが復活して
最近初めてニシンの塩焼き食べたよ
鯛めしの正しい作り方をしらない東人が吼えてるな。
鯛めしや蛸めしはそれ自体からダシがでるんだから、
当然、旨みはご飯へ染み出すみ決まってるだろ。
それに鯛めし作るときに焼いた鯛に何も手を加えずにそのままぶち込むなんて
そんなバカなこと誰がやるんだよ?
160 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 22:52:01 ID:H++599XB
鯛のダシが骨からしか出ないとか寝言こいてる奴は一回明石の鯛を食えw
>>154 >炊きあがったときの鯛はスカスカ
その為にあらかじめ塩焼きで身をしめる
そんで炊き上がったら骨を抜いて実をほぐして、そこに針しょうがと刻んだおおば
鯛のそこはかとない甘みと風味に薬味がからまってとんでもない美味い
スカスカとかどんだけまずい鯛を買ったのか、下ごしらえしてないのか知らんけど全然分ってないな
丸ごと一匹入れるから兜から出し出まくりで美味いんだよマジで
162 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 22:53:24 ID:hVNAcO8l
カレイ
ホッケ
キンキ
マナガツオ
北海道が羨ましいのは貝類だなあ
つぶ貝のごはんとか、牡蠣ごはんとか、ほたて釜飯とか美味いもんなー
つぶ貝の炊き込み大好きだよつぶ貝
164 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 22:55:40 ID:KdUq00Pr
つうか鯛なんて縁起ものなだけで、味で特別評価されてるもんじゃないだろw
天然ものは確かに旨いけどさ
道民だが、一番旨いと思うのはコマイだな。煮てよし焼いてよし。
誰も理解してくれないだろうがな。
次点が釧路沖で取れたサンマを刺身で食う。夏限定だが
そういえば、韓国はだしを取らない文化だったな・・・納得(´・ω・`)
166 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 22:56:41 ID:IA5qLQDo
>>159 > 当然、旨みはご飯へ染み出すみ決まってるだろ。
それはその通りだが、こと鯛めしに関しては、
鯛の身を味わい姿の楽しむ作り方をするほうが優勢で、
どちらかというと鯛自体をダシとして使うことは控えめにしてあるほうが多いと思うが。
「うちの地方は身を全部解して入れてから炊き上げます」
というのなら話は別だが。
鯛メシなんだから、鰹のダシは入れないのがやっぱり正統派だと思うけどね
でもまあ和食のそれなりの店も含めて、実際には入れるだろうけどね
168 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 22:57:45 ID:6Ux+EPo8
新潟で食べたノドグロの塩焼きの旨さに度肝を抜かれた
169 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 22:58:17 ID:JpRKMFrg
キンキおいしいです(^q^)
あとホタテとタラとホッケとヒラメがありゃいいっきゃ@津軽
俺の育った某海無し県のスーパーは干物と塩漬ばっかりでサメも食べていた。
刺身といえばマグロとタイ・・・
北海道のスーパー行くとなんでも「生イカ」とか「生ホッケ」「生すじこ」とか生が付く
個人的に北海道はソイが美味しかったやたら安いし・・・カレイとか、貝類も美味しい
北海道で駄目なのは築地に取られるマグロくらい?
>>164 関西は秋刀魚は和歌山
なれ寿司にして食うんだよ
鯛と言えば四国の甲浦に渡ると、ゆず酢でしめた鯛と、ゆず酢を使った寿司を目はり寿司にしたのが美味い
釣りやダイビングのお供にどっちも最高だ〜
実はエボダイの刺身が超ウマ
だけどスーパーなんかで刺身用のは見た事が無いんだよな
173 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 23:02:50 ID:IA5qLQDo
>>161 > その為にあらかじめ塩焼きで身をしめる
全くその通りだが、だからこそ、
鯛をだしとしてフル活用するような料理法ではないのだ。
茶懐石なら鯛のみで全くいいと思うんだが、
腹を満たす食事としては、物足りなく感じる人は(瀬戸内でも)出ても不思議ではない。
174 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 23:07:44 ID:Mn9mILBY
ホッケ食いてぇぇぇ!!
