【PCソフト】MS、『IME 2010』の"無料"ダウンロード開始へ--『Office 2010』発売日と同じ6/17から [04/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
マイクロソフトは、Office 2010のパッケージ販売開始と同じ6月17日から、
IME 2010の無料ダウンロードを開始すると発表した。これにより、Office 2010を
購入しなくても、IME 2010を単体で入手できる。

対象は、Office XP以降の正規ライセンスがインストールされたPC。
対応OSは、Windows XP SP3(32bit)/Vista SP1、Windows Server 2003 R2(MSXML 6.0
インストール済み)/Server 2008、Windows 7。

●画像
http://j.mycom.jp/news/2010/04/22/097/images/001l.jpg

◎マイクロソフト日本
http://www.microsoft.com/ja/jp/default.aspx

◎ソース
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/04/22/097/index.html

◎関連スレ
【ソフト】「Office 2010」が完成 企業向け提供は4月末、一般販売は6月から[10/04/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1271642063/
2名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 23:55:50 ID:kuB/a30f
Office搭載のみとかM$相変わらずセコイ
3名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 23:56:10 ID:4JfjBNn0
激しくいらない
4名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 23:56:15 ID:xph8Pmrl
XP-SP2(´・ω・`)
5名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 23:56:24 ID:FQ2lRUcV
これアクチ通すの?
6名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 23:56:41 ID:gC6iUsjq
IME!?
無料が普通じゃないの?
7名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 23:57:35 ID:xph8Pmrl
>対象は、Office XP以降の正規ライセンスがインストールされたPC

ああ、こんなの入っていないや(´・ω・`)
8名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 23:57:38 ID:t6NHsH3K
ATOK終わったな
9名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 23:58:05 ID:ToAeHwO/
無料を強調してるとこが腹立つんだけど。
IMEなんていらねーけどな。
10名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 23:59:35 ID:VQGrXRav
果たして使ってみて変わったと実感できる更新になるだろうか?
11名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 00:00:40 ID:cKAkjyKw
愉快者にならないIMEいらん
12名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 00:01:21 ID:Wwprd1hd
大量の人柱が欲しいだけだろ、MSは。
13名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 00:02:20 ID:QW19P33K
馬鹿になるIME不要
14名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 00:02:28 ID:HpCVNraV
GoogleのIMEが快適だから要らない
15名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 00:02:48 ID:lvhs7ezK
Atok>壁>GoogleIME>MS IME
16名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 00:04:30 ID:dWreLGiT
誰得
ATOK最強
つーかATOK部隊引き抜いてOS標準にしてくれ
17名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 00:05:09 ID:Giw7qkaF
MS-IMEは何度消してもOfficeのアップデートの都度自己主張を始めるから
ウイルスっぽくてイヤだ
18名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 00:05:11 ID:1g+Q77Uc
IMEなんかofficeの評価版をインスコすれば自動で入るでしょ
19名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 00:06:51 ID:V9RbhgpM
>>10
今がひど過ぎるからねぇ。少しはマシになってくれるかも。
かつて松&松茸ユーザで、アンチ一太郎だったから
その流れで一太郎ではなくWordを使い続けてきたけど
最近の出来のひどさにはさすがに愛想を尽かし気味です。
どこもそうだけど、王者になると顧客無視の殿様商売になるから。
かつてのジャストシステムもそうだった。だからMSにこてんぱんに
やられてた頃は、「ざまぁみろ」だったよ。
20名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 00:08:04 ID:30W93W4G
そもそもOfficeの体験版入れればIMEだけは永久無料だろ
21名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 00:08:05 ID:0nlXeDIc
>>10
本国が漢字圏の言語を全部一緒くたにしており、
開発に名乗り…いや、しゃしゃり出てくる中国に全てを一任しちゃってる限り
それは無い。
22名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 00:12:51 ID:PGvwvAA5
IMEはもとより、Officeの酷さはどうにかならんのか。
見た目だけどんどん変わって使いにくくなって劣化してるとしか思えない。
23名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 00:16:53 ID:0/LHZSid
Google日本語入力があればイラネ
24名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 00:18:29 ID:pv0o2iHu
やっぱ、全体的にまだ高いよな。
もう少し安くならないと。昔のジャストシステムとかみたいなのも馬鹿高かったからな。
やっぱ、ここまで安くなったのはGoogleなどのおかげなのかなぁ。
25名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 00:19:49 ID:8Xgp4trg
open officeの影響もあるんじゃね?
26名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 00:19:52 ID:bDKBRtDb
まぁDLするけど
27名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 00:20:16 ID:znDDXxHi
>>15
漢直 >>ATOK>壁>GoogleIME>MS IME  (深淵)  百度IME
28名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 00:21:49 ID:TobNVvWd
OSにバンドルされてなければ誰も使わん代物。
29名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 00:24:26 ID:eaKaLWCZ
Google日本語入力はしょっちゅうPCを再起動しろというから使うのやめた
30名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 00:24:31 ID:LySfCUvU
IME2010欲しいけどOfficeなんて持ってないよ・・・
ケチケチしないで完全無償配布しろよ・・・
31名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 00:27:21 ID:j7+nkpc0
2003はまぁ良かったんだけど2007が壊滅的だったからな
32名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 00:28:13 ID:/19YltwH
ATOKは、金を出してでも使うべきソフト

