【消費】消費意欲強いはずの「35歳」 この層の「絶望」が最大問題 「消費崩壊 若者はなぜモノを買わないのか」 [10/05/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 モノが売れない背景には、そもそも「お金がないから、買えない」という現実がある。
本来であればバリバリと、日本経済のけん引役として働き、消費意欲も旺盛であるはずの
35歳。それが今、現状を失望とあきらめの目で冷ややかに眺めている。「35歳」の救済を
訴える三菱総合研究所の吉池基泰・主任研究員に対策を聞いた。

モノを買わないのは将来への希望がもてないため

――NHK「あすの日本」プロジェクトとの共著「35歳を救え」では、転職を繰り返したあげ
く、職に就けない、お金がない、結婚できない、そんな「いまの35歳」が描かれています。
なぜ、このような事態になったのでしょうか。

吉池 いまの35歳世代が就職活動していた当時は就職氷河期でした。企業が採用をしぼった
こともありますが、団塊世代に次いで人口の多い層であり、職に就けなかった人も多かった
。それでも、とりあえず働かなければ食べていけない。そこでアルバイトなどの非正規社員
として働くことを選択する人が増えました。正社員になれないまま10年経ち、今度はリーマ
ン・ショック後の不景気で、たくさんの非正規雇用者がリストラされました。

――転職を繰り返したのがよくない結果を招いた、という見方もあります。

吉池 転職が悪いわけではありません。転職を繰り返しても、自分の能力や生活のレベルア
ップにつながらなかったことが問題です。非正規雇用で次から次へと、渡り歩くような転職
だとレベルアップにはつながりにくいでしょう。
ただ、いちばんの問題は将来展望が開けないことにあります。生活の不安から、モノを
買わない、結婚しないというのも、将来への安心や希望がもてないことが大きく響いてい
るのでしょう。35歳の実態を知るために行った1万人アンケートでは、「今のまま働いてい
れば、今後生活がよくなっていくと思いますか」との問いに、「あまりそう思わない」「
そう思わない」と答えた人の合計が49.1%と、ほぼ半数いました。働いている人のうちの
63.2%が収入の伸び悩みに不安を感じていますし、会社の倒産や解雇、賃金カットへの不安
も30%を超える人が感じています。

――「自分にあった職業を見つけたい」といって、あえて就職しなかった世代でもあります。

吉池 たしかに、自分にあった仕事に就くまでアルバイトで頑張るという人はいました。
夢や希望をもっているから、多少は辛抱できるのだと思います。しかし、自分が思い描い
ていた仕事にはそう簡単に就けない。社会に出て5年、10年も経てば、それはわかってきま
すが、どうしようもなくなってきた。とにかく、いまの35歳は職に飢えています。職がなく
、職に就けない人はもとより、職についていても、解雇されるかもしれない不安をもって
いる人は大勢います。そんな35歳を、「これまで好き勝手やってきたじゃないか」と個人の
責任にするにはあまりに酷ですし、社会問題として正面から取り上げないと日本の将来が
危うくなるかもしれません。失業率10%超え、医療費自己負担が2倍、年金は30%カット、
消費税は18%。35歳問題を放置すれば、日本は20年後そうなる可能性があります。雇用政策
の柱「職業訓練」に力入れるべきだ

ソース
http://www.excite.co.jp/News/economy/20100503/JCast_65375.html
2@@@ハリケーン@@@φ ★:2010/05/04(火) 13:42:34 ID:???
>>1のつづき

――35歳を救うのにはどうしたらいいのでしょうか。

吉池 雇用対策が解決の柱になるのは間違いありません。そこで、まず35歳の人には、企業
が求める人材になってほしいと思います。そのために政府がやるべきことの一つは、職業
訓練です。
 自動車整備を仕事にしてきた人が医療や介護の世界にすぐに転職するのは困難です。
それは当たり前のことで、いくら介護の仕事が人手不足だからといって、突然明日から「介護
職に就いてください」と言われても、無理ですよね。転職するには医療や介護に必要なスキ
ルを習得する必要があるし、それを教える職業訓練の場が必要になるわけです。 もともと
日本は雇用政策にかける予算が海外に比べて少ない。とくに職業訓練費は、フランスやドイツ
などに比べて大きく見劣りしています。ここを手厚くする必要があります。職業訓練による
能力アップにより、企業が求めるスキルを身につけさせてもらい、非正規雇用者の正社員化
が進めばいいですね。
その一方で、職を増やすには基幹産業の創出、育成が必要になります。これはそう簡単
なことではありませんが、とても重要な課題です。

――企業にできることはないのでしょうか。

吉池 あります。これは正社員の場合ですが、いまの35歳は働いていても「自分の能力や
実力に対する評価の満足度が低い」、「評価されていない」と感じている人が多くいるよう
です。会社内のポストが減って、出世が期待できないこともその背景にあると思いますし、
会社の成長が停滞している中で、自分自身の貢献が評価されづらくなっていることもある
でしょう。そういった中で、彼らの「不満」を解消し、モチベーションを高めてあげる必要
があります。
企業内にカウンセラーを置くことでもいいでしょうし、スキルアップのために職業訓練
の機会を設けてもいい。そして、上司がちょっとした成功を日常的にほめてあげることも
大切でしょうね。


吉池基泰(よしいけ・もとやす) プロフィール

三菱総合研究所事業開発コンサルティンググループ主任研究員。1992年入社。専門は、産業
戦略、市場戦略。成長戦略、新事業開発、マーケティングなどのプロジェクトに従事。著書
に「35歳を救え」(共著、阪急コミュニケーションズ)、「全予測 2030年のニッポン」
(共著、日本経済新聞出版社)、「21世紀型 新産業」(共著、東洋経済新報社)など多数。

-以上-
3名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 13:44:13 ID:PAJZimKa
今更
もう遅いわ
4名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 13:44:38 ID:PUU2ilta
メガバンク勤務の貴方は買おうと思えば何でも買える
5名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 13:47:45 ID:feNBCleM
『楽しくやりがいのある仕事』は自分自身の考え方次第で何とでもなる。
とにかく正社員として働き続ける努力を、、
国がどうこうする話とは全く違う、、

6名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 13:48:01 ID:4H0aYeWX
給料が少ない上に、今後も増える見込みがなければ使うに使えない
7名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 13:48:17 ID:iOulftMn
転職の道を閉ざしている企業側を問題にせずに
いくら個人の資質を語っても意味がないような。
8名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 13:48:27 ID:TjOD6tJM
こいつら団塊ジュニアだろ?

親が面倒見ればいいだけ。


終了
9名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 13:49:11 ID:TZKusOeH
金がないのも将来の不安があるのも確かだけど
それ以上に欲しいものを企業が出してくれないんですが。
10名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 13:49:11 ID:jphiYmPA
>若者はなぜモノを買わないのか

モノが高いから。以上。
11名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 13:49:21 ID:46gPWd75
金がない 欲しくなるような物がない ヤフオクの中古でおk
今、買ってしまうと将来が不安

日本の職業訓練校って、時代錯誤の昔の中学校みたいだったよ
無料とか言いながら、お揃いの作業着やジャージ買わせて、協力金名目で金要求するんだよ
12名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 13:50:17 ID:oUm7c7RY
欲しいものは
一通り手にしてるからなあ
13名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 13:52:43 ID:9N55R5Rw
35歳は、子どもがいても、せいぜい義務教育。カネなどいらない。そんな世代に、カネを渡しても、貯蓄にまわすだけ。
おそらく政治家たちとて、そんなことは、百も承知でしょう。彼らは、日本をいかにして、貧乏国にするか、それに躍起になっているだけだと思います。
ホントに、カネがいる世代は、その上の40代後半以降です。彼らの子どもたちは、義務教育を終え、本格的にカネがいる頃で、彼らの親御さんたちには何かとカネがかかる介護が必要です。
だから、そこにカネをつぎ込めば、金回りがよくなって、経済は、よくなるってものだと思います。それなのに、そこをどんどん減らすからいつまでも不景気なのではないでしょうか。
でも、それこそが、今の政治家連中の、望むところだから、なるべくしてなっているのが、今のこの不景気なのだと思います。
14名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 13:54:02 ID:kgtwp1hA
こんだけ物が溢れてて他にナニを買えってのよ。
15名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 13:54:11 ID:rN+w2M0m
国家公務員の採用半減にしても、上の世代が負担を負うって発想がないよな
16名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 13:54:51 ID:DMdjviaP
いまさらもう遅いよ。
っていうか、こういう話はするだけ無駄。
どうせ話するだけで何も変わらないから。
変わらないっていうより変えたくないと思ってる人のほうが
多いからね。
賭けてもいいよ。
どうせこのままダラダラ次の10年も何も変わらず過ぎ去るから。
もし違ったらダヴィンチ信用全力2階建てしてやるよ。
17名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 13:54:58 ID:8eH3qNuT
具体的に何が売れなくなったのか知りたい
18名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 13:56:31 ID:TZKusOeH
>>17
新車、新築マンション、百貨店で売ってるモノ、コンビニで売ってるモノ
19名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 13:58:55 ID:WsWFvsxS
買わないじゃなくて、買えない。
以上。
20名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 13:59:31 ID:J/JYfi4T
答え「35歳」無職です。
21名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 13:59:36 ID:n0z/GXbq
郵政民営化反対派・亀井「ハゲ鷹が郵貯を吸い取る」
         ↓

ハゲ鷹どころか、すでに郵貯は額面だけで現金なし
         ↓
隠ぺいのため民営化阻止・再国営化

         ↓
ひきつづき、ミンス党の隠された財源としての郵貯の利用
韓国・朝鮮へ郵貯 垂れ流し
         ↓

    郵貯破たん
22名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 13:59:41 ID:JEAlzQR5
あれほどこの世代を冷遇しておいて「買わない、なぜだ」ってバカジャネーノ
23名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:00:13 ID:K2x8JXTh
      /                ヽ    \  \
      ,'     /  /            l    \  ヽ
      !     /  /     /  ,'    |  l   ハ  ヘ、ヽ、_,
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 'ヽ _〃イ孑代勹 イ } /
.        Vハ  |{  r';;_zj  f} ⌒{! r';;zリ /}, '//
        ヽ ',  | ` ー―‐‐ '  , `ー-- チ' /
         `ヘ lヽ       _      厶 ./     35歳はごみくずバカうよの中心世代
             ', {.代ト、          , イ | /     団塊世代に甘やかされて育ち 少年時代にバブルを経験
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./      ところがいざ社会に出てみると誰からも相手にされず
            / ヽj       {`ヽ   ′      頭がおかしくなって愛国心に逃避
.        _ /  「´        ヽ} \        立派な役立たずの無職バカうよになりました
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ
 y⌒ヽ \\      V  ̄ _ `ヽl|     / / ∧
./    ヽ. \\     ∨ ̄  `ヽ |     / / /  l
{      ヽ \\    ヽ     /    / / /  │
24名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:00:39 ID:AB4kdSCk
上で世代の低学歴の受け皿だった工場が日本にない。
25名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:01:23 ID:KUnQmMKq
>>18
コンビニ以外のもんについて、年収400万行かない給料でそれらを
買えというのも無理な話だな。

コンビニについて、スーパーと2重価格だし。今時、情弱以外はスーパー
行くわな。

26名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:03:22 ID:J/JYfi4T
誤 消費意欲強いはずの「35歳」
正 リストラ無職確立高い「35歳」
27名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:03:47 ID:TfBRjt5b
住宅ローン抱えてて買えないとか
28名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:03:48 ID:lm+av8yK
統合失調症傾向にあるから消費しないって力説してる人がいたお
29名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:04:26 ID:BFD4W71T
月給30万  マンションの家賃10万  高熱費やら雑費10万  車ローン10万


要するに車1台買ったらもう何も買えんということ。無茶言うなよw
30名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:05:02 ID:mOKJnVVp
ひがみ世代か
31名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:05:52 ID:fKnFpjT9
自社の家電はガンガン買ってるよ。愛社精神で。
32名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:06:36 ID:CQ/iiFZk
若者の就職離れ
若者の消費離れ
若者の結婚離れ
若者の生きる希望離れ←いまここ
33名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:07:28 ID:sbqMFk+y
情弱情弱と他人を罵りながら
安いだけの粗悪品を買い漁る自称情報強者が
デフレを脱却できない一番の原因ではないのかねえ
34名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:09:54 ID:8eH3qNuT
>新車
規制だらけの普通車はいらないから軽トラ買いました

>新築マンション
ローンの審査通るなら買ってもいいけど通らない

>百貨店で売ってるモノ
食器は買うかな

>コンビニで売ってるモノ
コンビニは光熱費の支払いに行く場所

個人的にはこんな感じ
35名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:10:07 ID:AB4kdSCk
情弱言ってるのは、社弱、銭弱の妬みですから。
36名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:10:30 ID:ehI/olCR
だから 何でそんなに沢山消費せねばならないんだ?
37名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:11:11 ID:xQz/vtTr
>>4
三菱総研は銀行じゃないぞ
38名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:11:33 ID:Na9Fk+yW
>>1
あんた92入社って大量入社の最終年じゃないか。
そんなお前が論ずるなと93入社の俺がほざく
39名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:12:23 ID:kgtwp1hA
人口が減りつつあるんだからマンションなんてそうバカスカ売れるもんでもないだろ。

親から相続した家に住んでれば良いじゃん
税金が高いから売るのもったいないし(税金2割も取るんだよ)
40名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:13:24 ID:KUnQmMKq
>>37
まあ、企業グループとしての三菱は健在だけどな。月一で各社のトップを集めて
金曜会をやっているし。
41名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:13:33 ID:fFerXK9j
>>11
でも、学問への関心がないのに、「大卒」欲しさ(といってもFランとか)
大金使うよりいいんじゃない?

しょうもない文系大学に行って、就職できませんでした、とか個人はもちろん、
国の金も無駄にしすぎ。
42名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:14:09 ID:xQz/vtTr
>>36
欲しいものと金があるなら消費してもいいんでない。
ってか金あるやつは消費してくれ。
43名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:14:17 ID:kU79cdY4
>>34
軽自動車の規制が甘いのは安全基準くらいでは?
44名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:14:20 ID:mjpHlQZz
60代「お前が買え」
50代「お前が買え」
40代「お前が買え」
30代「お前が買え」
20代「お前が買え」
45名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:16:39 ID:cSNbPXNb
>>17
40代にお金を回す必要はなく、
逆に増税が必要な年齢層です

高校生や大学生のお子さんには、
しっかり就労してもらって家庭を支えてもらうべきなのです

46名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:17:37 ID:ehI/olCR
35歳以下からどんどん減る人口分布
今 生まれた子供が35歳に成ったときには、子供は120万人レベル
団塊世代から見ると 約半分だから
そりゃ若者のなんとか離れじゃなく 少子化による縮小となる
今作った家もマンションもあまり 土地も家賃も安く成るから 問題無いだろう

47名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:18:43 ID:fs522JSK
二酸化炭素削減を個人レベルでやっているだけです。
48名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:20:07 ID:0lfEdlxx
少女買春は伸びに伸びてましたがな
49名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:20:13 ID:8eH3qNuT
>>43
軽に限らないけれど、貨物は突起物規制に関係ないので
50名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:24:44 ID:a7SEdSgt
職業訓練は良いが、政府がやるそれは大抵的外れな罠。
51名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:29:36 ID:4xkWdjX6
>――「自分にあった職業を見つけたい」といって、あえて就職しなかった世代でもあります。
またこれだ。もういい加減想像だけで記事書くなよ。リアルに生きている人間が迷惑する。
52名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:29:56 ID:EdzZ6EC8
>>50
職業訓練が良いって...
頑張った先にあるのは死ぬより辛いと言われる介護業とかだぞ
その程度の低賃金奴隷しか企業から求められていないのに
訓練してどうするんだよと・・・
53名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:30:04 ID:83KarUzm
直近の不景気でまた採用が絞られて、公務員採用数も半減するらしいからなw
失われた世代再び。二度と帰ってこないまま、老後は孤独死か生活保護か。
54名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:31:05 ID:ehI/olCR
買わなかったからと言って 死ぬ事はない
55名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:32:11 ID:xwsxjCjc
金を持っててもみんな節約してるんじゃないの?
56名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:33:03 ID:0/fuYNeg
>>1
35歳なんだが、あんまり35歳を責めないでやってくれ、、、
ちなみに漏れは最初に入った職業を続けながら、自分にあった職業を探しているうちに
仕事で体壊して転職できなくなって、この歳でご隠居状態のまま会社に居座っているw
57名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:34:20 ID:Xo/Ow5fL
より公平な所得再分配が適正化されれば自然に消費は戻る
まず手始めに弱者切捨てを断行した
棄民党小泉竹中経団連奥田を逮捕起訴処刑したら
それだけでも増えるのではないか?
58名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:34:24 ID:4w3vJlbx
アルバイトだけで暮らしていける世の中にするしかないな
59名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:34:54 ID:ExuilnAz
上り坂で稼ぎ頭、働き盛りになる世代を冷遇すると、既に人生下り坂の熟年世代を
冷遇するそれよりも、市場に与える負のインパクトは大きいって学んだね。

破綻して、また一から国作りすることになるだろうけど、次の国作りに生かそうね
60名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:34:58 ID:w5z8mq5K
そういえばアルバイト紹介雑誌が宣伝しまくってたな
61名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:35:02 ID:glonvNcR
公務員半減
公務員給与半減で、財政改革すれば、再建はやいよ。
62名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:35:13 ID:ehI/olCR
>>58
それで 十分だろ
63名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:35:39 ID:xwsxjCjc
>>58
アメリカでもそれが普通じゃないの?
64名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:35:53 ID:X1+nZ+t+
国が何もやらなければ、世の中明るくなると思うね
なにかやるたびに絶望が深まる
65名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:35:59 ID:kSlcfEZQ
団塊って家電すらローンで買ってたんだろ?
やっぱローンしなきゃ金は生まれないんだな
けどローンしてまで欲しいものもないし、
高いものは先行き不安でローン組みたくないし
66名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:36:14 ID:ExuilnAz
30過ぎて職業訓練して間に合うかよw

そして、低賃金で働かせてるって意味は、「学校行ってる暇なんてない」事でもあるんだよ。



67名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:36:29 ID:sbqMFk+y
ベーシックインカムだけで過ごすスレ 1年目
68名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:36:43 ID:ehI/olCR
車買いなさい 家買いなさい 結婚しなさい
なんでも義務なのか?

そこが間違ってる
69名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:36:59 ID:Xo/Ow5fL
天下りを法で禁止にして
罰則を死刑にしてみたらどうか?
300兆円の天下りコストが
国民に公平に再分配されれば
消費など上がるだろう
70名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:37:00 ID:a7SEdSgt
>>58
それを目指しても、デフレスパイラルが促進されるだけ。
71名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:37:10 ID:o3NEUWIR
男で正社員じゃないのは、自己責任、努力不足、甘え。

平成19年に30-34才の男女は何をしているか?
*1973〜77年生まれ、ストレート学卒なら96卒〜00卒
<有業者の割合>  男  女
有業者        93.4% 47.0%
家事をしている者  0.5% 32.9%
通学している者    0.4%  0.5%
その他無業者     5.6%  3.1%
<有業者の内訳>  男  女
自営業主        4.7% 3.1%
家族従業者       0.9%  2.1%
会社などの役員    3.0%  1.0%
正規の職員・従業員 80.8% 49.3%
パート          1.0% 23.3%
アルバイト        2.9% 6.0%
派遣社員        2.1% 7.2%
契約社員        3.0% 5.1%
嘱託           0.3% 1.2%
その他の雇用者    0.9% 1.6%
<出典>
平成19年就業構造基本調査(総務省)
男女,年齢,就業状態別15歳以上人口及び割合
男女,年齢,従業上の地位,雇用形態別有業者数及び割合
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013823&cycode=0
72名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:37:25 ID:EdzZ6EC8
>>55
将来の見通しが立たないのに金使う方がおかしいだろ
公務員ですら若年層は割りを喰ってるのに...
団塊と比べて仕事内容もきついし給料も低い
そしてこれから公務員改革が進もうが進むまいが
日本が沈没していくから給料が削られることはあっても上がることは無い
社会保険料も天井知らずに上がり続ける
その頃、年寄りは手厚い福祉で遊び呆けて
働いて疲れてる若年層に座席を譲れてと凄んでいましたとさ...。
73名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:37:28 ID:ehI/olCR
>>70
それで 良いじゃないか
それを求めてるんだから
74名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:39:49 ID:jQa7jpbr
若者を麻薬付けにして飛行機に乗せて敵船に突っ込ませる事を
素でやるような国ですから

こんなことは対したことじゃない
75名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:39:55 ID:X1+nZ+t+
こんな国にした年寄りどもに死に逃げさせてはいけない
民主を支持して三年以内に破綻国家を目指そう
76名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:40:13 ID:+El2ZSUx
こんな性根腐りきった国にはサイテロしてやるだけ
77名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:40:44 ID:xwsxjCjc
日本なんてどうでもいいよ。
78名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:42:01 ID:AfbDbLen
戦争を起こして、35歳だけを徴兵して、玉砕させればいいんじゃないの?

                                   36歳・無職
79名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:42:02 ID:9N55R5Rw
>>45
高校生や大学生など、学生が就労してどうなる。
国を滅ぼしたいだけの政治家連中には、心底、うんざりする。
80名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:42:06 ID:oah3kDqy
>>71
思考停止と何ら変わらんな
81名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:43:01 ID:xwsxjCjc
Loopyな国だな。
82名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:43:09 ID:ehI/olCR
昔みたいの人みたいに 何でも買う 何でも欲しがる
それ自体を想定した商売自体が悪いので 消費なんかその時代で変化するんだよ
それを理解してないのが悪い
83名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:43:17 ID:Xo/Ow5fL
公務員の数を増やして
年コストを欧州基準の300万円年金込みとし、
終身雇用でなくすればよい
84名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:43:33 ID:EdzZ6EC8
>>75
それがいい手だと本気で思えてしまう...
まぁ、破綻から立ち直ったとしても
選挙権の過半数を高齢者が占めてるから
また高齢者の為だけの国になるだけなんだけど
85名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:43:48 ID:FO/CN7lK
>>71
正社員でも残業代カットボーナスカット週に休み3日4日だとか
非正規と変わらんくらい収入おちこんでたのざらだったけどな
86名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:44:12 ID:X1+nZ+t+
35歳になったら職業訓練なんか役にたたないわ
28ぐらいまでだ
87名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:45:11 ID:9N55R5Rw
一番、カネのかかる世代の収入を削って、
カネのいらない、若年層ばかりに、カネを与えてどうする。旧日本軍の怨念みたいな連中に言いたい。
国を滅ぼす権利は、とくに政治家には、ないはずだが。背任だろう。
88名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:45:17 ID:a7SEdSgt
>>86
脳のスペックが落ちてきて、新しいことを覚えにくくなるからだね。
89名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:46:00 ID:xwsxjCjc
まともな政策をしなかった結果だな。
90名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:46:17 ID:gSWLACrU
しかしこれほど老人が憎悪されてる国もそうないだろうな

もう若者は野垂れ死ぬ覚悟を決めている
老人どももいつまでも「若者が若者が」とピーピーわめいてないで
腹をくくって野垂れ死ね
91名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:46:19 ID:X1+nZ+t+
>>84
それはちゃんと破綻して無い
金が紙くずになって、医療もなくなれば年寄りが先死ぬ
若者は年寄りから暴力で食いものを獲ればいい
92名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:46:41 ID:QWxTz6fN
>>84
少なくとも若者の取り分は少しでも増えるでしょ。
93名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:47:00 ID:ehI/olCR
>>90
昔から 年寄りが借金して次の世代が返すと言うのが日本の理論
94名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:47:12 ID:ZADawc26
35歳なら結婚して子供ができてる年代。
そして人生で最大の買い物は「家」。
従来型の消費パターンなら定年までにローン返すこと前提に家を建てる。
現時点でお金が少なく、雇用も安心できないのにこのパターンは無理。
95名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:47:31 ID:J/TKaWyp
ようやく経済学者が現実を見始めたか
96名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:49:15 ID:sbqMFk+y
もし景気が回復したらしたで
自分だけ置いていかれて相対的に今より惨めな思いをする可能性が十分にあるから
どうせならこのまま底辺仲間がいっぱいいる状態のほうがいいとさえ思ってしまう
97名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:49:30 ID:xwsxjCjc

 NHK 日本の、これから  ダイジョーブだよね?若者とニッポン

こうした中、ある企業では、日本の若者に「生きのいい」人材がいないと、優秀で積極的な
外国人留学生の採用を優先するなど、日本の若者に見切りをつけるところも現れています。
一方、故郷や地元に愛着や誇りを感じ、昔からの友達と仲良くつきあい続けること自体、
悪いことではないのではという意見もあります。

はたして、今の若者のこうした変化は、日本にとって、どんな未来をもたらすのか。
そもそもこの「変化」の背景には何があるのか。「若者」と「大人」にわかれ、本音で語り合います。

http://www.nhk.or.jp/korekara/
98名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:49:49 ID:EdzZ6EC8
>>91
世紀末願望か...。

>>93
そろそろ理論が破綻するね
負担が大きすぎて若年層が潰れてる
数まで減ってしまったんだからどうしようもない
99名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:52:42 ID:Nm9QPo4K
○参考資料
諸外国の職業訓練(主に失業者・若年者を対象としたもの)の比較
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/06/dl/s0627-7l.pdf

デュアルシステム
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0

日本版デュアルシステム
http://www.miebank.co.jp/mir/news/20040101.pdf

日本版デュアルシステム
http://dual.ehdo.go.jp/dual.top.html

日本版デュアルシステムの今後の在り方についての研究会
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2005/11/h1129-3.html
100名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:52:58 ID:l/3H4zIA
>>7
こういう記事では絶対触れないポイントだよな>企業の問題
採用をしぼった事に関しても、直後に団塊ジュニアの人口の多さを指摘して誤魔化してるし
101名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:53:02 ID:nvFh/tdb
自民党政権で、就職氷河期などというものは存在しなかった。
存在しなかった以上は、対策する必要もない。
派遣村で2万持ち逃げするような奴らに必要なのは、救済ではなく厳罰だ。
今必要なのは、民主党政権が招いた悲劇、本物の就職氷河期への対応。
102名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:53:26 ID:DwJ3bel/
>職業訓練による能力アップにより、企業が求めるスキルを身につけさせてもらい、
>非正規雇用者の正社員化が進めばいいですね。

スキル持ちの非正規としてしか雇われないのがオチ
103名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:54:04 ID:a7SEdSgt
昔読んだ本に、消費意欲が強い35〜45歳人口の増加は、景気や株価に良い影響を与えるみたいなのがあった。
実際、1989年の日本はそうだったし、他国でもそうだった。
しかし、今回の日本はこの法則(?)の例外になるかもね。
104名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:55:17 ID:ehI/olCR
>>98
ネズミ講だから いずれ破綻する
でも 金がない若い世代は何も問題じゃない
年寄りと金持ちが困るだけ 良いんじゃないか
105名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:56:21 ID:EdzZ6EC8
>>101
>自民党政権で、就職氷河期などというものは存在しなかった。
まともにワープアとして働いてる氷河期が派遣村に行ったと思ってるの?
まともな人なら失業保険か生活保護貰ってるよ
106名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:56:31 ID:ExuilnAz
>>96
これからの数年で劇的に日本社会が壊れるから、負け組同士がたくさん増えるよ。

やった!俺は同世代にこんなに差をつけたぜ!って思ったら、景気がおかしくなった途端、
フリーターやニートと同じスタートラインに戻されていた。

こんな事が幾らでも起きる。 
差をつけたつもりで買ったマンションが二束三文、貯金してたら超インフレで
何十分の1になってた・・・  今まで必死に努力してゲットしたアドバンテージって
一体なんだったんだ・・・って時代がやってくる。

まあ、ニートとかフリーターは何もしなくても上がボロボロ落ちてくるから、相対的に
地位上昇って事だなw

国債をチャラにするにはインフレしかない。 戦後に起こされたインフレで
ほとんどの国民の資産が激減したのと同じ。 今は持たざるものの方が有利だよ。

107名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:56:57 ID:Ve+UgfzM
終身雇用を堪能できたのは1940年代〜1950年代生まれだけだった。

この年代は戦争で仕事できる世代が減った分の仕事しただけのような気もするが。
108名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:57:27 ID:gSWLACrU
>>97
>こうした中、ある企業では、日本の若者に「生きのいい」人材がいないと、優秀で積極的な
>外国人留学生の採用を優先するなど、日本の若者に見切りをつけるところも現れています。

日経オンラインでこれやってる会社(というかIHI)の人事担当の話が載ってたな
バカそうな人事だった
109名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:57:46 ID:nvFh/tdb
35歳で失業保険か生活保護は、どう見てもまともじゃねぇだろ。
110名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:58:56 ID:b10NXUTK
35才
手取り19万です
無駄遣いなんて無理
111名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:59:28 ID:ehI/olCR
>>110
それ 貰いすぎじゃない?
112名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:59:33 ID:EdzZ6EC8
>>109
リーマンショックでクビ切られた人はまともじゃないって前提なのかよ...
すげぇな
113名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:00:15 ID:ehI/olCR
>>109
別になにも問題ないだろ
それが悪い事か?
114名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:00:46 ID:3kkrkdHG
>>109
失業保険は保険料払ってるんだから、当然の権利だと思われw
115名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:01:16 ID:l4Ibnfht
若いころにどん底見たから俺が無駄遣いすることはもうないな
完全に人生守りに入ってるよ
周りがどれだけ不幸になろうが俺さえ生き残れればいいと思ってる
20代前半はイニDの影響もあってシルビアやスカイライン乗って全国あちこち遊びに行って金使ってたんだけどな
貯金は30過ぎたら本格的にしようと思ってた
しかし会社が潰れてから価値観が一変した
今はひたすら金を貯めてる
「そんなに金を貯めてどうする?」と笑う奴もいるが、1日1食しか出来なかったどん底時代にはもう戻りたくないからな
普通に3食飯が食えて、屋根つきの部屋でぐっすり眠れるってだけで幸せだ
116名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:01:34 ID:l/3H4zIA
>>88
企業が採らないからだろ
117名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:02:40 ID:ehI/olCR
>>115
君の幸せ度は10だな
118名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:03:14 ID:2Uey3Mwi
今月で38才になるおっサンです。
昨年までは婚活をしていたが全く相手にされず。
それでも希望を失わず生きてきたがリストラ・・・・
今はハロワ通いの日々、、、、失業手当が切れたら樹海いく予定;
119名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:04:16 ID:ehI/olCR
>>118
取り得ず 40歳まで生きろ
120名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:05:36 ID:XFC5K1Jc
   / ̄ ̄ ̄ ̄\
  //・\ /・\\
 |  ̄ ̄  ̄ ̄ |
 |  (_人_)  |
 |  \  |  |  >>115の貯金がハイパーインフレで紙屑になりますように
  \   \_| /
121名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:05:39 ID:jQa7jpbr
>>118
職業訓練に逝きなよ
そうすれば給付金とかもらえるみたいだから
ハロワにパンフレットあるから相談してみ
122名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:06:26 ID:d9VhYDge
みんなそんなに金無いのかな?

