【航空】日本航空(JAL)、平成22年3月期の営業損益が1600億円の赤字に 過去最悪、更生計画に影響も[10/04/25]
191 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 19:45:38 ID:37plTcdG
JALのCAの質が悪い件、先ずそこから改善できないと前に進めないよ
>>1 ありえない需要予測による地方空港乱立も一因だって言われたばかりなのに、
日本の都道府県の約1/3が赤字路線の運航継続を強要し始めた
つくづく大変だな
まあ空港使用料は税金でタダ同然とか搭乗率保障にノセられたツケだわな
193 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 19:57:33 ID:ZUBcK4nL
国民の借金頼みのJAL。
儲かってもいないのに、給与がたかすぎるんだよ。
君らの給与は日本国民が借金して払ってるんだよ。
JALなんていらない。
清算でok
194 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 21:58:36 ID:bmvUBGJu
「この期に及んで…」銀行団なお失望の声
みたいなニュースは、こういうとこでもあまり取り上げられないね
速報+でもいいくらいだ
というのも…
この期に及んで馬鹿言ってる地方空港利県知事どももセットで叩かれるべき
20人近くが居るなんて呆れた
195 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 22:01:35 ID:rpTkHQSP
プルアップ!プルアップ!
>>194 その台詞は、銀行にそのまま返してやりたい。
たんまり税金貰ったくせに、、と。
>これを契機に地方空港を
半分にしよう
新幹線のある地域は閉鎖(大都市除く 広島岡山鹿児島熊本)
新幹線の接続できる 大都市隣接している利便性の良い地域は閉鎖
(香川 徳島 山口 長崎 )
西日本はこれくらい削減できる
東北は全部廃止しても良いくらい(東京志向にバス新幹線で事足りる)
新潟は当然北陸の閉鎖も時間の問題 長野は過剰 東海の静岡も要らないだろう
北海は新幹線延長されれば道内アクセス便のみ
必要は離島閉塞された地域だけ(アメリカ基準
愛媛大分宮崎 鳥取+島根 +大都市間のみだけでいいばず
198 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 23:05:27 ID:bmvUBGJu
>>196 この上JALに甘くすると、国民サイドは2重取られなわけだが
>>198 別にJALを擁護するつもりはないんだが、
銀行団が言ってるとされてるように、大幅に路線を切り捨てて、今後JALが稼げるようになるとは思えん。
社員に対するリストラはしてもらわないといけないが、それなりの路線網は当然必要だろうと思う。
切って切って黒字です!って言われても国民には何の利益もない。
そもそも、何で新会社事業譲渡or外資エアラインに売却
っていう手法を採らなかったんだろうか。
雇用を守るためなんだとしたら、最初から大胆なリストラを
する気がなかったってことだから、そりゃうまく行かないだろうな。
>>198 それは現実、廃止候補になってる路線を見て言わないと…
関係各県知事が「年間2〜3万人も」ってさも多そうに言ってる、
1日片道あたりにすると30〜40人しか需要の無いところを無理やり維持しろと言ってる
ためしに3万÷365÷2してみてね
国内線廃止プランについては、十分ではないかもしれないが、
破綻を機にしがらみを捨てて積極的に整理するような路線ばかりだよ
たとえば山形から名古屋だったら頼むから隣の仙台を使ってくれってこった
県都まで1時間程度掛かるエリアから見れば、山形空港も仙台空港も大差ない
より基幹の空港発着に束ねれば地方〜地方でも生き残りの道は出てくるし、
そうなってはじめて公共性の高い交通機関といえる
バブル期に今の98空港に加えて、自家用とチャーター専用であと数空港作ろうとしてポシャッてた
今のJAL廃止候補路線は、むしろすぐ横の空港も使いたくないピンポイントな点対点で動きたけりゃ、
自家用やチャーターで行けってぐらい公共性の低いところばかり
そんな性質のところに通年定期運航のために既に巨額の税金(発着料9割引など)を投入している
ことここへ来て、銀行が妥協しろ、国で持てと騒いでるわけ
全日空が搭乗率保障などを決める期間として大阪〜石見などの届出を一ヶ月待っているところだが、
これぐらいになると「隣の空港」(や代替交通機関)自体がない
JALの旧JAS路線などまだまだ…
>たとえば山形から名古屋だったら頼むから隣の仙台を使ってくれってこった
補足、加えて小牧の代わりに中部ね
今までもさんざん、空港建設費を受益者負担しないように税金で見てきたのに
それでもダメで倒れたというのはどういうことか、ちゃんと踏まえて不便には甘んじるべき
各県首長が今更ながら、どんだけ県の一般財源で利益供与してきたか、
なのに破綻したら廃止は酷いと…これ案外同情しちゃう人が多そうだけどスジが違うんだよね
その県民の税金は、厚遇と放漫経営に消えてしまったんだから
今までの税金の使途がおかしいとつっこまれて然るべきとこなのに
ひょっとして廃止は避け得ないが被害者ヅラして強弁すれば責任もウヤムヤにって考えてるのかな?