脂の乗った皮の部分をご飯に乗っけて食べたい!北陸在住の道産子だが無性に食いたくなること多いよ
ホッケとかニシンでこの調査したらまったく逆の結果になるのかな?
大阪在住だがホッケは食べないけど
ニシンはソバに載せて食べるぞ
176 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 23:10:57 ID:KdUq00Pr
鯛めしの本当に旨いのは、食った瞬間「ウマっ!」っていうような代物ではないのは確か。
もっと地味なものだろ
177 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 23:11:38 ID:g3IRZveG
>>157 あぁ…確かに油ぎっしゅで特有の「ナマ臭い!」感は有るなぁ。
一夜干しや味醂干しもあるんだけどね>ホッケ
臭みを旨味に転化してあげられれば美味しく食えるかも。
焼いて身をほぐして、パセリか春菊(要するに苦みのある奴)をたっぷり刻んで
パスタに和えるとうンまいぞo(^-’)b
塩、ニンニク、唐辛子、オリーブオイルで味を整えて、仕上げにレモン汁をムギュッと。
スダチにすると和風?ぽい気分。
178 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 23:12:57 ID:k2hb18S4
淡白な鯛は東日本ではウケ無い。
>>157 ハタハタは漬け込んでから焼くと物凄く美味しいよ!ブリ子持ちのが大好き。
ブリ子だけ醤油漬けしたのも大好物。
ほっけは苦手。
煮魚も総じて苦手。
瀬戸内海の存在が影響しているのかな。
あそこの魚は美味いね。
181 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 23:16:30 ID:IA5qLQDo
ブリ子はあの粘液質が苦手だな
白子は好んで食うが
ブリの塩焼きと鯛の塩焼き
どちらも美味いけど、美味さの方向が違うな。
183 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 23:19:34 ID:SS/6CYuf
瀬戸内の鯛は最高なのに(´・ω・`)
人それぞれ、店それぞれ違う味がある
食べる事が好きな人は、その違いをたのしむ
『これはこうじゃなきゃいけない』と
決めつけてしまうのは、もったいないことじゃよ
185 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 23:24:58 ID:PUprXU4a
>>159 鯛めしに鰹出汁って聞いた事ないよね。
せいぜい昆布ぐらい。
間もなく地元では鯛まつりだ。
ほぼ毎日鯛食べるよ!
186 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 23:25:45 ID:HjZ6Eq/N
>>78,81
カツオじゃないけど、西日本とくに関西で特徴的なのがマナガツオかな
名前が被ってるだけで全然違うけど
東京にいたときはほとんど見なかったな
淡白な鯛より鯖や鯵が好き
魚はいろいろ。
なんか築地魚河岸三代目を読んでると争うだけ無意味って気になってくる。
俺は九州なんでブリの方が好き。
f
190 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 23:35:23 ID:F+D9hR4I
好んで食えるようなリーズナブルな値段じゃなくね
ここまで、鯛が食べタイは多分なし。
>>170 >北海道のスーパー行くとなんでも
道民は「生」が好きなんだよ。
握りとかちらし寿司でも「生寿司」と書いて道外の人に笑われる。
おいらの出身だし、地域により言葉の使い方が異なるのもわかるが、
とにかく何でも(ビールでもああいうことやこういうことも)生。
>>174 本州じゃまともなホッケの開きなんて食えねえ。
いちおう都内スーパーとか安居酒屋には自称ホッケが置いてあるが、
小田原産というやたらと小ぶりのものだったり、縞ホッケだったりして。
道内で羅臼や礼文産が1000円するのに、都内で数百円で買えるはずがない。
縁がないが、銀座あたりだとまともなのは数千円するんだろうなあ。。。
こないだ、札幌に行った際には
「まともなホッケ食いたいから、全額払うからつきあえ!」と弟を居酒屋まで呼び出した。
193 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 23:43:35 ID:XNSFil5m
結婚式の引き出物?で真空パックされた
鯛もらったけど、臭いが酷くて食べられなかったよ。
みんな美味しそうに食べてるようで羨ましい。
やっぱり鮮度が落ちるとダメなんだな・・・
