【雇用】低賃金で自国民雇用奪う…東南アジア、外国人労働者抑制[10/04/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://www.asahi.com/international/update/0422/TKY201004220103.html
http://www.asahi.com/international/update/0422/TKY201004220103_01.html

[1/2]
シンガポールやマレーシアなど、東南アジアで経済発展を遂げた国々で、これまで労働力として頼ってきた
外国人労働者の受け入れを抑制する動きが強まっている。
産業構造の転換を目指していることに加え、賃金を押し下げ、雇用を脅かす存在だとして社会的な摩擦の種に
なり始めたことが背景にある。日系企業などの製造業の現場では労働力不足が深刻化している。

シンガポールでは2月、リー・シェンロン政権が設けた官民合同の「経済戦略委員会」が経済成長よりも
生産性向上を重視する戦略変更を提言。年3〜5%の成長を持続させるには外国人労働力に依存しない
経済構造が必要だとして、政府は7月から外国人雇用税を段階的に引き上げる方針を決めた。

人口約500万人のシンガポールでは労働力の3分の1程度が中国やバングラデシュなどからの低賃金労働者。
近年急増し、全体的な賃金抑制の要因になっていることや、シンガポール人の雇用を奪うことなどへの不満が
高まっている。国民の多くが華人だが、中国人とは習慣も異なり、感情的な摩擦もある。

マレーシアではナジブ首相が3月末、長期的な経済政策の指針となる新たな経済戦略を発表。
労働集約型産業からの脱却を目指し、外国人労働者への依存を減らす方針を掲げた。

同国では一時期、インドネシアやバングラデシュ、ミャンマー(ビルマ)などからの外国人労働者が
約230万人までに急増。自国民の雇用確保などを理由に政府は昨年1月、製造業などで外国人の新規雇用を
一時凍結した。凍結は昨夏に解除されたが、外国人雇用枠などの審査が厳格化した。
政府は今月、外国人労働者数を3年以内に150万人に減らす方針を示した。

同国では、インド系住民などの間でも外国人に雇用を奪われたとして政府への不満が強まっていた。

タイでも昨年以降、隣国のミャンマー、ラオス、カンボジアの計3カ国の外国人労働者に対し、
これまで必要なかった本国政府の国籍認証の取得を義務化した。
手続きをためらう不法滞在者を締め出す狙いもあると見られる。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2010/04/22(木) 08:58:48 ID:???
-続きです-
[2/2]
■日系企業も人手不足に
約1400社の日系企業が進出するマレーシアでは労働者不足が起きている。
日本貿易振興機構(ジェトロ)クアラルンプール事務所によると、日系の製造業約700社のうち
約400社が労働集約型の電機・電子産業が占める。賃金の低い外国人労働者が頼みで、今回の政策転換が
労働者不足に拍車をかけた。

クアラルンプール郊外の日系電機工場は、従業員約800人のうち半数が7カ国からの外国人。
昨年前半には外国人が集まらずに生産が追いつかない状態に陥るなど労働力不足は慢性化している。

同国では最低賃金も上昇傾向にあり、日系企業にとって、人件費の安さが魅力の一つだったマレーシアでの
操業自体が曲がり角を迎えている。ジェトロによると、カンボジアやラオス、ミャンマーなど低開発国への
操業の一部移転も視野に情報収集を始める企業が出てきたという。

シンガポール国立大学リー・クアンユー公共政策大学院のタン・キーギャップ副教授は
「経済成長を続けるには、シンガポールもマレーシアも外国人の労働力は必要だ。国民や外国人の労働生産性を
高めるのが重要で、極端な外国人労働者の締め出しは望ましくない」と指摘する。

-以上です-
3名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 09:01:37 ID:aOvRZ1Zf
一方バカの国日本は…
4名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 09:01:58 ID:glLTNKQW
企業は奴隷が欲しいだけ
5名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 09:06:10 ID:cRxQ2y35
たしか自民も外人労働者を入れようとしてたよな
6名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 09:12:20 ID:AWpLuAyc
外国人がどうこうより雇う側のモラルでしょ
7名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 09:12:51 ID:/2B2wrRk
>>5
外国人研修制度で入って来てるよ。
8名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 09:13:49 ID:p02vIjEI
海外に工場を持つリスクが増大していけば良いよ。
どのみち企業は奴隷が欲しいだけなんだから。

日本の馬鹿経営者は先人の経営者の教えをもう一度再考する必要があるね。
9名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 09:19:45 ID:OFBYtxvf
残念ながら日本人の労働者は自分たちが
半ブルジョワジーだと気づいていない
本当のプロレタリアートは低賃金で働いている外国人
労働組合の活動はその人々の支援であって
日本人労働者の味方ではない
10名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 09:20:35 ID:RSknu2Nl
どういう統計とっているのか知らんが、
シンガポールの人口は、10年前には300万人と覚えた記憶があるんだけど、
どうしたら200万も増えるんだろう。
労働ビザとかの滞在者込みだよね。