203 :
名無しさん:2010/04/29(木) 01:05:12 ID:dR5w5yLb
>>202 石見と同じエリア住みだが、はっきり言ってあの空港は不要。高速道路で2時間も走れば広島空港に行けるから
広島空港を使う人間が大半。東京にしても一往復しかないから使い難い。宇部も近いし、結局いらない
。だから、宇部と広島空港は残してもらいたい。まず、地元の人間が使っていないからね。
204 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 01:27:37 ID:vohjCuNV
人口が無いのに空港欲しい 新幹線欲しいってよくばりすぎ
>>199 経営規模ちいさくして
資産を売却して
少しでも借金返せということかな?
206 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 06:42:46 ID:6BWZ9wsE
>>199 JALにはすでに国民の税金が入ってる。
これを返済されずに倒産されると、税金が無駄になる。
なので黒字になるように赤字路線の廃止とコストダウンは、徹底的にやるべき。
>>206 優良路線だけ残して地方切り捨てが許されるのなら、そもそも税金投入は
不要。会社を清算して優良路線を切り売りすれば良い。
もしくは、今回切り捨てる路線を切り離して税金を投入。
地方ローカル線の赤字なんて微々たるもので、切ったところで大勢に
影響はない。「不採算路線」の乗客は黒字路線にも乗る。切ったらANAに
乗り換えるだろう。
208 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 08:00:30 ID:nqlknMop
簡単な算数をしよう。
>グループの約3割にあたる1万6千人強
ということはグループで5万ちょっと存在するんだな
>3月期の営業損益が1600億円の赤字
億は千万の10倍だから1600億を5万で割ると300万円。
一人あたま300万を「3月期」単期で。
これは潰れる前に躍起になって税金欲しいはずだわ。
JALに限らず必要のない部門まで賃料の高い東京のオフィスに集めてるのも元凶。
世界との競争に晒される業界は遅かれ早かれこの問題に直面する。
なぜ自動車産業が東京に集まっていないかを考えれば分かる。
210 :
名無しさん:2010/04/29(木) 09:07:19 ID:dR5w5yLb
>>199 日航は今まで過去何度政府系金融機関から融資を受けていたかも考えないと。その度に
リストラをしますって言って来たが、きちんと実行してコストダウンをした試しが一度もない。今回も
その甘えた体質が一部労組にあるしね。閉鎖反対って。一般の民間企業では支店網の整理なんて
極普通にやっている事。ま、あの系列の労組は労働者は悪くないって未だに思っているから、
仕方ないが。
211 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 09:18:27 ID:PHk7p+38
まず黒字にして借金返済するまでは無給で仕事しろよ
オワッテル状態なのに余裕こき過ぎだろ
212 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 09:42:53 ID:6BWZ9wsE
>>207 地方ローカル線の赤字なんて微々たるもので
なら撤退路線の空港を持ってる地方自治体の税金で
JALに飛行機を飛ばして貰え。国税を使うな。
JALはさっさと黒字を出して税金返せ。
返せないなら、とっと潰れろ
214 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 10:18:32 ID:Yd7pTOJY
3月単月で黒字転換ってのは恐らく子会社オンリーの話のスレタイ間違いか
JALと前貼がタッグ組んでの粉飾だと思うw
まぁ100歩譲って3月にJALの連結で黒字転換したとしても、あのアイスランドの
噴火の影響で4月はまたまた大赤字だろうけどw
>>199 最低限、給与の大幅カットと人員整理をしないと世間が納得しないでしょ。なんせ
国税が投入されてるんだし。今回再建に失敗したら今度は清算終了にしてしまうか、外資に
引き取らせるしかない。
>>209 製造業の東京本社なんてのは「出先」になってるようなところが
ほとんど。大方は地方の工場に会社の主力機能がある。
>>212 何で新幹線を差し置いて、空港にばかり税金をつぎ込むんだよ
ありえんわ
>>217 新幹線だって税金で作られてるわけで・・・
219 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 11:40:19 ID:Yd7pTOJY
>>218 新幹線は原発と並んでこれから日本が外貨稼ぐ有効な輸出品になりうるよ
前貼国交大臣はGW中にアメリカ・ベトナムで自らセールスして回る予定。
ベトナムは既に導入が決まり掛かってるしカリフォルニアあたりでもかなりな
好感触らしい。
JALにそんなネタが欠片でも有るかね?w
>>206 今後、JALは6,000億円のDIPファイナンス(つまり税金)を返済しなければならない。
これの債権優先順位は1番上。
二次破綻で精算したら、持っている資産たたき売れば、それなりに返せるだろ
国民の税金が全額パーになることはない。
