【話題】「勤勉な日本のサラリーマンの象徴」(堺屋太一氏)--壁面を黙々と上り下りする上海万博『日本産業館』の壁上りロボット [04/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
49名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 10:41:41 ID:B8gkGvgI
日本のサラリーマンかwww

これをライフルで撃ち落す遊びが流行るな
50名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 10:45:07 ID:HqhCJgeN
ダックハントみたいにか
51名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 10:45:54 ID:NRfkRpBQ
堺屋太一の現役時代とは、日本人の心情も変わっていると思うが
黙々と職人的に仕事をこなして、それなりに食えるというのはある種理想ではあるが
成果主義(実質減点主義)やリストラに怯えながら、たえず緊張を強いられるのは日本人には向かないよ
実際は違っても、1億総中流とか思えていた時代が、いちばん幸せ
52名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 10:47:44 ID:AK37G4DL
シュールだな
53名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 11:02:44 ID:4HyDCrap
日本のサラリーマンの生産性の低さは、先進国でもトップクラス
あの怠惰なイタリア人よりも下回る
「勤勉なサラリーマン」ってどういう意味だよ
会社に従順ってこと?
54名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 11:08:58 ID:8MQbYGdf
>>51
大企業正社員の給料が高すぎるからね。
そういう働き方では、自分の食い扶持さえ稼げない。


55名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 11:10:20 ID:Pu9VkDbj
>>53
会社で雇ってる人数が多いからそうなる。

解雇しやすい世の中になれば生産性が激増するよ。
失業率は高くなり、格差は拡大するけどね。

今は役立たずも切れないからしょうがなく雇ってるから
生産性=一人当たりの稼ぎ で計算すると低めに出る。

150稼ぐ人と、たらたらやって50の人がいると、一人当たりは
100になる。

50を解雇すれば一人あたりは150になる。

生産性アップ!!

その代わり総GDPは200→150になるため低くなると。
56名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 11:11:50 ID:Qs7Z0ig7
われわれは旅芸人ではないのだよ
57名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 11:16:32 ID:CfkcjpBI
>>53
フェラーリやグッチを作って売れば生産性の数値は上がる。
日本の産業では、水商売の生産性は驚異的に高いだろう。
58名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 11:25:01 ID:thbMAwr7
> 堺屋太一

40年前の 思想だろう
日本はダメだ、欧米はすばらしい とバカの一つ覚えみたいに 言ってた親父だろう

こいつが日本館 プロデュースなんて、 日本オワタだな
59名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 11:27:43 ID:Qs7Z0ig7
>>57
ぜんぜん低い
小切手詐欺のしっぽ
60名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 11:27:58 ID:uagmnHJN
安い労働力を求めて中国進出する日本企業の象徴として中国人を上り下りさせろよ。
61名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 11:38:56 ID:qqCMUgaG
傍目から見て効率が悪く無駄なことをハイテクを駆使してやっている、
という意味では的確な表現だ。