でも、あの国は日本みたいに不法なのに外国人登録させてやり
医療養育ただで垂れ流し、子ども手当ても垂れ流し、
国内で子を産めば事実上居住権確保みたいなテロを許さないから好きだわ
11名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 09:20:48 ID:fmUoaVES
日本も雇用が奪われてるのに、おとなしいな、
研修だなんて実際は労働者
12名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 09:24:32 ID:LMY/jUAC
マレーシアも長いこと我慢したよ
中国の発展以前は低賃金産業の国だったからな。
その為に治安がどんどん悪くなって行った
こんなマレーシアの現状を目の当たりにしても尚、日本の政府は同じ事をしようとしている。
この辺は自民党も民主党と重なる部分が広いんだよな。
鳩山総理が言った通りで、
日本国は日本国民だけのものでは無い、半分以上は中国や朝鮮の物なんだろう。
13名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 09:26:00 ID:0xg4PePA
それと、年金もらっている人々が金と暇にあかせてNPO等を立ち上げ
ボランティアと称し、関連業界を圧迫している。
老人の老人の為のボランティア状態。
14名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 09:27:12 ID:sxPu8fn4
残念ながら日本の公務員どもは自分たちが
ブルジョワジーだと気づいていない
自治労の活動はその公務員の支援であって
民間労働者の味方ではない
15名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 09:27:22 ID:vcTuu2Dn
これはでも自民党時代の産物だぜ

トヨタとか、製造業が低賃金の労働者ほしさに要求したんだろ
16名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 09:28:43 ID:SLyj4SjU
国民は北朝鮮化を選んだ。今更取り返しはつかんな。
17名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 09:29:43 ID:XB6VRT+W
人件費で争うよりも投資と教育に金使え
先進国は勝てるはずないのだから
18名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 09:36:10 ID:RSknu2Nl
>>15
でもさあ、企業が国内から逃げたくなるのは、
法人税率高すぎ、法定福利の負担多すぎ(これ、廻って公務員人件費が高いから)
正社員の給与高すぎ(組合の仕業)であって
結局ミンス的要素が経営者を外国に、外国人労働者に駆り立てたんでないの?

経営陣も大概だけど、政治も行政もくずじゃんこの国w
しかも食わせてもらっているのは確実に政治行政の側なのにwww
19名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 09:59:53 ID:EwuvSnep
>>9
ちゃんとプチ・ブルという言葉があるんだからそれを使え
20名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 10:05:17 ID:yEkesjzi
これやったら企業が違う国へ工場を移すだけじゃないかな
21名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 10:08:18 ID:6KFLj8JH
>>18
>法人税率高すぎ、法定福利の負担多すぎ(これ、廻って公務員人件費が高いから)
その辺でがんばっても焼け石に水だよ
日本人を時給20円で雇えないかぎり、企業は逃げてくばかりだ
22名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 10:14:41 ID:GM/sYFMz
雇用も景気もあきらめるしかないんだな
人生も命もあきらめる?
国民の殆どが自殺して滅んだ国として歴史に名を残すのか
23名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 10:15:57 ID:SLyj4SjU
いや〜ルーピーだけで歴史に残るぞ。民主主義の失敗モデルだねえ。
24名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 10:20:46 ID:KiwC5v6e
製造は何十工程を1工程にしてプラント化すれば解決する
25名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 10:25:00 ID:GM/sYFMz
分業による効率を捨てて何を取るのか
26名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 10:26:40 ID:iX+yxEg7
最後の段落で書かれているが、労働集約的産業によるGDP増加を目指すなら、安い賃金の外国人労働者は絶対に必要だよ。
そういう労働集約的産業が全く必要ないくらいに、国民に知識や技術の蓄積があるのなら問題ないけどな。
27名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 10:27:48 ID:SLyj4SjU
日本人の給与を下げれば宜しい。
価値相応にね。
28名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 10:29:28 ID:6KFLj8JH
>>26
大半の国民がバカなまま物価が上がってしまったから
悲劇が起こってるんだな
29名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 10:30:39 ID:GM/sYFMz
役に立つ知識や技術の蓄積がある人は皆海外に出ちゃいますし…
外国人労働者入れても辿る道は同じですね

受け入れる > 72へいけ
受け入れない > 72へいけ
30名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 10:30:48 ID:fmUoaVES
どこの国も何時か来た道
31名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 10:34:07 ID:oMBhW2Vt
派遣法を規制強化すれば企業が海外に出て行くとか、最低賃金を上げれば企業が海外に出て行くとか言ってる人よくいるけど・・・
今でも日本人の賃金は高いはずなのになんで企業は出ていかないの?
派遣法規制されるまでなんでわざわざ待ってるの?
32名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 10:40:02 ID:6KFLj8JH
>>31
>今でも日本人の賃金は高いはずなのになんで企業は出ていかないの?
そりゃ日本でしかできない仕事もある、外食とか運送業とか
それで
>派遣法を規制強化すれば企業が海外に出て行くとか
この主張をそういう業種の経営者が言ってたら、
それは人件費を減らしたいだけだ
33名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 12:45:03 ID:sDEX4uIK
昔ながらのビジネスで、なんの革新もできず、
安い賃金や低い条件のため自国の労働者が
集まらずやっていけない低生産性企業は
通常は廃業、統合、集約される





34名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 15:47:31 ID:gJbhbdAu
企業が海外に逃げるのは、日本に内需が減少しているから
日本の内需が増えれば、海外に行く必要はない
35名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 15:50:31 ID:FR6OH+F8
鳩山民主党政権と真逆だな。
36名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 16:03:35 ID:NmXvu1rQ
>>1
マレーシアがインドネシア、バングラデシュ、ミャンマーなどからの
外国人労働者を制限したら人手不足になったので、日系企業がカンボジア、
ラオス、ミャンマーなどに移転しようとしているっていう事か。