194 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 23:44:16 ID:nPf88NZ9
養殖物で30cmぐらいの小ぶりの鯛ならスーパーで尾頭付980円で売ってるわな。
3枚におろしてもらっても980円だわな。
195 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 23:45:34 ID:gWnJV2/S
東京の鯛ふじとか言う店で食べた鯛の刺身がむちゃくちゃ美味しかった
北海道ではカレイの刺身で代用だw
196 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 23:47:44 ID:00W3W5I4
テレビで鯛の餌とかいう寄生虫をみてから食う気なくなった
197 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 23:56:20 ID:JtYXPCoW
>>182 確かに美味さの向きが違うね。
自分は西日本出身だが、やっぱり鯛派だな。
ブリの照り焼きとか家族は好きなんだけど、自分一人嫌いだったな。
今でも好んでは食べない。
198 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 00:15:47 ID:OuzeX+Hu
マダイは内海の天然物が美味いんだよ。
だから西高東低なのは仕方ないだろう。
西はタイやカレイやヒラメなど近海魚の白身魚をよく食べるから
味覚もそっちのほうに馴染んでる。
199 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 00:59:36 ID:DdGbdEsc
たこ焼きとかお好み焼きが主食の連中に
美食家ズラされたくないわなw
>>103 1、2は同感
鮭だけは、どうもうまいと思えない。
海産物なら、
1、蛸 2、あさり、3.うつぼ
202 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 04:52:10 ID:DFmyxAQ+
釧路出身だけど鯛なんか食ったこと無かったもんなぁ。
てか鯛なんて獲れないでしょ。
地で獲れない魚で食うのってマグロぐらいじゃないかなぁ。
あぁ、タイヤキは大好きだ
>>201 ありがと。
しらんかった。
蛇の仲間かなんかかと思ってた。
205 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 05:48:08 ID:OFrPz30y
東北や北海道じゃ鯛はコスパ悪いだろ
西日本の食べ物
関東では鱈、鮪、秋刀魚、鰻、鮭が比較的好まれている気がする。
207 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 06:16:02 ID:U+lXG7ce
タイは、メデタイという駄洒落で使われるだけで、
実際は美味い魚じゃないよな。不味くもないけど。
刺身はうまいよ
まあシャケの方がおいしいよね
210 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 06:41:51 ID:LIEoJAEa
>>207 鯛の塩焼きなんて最高に美味いじゃないか。
縁起物ってだけだからね
白身魚は他に美味いのいっぱいあるし
実は鮭も白身魚なんだぜ
213 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 09:07:12 ID:qmzHeC53
鯛は正直美味いと思った事ないな
刺身は食えるけど焼いたり煮たりは美味くない
214 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 09:12:07 ID:V8HNm4X8
タイって海外だと下魚扱いで安いみたいよ
>>214 日本でも、愛媛じゃ一匹300-700円くらいだよ。
京阪神で珍重されているだけだろうな。
まぁ、アジだと三尾200円とかだけどw
216 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 09:18:08 ID:bmYszo0J
鯛めしにかつおだしってww 下品ねぇww
まあ、あんなうどんを食ってる東人ならしょうがないけどww
関東はしょう油っぽいからな。
うどんなんかが典型だけど、どんぶりも濃かったな。
鯛は淡泊だから西日本向きか?
218 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 09:33:58 ID:bmYszo0J
東人はなんでもかつおだしをぶち込むからねえ
いりこベースの出汁にもかつおいれちゃうんだぜ?