俺は下を見て暮らしたくても無理な貧乏人だけど
親がまともなら、ある程度財産あるだろう。

どうせ相続するから家は買わないとか
必要ないからクルマは買わないとか

というのもあるような気がする。
123名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:06:37 ID:eM34cSkw
昭和49年生まれがここまで注目されるのなんか史上初じゃね?w

今までどおり放っておいてもらいたいもんです
124名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:07:09 ID:l/3H4zIA
サザエさんがアニメで最高の視聴率を稼いでるうちは堕ち続けるよw
あんなのを理想の家庭像として刷り込まれるちゃってるから、
現実の変化に耐えられず自己分裂してしまう
125名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:07:13 ID:SXobaMDy
>>118
共産あたりに泣きついて生保もらえ
今まで税金納めてきたんだし、ちょっとばっかしバックしてもらったってバチはあたらん
126名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:07:37 ID:X1+nZ+t+
どう考えても10年いないにハイパーインフレ来るよな〜
たぶん五年以内だ
金がないから目減りの心配はしなくていいけど対応もできない
缶詰でも買っとくか
127名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:08:40 ID:a7SEdSgt
>>124
サザエさんんちというか波平はエリートだよな。
東京に一軒家持ってるのだから。
128名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:08:47 ID:iSqP9ykX
33才過労でうつ病、彼女なし。
樹海で会おう。
129名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:08:54 ID:Xo/Ow5fL
60代でマンガ読んで
漢字が読めてない自覚すらなく
ホテルのバーで酒飲むのが楽しみっていう
アホな首相とかいたな
130名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:09:03 ID:X1+nZ+t+
>>118
層化でもいいよ でも、共産ぐらいで生きろ
131名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:09:07 ID:eM34cSkw
>>126
ハイパーインフレが来そうだという根拠がまるで想像つかない…
132名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:09:10 ID:EdzZ6EC8
>>120
俺も紙くず前提で貯金してるが何もしないよりはマシなんだよ...
公務員ですら移民目指してる人も多い、
いや、安定を求めて公務員になった人が多いからなのかな
まぁ、日本にいること自体が安定とはかけ離れてるのが現状だよ
企業ノミネートなんて滅多に貰えんが何もしないよりはマシ...
133名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:10:00 ID:xwsxjCjc
時期に、日本脱出が始まるなw
134名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:10:17 ID:Wmk/Citr
若者の日本離れももうすぐ!\(^o^)/
135名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:10:37 ID:ExuilnAz
>>115
貯金はやめとけ おまえは日本の円が今後も安泰だと思ってるのか?バカ丸出しだぞ。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1025655970

戦時中に発行された莫大な戦時国債は、確かに「償還された」が・・・
その代わりに、政府は償還するための予算を、まんま紙幣を印刷して
支払ったために、「ハイパーインフレ」と呼ばれる急激な物価の上昇
(=通貨価値の大暴落)が起こった・・・と記憶しています。
そのため、形ばかり戻ってきた国債の償還金は、ほぼ同時に紙切れ
同然の価値しかなくなっていたわけです。
(敗戦で国家予算もジリ貧な政府が、まともに支払えるはずもないので、
コストがタダ同然の紙幣印刷に走るのはまさに苦肉の策。)

1000兆円の国債をチャラにするために
このテを日本政府はもう一度取ってくる。

貯金なんて紙くずになるぞw
136名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:11:07 ID:+mseOynM
団塊2世というのは、いい時代に消費の柱として散々甘やかされて親が買ってくれたの
自分で何かを買うために働かなくても、親が他世代から盗みとってきた金で楽しかったからいいんじゃね?
137名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:11:42 ID:EdzZ6EC8
>>131
永遠に借金を増やせるわけがない
138名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:12:26 ID:duEzlP/Y
こんなの消費税を廃止して所得税の最高税率と法人税
相続税を揚げて金の回りをよくしたらすべて解決
国債も減る
簡単な話なんだがな
139名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:12:32 ID:xwsxjCjc
どっかのカルト団体の代表が「若者を大切にしない国はいつか滅びる」とか言ってたが。
140名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:12:40 ID:9t2GOI40
ハイパーインフレになったところで金持ちは金や外貨に逃げるだけ
貯金もロクにない貧乏人は結局物価高で苦しむ
141名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:12:47 ID:Hcv3sgQi
        


             あたりまえのことをいうな








142名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:13:09 ID:ZADawc26
>>127
磯野家は九州出身で戦後まもなく東京に出てきた設定のはず。
高度成長が始まる前でまだ地価が安かった時代。
143名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:13:11 ID:eM34cSkw
>>134
残念ながら団塊Jr世代じゃもう「若者」じゃないw

>>115
ビビるな。>>135みたいなのがいうのは本物の借金の状態であって、
今の日本は「親父が息子に借金している」ような状態。
天文学的数字になろうが、そもそも返してもらう側が本気で頑張れるような
内容じゃないからあってないが如き借金。
144名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:14:11 ID:duEzlP/Y
>>137
国債は借金じゃないから

国民の金融資産と同額まで国債を刷れるとかいうが
国債自身も金融資産なのにアホかwって話だ
145名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:14:14 ID:EETjGlJ4
買わないようにさせてるのは、老害でしょ
少なくとも40台は早く死んでくださいね
日本の癌細胞なんです
146名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:15:11 ID:EdzZ6EC8
>>138
もうそれだけじゃ追いつかないくらい財政が借金に依存してるんですが・・・
大幅に増税しても毎年借金が増えていく計算
もし借金を減らせるくらい増税をしたら即死
147名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:16:34 ID:Ka0jn9r7
1つだけ書きたいことがある。
二言目にすぐ『努力』とか『職業訓練』とかいい出す奴の言うことは

聞かない方がいい。
148名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:16:58 ID:eM34cSkw
ようするにハイパーインフレを希望している書き込みって、
レースで後ろの方を走ってる連中がペースカーが入るのを
期待しているのと同じなんだよな?

でも、ある程度は貯金作っておかなきゃダメだろ。
ペースカーが入っても、何周も周回遅れになっていたら
まったく意味がない…
149名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:17:04 ID:G0ShXgRC
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   35歳になるころには
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   係長ぐらいにはなって一軒家を買って 
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   お正月には嫁と子供を車に乗せて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   実家に帰省して親父や母ちゃんとか
   |l    | :|    | |             |l::::   みんなでトランプで遊んだり
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   欽ちゃんの仮装大賞を見たり
   |l \\[]:|    | |              |l::::   お雑煮を食べたりしてたはずなのに
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
150名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:17:41 ID:duEzlP/Y
>>146
逆だ
需要不足なのに庶民増税するから税収が減り借金が増えてるんだ
消費税を上げたから需要が減り結果企業の設備投資が減り動かない金が増え
その動かなくなった金を動かすために国債で吸い上げてるだけ
国債を発行する代わりに法人税など金持ち増税すればいい
また企業金持ちが自発的に投資するように消費税を廃止して内需を活性化させればいい
151名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:18:37 ID:ehI/olCR
>>148
それはそれで 良いんじゃないか
何が悪いんだ?
152名無しさん@Linuxザウルス:2010/05/04(火) 15:18:44 ID:wLa7lIGv
もともとこんなに人口がいる方がおかしい。
全員がカッコよく働けるわけねえだろ。
どうせ今いいと言われてる仕事が全員に行き渡ったとしても
またくだらない競争するんだろうしな。

単純に人手がいる産業にならともかく、無駄に付加価値ばかりつけることに
人が溜まり過ぎてる。
船頭多くして船山に登る、みたいな。
それで競争起こってサービス過剰にならないと生き残れなくて
消費者はそれに慣れてモラルハザード祭りだろ?

まあ今後は自意識過剰な奴から淘汰されていくんだろうから
丁度いいっちゃいいんだろうが
153名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:19:11 ID:JTYSycXK
同窓会が開かれない世代
154名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:19:21 ID:a7SEdSgt
>>149
トランプやら雑煮を食うのは大して金なくてもできそうだけどなw
155名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:19:43 ID:duEzlP/Y
>>146
国債=貯蓄に回り動かなくなった金を動かすための道具
決して借金ではない
これをまず頭に叩き込まないと超がつくほどアホ財務官僚の
アホすぎる洗脳に嵌ってしまうよ
156名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:20:43 ID:ExuilnAz
Forbs 日本は2度目のデフォルトに陥るか。破産同然の経済大国の真相

今、日本は崩壊しつつあるように見える。たとえば複数のアナリストが日本政府は
今年、必要な資金を調達しきれるのか疑問視している。世界第2位の経済大国である
日本が、2011年までに破産するとみるむきさえある。他のジャパン・ウォッチャーも、
日本が国家の債務危機を先送りできるのは、あとせいぜい3〜4年というシナリオを描く。
「国家破産法」という目新しい表現が、間もなく世界で聞かれるようになるかもしれない。

普通に外国人の目からみたら、日本は破綻するだろうって映ってるって事だよ。

日本のバブル経済のときも、外国から散々、「日本はバブル経済だ!」って
警告されてたのに、日本人だけが「バブル景気?バカいえ!妬んでるだけだろw」って
聞く耳もたなかった。

>>143みたいな、「国民から借金してるんだから破綻なんてしない!」とかいうのは
バカの戯れ言。
間違い無く破綻するよ 日本は。 そんな事実、国内でマスコミも政府も言える訳がないだろう
けどな。


157名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:21:22 ID:EB1XoAGK
ゆとりのせいだろ。
教育こそ金持ちへの近道だよ。
158名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:21:31 ID:JTYSycXK
民主党の政策は、コンクリートからタンスへ。

公共事業の金引っこ抜いて、個人に配って貯蓄させる。
こんな政策で景気が回復するわけがない。
今は麻生政権の補正予算がまだ効いているが、今年後半には確実に景気が失速してくる。
159名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:23:01 ID:RpgEMmat
非正規でも年収800万なら問題ないわけで。
正社員でも年収200万なら↓が現実となる。

> 医療費自己負担が2倍、年金は30%カット
160名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:23:12 ID:o8DRv6jG
>>144
よく知らんのだけど
個人が所有する国債の割合なんて微々たるもんでしょ
最近増えてたとしてもせいぜい50兆円くらいだと思うんだけど
161名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:23:28 ID:jvhF30AC
【宮崎/口蹄疫】民主党政府、消毒剤など全く配布せず9000頭以上を殺処分へ 他の動物や他県へ拡大の恐れ★11
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272952917/
162名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:23:42 ID:SXobaMDy
>>156
>間違い無く破綻するよ 日本は。 そんな事実、国内でマスコミも政府も言える訳がないだろう けどな。

政府が言っちゃったら総崩れ発生だから、カウントダウンになるまで絶対に言わないなw
163名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:23:49 ID:G7HtsGxC
六、国債の将来
(1)国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか
国債が沢山殖えても全部を国民が消化する限り、すこしも心配はないのです。
国債は国家の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民が其の貸手でありますから、
国が利子を支払つてもその金が国の外に出て行く訳でなく国内に広く国民の懐に入っていくのです。
一時「国債が激増すると国が潰れる」といふ風に言はれたこともありましたが、
当時は我国の産業が十分の発達を遂げてゐなかった為、
多額に国債を発行するやうなときは、必ず大量の外国製品の輸入を伴ひ、国際収支の悪化や為替相場、
通貨への悪影響の為我国経済の根底がぐらつく心配があつたのです。
然し現在は全く事情が違ひ、我国の産業が著しく発達して居るばかりでなく、
為替管理や各種の統制を行つて居り又必要なお金も国内で調達することが出来るのでして、
従つて相当多額の国債を発行しても、経済の基礎がゆらぐやうな心配は全然無いのであります。

「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)より
164名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:24:01 ID:eM34cSkw
>>151
いいとか悪いじゃなくて、「お前らそりゃただの願望だぞ」と。

「ハイパーインフレ来るぜ!きゃはー金持ちざまーみろ」でセコい自尊心を
満たしているだけじゃ、本当に何も始まらない。
165名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:24:52 ID:ExuilnAz
>>148
レースがもうすぐ大雨で中止になるのに、必死になって走るのもばかばかしい。

雨は降らない!って言い張るのも結構。 俺は「ああ、絶対に降るな」って方に賭けた。
で、レースは中止の上、後日、1からやり直しwって決済が下るのがこの不条理な社会だよ。

すべての自称で悲観的な方に賭ければ、十中八九、的中してしまうのが
今の日本だ。

166名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:25:01 ID:uHMSys3r
マスゴミがこれだけ日本の先行不透明的な事を吹聴してれば、若者が消費離れを起こすのは当然だろ。
167名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:25:15 ID:ehI/olCR
>>162
鳩山が ぽろっと言えば終わるだけ
簡単だよ
168名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:27:23 ID:eM34cSkw
>>156
バカの戯言と言うが、こっちからするとお前はマスゴミのネタに
見事に振り回されているピエロだよ。
破綻=ハイパーインフレ到来とするなら、間違いなくハイパーインフレは来ない。

第一となりの韓国を見ろ。名実共にあれは破綻した国なんだぜ?
ハイパーインフレで北斗の世界とかになってるか?
169名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:27:27 ID:ExuilnAz
>>156
http://www.nikkei.com/biz/world/article/g=96958A9C93819499E0E3E2E29D8DE0E3E2E6E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;p=9694E3E7E2E0E0E2E3E2E6E1E0E0

ここがソースね。 

マジで、「周囲で破綻するなんて話だれも信じてないぞ(笑」なんてのは
なんの根拠にもならん。

大抵、国がおかしくなるときは、最後まで伏せられてるもんだ。
170名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:29:00 ID:slnmLAce
悲観論ばかりだが景気が悪いのは日本だけでBRICSやNEXT11は今後経済成長を遂げる
中国語覚えて大陸で一旗揚げる位の気概があれば成功出来るんじゃね?
171名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:29:31 ID:ExuilnAz
>>163
なんだよこれw まるで今の日本は破綻しない厨の言い分そのままじゃないか

マジなのか・・・ ああ、いよいよダメだなこの国
172名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:30:05 ID:9t2GOI40
車のような高額商品:先が見えないのにローン組んでまで買えない
新聞、雑誌の類:ネットや携帯電話端末が代替えになった
テレビを見ない:上の理由に加えマンネリがひどく見る気が失せた
CD売れない:ネット、レンタルで十分、買いたくなるCDがない
酒を飲まない:趣味嗜好が多様化、また人付き合いも同好の士が増えた
タバコを吸わない:あれだけうるさく言われりゃ吸わないよw高いし

カネがないってのはあるけどそれだけではないと思う
173名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:30:39 ID:ehI/olCR
>>170
中国で大事なのは言語よりも どれだけの人脈を作れるかだよ
174名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:31:12 ID:v8hQjg2J
公共事業費が減り、国債が増えてるのに、社会保障費は自然増でどんどん増えてる。制度を変えなくても、高齢化に伴って、社会保障費はどんどん増えていく。
高齢化のコントロールには、自民党も民主党も失敗した。
175名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:33:55 ID:PaPKSau3
もうどうにもならないだろ、歪な人口分布にさらに深い谷間まで作ってしまった。
この世代は自民党のせいっていっていいよw
176名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:34:02 ID:eM34cSkw
>>171
なんつったって、昭和16年ってのはまだ戦争終わってない頃だからな…
今とはまるで似つかない状況

逆に言えば、戦費を稼ぐ為に国債バラ撒きまくっても、戦後の日本は
そのハイパーインフレとかで破綻したりはしてないから今日があるわけで

つか、「ああダメだこの国は」と悲嘆にくれる下層が増えれば増えるほど、
上層にいる連中は安心するんじゃね?気力のない奴隷階級が多けりゃ
自分たちの地位はより安泰だもんな。俺はそこを叱咤してるのに、
気力ない奴には疲れて聞こえるだけなんだろうな
177名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:35:37 ID:ehI/olCR
公共工事なんか 地方経済への麻薬じゃないか
178名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:35:53 ID:ExuilnAz
>>168
破綻=北斗の拳とかバカじゃないの(笑

日本が破綻しても、外国への債務じゃないから、領土や資源を根こそぎ
奪われるとかそんな事は起きない。

破綻=日本人皆殺しって訳じゃない。 ただ単に、「今の社会システムを一度
仕切り直します」って状況になるだけ。

その際に、多くの国民の資産は大幅に目減りして、多くの中間層が転げ落ちてくるだけの事。
それから本気だしても遅くないって話だよ。

179名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:36:30 ID:gO/nmPiq
>>1
今更感はあるけど、消費しない理由を「買えない」とはっきり言うのは珍しいね。
180名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:36:55 ID:X1+nZ+t+
世界中の資金が日本叩き始めたらすぐ破綻すると思うよ
もう外資は用意始めてるだろ 
得にアメリカなんか明日屠殺場に送る牛みたいにみてるだろうと思える
181名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:37:14 ID:ehI/olCR
>>178
大丈夫で 破綻したら日本の為替は暴落します
そして中国は元を切り上げして 日本の企業や土地を買いに行きます
そして移住してきます 

182名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:39:01 ID:ExuilnAz
>>176
敗戦濃厚な経済戦争のまっただ中だろ。 銃弾飛びかうだけが戦争じゃないんだよ。

この10年で、日本の得意分野とされてた業種、品目のほとんどが外国勢に
負けてしまった。

ミッドウェイ海戦で負けてから、だらだらと領土を奪われてじり貧になってた日本と
そっくりだな。

日本の最後の砦、携帯市場にもいよいよ攻め込まれてきた。 
沖縄決戦も間近ってレベルだよ。

183名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:42:34 ID:MVTO4hhX
必要なものはとりあえず満たされてる
モノよりも自分探し
中国だっていまの速度みればすぐにそうなっていくかも
184名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:43:45 ID:XokzvyDx
ちなみに、若者の〜離れは、30年後には、日本人の〜離れになる。
豆知識な。
185名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:43:57 ID:HsNX4IdV
貧乏人は買いたくても買えませんので、日頃から貧乏人は努力してないと罵ってる金持ちのみなさまが
きちんと消費して日本経済を支えてください。もちろん国内産を買って国内で消費してくださいな
ベンツBMW買っても販売店がちょっと儲かるだけで日本の経済に対しての貢献度は低い もちろん海外旅行なんてものな
金持ちは貧乏人から搾取して 海外に金ばら撒く売国行為してる屑ども
186名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:44:01 ID:X1+nZ+t+
日本が最後に寄り添えるのは中共だけになるかもしれないな

結果は悲惨だろうけどね
187名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:46:17 ID:ehI/olCR
そもそも経済なんか 貧乏人が沢山いて それだけ消費してたら
金持ちが更に金持ちになるだけじゃん

何も買わなければ 金持ちも金を稼ぎにくくなるから良いじゃないか
188名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:46:43 ID:xwsxjCjc
来年、宮城県が財政破綻

社会保障費や退職手当の増大に財政再建策が追い付かない状態。
11年度には「財政再生団体」への転落が避けられない見通し。
http://turenet.blog91.fc2.com/blog-entry-3269.html
189名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:47:24 ID:1E4c955q
金がないのに何でもかんでも買えるわけがないだろ。あほか、こいつら

散々搾り取っておいて景気が悪いから金を使えとか言っちゃう政治家レベル
190名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:49:16 ID:ro4sPV8z
>>188
もう、公務員の退職手当なんか9割カットで良いだろ
191名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:51:29 ID:yPgknLOd
だったら税金取らずに国債だけで国運営しろや
192名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:53:03 ID:XokzvyDx
>>185
非正規に家や自動車を買わせるのと、正社員に家3軒、自動車5台くらいを
買わせるのでは、どちらが楽なんだろう。
193名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:53:20 ID:J2dK9v71
ずばり金が無いから。
194名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:55:11 ID:J2dK9v71
未だに転職のせいにしてるのとか、もう老害の考えることは家畜以下。
ずっと同じところで働いてる奴の方が多いだろ。
バカ。
195名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:55:15 ID:kxmxa53M
いくら「職業訓練」しても求人倍率0.45倍の現実の前には無力。
「経験なし」で書類選考で落とされる。
196名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:56:24 ID:TnACiq/1
商品券配れば済む話を何をくだくだ言ってるんだこのタコが。
197名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:56:36 ID:x/lX0BTX
>>192
ちょっと金利が高い代わりに非正規でも借りられる住宅ローンを開発して、非正規に住宅を買わせればいいんだよ。
財源は、住宅ローンを証券化して、老人に売りつければいい。
住宅ローン証券投資ファンドなんかも作れるね。
198名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:58:24 ID:CKZqkEUV
解決策として提示されているのが介護医療への職業訓練。アホか。今のご時世で人数不足なのが
何故かを考えない馬鹿達。他の職種はバイトでも何でも殺到状態なのに。
199名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:58:45 ID:X1+nZ+t+
安倍の時代からだろうけど、役所からくる封書葉書の数が三倍ぐらいの数になってるわ
役所いそがしいだろうな 
最近医者にいったら明細書くれたわ 
どんどん金のかかる社会になってるね そして悪者が減るわけではない
200名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 16:00:38 ID:a7SEdSgt
>>197
ちょw米国の住宅バブルといっしょじゃないか。
それやるとバブルがなるだろう。ハジけた後は知らないけど。
201名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 16:01:08 ID:J/TKaWyp
みんなが俺銀行に預けてくれたら、金と同額のポインヨを毎年発行するぜ
1ポインヨ=1円で専用のショップで使用できる、これで景気は回復だぜwwwwwwww
202名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 16:02:34 ID:2RWDRyHE
いろいろ意見があるようだけど結局選挙に行ってないんだろ?
自民党がアレだけ日本国を無茶苦茶にしてたのに投票を放棄してきて
いまさら文句言っても遅いよね。これからでも少しでもいい暮らしが
したかったら継続的に選挙に行くことだよ。政治屋を野放しに
するとろくなことはない。
203名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 16:03:40 ID:Pzigcf0e
>>201
10万ポインヨでビー玉1個しか買えないんだろそれ。
204名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 16:04:54 ID:9t2GOI40
輸入製品に思いっきり関税かければいいんじゃね?
中国野菜に関税300%とか電気製品に200%とかさ
とった関税回せば潤うし、国内品と価格差が縮まれば国内品を買う
カネが国内回りだすだろ。外国に金払って儲けてた売国企業が困るけど
まぁ事がそんな簡単にいくとは思ってないけど
205名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 16:07:50 ID:SXobaMDy
>>197
それ、借金返せなくて住宅手放すと借金消えるアメリカなら成り立つが
家売っても借金残る日本じゃ成り立たないよ
206名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 16:13:03 ID:KUnQmMKq
>> 205
クレジットも一括が多くて頭抱えてる関連会社が多いのに。。。情弱既婚スィーツを
味方に付ければ、家を買ってくれるかもしれんが、成婚率が下がって来ているからな。


207名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 16:15:43 ID:oU1ToiPQ
35歳というか、団塊Jr.世代だろ?

不況煽りと節約志向
この世代は、これをもう15年近くやられてるんだぜ
消費が上を行く時代を見ながら自分たちもそうなるのかと思ったら
社会に出る前にバブルが弾けて四苦八苦しながら来ている世代

で、この世代より下はこれよりも遥かに堅実的になっている
特に今の高校生くらいは産まれた頃から不況しか知らないから
彼らが30代になった時は今よりもさらに厳しい状況が待っているだろう

対策をやるなら10年前にやっておかなければならなかったんだ
もういろいろと遅いが今からでもやらないと先はさらに暗いだろうことは
占い師でなくても分かる
208名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 16:20:51 ID:X1+nZ+t+
いま、ウィキで歴代総理大臣みてるけど、
やっぱりパブルの後が悪かったんだな
中曽根、竹下まではいいとして、その後、宮沢と橋本はがまんできるけど、
宇野
海部
 宮沢
細川
羽田
村山
 橋本
小渕

小泉
安倍
福田
麻生
鳩山 
この20年間はどんな時代と評価されるのか
209名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 16:20:57 ID:gR3otMFJ
結果論だな。

原因は「同層の企業幹部の利益独占過剰」だというのに。
210名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 16:21:32 ID:x2VXjWMl
購買層に金があれば、全然モノが売れないなんて事にはなりにくい。
購買層に金がなければ、全然モノが売れないなんて事になりかねない。

今問題になっているのは、購買層に金が無いって事。なら購買層に金をやればよい。
購買層に金が無い理由が、就職難によるものであれば、その金に困っている人間たちに職を提供すればいいのでは?
それができないなら残念ながら、モノは売れないだろう。
金も職もないのだからね。
211名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 16:23:37 ID:OjImwNO1
基本的に、生活に必須な消耗品以外、
普通の人なら家電で10年に1回、家具なら一生に1回、家も一生に1回くらいしか買わないだろ。

そうなると、一生に一回買う家や家具をダウングレードするとちょっと金が浮く。
また、家電も、通販や量販店で安く手に入れれば、10年は使える。

もう、こういう非日用品の売れる場がほとんど無いんだよ。
スペックはほとんど旧世代と同じだし、家も我慢すれば別に住めなくはない。

こういった、嗜好品の最たるものが車。
5年に一度、数百万の買い物をするなんていまの時代正気の沙汰じゃない。

ものが売れないと言うよりは、身の丈にあった買い物しかしなくなったと言うのが実際。
これまでの大量終身雇用、大量消費が異常だったんだよ。
212名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 16:24:22 ID:ehI/olCR
足るを知れば豊かになる
213名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 16:24:37 ID:3rMxzJAk
問題なのは買わない側ではなく、売り手の売上予算の設定なのでは?
214名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 16:25:43 ID:O8VT3p2Q
>>210
米国は失業者数は増加してるけれど
消費支出は伸びてるから単純に職を与えて
済む問題とも思えない
215名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 16:26:34 ID:KcRkEZmV
これは良い絶望先生スレ
最近多いぞ
216名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 16:26:59 ID:Xz3TbPD8
底辺広告デザインやめて大学院入った
このご時世いろんな意味賭けだと思う・・
217名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 16:27:48 ID:l62GDyWK
バブル世代以前が異常だっただけだよ.
現状はむしろ正常化したといえる.
218名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 16:29:12 ID:X1+nZ+t+
>>213
エコポイントとかいって一部の企業を優遇してるようじゃ消費の安定はないよ
身の丈が分からない
テレビや新聞で不公平だという論調聞いたことが無い 日本のマスゴミは腐ってる
一色しかない
この国だと憲法があろうがなかろうが三ヶ月で戦争できる
219名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 16:29:14 ID:oU1ToiPQ
>>210
職を提供か、国が出来る最大の職作りが公共事業なんだが
公共事業は全体的に縮小なんだよな

他の国では不況だからってんで無理やり公共事業増やしてんのに
日本は減らしてんだよ、無駄だからって
220名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 16:32:10 ID:Xz3TbPD8
なぜバブルを回避できなかったのか
いや、しなかったのか
今の若い世代の意識はただそう思うだけ
221名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 16:32:20 ID:HHpr8fXz
    ∧__∧   別の世代に冷たいのが日本の悪いところだな。
    (`・ω・´)  だが現在45歳〜65歳の人間は
   .ノ^ yヽ、  35歳再就職OKの場合とこのままの場合の経済予測は見ておいたほうがいい。
   ヽ,,ノ==l ノ  自分達の年金を出す世代が潰れるとはっきり『年金が出せない』と出ている。
   /  l |     政府の試算はこの世代がみんな順調に働いて多い給料貰っている前提で×な数字だしな。
           20代も日本に住み続けるなら、35歳世代が働いてるほうが状況は良くなるが、
           どちらかというと、もう英語覚えて海外に逃げたほうがいい。
222名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 16:32:28 ID:tRjhHL4d
ほしいものがない
223名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 16:32:37 ID:qmoO9J1w
収入がないから!! 以上。
224名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 16:34:59 ID:+ZcIZsaZ
収入はあるけど
買うものがない
すでに必要なものはあるし・・・
友達・彼女がいないとホントに金使わないよな
225名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 16:35:00 ID:l62GDyWK
>>163
すげぇ・・・・
過去を振り返れば,未来がどうなるか一目瞭然じゃないかw
これで,希望を持てなどどこの脳天気野郎だ
226名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 16:36:10 ID:X1+nZ+t+
>>221
だから民主に期待してる
民主ならすぐだよ
227名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 16:38:01 ID:CQ/iiFZk
若者を事業仕分けしてたら世界から事業仕分けされていたござるの巻き
228名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 16:39:22 ID:GlCb/fTh
36歳。額面37万。ボーナス年4ヶ月。
もう毎日が絶望です・・・
実家住みじゃなかったら首吊っていたかも。
229名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 16:40:40 ID:oU1ToiPQ
>>221
それなら海外に行かずに覚えた英語を日本で活かす仕事した方が得だわな
230名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 16:40:57 ID:Xsy9Ppwo
>>208
橋本は最低だぞ。あいつが諸悪の根源だ。
23199:2010/05/04(火) 16:41:46 ID:Nm9QPo4K
ジョブ・カード制度
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E5%88%B6%E5%BA%A6

「ジョブ・カード制度」のご案内
http://www.mhlw.go.jp/bunya/nouryoku/job_card01/index.html

ジョブ・カード事業|日本商工会議所
http://www.jc-center.jp/

ジョブ・カード制度とは
http://www.ehdo.go.jp/job/card_01.html

ジョブ・カード制度(職業能力形成プログラム) の進捗状況と今後の展開について
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/seichou2/job2/dai4/siryou2.pdf

実践型教育プログラムの取組状況について
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/seichou2/job2/dai4/siryou4.pdf
232名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 16:42:10 ID:ehI/olCR
>>230
一番の現況は田中派の後継者達だろ
公共工事で税金を食い物にしてきたんだからな
233名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 16:42:53 ID:OjImwNO1
>>221

確かに。

若者の年金離れが進めば、財源が枯渇して、大多数の貧乏な年寄りは餓死するしかないな。
なんで今の40〜60代は若者を応援して働かせて、年金を維持しようとか考えないんだろうな。

まあ、年金制度自体、古くて意味がないから破綻させて、
老人からも希望を奪う方が日本の再生は早まるかもしれないけど。
234名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 16:43:46 ID:QWxTz6fN
>>228
それだけもらえれば十分じゃん。まあその2倍もらってる同世代の公務員を知ってるけどな。
235名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 16:44:26 ID:p0fxai4Y
インフレ心配してるやつらは、
日本円だけじゃなく、ドルやユーロで外貨預金すればいじゃん。
心配ならスイスフランでもいいし。
適当に資産を分散投資すればよろし
236名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 16:46:00 ID:SXobaMDy
>>233
古いというか、元々ネズミ講なんだから早く消滅させて再設計しないと被害者がさらに出てくる
23799,231:2010/05/04(火) 16:46:31 ID:Nm9QPo4K
雇用不安と家計の消費・貯蓄行動 −雇用リスクと予備的貯蓄の実証分析−
http://www.jri.co.jp/page.jsp?id=14145

1990年代半ば以降、わが国経済が長期低迷状態を持続している要因として、将来不安の増大を
要因とする消費の不振が指摘されている。一般に、将来不安を原因とする消費減・貯蓄増は
予備的貯蓄といわれており、その存在については理論的・実証的にかなりの研究蓄積が存在している。

4.推定結果をみると、まず、離職率(雇用リスク)については、リスクの増大が家計の
金融資産比率を有意に上昇させていることを示しており、予備的貯蓄の存在を強く示唆する
結果となっている。ちなみに、離職率の1%ポイントの上昇は、
家計の金融資産−恒常所得比率では0.0295〜0.0394%ポイント、
金融資産残高では22.5〜30.0万円(2.5〜3.1%)増加させるとの結果が得られる。
238名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 16:46:43 ID:YRxrETXm
派遣社員をずっと続けていた俺も、奇跡的に去年、公務員の採用試験に合格した。
で、今は正規の公務員。その日暮らしを続けているだけだと好転は絶対にしないな。
23999,231,237:2010/05/04(火) 16:47:44 ID:Nm9QPo4K
>>195
実習型、実践型の職業訓練がいろいろ用意されつつある。
それを拡充すればいい。
240名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 16:48:00 ID:b18S51xl
日本が破綻したら世界恐慌確定だから他所が助けるだろ
ハイパーインフレは間違いなく起こらないよ
241名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 16:48:24 ID:oU1ToiPQ
この不況も少子高齢化問題も、あと100年も経てば
自然と解決されるさ