MSIMEは、金を出してでもアンインストールしたいソフト
33名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 00:28:40 ID:necN7CwN
>>27
百度IMEってネタかと思ったら、本当にあるんだなwww
34名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 00:33:37 ID:gV5nDTsz
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´Office XP持ってないのぉぉ!!>
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
35名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 00:34:33 ID:rYOTa/h7
3万弱もするOSなんだからパッケージ版にはATOKとヒラギノ基本6書体を添付するくらいの差別は必要
36名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 00:38:32 ID:dwmQuLdS
欲しいのは「日本語IME」なんだよ。
漢字仮名交じり面白語IMEじゃ無いんだよ。
37名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 00:39:36 ID:9VY5VUcA
なにが無料だこのやろう
38名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 00:42:51 ID:FUqU0yh7
Vista SP2は?
39名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 00:44:54 ID:65bhIBqV
OSバンドル以上の価値はないな
40名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 00:53:46 ID:z0DzyXSE
やはりmac版は出さないんだな
必要とされてないのをわかってらっしゃる
41名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 00:54:12 ID:sALUMg6j
会社が大きくなっても殿様にならない、穏やかな会社って
カシオ、三洋、日立みたいな非PC系の会社しか知らないな
オーディオ系とパソコン系は大概残酷な事をする
42名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 00:57:04 ID:Q4B5Dfxe
なにそれ? もうGoogleIMEで十分なんだけどw
43名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 01:08:02 ID:nvvCAbfa
取り敢えずいつも通りに3年くらいは様子見だな
44名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 01:10:07 ID:+j7Ab5FL
最近のは中国人が作ったとか噂が流れるほど酷いデキだったはず
45名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 01:10:24 ID:5CmgnEF/
中朝を侮辱していないけど微妙な単語は変換不能で
日本を完全に侮辱している単語は一発変換の
日本のお客様向けソフトを語るスレはここですか?
46名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 01:10:39 ID:DzS3GOXQ
>>44
え、本当じゃないの?
47名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 01:15:06 ID:p3ZfaJPB
日本語IMEの手抜きっぷりはひどいから今更
48名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 01:19:34 ID:Ty48ir60
ATOKだけ買うか、一太郎を買うか迷っている
49名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 01:22:57 ID:/Vvbq7Y4
Natural Input とやらはどこいった?
50名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 01:25:48 ID:j0isRMac
IMEは2000が一番まともだった
51名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 01:31:13 ID:i9zhnHVL
去年ぐらいまではぶち切れそうな位変換が酷かったけど、
いつの間にかアップデートされたのか、大分マシになった。
52名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 01:37:30 ID:iu6gIlMX
natural input作った奴ちょっと屋上までこいや
53名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 01:38:16 ID:/M5kgvKK
ATOKに慣れてると、たまにIME使ったときに非常にイライラする。
54名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 01:39:11 ID:1L0jIXR5
XPの人は気を付けないと、下手に入れると今よりバカになるかもしれんよ
IME2002あたりは割りと出来がよかったし
55名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 01:41:18 ID:i42k1Ic2
>>46
うわさじゃなくて本当。
56名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 01:44:21 ID:mNw/m0vn
GoogleIMEが結構便利なんだよね。
とりあえず、馬鹿変換のMSIMEに戻る気にはなれん。
57名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 01:46:18 ID:bOKNtSX2
韓国製じゃないの?
竹島とか変換したら独島になりそう
58名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 01:50:51 ID:wWnm0s5d
日本語入力モード時の、テンキーからの確定入力はそろそろできるようになったん?
59名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 01:53:48 ID:VIfCRjPA
GoogleIMEとどっちがマシ?
60名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 02:11:10 ID:dNVTw9qo
ATOKだってP2Pを通じて無料配布してる。おまけに多機能多種な辞書機能つきだぜ!!
61名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 02:13:38 ID:6c0Kp8EJ
日本語のIMEは、日本人が作らないとダメだというのが分かった