まじすげえよ
219 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 09:37:04 ID:ABdG8qm6
関西は鯛
関東はマグロ
と聞いたことがある
221 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 09:39:02 ID:bmYszo0J
鯛めしにかつおだしぶち込むほうがチョンじゃね? いっしょにキムチでもいれますか?ww
なんのための鯛なんだ>かつおだし
223 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 09:40:15 ID:p+TyU2Fj
鯛は臭みやクセが無いので
無難においしいけど
どうしても鯛が食いたいという衝動は
おこらないんだよな。
あれば食うけど無くても困らんってかんじ。
225 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 09:43:50 ID:bmYszo0J
東人って白身の魚を嫌うよなぁ
ぎざみも知らんとか言うし
西日本は鯛・ヒラメなどの白身魚中心、関東はとにかくマグロ一択って感じだな。
228 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 09:46:33 ID:mW2IvCZw
釣りたて黒鯛の塩焼きはうまいと思った… でも、釣れない
229 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 09:48:21 ID:xEyAw6uc
四国や九州以外ではおいしい鯛が食べられないと思う
というか食べた事がない
青魚は脳によろしいですからね
関西の人も食った方がいいよ
231 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 09:51:23 ID:uTovFC15
奈良に住んでる
海はない
主にヘラブナ食ってる
>>230 サバやアジ、トビウオも関西中国地方だよ
北海道の住民の半分は熊だからしょうがない あと半分は蟹だし
234 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 10:10:12 ID:bmYszo0J
鰯の消費量も圧倒的に四国とかのほうが多いんじゃね?
235 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 10:30:48 ID:JLX/BghU
鯛 読み コイ 学術名 コイ科コイ目コイ系コイ的コイ
妙に腹の減るスレだ。
北海道にいた時は、アジを食べたことがなかったし、見たことがなかった。
うちはホッケかカレイの煮付け。チカ(ワカサギ)もよく食べた。
ニシンはぬか漬けが好きだった。
239 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 12:59:11 ID:zGv0cS8g
東北在住だが鯛はカヤックで釣りするようになって食べるように
なったけど、食べて美味しいかといわれれば普通。
マゾイの方が美味いかも。
たまに不幸せそうな奴の独り言もまじるが、このスレはなかなか興味深い
土地によって魚の好みがかなり違うな、やっぱり
鮮度が落ちて臭くなった鯛しか食ったこと無いやつが
東京生まれ神奈川育ち東京在住の俺が涙ながらに認める
東京圏は本当に魚を食うという点では恵まれてない。
金持ちなら料亭で最高級の食材にありつけるんだろうが。
246 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 14:08:14 ID:fbVyZHY4
たしかマグロだと逆に東高西低になるんだよな
やっぱりサンマは目黒に限る
太刀魚は下ごしらえが大変だけどフライもうまい。
関東は肉は豚肉
魚は鮭、マグロとさんま、アジ、サバ、カツオ うなぎがあればおk
関東では、まずマグロ、秋刀魚、鮭、だよな。
穴子と鰻が次に来て、鰺に鰯が続く感じかな。
うちはツナ缶とカニカマを一番食べている
253 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 14:49:47 ID:bmYszo0J
>>243 鯛はあるていど鮮度が落ちたほうがおいしい 青魚とはちょっと違う
>>118 鯛めしに2種類あるのは知ってるか?
四国(宇和島とか松山)では鯛の刺身と卵とめんつゆと薬味を混ぜあわせたものを温かいご飯の上にかけるのが鯛めしだが?
255 :
北海道愚民φ ★:2010/05/06(木) 14:55:04 ID:???
鯛は美味しいよね、好きだよ
糠ニシン最高!