残念なのは、この時代の事が歴史の教科書で
どう書かれるか見られないことだけだ
242名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 16:50:03 ID:OjImwNO1
>>241

生きようぜ。

100年くらいは生き抜いて、この時代を振り返るのも悪くない。
243名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 16:51:19 ID:/gbiOwp9
>>239
インターン制度みたいに、企業で実習するくらいじゃないと無理だと思うよ。
244名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 16:52:36 ID:6xQckLrc
職業訓練をして就くような会社で何年かいたとして
年収400万円以上になるようなことってないだろ
24599,231,237:2010/05/04(火) 16:53:28 ID:Nm9QPo4K
>>243
職業能力形成プログラムってのが、企業で働きながら職業訓練できるプログラム。
4種類用意されてる。

・有期実習型訓練
期間:3 - 6ヶ月
対象:正社員経験が少ない人
給料:有り

・実践型人材養成システム
期間:6 - 24ヶ月
対象:40歳未満のもの
給料:有り
その他:職業能力開発促進法に基づく

・日本版デュアルシステム
期間:4ヶ月
対象:原則、正社員経験が少ない人
その他:詳細は、デュアルシステムを参照

・企業実習先行型訓練システム(仕事おためし訓練コース)
期間:1〜3ヶ月の企業実習後に必要に応じて3ヶ月程度の座学
対象:正社員経験が少ない、おおむね25歳以上40歳未満
246名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 17:00:28 ID:hIlJnvcR
>>242

いいこと言うね。
247名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 17:03:00 ID:T7/XVbjP
こんな俺は勝ち組み、負け組?
年収約400万、一軒家(借金2500万)、大型バイク、車2台
タバコ1日1箱(1000円までは我慢する)
消費については旺盛だが
最近の社会情勢で倹約気味です。
248名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 17:03:39 ID:RztB6ZAp
転職を繰り返せば繰り返すほど条件が悪化し、転落して行くというのは日本社会のデフォ。

日本はそういう社会なんです。

もちろん敗者復活なんて有りませんし、再チャレンジは年齢差別によって制限されるようになっています。

これが現実なんです。
249名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 17:03:59 ID:92IGEDZt
>>94
昔みたいな長屋に住むしかないだろうな
そもそも一戸建てに住むって概念自体この50年くらいのものだろ
250名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 17:05:28 ID:RztB6ZAp
またモノが売れない状況は企業が自ら選択したものであり、自業自得ですね。
251名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 17:06:52 ID:a7SEdSgt
>>247
借金なければ問題ないんだが・・・・
何かをきっかけに一気に転落するかも。
そのときに借金が大きく足を引っ張るだろう。
252名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 17:11:25 ID:tg/Hsxn0
大学院いって死に物狂いで勉強して博士号をなんとかとっても
いいことなんて何もないですよ・・・・。
253名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 17:13:30 ID:zAjese9Z
>>219
いままでそれやってばら撒き続けて、改善が見られなかったからだろ
ばら撒きのおかげですくなくとも壊滅せず維持出来たっつーのは無しな。反証不可だし。
254名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 17:14:54 ID:zAjese9Z
>>236
てゆうか、最初から破綻前提先送りのシステムだったんだよなぁ
官僚と政治家は昔は優秀だったという伝説
25599,231,237:2010/05/04(火) 17:16:55 ID:Nm9QPo4K
256名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 17:18:07 ID:e/yHxmld
To000 FucK1ng L@te DumBA$$
257名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 17:18:35 ID:6Q8/ADmN
金がないし、イジメがはびこる会社で働きたくもない。終了。
258名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 17:22:23 ID:SXobaMDy
>>253
公共事業減らされただけで立ち行かなくなる土建屋が続出する時点で、一応の反証にはなってるかと
ただし、それは本来とっくに淘汰されるべき業者が供給過多のまま維持されてるだけともいう

本来、緊急避難的にやるべきことなので、今減らすのはちょっと早いが
前の好況の時にでも一気に減らして淘汰は進めておくべきだったな。
259名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 17:26:42 ID:xLTukP84
カネがないからモノが買えない。
260名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 17:30:39 ID:ehI/olCR
>>258
先ずは公共工事なんか9割削減しても問題ないんだよ
261名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 17:31:11 ID:rxuR77jB

孫一家に学ぶ「就職氷河期」問題
http://www.geocities.jp/sakusyu2006/index3.html
262名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 17:38:54 ID:jCsYIEQq
買わないんじゃなくてお金がない。
そんな34歳の俺ちゃんは年収200万ちょい…。
263名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 17:40:43 ID:f0qPemsd
企業内失業者がいる限り、職業訓練しても椅子がない。
264名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 17:46:24 ID:yVOyBfqo
だから、何度も
買わないじゃなくて買えないだろ
265名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 17:49:34 ID:ttEMGXHO
つか、景気良くするしか打開策ないだろ。
あれほど、投票先は吟味して決めろ、と言ったのに……。
266名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 17:51:19 ID:y9Wb4Chz
ムカツク記事だな
団塊ジュニア世代を搾取の対象にして安定収入の道を閉ざしたのはおまえらだろうと
そしてまともな家庭を持とうというモチベーションを失わせ、日本を少子化の道に
突き落とした売国奴どもがいけしゃあしゃあと上から目線でモノを言っている
誰がお前らのために金を落とすかよ
267名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 17:52:24 ID:VaXhKfzS
>>262
どうせドルでだろ。うらやましい。
こっちは円で800万しかない。
268名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 17:53:03 ID:DF6YfiwN
年寄りが仕事と金を手放さないからだろ
269名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 17:54:21 ID:PpvKj9SR
同じネタを何度も繰り返して投下する辺りやっぱり書き込み数が多いと運営の収入が増えるというのは本当なのかな。
270名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 17:54:50 ID:vWBhZENr
>>219>>253
公共工事もいいんだけど、
天下り目的か、献金目的かで、ゼネコン向けの大規模工事をいくらやっても、
利益を中央に吸い取られてしまって、田舎へのばらまき&消費効果は小さいんだよね。

民主に変わった今でも、西松みたいな例もあるだろうし、
自民へ行っていた献金が民主に行くだけの様な気がする。
271名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 18:03:58 ID:d7hdwyRv
>>263
正社員の過保護・労働流動性無さに触れていないのが、
>>1の論、最大の節穴だよねぇ。
272名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 18:05:41 ID:kIQXLGD3
消費者(車をかいますた)

政府(では消費税(罰金)をいただきます)

消費者(えぇ・・・マジすか?・・・)

消費者(家電をかいますた)

政府(では消費税(罰金)をいただきます)

消費者(えぇ・・・マジすか?・・・)

消費者(家をかいますた)

政府(では消費税(罰金)をいただきます)

消費者(えぇ・・・マジすか?・・・)

以下ループ

罰金はらってまで欲しいものがなくまりますたwww
273名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 18:08:08 ID:SSH2KmH4
この御時世35歳って下手するとあと給料下がっていくよな。
家庭があれば支出は増えるけど、子供にしか使えない。
274名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 18:08:11 ID:d7hdwyRv
>>272
完全自由主義国、ソマリアへ逝って暮らせばいいんじゃね?
罰金無いよw
275名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 18:10:35 ID:N+oCcbGU
買わないんじゃねぇ買えないんだ!
と言うか無理して買わなくても生活に足る分は揃ってんだよ
276名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 18:12:51 ID:fqvndSgX
>208
なにこの自民党副総裁にもなれなそうな連中
27799,231,237,255:2010/05/04(火) 18:20:12 ID:Nm9QPo4K
>>263
今年度末ぐらいで雇用調整助成金、中小企業緊急雇用安定助成金は減少させて、
産業構造転換させた方がいいかもね。

雇用調整助成金
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/a01-1.html

中小企業緊急雇用安定助成金
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/a01-2.html
278名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 18:21:58 ID:zghy16NC
ばら蒔くのが好きな鳩に下知を授けよう

国内のある全企業を国営にしろ
日本国民総公務員化だ
無駄にばら蒔いて税収が追いつかないのなら企業が株主に渡してる配当をブンどれ
役員ポストも素敵な天下り先として活用出来るぞw
279名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 18:26:36 ID:8ARJLC3H
IT系偽装派遣で気がついたら35歳
もうムリ、全然ムリ

もうアレだ死ななきゃいいや。
280名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 18:28:15 ID:w8vDzTnX
35歳前後と言えばマスゴミにフリーターという新しい働き方として騙された世代だもんね
でも仕事なんて毎日が我慢の連続だろ?

逃げ続ける奴に明日なんてないよ
281名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 18:29:30 ID:Gi639mA0
国債でデフォルトしたらどうなるのかな?
韓国ってどうやって乗り切ったの?
282名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 18:30:27 ID:/VZsCVX0



「同情するならカネをくれ」



283名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 18:32:35 ID:Z2rbLxPu
金が無ぇからだ
あと団塊と比べんな、やつ等が異常すぎるだけだ
284名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 18:32:54 ID:H8VAXd/z
35歳って意外とリストラされやすいんだよね
285名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 18:33:04 ID:wYuZ6VZ8
>>1

欧州とかも若者の失業問題とかは30年前から言われているが結婚とか極端な
出生率低下とか貧困・生活苦は問題になっていない。
やはり、過去20年来の政治屋のデフレ放置や年金問題で露呈したような本当の
セーフティネットがないことが大きいのだろう。
変化に対応しないデタラメな政治屋やイカサマ学者に芸能好きのインチキマス
コミも原因だな。
286名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 18:33:21 ID:deHW8LMR
自分は35で一応定職に就いて人並みに月給貰ってるが、10〜15年
くらい前に、友人の中には「会社が俺を認めてくれない」「もっと自分
らしい仕事を」「俺の主義に合わない」とか勝手な事を言って退職したり
転職したりをくりかえしてた奴は居たし、フリーターやりながら自分の道を
探るんだとか自分を探すとか、中2病みたいな奴も居たものだ。
そういう事を言う奴に向かって「そんな事言ってると取り返しつかなくなるぞ」
って言ったって聞かないんだよな。
思うに、大した存在でもないくせに、自分を高しとしすぎる風潮があるのが
良くないのではないかと思う。世の中殆どの人間は大したことはないのだ。
なのに変に高いプライド持っていたり、妙に自分の好みを現実に当てはめようと
したりするから、現実の社会のニーズと自分に対する自身の値踏みが圧倒的に
乖離してしまっている。
挙句、今の自分に仕事がないのを社会のせいにしたりして、自身の行動は省みない。
なるほど不況や政治の怠慢があるのはその通りかもしれん。
でも最大の原因は、己を知らず社会というものを知らず、己を高しとしすぎる
裏付けのないプライドの高さに殆どが起因してるということを理解すべきだ。
どんな社会でも堅実に生きる人は大勢居るし、それは自分のことをわかって
高望みせず、自分にできることかつ人の役に立つことをコツコツやっている
人間なんだよ。
世の中良いときも悪いときもある、っていう当たり前のことをちゃんと理解して
よく考えて行動する人間が安定した幸せを掴むものなんだと思う。
287名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 18:33:46 ID:YRxrETXm
どうして公務員にならなかったんだろう?
288名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 18:34:49 ID:bQ+Gz38z
>>219
>>253
あれは、いざと言う時にやるのが効果があるんだよ。
痛みの厳しい時に麻薬を打つと痛みが消えるようにね。

日本は恒常的に公共工事をばら撒きすぎて中毒になっていて
バラマキ続けないと土建業界が存続できなくなっているのが問題。
289名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 18:38:02 ID:58t8zG4D
>>50
アニメーター育成に2億とか本気で言ってるしなwww
290名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 18:38:17 ID:J/JYfi4T
生存本能、強いはずの「35歳」
超優秀なはずの「35歳」
291名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 18:38:43 ID:Xsuc2/S+
へたに今の35歳には手をさし伸べず、見なかったことにして
他の年代中心に健全に回していくしかないよ
その他の年代まで巻き込まれておかしくなっちゃかなわん
尊き犠牲になってもらおう
292名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 18:38:46 ID:wYuZ6VZ8
>>285

現代の民間は35歳からのリストラです。即ち使い捨てなのです。利口な奴は

生涯雇用・賃金保障のある正規公務員しか選ばない。

日本の民間企業は欧州と違い何の保証も無くイカサマ賭博場に家族の生活とも

に放り込まれる現状ですぜ。家族を持つほうがクレージーだろう。
293名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 18:41:04 ID:Xo/Ow5fL
金ある人が税を負担しろ
所得税累進化資産税
消費税は撤廃しろ
政策が間違っているから
真逆の結果しか出てこないだろ
294名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 18:43:29 ID:JkFsKXBp
村山政権で仕込んだ時限爆弾が爆発しただけ。
295名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 18:44:34 ID:3G3DuIe2
シャバより刑務所の中のほうが暮らしやすい社会で消費できる訳無いよ
296名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 18:44:49 ID:fsJny4Ay
そりゃ金が無かったら消費できんわな。
税金を払わない、とかだったら金が無いというのは理由にならんけど、
単に消費しないだけとか別に悪いことじゃないだろ
297名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 18:47:52 ID:jCsYIEQq
>>267
なにその嫌味。
298名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 18:49:54 ID:wYuZ6VZ8
>>286

>>高望みせず、自分にできることかつ人の役に立つことをコツコツやっている
  人間なんだよ。

そのコツコツ努力している人間が一瞬で転落してしまうのが現在の民間企業ですよ。
そしてその家族まで生活が破綻してゆく現実は昔の感覚ではないね。
セーフティネットが遅れているのです。
299名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 18:51:30 ID:hwwO1UkV
自己責任、努力不足、甘え
300名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 18:52:09 ID:XzI49qV8
35歳って氷河期世代やないか
金も仕事も家族もないのに消費ができるかよwww
301名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 18:53:03 ID:wYuZ6VZ8
>>287

欧州のセーフティネットは公務員も民間も格差が無い。少なくてもサラリーマン層
は収入が減っても安定がなければ消費は伸びない。
302名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 18:53:26 ID:qmoO9J1w
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   35歳になるころには
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   係長ぐらいにはなって一軒家を買って 
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   お正月には嫁と子供を車に乗せて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   実家に帰省して親父や母ちゃんとか
   |l    | :|    | |             |l::::   みんなでトランプで遊んだり
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   欽ちゃんの仮装大賞を見たり
   |l \\[]:|    | |              |l::::   お雑煮を食べたりしてたはずなのに
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
303名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 18:54:17 ID:EyOsIDBx
>>286
いい年なんだから他人の言う「会社が俺を認めてくれない」「もっと自分
らしい仕事を」「俺の主義に合わない」を真に受けるなよ。

彼らにもプライドがあり、それは捨て台詞なんだよ。
304名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 18:54:36 ID:opjbvlAk
就職して12年・・・給料は殆ど増えていない。
305名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 18:55:45 ID:wYuZ6VZ8
>>299

>>自己責任、努力不足、甘え

それは詐欺師の言葉だよ。「自己責任、努力不足、甘え」を口にしていた金融詐欺師
連中が真っ先に公的資金の援助を国に求めたんだから・・・・
306名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 18:56:44 ID:bQ+Gz38z
>>303
プライドって美味しいの?儲かるの?
プライドを保つより先にやることあるだろって思うけどな。
307名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 18:58:49 ID:EyOsIDBx
>>306
止むに止まれず辞めた上で、
自分の意志で辞めたように言い訳してるだけという話。
308名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 19:00:40 ID:EyOsIDBx
読解力を欠いているようだな。
309名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 19:00:45 ID:rUAVMK9R
企業側の言う自己都合退職w
310名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 19:03:44 ID:wYuZ6VZ8
>>307

リストラにすぎない。欧米は隠さないだけだろう。
311名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 19:03:46 ID:bQ+Gz38z
>>307
その言い訳に何かメリットがあるのか?
実益よりプライドを優先する馬鹿な奴だなって思われるだけだろ。
312名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 19:04:47 ID:okeqTiM+
この世代は贅沢を知ってるから
将来の安定があって金があればバカスカ使うよ。
どっちもないから使わないだけ。
当然成功してる奴は遠慮なく使っているだろう。
313名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 19:07:11 ID:EyOsIDBx
>>311
ないけど。
友人>>286相手に強がりたくなったんだろ。
314名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 19:08:42 ID:oiV7qcGa
給料安すぎ
315名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 19:10:06 ID:VaXhKfzS
>>297
嫌味でもなんでもない。
200万円でしか働けないやつなんて、害なんだからいる分けない。
不良資産人間だぜ、本来死んだほうがマシな連中。

そんなのいるわけない。
いたとしても、普通の脳みそだったら自殺してる。

だからドルっていう釣りなんだろうと思ったよ。
で、ユーロだったみたいだな・・・もっとうらやましい。
316名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 19:10:54 ID:bQ+Gz38z
>>313
友人相手に強がって何のメリットがあるんだ?

自己中な人間と思われるだけでデメリットのほうが遥かに大きい。
会社に解雇されたって正直に話したほうが
本当の友人ならいろいろと協力してくれると思うが。
317名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 19:11:10 ID:GkzcxGW/
>>304
仲間がいるなw 俺らの世代の殆どは年収増えてないだろうし、今後も殆ど増えないだろうな。
節約志向でいくしかないぜ?俺は月5万ぐらい金が余らせてるから、利回り計算して株投資していってるが、
年収10万も上昇しねえw
318名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 19:12:22 ID:U+DWixEA

 だ ー か ら 

 お か ね な い の ! 
319名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 19:13:15 ID:K9NgKfrE
贅沢を知ってるっつってもバブルのころは中高生だろ?この付近の世代
渋谷や池袋で夜な夜な遊び歩いてたやつか親が相当の成金か円光女でもなけりゃ
贅沢っつってもたかが知れてるよ
TVゲーム、パソコン、ラルフローレン、アニエスb、スキー旅行
こんなもんだろ?
外車、キャバレー遊び、予約困難なシティホテルでリッチなクリスマスディナー、別荘購入
こんなんはガキじゃ出来ないしさ

>>312
320名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 19:13:37 ID:J/TKaWyp
経済のために消費しても消費税がとられるからな
黙ってタンス預金してれば相続税もとられないしいいだろう
321名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 19:15:00 ID:M9uEk0/w
>>316
本当の友人相手なら
どう思われたとしても
利用するような事はしたくないんじゃね
322名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 19:17:41 ID:mO2dl0gT
給料が激減で必要最小限のものしか買えない。
企業内にカウンセラーとか職業訓練とかねぇ。何だかなぁ・・・。
そういうことじゃないと思うけど。
323名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 19:17:52 ID:fqvndSgX
>280
もっと上のバブル世代の入り口あたりだ >フリーター
俺が中学の時に作文で糞味噌に叩いたんだから間違いない。

35歳で悲惨な目にあってるのは、上の世代のキャリーオーバー組が
極大に達して、実35歳と同期卒の年上が大量にいるのも原因だが、
ストレート組なら、就職状況は平年と同等か人数のせいでやや厳しい
程度、1浪組でも大学4年時点で読み違えて出遅れた連中や浮かれて
院に行った連中以外は氷河期レベルまで落ちこんでいない。
ストレートフリーターや1浪組で悲惨なのは、拓銀や三洋証券・山一證券
破綻をのほほんと他人事に思って、重大な最終サインに気づかなかった
ような全く世相を読めなかった連中。

>314
確かに
324名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 19:17:59 ID:SP3ZTAUs
みんなが無欲になれば平和になるだろう。
無欲は解脱へとつながって、いい事だろ?
325名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 19:19:08 ID:C9hNRum1
家庭の金を握ってる主婦層がとにかく世相に影響受けてもの凄いケチに
なってるっていうのが、 消費を低迷させてる要因だと思う。

カアちゃんがケチだと、旦那も子供も金をなかなか使えなくなる。
326名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 19:20:12 ID:HkChr3CW
カネ以外の価値を見いだせない低脳が30〜35歳のクズ世代。
何をやらせても満足にできない。企業もあきらめて20代を育てる方針に切り替えてるよ
327名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 19:20:45 ID:EyOsIDBx
>>316
だから、ふつうに考えたらメリットはないって。
そこはそいつ>>286の人徳の問題。
あと、若いときはそういう風になりがち。

本心を引き出せない時点で本当の友人ではない気がする。
あくまでもやむにやまれず辞めたというのは仮設だがw
328名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 19:24:43 ID:EgOZcbvB
>>1

実は日本は財政破綻しない。
残念だったなあw

財政破綻論は国際金融資本がその論を広めて
円安・株安にしたいためだ。
なぜって?

ドルもユーロも円に対して減価するので
日本に逃がしたいんだ。

なるべく安く仕入れたい。
日本のマスコミも連中の味方だ。

ここは思いっきり日本株だろ
329名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 19:26:30 ID:FQJ5bHh4
そんな「本当の友人」とかなんとか言えるのって少ないじゃない
若くて歳近い同士だと変な意地張ってしまう事だってあるし
本心を引き出せないのが悪いって何綺麗事いってんの
まあ仮説なんだけど
330名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 19:27:08 ID:rUAVMK9R
>>328
違うスレじゃね?

朗報ニュースが出てきていないな、暗くなっちゃう
331名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 19:29:24 ID:8/nc8LyR
>――転職を繰り返したのがよくない結果を招いた、という見方もあります。

はぁ?(゚Д゚#)

>――「自分にあった職業を見つけたい」といって、あえて就職しなかった世代でもあります。

はぁ?(゚Д゚#)
332名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 19:32:31 ID:qBwRBGfa
受験勉強で色んなものを犠牲にしたから
遊び方を知らないから

だからお金の使い方を知らない

教育費に金がかかるから
少子化になり、金も使わない

日本の不景気は受験勉強が原因
333名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 19:34:18 ID:jCsYIEQq
>>315
なんでそんなにひねくれてるの?
良かった、俺はそんな風に育てられなくて。

お金があっても物に囲まれていても、心だけは貧しくなりたくないもんだ。
334名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 19:38:39 ID:Qv2MRSEe
人生コストカットされてるからなぁ
市場原理主義のおかげで…。

企業はいかに労働者の人生をコストカット出来るか
子供産ませない、結婚させない
利益を上げさえ出来れば
社員や下請けの人の人生なんてどうでもいい
それが競争!!
335名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 19:39:15 ID:53+pxh9b
日本国民は無駄遣いばかりをして投資をしていない。

現在10年もの国債は利率1.3%。
こんな利率が低い国債を1000兆円近くも買っている。
こんな価値が低い国債を買うという「無駄遣い」
をしていて投資をしていない。
投資をしていない人が貧しいのは当然。
豊かになりたいなら投資をしよう。無駄遣いを止めよう。
すなわち国債買うのを止めよう。
336名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 19:40:11 ID:VaXhKfzS
>>333
えっ?ネタじゃなくて、まじで200万円なの?それ人間としてオワってるジャン。
性格云々の前に人間としても終わってる。
性格良くても人間として終わっていたら、性格を生かす場はないんだぜ。

それに金がないやつはなぜか「カネがあっても」とか「性格がひねくれているよね」とかヒネクレたことを言う。

ねえねえ、どうしてそんなに貧しくて、どうしてそんなにひねくれた性格に育ったの?
337名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 19:41:06 ID:wYuZ6VZ8
>>1

昔は車1台の値段で住宅1軒持てた。現在は住宅1軒に値段で車20台以上になる。工業
量産製品の価値は落ちてゆく。現在の家電製品も他も新興国製品で溢れて日曜雑貨品
並に価値は落ちてゆく。

新しい価値(ソフトや介護など)を創造してゆかないと格差が広がる。新興国との古い
製品製造の競争を円高化で行えば負けるに決まっている。

預金だけでは新しい創造に投資することは出来ない。日用品(TV・車)が安く買え
る分、新しいものに金を使える政策へ変更しないと潰れるだけ。
TVもビデオもソフトの箱に過ぎない。映像ソフトがなければ無用の粗大ゴミ!
それが安くなった分、ソフトに金をかけられるのです。物を買う時代ではないのです。

現在の日本は既得権者に阻まれた幕末ですよ。

自由主義・資本主義で20年間もデフレ内需破壊の放置は政治屋の政策放棄であり犯罪です。
日本の投資資金が欧米諸国に利用されるようでは未来の国作りの主導権を握れません。
自国の政策の主導権を握れなくなるのです。
日本の資金は新興国への投資と発展に寄与するだけで内需破壊は国民生活を劣化させること
になります。
内需に貢献する新しい産業と生活を創造するためにも疲労した幕府を潰しすべてを維新する
しかないです。
338名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 19:43:14 ID:7IadPRtr
> ――「自分にあった職業を見つけたい」といって、あえて就職しなかった世代でもあります。
日教組とテレビ局による
自分らしさ洗脳だな

なんだか分からない個性を求めないといけない洗脳を受けた世代>>1
339名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 19:47:29 ID:YCjfqfuv
年収200万あれば生活できることに気がついた。
うん、正直俺ってもう昇給とかいらないから今のままでずっと雇ってくれ。
それだけでもう十分だよ。
嫁?家族?家?そんなもんバカバカしいよwww
340名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 19:48:16 ID:sjtrOWfM
そういえばフリーターを賛美して自分から進んでフリーターになっていったやつらたくさんいたなぁ
341名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 19:50:17 ID:/n5y4Qof
どう見ても自己責任だね
342名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 19:52:08 ID:53+pxh9b
ずっと外貨で回している。
無借金で原油長期先物、金先物、など。
将来円安になったら(ドル160円くらい)
円に戻し一気に不動産にぶっ込む。
これで一生働かなくていい計算。
343名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 19:52:13 ID:Rr8DB7py
一番悲惨な世代だからな
親の扶養家族になることで何とか生きながらえてきたがいよいよ定年
しかし仕事はない
344名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 19:54:14 ID:AB4kdSCk
少子化も、この世代が未婚なのも大きいんだよな。男が非正規、低収入で
男女共に結婚できない。
345名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 19:54:42 ID:EyOsIDBx
日本の将来が危うくなるっていうのに「自己責任」とは呑気だな。
346名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 19:57:21 ID:rUAVMK9R
外国からしてみれば「自国責任」だからな。
347名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 20:05:35 ID:8xe7k/zR
給料あがらな杉
ポスト削り杉
絶望民主
これで消費って無理だろ。消費するにしても同じ商品なら通販のバッタ屋
で買ったり、中抜き屋飛ばして買うし。

>331
自分探しの旅みたいに荒唐無稽な就職先を求めて、新卒カード無くした
連中や、そそのかされて院に行った連中多いぞ、地方国立大でも。
転職を繰り返した…ってブラックしかないよな。基本的に新卒後で有利に
転職できる状況は無かったと思うが。

>336
貧乏な出の奴は、どんなに社会的に成功してるように見えても、精神構造
が破綻してるのな、桝添とかが好例。

>339
年200万補給されてるうちはいいけど、補給路絶たれると終りですよ。
200万×年金支給年齢まで分の資産があるなら、年収200万でもいいけど。
実際、通帳を追っかけてみると200万だとやや厳しいな。

>344
低収入じゃなくても、こんな国じゃ身軽にしてないと危険だろ。いざとなれば
移住できる状態をキープする心理が働いてると思うな。

>345
老人置去りにして、移民しても「自己責任」ですから。
348名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 20:07:49 ID:J/TKaWyp
>>337
>現在は住宅1軒に値段で車20台以上になる

本来家も工業製品で値段も下がっていくべきである
500万住宅などその代表
カローラ200万だとしたら、現在の標準的家は3000万で15台分か

それにしても1台=1家な時代って20世紀初頭?
349名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 20:09:18 ID:3CPZnIVT
わが国の中央銀行があまりにも無能すぎた、デフレ思考のバカしかいなかった
350名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 20:10:14 ID:G002AMTO
現役世代から年金と税金さえ回収できれば、
高齢者は何も言わないだろうな。

少子高齢化も福島さんから誰かコメントとってこい!!
351349:2010/05/04(火) 20:10:34 ID:3CPZnIVT
×デフレ思考
○デフレ志向
352名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 20:11:51 ID:WamxNkEx
就職氷河期に生まれるのも自己責任。

障がい者に生まれるのも自己責任。

北朝鮮に生まれるのも自己責任。

努力しても運に恵まれないのも自己責任。
353名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 20:12:32 ID:8exCSAhn
「ほかの要因はさておき、我々の売上は、ある程度賃金に依存しているのだ。
より高い賃金を出せば、その金はどこかで使われ、
ほかの分野の商店主や卸売り業者や製造業者、
それに労働者の繁栄につながり、 それがまた我々の売上に反映される。
全国規模の高賃金は全国規模の繁栄をもたらす」


(ヘンリーフォード)
354名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 20:13:31 ID:oUm7c7RY
でもまぁ。

中国産の野菜が売れて
中国製の家電製品が売れる以上
どうにもならんね。

まずは、国産の高いのを買えよ、と。
355名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 20:14:10 ID:UKDVOxON
物が売れないのは企業の努力不足

物が売れないのは企業の自己責任
356名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 20:14:48 ID:O8VT3p2Q
>>353
>>その金はどこかで使われ

この「どこか」に占める海外の割合が上がってしまったのが痛いな
357名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 20:16:04 ID:3CPZnIVT
はやく日銀法を改正しろよ、日本銀行はバカしかいないんだから
いつまでもデフレを続けるよ
358名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 20:16:19 ID:hgkZIskW
採用しぼって就職氷河期にした時点でツケがたまること承知してたんだろうに
いまさら消費が伸び悩むとかアホか
それ覚悟で採用しぼったんじゃないのか
359名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 20:18:02 ID:HkChr3CW
自己責任と考えるから辛くなるのであって、
「神のお与えになった試練」と理解するのが正しいと思う。
360名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 20:21:04 ID:rxuR77jB
自己責任を連呼しているのはブラック企業の人たちなのかな?
361名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 20:22:14 ID:WamxNkEx
>>359
層化はカルマディープと捉える。
362名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 20:22:23 ID:fFrgnK1n
20〜40代前半までは起業したら10回自己破産かのう&10年無税にすればいい。
死ぬよりマシだろ。
363名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 20:23:41 ID:QWxTz6fN
>>360
団塊
364名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 20:24:44 ID:KUnQmMKq
>>359
リチャードバックみたいな事をいうな。
365名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 20:26:11 ID:Hmg073EI
氷河期切り捨てた付けが来てるね
彼らは結婚も出来ない家も買えないで
目先の利益を優先して人件費削った馬鹿経営者によって将来の需要が吹っ飛んでしまった
366名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 20:27:17 ID:sjtrOWfM
ところで第二の就職氷河期を作らないとかいってたけど、
2010卒の人たちは結局どうなった?
367名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 20:28:48 ID:YCjfqfuv
>>366
言うほど苦しい状況にはなってないんじゃないかな?
368名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 20:34:20 ID:lasCK3zm
甘えだ 甘え ほっとけほっとけ
369名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 20:34:46 ID:Hv6sYpz7
いつのまにか欲しいものがなくなった。