だが氏ね。涙出てくるわ。
62名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 11:41:04 ID:HJFrvOlF
何でこんなしょうもないもん作ってんだよ
これで日本のロボット産業は世界一ってか?
63名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 11:43:34 ID:aZD+HwB/
言われたことは意味がなくても黙々と続けるのが正しい
という価値観を体現しているわけだな
64名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 11:47:22 ID:B1SZ5mSC
言われたことしかできないというコトですね、分かります
65名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 12:43:43 ID:j7ThGCQr
おそろしく想像力の足りない総合プロデューサーだなw
66名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 12:49:29 ID:oZNzirTf
例えば他の国のパビリオンにあって、
日本人がこれを見た場合を想像すると、評価は低くないかも知れん。
俺なら「何で日本じゃなくて、○○が作るんだ!」ってちょっと悔しくなるなw
モノ見たら「スゲー」「シュール過ぎw」とかそれなりに楽しめそうだから、
実は嫌いじゃないんだ、こゆの。
67名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 16:18:13 ID:HB8SZ3D/
死んでも壁を磨き続けました
68名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 17:16:38 ID:YeulhWWO
ロボットがいれば、サラリーマンはいらないな
69名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 17:55:21 ID:vUwH7BRS
いやな象徴
70名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 18:15:57 ID:8MM5hjeH
>>66
中国の人は違うんじゃないかい
昔の月の石とか未来やら発展を連想するものがいいんじゃないかと
71名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 18:45:18 ID:cepq7lDy
週休1日だった時代はともかく、今はそんな勤勉じゃないんじゃね?
72名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 04:39:16 ID:Vl7ztyva
73名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 04:53:04 ID:iQJemDEC
さすがに
反日自虐スパイスは忘れてないよな
74名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 04:55:21 ID:lxUfYlNT
アメちゃんに忠実なだけだよ
75名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 06:43:58 ID:zU3hjn0/
勤勉って言うけど、実際は社会のプレッシャーがそうさせてるだけなんだよな。
勤勉さと効率の高さが決してリンクすることがないから
世界的に見ても阿呆なほど働いてるクセに、幸せじゃない国。
シンガポールあたりもいずれそうなる。
76名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 07:14:58 ID:iQJemDEC
江戸時代の人びとの多くは、当時来日した欧米人から見ると時間にルーズで
ゆっくりとした人びとに見えたそうです。

英国の外交官アーネスト・サトウは

「時間意識の近代」(P56)
当時は一般の人々は時計を持たなかったし、また時間の厳守ということは
なかったのである。二時に招かれたとしても、一時に行くこともあり、
三時になることもあり、もっとおそくでかける場合もよくある。
実際、日本の時刻は二週間ごとに長さが変わるので、日の出、正午、日没、
真夜中を除けば、一日の時間について正確を期すことはきわめてむずかしいのだ。

と語り、後に貝塚を発見したことで名高いエドワード・モースも道路で馬車が
やってきているのに、「日本人がぼんやりとした形でのろのろと横に寄る」
姿を見て以下のようにあきれている。

「時間意識の近代」(P56)
日本人はこんなことにかけては誠に遅く、我々の素速い動作に吃驚する。
彼らは決して衝動的になったりしないらしく、外国人は彼等と接触する場合、
非常に辛抱強くやらねばならぬ」
77名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 07:16:55 ID:iQJemDEC
江戸末期、次々と現われる外国艦船との交渉で初めて西洋のグレゴリオ暦と
出会います。

「暦に見る日本人の知恵」(P77)
日本人が初めて非常な緊張感をもって太陽暦とそれと一体になった西洋
の時刻法に接したのは、幕末に来航してわが国に門戸の開放を迫った外国艦
船つまり軍艦との応接においてであろう。文書や口頭で大小さまざまな接
触に伴う日時についての合意や要求期限などが日本と外国との時間と日付
について強く意識された。

外国との交渉時に西洋の時刻にあわせることが重要視され、
徐々に公的機関で使われるようになっていきます。
そして明治維新を迎え、明治五(一八七二)年十一月九日、
翌月の十二月三日を明治六年一月一日とすることが発表されます。

これ、賛成派と反対派とが議論をしている最中に突如発表されたもので、
様々な関係者も驚き、また各地で反対運動が起きたりしてかなり
の大騒ぎになったらしいのですが、急な発表には裏がありました。

明治六年は閏月があるため通常の年より一ヶ月多い。
しかし明治政府は設立直後で財政は逼迫しかなりの危機的状況だった。
そこで太陽暦に改暦すると閏月が消滅して給料を一か月分払わなくて済む。
なんとお得な!という判断が急な改暦発表になりました。
あまりに拙速に導入したので、暦の計算を間違っており、
明治三十一(一八九八)年五月十一日に改正、現在我々が使っている太陽暦が成立します。
78名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 07:23:26 ID:iQJemDEC
暦が出来ただけではそれまでのんびりと時間なんて気にしない国民性は
替わりませんでしたが、最も影響が大きかったインフラはやはり「鉄道」でした。
分刻みで時刻が表示された鉄道に合わせるため、人々もまた分刻みの時間を意識するようになります。