辞書じゃない。

『感覚』の問題だ
62名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 02:14:05 ID:q/Vl+l1g
googleのIMEが簡単に装備できるからMSのは及びでない。
63名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 02:17:35 ID:j7+nkpc0
>>62
ちなみに今は何をお使いで?
64名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 02:21:30 ID:zZLT8em8

マイクロソフトのIMEはウンコ。

Googleのほうが断然良い。
65名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 02:29:43 ID:qgqScY3Z
atokはすばらしい。
だが、誰に気を遣ってるのかよくわからない検閲は廃すべきだ。
66名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 02:30:55 ID:q/Vl+l1g
>>63
IME?googleの使ってるよ。ほんとに快適。お金もかからないしこれだけ快適なのはうれしい。
67名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 02:35:10 ID:MMhKitR0
近年のMS-IMEってそんなひどいのか?
Vista以降のOSはテストで使う程度だからわかんね
68名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 02:42:32 ID:9FzYHQ5L
いらね
69名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 02:44:49 ID:73dmXK1T
「ぐーぐる」と打ってスペースキーを押して
これまで誰も思いもつかなかったような悪口の羅列が大量に表示されたら
ダウンロードしてもいいかな
70名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 03:41:33 ID:ir+J5Ovp
この板の奴らはGoogleIMEの奴がほとんどだろうから洋なしだわな
よほどGoogleを上回らない限りまた入れ直すのめんどくさいし
71名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 03:50:20 ID:fwR9vZwA
DOS時代からATOK以外は使わない事にしている
72名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 04:01:35 ID:Ycr1ACvd
GoogleIMEは、固有名詞の入力が最強だから、ネットで使う分にはこれでいい。
GoogleIMEに慣れると、ATOKですらイライラするようになるし。
ただ、普通の文章や原稿を書く人にとっては、ATOKが最強だろうな。
73名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 04:21:45 ID:b3aGb/q0
Google見てると開発版の説明が理解可能ってのはけっこうでかい
MSのは何が変わったかよーわからん
74名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 04:23:25 ID:zTgSus7l
>>67
OSのじゃなくてofficeを入れると問答無用でついてくるIMEがヒドイ。
75名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 07:32:57 ID:dporRwrv
もっとバカになってる気がするので、いりません
76名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 09:54:39 ID:4imvoiLh
中国著名人の名前変換精度がよりUPしてるんですね!
77名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 09:56:53 ID:sC59ttRq
Google日本語入力はメモリ食うからやめた。
改善されたらまた使う。
78名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 10:04:14 ID:6Whdz999
2007からのインターフェースがクソすぎ
79名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 10:16:58 ID:FTrS+clv
ジャストシステム買収して標準でATOK付けてくれよ
80名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 15:12:30 ID:V1O5yZo9
>>22
使い勝手を変えること、それ自体がビジネスモデルだから
奴らは意地でもやる

OSを重くすることで旧世代機での不満を煽り、新機種に買い換えさせる
機能改善の名の下に操作性を変えて、パソコン教室やハウツー本業界を潤す
そうやって業界持ちつ持たれつを狙ってきた

Vistaがポシャったのだって、ハードの進化度合いが想定を下回った結果
最新機種でさえまともに動かなかったから、という面もある
当時のUMPCは最大RAMが1GB、コンパネ開くのに32秒かかったぜw
81名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 15:47:12 ID:RFLnXR1a
>>57
「日本海」を一文節変換できない
他のIMEなら当然変換できる
辞書は韓国製だ
82名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 18:45:59 ID:dporRwrv
で、買う人いるの?office2010
83名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 19:08:42 ID:lGJM8850
企業の営業とか取引先に合わせなきゃいけないところは結局導入せざるを得ない
そういう所とやり取りする部署は結局導入せざるを得ない
社内のサポートする部署は複数のバージョンが有ると負担が増えるので結局ドレかに統一せざるを得ない
大企業が導入すれば傘下の中小企業も導入せざるを得ない。
それがMSのつけ目
84名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 19:22:25 ID:pv0o2iHu
それより、GoogleIMEなんて使ってんの?あんなオープンソース虫の気色悪い技術なんて。
>>83
アホ。単純にやりたいことができそうだから導入済んだよ。まだ改善の余地はあるんだよ。
85名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 19:30:52 ID:lGJM8850
>>84
やりたい事って何?
出来るようになったことって何?