物欲が消えた。
370名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 20:36:26 ID:q+4kLea9
来年は国家公務員半減で5000人減らしいから
もっと厳しくなるぞ
もうだめだ
これからは中国の企業に就職だ
371名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 20:36:37 ID:3CPZnIVT
日本をデフレ地獄にしてるのは日本銀行
372名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 20:36:46 ID:DPN0tIhk
>そういった中で、彼らの「不満」を解消し、モチベーションを高めてあげる必要
>があります。
>企業内にカウンセラーを置くことでもいいでしょうし、スキルアップのために職業訓練
>の機会を設けてもいい。そして、上司がちょっとした成功を日常的にほめてあげることも
>大切でしょうね。

馬鹿に付ける薬は・・・・・
373名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 20:37:23 ID:53+pxh9b
物欲が消えることで神への帰依が強まる。
デフレも信仰の面ではプラスなのだろう。
18年デフレは信仰心の薄い日本人に
神が与えた必要な期間なのかも知れん。
374名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 20:37:25 ID:PlmNbMko
借金、前借りありきの社会ってのは破綻するもんなのでは。
江戸時代は脅威だよな
375名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 20:39:10 ID:WamxNkEx
就職氷河期に生まれるのも自己責任。
障がい者に生まれるのも自己責任。
北朝鮮に生まれるのも自己責任。
包茎手術失敗するのも自己責任。
努力しても運に恵まれないのも自己責任。

自己責任て便利な言葉。
376名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 20:46:45 ID:/uVKIfQz
吉池基泰(よしいけ・もとやす)

こいつは、今年、何買ったんだろ?
377名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 20:47:32 ID:SXobaMDy
>>365
こんなのツケのうちにも入らんよ
40台50台になって勤める先もなく一斉に生保受け始めた時こそ本領発揮
378名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 20:48:22 ID:ve5kf5Sx
若い世代の雇用ガタガタにしといて
「国内経済は依然として厳しい状況(キリッ」とかアホすぎるだろ
379名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 20:52:08 ID:6FE0jAtA
この世代は暴動に発展する位の大きな
エネルギーが心に蓄積されていると思う。
爆発すれば何か変わるかもね。
380名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 20:52:27 ID:Xo/Ow5fL
売れないのは甘え
売れないのは自己責任
381名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 20:53:42 ID:p/tO/c5O
でもさあぶっちゃけ我慢出来ないほど欲しいものに関してはみんなすでに手に入れ終わってるだろ?
他は諦めてもいいから諦めてるわけじゃん。別に人生の大半を失ってまで家なんて欲しくないだろ?
382名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 20:54:37 ID:yr008Xat
「ねずみ講が破綻してきている」それだけ。
   〜日本の最後を見届ける世代より〜
383名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 20:55:03 ID:4EkJ8XJa
>>359,373
貧乏神ですね、わかります
384名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 20:57:52 ID:rxuR77jB
努力不足、自己責任、甘えるなといってきた割には
物が売れないと若者の○○離れとか言って責任転嫁するんだよなあ
385名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 20:58:23 ID:lasCK3zm
親の因果が子に報い
386名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 20:59:57 ID:Xo/Ow5fL
国民の逆鱗に触れた
小泉竹中奥田が
逮捕され起訴され処刑されたとしたら
自己責任だな
でもってそこで泣いたら
甘えだ、となる
387名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 21:00:27 ID:hDKKMYIP
>>40
もう一度、財閥解体でもしてみたらと思うんだけど
388名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 21:04:22 ID:NNkipEtV
負担を押し付け、社会的に冷遇しといてこれはひどい。
389名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 21:05:22 ID:czuxw/U7
消費意欲強いやつはいるよ 家買うやつもいるし
390名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 21:05:34 ID:XEt+DnPC
意外と珍しく良い事かいてるなーと思って読んでたら
職業訓練かよ・・・って思ってしまったぜ
391名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 21:05:38 ID:HpyBH2Bu
正規雇用未経験所を新卒扱いで採用したとして、定年が55から60歳・・
なかなか厳しいものがあると思うなぁ
392名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 21:05:55 ID:jO3gqVgq
今から安楽死施設について真剣に議論しないと
30年後大変なことになる。
393名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 21:06:32 ID:/OdZ1edp
まあアメ公みたいに最後は日本が肩代わりしてくれるだろうと
無駄に消費しまくるよりは健全だと思うが
日頃エコエコ言ってんだから無駄な消費が抑えられるのは必然だろ

しかし、70超えても年金で長生きしようという強欲さは信じられないな
昔の日本人なら若い奴らに席を譲って集団自決してただろう
394名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 21:07:14 ID:xWidhcZ+
なぜって余裕ないから
395名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 21:08:27 ID:BrN3ZxEp
老害を続けて「若者が・・・」ってのが大きな間違い。
このまま年金を払い続けても生活できる程の年金を頂けるのですか?
定年まで勤めると高額の退職金を頂けるのですか?
396名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 21:09:34 ID:sSO+xzpP
>雇用政策
>の柱「職業訓練」に力入れるべきだ

机上の空論だろ。
キャリア20年、30年のベテランでさえ仕事ないのに…
397名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 21:10:27 ID:A5dU719L
>自動車整備を仕事にしてきた人が医療や介護の世界にすぐに転職するのは困難です。

おいおいw 自動車整備工はずっと死ぬまでこき使われろって言ってるぞw
転職困難とか断定してる時点でありえなすw
398名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 21:10:52 ID:HkChr3CW
いくらお金があっても心の空虚は満たされませんよ
399名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 21:12:44 ID:WamxNkEx
3億円貰えればオレの鬱は直りそう。
400名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 21:13:18 ID:dkgky2Yr
>>392
安楽死施設なんか作らなくても、保健所のガス室で良いじゃん。
犬みたいに失業者を捕獲して、一週間引き取り手がなければガス室送り。
401名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 21:14:30 ID:HkChr3CW
おれは去年の年収6000万超えたけど、死にたいという気持ちはますます強くなるよ
402名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 21:14:31 ID:vdWVqWDl
>>400

安楽死施設に送るべきは老害どもだ
403名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 21:15:12 ID:oUm7c7RY
>>399
死亡保険金
という形なら、あるいは。
404名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 21:15:46 ID:p+lUBQG9
>>401
どうやって1レス5円で稼いだの?
405名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 21:17:11 ID:NcCouhkA
派遣や失業者であっても人間であるのだから、犬みたいに殺処分というわけにはいかない。
医学実験動物や、臓器採取用に使えば、何千万円もの価値が出るよ。
406名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 21:17:20 ID:A5dU719L
36歳っす。連休は3000円のガンプラ作りで過ごしました。
有意義なゴールデンウィークでしたがな。
やっぱバンナムは凄いわ。
407名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 21:18:10 ID:Xo/Ow5fL
不要なものを買うな
必要なものを買う際には
その企業のトップらが吐いた言葉を吟味しろ
不合格なら買ってはいけない
より安く必要な機能のみを買うことで
質の高い消費行動が以後維持され
不要な企業を淘汰できる
408名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 21:18:57 ID:LEA1qWKc
昔は周りで赤ちゃんがブームだからと言う理由で
子どもを量産した無責任な世代もいた。

最初から就職氷河期世代はおもちゃに過ぎない。
人であって人でない。
409名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 21:19:28 ID:Pzigcf0e
>>326
貧すれば鈍する。
富めば心病む。

難しいですな、人生というのは。
410名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 21:19:41 ID:XEt+DnPC
どうも職業訓練と雇用対策って未だに結びつかない
そもそも職業訓練って何をすんだ?
よほど人材難な業種じゃないと若い奴を雇うよなー
411名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 21:20:18 ID:WamxNkEx
>>408
なんでうちの親パイプカットしなかったんだろ><。
412名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 21:20:44 ID:bB2N3tKB
子供手当なんかより三十代手当を作ってくれ。
月十万くらいで。
413名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 21:22:07 ID:FrBzgeLh
職業訓練も結果が限られてるじゃね
公務員になる職業訓練が無いのが問題だろ
414名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 21:23:03 ID:FrBzgeLh
トヨタが期間工を切ったのが全てのはじまりだな
415名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 21:24:30 ID:jVQ2Wjfo
プラモとはまた高尚な
416名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 21:25:36 ID:A5dU719L
35歳の少ない給料から子ども手当分を増税して、
子持ちのバブル世代にばらまかれるわけだ。
給料の少ない35歳は結婚すらしてないから、子供なんているわけないよな。
417名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 21:25:55 ID:7ovIeJ5/
35で若者という発想はなかった。すっかりおっさんだと思ってたよ・・・。
418名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 21:27:00 ID:p/tO/c5O
だんだんあれだよな、「金を稼ぐヤツが勝ち組」→「いい大学出て稼いでやる!」から
「金を稼ぐヤツが勝ち組」→「別に負けてもいいじゃん息しててネットしていられれば」になった気がする
419名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 21:28:13 ID:A5dU719L
>>415
国が破綻したらこのガンプラ眺めて生きていくんだ、、
420名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 21:29:04 ID:1iMoJLhq
>>416
現実論だね。マスコミは本気で解ってないけど、シンクタンクの連中は解ってるだろうな。
しかしながら、言えないから苦し紛れのコメント出してるんだろうねw
まぁ、移民入れるしか無いわな。
421名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 21:29:49 ID:WamxNkEx

早くお迎え来ないかな><。
422名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 21:29:58 ID:p+lUBQG9
プラモ造りのブログ書きで生きてる人間も居るし
423名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 21:30:35 ID:5wF8cObp
>>228
実家住まいの年収600万の何が不満なの?
424名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 21:34:05 ID:Qd1Vq1LF
>>7
同意。
425名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 21:36:35 ID:M9uEk0/w
バブル世代が30代の頃に消費意欲があったからと言って
これからの世代も35になれば消費してくれるって
単純な話にはならないんじゃないかな
426名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 21:37:37 ID:rUAVMK9R
>>420
ブワァ(;ω;`)
427名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 21:39:54 ID:OfA5RIOb
移民を入れて税金払ってもらおうと思ったら
生活保護と子供手当で生活する乞食ばかりが来たでござるの巻
428名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 21:40:25 ID:Xo/Ow5fL
消費税撤廃
資産税創設
所得税累進化
公務員年収300万円退職金なし終身雇用でもなし
失業者は全員公務員に雇用する
天下りは即死刑
国会議員年コスト1億4000万円を2000万円とし、
地方議員は月5万円の報酬とし、
いずれも退職金その他一切の税からの支出を認めない
世襲議員は報酬その他に関して
税金を一切受け取ってはならない
429名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 21:40:27 ID:7r3zQClI
失業率高いのに移民は無いだろう
消費者足りないのに、単純労働する生産者いれてもしょうがない
430名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 21:40:39 ID:HgnCaihU
単純な話インフレ起こして溜め込む位なら何か買った方がマシって状況にすれば
若者はどんどん買い込むだろ常識的に考えて
もっとも初めは用心して金だの土地だの株だのに流れるだろうからイマイチ効果が見られないだろうが
そのまま続ければいずれ消費にまわる
取り合えず10年で物価2倍位にを目標に金刷りまくればいいんじゃね?
431名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 21:41:07 ID:HWhq2EIe
オレのオヤジの40のころは金融大手で年収1500マソ
貯金などなく殆ど全てが消費に廻っていた。先のことなど考えていない様子だった。
国産高級車を車検ごと(当時は2年)で乗り換え、夏休みは100は使って海外旅行。

息子のオレは今35で年収500、給料の半分を貯蓄している
車は13年目で補助金目当てでvitz購入。夏休みは近所でバーベQ

親子間でこれだけ貧乏になった国って他にあるのだろうか
432名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 21:45:03 ID:UUAWx9Cb
団塊のつけをジュニアが払うっていう構図、団塊の親たちは全力でジュニアを支援すりゃいいんだよ
433名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 21:45:09 ID:2jquTGKZ
>>431
お前の場合、お前と親父の実力そのものにも
結構差がありそうだけどな。
434名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 21:46:33 ID:2jquTGKZ
>>428
ま、絶対無理だなw
布団の中でいい夢でもみてくれや。
435名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 21:47:24 ID:WamxNkEx
肉男根。
436名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 21:48:27 ID:Ka0jn9r7
>>432
ヒント:ニート
437名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 21:49:33 ID:5wF8cObp
>>431
その親の親(お前の爺さん)が40歳の頃は日本は焼け野原だったわけで
結局団塊±10歳あたりまでの世代が奇跡的に美味しい時代を生きられた
というだけのことかもな
438名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 21:52:23 ID:lasCK3zm
親の因果が子に報いwww

ざまあ
439名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 21:53:00 ID:jW5B7imn
>>431
コネじゃなきゃ、500貰ってりゃマシな方だろう
440名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 21:58:06 ID:d01FYf2c
35歳前後は能力が下り坂に入ったことを自覚するあたりだから
終身雇用がなくなった今となっては将来への不安は一番強いな。
441名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 22:00:58 ID:HJu068Zc
外国人労働者を全員追い出せば日本に失業者はいなくなるだろ。
442名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 22:04:21 ID:AVHa+Ylm
俺なんかもう諦めたけどな
もう仕事も辞めて職も探してない
あとは今ある貯金食いつぶしたら逝くしかないかな、ぐらいに思ってる
443名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 22:06:28 ID:AZO9aj4e
>>442
32歳だけど俺も同じような感じだわ
444名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 22:06:54 ID:HJu068Zc
>>442
そんなこと言うなよ。
起業って手もあるし、頭使えば金は小銭ぐらい稼げるよ。
445名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 22:08:02 ID:rigCxvxl
一方、公務員(35)は豚のように肥えていた。
446431:2010/05/04(火) 22:09:44 ID:HWhq2EIe
爺さんは早川(今の国内液晶トップ企業)に勤めていたんだけど
オレが子供のころには食い物がなく大変だったと昏々と話をされたものだ
息子であるオヤジに弁当をもたせてやれない日があったとか
給料が現物支給(扇風機)だったりとか
戦争の話も色々してくれた。45年の8・14に環状線が爆撃されて梅田から住吉区の家まで歩いたとか
爺さんよりオヤジが良い暮らしをしているのだから、オレは更によい暮らしができるのだと思っていたけど。
447名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 22:14:11 ID:mAGDljXA
どうせ死ぬなら、無駄死しないで革命起こせよ。日本の未来のために・・・
448名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 22:15:31 ID:/uVKIfQz
>>444
起業を勧める奴って、それの大半が失敗する事を踏まえて言ってるの?
失敗した後どうなるか何てだれも言わないよな。
449名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 22:18:14 ID:veU5wJ5x
>>447
加藤は情弱だから銀座ではなく秋葉原に突っ込んだ、と?
450名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 22:18:56 ID:G0ShXgRC
金がねえからだろ!新卒で就職できなかったらこの国では人生終わったようなもんだってことがわかってないのかよ。
こんな記事書くやつは師ねよ。
451名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 22:19:01 ID:HJu068Zc
>>448

>起業を勧める奴って、それの大半が失敗する事を踏まえて言ってるの?

よく分ってるよ。でも頭使えば資本なしで起業することだってできるだろ?
452名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 22:19:10 ID:jW5B7imn
>>448
もう人生諦めてるぐらいのヤツに「まだクジが1枚残ってる」ぐらいの事は言ってもいいだろう。
クジ引かなくても人生終わってるのに、これ以上何のリスクがある
453名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 22:19:45 ID:b+zaE3R+
>>444
落ち着け、俺も>>442に賛成だ。

そもそも就職させる気が企業に無いんだから
そりゃやる気失せるだろw

きっと同じ立場にならないと気持ちは絶対伝わらない。
454名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 22:19:55 ID:1VckROYR
>>431
まあ現状じゃ500万の稼ぎがあるだけありがたい、っていってもいいくらいに『総中流』にいた人間が脱落していったよな
親父さんの生活はかなりリッチだと思うが、お前さんは普通くらいだね
そして今新たに生まれつつある第2氷河期世代を最小限に食い止めないと、と思う。
この世代は30代で年収500万の生活すら実現できるか怪しい。
しかも民主党がこのままの政策を続ければ、増税どころか日本の財政破綻すら起こりうる。が、その後始末を中心となってしなければならないのは第2氷河期世代だろう。
455名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 22:20:02 ID:UKDVOxON
>>442
今40で同じ状況だ。あと数年我慢して辞める。
ちょっと前までは55歳で定年だったからまあ似たようなもんだろ。
ただそんなに蓄えもないから最大生きて15年ってところかな。
456名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 22:21:02 ID:Vu1yMaQI
ホンダのCR−Zが欲しいけど自分の年収以上の車なので買えません。
ローンしてまで買う貯金の余裕も度胸も将来の安心も全然ありません。
250万程度の車すらロクに買えないので、結婚も彼女も出来ません。
457名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 22:23:19 ID:b+zaE3R+
>>451
そんなこと出来てるなら誰も苦労しねぇww
しかもそんなの成功するのって
数千万人に1人くらいの確率だろ。
現実的に考えて・・・w

これだけ大多数の人が言ってるのに何言ってんだたっくww
寝言は寝てから言え・・・w
458名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 22:27:02 ID:VaXhKfzS
>>456
そういや中国人は年収120万円で200万円の車を買うのもあたりまえだってな。

車は不動産と違って値上がりしないのに。
459名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 22:29:12 ID:HJu068Zc
>>457
おまえ、田舎行って田んぼいくらで貸してもらえるか聞いて回ったことあるか?
岐阜の美濃加茂市でも一反2万円で借りられるよ。

ギリギリ食うだけならなんとかなるよ。
460名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 22:29:16 ID:SXobaMDy
>>452
クジ引くのはいいが、ハズれクジの残念賞は一族郎党に及ぶからな

まあ、借金せずに起こしゃいいわけだが、
そんな小遣い程度の額投じてもよっぽど超アイデアでもなけりゃ小遣い程度の額しか生まないわけで

だいたい、起業を前提に勉強して人脈築く人生送ってもないやつがデモシカで起こしたところで赤字にならなきゃ御の字がいいとこ
461名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 22:30:00 ID:5wF8cObp
>>458
日本も昔はそうだったんだよ
年収ぐらいの車をローンで買う奴はいくらでもいた
462名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 22:30:09 ID:VaXhKfzS
>>457
でもさ、忘れてね?

>>442とか>>443はさ、起業の能力はぜんぜんないけど、奴隷としての能力はぴか一だと思うんだよね。
それを最大限に活かす様に勧めるのが一番じゃない?
つまりさ、>>442とか>>443には薄給で一生搾取され続けるのが一番本人の適性にあった生き方ってことを説明しないと。
463名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 22:31:01 ID:VaXhKfzS
>>461
年収の半分の車をキャッシュで買おうとすると・・・・断られるのが今の日本だよな。
ローンで買わされる。
464名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 22:32:03 ID:p+lUBQG9
>>463
逆だろ
465名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 22:32:42 ID:5wF8cObp
>>463
いくらでもキャッシュで買えるよ
ディーラーは手数料が入ってくるから
ローンで買ってくれる客を有難がるけど
466名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 22:33:16 ID:VaXhKfzS
>>464
いや、最近はそれなりの車になると与信能力の情報が商品になるのかローンで買わされるよ。
467名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 22:33:59 ID:VaXhKfzS
>>465
だからそれ低価格車ね。
468名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 22:34:05 ID:7r3zQClI
>>453
企業は利益を追求する立場だから
人を使い捨てにするのは、しょうがないとしても
その後の受け皿が完全に無くなったからな


>>459
農作業やってから言え
素人が節約の為に出来るほど甘くない
469名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 22:34:40 ID:5wF8cObp
>>466
それなりの車ってどの辺を指してるんだ?
470名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 22:35:24 ID:AB4kdSCk
>>459
自給自足か、小銭にもなんねえじゃねえかw
471名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 22:35:56 ID:940SrE+W
普通の企業は35歳の人に職業訓練でやるような
作業レベル・担当者レベルの仕事なんて求めてないと思うが・・・
472名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 22:36:01 ID:VRUPoZIP
俺は34だけど新卒時に運良く一部上場の社員1万人OVERの大企業の正社員になれはしたけど
無駄な消費なんてする気は無い。結婚や子育てなんて危ない橋を渡る展望は無い
死ぬまで何とか自分一人を不自由なく食いつなげればそれでいいよ、もう。
親には悪いとは思うが、どうしようもないよ
473名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 22:36:37 ID:VaXhKfzS
>>469
とりあえずバイエルンはローンで買わされた。
ローンのほうが総費用を安くしてまでローンで買わされた。

差額利益は俺の個人情報でなりたってるんだろうな。
474名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 22:37:21 ID:HgnCaihU
>>468
素人なら播いときゃ勝手に育つ系の作物がいいお!!
大麻とか超楽なうえ多少品質悪くても高く売れるお!!
475名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 22:38:12 ID:WamxNkEx
うちの親なんか公務員だったけど散々悪いことして、
親の因果が子に報ゆとはよく言ったもんだ。ひどい目にあってるよ。
476名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 22:39:44 ID:5wF8cObp
>>473
そこのディーラーがおかしいわ
ウチの地元ではそんなことない
以前ローン組めない客にローン組ませた事件はあったけどな
477名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 22:40:55 ID:8+ly7y/3
精神科医なんて外科にも内科にもなれない奴だろ
歯科医以下だろ薬やっておしまい楽な仕事だな
478名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 22:41:02 ID:/uVKIfQz
>>462
起業した奴が、ふかふかの椅子に腰かけて、葉巻でも吸ってるイメージなのか?
労働時間も休日も決まってないんだぞ。普通に働くよりハードなんじゃねえの? 薄給料よりもっと酷い借金漬けの状態で
借金取りに搾取される適正よりかは、良いだろ。
479名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 22:41:02 ID:uVjY9qW/
iPhoneのような携帯電話は1920円×24回=46080円のローンで買うことも出来るが、
一括払いの方が安くなる
480名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 22:41:18 ID:atwFUtdY
ネトウヨざまーー
滅べ
滅んじまえよwww
481名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 22:41:38 ID:YCjfqfuv
でもなんでマスコミは若者に金がないってことをひた隠しにするの?
氷河期にお金が回らないのが悪いのをこれでもかって隠そうとするんだ?

それがバレるとマスコミ的には何か都合が悪いのか?
482名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 22:41:43 ID:HJu068Zc
>>468 >>470

オレは農家の生まれで、そっちの知識や経験があったから例で出しただけだ。
今は、印刷業をやりながら、半分は農業をやっている。
例で出しただけのことにそんなに突っ込むなよ。
483名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 22:42:54 ID:rkf2VuFC
若者の○○離れの原因を
やっと正直に語る人が現れた。

本当は40代以降の人も若者が消費しない本当の理由は
わかっているのだが、若者を救済することは
自分たちの勝ち逃げができなくなることを意味するので、
消費しない若者が悪いということにしている。
484名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 22:43:53 ID:SXobaMDy
>>481
結論が給料上げろになって、スポンサー様が怒る
485名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 22:44:43 ID:a4MTSpwH
金がない人間に、「なんでものを買わないの?」ってマリーアントワネット的な挑発
486名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 22:45:16 ID:b+zaE3R+
確かに、若者のほとんどが
非正社員で企業は雇ってる癖に
マスコミも偉そうに消費意欲とかほざくなって感じだw

そんなに言うならマスコミ連中はどんだけ消費してるのか言ってみろよw
487名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 22:45:57 ID:KTKYjP6g
日本は貯蓄過剰で消費不足なのだから消費税ではなく資産課税を導入するべき。

一人で稼ぎ過ぎ・溜め込み過ぎる人がいると、誰かの稼ぎを奪ってしまうので、
国が借金して社会保障や公共事業などで、失業者などパイから溢れた人を救済する必要が出てきて、国の財政が悪化する。

資本主義は、小資本より大資本により多くのお金が集まるので、資産家に滞留しているお金を何らかの方法で小資本家にばら撒かないと富が偏在しすぎて経済が回らなくなる。

近年は、累進緩和・法人税減税する一方、資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して公共事業などで強制的に小資本家へばら撒いてきた。
国が借金にて小資本家にばら撒けないのであれば、資産課税・所得の累進課税強化にて小資本家にばら撒く必要がある。

資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
488名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 22:46:25 ID:heP3+JW1
>>485
まあ、アントワネットは断頭台の露と消えたけどな
489名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 22:46:26 ID:WamxNkEx
就職氷河期に生まれるのも自己責任。
障がい者に生まれるのも自己責任。
北朝鮮に生まれるのも自己責任。
包茎手術失敗するのも自己責任。
努力しても運に恵まれないのも自己責任。

自己責任て便利な言葉。
490名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 22:46:32 ID:atwFUtdY
ネトウヨ30代どもを中国に輸出して格安で提供しようww
491名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 22:48:50 ID:H8VAXd/z
35歳あたりってもろ氷河期じゃなかったっけ?
就職できなくて引きこもりかニートってやつも相当いそうだが
そりゃ、絶望もするわな
だったら、なぜモノを買わない?なんて聞くほうがバカじゃねーか
492名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 22:50:30 ID:uZwLgXd2
>上司がちょっとした成功を日常的にほめてあげることも 大切でしょうね。
給料あがんねーのにほめられてもな。
493名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 22:51:11 ID:rPtWZNOz
>>486
大嘘
この世代の男は大半が正社員
非正規なんてごく一部のクズだけ

494名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 22:52:44 ID:YCjfqfuv
>>484
そんなんだからマスコミは今ジリ貧なんだよ。
ついでにスポンサーもスポンサーで、力を持ってる癖に
その力に応じた責任なんてこれっぽっちも果たす気がない。
とにかく誰も日本に対してもはやなんとも思ってないんだろうね。
老若男女、自分さえ良ければあとのことなんてどうだっていいんだよ。
俺も含めてね。
495名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 22:54:50 ID:x0sftPdI
ハイパーインフレは絶対におきない。断言する。
496名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 22:55:09 ID:atwFUtdY
だな
非正規なんて一部に過ぎない
非正規のやつは出来が悪いんだから、それなりの扱いでも良いだろ
公務員>正社員>非正規の階級社会だからな
負け犬たちは受け入れてくれないとな
497名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 22:55:14 ID:25uiM9j8
ここを経営者が見ていたら聞いてみたい

物を買うための賃金を手に入れる仕事が海外に持って
いかれたのに、物を買え!とはどういうことなんだ?w
収入がなければ、物は買えないことぐらい小学生でも分
かると思うんだが…
カネなんかなくても物が買える時代だと思ってんのか?
498名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 22:55:26 ID:9jRbzff1
35歳でも高卒やストレートで4大なら就職活動まだマシだったね。
卒業年が一年遅れるとどんどん悲惨なことになってた。
仮に新卒で就職できても中小やブラック系だと
リストラや倒産・病気退職が待ってる。
それが02年とか03年とかの最悪期にぶち当たると最悪。
アラサーで再就職は困難だし新卒がどんどん出てくる
景気回復しても新卒にはかなわないわバイトも学生に追いやられるわで
食うために日雇いをやるやつが出てくる。
そして35になって完全終了を自覚する。
練炭や硫化水素ブームで自重したやつもどこまでもつやら
499名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 22:55:42 ID:HgnCaihU
>>495
なんで?
500名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 22:56:31 ID:GPLXRvap
ちゃんとせっせとオナホ買ってるつの。 失礼なことを言うんじゃねー
501名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 22:57:09 ID:WamxNkEx
天皇>資本家>公務員>正社員>非正規>ニート
502名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 22:58:51 ID:QWDYtXUQ
自己責任、努力不足、甘え
503名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 22:59:23 ID:Ck5zrcoh
35歳だけど、月10万の生活費と、家賃とか公共料金とかの支払いして
残った金は以外は全部貯金。

パソコンは5年前ので間に合ってるし、
テレビは15型のブラウン管に、イオンの4750円地デジチューナー。
貯金は少しあるけど、子供は作れないわ。
504名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 23:01:13 ID:PhoVKIiP
昔は半ば強制的に結婚し、親類のバックアップがあったから、それなりに消費したが、独り身では、携帯やネトゲの通信費、夜のおかずやパチンコ代に消えるだけで、他に使う圧力がないね。
505名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 23:01:33 ID:uavxzCyI
年金貯蓄しまくってるジジババどもから絞りとるのが先だろうが
あいつらどれほど貯めこんでると思ってんだ
何でも若者に押しつけるなマスゴミ
506名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 23:02:36 ID:WamxNkEx
自己責任で生保狙います。
507名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 23:02:49 ID:2d2sXjAa
今月は手取り20万、来月も確実に20万、そして10年後は悪くても40万は確実だろう

今月は手取り20万、来月はわからない、10年後なんて想像もできないが良くて20万だろう
508名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 23:03:14 ID:ehI/olCR
>>497
安くすれば それだけ お客が買う
だから安くするんだよ
そのためには お客にならない労働者の賃金を下げれば良いんだよ
そうすれば 自社の製品も買わないが ライバルの商品も買わないでしょ
そして安い中国製品を買うでしょ 先に安売りして抜け出れば勝ち組なんだよ

そのためには 労働者の賃金をどんどん下げれば良いだけです
経営者の取り分は変わりませんし 反対に上がります
509名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 23:04:36 ID:YCjfqfuv
>>504
なんて言うか、結婚した場合のデメリットと結婚しない場合のメリットが
両方共に大きくなったってのもあるよな。
実際、独り身は寂しいとはいうもののそれ以上の物理的弊害が
結婚にはでかすぎるようになってしまった。
510名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 23:04:59 ID:VLbD45V9
正社員で年収160マソで社会保険なしの俺は物を買えるはずがない
511名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 23:06:55 ID:ehI/olCR
>>510
別に買っても買わなくても 誰も困らないでしょ?
そのかわり 消費者の為に安く働いてるから 大事である
512名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 23:07:30 ID:atwFUtdY
カスどもは公務員を敬えよ
513名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 23:10:01 ID:WamxNkEx
生産性の無い公務員は死刑でいい。
514名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 23:10:55 ID:wYuZ6VZ8
>>493

非正規と変わらないエセ正社員が多いだけだよ。これが消費に大きな問題。
515名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 23:11:00 ID:PhoVKIiP
>>505
老人が浪費する強力な要因の一つは孫と思うよ。
516名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 23:12:19 ID:atwFUtdY
貴族階級に生産性が求められたか?
人間としてのランクが違うんだよ。
517名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 23:13:24 ID:VLbD45V9
>>511
作ってる物を安く売ってる訳でもないし、利益は社長のフトコロなんだけどな。

金さえあれば車でも何でも買うけど、金がないのに「最近の若者はケチ」とか言うのはどうにかならんのかのう…
518名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 23:14:15 ID:WamxNkEx
  【人生楽勝】  【ラクしてがっぽり】           /\
                                  \ |
  ∩∩ 現業公務員の春 は こ れ か ら !     V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ (´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、公用車 /~⌒    ⌒ /
   .|清掃工場|ー、学 校  / | 運転士 //`i 給食の /
    |浄 水 場| |用務員 / (ミ    ミ  | お ば |
   |    | |     | /      \ |ちゃん |
   |    |  )    /   /\   \ |       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
              ・年収1200万(3時間労働)
 ・年収1100万(仮眠中も労働時間) ・年収950万(子供と同じ春夏冬休み)
      ・年収890万(勤務中にTV・お茶付)
519名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 23:14:57 ID:ehI/olCR
>>517
起業すれば良いじゃないか
520名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 23:15:21 ID:6MSeCDyX
>>472
マスコミは >>1 みたいにレールを踏み外した例ばかりクローズアップするけど
細心の注意でレール上を安全運転する氷河期リーマンの方が氷河期世代の典型だね

自己責任で地味に真面目に働いてるからマスコミの煽り吊し上げの大正にならないけどな
521名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 23:15:37 ID:CrIyr9ft
はい、もろ35歳です。
はい、その通りです。将来に明るいタネなど持てません。ありません。
が、
>「自分にあった職業を見つけたい」といって、あえて就職しなかった世代
まとめると、これが言いたかったわけね。
522名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 23:15:46 ID:2i/1Shcy
消費欲が強くても、金がなければ消費できんからな
523名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 23:16:23 ID:9jRbzff1
この辺も読んどけ

若者はなぜ生きづらいのか?――社会学者、鈴木謙介氏インタビュー(前編) (1/5)
ttp://bizmakoto.jp/makoto/articles/1004/27/news035.htm
524名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 23:16:38 ID:YCjfqfuv
起業しても、老人どもは全力で潰しにかかるからなぁ。

老人が自分たちためだけの未来を作る国、日本。
若者は飼い殺し。
さあて、海外に行って流浪する難民となるしかないのか…
525名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 23:16:45 ID:ZVbiQokZ
自己責任
努力不足
甘え
526名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 23:16:57 ID:ehI/olCR
>>524
ならば 年寄りに成ればいいじゃないか
527名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 23:17:46 ID:YCjfqfuv
>>526
ああ、一気に50歳くらい年を取れればいいけどねwwworz
528名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 23:18:21 ID:LF7U0cX0
>>507
>来月はわからない

これがすごく怖いんだよな。
失業した場合、収入が無くなるだけでなく国保や年金の支払いで追い打ちを掛けられる。
金が無いのに容赦なく高額請求が来る。
529名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 23:19:22 ID:ehI/olCR
>>528
来月は解らないなんて 誰も解らないぞ
それを解ってると思ってるの?