>同国では一時期、インドネシアやバングラデシュ、ミャンマー(ビルマ)などからの外国人労働者が
>約230万人までに急増。自国民の雇用確保などを理由に政府は昨年1月、製造業などで外国人の新規雇用を
>一時凍結した。凍結は昨夏に解除されたが、外国人雇用枠などの審査が厳格化した。
>政府は今月、外国人労働者数を3年以内に150万人に減らす方針を示した。

>同国では最低賃金も上昇傾向にあり、日系企業にとって、人件費の安さが魅力の一つだったマレーシアでの
>操業自体が曲がり角を迎えている。ジェトロによると、カンボジアやラオス、ミャンマーなど低開発国への
>操業の一部移転も視野に情報収集を始める企業が出てきたという。
37名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 16:16:56 ID:sZDcJrCL
シンガポール。 正しすぎてコメント不可
38名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 16:23:37 ID:PXdTiEPK
中国の都市籍住民にも農村籍の労働者を追い出せという動きはないのか?
39名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 16:53:18 ID:FR6OH+F8
日本もこのくらいドライにしないと駄目だろ。
40名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 17:07:20 ID:FDOgF3A6
これが当然の判断
41名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 17:24:56 ID:t0tgQVFp
【経済】鳩山政権、外資「法人税ゼロ」検討 6月にまとめる成長戦略の目玉として 入国手続の簡素化も★2
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271910801/

民主党は終わってるな。
42名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 17:31:03 ID:N1ryBwzL
日本の企業トップや公務員は、自分たちの優雅な人生だけがすべて。
労働者が日本人であろうが外国人であろうが、忠実な奴隷でありさえ
すればOK。俺たちオワタな!(笑)
43名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 18:02:12 ID:pEFVIfcs
国際研修協力機構が、農業技術を学ぶため来日した外国人研修生を茨城の建設会社に派遣
ttp://www.47news.jp/CN/200612/CN2006122501000246.html
    ↓
建設会社理事長の自民党議員が合鍵で外国人研修生の部屋に侵入して強姦62回
ttp://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2006/0817-5.html
    ↓
自民党議員は62回強姦した事実を裁判で認めた
ttp://www.47news.jp/CN/200702/CN2007021901000204.html
    ↓
同じ自民党議員が政務調査の視察旅行中にも日本人バスガイドにわいせつ行為
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090722/trl0907221720010-n1.htm
44名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 20:44:18 ID:5zcDxuBz
日本も外国人雇用税が必要だな。
45名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 22:28:51 ID:4lNgMk2h
で、日本は国民の雇用を奪って外国人労働者を受け入れると
46名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 22:35:23 ID:8RQZ8Zct
ほれほれ〜
経団連のボンクラ連中はこれ見て反省汁
47名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 16:33:37 ID:DdJ+7FW6
中国人留学生はバイト禁止にしろ。
48名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 17:53:06 ID:WRfykzbT
うちの会社
完全年功序列
処分降格一切無し
無能管理職だらけ
パソコンがワープロ、生産性は原始人並
去年はほとんど働いた記憶がないが給料満額
流石に赤字でボーナス出ないらしい、辞め時かな
49名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 21:13:57 ID:B1GjCfN5
>>48
転職先探してみ。
君も無能の一員かどうか分かる
50名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 21:18:35 ID:9ByO/Hdp
いや、給与はどんなに安くてもいいじゃん。
ただし、今の生活レベルよりも高くすることが絶対条件だけどね。
51名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 21:08:03 ID:oxgbjxx0
>>50
つ 矛と盾
52名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 00:06:52 ID:vtQJmWiH
外国人を導入すると儲かるから議員は賛成する、
国民が苦労すれば苦労するだけ逆に議員には金が落ちる。

議員の首を落とし国民の利益に従わせないと駄目だ、
議員が宇宙人や在日では国民の生活が劣悪化するだけだ。
53名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 12:49:49 ID:IFTrhvad
自民党は1000万人移民計画やってたな。。。
ミンスは外国人選挙権。。。

日本の政治家って、なんで有権者を追い込むことばかり考えるの??
54名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 14:53:18 ID:tR3Lc+Bk
鳩山政権崩壊危機に直面  75%→最新22%まで落ちる。
日本経済ボロボロ、鳩山、小沢、亀井のトリオで日本はボロボロ。
55名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 14:55:10 ID:cP42QZUG
移民は大きな国内消費需要を発生させるから
中古でも新居でも賃貸でも、住宅そのものと耐久消費財が一気に発生する、
買わなくても貸す人が用意する事になる。子供が出来たら育児の需要も出てくる。

老齢でリタイアするまで福祉の重荷にはならないので、
30年くらい財政出動のツケを先延ばしに出来る。
いわゆる産業界に金を撒くための政府版ゆとり返済
56名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 14:57:48 ID:UdnM6FuB
>>53
自分ら身内だけが儲かれば後は知ったこったないというスタンスだからです。
57名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 15:07:41 ID:KjXZZral
>>53
納税者を増やして、自分の生活だけは守ろうというスタンスだからです。
ただ、朝鮮、中国人が納税をするはずねーのにね。
58名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 15:14:34 ID:cP42QZUG
移民でも優秀な人のみを選別して入れるのなら有効だけど、
日本の各地で裁判を起こされて、違う裁判所から、それぞれ相反する判例が出たりする。

