【水産】日本の沿岸捕鯨、年120頭容認へ…IWC議長提案 反捕鯨国の反発も [04/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
28名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 10:22:34 ID:lgn7zA/d
>>26
米国は先住民の為に世界に2000頭しかいないナガスクジラを年間50頭捕獲している。
米国は反捕鯨国なのになぜなのか? 米国は先住民大虐殺の過去があるので
過去の負い目から先住民の行動を制限しない優遇処置が行われているのである。
驚くべきことに先住民が貴重な動植物を違法採取しても"儀式のため"と主張すれば、ほぼ無罪になる。

29名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 10:23:55 ID:iN6/zZy3
>>16
イヌであろうとクジラであろうと、その土地の食文化は尊重されなければならない。
一方的にダメ、食うな、と言う者こそ倫理を解しない野蛮人だと、俺は思う。
そして本当に大切な国益は、そういう野蛮な思想を排除することでもたらされるだろう。
30名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 10:24:39 ID:LyIFro5H
鯨の食文化がない奴に騙し食いさせる行為は頂けないな
自分が食いモンと認識してないもんでやられたら嫌だろ?
31名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 10:28:59 ID:iN6/zZy3
>>28
ナガスと違う。ナガスは10万頭以上いる。
たぶん、ホッキョククジラな?
32名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 10:30:47 ID:K7GUxeip
商業捕鯨できるんならいい話
それはそれで再開の方向で
調査捕鯨も継続したほうがいいな
やめると再開できなくなるかもだから
33名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 11:20:28 ID:YJUddyQZ
非捕鯨国なら理解できるが、反捕鯨国という存在が理解できない。
34名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 11:23:57 ID:lgn7zA/d
>>30
ただの学生の悪ふざけだよ。半分は白人(ナチ)への復讐だけどね。
35名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 11:28:20 ID:lgn7zA/d
>>33
反捕鯨国ってクジラ優越論を唱えている時点でナチと同じなんだよ。
反捕鯨国=クジラは頭がいい。牛や豚は劣っているので殺していい。
ナチ=アーリア人は頭がいい。ユダヤ人は劣っているので殺してもいい。
こういった価値観は日本人には受け入れがたい。

36名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 11:32:02 ID:+tf6azoh
>>35
一応優性論はナチスドイツ以外にも先進国ほとんどで一時期研究されてたよ。
もちろん日本でも。
過去の癩病患者隔離なんてのがその一端じゃないのかな。
37名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 11:34:49 ID:lgn7zA/d
>>36
だから世界中にナチ党ができた。日本にはできなかった。それが答えでは?
38名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 11:36:16 ID:BQPUrt6V
「殺すために生ませるのは非人道的」 反畜産業団体
「フォアグラは動物虐待」 ガチョウ保護団体
「娯楽で魚の命を奪うな」 反フィッシング団体

当然、反捕鯨国にはあるんでしょうな。こういう団体が。
39名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 11:43:35 ID:rWOBlYOr






















水銀の塊を食って日本人に痴呆症が増える作戦かwww
40名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 11:48:39 ID:LS3rvKfB
>>38そんなのがある一方、ヨーロッパではこんなのがある
・飼えなくなった金魚を水洗トイレに流す
・魚を煮るのに熱湯に入れるのは残酷だから水から煮る

相互理解はなかなか難しい
41名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 11:54:28 ID:sF1ZKEcl
もっとデカイ鯨を食わせろ
42名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 11:56:38 ID:WPSJ6iJG
一桁足りないな。
43名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 12:11:23 ID:4zI8vbd5
絶滅危惧種でなくなった以上、「環境のために」商業捕鯨禁止とは全く言えなくなったからな
44名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 12:54:15 ID:lgn7zA/d
ケニアでは保護で増えすぎた像を間引きし、牙を日本と中国へ輸出したいと言っている。
おそらく、海亀もあれだけ保護しているんだから調査すれば増えているはず。鼈甲だって取引を再開してもいいだろ。
なんでも禁止ってのはピューリタン的発想だよ。
45名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 13:16:28 ID:3Kv53RSc
食べたこと無いから、安くなったら食べてみたい。

吉野屋・すき家・松屋なんかで、「くじら丼」並250円くらいで
販売してくれないかな?
46名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 13:23:44 ID:cDUf4X8C
>>45
家畜として進化しまくった今の牛とか豚にくらべると、やっぱり臭みはあるから、そこまで一般食にはならないと思うw
47名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 13:34:05 ID:3Kv53RSc
>>46
>やっぱり臭みはあるから、

そうなんだ。残念。
親父が
「昔は給食にも出てた。美味しかった。」
というので、一度食べてみたいとは思っていたけど
高いので、安くならないかなあ・・・と常々思っていた。