凄いね 
530名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 23:20:23 ID:KTKYjP6g
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
例えば、
資産課税で資産の多くを所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、
高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への富の移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。

近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

資産課税なら株や外貨建て資産などインフレに比較的強い資産にも、現預金や債券などインフレに比較的弱い資産にも中立的に課税できる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
531名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 23:21:03 ID:L7SdU/M0
ってかさー
これだけ壊れないものを流通させてさ
産まれた時から全部あればさ
無理して新しいものなんか買わないよ…

空とぶ車なら借金してでも買うよ!
532名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 23:21:33 ID:oa9SP4/G
>>326
口から先に出てきた20代は迷惑どころの話ではない。
実力に合わせて行動しろ、そして周りに迷惑をかけるな。
さらに常識というものをもう一度見つめ直して出直して欲しい。
親等周りからさんざん甘やかされた世代だとよく分かる。
モンスター級だよね、迷惑な部分がさ・・実力は普通ですよ。
特に目立つ部分なんてない、本人は違って見えるんだろうがねぇ・・・
「ゆとり学習が・・・」なんて馬鹿にはしないが常識的な部分が
本当にゆとりなんだよ。
533名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 23:22:32 ID:6O2fRRpG
消費(浪費?)しない35歳より、消費しすぎる政府のほうが最大の問題だろ。
534名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 23:23:20 ID:WamxNkEx
白田死ね
535名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 23:23:58 ID:HFKqZTgB
いまさらウゼえんだよ!ほっといてくれ。
536名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 23:27:32 ID:HgnCaihU
>>533
金刷れる政府が消費しすぎとかマジ笑えるww
100兆位刷ってヘリコプターからばら撒いても
みんな拾って溜め込んでくれるから全然問題ないだろ
537名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 23:28:35 ID:2d2sXjAa
みんな車買わないから、代わりに空港を作ってあげたよ。どんどん使ってね ^^
538名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 23:30:50 ID:LF7U0cX0
>>529
何で女って文章をまともに読めないの?
539エセ共産:2010/05/04(火) 23:31:33 ID:m28i/BGx
ぶっちゃけ無職だけど、今安定した定職に就いたとして
何か欲しい物があるかと言えば、ほとんど思いつかないな。

旅行の回数を毎月に増やして、食事の栄養バランスを
もう少し充実させるくらいしか無理w
540名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 23:33:03 ID:/wO+ZIDL
>>539
>旅行の回数を毎月に増やして
国内旅行にすれば内需拡大で最高じゃないか。
541名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 23:33:44 ID:y2zSQakn
皆さん
すごい書き込み量!!
よほど関心のある事なんだね・・・そんな自分も35・・・
今後に不安はたくさん有る・・・だけど今を楽しまなきゃ!!
と・・・悠長な事を言ってられないのをヒシヒシと感じます。

定職に就けて収入も1人でなんとか・・・
マジで世界の破滅でも起こって日本?自分?をリセットしたい。。。

こんな事を考えているのは気持ちが病んでいるのかもしれないけどね。
542名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 23:33:46 ID:ehI/olCR
>>540
それ ゼロサム
543名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 23:35:22 ID:87kVVvba
流れ豚斬って報告なんだけど、
以前お見合いパーティで知り合った女性とおつきあいすることになったよ。
10歳年下だけど意外となんとかなった。
544543:2010/05/04(火) 23:36:11 ID:87kVVvba
激しく誤爆。
忘れてくれw
545名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 23:38:12 ID:ehI/olCR
>>543
おめでとう
546名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 23:38:29 ID:jCsYIEQq
おめでとさん
547名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 23:40:25 ID:HgnCaihU
>>543
そのうち手前のガキの多寡が明暗を分ける時代が来るぞ
しっかり掴まえてガンガン子作り汁
548名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 23:41:27 ID:wYuZ6VZ8
>>518

日本の正規公務員は世界最強のサービス業だからね。能力なくても心配ない。経済・雇用に

関しては民間部門だけ問題にしてみ意味ないんだよ。
549名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 23:43:45 ID:OWuUUPIL
現実的な解は、20-30代は切り捨てて、次世代に期待ということだな。
550名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 23:44:45 ID:tEVUO5nR
結婚すれば働かざるをえない
勤労意欲も増し消費もあがる
結婚は少子化としてでなく労働力、労働意欲の問題として考えるべき
既婚者は中途退社リスクが少ない
スパイも独身者に多い
551名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 23:46:12 ID:jDZB33Qs
>>1
35歳にして、すでにジジイかよ。
人生楽しい?
552名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 23:48:26 ID:YCjfqfuv
>>550
人間らしく生きるためには子供を諦めるしかないってのも滑稽な話だなw
俺は人間らしく行きたいから、子供とか絶対考えられないがw
553名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 23:49:38 ID:jDZB33Qs
>>1
35歳にして、すでにジジイかよ。
人生楽しい?
554名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 23:49:42 ID:ZVbiQokZ
生まれたら負け
早くあきらめろや
555名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 23:50:15 ID:SXobaMDy
>>549
切り捨てても処分施設作らないと、次世代がそれ以上の世代全部養うことになるんだぜ?
まあ、省力化が進んでるから、それぐらいがちょうどいいのかもしれんがw
55630歳:2010/05/04(火) 23:51:02 ID:eIU+vb73
4/29に同人で40k使った
5/3にPC関係で17k使った
今日野球見に行って5kは使った
帰りにHDDを買った

使いすぎたけどたまには消費しないとな
557エセ共産:2010/05/04(火) 23:51:18 ID:m28i/BGx
>>549
切り捨てるなら高成長の恩恵があった高齢者だろうが(-_-メ)
558名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 00:00:33 ID:O0zzLZww
まず、年金は現役世代の1/3以下に成るのは確実。
月々の生活費が20万だとして、年金6万だとすると月々14万。
60歳までリストラせずに働けたとして残り20年以上。
14万x12ヶ月x20年 = 3360万
60歳までに3000万以上貯めとかないとイケないんだぜ?。
35歳から60歳まで25年、とすると、
3360万/25年 = 136万
1年で136万は貯金しなくてはならない。
よけいな消費する余裕なんてねーよ。

なんだよこの「消費意欲強いはず」"はず"ってのは全然強くねーよ。
559名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 00:01:20 ID:OWuUUPIL
>>555
福祉や老人関連は団塊世代で壊滅すると思っている。
いまでさえ、ひーひーいっている介護が、これからの団塊世代の量をこなせるとは思えない。
そして全て自己責任の時代が到来すると予想している。
できる奴から海外に逃亡だな。
560おっさん:2010/05/05(水) 00:05:31 ID:UPhCnBib
なぜモノを買わないのか

俺なりに考えた理由
・欲しい物が無い、既に持っている
・金が無い
・将来が不安

国民の皆さん、こんなところでは?
いくつもの理由があるから厄介な問題だね。

そこでだ。
無理に働かない・消費しない世の中を皆で作っていくべきだと思う。
まず、正社員じゃないと不安っていう価値観を皆で疑うべし。
561名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 00:07:02 ID:9QI3x/wH
ネットのような便利なものが出来て情報化が急速に行われるようになって
500万なければ結婚できないとか、200万じゃダメとか
変な比較が簡単にできるようになってしまった
これが、目年増、耳年増である
「案ずるより生むが易し」という言葉があるが
なにかをやる前から考えてばっかで事前シミュレーションばかりして
結局アクションを起こさずに時間だけが過ぎていく
臆病風に吹き流されやすくなるね

実は、これ、臆病なんだね
諸君は、仕事か病気で死ぬ直前まで行った事はなかろう
死に損なったってやつさ
何度かそういう経験をすると、世の中の細かい事なんかどうでも良くなる
毎日、生かされていることに素直に感謝できる

いちど、こんな息苦しい日本を脱出して長期「海外放浪」したら如何?
まあ、そんな元気があれば何とかなってるでしょうけど
度胸と機転が利けば自営でも充分喰っていけるでしょう
562名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 00:08:32 ID:0Rst5EsK
>>560
>まず、正社員じゃないと不安っていう価値観を皆で疑うべし。

いや、疑うも何も労働法制や社会制度が正規雇用が大前提なので
563名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 00:08:44 ID:GN+WNfku
欲しいもの買ったらますます海外に円が流れるわけですがそれでいいの?
564名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 00:09:19 ID:/4E42vuF
>>533
「政府」の借金なのに何故か「国民一人当たりの借金」とか言ってる

馬鹿なマスコミがいる限り、国民は何時まで経っても経済政策で騙され続けるよ。
565名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 00:09:19 ID:pzSf7w3W
>558
そうやって一生懸命貯蓄しても、最後はインフレで
パーになる可能性もある。
それが怖い。
566m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/05/05(水) 00:11:11 ID:gWKgwEGi
そもそもの前提として、消費社会なんて止めればいい。
過剰消費なんてしなくたって人生は楽しめるし、人生を楽しめば少子化だって解決できる。
567名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 00:11:12 ID:tgNyqNgb
>>559

偏狭な経済屋は解らないようですが75歳以上の要介護・要医療の後期高齢人口比が
あと10年ほどで20%を越える超高速の高齢化です。その後、30年かけて35%まで
増加(人類が経験したことがない高齢化)する。
先進国から転落して年金問題のように何も準備がない日本が10年も耐えられる訳が
ないのです。革命的な変動が10年以内の起こらなければ乗り切れない事を欧米は知っ
ているのです。最初の実験国家が日本です。
568名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 00:11:51 ID:/4E42vuF
>>561
お前のレスがどうでもよい。
569名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 00:12:21 ID:Xy13tExR
>>565
金地金でも買っとけ
金が無いなら硬貨溜め込むのもいいぞ
1円とか10円とかオススメ
570名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 00:13:49 ID:Xy13tExR
>>567
いや、どうせロシア方式で纏めて処分するだけだろ
お前らトウチャンカアチャン大事にしろよ
571名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 00:15:15 ID:JbMeky0G
こうやって企業と政府とマスゴミが救済するフリをして、
ことごとく恣意的な誘導をして繰り返してきたことによる絶望。

こいつら全然、問題の本質に触れようともしないし、根本解決を目指してない。
つまり、てめえらの立場しか考えてない。
てめえらの下支えに利用する事しか考えてない。
572名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 00:16:00 ID:/4E42vuF
>>565
なったらなったで前兆はあるだろうから金があれば
選択肢はあるから何とかできる。今はとにかく金貯めて安心を買うだけ。
573名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 00:17:11 ID:Xy13tExR
若年層が進むべき道3択
1, 海外脱出
2, 社会保障乞食
3, 革命家
574名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 00:17:15 ID:/4E42vuF
>>571
カイジの利根川さんに言わせればグズが減ったってこと。
575名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 00:18:25 ID:Y5HlDBeN
何でこれだけ20代30代の世代が苦しまなきゃならんのだ?
世が世ならクーデター起こってもおかしくないぞ。
もういやだこんな国…
ジジババの面倒見たくない、崩壊のケツ吹きはコイツ等(団塊)の世代を見捨てる
事で償わせるわ。
幾ら金があろうと動けなくなればそれまでだからな
576名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 00:18:55 ID:pzSf7w3W
>569
金買うと価格の乱高下で一喜一憂する自分が見える。
アルミと銅でもつしかないのか
577おっさん:2010/05/05(水) 00:19:27 ID:xntakGCK
>いや、疑うも何も労働法制や社会制度が正規雇用が大前提なので

んじゃ、それから集中砲火したれ
578名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 00:21:48 ID:Xy13tExR
>>567
それだったら口座天引きのドルコスト平均法で金ETF買う様にすれば?
後は気絶しておいて適当なところで現物に変えて庭にでも埋めとけばおk
579名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 00:23:43 ID:Y5HlDBeN
>>573
1, 海外脱出
2, 社会保障乞食
3, 革命家

これに4、自決も足してくれ…
オレはもう若い20代〜35歳迄(ピーク終了迄)に自決する道を取るわ。
老いさらばえて害になりたくないわ
580名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 00:24:22 ID:cJS9Vg9z
35前後はまだバブルの残照を知っているし、何より昭和の価値観を
まだ体感として知っている世代だから、金を渡せば家を買ったり車を買ったり、
子供に金をかけてみたり、旅行したり服を買ったり、とにかく消費する性向のある世代だよ。
でも20代、特にゆとり世代以降はもう消費する性向すらない。

消費者にこれからも金を使って欲しいなら、とにかく30代に回さないと
全て手遅れになるよ。いやもう手遅れか。
581名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 00:25:45 ID:jR4ZMzIg
>>1
オマイら、何でやる前にあきらめてんの。
やる気さえあれば、今なら1円で起業できるんだぜ。
テメエらの将来の安心なんて、誰にも保証できねえよ。
今は公務員でさえリストラされる時代。
582名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 00:25:50 ID:JbMeky0G
>574
そのカイジの作者でさえ、マスゴミ、企業、政府の一部だという絶望。
救済するフリして…。パチンコ台になりさがるようなもんは信用してはいけない。

最近の漫画は、露骨に政治色つよくなって、もう最悪だ。
韓国人が関わるとろくなことにならない。

ワンピースの政治色の強さには辟易する。
583名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 00:27:42 ID:v+p5fp60
事前に自分で警察に通報した上でコンビニで偽札使えば、罪悪感の少ない刑務所暮らしができるかも
584名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 00:29:12 ID:Xy13tExR
>>579
自決するなら3選んで一人一殺してくれよ
うまく生き残れれば2に移行できるし
目的を達成できればヒーローにだってなれる
585名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 00:29:52 ID:kczXT6EP
三菱総研とか。。。どんだけ金貰ってるのよwww
586名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 00:30:25 ID:0Rst5EsK
>>576
元にかえときゃいいんじゃね
587名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 00:31:32 ID:LGpImI4B
>>575
今の腰抜け20〜30代になんかにクーデターなんか起こすだけの根性をした奴なんて居ない
コンプライアンスばかkで、法遵守に忙しくて、秩序を乱そうなんてできんだろ?
政治犯で刑務所入る根性なんか無いだろうし、結束力も無い
どうやってクーデター起こすんだよ
精々、加藤智大の馬鹿のように全然関係も無い人を無差別殺人して
世間社会から石もて追われ、惨めな一生で御仕舞いが相当だろ?
588名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 00:31:41 ID:tVo10Iih
>>573
ぶっちゃけ若者に限らずな話だからなぁ
それこそワカモノガーだけで済んでればまだ良かったのだが
589名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 00:32:34 ID:qFH2Tkb9
>>522
スレチですまないけど、ワンピースってどの辺が政治的なの?
今までの政治思想で分類できるようなもの?それともまったく新しい政治思想?
590名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 00:33:11 ID:+Z/BxQh0
>>587
んじゃ、オウムはちょっと急ぎすぎたのかな?
591名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 00:34:30 ID:J+SjLA7g
>>587
むしろ無気力を極めて、何もしないことで社会を壊していく方向にいくのかも。
本人達も自覚がないから質が悪いやり方だw
592名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 00:34:56 ID:iAhFPiNC
今の地方
民間35歳、年収250万、朝の運動
とう名目で新聞配達で自分の小遣い稼ぎ
公務員35歳、新築、新車、海外旅行で人生を謳歌
593名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 00:37:01 ID:Xy13tExR
>>587
個人テロなら個人主義者向きでいいだろ
変につるまないから監視されにくくて一石二鳥
度胸無いならないでいくらでもマイクロやサイレントに出来るし
594名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 00:37:42 ID:LGpImI4B
クーデター起こすには頭脳が要るし、同士を募れるだけの頭領性も必要
こんなリーダシップが取れるような凄腕人なら、自分で稼業を確実に立ち上げられるだろう
たいして賢くも無い上司のいう事なんか聞くわけがない
その上司をそのうち従えるだろう
それも出来ないし、海外放浪も出来ない腰抜けだから
こんな場末の投稿で遊んでるんだろ?
こうやって遊べるだけ幸せだぜ
世界には、今日一日の飯にすらありつけない人なんか億単位でいるんだぜ
少しは、こういう楽な日本で生活できて神様に感謝しろよ
五体満足でデイかつ出来るだけで、どれだけ幸せな事か
他人となんか比較してたらキリが無いぞ
アホらしい、しっかりせんかい!
595名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 00:37:45 ID:Xy13tExR
>>591
それがサイレントテロ
596名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 00:39:12 ID:Y5HlDBeN
公務員も今は絶頂の様だがこれから先は分からんぞ?
ひとつ間違えば○○される可能性が高い
597名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 00:39:39 ID:+Z/BxQh0
ポア?
598名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 00:41:04 ID:Sn1iS6Jp
某自動車メーカーの非正規が組合作ろうとしたら、会社ぐるみで
全力で嫌がらせされ潰しにあった。 とか知らないんだろうなぁ。。このスレの人
599名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 00:41:08 ID:0Rst5EsK
>>587
クーデターはまず無理。
肝心の自衛隊がそう出来てるし、むしろ鎮圧に特化してるといってもいいぐらい
給料未払いでも発生したらどうなるかわからんがw

むしろ、タイみたく金ある奴が銭配って人集めて都市を機能不全にさせて政府を揺るがす形が現実的
日給1万、交通費別途至急。赤い服着てプラカード持って歩くだけの簡単なお仕事です。・・・なら割と集まりそうだろ?
600名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 00:41:42 ID:J+SjLA7g
>>596
あれは、低利率の国債に支えられたバブルだから、国債価格の下落とともに泡となって消える。
ただ、バブルは案外長く持つもの。あと10年くらい持っても特に不思議ではない。
601名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 00:42:27 ID:s2WQSPMc
>>208

インパクトで言ったら、プラザ合意と総量規制を認めた
中曽根、竹下が一番の悪人だよ。
602名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 00:43:02 ID:LGpImI4B
>>590

オウムはアホ教祖のおかげでガタガタになってしまったね
教祖がもっとしっかりしてれば一大勢力になる可能性があったぞ
それこそ、創価学会を凌駕できただろう
あれだけ優秀な人材を麻原の馬鹿が潰してしまった
俺が麻原なら、農業・漁業・林業を主体とした団体を作るね
もちろん宗教は、本来の原始仏教を思想的バックボーンにするわ

「慈眼視衆生」を基本とする
気分的には、「この宇宙に存在するあらゆる生命体に多幸あれと・・・」
こんなとこか、スローガンとしては
603名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 00:44:13 ID:Sn1iS6Jp
>>598
あっ、[会社ぐるみ] ってのは、会社と正規労働者ってことね
604名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 00:44:35 ID:HBKhARpA
・結婚
・マイホーム購入
・車購入
・旅行
・風俗通い
・ギャンブル
・異性への貢ぎ

これらをしなければ年収200〜300万円でも普通に暮らしていけるはず。
もしそんな生き方面白くないというなら死ぬ気で稼ぐしかない。
605名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 00:47:10 ID:+Z/BxQh0
>>602
層化はどこに向っていこうとしてるの?
606名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 00:48:06 ID:BKXr6ujS
>>604
結婚しなくて家族もいないのに、病気や怪我した時どうすんの?
607名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 00:48:22 ID:7lVxwmo+
34歳のおれがきたよ






むなしいな 
608名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 00:49:14 ID:LGpImI4B
リーマンを10年ほどしたが、酒呑んで出てくるのは、上司と部下の悪口にツマラン愚痴
そして、ゴルフに野球の話しか出来ない
それ以外何も考えてねーの
唖然としたぞ、まあ大手でみんなそこそこの有名大学卒なのに話さないし話せない
入ったばかりの頃、引き受け主任から
「会社では、宗教と政治の話はやめとけ・・・ぶつかる事が多い」と釘を刺されたね

だから差し障りの無い話題しか出せない
一種の韜晦術だから、それはいいのですが
そんな生活を何年も続けていると、そういう哲学的思考回路が消滅
ゼニ儲け、ノルマ達成にしか関心のない薄っぺらな人間に変ってしまうからコワイ

こいつは、気をつけないと、トンデモ無いことになるわ
609名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 00:49:36 ID:Y5HlDBeN
でもマジメに考えても
どー考えてもこの国は詰んでる。
今の35以下の世代全てが今更産めよ増やせよで仮に出生数が大幅に上がっても
その子等を育てるための社会環境が厳しい上に
今度は団塊老人共の介護という時限爆弾付だ
その上国家財政状態が危ないと来ている

将棋で言うなら詰み状態
ゲームで言うなら難易度ゲキムズでコンティニュー不可のクソゲ
戦国時代で言うなら小田原評定状態
610名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 00:50:49 ID:Xy13tExR
>>608
みんなもうたまりまくってるだろうから
永田町の怪鳥ネタとかを軽く振ったりして
様子みてくのがいいんじゃないかな
611名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 00:52:15 ID:1pD/TwT/
>>2
> 上司がちょっとした成功を日常的にほめてあげることも

馬鹿にしすぎw
612名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 00:52:31 ID:JbMeky0G
もっと深い部分で絶望してるんだろw

ゆとり世代の絶望とは底が違う!
613名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 00:54:17 ID:Xy13tExR
>>609
生んだ端から赤ちゃんポストしまくればいいだろ
あるいは役所の福祉窓口で子供の食い扶持が無いから何とかしてくれって一日中粘って
役人が弁当食い始めたらガキ共がそいつを奪って食い始めるし乳飲み子は泣き始める
乞食になる覚悟があればいくらでもやれるだろ
614名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 00:56:07 ID:SXzckv9F
2つ下だから他人事じゃない。
NHKがまだ覚えてくれてたのは嬉しいが見捨てられた世代だからな。
今のゆとり氷河期のような同情は無かったし、
リクルートなんて糞雑誌はフリーター化を煽ってたし、
ハロワまで派遣だらけで派遣を薦めてた。派遣すらない今の若者も可哀想だが。
当時はスタンドアロン環境も多く情報化社会とも言えなかった。

情報を入手した以上、もうハメられないように各自が覚悟して生きているだろ。
ちょうど歴史のうねりに巻き込まれた。世界も変わったしな。東西冷戦なつかしいぜ。
615名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 00:56:44 ID:/4E42vuF
>>602
創価の下部組織だって聞いたことがある。
616名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 00:57:50 ID:bMP0/9QG
「いい学校」行けば「いい会社」に入れるって言われた最後の世代だからな…

親の世代と同様の生活プラン立てたら
任意整理せざるをえなくなったと言うほど
今の35歳前後は恵まれてない
617名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 00:57:55 ID:9pJGx+qQ
>>613
羅生門の情景が浮かんだよ
618名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 01:01:04 ID:XvQQc503
いつぞやの記事で平均年収200万下がったとか書いてあったが
その200万分物を買ってないだけだろ。
619名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 01:01:51 ID:LGpImI4B
自分の人生なんだから、どうやったら今日一日楽しくエンジョイできるか考えた方が楽しいと思うが
日本とか、世界とか、そんな重そうな物背負ってどうするの?
コマイ事、考えすぎ違いますか?
私は、会社員辞めたあと、山谷カマガサキでニコヨンした経験がありますが
ぶっ飛んだオサーン、いっぱい居たぞ
文化人類学者の山口昌男の「周縁と中心」論じゃねーけど
ああいうところには、「周縁」人ばっかでした
いい勉強になりました、何でもありだもんね
みなさんは、サラリーマンしてるのが大部分で
コンプラ生活できちんと社会人の常識とかいうメンドクサイものを遵守
いい加減、満員電車に揺られて嫌なヤッツケ仕事にも疲れたでしょ
体力だな、最終決戦を決するの
これと度胸に物見高い好奇心、そしてちょっとした機転があれば何処でもOKさ

個人的には体に力がある40歳前に長期の海外放浪をお勧めしたい
俺も散々行ってますな〜
自営は、こんな航空運賃の高い時期に行かなくてもいいからな
620名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 01:03:22 ID:/4E42vuF
>>604
国内での電車旅行なら庶民のサイフでも負担にならないから
デジカメ撮って掲載してる若者は多い。
>>608
タクシーの人が野球もタブーだって言ってた。

若者は1年働いたらタイ当たりに言って1年遊んでる人増えているらしい。
若者の日本離れ。
621名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 01:05:11 ID:LGpImI4B
>>605
あそこは、立志以来、「現世利益」を主旨としてるから
ゼニゲバだろう
1にゼニ、2もゼニ、3・4もゼニ、ずっとゼニでしょ
創価系の会社はいぱ〜いある
三菱系は層化が深く入り込んでいるし、商事、銀行、重工も入ってるな
もう日本国、乗っ取られてまんがな〜
622名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 01:07:27 ID:+Z/BxQh0
>>621
オレも恩恵にあやかりたいんだけど・・・
623おっさん:2010/05/05(水) 01:16:32 ID:xntakGCK
>「会社では、宗教と政治の話はやめとけ・・・ぶつかる事が多い」と釘を刺されたね

そうやって、リーマン奴隷を自由自在に操るんだよ。

会社は宗教団体と一緒。みんなで騙されてるからおかしいと感じない。
624名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 01:19:16 ID:LGpImI4B
俺は40代半ばだから30代も団塊さんの気持ちもよく分かる
団塊を舐めちゃアカンよ
あいつら、ツルムのが上手い
変な結束力あるのが多い
これは、幼少・学童期に喧嘩したり揉まれてるから
すぐくっ付くぞ
引き合うというか、アワねーのとは弾くけどな
外から観てる分にはオモロイわ
それに較べると70年生まれは、概して大人しい
あまり自己主張しないし、まあ諦めてるんだろう
それにまあ学童期の生活はファミコン世代で
他人と結束するのはあまり上手くないね
取っ組み合いの喧嘩してきてないね
これ、しょうがないね・・・
ある種、恵まれた環境で育成されたから
社会に出るときの不遇に耐えられないってのはあるね
いつもたぶん、誰かから与えられてきた人種なんだね
誰か上の人に言えば、上げ膳・据え膳だったから
学卒期に就職難で、めげたんだろう
(こんなもんいつの時代でもあるし、戦前の昭和恐慌期なんか東大法出てサンドイッチマンしてたくらい)
今の35でリーマンしてる連中ってあと10年もすれば、ほとんど会社の幹部でっせ
だって、同期が少ないから、すぐに出世やん
でも、部下もスカスカだから管理職としては纏め上げるのに苦労しそうだね
625名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 01:19:29 ID:SXzckv9F
アジアの沈没遊びは俺より結構上の世代な印象あるけどな。
自分なんてあくせくした挙句、ブラックにゴールとかね。しっかり遊んだ人よりコントだよ。

でもゆとり世代のゆとり教育はヒトとして正解だったんじゃない?
だってあの受験戦争のままずーっと行ってたらさ。。。

今の韓国スゲーらしいよ。深夜まで塾通いのガキが多すぎて塾の深夜規制。
大学進学率80%以上、で不況で20%しか正規になれず、
せっかくの正社員も38、9歳で管理職になれないのは
名誉退職という職場都合に追い込まれる。サムソンの経常利益も凄いが非正規との格差も凄い。
何とか子供を大企業の定年まで行かせようと、海外留学も流行ってるつーだもん。
リーマンの父親が母親にケツ叩かれてムリしてさ。生活保護もらってる在日が母国に帰らないわけだよ。
626名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 01:20:40 ID:rJsmfr2r
男はまだいいとして女性はもう子供を産めない年だろ。
この世代は将来にわたって不満分子になるだろうね。
627名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 01:23:30 ID:2xFj8jNg
なんで若者にばっかり責任をなすりつけるかね。
若いのが元気ないんなら年寄りが元気出して消費したり起業したりしたらいいじゃん。
628名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 01:24:06 ID:LGpImI4B
みなさんはご存知かと思うが、社会契約論の「ジャンジャック・ルソー」なんか捨て子してるからな
有名な哲学者ですが、ムゴイものです
こういう経歴を知って、彼の著作を読むと、若干白けるけど
もしかすると若気の至りで犯した罪を贖罪するために
ああいう作品群を残したかもしれないし〜ね〜

まあ、先々のことを考えすぎて動きが取れないのも辛いのでは?
629名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 01:25:59 ID:o/ojWZR/
>>585
平均年収 9,690千円
630名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 01:26:49 ID:XUHXpStZ
今35歳で中小勤務で年収500万+嫁年収400万の共働きだけど車は軽で10年は乗る予定
子供は一人0歳で保育園、会社ではとにかくイエスマンで敵を作らないことを重点に
して成績も常に必死で上位をキープしている。上司には歳暮、中元はかかさない。
とにかく守りを固めているけど一年後の生活はどうなっているかわからないんで
ひたすら貯金しているよ。ちなみにこづかいは月二万。
毎日ポテトチップスとコーラ買うくらい。一応管理職だけど部下には
ジュース一本おごらないよ。休みはネットか100円DVD
どけちと思われようが無駄使いや消費なんてとんでもないよ。

631名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 01:29:32 ID:bMP0/9QG
>>627
退職した年寄り達は
10年前から中国・韓国に技術供与と言う名のアルバイトに出かけてたからね
今頃、悠々自適に老後生活送ってる

またやる気のあるご老人たちは、国内では起業しないで
規制の緩い海外で起業してるしね
(国内は既得権益の塊だから旨みが無いってこと)
632名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 01:29:49 ID:LGpImI4B
>>620
バンコクは大きすぎてよく分からないが
チェンマイ辺りだと、向うの娘さんと仲良くなって
逆玉男多いぞ
あそこは、学園都市で歴史都市だから落ち着いていい感じ
語学留学でもして向うに骨を埋めるってのもありだ
次男・三男で、親から引き継ぐものの無い人にはいいかもです
東南アジアのいい加減な独特な空気に馴染めば悪くないね
633名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 01:31:21 ID:LGpImI4B
あのお笑いの「ワッキー」なんかタイ語マスターしてますが
あっれは、女が切っ掛けでタイ語の勉強に勤しんだ口だね
634名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 01:31:50 ID:H1AmZYvo
>>630のような無能は社畜か寄生虫にしかなれないw
635名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 01:32:11 ID:oWbqhT36
スレ読んでりゃ危機が深刻だとわかるね。
「こうすべき」という提言より自分語りのバカばかり。

なんでおまえらそんなにバカなの?
636名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 01:33:11 ID:+Z/BxQh0
>>635
バカな奴ほどバカと言う。
637名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 01:33:38 ID:SXzckv9F
>>630
世帯年収よいね。俺より年収いいしいいなあ。
まー年金も無くならないだろうが金額は反故にされそーだしな。
ちょーどじいさんになった頃にさ。おれ3階建てで民間年金まで掛けてるよ。
俺は曲げ屋だから益々油断できねーんだよなw
638名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 01:34:07 ID:Xy13tExR
>>635
もう>>763で答えは出てるから
639名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 01:38:02 ID:SXzckv9F
あんま眉間にシワよせて生きてても楽しくないので
リアルはメシの自炊で食材に金かけてる。
体さえ健康なら、大地震きても大丈夫だろ。なんとなくw
640名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 01:39:18 ID:Xy13tExR
>>639
そこらの空き地とかに芋植えたりするのも楽しいかもな
641名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 01:39:27 ID:LGpImI4B
>>623
日本は、みな何処の会社も基本は「新卒」採用
これは、会社色に新人君を染めたいからです
変なクセのついた中途を採用したくないから
でも、欧州は、そういうのはない
だからドイツなんか国立は授業料タダにちかいもので
目イッパイ8年大学にいて、図書館の専門書読破する人が多いです
俺のときは4年の5月連休明けから就社活動でしたが
今の人って3年からエントリーシート提出だもんな
これじゃ、ゆっくり学問できませんがな

やはり、日本の就職は、「就社」であり宗派を選択させられるわけです
で、その昔なら停年までリストラされることもなく
安泰できたサラリーマン生活でしたが、それも難しい
そうでありながら、「ロイヤリティー」は求められるなんてアホらしいわな

最近、「脱サラ」って言葉、死語化してる
それだけ組織力が強くなって、個人営業が難しくなってる
腹括れば、どうでもなるんだけど
みんなイロイロ既に持っているから
なかなか捨てられんわけだな
642名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 01:41:35 ID:XUHXpStZ
社畜でも寄生虫でも守銭奴でもゴマすりでも
絶対生きながらえて子供を成人させ家族を食わせていく
家族ができてそんな腐った考えのおじさんになった
若い頃の自分が一番嫌ってたタイプに変貌したよ

643名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 01:44:47 ID:LGpImI4B
連投悪いね

山谷・釜ヶ崎(あいりん)で大工してるのがいた
それも型枠大工じゃなくて、造作大工
つまり、図面読んできちんとした家を造れる人
なんでこんな場末に居るのって聞いたら

「フィリピンのミンダナオ島に家族が居て、こっちで3月稼いで
9月は、向うで生活する、あっちでも便利屋してるんだか
日本なら5倍になるから効率がいい・・・」

なるほど、で日雇い大工かい、、、こういう生き方もありです
644名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 01:46:46 ID:BXWJ3niI
>>630
31歳で俺650万(民間大手)、嫁500万(公務員)だが、
貯金なんてほとんどせずにヒャッハーって使いまくってるな。
小遣いは生活費を除いた全額でお互いの自由。

ぶっちゃけ、若いうちに遊んでおかないと損だと思って全力で遊んでる。
645名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 01:47:32 ID:LGpImI4B
>>629
三菱総研とか野村総研は全て学卒か院卒、海外留学組だから
平均年収が非常に高額になります
まあ、コンサルですから、賢くないと入れません
三菱は役所関係のコンサル
野村は金融機関のソフト屋みたいなもんか?
646名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 01:48:17 ID:Xy13tExR
>>644
現在の高齢者殆どは蓄えがなく
退職後は即生保予備軍だそうな
647名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 01:51:55 ID:LGpImI4B
>>635
そんな提言してどうするの?