2つの矛盾した判例があれば、移民希望者にとって有利な判例を持ち出し、
役所はそれに従わされる事になる。

要は不法移民を食い止める壁に穴があけられて、その穴は修復不能にされてしまう。
しかも、政治家はその穴を塞ぐ法律を作ろうとしない。

法制度、選挙制度、役所の制度、偏った情報で世論が揺れる有権者の大衆心理、
日本は移民を入れて、将来にツケを残さないのは不可能な行政の仕組み。
59名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 23:10:38 ID:3teab+oR
他国の例を見ればわかりきった話だが
移民っつーのは受け入れれば
社会的コストが飛躍的に増大するんだよ

治安、学校教育、言語等々・・・
とりあえず日本語を覚える気のない奴はこっち来んな
60名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 23:51:54 ID:lfSFTiX8
>>59
それは、経団連の知ったこっちゃ無いから言っても無駄。
61名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 21:30:53 ID:yLy8pY+M
>>60
そしてまた「増税汁」と叫ぶ経団連か
もう駄目だこいつは・・・早くなんとかしないと
62名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 02:56:15 ID:ac4saLAN
日本も外国人雇用税が必要
63名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 05:49:57 ID:PVah6U6X
人権って、高いねえ。。。
64名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 07:54:33 ID:MwGV6mFe
失業率が悪化してまで、低賃金の外国人労働者を受けいれるのはどうかと思う。

この点では日本はルーピー。東南アジアの方が賢い。
65名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 08:35:37 ID:gph7yxJo
日本は220万の外国人を放置
今でも増え続けている
66 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 09:26:44 ID:jk0JYSo3
>>65

実は、最近は、シンガポールに流れてるんだが。
だから、今、騒いでんでしょ。
日本に来ても、仕事がないんだよ。
その情報は、海外まで知れ渡ってる。
67名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 11:23:17 ID:wbn19xgF
【経済】 3月の完全失業率、5.0%に悪化…有効求人倍率は0.49倍★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272649842/
68名刺は切らしておりまして:2010/05/03(月) 23:30:45 ID:Eu8ecfYr
>>66
もう鎖国していいよ
69名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 00:54:42 ID:XUHaV3ec
国際競争に勝つために移民が必要らしいよ
70名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 01:17:15 ID:+AirtuUm
シンガポールみたくいらなくなったら即送り返せるならいいけど
71名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 01:20:45 ID:O0ZUGzQu
労働権のブロック化が始まりました
72名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 01:49:11 ID:wNVmGVOu
自国民が不幸なることが経済成長に不可欠ならば
何のための経済成長なのかと、意味無いだろ。
73名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 02:21:27 ID:Aa/+1sw+
>賃金を押し下げ、雇用を脅かす存在

全てはこれが大問題だろうに
74名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 02:31:37 ID:cc801xOl
>>50
今後は生活水準低下が円安、インフレに合わせて下がるよ。
75名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 03:16:39 ID:D8N2pBQf
もう生活保護で 手取り17万+α受けようよ
76名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 03:22:11 ID:+AirtuUm
アフリカの奥地が発展するまで続くんだろうな
77名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 03:49:18 ID:93dKdP9w
管理しっかりしてていつでも帰国させることができて税金納めてくれれば
外国人労働者受け入れも悪くない
78名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 08:27:20 ID:j/XZw+YU
産業構造を変える気があるのならともかく、輸出依存の製造業で賃金を上げたら
売れなくなるだけじゃん。

内需って大切だね。
79名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 08:30:35 ID:VaXhKfzS
>>77
シンガポールはやっているようだね。
仕事がないなら6ヶ月以上の滞留を認めず。
妊婦も労働資格を与えずって。
80名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 08:38:30 ID:Z7s7K/fz
アフリカの奥地が発展するころには日本は今のハイチ未満になってるだろうな
結局栄えてる中心が移動するだけで、それが去ったところはより貧しくなるだけだろう
最終的には中心となるところ以外は汚染等で生物が住めなくなってその後残った中心が消滅する
っていうものとして昔からSF作家達が警鐘を鳴らしているよね
81名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 08:46:16 ID:KMur8V6L
ぶっちゃけ企業は国なんて関係無いしな
ひたすら安いコストで利益が出ればいい
それだけだ
82名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 08:49:40 ID:LbmtyurG
>>77
少子高齢化の日本で不足するのは、
労働者じゃなくて国民だって理解してるかい?

出稼ぎ労働者の受入が最悪の結果を出すよ。
入れるなら出稼ぎ労働者じゃなくて、完全な移民だお
83名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 08:53:57 ID:lzQVxkw4
見習えよ
84名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 09:17:47 ID:1E4c955q
シナチョンばかり雇ってる吉野家は風前の灯火だよ
85名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 09:22:49 ID:VaXhKfzS
コンビニ、新聞配達、牛丼各店は本当に中国人多いな。
金がどんどん海外へ流れてしまう。
86名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 09:26:47 ID:8+ly7y/3
民主党は日本人労働者より中国人労働者が大事なんだな
87名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 09:28:31 ID:ju2w6k6N
>>77
日本人を日雇い派遣出来なくなったので、外国人ならOKという
ことですか。
88名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 09:48:07 ID:jSOT0pQk
外人にワーキングパーミットを出したらだめなんだよ。

観光ビザだけにして。研修生なんていう、体の良い奴隷制度もすぐに廃止すべきだ。

安い労働力が欲しかったら海外に工場を作れ、それが筋ってもんだろう。
89名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 10:03:01 ID:dUID7GNb
>>79
逆に、高学歴・高スキルの外国人には
すぐ永住権与えるな>シンガポール