美味しかったというのは、親父の記憶の中で美化されたものだったのかも。

教えてくれてありがとう。
48名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 13:35:08 ID:Z8ZRPJHo
>>1
>日本の沿岸捕鯨再開などを検討してきた国際捕鯨委員会(IWC、事務局・英ケンブリッジ)は 
>22日、今後10年間、日本がミンククジラを沿岸で年120頭捕獲することを容認する 
>議長・副議長提案を発表した。 
>現行の調査捕鯨に代わる南極海でのミンククジラの捕獲については、当初5年は年400頭、 
>その後5年は200頭に段階的に縮小することを盛り込んだ。11年目以降には触れていない。 
>IWCは同案をたたき台として調整を続け、6月にモロッコで開く年次総会で合意を得たい考え。 

これは論外。頭数が半減するからコストが跳ね上がるだけ。

>ただ、南極海でのミンククジラ捕獲を6年目から半減させることに日本が合意するかどうか微妙。 

1年目で半減、6年目で1/4だっての。日本が同意できるわけがない。
49名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 13:46:52 ID:q9d1iBDz

>欧米にも捕鯨を肯定してくれている人はいる。

でもメディアが批判的に報道しているので
そういう人はかなり少数じゃないかな。
50名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 13:49:15 ID:23ar5KdM
>>47
給食で出た鯨の竜田揚げは不味かった(冷めてたからか元からかは?だが)
鯨ベーコンや刺身(生姜醤油が合う)は中々イケる
>>48
沿岸捕鯨は認めるから遠洋捕鯨は諦めろって事でそ
一番現実的な落とし所だとは思うけど、日本も反捕鯨国も了承するのか(ry
51名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 13:52:24 ID:Z8ZRPJHo
>>50
今も沿岸での調査捕鯨は認められてるんだから、調査捕鯨継続に比べて、デメリット
だけで何のメリットもないじゃん。

この問題の落とし所を探るとしたら、まずはモラトリアムの一方的解除からだろ。
52名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 14:50:09 ID:ZAAp+RUU
牛豚鶏>>>>イルカ>鯨>マグロ>>>>>>糞JAP
53名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 14:59:43 ID:VuqLxhaN
反捕鯨の馬鹿がうるさいから調査捕鯨はやめていいよ
沿岸捕鯨だけでOK
54名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 16:20:42 ID:q+qeLoFa
名目だけで、実質捕獲頭数が減らされてるだけじゃんか。
55名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 16:56:23 ID:23ar5KdM
>>51
色々とグレーな調査捕鯨じゃなくて堂々と商業捕鯨で御座いますと
御墨付き貰うメリットは決して小さくないと思うけどナー
56名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 17:23:10 ID:pBp5lits
誰が一番得をすんだろw

一番のメリットは「日本を米豪から孤立させる」ことだろ

なあ、
愛国者面した中韓の工作員諸君〜
57名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 20:19:15 ID:lgn7zA/d
>>56
早く帰国しろ
58名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 20:31:40 ID:0mh3kroC
>>54
備蓄倉庫は冷凍クジラ肉でいっぱい
これ以上獲っても処理しきれない
59名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 20:45:19 ID:N22hM4LU
>>57
日米豪の連携にクサビを打つな

いやモリを打つなよw

国益を損なってるのは断然おまえらの方
60名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 21:03:59 ID:iN6/zZy3
>>39
水銀含有量はマグロと同程度。
それに髪の毛とかから体外排出もされる。
要は極端に食べすぎなければよいだけ。
それはどんな食品だってそうだろ?

>>46
臭いが旨いということもある。
それに新鮮な赤身の肉なら、ほとんどといっていいほどにおわない。

>>49
少数だろうということは認める。
だからこそ大事にしないといけない理解者だ。
61名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 22:02:20 ID:lgn7zA/d
>>59
お前見たいのをバナナって言うんだよ。見た目は黄色いが剥くと白い。
62名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 22:05:37 ID:lgn7zA/d
>>47
昔は未熟な冷凍技術と鯨の臭みでカレー粉をまぶしたタツタ焼きや鯨カツが一般的。
しかし、今は日本人が開発した画期的な冷凍技術のお陰で格段に新鮮で臭みの少ない鯨が食べられるようになった。
63名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 22:09:11 ID:VbcFPSfS
お前ら鯨食ったことないだろw
64名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 22:10:02 ID:Z8ZRPJHo
>>55
>色々とグレーな調査捕鯨じゃなくて堂々と商業捕鯨で御座いますと 
>御墨付き貰うメリットは決して小さくないと思うけどナー 

調査捕鯨をグレーと主張するなら、この案と引き換えに、捕鯨国でもない国がIWCに
加盟してるというもっとグレーな状態も是正するってので、どう?