それよりどうでも良い事は書いてあって知りたいことは書いてないヘルプを何とかして欲しいね
結局グーグル先生に聞かないとダメなんてんじゃねぇw
86名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 19:40:08 ID:tZpXQ2xw
プライベート用は個人ごとに何でもいいだろう。
仕事用はATOKだな。

アパレル業界の友人が自分のPCにGoogle日本語入れて使ってて、
「この冬の男性用パンツの流行は〜」って入力しようとしたとき、
「この冬の男性用パンツじゃないから恥ずかしくないもん」って変換されたという。

課長だか部長だかの目の前で。
87名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 19:44:36 ID:DzS3GOXQ
>>84
お前いろんなところで見かけるけどMS社員だったのか
88名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 19:49:58 ID:ovURm7bq
ぜんぜん嬉しくない
と言うか要らない
89名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 19:56:01 ID:z0fYzI+h
>>86
ありすぎてワロス
90名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 19:57:40 ID:pv0o2iHu
>>87
お前はストーカーじゃねーか。
いいものはいいと書いているだけだ。
91名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 19:59:18 ID:pv0o2iHu
>>85
UZeena
聴く麦価で自分は何も言わないくせに。
92名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 20:02:36 ID:lGJM8850
>>91
やりたい事ができるって言い出したのはおまいだろ
聞かれても答えられない
やりたい事も出来ることも無いんだろw
93名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 20:02:47 ID:JAWQGhoo
>>67
IME2007は珍しくMSがバグと認めて修正パッチでた。
SP2+最新語辞書でATOK2007程度にはなる。
94名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 20:07:40 ID:uGkktU5D
IMEはアホだろ。しかもだんだん劣化してるという。
IMEの責任者が韓国人だっけ。さもありなん。
95名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 20:08:09 ID:MuvkhdHk
とりあえずOffice2010の64bit版を導入してATOKのOffice2010対応版が出るのを待つ。
96名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 20:12:31 ID:tZpXQ2xw
>>93
>SP2+最新語辞書でATOK2007程度にはなる。

それはさすがに無茶。

会社ではOfficeのIME2007(IMEパッチも当ててある)、
自宅ではWindows7でATOK2007、
仮想環境ゲストの試験用環境になるべく素のWin7+デフォのMS-IME
(勘違いされやすいが、VistaやWin7のIMEは2003+α相当で2007ではない)
と使っているが、
やっぱり一番賢くて使いやすいのはATOK2007で、これは揺るぎようがない。
97名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 20:13:46 ID:NqvMyPzl
日本語、中国語、朝鮮韓国語のIMEのコードを同じにしようと言うのが目的だったので、それは達成している。
日本語IMEとしては、最低だが。
98名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 20:26:56 ID:cWHLWdDh
XP-SP3+office2003(´・ω・`)
99名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 20:30:20 ID:LOCK9B/2
俺の中ではoffice2000で止まってるや。
だから使えない、それ以前に要らないや。
100名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 20:31:01 ID:hf1hUJRY
Windows7にOffice2010ベータ版をインストールして、試してみたが
アンインストールした

理由はいろいろあるが、俺は今後使わないと思う
101名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 20:52:33 ID:xvReZ7ww
OpenOfficeなんて、無料ダウンロードはいつでもできるのに。
102名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 20:56:00 ID:j0isRMac
>>51
ご推察の通りアップデートされた
103名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 22:51:49 ID:7Cq0N6xD
>>100
理由書けよw
104名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 10:47:45 ID:CQMGa+EV
GoogleIMEは人名が弱いね
105名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 19:30:27 ID:BpYqJjmU
(みんなわかっているとは思うけれど念のため)