まあ西日本でも和歌山では例えば近大によるマグロの養殖とか
紀伊勝浦の漁港とか、マグロが取れないわけではないのだが、
結局輸送コストを考えても需要の大きい東京へ持ってった方が
高く売れて採算も取れるので、良いものはみな関東へ流してしまう、
と言う話だそうな。
そう言えば和歌山でマグロ料理って取れる割にはあまり聞かないもんなw
257 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 15:23:09 ID:N7a7m5Ue
関東の人はマグロとカニは高くても買う人が多い
ふぐとか鯛はあんまり売ってない
海が好き
259 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 15:36:01 ID:bmYszo0J
から揚げとかフライで食ったら、ふぐとたらの区別できる自信が無い
260 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 15:39:48 ID:Nxiq8Ma+
食の欧米化で脂のある魚を好む日本人が大多数になったからな。
マグロとかキンキとかサーモンとか
北方系の魚を好む人がほとんど。
外国人も脂のある魚しか食べない。
鯛や鱧とか好きな外国人って聞いたことがない。
1位 サンマの塩焼き
2位 ブリ
3位 鯖
鯛は別に食べないな
262 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 15:51:08 ID:fbVyZHY4
1位 サバの塩焼き
2位 サワラの塩焼き
3位 サンマの塩焼き
だわ。@関西
養殖は酷いね。
天然の出来の良い鯛を食ってみなよ。
瀬戸内で言えば来島海峡の鯛とか。
日本海にも良い鯛が居るだろ。
寝かせて刺身にすると旨味が凄いし、アラを汁物にすると臭みが無く上品な味が出る。
太平洋の鯛は身がユルいし水っぽい。
265 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 16:28:45 ID:VfgH8pZ2
とれる場所によって極端に味の変わる魚だから仕方ない。
養殖でも餌とか気を使ってうまくやれば美味しいとは思うけど。
天然でもきたない海でとれたやつは不味い。
(´・ω・`)そもそも高い
>>264 そうか?俺道後温泉の前にあるすし屋で鯛めしを食ったときには君の言う宇和島型だったが松山ではあれが一般的な鯛めしだと思ってた。
鯛めし、ご飯の上に鯛の刺身を乗せてその上から熱いだし汁をかけたのが好き。
それが出てくると思って頼んだら鯛一匹がご飯の中に炊き込んであるのが出てきて
びっくりしたことがある。
@名古屋
269 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 17:09:46 ID:qmzHeC53
ここまで、鯛したたまげた無し。
>>269 え?
鯛めしじゃないの?
修学旅行(中国四国地方)で食べた鯛めしが(ご飯+刺身+熱い出汁)ずっと食べたくて
最近、近くに「鯛めし」を売り物にした店が開店したので行ったら、鯛の炊き込みご飯が
出てきてびっくりした。
>>256 紀州は…。
堤防におばちゃんが団子持って現れ、チヌを引き抜いて晩御飯のオカズ〜。って喜んで帰ってくような土地だ。
なんかいいな
274 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 17:37:27 ID:NCBMJfXn
鯛も上手いが、釣りたてのホンカワハギは上品な白身でマジうまい
あれで茶漬けなんかしたらたまらんだろうな・・・
旬の魚が一番旨い
>>263 でも瀬戸内はチヌが臭いんだろ
ダメじゃん
277 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 17:55:24 ID:L6Fmcd6n
>>269 それも鯛飯っていうよ。
俺は広島県だが鯛飯って普通に炊いてるものが一般的
>>277 そうだよね。
で、そのずっと食べたかった鯛めし(ご飯+刺身+出汁)が
名古屋でも某ホテルの和食店で食べられると聞いて、早速、食べに行こうと
思ってるところです。
280 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 18:26:14 ID:bmYszo0J
鯛茶じゃね? ご飯+刺身+出汁
281 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 18:40:43 ID:xWpUKnE5
鯛の粗汁ばかり食ってて、
身が出ても、身の方がなんかおまけみたいな感覚
北海道なら鮭だよなあw
ちなみに、鮭は 白身魚 です。
身が紅くなってるのは、カニやエビを食べてその殻の色が身に入ってくるから。
まめちしきな。
>>280 中学校の修学旅行で瀬戸内のどこかで昼ごはんでたべた「鯛めし」の記憶
熱い白ご飯+鯛の刺身5−6片+白ごま+三つ葉?かなんかが載ってる+その上にわさび
+醤油ベースのたれを上にかけまわす+最後に熱いだし汁をその上にたっぷりかける
鯛のお刺身がお湯で半分白くなったら食べてください、と言われて食べた。
おいしかった!
北海道でカツオや鯛は生臭くて美味いと思わない。
逆に関西でホッケや鮭を食べても美味いと思わない
こんなスレでも日本人同士で貶めあってんのな
さすがネトウヨ(笑)
愛国心(笑)
287 :
284:2010/05/06(木) 18:53:03 ID:RaGr6awY
あ、今、思い出したけど、「鯛茶漬け」と決定的に違うのは
そこにうずらの生卵を入れるんだよね。
最初、そこに生卵?ってびっくりしたけどよく合うんだなー。
豊後水道の魚も旨いよ
鯵、鯖、鯛、メジナ、鰤
冬限定だけど、ボラもなかなかいける
289 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 19:14:35 ID:bmYszo0J
瀬戸内海とか、海流の激速の海の魚はうまい
おまいらさかなくんか!
