【宇宙開発】JAXA:「宇宙ヨット」、5月に打ち上げ−世界初の航行実験へ [10/04/27]
25 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 17:20:17 ID:Vnptp7RW
>>24 ありがとう、読んで無かったwwてかイカロスって溶けて堕ちるじゃないか・・・・
>>25 現実の世界では溶けるまで近くに行くことがとても難しいし
溶けても墜ちないわけだがね
>>25 きっとJAXA関係者は子供の頃に見た「みんなのうた」のイカロスの歌がトラウマになっていて、それを
解消させるために今度こそイカロスが羽ばたくようにと願ってこの名前を付けたんだよ。
と、勝手なことを書いておくw
28 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 17:26:35 ID:Vnptp7RW
>>26 だけど何となくイメージがなあ・・羽衣なんてどう? おもいっきり漢字で
29 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 17:30:35 ID:FWIyCGiN
ネットウヨが スペースウヨに成るんだろうな
>>29 なんだそのスペースネギマみたいな命名はw
31 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 17:48:03 ID:dxa6MTZw
>>25-28 最終目的は(そこまでまず到達出来ないだろうけど)太陽に落とすこと
だからイカロスという名前をつけた
>>27 違うよ
帆はイカから抽出した成分を塗布されているからイカがLOSS→イカロスだよ
>>28 羽衣いいね
あとはアクロニムをでっちあげられればいいんだけど
34 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 17:51:19 ID:VeTHaaVy
昨日、丸の内のJAXAiに行ったら超満員状態なわけ
説明員のお姉ちゃんがきれいだったわw
溶けて落ちるなんて有り得ないだろ。
太陽から離れる方向に飛ぶんだから。
36 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 18:00:45 ID:fO6yTLfi
いいねぇ、で、これはルーピーを乗せて飛ばすんでそ?
イカロスじゃ縁起悪いというならダイダロスにすりゃいいだけだろw
38 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 18:13:39 ID:rEFcw3Tx
名前は「ケンイチ」かで問題ないな、「ホリエ」だとあの豚を思い出す。
40 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 18:14:25 ID:Vnptp7RW
>>33 H(ハイパー)A(アダルト)G(ジェントルメン)O(オブ)R(ロリコン)O(オンリー)M(メンバーズ)O(オフィス)
これしか出来んかったww
イカロスって名前はどうかと・・・
42 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 18:21:49 ID:jXhxS5/l
宇宙帆船じゃだめなのかな?
間切れないし、遊び用の船でもないし
43 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 18:23:29 ID:jXhxS5/l
ダイダロスってかわいそうだよな
翼を設計製作、飛行完遂して、馬鹿とはいえ息子亡くしてるのに
地球に接近する小惑星の軌道を外すのにはこれが一番効果的なんだよね。
核だと宇宙空間ではあまり威力ないし、破片がどう動くか予測不能なので。
45 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 18:26:08 ID:jXhxS5/l
>>44 小惑星に設置して動かすのは難しいのか
オリオン計画みたいに
46 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 18:29:39 ID:dxa6MTZw
ソーラーセイルktkr!
よくわからんが、帆船じゃなくヨットなら
太陽に向かって進めるのか?
ヨットは揚力によって、風上に向かって斜めに進めるが
宇宙空間では?
行きはいいが、帰りは逆風だろう?
49 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 19:29:21 ID:RU6q8UwC
>>48 太陽方向に推進するのは無理だが、斜めに光を反射して横方向に推進することは可能。
あとは、惑星群とフライバイを繰り返してあっちこっち行くわけ。
50 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 19:31:50 ID:RU6q8UwC
>>49 > 太陽方向に推進するのは無理だが、斜めに光を反射して横方向に推進することは可能。
> あとは、惑星群とフライバイを繰り返してあっちこっち行くわけ。
あ、ちがう。太陽方向には軌道速度を落として重力で引っ張られるという選択肢も
あるのか。
てゆか、ちょっと待て。
> よくわからんが、帆船じゃなくヨットなら
> 太陽に向かって進めるのか?
帆船も風上方向に進めるだろ。
51 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 19:42:16 ID:XqsO3bqs
アーサー.C.クラークの「太陽からの風」だな。
あれはマジで感動した。
ロウで固めた鳥の羽〜
53 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 19:58:24 ID:Vnptp7RW
消防の頃理科室が僕らの溜まり場ばだった、そこに確かに有った「ガラス瓶の中のアルミの風車」
太陽光に当てるとクルクル回ってた・・・
昭和40年代の思い出、翌年アポロ11号が月面に降り立った・・・
54 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 20:10:09 ID:YELf7kaG
↑「タイムマシン」の冒頭シーンで出てくるあれだな。
55 :
42:2010/04/30(金) 20:30:32 ID:jXhxS5/l
>>50 帆船のヨットは間切って風上方向にも進めるけど、すべての帆船にできるわけではない。
なので、自分は違和感持ってる。
56 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 21:06:22 ID:vvkQSBOr
ヨットが風上に進むには2つの要素が必要で、
・帆に反力以外に揚力が発生する
・水に舵板のようなものを突っ込んで抵抗力のベクトルを制御できる
ことが必要。反力以外にはない太陽帆には無理なこと。
軌道運動してるから、太陽に近い軌道に移ることはできる。
太陽光→ / ↑進行方向
こうやって進行方向に光を反射してやるだけ。
まあ重力が一切無い空間で、光の来る方向に動けるかっていうと動けないから現実の帆船とは違うけど、
現実の宇宙にもそんな状況はほぼないしね。
>>48 太陽にはかなり大きな引力があるから、
光圧で探査機の公転速度を落としてやれば、
いやがおうでも太陽方向に落っこちてくことになる。
59 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 21:52:07 ID:/QJNgbVi
20年くらい前にアニメの21エモンで見た。
60 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 21:56:07 ID:WYvWyEJJ
そんなことよりJAXAは早く超音速航空機を
ぽっぽはロウで固めて太陽パクパクすればいいのに。
62 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 23:14:39 ID:sMzXpfde
宇部興産のポリイミドフィルム?
日本の宇宙開発すごいじゃん。アメリカ越え始めてる。
でもスパコンの時と同じように本気だされたら一気に抜かれんだろうけど
ヨットというから期待して画像見たら凧だった
しかし面白そうだな
JAXAはヨットウヨク
ハヤブサが偶然実証実験やった航法だな。
太陽風ヨットか A・C・クラークのSFが現実化するんだな
初速は遅くても、推進剤なしで永久に加速しつづけるんだっけ
>>37 銀河中心を目指すと、谷甲州になるんだけどな
>>63 > 本気だされたら一気に抜かれんだろう
スポーツにしても、兵器にしても、科学技術にしても、日本ってみんなそうだよね
日本の化学メーカーの素材は海外の宇宙・防衛関連で結構使われてるよね。
71 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 20:19:16 ID:q5JzCqHF
>>51 太陽からの風を読んでいるやつって少ないのな
72 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 20:20:33 ID:q5JzCqHF
と、思ったら67が読んでいたんだな。
戸塚ヨットスクールが宇宙にまで・・・