>>214 「日本航空の主力運航子会社の日本航空インターナショナルで、3月の営業損益(速報値)が黒字転換した」
とのマスコミ報道だから、日航グループ連結で単月黒字出したわけじゃないね。
221 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 15:27:33 ID:GKnrVmPj
今の政府は細かい無駄は仕分けして「民間に任せろ」と言うのだが、
日航や郵政になると矛盾したことを平気でやる。
222 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 15:51:03 ID:+625x2IY
スカイマーク程度の運賃で格安だとか言われる日本って楽勝そうに思えるけどな。
JALとかANAみたいに知名度が高い所が、スカイマークの運賃+4000円ぐらいで
やれば大抵は勝てると思うんだけどね。
>>222 そうなんだよな
例えば特定路線で格安敷いてテストマーケでも何でもできるだろうに
そういうことすらする気配もないしねえ。
何に対して経営努力しようとしているのかもよくわからない。
JRの方がそのあたり色々誘導しようとしているのが感じられるけれど。
224 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 20:34:41 ID:+VNBwu+j
JRも飛行機会社も国内運賃は外国へ行くより高い。
>>223 競合路線だけ値下げして、エァドゥとか叩き潰してなかったっけ
>>218 新幹線は税金で線路造ってるけど
維持管理運営費は全部JRが賄ってるからねえ
その点、空港は維持費を赤字補填してるもんなあ・・・
227 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 04:32:50 ID:oiCrnmDE
日本にはLCCよりも小規模な地域航空会社がもっと必要だねぇ。
FDAが出てきたけど、このJAL撤退の流れに乗って、良い形で成長して欲しいな。
ああいう会社なら路線維持のための自治体の補填も少なくて済むしさ。
北海道は、そういう流れが定着しつつあるように見える。
小牧や広島西なんてほとんど無用の空港だけど、離島や山陰は「儲からんから廃止」は
ちょっとお気の毒。ただ、JALのコストじゃ無理だべからさ。
228 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 10:34:03 ID:KN6lKBYG
>>207 16知事の言い分、乙
許すとか許されないとか何様な言葉で指弾されるのはお前らの方
どんだけ天ツバなんだ?
今からその方向へ振り戻すことだけは、濡れ手に粟の救済二重取りで絶対に許されない
これ関係の県が税金で血を流したのは地方路線開設の為、
航空会社の負担にならないように県の一般財源で空港を用意し、
ほぼ無料同然でこれまで使わせてきたこと
今回の救済に該当する各県はダンマリ決め込んで金銭的な責任は負ってないし、
その言い分だと国税で救済されて一部の地方だけ負担無しに得することになるだろ
会社更生法で決まる前に実は救済の道筋(どっちみち税金が…)は2本あった
債権放棄額より国の責任分(税)を少しでも上げたい銀行団と、
旧政権を叩きたい現与党の思惑が一致して、JALの赤字は主に地方空港への就航圧力のせい
ってことになってしまった
ほとんどが旧JAS路線だし、地方路線は各県からの補助、タダ同然で空港が使える間接支援が有るし、
旧JASは自由化前に地方路線限定免許でうまくやってたから、時系列的にもあの指摘の一部はおかしい
無くせ言われてる各県知事はドサクサにそう言われてるのに反論すべき
俺は1月に掛けて何度かそうレスしたよ
けど仕分けどころじゃない、世論に何言われるか分からないような、
今までの県税の使い方がクローズアップされるのを恐れたか沈黙した
ムチというよりアメで釣ってたわけだが、結局は構図を認めちゃったんだよ
けど黙っとくことでたとえば「赤字路線のある県もいくらか持て」とか言われるのを避けたんだな
公的救済分は全額国費なのに、ここに及んでこれを言い出すのがどんだけか良く考えろ
>>226 空港みたいに税金で作られたかのような嘘まで認めちゃ反論として不十分。
>>218 一部だけ税金が入るようになったのは、今までのような全額事業者負担の
純粋営利事業では成り立ちもしない「整備新幹線」から。
高崎から長野のほう(延長工事中)
盛岡から先(八戸まで開業)
博多の先(鹿児島側が開業)
こんだけ。
しかも空港のように目的財源が一部で、大部分は返さないでよい一般財源
(建設国債、県債)で、際限なく98も乱立するような仕組みは許されていない。
国負担分は全額、既設新幹線の譲渡額を値上げした利子でまかなった。
造っても飛ばないかもしれない空港と違って、負担割を決めたらJRの営業が確定する。
そこで利用料収入は計算できる上、「1本でも通過するなら」と約束した負担割を変えようとする有様。
これが空港だったら9割引にするから止まってください、だろ。
それはともかく、空港と同一視するのが一番おかしいのが、整備新幹線ですら、
リース物件なりに固定資産税はJR負担であること
利用料収入と別に入るものがある
これは空港道路と徹底的に違う
>>228 長文の割に主張が見えにくいんだが
旧JASはうまく行かなくなったからJALに吸収合併(表向きは対等だが)されたんだぞ?