「時間意識の近代」(P141)
時刻がくれば列車は駅を走りでてしまう。だが、当時の人びとには時刻ど
おりに行動をする習慣がない。列車を乗り過ごさないようにするためには、
乗客には少し早めに来させて列車を待たせるしかなかった。

しかし、列車の方も定刻どおりとはいかなかったようです。

「時間意識の近代」(P145)
注目すべきは、列車を発車させるにも到着させるにも、必ず定刻に
運行することはできない、と無類の正直さをもって述べていることである。
時刻表どおりに列車を走らせることは、いわば努力目標だったとみてよい。

その努力目標も鉄道開通の十年後には乗客も乗員も慣れてほぼ正確な運行が
出来るようになったそうです。

また、「国民皆兵」として敷いた徴兵制度と学校制度で時間の規律を徹底的に
教え込まれました。学校や軍隊で時間の規律を教えられ、それは徐々に日常生活に浸透していきます。

これまで述べたような土台の上で、時間に対する様々な考え方が日本人に浸透していきました。

・「時は金なり」

スマイルズの「西国立志編」を通して日本に輸入されたフランクリンのこの
言葉は、現代では「時間は貴重・有効なものだから、むだに費やしてはいけ
ない」という教えになっていますが、元々の意味を要約すると

「時間意識の近代」(P181)
労働時間をつうじてお金を得ることができる。その金は、さらに適切に
寝かしておけば時の経過にしたがい、ひとりでに利子を生み増えてゆく。
勤勉に働き、無駄や浪費を防ぎ、倹約に努めれば、金はおのずと貯まってゆく。
賃金と利子と、この二重の意味で「時は金なり」なのだった。いいかえれば、
フランクリンは、かならずしも労働がそれ自体価値のあることとする
労働倫理をもっぱら説いているわけではない。

フランクリンが労働に当てたのは一日四時間程度で、残りの時間は余暇にあて
、もっぱら投資でお金を増やしていたそうです。つまり蓄財のコツとしての
「時は金なり」だったのが、日本では小さなことでもコツコツ頑張りましょう。
時間はお金のように大事なのです。という道徳にすりかわりました。
主に学校でこの「勤勉思想」は教えられたようです。
79名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 07:26:48 ID:qxNNJ0my
でも白人も臭いしな

あれ
80名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 07:29:42 ID:BI4jfL/2
日本館に目が泳いている人形を緊急設置しろよ。タイトルは「LOOPY」
81名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 07:34:02 ID:zU3hjn0/
>>78
まさに俺の言いたいことだ。時間もうまく使えば金になる。
ところが日本人はいつのまにか、時間は全て労働に充てるようになった。

転作しなきゃ育たない作物の種しか持って無いのに
延々同じ作物を植え続け、育たないのは「手入れが足りんから」「もっと働かないから」と言うのが日本社会。
阿呆みたいな労力と莫大な時間をかけて無駄な設備投資をしてやっと並の収穫を得てる状態。
一方その頃頭のいい人達は転作して普通に働いて、あとはのんびり天候任せにしてたとさ。
82名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 07:54:40 ID:eMqkE8Bl
時間に余裕ができたとして労働以外に何をすれば良いんだって話だよな
ゲームでもすんの?
83名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 08:09:46 ID:met9GCU2
より的確に象徴するなら、坂道をでかい石球を押して昇り降りするロボットを
作った方がいい
84名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 12:37:51 ID:DthRGi6Z
騒ぎながら上り下りしてたら危ないじゃないか
85名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 14:00:29 ID:LN8Bc4fz
「もう堪えられない」 日本産業館の壁上りロボット投身自殺 −上海

 上海万博の日本産業館で稼働中だった、壁上りロボット「セールス1号」がロープを上り終えたところで
突然落下した。ロボットは粉々に砕け、修理は不能として廃棄された。
 「セールス1号」は、隣の「プログラマ2号」に毎日同じ事の繰り返しで、きちんと仕事を果たしても誰も
評価してくれない、辛い、辞めたいと話していたという。
 出展者は、「代わりはいくらでもいる。自殺との仕事との因果関係があるとは言えない」と語り、代替機の
「派遣1号」を取り付けた。