友愛とかじゃなくて、ちゃんと国益を考えてる。本当はそれが普通だけど
90名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 10:11:57 ID:fP3Oh4Gs
根本的な産業構造変えないでこんな水際作戦やってても益々国内の単純労働者が使えない人間になっていくだけだってわかっててやってるだろ
ほんとどうしようもないな
91名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 10:18:18 ID:OAhlzd0n
>>81
誰に売るのか?
それが問題だ。

植民地みたいに、他国の労働者を安く働かせて、自国を豊かにするのなら
まだ分かるのだが、自国の労働者を安く働かせて、他国を豊かにするのが流行って
いるからな。
92名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 10:24:42 ID:njORcLex


ドバイの繁栄も、実は、他国からの出稼ぎ労働者の低賃金奴隷労働力で成り立っているらしいね。
93名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 10:32:46 ID:Z7s7K/fz
それぐらいならいいけど幸福度世界No.1のブータンのそれもインドからの低賃金奴隷労働力によるものとかだし
こんなに世界は悲しみに溢れてるなら人類絶滅してもいいわって気がしてくるぐらい
94名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 10:41:35 ID:VaXhKfzS
>>93
そのインドですら、アフリカからさらにさらに低賃金労働者を取り扱う時代になってる
95名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 11:33:53 ID:KcRkEZmV
鎖国じゃ鎖国じゃ
96名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 11:57:16 ID:sGUUs2/4
介護職での外国人受け入れやってるが、アレの成果はどうなんだ?
97名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 13:22:14 ID:jSOT0pQk
東南アジアですら、自国以外から来る労働者のシャットアウトを
しようとしてるのなら、日本は10年前にやっていないと駄目だった。
ところが、逆に門戸を開いて今の日本は経済下落だ。

あれで、外人入れなかったら日本だけこんなに株価が下落していないし、
不景気にもなっていなかったんだぞ。
98名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 13:53:47 ID:kMFgh+CN
外国人労働者に職を奪われる日本人がいるなら、
そんな無能からは日本国籍を剥奪すべき
これからの日本は少数精鋭で行こう
99名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:07:01 ID:jSOT0pQk
>>98
多民族国家を目指すってことか。
右隣でブラジル人が大騒ぎ、左隣で中国人が爆竹鳴らすような
日本にしたいのか。非国民が。
100名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:11:56 ID:AkcEXWxM
まず第一に移民の受け入れは出来ても「追い出すことに成功した国」なんてねえよ。
下手に追い出そうとしたら普通は移民が独立を主張し始めて紛争やテロに発展してぐずぐずになる。
一昔前なら移民元の国が戦争しかけてくる。
第二に需要は日本にお金は落ちない。
移民は郷土愛が強いからものを買うときは日本のものより祖国出身者のルートで買う。
そして稼いだ金のほとんどは祖国へ地下銀行で送金される。
オーストラリアやNZと違い今、考えられてる政策ではお金持ちの移民はあまり来ないから、
来るのは貧乏人ばかりでおそらく需要増は期待はずれに終わる。
そして外人向け生活保護や国家事業が急増して日本国民の負担が増える。

日本政府や企業はそもそも低賃金労働者の移民の使い捨てを期待しているのだから
今の非正規雇用者や生活保護受給者など低所得者層の社会問題や事件が急増することは間違いない。
来日する外国人も自分達が使い捨ての為に呼ばれてることを理解してるから
日本の役に立とうという心を持ち合わせてはいないし育てようとも思わない。
ついこの前日系ブラジル人を渡航費用を渡して半ば強制帰国させたのを忘れたのかよw
101名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:13:49 ID:ex3sjpXK
国力が衰えつつあるときに、多民族国家をめざすというのは
おかしいだろう?国を分裂させて壊したいということだから。

それぞれに国を背負って自国自民族の利益ばかりを追求する人間たちを
受け入れるのはどうぞ侵略してくださいというようなものだろ。
カルデロンのり子の事例でもそういう在日外国人同士が共同しているという
図式が出来あがっているというのがつぶさに見えた
日本人がいくら不法入国者への特別扱いを批判しても外国人同盟が
カルデロンのり子への特別扱いをおしきってしまった。そういう政権だったし
それを政権交代で変えても同じような政権がのさばっているにすぎない。
102名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:19:47 ID:ehI/olCR
賃金が高いと消費者に迷惑を掛けるだろ
だから 労働者は安く働くのが基本だろ
103名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:22:35 ID:glonvNcR
まあ、外国人でも ニートより ましって事だろう。
104名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:23:08 ID:0inEcn8t
>>28
1ドル120円台まで切り下がればおk
105名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:43:14 ID:4xkWdjX6
>>103
外国人でもお前よりましって事だ。カン違いすな。
106名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:44:10 ID:jSOT0pQk
そうやって、調子こいて外人使ってるから日本の国力が落ちてるくるんだよ。
107名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:46:12 ID:ehI/olCR
>>106
いつ落ちたんだ?
周りが強くなっただけだろ
108名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:52:08 ID:jSOT0pQk
>>107
先進国は軒並み景気回復してるけど、日本だけダメだろ。
1億人以上も人口があるのに、内需無視してたらそりゃ景気上がんないよ。
外人はすぐに追い出すべし、観光ビザは上限2週間、オーバーステイは死刑で。
109名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:54:10 ID:ehI/olCR
>>108
だからと言って 何が問題なんだい
日本で大量の失業者が出たとか聞かないぜ
そして 日本よりも安くて良い製品を作れる国が出来ただけだろ
それで 何で弱くなったんだ?
強い人が大量に死んだとか聞かないぜ
110名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:56:10 ID:jSOT0pQk
>>109
どういう低レベルの脳みそしてるんだよw
>>1-2をもうちょっとよく読めよ。
111名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:56:15 ID:9N55R5Rw
アメリカもやってる。世界のトレンド
112名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:56:59 ID:9N55R5Rw
と言っても、消費税は、廃止した方がいい。不景気の元だから。
113名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:58:34 ID:ehI/olCR
>>110
はぁ 海外で人手不足なら海外に働きに行けばいいだろ
何も問題ないじゃないか
114名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 17:28:22 ID:jSOT0pQk
>>113
だから企業の方が海外行けよ。
日本で外人雇ってんじゃねえよ。
115名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 17:32:33 ID:u3wb9C2M
日本はほぼ単一民族でずーっとやってきた歴史のある
民族だから他の国のように簡単には行かん。
116名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 17:40:48 ID:j2ZY5U4n
>>109
>日本で大量の失業者が出たとか聞かないぜ