先に、「ルール違反じゃないから」と出鱈目やってきたのは、欧米だからな。
65名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 22:13:44 ID:ulI1Uslg
>>61
国力を分散させて、2正面作戦を強いる黒い悪魔に言われたくない。

日本の真の敵である中国という焦点以外に、くだらんことで敵を作るな!
66名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 22:14:50 ID:lgn7zA/d
>>39
そんなこと言ったらマグロ、鯛は水銀。米にはカドミウムが含まれている。
(ちなみに日本のカドミウム基準値はwhoの基準よりも高い)
厚生省は"妊婦のみ"週二回以上はマグロ、鯛を食べないように指導しているだけ。
ちなみに大地町住民の水銀検査結果を近々、町が発表するが伝え聞くところによると問題は無いらしい。
67名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 22:15:38 ID:lgn7zA/d
>>65
おい、バナナ(笑)
68名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 22:16:52 ID:ulI1Uslg
>>67
論理なきレッテル張りは、敗北宣言と知れw
69名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 22:17:50 ID:lgn7zA/d
おしゃべりバナナ
70名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 22:33:53 ID:lgn7zA/d
http://www.youtube.com/watch?v=canoUSKYlfE&feature=related
(1/7)【街宣・第二弾】 反日映画『ザ・コーヴ』の上映を粉砕せよ
http://www.shukenkaifuku.com/KoudouKatudou/2010/100409.html
大和魂で反日映画・『ザ・コーヴ』の上映を粉砕せよ!!
http://www.shukenkaifuku.com/KoudouKatudou/2010/100312.html
東京晴海埠頭に集合を! 環境テロリストに怒りの鉄槌を!!
http://www.shukenkaifuku.com/KoudouKatudou/2010/100310b.html
ニュージーランド政府は環境を騙る日本蔑視の人種差別を止めろ
http://www.shukenkaifuku.com/KoudouKatudou/2010/100227.html
環境テロリストを支援するオーストラリア、ニュージーランド政府を許すな
http://www.shukenkaifuku.com/KoudouKatudou/2010/100223.htm
オーストラリア大使館へ集合!欧米白人の日本蔑視に鉄槌を下せ
http://www.shukenkaifuku.com/KoudouKatudou/2010/100208.html
<テロ支援企業「パタゴニア」は日本から撤退せよ!>
http://www.shukenkaifuku.com/KoudouKatudou/2010/100114.html
豪政府はシーシェパードを厳重に取り締まれ! 
71名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 23:29:24 ID:iN6/zZy3
>>56-57ほか
レイシズムに陥りかけとる。
みんな落ち着け。
国籍とか人種認定はするな。
純粋に捕鯨の是非だけを語れ。

>>58
じゃあなんで鯨肉の値段が下がらないんだよw
すべてさばけるからだろうが。
冷凍庫に在庫があるのは、年間を通じて安定供給するため。

>>59
レイシスト(極右?)と反捕鯨(極左?)が国益を損なっとるんだ。

>>63
高いんで頻繁にとはいかないが、たまになら食うぞ。
昔は給食でも食ってた。
72名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 23:33:37 ID:L9BxODCT
鯨うまいぞ
でも不味いクジラもある
73名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 23:38:30 ID:PLabI62x
クジラが減れば、魚が増えて寿司屋も繁盛
74名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 00:04:02 ID:0yfwZxra
キリスト教原理主義者に屈する必要ない
75名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 12:08:52 ID:QyzBA0no
                  □ □
    _| ̄|_    / ̄└―‐┐  
    |     |   / ┌┐ ┌ __ 
      ̄|  | ̄  └‐┘ /  /  |_  _| ___ 
   | ̄|. |  | | ̄|    /  /    _| |_  |   |
    ̄ .  ̄   ̄    ̄ ̄    |___|  ̄ ̄
   
   mm        __‐⊂⊃‐__
   | 川 |      ⊂     l    ⊃
   |   |      | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
   L__」      | |  ∩_∩  | |
   |    |     |  | ⊂___⊃ | |
   |   |     |L__―――――_」|
   |    L____/\_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/\
   |            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \    
   |       |         ∩  |  \
   L____|       ∈三 \_|   |
          |        ∈三  |    |
          |            \|____/
         |                |
76名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 21:18:11 ID:h8dG/Nr8
ヒゲ鯨は美味い
77名刺は切らしておりまして
【社会】グリーンピースが不起訴を不服として審査を申し立てていた「捕鯨船員の鯨肉持ち帰り」…検察審査会が不起訴と決定

http://orz.2ch.io/p/-/gimpo.2ch.net/wildplus/1272173769/1-

http://wwm.asahi.com/national/update/0425/TKY201004250120.html


..