実体験から敷延化していくしかないでしょ
いきまり大所高所から偉そうに言ったって仕方ないのでは?
それじゃ、評論家になるだけだ
あれこそ、無責任だわ
あの人たちは、ああやって御茶を濁して商売に励んでいるだけだ

ここは、独言の里でしょ
自分語りをジャンジャンしたらいいと思うが〜
648名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 01:57:06 ID:0Rst5EsK
>>646
老後に即生保って決め打ちで生きてるならありだな
中途半端に貯めてると当分貰えないし、結局どっかで尽きてお世話になることになる
649名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 01:57:09 ID:H1AmZYvo
>>642 ID:XUHXpStZ

無能は一生、会社の奴隷をやってろw

有能は資本家になってお前ら無能から搾取し
働かずに遊んで暮らすからww
650名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 02:05:33 ID:WGGR9WbF
>>567
氷河期以前の世代は安定した給与が維持されていたから
蓄えがあります。(蓄えられたはず、本当の自己責任の範囲内)
よって家族介護がほぼ100%可能なはずです。
家族の介護放棄を国が容認しなければよい。
親類等を初め関係者に介護責任があるので問題ありません。
あと30年は「自己責任」が通用します。
自称一人身の要介護者を政府が面倒見る必要は全くない。
一時的生活保護以外は本来放任するべきなのです。

そこをはっきりさせる必要がある。常識の範囲内の線引きだと
思います。

放棄された者、または親類のいないものは諦めるのが正当な未来です。

そこを捻じ曲げるから成り立たない、簡単で当然の話なのです。
老人が増えても本来なんら問題ないはずなのです。
なぜなら彼等にはそれらに対応する備えが本来あるはずですからね。
651名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 02:05:49 ID:XvQQc503
家族ってよ〜金の切れ目が縁の切れ目になるん?
まぁそうだとしたら、一生懸命金をためるのもよくわかるじゃないか。
652名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 02:12:28 ID:ziFaieYY
気のせいかな?こいつの名前の吉っていらなくね?
653名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 02:15:01 ID:kKQxLeHt
有給30日以上を1年で全日消化しなければダメみたいな規則作らないと
この世代の消費が増えることはないと思う。自由な休み増やさないと。
654名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 02:19:21 ID:jOYFBnmA
>>651
親子はそうでもない
兄弟姉妹間はもろに金で縁の切れ目になる
655名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 02:23:17 ID:026T94fh
カウンセラーがいったいなにを解決するのさ
物理的にポストもなければ右肩上がりの成長もイメージできないよ
現状肯定の洗脳でもするしかないじゃん
656名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 02:26:04 ID:4MfibYM4
家買ったし、子供用品にすげーつぎ込んでるよ
苦労してるんだからもうちょっと優遇しろや
657名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 02:26:58 ID:3ZdXWpco
お前らが「空白の職歴」を許してくれないからだろー
658名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 02:27:16 ID:7UKh2ftl
日常に足りなくて困るものがない。

だから消費する必要もないし、労働する意味もない。
659名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 02:36:40 ID:SL0tm+cH
ぶっちゃけ日本のアダルトDVDのクオリティが高すぎるのが全ての元凶だと思うw
660名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 02:44:34 ID:YFwOnbw4
>>653
金がないのに休みが増えても消費に結びつかないぞ
そして「休みが増える=給料が減る」
661名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 02:45:20 ID:Fc18GU9A
小泉・竹中のせい。
662名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 02:57:00 ID:XUHXpStZ
休みが増えれば体力が下手に回復して変な遊びで浪費しそうでこわい
663名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 03:13:36 ID:EMZZ+Qmf
諭吉の若者離れが全ての原因です。
664名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 03:15:44 ID:bSpHEtej
パチンコ-テレビ局が20世紀の癌だった
665名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 03:29:32 ID:ep2uS+li
>>660
「じゃあ金がある人に休みを増やそう」という発想にならないのが日本だよね
あるいは「有給全消化できるように工夫しよう」という流れにはならない
一方で「ワークシェアリングを導入」ということもない

カイゼンの方向性が恣意的なんだよね
言う人によって重みが変わる世界だ
666名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 03:30:35 ID:YDWCP6Pn
戦後復興を成し遂げた人々は、100歳以上。
今の年寄りは、この20年で自分たちが裕福になるために
35以下を犠牲にしてきたを忘れてはいけない

この20年間、くだらないものを作り、どれだけ借金してきたかということを
忘れてはいけない
667名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 03:40:21 ID:XvQQc503
>>666
こういう宣伝を2chだとちょくちょく見るけど
何をしたいかわからん。意図が見えない。
今の年寄りが借金を作っただから何なの?それを忘れないでどうすんの?
668名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 04:32:05 ID:tgNyqNgb
>>667

経済・財政の信用破綻状況になると激しいインフレ加速で経済の主導権は老若逆転しますぜ。

現在は幕末や戦中戦後のような過渡期です。

669名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 04:43:34 ID:n0QpWJ1X
>>667
よく言われる「ガラガラポン」って奴ですね
グローバル化の経済で果たして「ガラガラポン」が日本で通用するかと言う点では難しいと考えます

維新や戦時中の日本隆盛はある意味奇跡ですしね
維新の英雄達が早逝して、官僚形の国家形成ができたことや
第2次対戦後の朝鮮・ベトナム戦争での経済発展なんかは特にそう思えます
670名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 04:45:56 ID:Xy13tExR
>>669
ガラポンはグローバル化した時代の方が素早く効果が現れるだろ
物や金は素早く流れるようになっても
人の教育はそんな簡単に出来るもんじゃないんだから
671名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 04:50:31 ID:pTnTfHEv
●戦中戦後の世代(1910〜1935)
戦争を経験し日本を見事復興させ今の日本経済を作り上げた最強の世代。
戦国時代の武将なみのレベルの高さで感服。一部勘違いあり。
●混乱の世代(1936〜1944)
終戦、復興の混乱期に幼少時代を過ごす。運だけが全てを決めてしまった世代。宝くじ大好き。
●団塊世代(1945〜1949)
自分達が日本を作り上げたと思ってる"超"勘違い世代。 お前らが作ったのは借金。キチガイ多し。
行動力や根性は多少は持ち合わせているがたいした事は無い。 唯一評価できるのは繁殖力の高さ。
ただしあまりにも高すぎて未だにエロイ事件を起こすのもこの世代。
日本を滅ぼそうと密かにたくらんでいる。もういいから早く団体で中央線にダイブして欲しい。
●団塊の金魚の糞世代(1950〜1959)
団塊と一緒に踊ってただけの世代。自主性なし。下の世代にも疑いを持たず踊ること(Yesマン)を求める傾向あり。
上が団塊で且つ人口減少期に生まれた為競争は緩やかで勘違いが増殖。団塊の劣化コピー版。
●バブル世代(1960〜1969)
未だにバブルもう一回とか言ってるバカや、バブル後の脱力感で魂まで抜けた奴が多い。
金銭感覚が狂ってるため消費率は高めなのが救いだがほとんどは無能。企業内でがん細胞化している世代。
●団塊Jr世代(1970〜1974)
親世代の団塊に反発するも就職難で返り討ちにあう。
世代人口が一番多いにもかかわらず出生率を下げていたりと、 繁殖力は極めて低い。
団塊の付けを一手に引き受けているのもこの世代。100年後の日本史には悲惨な世代として登場予定。
●無味無臭世代(1975〜1979)
いたの?
●無気力世代(1980〜1984)
あきらめモード全開。やる気ナッシング。パラサイト多すぎ。2代目くれない族。
気持ちはわかるが、仕事しろよと。
愚痴らせたり文句言わせたりすると最強な所や、他人に頼りまくるところは団塊そっくり。
近親憎悪からオヤジ狩りという文化を生み出す。
●DQN世代(1985〜1995)
セックルセックル!小学生のうちから無駄なセックスしすぎ。おまえら大丈夫かよマジで?あんま期待して無いけど頑張って。
●日本終焉を見守る世代(1996〜)
戦後動き出した日本の鼓動がゆっくりと止まるのを見守ることになる世代。彼らの未来は暗く冷たい・・・
672名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 04:51:57 ID:n0QpWJ1X
>>670
今の日本でガラガラポンが起これば
日本(ナショナリズムといっても良いかもしれませんが)に固執しなくてもいいということを言いたかったわけです。
大抵の日本企業は哀しいかな日本を見捨てるだろうと考えますよ。
673名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 04:58:29 ID:Xy13tExR
>>672
なんで?このままアホみたいに増税路線で行く方が確実に見捨てると思うけど
それよかハイパーインフレ来てハイパー円安になるなら
どんどん国内回帰するでしょ
674名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 04:59:28 ID:ThVq0U7Z
>>667
団塊世代「お年寄りに苦労させる気かっ!!もっとやさしくしろ!」
              ↑
この方達は、充分すぎる財産と手厚い保護・年金・社会システムがあっても、きついきついとおっしゃる。
しかし、この方達の人口は半端無い。
政治を動かすのは所詮数。
政治家もおかしい、絶対に将来にとんでもないツケを残す、と分っていても無視できない。
で、結局、団塊世代より上の世代に耳障りの良い事を言う人間が当選する。
本当に日本を何とかしなきゃ!なんて人は当選しない。
これが現実。
675名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 04:59:48 ID:Gw2OUXY4
いったんリセットってことで
60歳以上の老人を全員処分しないと
もう日本はヤバイんじゃないの?
老人、大過ぎなんだよ
676名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 05:01:28 ID:5LfnUrxM
じゃあ国策で一般家庭でのインターネットと携帯を規制しろよ
多分半年も経たないで色々と消費は上向いてくるよ
いくらなんでもアニメとゲームだけじゃ暇は潰せないからな
677名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 05:02:02 ID:yNkGlUel
だってそこは氷河期世代ど真ん中のフリーター層じゃん
678名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 05:06:02 ID:62Rq/wyO
>>676
雀荘復活とパチ屋ぼろ儲けなだけな気が・・・
679名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 05:12:31 ID:8eM/5gUW
>>673
日本は、資源を輸入し国内で加工輸出し、ここまでの経済大国となりましたが
現在は資源を調達しにくく、海外製品との競争でも競争負けしている状態になってます
単純に円安とか製品としての魅力が薄れたからと言うのでなく
他国が力をつけてきたと言う点が大きいと思います

国内回帰してる部分は、数年前から「ブラックボックス」化を掲げてメーカが盛んに実施してきましたが
コモディティ化が加速している昨今、厳しくなっているのが実情です
基幹技術を数の理論で買い叩くEMSと言う新たな企業体がでてきている
事からすると単純にそうとはならないと考えますよ
680名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 05:17:13 ID:Xy13tExR
>>679
ま、時間が経てば経つほどそういう傾向は顕著になるだろうね
でもこの手かせ足かせはめられてるみたいな
どうしようもない閉塞感が吹っ飛ぶってのは相当大きいと思うけど
基幹技術売らなくたって自分たちで作って利益出せるようになるんだから
681名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 05:18:07 ID:+3Co+kGP
もう手遅れ
クソ自民とクソ経団連が派遣社員なんていう現在の奴隷制度を作って
追い討ちをかけた

29年人口減少中
もう不景気じゃなく経済の縮小

今一番最重要なのは25〜35歳の正社員登用とその世代のある程度の年収
そうしないと結婚しない、だから子供もできない

結婚できないのにいくら子供手当てなんてばら撒いても無駄
682名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 05:20:27 ID:Gw2OUXY4
とりあえず70歳以上の老人は、全員強制安楽死みたいにしないと、
もうどうにもならないよな
っていうか、長生きってする必要あるの?
683名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 05:22:21 ID:XvQQc503
無味無臭世代が、平成維新世代に変るわけか!
684名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 05:27:53 ID:8eM/5gUW
>>680
基幹技術は自分たちで作りあげますが
販売や国際競争力となると弱いですからね日本メーカーは

一時期のSONYの様なブランドネーム&技術力(小型化等)で勝負していた
勢いはないですね
うまくEMSを利用しているAppleなどの比較的小さい企業のほうが
今の時代に適しているのかもしれません(そういえば任天堂もこんな感じですね)
685名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 05:31:06 ID:KhzOonCs
足腰立たなくなってから他人にウンコ拭いてもいながら長生きする「老後」のために
買いたいものを我慢するのは何か変だよな。
686名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 05:31:08 ID:CG5FDTue
>>681
昔は結婚したら不要手当てが出た
月給25万(妻帯者は30万)みたいなのが普通に求人に書かれてた
会社からしても既婚者はスキルだけ身に着けてやめたりすることも無いからそれなりの金を出せた
男女共同参画になって男性既婚者だけにそういうことを出来なくなった
687名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 05:37:17 ID:Xy13tExR
>>684
EMSみたいなのはむしろ日本の得意分野だろ
Appleだの任天堂だのから受注すればいいだけじゃね?
688名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 05:43:16 ID:8eM/5gUW
>>687
得意ならなぜ国内で成長しないと思います?
hon-haiご存知だろうと思いますが、あそこは街全てが企業体ですよ
トヨタの豊田市の比じゃありません
689名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 05:46:44 ID:Xy13tExR
>>688
為替とデフレのせいだろ
お先真っ暗な気分で誰がガンガン仕事しようって気分になるよ
690名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 06:10:25 ID:F+D9hR4I
EMSは下請けとは違うから難しいだろ
691名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 06:10:32 ID:ep2uS+li
お前等に聞きたいんだけど
アバターが米国で大ヒットしてない状態で観ようとか思うか?
仮に観たとして面白いと思ってたとか思うか?
それ以前に3D映画自体に興味を持ってたとか思うか?

絶対にないね

米国内で売上を付けて箔を付けないと無理だった
内需の縮小は外需にも影響を与えることがある
692みのもんた:2010/05/05(水) 06:47:04 ID:C4CZHpbf
老人は先の戦争で国に尽くしたんだから、医療費無料にしよう。たった2兆円でしょ ^^
693名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 07:30:23 ID:WE5+fjru
>>691
映画ってのは、宣伝に尽きる
逆にいうと、どんなにいい作品でも
宣伝しなきゃ見る人はいないよ
ジブリ作品の持ち上げっぷりと売り上げみてて分かるだろ

お前が何を言いたいのかさっぱりだ
694名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 07:33:14 ID:WE5+fjru
>>692
いまのジジババで戦争行ったことある人って少ないだろ・・・
695名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 07:52:44 ID:t/rdAXdz
欲しくない物も買わせたいが、買ってくれない。
というだけのこと。
本当に必要な物は買っているよ。
696名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 08:19:30 ID:ep2uS+li
>>693
売上が宣伝じゃないか
自分で答えを言ってて分からないとは大したルーピーだな
697名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 09:02:27 ID:q4PGWjNf
希望ないなら自殺すればいいのに
死ぬまで奴隷生活が続くと予想できながら生きようとするなんて
どんだけMなんだよ・・・
698エセ共産:2010/05/05(水) 09:03:51 ID:CYFpCmtm
もう選挙権を平均余命である程度差を設けないとダメだよな。

死にかけ老人と、20歳では影響度が違い過ぎるだろ (-_-メ)
699名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 09:06:30 ID:ezcgzVT3
選挙権は、国に貢献している正社員だけで良い。
ハケンヒトモドキに人権は要らない。
700名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 09:08:30 ID:EoMkYz9D
社会で何の職も得られないような”不良債権”的人材を社会に垂れ流して、モグラ叩きのように小手先対策。
これではいくらカネがあろうがセーフティネットがあろうが破綻する。

延々と垂れ流されるダメ人材に税金を垂れ流すのではなく、社会に出す前にきっちり源流対策することが重要だ。
そうしないと、世に出たとたん”社会の不良債権”になってしまう。老いる前から支えられる側に回ってしまうわけだ。
701名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 09:11:08 ID:7WUo10Qt
>>698
それよりも納税額である程度差をつけるべきじゃね?
702名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 09:12:51 ID:htn8fW9S

   天下の三菱総合研究所の出した結論

35歳は老人の下の世話をしろ。他に使い道はない
703名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 09:13:14 ID:WE5+fjru
>>696
日本での宣伝に、米国の実績を使った
ってだけの話だろ

で?
704名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 09:16:23 ID:ZHeALH+c
>>50
行ってたけど指導員のレベルが低すぎる。
あんな遣り方では就職率など上がるはずなし。
705名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 09:16:37 ID:pGEjYncJ
>>1
第2回こそ秀逸だろ

インタビュー「消費崩壊 若者はなぜモノを買わないのか」第2回/精神科医・和田秀樹氏に聞く

「周りの人が買わないから、自分も買わない」。こんな人たちが近年の日本には増えていると、
精神科医の和田秀樹氏は指摘する。ひたすら周囲に自分を合わせようとする「統合失調症」の傾向を
持った人が増加したためだ。(中略)

他人がユニクロ買えば自分はブランド買わない

――「モノが売れない」と最近よく言われます。日本人がモノを買わなくなったのは、以前と比べて
精神構造に何か変化が生じたのでしょうか。
 和田 ご質問にお答えする前に、日本人の性格の傾向をお話ししましょう。どの先進国でも共通
していますが、原因がはっきりしない精神病である「内因性精神病」は2種類しかありません。ひとつ
は「シゾフレニア」、つまり統合失調症で、もうひとつは「メランコリー」、すなわちうつ病です。
統合失調症になると、他人が気になって誰かに嫌われたり無視されたりするのを恐れ、ひどくなると
「みんなが悪口を言う」「私は誰かに狙われている」と妄想するようになります。一方、うつ病は、
自分が悪いと強く責めたり、重い病気にかかっていると思い込んだりします。
 私は、精神状態が正常な人でもある程度、統合失調症あるいはうつ病の傾向があると考え、人間の
性格傾向はいずれかに分類できると仮説を立てました。そのうえで、前者を「シゾフレ人間」、後者
を「メランコ人間」と名づけたのです。私が観察したところ、日本は、1955年より前の世代はメランコ
人間が多いのですが、徐々に両方が混じっていき、1965年生まれ以降はシゾフレ人間が多くなってき
ました。

――シゾフレ人間の増加と、モノが売れないことにどのような因果関係があるのでしょう。
 和田 シゾフレ人間は、とにかく周りのことが気になります。主体性がなく、ブームに流され
やすい。みんなと同じでいたいので、今日のように周囲の人が買い物を手控えると、自分も同じよう
に買わなくなる、というわけです。ほかの人がユニクロの服を買っている時に、自分だけ高級ブランド
店に行こうとは思いません。ブランド品を持って周りから「浮く」ことが耐えられませんからね。
http://www.j-cast.com/2010/05/02065374.html
706名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 09:19:03 ID:PuKWqCoM
>>7
企業だって仕事がなければ個人を雇えないわな。
結局は消費を刺激する為にお金を刷るしか解決策は無いよ。
リーマン・ショックから立ち直ってる国々は既にやっていて、日本だけが出遅れている。
707名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 09:21:21 ID:W6PVnA75
37歳で手取り19万だもの。貯金だってこの歳で1000万に届かない。
これから家だって買わなきゃいけない。車だって買い換えないといけない。
いかに使わずにカネを貯めるかしかアタマにないよ。
708名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 09:24:02 ID:q4PGWjNf
35歳の年齢層に直接関係あるかはわからないが
老害がしぶとくて社会の新陳代謝が上手くいってないじゃないか?
709名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 09:25:43 ID:EoMkYz9D
「35歳」が子供を持つ親の年齢であることが、より未来に影を落としている。

・核家族化         (ジジババ居ない、会っても甘やかす)
・他人の子への無関心  (逆切れコワイし)
・教師の無力化      (すぐに体罰教師!と糾弾される)

によって、子供が”人間としてどう育つか”の多くの部分を、両親の教育が占めるようになっている。
昔なら少々抜けている両親であっても、周りの人間が子供を導くことが出来たが、今は無い。
親となることが昔よりも難しく、昔よりも重い責任を要することになっている。

そんな構図の中で、社会でうまく立ち回れていないのに親になっている人が少なからず出ている。
子供は大いなる困難に向き合うことになるだろう。
710名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 09:28:11 ID:U3C3tCZ0
年金需給年齢引き上げだの医療費自己負担率引き上げだの見せられたら
将来のために貯金するしかねーだろよ
711名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 09:28:30 ID:OlURayjH
世代間闘争は官僚の思う壺
天下り撤廃罰則死刑と
公務員給与国際水準化年収300万円諸手当退職金なしでおk
712エセ共産:2010/05/05(水) 09:29:19 ID:CYFpCmtm
>>701
それじゃあ今とあんまり変わらん。
713名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 09:29:54 ID:TMPQrwHD
金持ってる奴は、特に買いたいものが無い。
金持ってない奴は、もちろん買う金が無い。

当たり前じゃんw
714名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 09:30:16 ID:ZqH5GrJ7 BE:312448043-2BP(1029)

給料安いからに決まってるだろw
成長期待より衰退期待の方が強いのにw
いまだに高度成長時代のままの思考回路w
715名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 09:34:52 ID:1jrm/2mE
すでに

中年の就職離れ
中年の消費離れ
中年の結婚離れ
中年の生きる希望離れ
716名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 09:35:22 ID:PgcuhORC
35歳世代を馬鹿にしすぎだろ。
717名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 09:37:03 ID:SXzckv9F
中央銀行に長期戦略があって
団塊jrが寿命で死に絶える頃には
民間の力によって我が国の効率化が適正化しているであろうと。

メディアが気づき政府をつっつき中央銀行を攻撃
重い腰を上げ新分野に限り間接支援を決定した。
このポーズにはカラクリがあって銀行に支援したところで、
銀行は金が無いのではなく(優良な)貸付先が無いとしている。

中央銀行の長期戦略とは何か? 見殺しによる国民自身での再構築である。
米国の経済評論家が日本銀行の不況対策は狂っていると評している。
718名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 09:37:39 ID:457/twNA
>>23
社会的弱者の右傾化とは良く言ったものだ、
愛国心はならず者の最後の拠り所とも、な。
719名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 09:38:26 ID:zL7+kCZZ
消費意欲があっても金が無いから世間に申し訳ない
720名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 09:39:00 ID:Mwi9SEJ9
欲しい物には金を出している
マスコミやスポンサーが売れて欲しい物と消費者が欲しい物とが乖離してるだけ
721名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 09:40:23 ID:pGEjYncJ
【調査】30〜40代の9.8%は、預貯金“無し”--日本FP協会 [04/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1272271705/
722名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 09:43:50 ID:Vkc2gRZr
世界でも最高レベルの頭の悪さを誇る日本銀行がデフレの原因
723名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 09:47:28 ID:1jrm/2mE
>>118

祝ってやる!
724名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 09:47:39 ID:yHGvziMa
お前らにできるささやかな反撃は
年金制度に協力しないことぐらいか
725名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 09:49:02 ID:WtuoM9a0
>>715さん

え〜と・・・あれだ・・・全部

『 浮 世 離 れ 』でいいんじゃね?

またもや一句捻れそうだ♪
726名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 09:49:21 ID:EoMkYz9D
「年金未納問題」とは「年金を未納した人が将来困ることにどう対処するかの問題」でしかない
727名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 09:53:21 ID:yHGvziMa
未納者増えたら
外人と組んで消費税で賄うようにするさ
地下1階の増設な
728名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 09:57:00 ID:i68hFDoa
TOYOTA「お前ら車買えよ」
ワープア「金ないよ」
TOYOTA「無いなら稼げよ」
ワープア「職くれよ」
TOYOTA「じゃあ雇ってやるよ 死ぬほど低賃金でな だから車買えよ」
ワープア「金ないよ」
TOYOTA「無いなら稼げよ」
ワープア「もうめいっぱい働いてるよ」
TOYOTA「めいっぱい働いてるなら金あるだろ」
ワープア「無いよ 薄給だもん 給料上げてよ」
TOYOTA「ふざけんな コストダウンだ」
ワープア「じゃあ車買わない」
TOYOTA「なんで? 全然理解できない これがゆとりか」
729名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 10:02:57 ID:Brv0H1b6
戦争一つで解決可能
730名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 10:22:13 ID:gN0QTniQ
そろそろヨーロッパの成熟した国みたく質素倹約でやってく時代じゃね?
もう電通やテレビが煽ったって消費が美徳みたいな時代は来ないよ
だって金がねえんだもん
731名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 10:25:21 ID:WVtE9uV6
よしわかった。
俺は消費するよ!
頑張って消費するよ!
みんな頑張っていいもん作ってくれよ!買うから!
732名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 10:29:54 ID:cH3NbC1m
>>730
今はまさに「無い袖は振れぬ」って状態だよな。
借金してまでガンガン消費をかけるほど日本人は能天気ではない。
733名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 10:32:05 ID:e7YePvnV
35くらいは案外ニートひきこもりが多い世代かもな
2ちゃんなくせば少しは解決になるんじゃない?
734名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 10:35:49 ID:F5T3aQTi
>>732
質素倹約でこじんまりやるには日本は人間が多すぎる。
まずは人口を減らして国家規模を縮小しなければならない。
735名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 10:37:48 ID:jRBxWs9K
それなら、余ってる35歳とやらをガス室送りにすればいいんじゃないか?
736名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 10:45:48 ID:UCbAzjQY
>>732
デフレで借金なんてするやつは馬鹿
これを地で行ってるだけだしな
737名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 10:46:50 ID:Ti5k+mDN
俺 会社員男性35歳 嫁1人子1人 1ヶ月の小遣い2万円 欲しいものPSP本体
毎月1000円ずつ貯金して来月やっと2万円到達するんで買うつもりなんだ。
738名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 10:47:42 ID:WnKIo4xW
せめて基礎年金とかが暮らせるだけの金額であればな。
何しろ65歳の段階で政府は6000万貯めておけって言ってるんだもん。
そりゃ使えないよ。
739名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 10:50:09 ID:Brv0H1b6
もうだめだ
740名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 10:54:08 ID:fDn945VZ
35歳は35歳というだけで敬遠されます。
35歳を超えて就職できる人はごく少数です。
バイトだって、ちょっとマシなバイトでは年上は敬遠されます。

以上。
741名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 10:57:21 ID:cH3NbC1m
>>736
インフレだったら目減りが期待できるんだけど、その逆だもんねえ。

>>734
今は完全に人口オーナスの時代だよな。
団塊が1世も2世も重石状態になってしまった。
誰かがポスト団塊ジュニア(1975〜1979年生まれ)に期待しろ!
なんて言っていたけど、まあこの世代ももう30歳過ぎているし、
少子化問題とか雇用問題とか考えると結構厳しいよなあ。
742名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 10:57:28 ID:wmGkqP8Q
>>110
35歳手取り17万・・・
死にたい
743名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 10:59:23 ID:WnKIo4xW
>>742

仕事あるだけマシ。
おれなんか毎日が休日だぞ。
失業して早2年だ。
744名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 11:01:17 ID:t/rdAXdz
収入無しで2年間生活ができるなんて、日本は良い国だな。
745名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 11:06:19 ID:NOMlo7oe
>>744
多分、貯金か親のスネを齧っているかの2択だよ。
失業手当は2年もくれないからね。
746名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 11:06:48 ID:LjEzpvvN
金が天下りや投資、株主配当に回って、一般人に回らなくなっている。
金の流れに問題がある。
747名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 11:12:31 ID:BXWJ3niI
>>707
何で今、家を買う必要があるの?
年を取ると賃貸借りれないってことなら、定年まで賃貸で過ごして
それからド田舎にやっすい家を買えばいいんじゃない?
田舎なら500万くらいで中古住宅買える所はいくらでもあるよ。

うちは世帯年収1150万あるけど、定年まで賃貸で生活するつもり。
748名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 11:14:10 ID:dTa+uTgE
団塊ジュニアはスケープゴート世代だからな
無駄なカネを使う余裕なんか無いだろう
749名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 11:19:24 ID:NOMlo7oe
>>747
>定年まで賃貸で過ごして

これが無駄に思えるんだな、毎月の事だし。
それに賃貸は後に残らないから、
同じ金額払うなら「ローン組んで家買うか」になるんだよ。
750名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 11:23:45 ID:cH3NbC1m
>>748
1971〜1974年生まれ 団塊ジュニア世代
1975〜1979年生まれ ポスト団塊ジュニア世代
1980〜1983年生まれ 第二次コギャル世代
1984〜1986年生まれ 中間世代
1987〜1994年生まれ 第一次ゆとり世代
1995〜****年生まれ 第二次ゆとり世代

期待できそうな世代ってあるかなあ・・・ちなみに俺は1982年生まれ。
女性の出産は37〜38歳前後で事実上行われなくなるから、事実上
団塊ジュニアは見事狙い撃ちされた格好だね。
751名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 11:25:32 ID:BXWJ3niI
>>749
60歳時点までで実質的に払う額は賃貸のほうが安いし、リスクも圧倒的に低い。

転勤やリストラで転居を余儀なくされたらどうする?
リストラされた時、地域に縛られずに自由に動けたほうが遥かに再就職に有利だよ。
父親だけ出稼ぎで家を出て働いている人がいるけど、
あれだって賃貸なら家族全員で動ける。
752名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 11:28:05 ID:a2wyI0kF
35歳独身総務。
出世は別にいい。残業代がついて手取り30マソをゴールに目指している(現在転職1年で手取り23マソ(´・ω・`) )。

母の日プレゼントに、ガステーブル5万、散財した・・・
753名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 11:29:31 ID:LGpImI4B
>>750
ちみたちは、こういうクダラナイ範疇分けが好きですか?