青森県では、鯛は不味い魚の部類に入り、二束三文。鰆とかは話にならない雑魚として扱われる。
青森はヒラメと生っぴ(イカの一夜干し)が旨かった
魚は時期と調理法が正しければこれ以上無い味わいがある。
特にウニは現地で食ったほうが圧倒的にうまい。
>>292 イカがまずいところなんて聞いたこと無いわ
鯛好き?
296 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 21:53:41 ID:CbQNzVzP
スーパーの3割引の鯛の寿司食った
>>276 チヌは臭くないですよ。
河住みや汽水域に住んでるチヌはどこでも臭いですけどね。
>>288 ボラは美味しいですね。
地域によって、食べる食べないがはっきりしているのが面白いですし。
国語算数イカシャケ貝
貝毒については、道庁か水産庁か知らないが、モニタリングしてくれてるから大丈夫だ。
養鯛も今レベル上がってるしな
300 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 23:22:06 ID:EsdTWe9y
鯛も美味いが鯉も美味い。
鯉コクのパンチの効いた味がたまらん。
…まぁ「お魚が食べたいにゃ〜♪」という時に
真っ先に想い出す食い物では無いかも知れないけれど。
関西出身首都圏在住だけど、言われれば確かに鯛より鮪が喜ばれる土地柄って気がする。
郷にいらずんば郷に従えでこちらでメジャーな鮪や鯵や穴子を楽しんでるけどね。
鯛や鱧は実家に帰ったときの楽しみ。
>>300 山→田んぼ→国道→JR→平和堂→湖の国の人?
302 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 01:21:38 ID:hbS7M23u
鰻と鱈が好きだな
303 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 02:36:29 ID:yK9bvNuD
>>297 ボラって体表面に寄生虫がついてることが多いんだよね。
それが気持ち悪くてあまり食べる気がしないんだよな。
味自体はいいと思うんだけどね。
>>301 ちょ、虎穴にいらずんば、とごっちゃになっとるで
ア〜アア〜♪「タイスキ!」
トンキン人は貧乏だから鯛焼きで満足してるからな
307 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 07:41:42 ID:+xc5Vtqm
今日テレで鳴門鯛の鯛めし作ってた。
すごい立派な鯛だったよ。
鯛めし美味そうだった!
鯛を有難がって食うのは年寄りだけだろ。
若い人は骨が多くて食べにくい魚が嫌いなんだよ。
>>309 うまいことできてて、いい食い物は金のない若いうちは食えない。そのうち金が貯まってくると今度は体が受け付けない。
もともと虚弱のうえに老化が重なって
30前からトンカツが食えなくなった俺の立場は〜
もう草ばかり食ってますよ。
和食のうまい嫁さんがほしいが、この給与じゃなあ。。。
年取ると食べ物変わるよね
自分は、ひじきや白和えがむしょうに好きになった
あと、市販の清涼飲料がダメになった
よく白湯飲んでる
>>311 ベジタリアンに汁。
大豆タンパクで精進料理、よろしアル。
野菜高いじゃねぇか。
ベジってのは金持ちの道楽であり、
またその中にも流派がいろいろとあってさあ。という。
>>6 君の言う関東って埼玉じゃないか(笑)
房総に来なさい
イワシ、サンマ、サバ、青魚が目白押しだぞ
アジ、スズキ、ボラもうまい
瀬戸内の鯛は、潮の流れが急なところで取れるのが旨いって聞いたことはある。
ちなみに鮭は日本海より太平洋で取れたもののほうが旨い。
おそらく水温が低いほうが脂ののりがいいのかもしれない。
日本海は対馬暖流があるからね。
太平洋でも黒潮が流れている房総沖が鮭の南限かな。