え?
117名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 17:49:43 ID:GdzaOBoi
日本だけ外国人の雇用入れようとして改悪に向かおうとしてるな
118名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 18:02:26 ID:GdzaOBoi
日本は少し前の海外でやってた改悪政策をとり入れて
海外は改悪政策を見直しに動いてるというのに・・・
救いようがないな
119名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 18:06:25 ID:GAYKWmFk
>>115
どこが単一民族なんだよ
アイヌは、琉球人は・・・・

こういう間違った幻想を中曽根が広めたのです
あいつはガンだ、大勲位殿
120名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 18:08:06 ID:VaXhKfzS
>>119
ほぼってかいてあるけど・・・
121名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 18:22:04 ID:SSH2KmH4
>>119
アイヌも琉球も北海道と沖縄という日本を愛してることには変わらない。
だけど、外国人は自分の生まれた外国と文化と民族を愛してる。
在日見れば分かるだろ。
二世、三世、四世になっても母国を愛してるし忠誠も誓ってるしお金も惜しまなし、
故郷の為なら犯罪も苦にならない。
これはどうしようもないことだ。
そして彼らのどうしようもない思いは日本の社会を破壊して入れ替わることで満たされていくんだよ。
もし満たされなければ彼らは民族差別だと抗議するだろうね。
122名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 18:49:58 ID:mehZpyMV
【日本よ】石原慎太郎 新しい移民法を
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080320/trd0803200354002-n1.htm

私は議員時代から大幅に移民を迎え入れる体制を法律的にも整備すべきだといってきたが、
仲間内での反応は極めて乏しい、というより顰蹙(ひんしゅく)さえ買ったものだった。
日本が新しい移民法によってアジアの近隣諸国に大きく門戸を開くことで
アジアの発展成熟に拍車をかけることになるにも違いない。
著しい人口減少によってさまざまな問題を抱える日本の国家社会にとって、
かつての民族的ルーツであった国々から、新たな同胞を迎え入れることで我々が失うものはありはしまい。

*****************************
自民党が受け入れる移民は、まじめに働く外国人→国際競争力アップ
民主党が受け入れる移民は、犯罪者集団の朝鮮人→犯罪率アップ
*****************************
123名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 18:52:19 ID:2P08qiKl
>>122
その6行からどうして真面目に働く外国人と読み取れるのか
脳の構造がおかしいのでは
124名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 18:54:31 ID:GAYKWmFk
日本の歴史を観ればよく分かることだが、外圧でしかコノクニは変りません
だから、海外からの移民を認めて、すこしスクランブルしてもらい
死人や犯罪多発で、今の腐った権力機構や天皇制も崩壊してもらい
新生「日本共和国」の誕生なんていうのも悪くない
125名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 18:57:26 ID:VBXPE24y
>>122
外人は、観光客以外は入れてはだめなんだって。
治安も悪化するし、そのケツは企業が拭くわけじゃないだろう?
年内か、来年一杯ぐらいまでで外人はすべて追い出さないと駄目だ。
そういう政党が出てこないと駄目だ。
126名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 18:58:07 ID:VBXPE24y
>>124
お前が死人になるか、犯罪に巻き込まれればいいのになw
127名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 21:34:05 ID:RddGKK2v
国外追放すべきなのは、派遣やフリーター、失業者などのクズみたいな奴らだよ。
こんな奴らからは日本国籍を剥奪すべき。
128名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 21:38:56 ID:iBCMLcfF
>>127
まずはお前から出ろよw
129名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 00:09:32 ID:SLRCoR+a
失業率が5%超えしてる状況で失業者がクズとか言い切れるのは選民思想以外の何物でもない
130名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 08:49:25 ID:W017GmfO
失業率も日本はインチキだからね
欧米方式で計算すると10%超えてるらしい
アメリカと同じ水準
131名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 14:03:03 ID:MAUg6SpI
実感だと02年の失業率5.4ははるかに超えてる
どうみても15%ぐらいはある
132名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 14:49:21 ID:buGzRW7r
>>130
嘘も100回言えば本当になると思って、根気よく嘘をつきつづけてる奴が居るが、
日本の失業率は、欧米と同じ基準のILO準拠で算出されている。
こういう嘘を言って、政府への信頼を損なおうとするクズは逮捕するべきだね。
133名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 14:57:23 ID:IFlYUzFE
>>131
失業率だけじゃないだろ問題は。
会社の質がすごい悪い会社ばっかりだぞ大手でも。

入社しても喜べない会社ばかりじゃ・・・。
自由がもたらした不自由と言うか、
モラルがない人が増えすぎた。

金ない奴はゴミ扱いの日本だし
金ない命=ゴミ 何かい?