一生、そうやって、相対的観念のなかで生きていきなさいよ
何の芋も無い、虚しき人生を引き摺りなさいね
自分と他人、そういうことを延々と比較することでしか
己の存在を保持できない哀れな子羊ですな。
754名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 11:29:42 ID:LUFKQHwx
今の若者の現状

444 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2006/05/01(月) 21:21:05.62 ID:iqnlsXMq
椎茸工場勤務ですが118.00L@100枚を113.00にストップ注文入れました・・・・。
ストップ引っかかったらコテハンにして心機一転やり直したいです。。。
原資が半分に・・(;;)(泣)

477 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2006/05/01(月) 21:24:53.21 ID:iqnlsXMq
ああああああああああああああああ!!!!!!!!
椎茸工場勤務らしく素直にポンスイLしとこう・・・・・

479 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2006/05/01(月) 21:25:09.55 ID:iqnlsXMq
>>474
市ね

491 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2006/05/01(月) 21:26:30.89 ID:iqnlsXMq
あああああああああああああああ!!!1
ぼくたんが貯めに貯めた500漫画トンで行くうううううううううううううう!!><

501 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2006/05/01(月) 21:27:28.06 ID:iqnlsXMq
このまま113.00に触れずに指標で爆上げを望む椎茸マンであった、くすん

508 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2006/05/01(月) 21:27:56.29 ID:iqnlsXMq
>>498
だから死ね

525 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2006/05/01(月) 21:29:22.57 ID:iqnlsXMq
為替王って名前を聞くだけで胃が痛くなる
そんな昼下がりの椎茸を取り続ける午後でした。

624 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2006/05/01(月) 21:35:00.39 ID:iqnlsXMq
これからはポンスイの時代だね><

646 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2006/05/01(月) 21:36:31.35 ID:iqnlsXMq
何でドルはだめなの?
何で為替王は負けを認めないの?
何で俺が原資が半分なの?
もうみんなしんじゃえ;;

658 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2006/05/01(月) 21:37:24.83 ID:iqnlsXMq
>>639
マジだけど、2週間ぐらい前の
スレ見ろ。
気分悪くなるので説明したくない。

779 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2006/05/01(月) 21:43:42.21 ID:iqnlsXMq
あひゃはややあああああああ!!!!!!!
500間ーんえんん!!!!!!!!!!
いっしょうけんめいためた500まーんえん!!!!
25歳にして酒もタバコmおギャンブルも女遊びもせずに必死に貯めた500まーんえねん!!!
755名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 11:30:34 ID:cH3NbC1m
>>751
今は職種によっては、全国転勤可能な雇用じゃないと
昇給や各種手当の増額が見込めなかったりするよな。
俺の会社だと「全国採用」って呼んでいるし、地元の同級生の会社では
「広域採用」とか「グローバル採用」とか呼んでいて、地元限定で働く
「地域採用」と区別してる。

俺の会社の場合、課長級までは4〜5年おきに、それ以上になると
2〜3年おきに転勤がある。だからなかなか分譲住宅を持てない。
756名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 11:31:06 ID:DDJ4XojD
>>751
基本的にそうなんだが単身赴任の場合持ち家があるからという理由だけではなく
子供の通学とかも理由になるので賃貸でもありうる話。

あとファミリー向けの賃貸物件の数が少なく割高というのも持ち家に流れる理由じゃね?
757名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 11:32:14 ID:cw4ipMcL
>これが無駄に思えるんだな、毎月の事だし。
>それに賃貸は後に残らないから、
>同じ金額払うなら「ローン組んで家買うか」になるんだよ。

後に何も残らない金利・・・

後に何も残らないタワーマンション・・・

758名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 11:33:00 ID:FM1gMmRY
カネが欲しいならカネを増やす算段しろよって思うんだがな。出口を閉めても入り口がチョロチョロでは
そんなに効果あるまいに。ま、人それぞれだからどうでもいいが、ネットやマスゴミが大声で
カネ無ぇカネ無ぇと言われると消費したい人間からするとウザイわ。こちらが使いたいと思っても
周囲がネットでアホな知識を入れて勝手に反対しやがる。35歳でもカネ使いたい人間もいるんだよ。
759名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 11:33:09 ID:H0aimZmN
長生きしなくていいので年金いらないよ
760名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 11:35:26 ID:OlURayjH
>>747
家賃ただでいいから住んでくれ、もあるらしいな
761名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 11:36:34 ID:dTa+uTgE
>>758
それは失礼しました。どんどんお金を使ってください。俺は使わないけど
762名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 11:39:19 ID:BXWJ3niI
>>756
子供の転校の何が問題なんだ?
転校すればいいだけだろ。

ファミリー向けの賃貸だって結構あるし、言うほど高くない。
例えば、35歳で借金して4000万のマンションを支払い総額7000万で買う事を考えるなら、
家賃月15万、年180万で定年まで25年借りても賃貸のほうが2500万安い。
その浮いた2500万でド田舎に一軒屋でも買えばいい。
763名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 11:39:38 ID:TMPQrwHD
ウチみたいなクソ零細ミジンコ会社にも、銀行が「金借りてくれ」って電話掛けてくるんだけど、
正直このご時世じゃ、怖くって借金なんか出来ねえよって状態なんだよな。
764名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 11:42:47 ID:roZeTz/1
建て売りの粗末な家に何千万も出せる人はすごい金持ちか
あるいは余程のうましかだろ
765名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 11:46:02 ID:BXWJ3niI
>>758
他人がなんと言おうと金使おうぜ。
俺は31歳だけどガンガン金使って遊んでいるよ。
世帯年収1150万あるが、貯金は300万あるかどうか。
766名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 11:46:04 ID:RaZa365P
767名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 11:46:36 ID:rDtS/gEl
ブランドのクソ高いビニール製品を笑えるようになったのも不況のおかげw
768名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 11:49:01 ID:aKtZeaT+
たしかに食料品以外の物はあまり買わなくなってきたなあ
だって大概家にあるし、多少壊れてても修理すれば使えるし
最新の製品がそれ以前のものより優れているとは限らないし
当方現在31歳
769名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 11:49:55 ID:roZeTz/1
中国製のクソみたいな商品ばかりなのに何に金を使えと言うのか?
金が無いんじゃなくて、欲しい商品が無いんだよ!
770名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 11:51:37 ID:H1fKPXGx
今37歳。 23歳から月にして23万くらい生活保護もらってる。

自分のバックには人権団体ついてるから問題なくもらってる。 車もマンションも自己名義所有。もうシーズン終了したけど
週3回ゲレ行ってます! 1シーズン50回くらい行くかな〜 2ゲレズン券購入使用。 年末だけ白馬ゲレを利用。

実話です。 ようするにみんな要領悪い! と言いたいのです。 頭使えば楽々生きることができる国に住んでるのに無知というか・・・
771名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 11:53:13 ID:cH3NbC1m
>>762
大概の大都市圏にはファミリー賃貸ってそこそこあるからねえ。
自分の住んでいる大阪市内はやや少ない気もするけど、それでも
手頃な価格帯には落ち着いている感じがするよ。

うちの親父は34歳で20年ローンの家を買って計画通り完済したけど、
今度はここに来て俺が地元へ戻る見通しがなくなったせいで、古びた
家を修復するべきか売り払って自分の出身地に戻るべきか迷ってる。
うちは2人姉弟だけど、姉貴はもう嫁いじゃっているから関係ないしね。
772名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 11:53:23 ID:UCbAzjQY
別に貯金なくなったらナマポでいいじゃんとなったら思いっきりつかってくれるよ
でもその貯金すらないのが今の悲劇
773名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 11:54:13 ID:DDJ4XojD
>>762
それは子無しの考えだ。
転校出来るのは小学生、いいとこ中学生1〜2年がいい所。
それ以降になると進学やら絡んでくるし何より子供が嫌がる。
774名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 11:54:49 ID:2aVZAdGJ
おお、まさに俺も35歳だ。ここまで確かに厳しかったなあ。
でも、同級生の女の方が見ててかわいそう。女子大生ブームも女子高生ブームも
丁度スルーされ、バブルのうまみもなくフェミに洗脳されて働いて出産も難しく。
下の世代ほど色んな点で割り切れてない分、どっちつかずで将来すごく不幸になりそう。
それに、メディアの消費ターゲットとして煽られ続け、景気とマスコミに翻弄され続けてきた。
男は、なんだかんだいって漫画とかゲームやサブカルの一番面白かった時期と
ともに育ってきたから、ちょっとは恵まれてた希ガス。
775名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 11:55:38 ID:UCbAzjQY
小中学生の付き合いは引越ししたら終わりだから
それ以降連絡ルートもなくて無理というのは結構あると思うよ
776名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 11:55:54 ID:wl9aJ337
介護で働くくらいなら生活保護の方がマシってのが現実だろ。
きついきつくない以上に他人の下の世話はしたくないってことだよ。
777名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 11:56:10 ID:3b0G5Lj/
>>770
>>実話です。 ようするにみんな要領悪い! と言いたいのです。
>>頭使えば楽々生きることができる国に住んでるのに無知というか・・・

「みんな要領悪い」の「みんな」がミソだな。
真面目に働いてくれる人が税金納めてるからこそ君は貴族階級でいられる。
みんな君みたいになったら誰がそのお金を出す?日本は欧米みたいに植民地や資源はない。
労働しなくなったら終了する国。
778名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 11:56:37 ID:BXWJ3niI
>>770
みんながそれをやったら、生活保護の支給条件が厳しくなるとなぜ考えない。
数が少ないから君みたいなのが許されている(黙認されている)んだよ。
779名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 11:59:40 ID:BXWJ3niI
>>773
まだ小さいけど子供はいる。
俺なら黙って着いてこい、嫌なら自分で働きながら学校に通えって言うな。

どうしてもというなら、高校3年間を別々で暮らせばいい。
そのコストは一軒家を買うコストに比べたら微々たるもの。
780名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 12:00:33 ID:F5T3aQTi
>>777-778
人権団体はその何百倍も吸い上げてるんだけどなw まあ朝鮮絡みだろうが。
781名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 12:02:37 ID:DDJ4XojD
>>779
そうか。

てか、元発言自体が持ち家賛成ではなく単身赴任の理由が持ち家だけではない
というのに何時の間にか持ち家賛成にするなよ。
782名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 12:05:19 ID:BXWJ3niI
>>781
働いている間の持ち家は反対。
働いている間は賃貸で退職してからド田舎に現金一括で買えばいいという意見。

大体、子供の進学の問題なんて経済問題に比べたら小さな問題だろ。
家を買ったばっかりに困窮した生活をするハメになるより
子供に少し我慢してもらったほうが遥かにいい。
783名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 12:10:35 ID:L4eNkrRf
まさに35歳の俺のことやな
俺、もうあきらめたから、どうでもいいけどね
どうせみんな死ぬんやし、やれるだけやって、駄目やったら
もう静かにホームレスでもして生きていくねん
784名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 12:11:29 ID:m4qAfPb0
私は生活保護で月に83700円で生きてる。
食費を削って就職活動してるけど
メンタル破綻してる。
785名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 12:13:45 ID:aWimv5i8
>>782
退職金が保証されてるならね。
786名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 12:14:23 ID:T5Wmc4BN
団地住まいの俺にとっては
子供心に一戸建ては夢だったけどな
787名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 12:17:43 ID:rDtS/gEl
ローンを払い終わるころ人も家もボロボロ、家を売ろうとしても平地でも売れない時代。
死んだ祖父母の土地(家はつぶした)が売れない、空き地に固定資産税年5万払ってる。
788名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 12:17:45 ID:aEPz5TUg
35歳と若者が繋がらない件。
789名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 12:18:50 ID:cw4ipMcL
>>777
そういうつまんないウソをつくとどの辺が楽しいわけ?
790名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 12:20:02 ID:cw4ipMcL
>>788
35歳が若者扱いされるくらい高齢化が進んでるのさwww
791名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 12:22:32 ID:cw4ipMcL
>>777じゃなくて>>770だった。
792名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 12:22:39 ID:16x96zqc
マスコミの洗脳と現実のギャップが強い最後の世代だろうな。
10年前にネットがあったらもうちょっとうまく世の中を立ち回れたかもしれない。
生まれた時からネットのある世代はマスコミに騙されずうまく生きろ。
793名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 12:25:33 ID:BXWJ3niI
>>785
35歳から60歳まで賃貸だと、購入した場合と比べて
2000万くらいは浮くから、その分で家を購入すればいいというだけ。

退職金はどっちでも同じ話ね。
退職金を当てにして購入した場合は退職金が無かったら支払い切れずに破産するだけ。
794名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 12:27:49 ID:2aVZAdGJ
この世代で同窓会やったんだけど、電通とTV局勤務の同級生は周りからフルボッコだったぞ。
まあそんな責任ある地位にいる年齢でもないんで気の毒だったけど。でも、そいつら女ども
からは大人気だったw
795名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 12:29:28 ID:99zMTDrI
>>787
更地にしたら税金上がるじゃん
なんで家つぶしたの?
796名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 12:37:16 ID:Ry3Kj2zn


             金

             が

             な

             い

             だ

             け

797名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 12:39:54 ID:rDtS/gEl
>>795
古家付で売りに出して2年売れず更地にしたら売れるかもと親が判断
バブルの頃は売ってくれとひっきりなしに来てたのにとさw
798名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 12:40:22 ID:cH3NbC1m
>>793
一番痛いのは、勤め先が退職金一括給付から確定拠出型年金タイプに切り替わった人だな。
俺みたいに入社した時からそういうシステムが徐々に広まっていた人間ならまだいいけど。
会社によっては、勤続年数などに関係なく退職金の一括給付をもうしなくなっている所も
あって、まだローンが残っているのに定年間近な人はうちの会社でも結構必死になってる。
799名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 12:50:31 ID:sEzCI7ZW
>>774
だからこそサブカルにハマって人生棒に振った奴がどれだけいることかw
この世代が最近のテレビが、音楽等がツマランいってるのは当たり前っちゃっちゃあ当たり前なんだよな
一番熱かった時期やあらゆるパターンを経験してるわけだから
もう過去のリミックスやオマージュを甘んじて受け入れるしかない
だからこそ消費もさほど伸びない一因でもあるんだが
800名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 12:59:05 ID:Sd2UGUUa
>>659
国家弾圧した方がいいと思う。特に舞○イフ。レベルが高杉やろ。
松雪泰子のような一流女優レベルの美人が平気で出ているぞ。
801名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 13:09:29 ID:vDAvXgyl
35歳近辺は本当に悲惨らしいからな。
これからどんどん生活保護に陥る奴続出するんじゃね。

まあ介護職すら資格が必要で本当に就けないという現実があるから、
さすがに事故責任呼ばわりはできんがな。
802名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 13:13:27 ID:cH3NbC1m
>>801
介護職も最近だと経験者優遇って言って、早い話
中途採用に関して未経験者はいりませんって最初から
断っている会社も多いもんねえ。
ディースターなんかを見ているとつくづくそんな状態。

大阪市西成区の人口転入率がここ数年でトップクラスに
跳ね上がっているらしいけど、みんな生保絡みだろうか。
何せこの区の生保受給者の7割強は関西外から来た人間だし。
803名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 13:23:52 ID:Gw2OUXY4
現在60歳以上の老人を全員死刑にし、
年金の財源を確保しないとアウトだろ
早く老人を保健所で処分してくれ
804名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 13:31:33 ID:pURvAP6S
財布に金がないこと。
漏れは、その理由として通信費に知らず知らずのうちに費やされ、現物にまで金が回らないことがあげられる。
805名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 13:37:51 ID:vDAvXgyl
一部に生活保護を与えるよりも、貧困者全体に食べ物なり住居なり支給するべきじゃないかな。
ベーシックインカムみたいにさ。まあ、あれは現物じゃなく給付金だけど。

労働の義務とは言うけど、義務とやらはあくまでも権利と引き換えだろうに。
生存権も保障されずに義務が果たせるのだろうか。
権利が先か義務が先かなんて言ってたら、両立はできまい。
806名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 13:44:43 ID:Gw2OUXY4
生活保護受給者を全員死刑にすれば、生活保護って制度が不要になるよな?
この財源をすべて年金にまわせばよいんじゃない?
807名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 13:47:43 ID:8EDNr7CR
30代が逃げ切るためには身軽になる必要がある。
結婚子供は転落への第一歩だ。独身で居るだけで一体どれだけ節約できるか。
なに?同居した方が節約できる?ばーかw
結婚しちまったら最後、夫婦にしか発生しないイベントに付き合う必要が生じるんだよボケ。
そしてあらゆるイベントにはコストが発生する。
そもそも家から一歩外へ出るだけでカネがかかるんだから、
外出を増やす要素にはもれなくコストが付随していると考えなければならん。
808名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 13:50:48 ID:/Ep9b90J
>>806
その次は、年金受給者を全員死刑にすれば、年金って制度が不要になるよな?
ってなるな。
809名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 13:51:54 ID:XzhavDSd
俺も35歳だな 趣味を仕事にすれば経費で物が買える(電化製品、工作機械、工具オタ) 
貧乏人は貧乏人なりに工夫しているんだよ 
俺は能力的、趣味的(仕事内容)に金持ちになれないと25歳で見切りをつけたから
決断は早かった。一生趣味で生きていくぜ
もちろん経費使いまくって税金なんて僅かしか払わない
役人どもよ ざまぁ見ろ 
ちなみに今年は売り上げが1000万に届きそうだからもう働かない 働くとしてもサービスする
消費税納めたくないからな
810名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 13:54:01 ID:CG5FDTue
>>807
それが経済効果になるだろ国家からすれば
811名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 13:57:16 ID:CWIZM/6S
まさに俺のことだわ
たしかに節約ばっかしてきた
てか、買いたいものがないという現実もあるんだが
812名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 14:01:12 ID:CG5FDTue
10年前正社員をリストラできるよう解雇しやすくするよう自民(実質官僚)が動いていたがマスコミにつぶされた
解雇規制緩和の法案が通っていれば氷河期(超高学力世代)がもっと日の目をあびたのに
813名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 14:02:49 ID:CG5FDTue
ゆとりゆとりって馬鹿にされてるがゆとりを馬鹿にできる学力があったのは氷河期世代くらいだぞ調べて見
814名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 14:03:25 ID:vDAvXgyl
生きることにばかり意欲を奪われると、
他の事なんか考えている暇がなくなるからなー。
今多趣味の人も、生活に困れば普通に無趣味になるんじゃないかな。
企業がどんなに新商品を作っても、いずれ最低限の生活必需品しか
売れなくなるんだろうね。
遭難したら食べ物や水のことしか気にならなくなるように。
35歳付近は今、日本で遭難しつつあるんだろう。
815名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 14:03:45 ID:9ZScnTSO
家は、来るべき大震災の後で買うよw
816名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 14:04:43 ID:cw4ipMcL
>>812

年金改革の政府案もマスゴミがぶっつぶしたおかげで、破たん一直線だよね。
817名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 14:07:04 ID:tsKQ/O3b
この世代が就職するときは思いっきり氷河期だったからな
まず第一歩でつまづいてる
それから景気が回復して派遣とかいう逃道にならない逃道を作ったから立ちが悪い
そこに入ったやつは二度と浮上できないよ
一時期派遣が正しいみたいな世論が出来てたんでかわいそうではあるが結局自業自得
抜け出す努力をしなかったやつがわるい
818名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 14:08:51 ID:jm7L/OPE
>>816
年金が破綻するとか思ってるなら
掛け金払わなければいいよ。

将来の受給資格を喪失するだけさ。


819名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 14:09:05 ID:dTa+uTgE
>>814
バブル崩壊からずっと遭難しているんじゃないかな
820名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 14:19:34 ID:JtDCOQVl
35歳前後の氷河期世代ってにちゃんの癌だな
自分が無能なのを棚にあげて個人的な問題まで社会的な問題に転嫁するクズが多いせいでまったく話にならない
クソ以下の存在
821名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 14:20:18 ID:/XV1PgFn
>>771
> 大概の大都市圏にはファミリー賃貸ってそこそこあるからねえ。
> 自分の住んでいる大阪市内はやや少ない気もするけど、それでも
> 手頃な価格帯には落ち着いている感じがするよ。
>
大都市圏でファミリーむけ賃貸住宅の供給をになっていたのが、いま、事業仕分けで話題になっているUR賃貸住宅。
地方にはすくないのだけど、雇用促進住宅が代替になっていればよかった。
822名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 14:21:41 ID:/XV1PgFn
>>820
お前さんは何歳だよ。
823名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 14:24:17 ID:vDAvXgyl
>>817
国会中継でやっていたが、大企業を含むかなりの企業が派遣労働者に対し、
正社員採用化の時期直前に一時だけ肩書きを換えるなどの
違法(労働者派遣法違反)な仕組みで、
契約時の正社員採用の約束を破っていたらしいから、
さすがに自業自得とは言い難いな。
824名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 14:27:05 ID:mC/MuGEK
>そんな35歳を「これまで好き勝手やってきたじゃないか」と個人の責任にするにはあまりに酷ですし
これって酷なのか? どう考えても個人の責任だろ。
しっかりした職に就き、まともに人生設計立ててすごしてる35歳が、
好き勝手やってた35歳の面倒を税金経由で見るほうがよっぽど酷だわ。

個人のできる範囲で好き勝手やってろよ。
ゴミ箱漁って食料調達も個人のできる範囲での好き勝手だ。
825名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 14:30:47 ID:I91/OpiC
>>813
今のR27〜R21はそれしか無いんだから、勘弁してくれよ。
R35以上に悲惨なのにw10年後はR35より収入が低いことは常識。
826名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 14:31:32 ID:vDAvXgyl
>>824
就職口の絶対数が他の世代とは圧倒的に違うだろうよ。

今まともに人生設計立ててすごしてる35歳とやらも、
まともにやったぶんに見合う年金はもらえんだろう。前の世代のせいで。
それも個人の責任と思うなら、自分だけ前の世代にへいこらし続けてなさいよ。
827名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 14:32:00 ID:bbbAZ10y
PCや携帯一つあれば大抵のことはできるようになったからな。
音楽を聴く、テレビや動画を見る、ニュースや情報を得る、コミュニケーションを図る、
趣味のツールとして使う、ゲームをする、仕事をする、勉強をする・・・。
828名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 14:33:48 ID:bP99U8ej
>PCや携帯一つあれば大抵のことはできるようになったからな。
物凄く狭い生活スタイルだな
829名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 14:35:51 ID:vDAvXgyl
>>828
なにしろ遭難中だからな。
830名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 14:36:52 ID:bbbAZ10y
今その狭い生活スタイルが現実的に多いと思うよ。
831名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 14:37:26 ID:OWgOamIn
金つかってほしいなら金くれ。
832名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 14:40:46 ID:bP99U8ej
>>830
GW中家から半径1km以内しか移動していない俺への当てつけか?
やっと吹き替え版007 22話見終わったよ
WOWOWっていいよな
833名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 14:42:11 ID:Mlsb+VH0
>>824 個人の責任ではない基本的には政治の責任、政治家だけでなく労組やマスゴミも問題。

劣悪な小沢や鳩山を見れば判るように、政治家が真面目に仕事しないで遊んできた、
彼らは自分の懐に金が落ちる事ばかし考えてきてそういった判断なら電光石火だ、
でも国民が豊かになる方策は何も考えていないいかに奪うかなら必死に考える。
834名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 14:56:31 ID:fRSMsoXt
リストラが出てきた頃の論調に「多数を救うためには少数の犠牲もやむなし」みたいなものがあった。
確かにそうだけど、そこで「少数と言えども犠牲者を出すことへの責任の所在」を誰も言わなかった事が、氷河期を出した一因になってると思う。
835名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 14:58:31 ID:JtDCOQVl
>>833
氷河期世代の無能の典型みたいな意見だな
836名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 14:59:13 ID:IFlYUzFE
単なる企業のわがままだろ。
もっと言うなら、
企業の権力をもった奴のわがまま。
837名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 15:01:12 ID:KaAC/Qe6
>>834
少数の犠牲は、きっちりガス室送りにして、靖国神社に合祀するべきだったな。
犠牲にするべきと決定されたクズの癖に、ギャアギャア騒ぐから景気が悪くなった。

838名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 15:04:45 ID:vDAvXgyl
>>837
グローバル社会からしてみれば、
日本という国は「少数の犠牲」です。
839名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 15:08:48 ID:HBKhARpA
>>659ぶっちゃけ日本のアダルトDVDのクオリティが高すぎるのが全ての元凶だと思うw

同意w
友達に裏ビデオを必死で頼み込んで観せてもらっていた時代が懐かしいよ。
今じゃ考えられんが昔は性欲を満たす為に結婚していた人も結構いたらしいしな。
性欲を溜め込むって事がなくなり異性を見ても冷静になれる男女って増えたんだと思う。
(女も含めたのは女性用大人の玩具のネット売上がすこぶる良いというデータが証明)
クオリテイーの高いアダルトDVDに加えて風俗嬢のレベルの高さや
素人女のケツの軽さがダメ押しだな。
性欲面で日々充実してりゃ、そりゃ恋愛や結婚に積極的になれんわw



840名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 15:09:13 ID:JtDCOQVl
氷河期世代の無職はただバカなだけなのに時代の犠牲になったとか中二病丸出しのこといってかっこつけるからムカつくわ
841名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 15:12:45 ID:jm7L/OPE
>>840
もう弱者利権を追求してく他に生きていく術が無いのだろう。
哀れなものだな。
842名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 15:13:32 ID:42Z9mJZx
生活保護を貰えばいいだけじゃん
843名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 15:15:54 ID:EFpT1+vO
>>842
家があったらまらえまてん
844名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 15:17:05 ID:vDAvXgyl
>>842
これから生活保護受給者は爆発的に増えると思うよ。
845名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 15:20:08 ID:P9lhlKjb
疲弊した日本人を癒してくれる、無料送迎バスで逝く「欲望と癒しのテーマパーク」
長男さんならきっと作れる。
846名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 15:22:10 ID:42Z9mJZx
>>844
そうそう 金持ちが稼ぐからなんら 問題ない
847名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 15:22:51 ID:AWuBjpXo
>「欲望と癒しのテーマパーク」
っ 青木が原樹海
848名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 15:23:47 ID:EFpT1+vO
>>844
それなら結局BIって話になるんじゃ?
849名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 15:24:30 ID:z5MPFHtP
>>845
何その「パンとサーカス」
850名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 15:25:44 ID:7WUo10Qt
受給資格を厳格にすればいいだけ
851名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 15:30:56 ID:JtDCOQVl
>>841
氷河期世代の無職は誰に利用されてるんだろ
852名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 15:32:29 ID:7B3yKjEg
もう買う金ないし
働くこともないし
いい加減仕事も無い
このご時世35歳ばかりが問題では無い
この俺昭和43年生まれ厄年の42歳も同じだよ
やる気も失せた、最小限の金だけで十分だ
車もいらない、結婚したいけど出来ない
もう俺は死を待つだけだ、42歳独身
42歳でも別にもう死んでもいいよ、この先の未来なんか興味ないし
生きていたって同じだ、だったら死んだ方がましだよ。

本当にやる気も失せた、でも僕は高卒で働いてバブル期を知っている
良い時代だった最も楽しい時代だった、今の時代は生きてるのが辛い
もう早命さえいらなくなってきてしまったよ。
853名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 15:32:55 ID:ObFAxCL9
生活保護水準は財政悪化とともに切り下げされると思うけどね。すぐにではないが。

特に、年金は下げられるからナマポに頼ろうなんて考えな奴は根性が腐っているだけじゃなく
ムジュンしている。年金とナマポと国家財政は全部運命をともにするものなのに。
854名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 15:33:40 ID:42Z9mJZx
>>852
人生は トータルで±0なんです
855名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 15:34:30 ID:7B3yKjEg
もう生きたくない、もう死んでもいい
もう本当に死んでもいいと思うようになってきた
856名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 15:34:30 ID:jIl3U2FT
自己責任、努力不足、甘え
857名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 15:35:41 ID:bP99U8ej
>>852
何時のこぴぺ?
42年とか厄年は終わってるだろ
858名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 15:35:53 ID:7WUo10Qt
>>856
自業自得 ってのもある
859名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 15:35:53 ID:vDAvXgyl
>>850
餓死者が増えて日本に消費者がいなくなるかも。
ますます少子化で労働者補充が利かなくなる。
海外で高価な日本製品は売れ行き悪いし、
移民労働者も労働環境の良い他国に流れるかもね。

それでまた「消費崩壊 若者はなぜモノを買わないのか」って議論に。
860名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 15:37:30 ID:7B3yKjEg
昭和43年申年生まれの42歳だ。もう命さえいらないよ。
861名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 15:37:52 ID:cZWKmoGe
35歳、今年36歳って人数はめちゃくちゃ多いのに
本当に大物が居ないよね。普通に仕事出来てるだけで勝ち組って感じ。
862名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 15:39:57 ID:7WUo10Qt
>>859
餓死者が増えても、消費者の量はもとのまま  餓死者はもともと消費しないから
労働者補充が利かなくなるといいつつ、いまだ人あまり
863名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 15:39:58 ID:q4PGWjNf
だから今が苦しい、これからも苦しいのは変わらず奴隷状態
そういう若い人は自分の人生に見きりつけろって
正直生きてても地獄のような目にあって這いつくばって・・・
864名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 15:40:01 ID:z5MPFHtP
>>861
近い年代じゃ堀江がおったやんか