今回Microsoftがやろうとしているのは……
────────────────────────
サポート期間内のMicrosoft Office に含まれるIMEを
最新バージョンに無償アップデートできます。
(適用OSには制限あり)
────────────────────────
と理解するのが穏当……
106名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 18:31:19 ID:o+gLlHYG
Google IMEってバグ無くなったのか?
107名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 18:40:55 ID:/Zx6sfBm
MS-IMEに期待してる奴なんて居ないだろ、社員以外は。
108名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 19:03:38 ID:Edhu+1jg
この記事のおかげでグーグルの日本語入力をしりました
早速自宅と会社のPCのMS-IMEを変えました。
109名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 19:04:55 ID:HqhCJgeN
officeが無料とか勘違いしそうな輩が出そうだな
110名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 19:46:00 ID:FIMU+Ua4
マイクロソフトじゃないけれどOpenOfficeなら無料だし
ウイルス対策ソフトはマイクロソフトからでも無料ダウンロードできるわけで。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/document/offcsuite/openoffice.html
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antivirus/secessential.html
111名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 19:49:25 ID:4c0dGoQK
IMEのアホ加減は
いつになっても改善されないな・・・
なんでだろう
112名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 19:52:13 ID:eFpiM3Ue
賢くなったら Just System がつぶれてしまうだろ。
113名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 19:52:45 ID:M1F7Y7Ny
要するに抱き合わせ販売みたいなもんだな
114名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 19:53:57 ID:FOu6e7rX
>>104
単漢字でも人名に使われる漢字が出てこないしな
俺の設定が悪いのかもしれんが
115名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 19:54:41 ID:hW1yb/jD
仕事ではATOK、自宅用ではGoogleで十分だよね。
マイクロソフトにはそれらを標準するように進言しといたから。
116名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 19:58:52 ID:eFpiM3Ue
Googleのは有名ではない人名は壊滅的だね。MSが人名弱いと言っているやつは、人名辞書をオンにしていないのではないか?
117名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 20:03:15 ID:PlUtqx2D
>>111
年々悪化していってるしさらに中国に丸投げがバレたわけで
悪化もしくは維持で良くなることは今後無いかと
118名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 20:15:20 ID:PyXB484+
俺、いまだにIME2002使ってんだけど?
2010に切り替えろってことか?
119名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 20:25:02 ID:NgsVE0Po
>>17

削除したのに、いつの間にかATOKを押しのけて取り仕切ろうとするんだわ。
120名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 20:27:09 ID:6VEI2F1E
俺はAtok2010+ネットにある差別語辞書と北斗の拳辞書。「とも」って変換すると強敵って
出てきて笑える。
121名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 20:29:47 ID:/RJFYMz4
>>81
試してみたがこれはひどいな
「東シナ海」は一文節だしww
122名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 20:35:59 ID:NgsVE0Po
えっ、「日本海」に変換できないの?
「支那」、「朝鮮人」はどう?
123名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 20:49:03 ID:d8Nq/Zjx
シナはMS(2007)もATOK(2009)も俺のデフォ環境じゃ無理だった
朝鮮人はATOKは1、MSは2文節
いつもはATOKだが変換の操作感は俺はMSの方が好きだな

Googleはオタ会話を単語過重でするには最高なんだが
一般的な変換が弱すぎて困る
124名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 21:40:57 ID:/Zx6sfBm
ま、オマケ以外の何モノでも無いってことだ。
無料でも要らん。
自宅も会社もATOK。
好奇心でGoogleIMEも自宅では併用しているが、
最初はアレだが、しばらく使ってると癖を覚えてくれるので、これはこれで悪くない。
少なくともMS-IMEよりは遥かに良いと思う。
125名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 21:46:16 ID:mQ4IAsjx
>>119
そうそう
あれウザいわww
126名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 21:53:21 ID:qIBSSvOg
>>104
>GoogleIMEは人名が弱いね

そんな事ない 人名分野ではかなり優秀

珍名の俺が言うんだから間違いない
127名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 01:34:55 ID:QLzjjDGW
日本では到底使わないような漢字が上位に出てくるからう材。
128名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 01:38:42 ID:KCpKV9xl
ATOKが一番よくできていると思うが、金も無いし数千円払うほどでもないので
今はGoogle日本語入力を使ってる。
129名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 01:41:46 ID:6Em8Mle+
GoogleIMEで「四角」とか「星」とかの記号が
どうしても出せない俺が通ります。

MS-IMEのころは「きごう」で変換するとたくさん
記号が出てきました。
130名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 01:53:52 ID:bjmtfGgI
ATOKのアップデートがうざいわ。
一括でアップデート出来るようにしろよ。
そんなんだからGoogleにコケにされるんだよ
131名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 09:14:52 ID:0kTQ92VW
ATOKが一番いいよ
132名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 09:48:47 ID:WlkU1c97
ATOKの差別語の避け具合は異常。
2chがやりにくい。
133名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 10:18:16 ID:Z2nDS0Y5
無料じゃないw
134名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 12:49:25 ID:BZ0FP9po
XPについてるIMEで
一日と入力したかったから
いちにちと入力したら 位置に血となって出てきた
135名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 12:53:42 ID:uKA9rWbl
るーぴー と打てば 鳩山 と変換されそうだ
136名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 16:56:45 ID:qIQ7bWtr
「わたなべ」で変換すると「罠食邉」なんて候補が出るんだが、
そんな人いるのか>MS-IME

ついでに、「〜かよ」で変換すると必ず最初に「〜化よ」になるのが
うっとうしすぎる
137名刺は切らしておりまして
>>136
罠食邉さんはいるらしい。
もっとすごいことに罠食鍋さんまでいるらしい。