今回のJALの破綻原因は複数あって、もちろんパイロットを中心とした高コスト面もあると思うが
JASから引き継いだ数千億の負債と旧JALが国策として路線展開していた部分の影響がかなりあると思う。
この期に及んでグアムを1便だけ残すのも分からない。
あと国鉄清算に税金が入ったことまで含めてJALにはもっと税金使えると
言ってるヤカラまで居るが、これもスリカエにほどがある。
一言で言えば空港建設費の清算まで一気に行ったようなのが国鉄清算。
航空会社の払った税金でまかなえず、建設借金は航空会社の有利子負債にならず、
これまで何十年も先に国民の税金で返済済みなのが空港だから、今から返そうにも
最初から税金が使われてたんだけどね。
たとえば建設費を全額返済済みで数十年間、国鉄貨物の低運賃まで補助してた
東海道新幹線の売却価格を吊り上げて国責任分を減額、しかも新規新幹線の建設
原資にも回すなどしつつ、仕分けで国分が1兆も余ってたことがバレて返せって
言ってるでしょ。
あれを国でなく、全額JRに「取りすぎた」って返しても、航空業への税金投入と
イコールにはならない。
元々国鉄に関しては在来線分しか公的資金が入ってない。
在来線赤字の大部分は貨物要員名目で採った大量余剰の戦後引揚者の雇用・
年金だが、そこまで清算に含めた上で「銀行の債権放棄」は無い。
意外なことに、金を掛けすぎた東北・上越分すらJR負担でどうにかできたし。
新規路線も最終的にJR負担に帰結するし。
幹線として不要になる平行在来線を経営するか廃止するかの判断が純粋な
地方負担分としてあるが、これも大揉めの地方空港と違って責任がスッキリした
話だ。地方側のゴネ=あとから約束を変えろというのは生じてるけど。
>>218はたった1行で、これだけの嘘を言っている。
>>230 国際線がボロボロだったからJALはJAS統合に乗り気だった。
国内線は競争乏しくて確実に日銭が稼げるから。
JAS統合してなかったらJALはもっと早く破綻に持ち込めて負債もここまで増えなかったし、JAS自身の再建も既に終わってたかもしれん。
>>231 政治路線造りまくった鉄建公団の分まで背負わされてたからね >国鉄
あげく資産処分にまで自民議員が食い込んで処分開始前より借金膨らまされてるし
>>232 言ってることに辻褄があわない。
じゃあ、確実に日銭が稼げてたハズのJASはなんで潰れたのか?
>>233 負債と組合問題と東急グループの経営危機、JAL、ANA優遇を残したままの中途半端な航空自由化
>>232 結局、立場によって言い分が変わるんだよ。
「国交省の思惑でJAS救済のために合併」
「国内市場でのうまみを享受したかった」
「助けてもらってただ単純にありがたい」
どれが誰の立場かは言わないが
正解は本当の一握りしか知らない。
236 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/02(日) 09:59:18 ID:lyy+q9hP
JALは50路線の廃止を計画しているそうだ。
定期便が消滅する空港がこれから続出するだろうな
高速バス会社にとっては、新たなビジネスチャンスかも。
237 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/02(日) 13:09:25 ID:FkCWCFP3
繁忙期と閑散期の運賃差が激しすぎる。
繁忙期はぼったくりの普通運賃しか選択肢がない。
一方閑散期はダンピングまがいのを代理店に卸してる。
割引は往復割くらいでいいから普通運賃を今の6割くらいにしてほしい。
238 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/02(日) 13:42:10 ID:5sZiaSVo
羽田線に集中して、公的資金の返済急げ
239 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/02(日) 13:49:54 ID:Gwk9su93
よくこんな景気にもろ影響するような産業が今まで生き延びてこれたな
事故起こしても洒落にならない損害被るし
もう新たに航空業界に参入する会社は永久にないだろうな
240 :
名刺は切らしておりまして:
まあ余程の富豪でもない限りこんなリスキーな業界にはこんよな