ま、失敗したらとかげの尻尾切りで切られるから
大物が育つわけがないが…

865名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 15:40:14 ID:bP99U8ej
>>852
42歳独身 恐怖の大王が怖くて30までには死のうと思ってた俺
結婚もできず今まで生き永らえて来ました。
無茶な博打もしたしバブルも謳歌した
それがいまじゃ・・・金が有っても暇が無い orz
866名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 15:40:58 ID:cZWKmoGe
>>864
堀江は今年38だろう
867名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 15:41:54 ID:7B3yKjEg
良い時代も経験した。車も高級外車も買ったことが有る
未練も無い、この先は暗黒だし
最早いつでも命を捨てる覚悟だ
もう命もいらないのだよ、35歳42歳同じだよ
もう必要ないし、35歳から早期退職にされるだろ。
一緒さ、俺はもう命もいらない、くれてやるよ
もう楽しいことなんか無いと思う
バブル期にみんなで騒いで仕事も楽しかったし
良い経験させてもらった、もはやこれまで
わが生涯に一遍の悔い無しwwwwwwwwwwwwwww
868名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 15:42:39 ID:EFpT1+vO
>>862
もともと消費してた層が餓死者になるんだが
869名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 15:43:18 ID:43Fr8tlO
>>851
マスコミに煽られて貴重な若い時間を消費に回して捨てられた結果が無職。
無職を利用しているのは、>>1みたいな評論家連中。
しかし、20年前にバブルで踊り狂い、現在の無職を作り出したのも評論家なのだ。

今の35才の人々は、15年前から選挙権を持っていた。
にもかかわらず、R35連中はまじめに政治を考えるようになったのは、ここ数年の出来事。
15年前に君たちはどのような選択を行っただろうか?
2ちゃんもあったけど、はっきりと政治について考えられなかった。
ネット工作員の扱いもわかっていなかった。

生活が苦しくてその原因の一端が経済とその担保となる政治。
そしてその政治を作ってきたのがマスコミでマスコミに騙された結果が現在のR35。

今の無職、低収入、苛酷な労働に耐えているR35は
今こそ覚醒し乗り越えなければならない。
870名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 15:43:40 ID:7WUo10Qt
>>868
どっちにしてもたいした消費はしないからどうでもいい
871名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 15:43:43 ID:A76AL7qQ
実際言われてるほどホリエモン見て起業やめたって奴はいないと思う
そういうことにしたいだけで企業マインドなんて元からそんなに高くない上にITバブル弾けただけだから
872名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 15:44:23 ID:0XJEjvdy
35歳より上だけど35歳36歳世代がんばれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
応援するしお前ら世代がしっかりしてくれよ
最後の日本の良心世代なんだから
その後はしばらく日教組が生み出した20代ゆとり世代がくるから
10年以上は日本終わるんだから
マジでがんばってくれよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
873名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 15:44:30 ID:z5MPFHtP
>>866
だから近い年代ってカキコしてるだろ
ライブドアショックの後、堀江のような奴はいるが
B・N・F氏の様に表に出てない
874名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 15:44:46 ID:EFpT1+vO
>>870
今仕事してる層も失業しまくって餓死しまくるわけだが
875TARO:2010/05/05(水) 15:45:37 ID:i5D7zH5z
10年前、全額自費で中高年向けの職業訓練校に行ったけど
生徒は失業手当を延長できるから来ている人ばかりだった。
講師もなんとなくやる気がなく
10センチ四方の薄い鉄板を切り抜いたミッキーマウスの
ヤスリがけを3日間もやらされた。
何になるんだよ〜、時間つぶしじゃないか〜、
6ヶ月間行ったけど 現場じゃ1ヶ月あれば十分な内容だった。
馬鹿ヤロー、金返せ〜
職業訓練校は短期間で内容を絞った訓練をやれ
自費での半年間は苦しかった

定年退職して来た年寄りどもは学費、交通費、生活費 
全部みてもらってだらだら授業を受けるな
ヤツラは遊びだった。 
876名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 15:46:05 ID:7B3yKjEg
俺はもう死すら恐れないようになってしまった。
これから死ぬのが楽しみだ。
俺はいつ死ねるのだろうか、死いい言葉だ
最後の好意 死これが究極の楽しみであり幸せなんだろうと思う
877名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 15:46:10 ID:YRYQvXdS
昔から死ぬ、死ぬと言った人に死んだためしがありません。
司令官から私は切腹するからと相談を持ち掛けられたら、
幕僚としての責任上、一応形式的にも止めない訳には参りません。
司令官としての責任を真実感じておられるなら黙って腹を切って下さい。
だれも邪魔したり止めたりは致しません。心置きなく腹を切って下さい。
今度の作戦の失敗は、それ以上の価値があります。
878名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 15:46:26 ID:ObFAxCL9
>>871
起業はともかくIPOは萎え萎えだけどなw
東証に新規上場したのは、2009年でたったの7社!
879名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 15:47:32 ID:7WUo10Qt
>>874
おまえの根拠も無い想像はどうでもいいww
880名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 15:48:39 ID:EFpT1+vO
>>879
今の経済状況分かってないの?
881名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 15:50:17 ID:7B3yKjEg
車もいらない、旅行も行かない、高額ブランドもいらない
欲しいものも何もない、究極は命もいらないとなる。
死を俺は恐れない・
882名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 15:50:22 ID:EI/QxSYP
>>833
劣悪にしたのは自公政権だろう
政権交代して徐々にではあるが改善の兆しが見えてきている
鳩山の自爆が派手すぎて、そういう地味な政策効果は目立ってないけどな
883名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 15:52:34 ID:XvQQc503
ネトルピ乙w
自民党政権時代に、就職氷河期などというものは実際にはなかった。
左翼の甘言にだまされて、企業戦士となることを自ら放棄したクズの自己責任でしかない。
民主党政権になった途端に、経済は壊滅して、今は本物の就職氷河期だけどな。
884名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 15:52:47 ID:7B3yKjEg
暗黒な時代がやってきた!
最早この日本国の崩壊を目のあたりにする
そして俺は死を恐れない!
北斗の拳みたいな言い回しで書きこんでみました
885名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 15:54:03 ID:OlURayjH
天下り(官僚)と自民党(政治家)による利権極大化と
企業経営者による短期的な視野に立つ誤ったコスト感覚・政治誘導の
当然の帰結
一国の経済を狂わせた張本人は政官財の腐敗
35歳がその犠牲をもっとも顕著に蒙っている
886名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 15:54:54 ID:EI/QxSYP
>>883
おいおい、俺たちの世代をなかった事にしたいのかよw
臭いものに蓋という体質は野党に転落しても変わってないようだな
887名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 15:55:35 ID:ChWGYNRo
ネットが普及したおかげで、知恵をつけすぎたからな
本当に必要なものしか買わなくなった
888名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 15:55:52 ID:JtDCOQVl
35歳の無職は官僚と政治家より優れていたがあえて犠牲になったバカ
889名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 15:56:29 ID:z5MPFHtP
>>886
死ぬまで鬼っ子世代だろうよ
運が悪いと思って諦めるか、海外行って揉まれてみれ
890名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 15:57:36 ID:6yAVvzgk
電化製品は本当に買わなくなった
切っ掛けは製品の質感が落ち、筐体が貧相に感じてから
それまでは新しい物好きだったこともあり
ちょっとムリしてでも奮発して買ってた
プラスチックのおもちゃみたいな筐体をみると
購買意欲が無くなる
891名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 15:57:51 ID:EI/QxSYP
>>889
ゆとり世代か?それともバブル世代か?
こちとら揉まれまくって、すっかりしわくちゃよ
892名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 15:59:17 ID:z5MPFHtP
海外行って揉まれたっていうなら納得するが
国内で萎びているだけだと辛いぞ

特に中国行ってみれ
893名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 15:59:46 ID:7WUo10Qt
ジミンガー セケンガー ヒョウガキガー ケイキガー wwww
894名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 16:01:11 ID:EI/QxSYP
>>892
上海に派遣でいったこともあるわ
流石に二度は行かなかったけど
895名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 16:01:36 ID:EFpT1+vO
>ID:7WUo10Qt

↑経済がヤバイということも知らない人
896名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 16:06:44 ID:7WUo10Qt
>>895
おまえが勝手にそう思ってるだけじゃね?ww
897名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 16:07:26 ID:OlURayjH
総じてネトウヨは少々お勉強が足りないようだな 
漢字と計算のドリルから始めれば
半年で如何に麻生が阿呆かわかるようになると思うぞ
で、3年もやれば開成中の過去問が解けるようになるから
まずそこまでやってみろ
898名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 16:07:35 ID:jm7L/OPE
>>883
>企業戦士となることを自ら放棄した

確かにそういった側面もあるわなあ。

自由な生き方とか自分らしさとマスゴミに煽られ、
更に若くして大金を掴むという欲望を煽られて終身雇用を否定し、
目先の収入の大きさからフリーターになる者も多かった。

終身雇用制では若年時には安い給料しか出ないからね。

今現在も年俸制で給料が高いからと外資系に流れる新卒者も多いが、
中高年時になった時に一体何割の人がまだ外資系に雇用されているのやら…

自己責任と割り切って自分で自分のケツ拭けるなら、それもまた一つの生き方だけどね。
行政に泣き付いて税金にたかるのだけは止めて欲しいものだ。
899名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 16:07:48 ID:EFpT1+vO
>>896
おまい何の仕事支店の?
900名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 16:08:31 ID:I91/OpiC
G20で第3次世界大戦の引き金を塞いだのに・・・首脳ども涙目だなw

今日も強盗ニュースがヤホーにでてたの巻
901名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 16:09:47 ID:EFpT1+vO
自己責任主義のネトウヨ様は自分が首になっても絶対に国や社会に文句言うなよ?
902名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 16:09:54 ID:wMf2zxp4
夢も希望もないのに
浪費してる場合じゃないだろ
903名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 16:10:45 ID:f2EW0yY1
こういう記事かくやつって
いつまでバブルの感覚引きずってるんだ?
904名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 16:12:06 ID:qgv9p2Th
>>898
>自由な生き方とか自分らしさとマスゴミに煽られ、
>更に若くして大金を掴むという欲望を煽られて終身雇用を否定し、
>目先の収入の大きさからフリーターになる者も多かった。

これは氷河期世代じゃなくてバブル世代だろ。
氷河期世代が大学卒業する頃には既にフリーター問題は顕在化してた。
905名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 16:15:34 ID:8RJrD+DM
職業訓練は就職に結びつく資格の取得やきっかけ程度にはなるけど
実際には就職した企業で教えて貰いなさいと言う事になっている

職安が紹介する企業側会社側も35歳世代を雇ったとしても
人夫出し目的の会社も多く、使える人間に育てようとする姿勢は無いw

戦後愚民化教育の世代間累積劣化スパイラルで日教組やバカサヨクは
日本が傾く事に万々歳だろうがなw
906名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 16:16:35 ID:DxYbwQgz
自己責任自己責任とよく言われるが、自己責任ってのも何か不思議な言葉だよな。
能力と努力と運が人生を決める三大要素なのかなと思ってるんだが、
能力とか努力って一体どこで決まるんだろうか。

努力ができない→そもそも性格が悪い→性格の基本的な部分は3歳までに決まる
→そもそも今認識している自我の介入する余地が無い→・・・・?
そう考えるほぼ外部的な要因が「自分」を決めているんじゃないかと思う
907名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 16:17:12 ID:OlURayjH
公務員年コストが欧州基準の3倍で1050万円
天下りコスト300兆円
国会議員地方議員の報酬も異常に高い
派遣社員のピンはね・搾取率も中には50%以上など異常に高いと聞く
標的はここにあるから改め、その上で
失業者は全員公務員にすればよい
受給が必要な人には
憲法の規定により当然に
生活保護を受給させればいい
階級社会のイギリスでも当たり前にやっている
既得権を握り締めたまま
弱者から死んでいってくれないかなーという
発想を持っているのが現在の政官財の立ち位置
908名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 16:17:42 ID:+Z/BxQh0

とりあえず資産を再分配しよう。話はそれからだ。
909名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 16:18:08 ID:TGcCf4+n
このまま年金払っても年間75万しか貰えないって通知が来た。
必死に貯めるしかねーだろ。
910名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 16:19:34 ID:qvWh4n5M
>>906
ゴミはゴミ箱へ
使い物にならないクズを処分する仕組みが必要なんだ
911名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 16:20:45 ID:+Z/BxQh0

原爆落とせばいいんだよ。
912名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 16:21:44 ID:ajFJ4scE
>>904
氷河期の前後で採用がよかったから
時代の犠牲になったとか言えてるだけなんだろうな
今就職活動してる世代より先は状況が悪くなる一方だから時代の責任とはマスコミも言えないだろ
全ての世代が国の犠牲になったことになるからな
913名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 16:22:13 ID:DxYbwQgz
>>910
「使い物にならない」の基準を明確に判断することが出来て、
「ゴミ」を合法的に排除する仕組みが出来ていたら社会問題なんて起こりようもないわな
914名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 16:23:30 ID:I91/OpiC
>>910
逆だろうな。
ゴミは再資源化へ。
使い物にならない屑はちゃんと整理して再度燃料として加工しなくちゃ。

資源が枯渇、且つ資源戦争において日本は弱者。
新技術は必要ですよ。
915名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 16:26:26 ID:NaiOhp0q
ゴミの再資源化は物凄く進んでも、人材という名前のモノの再資源化は本当に遅れているよな
916名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 16:26:54 ID:m2OuNtWN
10年以上前に、深海に沈んだ漁船を引き上げても金の無駄。
漁船が自己責任で沈んだか、不幸な事故で沈んだかを議論する意味はない。
浅瀬で溺れてるだけの10卒、11卒の救済をする方がずっとコスパが高い。
917名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 16:29:33 ID:2hnQ8XDS
>>915
>ゴミの再資源化は物凄く進んでも、人材という名前のモノの再資源化は本当に遅れているよな
臓器採取とか、人体実験で再利用すればいいよ。
人間でありさえすればだいたい使えるし、実験用のサルだって何百万もするから、高値で売れるよ。
918名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 16:30:33 ID:t70i4sCd
http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/Pyramid_a.html

人工ピラミッドの推移。

日本人が消えていく。
919名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 16:34:11 ID:RgtXlqPT
>>918
長いサイクルで見たら、
単なる人口の調整期という気がするが
乗り越えられないかもしれないな

周りが敵ばかりで。
920名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 16:34:38 ID:D4k92boZ
>>916
10年後に同じ事言いそうだな。
921名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 16:34:54 ID:a6q9ytcM
金持ちが10人分食えば良い話
922名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 16:35:49 ID:6Bde8GbG
>>918
日本人「が」消して行くんだろ
自分で選んでる道だ
それこそ自己責任じゃないか。
923名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 16:36:01 ID:I91/OpiC
>>916
残念。投票層も団塊+50代+団塊Jrと多いのはその世代。
10卒、11卒なんて救済する価値も無いよ。

団塊の「虎の子」の継承があるのと無いのじゃあギャップが大きすぎる。
924名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 16:36:52 ID:20/yoOi6
>臓器採取
混ぜればゴミ、分ければ資源だね。

925名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 16:47:17 ID:dTa+uTgE
久しぶりに大量の自己責任論を見たな
これなら若者の○○離れってやつも
企業の努力不足、自己責任、自業自得って流れになるかな?
926名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 16:49:29 ID:RgtXlqPT
>>923
救う価値がないとは失礼な


927名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 16:59:06 ID:BF9k3B4G
連休だから、まっとうに働いてるリーマンが多いんだ。
ジミンガー、ヒョウガキガーって甘えているクズを見ると頭に来るよ。
928名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 16:59:11 ID:42Z9mJZx
正社員の努力不足だろ
非正規が買えない分を 正社員が買えば済むだけの話じゃないのかな?

929名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 17:03:07 ID:RkivKxwn
俺は物なんて買わないな。
趣味と言えばネットぐらいだけだし、
車は軽自動車で十分だし、高級車やスポーツカー
を買おうとまでは思わないな。
そういう車は富裕層に買わせれば良いんだと思うよ。
>>916
>浅瀬で溺れてるだけの10卒、11卒の救済をする方がずっとコスパが高い。
同じ日本人をコストパフォーマンスで計るのか?
お前の頭はおかしい、
そんなに実力主義が良いのなら、アメリカに移住しろ。
930名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 17:03:53 ID:EI/QxSYP
>>927
今ここに書き込んでいる時点で説得力無いわw
どうせバイトもしたことも無いヒキコモリ学生かなんかだろ
931名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 17:07:56 ID:8EDNr7CR
>>915
ゴミより人間の方が腐敗しやすいからな
932名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 17:08:12 ID:0bzISA+S
ミンスになったせいで問題顕在化
もうミンスしね
933名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 17:09:07 ID:0bzISA+S
とにかくミンスを倒すしかない
934名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 17:16:01 ID:+Z/BxQh0
俺(36歳)と同じ学年の人たち

大泉洋 瀬能あづさ《元CoCo》 宮沢りえ ボニーピンク 設楽統《バナナマン》
赤坂晃《元光GENJI》 梨花  中澤裕子《元モー娘。》 Gackt  小杉竜一《ブラックマヨネーズ》
小川範子  安住紳一郎  篠原涼子  佐藤アツヒロ《元光GENJI》 三浦理恵子《元CoCo》 水森かおり
藤谷美紀 大貫亜美《PUFFY (パフィー)》 金城 武  松嶋菜々子  堺雅人 イチロー  はしの えみ セーム=シュルト
前園 真聖【サッカー】 SU《RIP SLYME》 浅野忠信  田村淳《ロンブー》 稲垣 吾郎《SMAP》 反町隆史 桜井幸子【元女優】
高橋由美子 岡本真夜 森且行(元SMAP) 陣内智則 北山たけし 清水宏保、スピードスケート選手  後藤久美子
935名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 17:17:13 ID:4gPGR4D9
>>504
地方だと車の維持費ってゆう有無を言わさない、尚且つ途轍もない圧力があるぞ。
936名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 17:18:21 ID:H0aimZmN
氷河期ゴミ捨て場 生ゴミ4杯目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1268267524/
937名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 17:23:47 ID:PBvkp+j7
貧乏なだけw
938名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 17:24:10 ID:8mvF48eL
確かに、買いたいものがないってのも

最大の理由だと思うね

939名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 17:24:46 ID:pphztryQ
>>935
クルマを維持するくらいなら都会に出た方が
職も便利さも上だと気づく人も多くなってきた。

ますます、地方の過疎化が進むだろう?
940名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 17:24:52 ID:42Z9mJZx
買いたいと言うより 買う必要性が無いんだろ
941名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 17:26:33 ID:IIpriRZr
35歳といっても様々だからなあ
独身と既婚小梨はそこそこ裕福だったりするだろ?
問題なのは就職あぶれ組と既婚子だくさんのヤツら・・・
色々諦めてるから老けるのも早い
942名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 17:28:03 ID:JtDCOQVl
氷河期ってゴミって言われてるのが分かってワロタ
極一部の責任転嫁する無職のために氷河期はゴミ世代って呼ばれてかわいそうだな
943名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 17:28:55 ID:42Z9mJZx
そもそも此の世代はすでに消費者の対象じゃないんだから
当てにするのが間違いだろ
944名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 17:32:13 ID:cZWKmoGe
買いたいものが無いとか言ってる奴は本当に馬鹿でクズだな。

自分は何も出来ない何もしない、趣味無し特技ゼロのクズです
と表明してるようなもんだぞ
945名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 17:33:49 ID:pphztryQ
>>943
いや、対象ですね。
テレビ番組を見ると分かる。懐かしの番組やネタが多いだろう?

これはテレビ制作側がクソなのもあるが、35歳〜を消費ターゲットにしてるからなんだよ。
若い子向けの番組作っても、若い子に金がないからスポンサーにはうまみがない。

35歳よりも、消費者として見てもらえてないのは20代…
946名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 17:34:27 ID:42Z9mJZx
>>944
よかったね
そして 何が問題なの?
947名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 17:35:45 ID:I91/OpiC
>>929
コストパフォーマンス高すぎw

>>936
>202 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/11(日) 12:33:49
>「今、マスコミが騒いでいる新卒学生の「就職氷河期」はすべて嘘っぱち!」
>
>1985年 450
>2009年 773
>これは日本の大学の数。
>
>「バブルの好景気だった1990年より、2008年の“4大卒”の就職者は多い!」
>「大卒者の就職者が減ったのは“景気の悪化”よりも“大学生の増加”であるわけだ」

すげぇ・・・なんか新書に学歴が酷すぎるってあったけど、
探して買って読んでみよう・・・
948名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 17:36:03 ID:cZWKmoGe
自分がクズなのを社会のせいにしようとする馬鹿
949名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 17:36:23 ID:dTa+uTgE
35歳を煽っている暇があるなら
自ら進んでどんどんお金を使って楽しんでくればいいのに
950名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 17:36:38 ID:k6Df5dT9
ID:cZWKmoGe
なかなか有意義な暇のつぶし方だなw
951名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 17:39:39 ID:aWimv5i8
>>898
外資だけでなく日本の大手企業だって実質定年は下がってるよ。
50歳くらい会社が多い。
リストラで定年まで勤めるのはほぼ不可能だろうな。
952名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 17:40:12 ID:cZWKmoGe
20代は消費しない理由を金がないからと素直に言えるが
団塊Jrは消費したいと思えるものが無いからと現実逃避。
35歳が再浮上することは無いだろうなあ
953名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 17:40:39 ID:zzG6/VXi
>>916
よいか悪いかは別にして実際行われているのはそういうことだわな。

空白を作らない為の救済策である「新卒限定の自治体の臨時職」には
人が全然集まらないらしいけどな。
954名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 17:43:07 ID:cH3NbC1m
>>951
韓国や台湾の10年遅れで、日本も実質定年が下がってきたよね。
60歳どころか、自衛隊と同じ53〜55歳ぐらいにまで早まってきてるような。
955名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 17:43:21 ID:6Bde8GbG
>>948
モノが売れない事を、そのクズのせいにしようとしているのは、何処の誰だ
956名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 17:45:57 ID:2Yga6Mmo
>>947
大学進学率は35%くらいから55%くらいに上がったが
就職率は今でも8割あるんだぞ。日本経済は15年前より元気さ。

大卒底辺の受け皿に「王将」みたいなのが今も昔もあるわけで
あれを批判すると、それこそ「Fランイラネ」って話だわな。
957名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 17:48:40 ID:4gPGR4D9
>>774
団塊ジュニアの直前直後の女のマスゴミの追っかけぶりはそれぞれ全く違う形ながらも
社会現象にまでなったぐらいだったからな。
一方その団塊ジュニアの女は彼女らが女子高生だった時代でさえマスゴミからは相手にも
されてなかったもんな…。
958名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 17:48:43 ID:xfbqnGr/
>>925
政府の責任にしたくないんだろ、公務員あたりが書き込んでるんじゃないの?
959名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 17:49:25 ID:+Z/BxQh0
下手な大学行くより、高卒でも推薦で大企業入ったほうが特だね。
960名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 17:52:45 ID:+5GaV0rw
学歴バブル崩壊きてんね
961名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 17:57:32 ID:G4/v1BMi
35歳前後はクズだよ
962名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 17:58:40 ID:Rhp61Da+
10数年後同じような記事が出てるな
963名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 17:59:48 ID:FDysAfXU
中卒で飲食店にでも修行に行ったほうがいい
964名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 18:00:57 ID:eTyIc6wU
団塊ジュニアは言い訳ばかり
社会が悪い
世間が悪い
親が悪い
日本が悪い
965名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 18:02:33 ID:zzG6/VXi
少し下の世代の超氷河期=真性団塊ジュニアからすると
なんで当時氷河期に対してもっと大きな声を上げなかったんだよ、
という気持ちはあるはず。
966名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 18:02:54 ID:rDtS/gEl
>>954
近所の47歳のおっさん、単身赴任先の海外から帰国したらリストラされたもよう(一部上場企業)
50前で職を失ったら再就職は難しい、贅沢せず貯金に励もうと思う。
967名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 18:05:39 ID:av7qfwBO
派遣に30歳から40歳くらいのよくみるけど
総じて言えることはどいつこいつもどっか問題ありなのが多い

単純に能力や努力ない奴が出来なくなっただけの世の中になっただけじゃ?
昔は好景気に縁故就職とかあったし出来ない奴でも拾えってもらえる環境はあった
968名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 18:09:00 ID:I91/OpiC
>>964
でもお金は持っているし、親の虎の子も継承できる。数も多い。
職場でも上司として居座っているし、氷河期世代なのでバブル世代を飛び越えて優秀。
新卒如きがどうあがいても、こりゃあ勝ち目ない。

>>929の様にコストパフォーマンス高いと尚更だよな。

数が多いから無職ニートも相対的に多いという統計な話なだけで・・・
事実上団塊世代の次に最強の部類なんじゃないか?

その底辺と闘って満足している新成人が喚いてもしょうがないと思うよ。
969名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 18:10:33 ID:cH3NbC1m
>>966
50歳前後がまさに運命の分かれ道って感じだよな。
これからの世代って「できる」とされている人間でも上の世代ほど
長期的にいい思いができないんじゃないかって思えてくる。
競争は激化していく一方だし、それを勝ち上がっても成果?に
見合うほどの給料や待遇はなかなか得られず、結果として
会社にしがみつけている≒勝ち組って時代になっていくんじゃない?
970名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 18:10:38 ID:dOl8mV38
特に給料上がる予定も無いし…すまぬ
971名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 18:13:33 ID:EFpT1+vO


自 己 責 任 論 者 の 正 体 は 公 務 員 と ヒ キ ウ ヨ
972名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 18:17:08 ID:av7qfwBO
973名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 18:17:59 ID:ajFJ4scE
>>967
今も昔もそういうゴミクズみたいな人間はいただろ
今が昔と違うのはそういう人が2ちゃんで一般人かのようなふりして世代と社会の文句を言ってるってことだよ
974名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 18:19:22 ID:aWimv5i8
社会はバランス取れてる。
団塊が美味しい思いをしたが団塊ジュニアは就職氷河期で苦労してる。
団塊の蓄えがあるから大丈夫でしょ。
975名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 18:19:30 ID:EFpT1+vO
>>972
964はヒキウヨってことだな
976名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 18:21:20 ID:zzG6/VXi
>>967
派遣の話をしてもしょうがない

「展望が開けない」のがごく少数の派遣だけなら
「物を買わない若者」として問題になったりしない
977名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 18:23:37 ID:+Z/BxQh0
就職氷河期に生まれるのも自己責任。
障がい者に生まれるのも自己責任。
北朝鮮に生まれるのも自己責任。
包茎手術失敗するのも自己責任。
努力しても運に恵まれないのも自己責任。

自己責任て便利な言葉。
978名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 18:25:21 ID:EFpT1+vO
モノが売れないのは企業の努力不足、甘え、自己責任だなw
979名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 18:25:30 ID:Dy2R3quA
失職して金が尽きた途端に社会的排除がおきてしまうのは数十年の間に会社社会、サラリーマン社会化が進んで地域社会のような中間的な共同体が霧消したということか。
代替の役割を果たしそうな宗教もオウム事件で費えた感じだしなぁ。
980名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 18:26:30 ID:EI/QxSYP
>>967
そういう例がないとは言わない
しかしそれはどこまで行っても少数派だ
大多数の人は実力があっても、それに見合った職につくことはできなかった
それが今の少子化やデフレや内需減少につながっているんだろう?
そういう問題が多数派でないなら、そもそも社会問題化していないはずだ
981名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 18:28:04 ID:av7qfwBO
>>977
上三つは親の責任だし
包茎手術は医者の責任
最後のは自己以外に責任とれないだろw
982名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 18:28:34 ID:ajFJ4scE
>>977
当たり前だけど自分を省みないクズに限って自己責任を否定するんだよな
社会的に認められてる障害者には保障がつくだろ
氷河期に生まれたのがいやなら死ねよゴミ世代マジでゴミみたいな世代だな
983名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 18:29:33 ID:NW4VT2Z1
はっきりいうとさ、小渕時代までは景気よかったんだよ。
森時代もまだ・・
問題は小泉竹中の政権・
改革といって大企業優遇、富裕層優遇の制作ばかりしてきた
そのころから
急激に不景気になってそのまんまだ。
いざなぎを超える景気?庶民には実感なかった。
984名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 18:29:38 ID:EFpT1+vO
で、お前らは仕事してんの?
985名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 18:32:05 ID:EFpT1+vO
ID:av7qfwBO
ID:ajFJ4scE

お前ら首になっても絶対に国や社会に文句言うなよ。
986名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 18:32:30 ID:G4/v1BMi
昔は情実で就職出来たのだが、コネの無い奴が不公平だと文句言うから、競争することになった
しかし実力で良い職を勝ち取れるものは、あいかわらず少数であった。
不公平だと文句を言ってた奴はまったく無能で競争に勝てなかった。

それだけのこと。
987名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 18:32:33 ID:av7qfwBO
>>983
小渕時代に就職で苦しんだぞ俺・・・
銀行名前かわりまくりの時代だがw
むしろリーマンショックまでは景気あがりつつあっただろうがw
988名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 18:32:49 ID:lshT7hU/
>>967
>縁故就職
ってよ家系全体に迷惑がかかるからアホでも結構真面目に勤める奴多いんだぜ。
アホでも10年くらい真面目にやればそこそこ使えるようになるしな。
もし信用潰すと自分の下の兄弟や子供や従兄弟らへんが採用して貰えなくなるしな。
紹介者の取引先の縁故就職とかなるともっと緊張感出るぜ。
あれは人質を取られるようなもんだ。
989名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 18:34:26 ID:+Z/BxQh0
>>982
死ねだと?
オレの糞尿シェイクでも飲みやがれw
990名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 18:34:26 ID:7WUo10Qt
>>925
>若者の○○離れってやつも

ただのどうでもいい現象だから、責任もなにもない
離れたからといってどーってことない
991名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 18:35:51 ID:ajFJ4scE
>>988
全然健全じゃないな
競争で決めれば縁故だなんて誰も気にする必要もないだろうに
法整備がなかった頃の村社会の風習だろ
992名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 18:36:33 ID:EFpT1+vO
>離れたからといってどーってことない

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
993名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 18:40:22 ID:av7qfwBO
ひろゆきの「不景気でもいいじゃないですか」に通じるものがあるな
でも景気悪いときこそあがるチャンスもあるし何とも言えないよね

とりあえず国は税金の使い方まちがえるなよと
ばらまきでも国内の日本人に配ればいい
994名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 18:40:41 ID:+qoPGk7e
社員に手厚い保護はあるが社員になるまでのハードルが馬鹿みたいに上がるのか、
社員の保護は今よりも削られるが社員になるまでのハードルが下がるのか、
好きな方選べ。

手厚い保護でハードルが低いなんて非現実的な事は言うなよ。
995名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 18:43:07 ID:+Z/BxQh0

もう一回原爆落としてやりゃいいんだよ。
996名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 18:44:23 ID:ajFJ4scE
>>995
死にたいなら氷河期世代のゴミ世代だけが集団自殺しろよ
他人を巻き込むな
997名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 18:46:22 ID:+Z/BxQh0
白田は死ねや
998名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 18:50:56 ID:HBKhARpA
今非正社員で一人暮らししている人達の生活でも
一通りの家電や家具が揃ってる人が多いだろ?
嫌消費で「ネットやゲーム、テレビ、DVD、音楽鑑賞、読書・・・だけで十分です。
贅沢に興味はありません」とかってよく聞くが
世界的にみれば十分過ぎるほど生活レベル高いってw
不満だって言うなら今から20年前のバブル期の生活に戻ってみるか?
不便で苦痛極まりないぞ。
999名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 18:51:36 ID:sxVkmhSa
>>996
今の世代も氷河期
十分ゴミなので消えてください。
1000名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 18:51:43 ID:LukM/zdL
日本人は巻き込まれないと分からないだろ?懲りないし
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。