86名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 14:39:54 ID:NvV0BYo9
>>85
皮肉が効いていて、ワロタw
87名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 14:44:12 ID:xagHVL31
>>1
きもちわるいわw ひどいセンスやなー。日本で世界に通じるクリエーターなんて漫画界
くらいしかいないんだから、そいつらにたのめ。
88名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 15:13:48 ID:NSk1AJHf
単純なカラクリロボットなら、
踊らせるほうが
良いのにな。
89名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 03:10:45 ID:RS846+a7
>>8
ギリギリノルマ未達という職人芸を追求してるんだよ。
90名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 03:14:42 ID:58hz5hYj
これをやるんだったら相変わらず生産性が低く単純労働から抜け出せない日本を皮肉って
中国のブースには30体のロボットが上り下りするのを作れよ
91名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 15:12:57 ID:YmGf6Kuu
>>78
思えば確かに鉄道が日本の癌かもな。
JRとか時間の正確性だけを誇りにしてる真性池沼労働厨だからな。

JAPはもっと適当になるべき。
昨今は無駄に労働厨蔓延りすぎてて労働生産性低下してる悪循環。
自分で無駄に仕事厳しくして労働環境悪化してしんどくなって賃金デフレとか最強のバカでしょう。
自分で自分のクビ締めてるただのアホ民族。
滅ぶべくして滅ぶJAP
92名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 15:25:06 ID:CNm49uXu
途中で力尽きて真っ逆様に…
93名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 17:55:25 ID:wJmUN8om
   ,x彡        ミ{、{v、⌒ヽ、       __________
  xイ            _イヽ、 ヽ.     |  どーもー秋元康でーす。
 〃             川  ヽ.ヾヾ.    .|  AKB48も上海万博で
               リ    ヽ.v|}    .| 紹介されてるから宜しくね!
             彡イ__   rェ'v'      | 
           彡彡〃二二、_>'卞》,   | 秋葉原最強!
          ,xイ ,.x≦《tッ= 〕f‐〔テ.} 》  |  綺麗なトイレ最高!
        _,,x≦三ニ≡《__》"  ヽrく    \
    __xチ'<,        ̄ ̄ f⌒ ,,.. }:. ,   // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   l´⌒>’`ゝ:;;ゝ          f ゝ-'´`く:.:. i   /'
   {  仆i             , :. ,xェュ,: |
 .  ∧  ゝム              ',:. r''ニ二え |
 ∨  ゝ、_ >,          `  :::   、.|
  \  {    :                、.::.:.:.:.|
    }川     :        :.:. .  ー'',r'
     l「 ̄ ̄≧x、,_        :::::::::::/
     /       `>x、x、,__     ,/|\
   ,.x'ー‐、         `ヽ、`>xく. ),. \ー-
 ,.rチ--、__>x、    ヽ    \ |XXト、   \
         ̄ '`ー──}       \XXXト、
   ___     ` 、 |       \XX.ト、
  ̄      ̄ '  ,    \         \XX
94名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 19:15:33 ID:eTr7ZMdv
低速パントマイム
95名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 14:42:26 ID:GcDB7Td7
恥ずかしい
96名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 15:28:16 ID:v5dIdV5U
公園のジャングルジムで一人で遊んでる頭のおかしいおじさんにしか見えんわw
97名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 22:19:34 ID:+upmMOO9
こんなの無意味な仕事を黙々とやってるだけで、仕事をしてる気になってる
使えない社員、にしか思えないんだが。

>>91
そう言ってやるな。時間がちょっと遅れると文句を言う乗客が結構いるらしいんで、
そういう体質になってしまったんだよ。それが進んで、尼崎の脱線事故みたいな形で
出たら、悲惨だが。
98名刺は切らしておりまして
この人は日本が中国へ出稼ぎに行く時代だと言ってたけどそれは違う。
出稼ぎ(研修や不法労働)に来た中国人に雇用を奪われる時代になりつつある。
それに現地では人民雇用保護の労働契約法や就労ビザの強化と、国内外の競争激化のため人件費の高い日本人がリストラされているよ。