ならいつか大量ゴミ(反乱で)に殺されるしか、
ないだろって回答で桶?
134名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 15:11:02 ID:42Z9mJZx
>>133
何を言ってるの 質が悪いなら
質をカイゼンする努力しろよ
嫌なら 起業しろ
135名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 16:16:36 ID:YZmBOTTO
そのカイゼンする一番手っ取り早い方法が
強盗あたりになる日が来るといいね
136名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 17:20:30 ID:66R1ihss
>>132
どっちが本当か、無知の漏れにもワカルように説明できる?
いろいろとググったけど、どっちも言い分があるのでワカラン。
日本がどの程度か知りたいお。
137名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 20:31:26 ID:WH+018r7
>>132
お前も傍から見ればその100回の内の最初の2〜3回に見えると言う発想は無いのかw

煽りはすんだ所でソースキボン、本当の事が知りたいんだ
138名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 21:02:05 ID:1znygkKb
ILOの条約に批准してないのが多いのは事実だな。

共産党のページ
http://www.jcp.or.jp/faq_box/002/20_0324_faq_ilo_.html
139名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 21:13:54 ID:+R0SEZm+
完全失業者だけでなく
やむおえずバイト・パートをやっている人の率も出して欲しいね
一家で主たる家計を支えている人のバイト・パート率
140名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 21:18:54 ID:Yf3g7yxc
労働力調査における完全失業者の定義は,他の主要先進国と同様,
客観的に就業・失業の実態を把握するための定義としてILOの定めた国際基準に準拠したものです。
したがって,他の国に比べて日本の完全失業者の範囲が狭いということはありません。
http://www.stat.go.jp/data/roudou/qa-1.htm
141名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 21:27:31 ID:vA0TOs92
>>21
単純に円安にすれば何も当別なことしなくても企業は日本に戻ってくるよ。
数字を変えれば良いだけ。たったそれだけ。
142名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 21:29:49 ID:42Z9mJZx
日本も労働者の賃金を 世界標準並に下げるべきだろう
工業製品の輸出で喰う限り 賃金競争をやるのが義務だろ

工業製品の輸出を続ける限りな
143名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 21:30:27 ID:vA0TOs92
>>26
アホかお前は。
皆が皆頭良いわけないだろーが!
人間の地頭の良さなんて生まれながらにほぼ決まってるんだから、かならず落ちこぼれがでるんだよ。
その落ちこぼれに食わせる仕事が海外に獲られてるのに、外国人いれたら数少ない仕事も獲られるだろうが!!!
お前ら何人なんだよ!?日本人なら日本人の幸福を第一に考えるのは当然だろうが!!!
144名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 21:34:37 ID:VseHsFZA
頭悪い文章だなぁ
日本人の幸福とかじゃなく
低所得が仕事なくなって犯罪に走ると書けばいいだけなのに

>>138
>>140
んでこれはどっちが正しいの
145名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 21:35:12 ID:vA0TOs92
>>66
へー不景気も悪いことばかりじゃないんだな。
146名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 21:35:44 ID:1znygkKb
>>143
本当にそう思う。
外国人を安く雇おうってのは、自分さえ良ければいい、銭ゲバの発想。
そいつらに襲われてシネばいいのに。
147名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 21:35:57 ID:42Z9mJZx
>>144
喰えなければ 犯罪して刑務所に入れば 死ななくて良いと成るだけだ
148名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 21:36:13 ID:e628Ee/L
go.jpドメインにケチ付けるなら、それなりの論拠を示せよ。
149名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 21:38:24 ID:1f38vuwc
無職の人達は、日本がなくなってしまえばいいくらいに考えてるし、
あんまり守っても仕方ないよ。

無職の友人と話してて、アホくさくなった
150名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 21:38:36 ID:F+D9hR4I
犯罪が減ってるのが怖いな犯罪する元気も無いのは問題だ
151名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 21:40:08 ID:vA0TOs92
>>101
多民族国家云々言ってるのはチョンだろ。
チョンは日本の文化や伝統、社会秩序を壊すのが好きでたまらないみたいだからな。
152名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 21:42:58 ID:bZCsGEr7
そうゆう面では、バカだよな!
153名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 21:45:12 ID:vA0TOs92
>>122
>大幅に移民を迎え入れる体制を法律的にも整備すべき

なんか俗に右翼って言われる人って、こういう外国人に甘いやつが多いよな?
こう言う奴が昔の大アジア主義者よろしく中国や朝鮮に利益誘導して日本の国益を毀損してるんだよな。
慎太郎にはがっかりだぜ。
154名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 21:45:52 ID:vA0TOs92
>>124
在チョンにとってはそっちの方が良いだろうなぁ。
155名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 22:07:57 ID:pJxS+WvD
国際競争あげるのに移民が必要ってw

食料自給率とエネルギー自給率上げれば、
その必要もないだろ。人口減れば自然と上がるだろうし。

移民という一時的な低コスト労働力のために
治安、学校教育、言語等々、日本人安心
社会コスト増大でまるでいいことなし。
第二の在日朝鮮人が増えるだけ。

満員電車で臭い外国人が近くにいるだけで
本当に出て行けと思うよ。
156名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 22:10:22 ID:WH+018r7
ILOの条約に批准云々じゃなくてILOの労働統計のガイドライン云々だなこりゃ
んで、労働統計が国毎にどう違うかは、国ごとの言語で労働統計の取り方調べてets

ガイドラインをエキサイト翻訳して読んでたシロートにゃむりですw
157名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 22:21:50 ID:7WUo10Qt
外国人労働者を受け入れるなら、最低限でもシンガポール並みの管理は行うべき
158名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 22:32:48 ID:VjsqQbOM
小売や外食行ったら中国人が多くなったよ。
中国人の不法移民や暴動があったイタリアでも日本と同じひきこもり・ニート問題が深刻になっているが
このままだと日本もイタリアのように中国人に乗っ取られる。
159名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 22:58:23 ID:1znygkKb
>>158
ヒキコモリ・ニートって騒がれ始めたのは、外人の労働者が増えだしたのと時期が一致してない?

ヒキコモリ・ニートがなんとか出来るぐらいの軽い仕事を全部外人が奪ったら
そりゃ、ヒキコモリ・ニートが増えるのも道理だろ。
160名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 23:22:57 ID:GgP0bAnn
一方ジャップは↓
161名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 14:09:44 ID:24rM4Skf
日本は人事がバカだからw
あんな部署役に立ってないのに廃止しろよw
162名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 14:17:45 ID:24rM4Skf
見る目ないやつが人事してんだから仕方がないw
163名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 14:26:54 ID:hpL9ZheS
日本の幸福は なんでもが時間とともに安く成る事だ
これが世界的に見て 凄く幸福度が高い一つだろう
164名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 17:08:17 ID:j9+ZjM0x
>>163
給料が一番早く安くなってるけどな。
165名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 17:45:12 ID:AVaL96wt
もう一回政権交代しろよ
166名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 19:09:52 ID:j0aCDMth
次は志位総理大臣ってかw
167名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 19:20:51 ID:24rM4Skf
発展途上国がまともで日本が改悪
強欲経団連を何とかしないと日本は終わる
168名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 20:56:03 ID:hpL9ZheS
>>164
でも 商品も安くなってる
169名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 20:58:29 ID:YEaN+hB/
公務員給与はバブル崩壊から上がり続けている
170名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 21:09:09 ID:sbUjgxCh
日本も勤勉な外人労働者がどんどん国内に入って底辺の職場を奪って欲しいよ
それで底辺の賃金が下がったところで本来の水準に戻ったまでのこと

他国なら日雇いレベルのバカが正社員を要求するほど肉体労働者が付け上がってる国はないからな
物価が下がって中間層の生活水準は相対的に上がるからある程度学歴のあるまともな連中なら大歓迎するはず

勤勉な外人との競争に晒された結果、怠惰な連中が失業して淘汰されるのは完全に自己責任
171名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 21:21:37 ID:6YHTJVO2
        過去25年の大卒求人倍率
卒業年度****倍率****求人数***就職希望学生数
1987年3月卒 2.34   608,000人  259,500人
1988年3月卒 2.48   655,700人  264,600人
1989年3月卒 2.68   704,100人  262,800人←バブル景気
1990年3月卒 2.77   779,200人  281,000人←バブル景気全盛
1991年3月卒 2.86   840,400人  293,800人←バブル景気全盛
1992年3月卒 2.41   738,100人  306,200人←バブル景気
1993年3月卒 1.91   617,000人  323,220人←バブル崩壊
1994年3月卒 1.55   507,200人  326,500人
1995年3月卒 1.20   400,400人  332,800人←就職氷河期(〜2005卒)
1996年3月卒 1.08   362,200人  362,200人←求人倍率の極端な低下
1997年3月卒 1.45   541,500人  373,800人
1998年3月卒 1.68   675,200人  403,000人
1999年3月卒 1.25   502,400人  403,500人
2000年3月卒 0.99   407,800人  412,300人←求人倍率過去最悪の就職難
2001年3月卒 1.09   461,600人  422,000人
2002年3月卒 1.33   573,400人  430,200人
2003年3月卒 1.30   560,100人  430,800人←内定率過去最低55.1%の日本記録
2004年3月卒 1.35   583,600人  433,700人
2005年3月卒 1.37   596,900人  435,100人
2006年3月卒 1.60   698,800人  436,300人←好景気の始まり(〜2010卒)
2007年3月卒 1.89   825,000人  436,900人←好景気
2008年3月卒 2.14   932,600人  436,500人←団塊退職&好景気
2009年3月卒 2.14   948.000人  443,000人←団塊退職&好景気
2010年3月卒 1.62   725,000人  447,000人←未だに売り手市場
2011年3月卒 1.28   581,900人  455,700人←氷河期再来(〜????卒)
172名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 21:50:02 ID:9bWFvX7G

日本人の人件費が高いのって、結局、その人たちの維持費(=住居費) が価格に
転化されているからなんだろ。既に整備されたインフラ込みの地価とでもいうか。

整備されたインフラは使いたい。でも安い労働力も欲しい。て甘えてんじゃないよw

173名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 22:07:14 ID:j0aCDMth
そうそう。中国でもブラジルでも向こうへ行って従業員やとえよ。
死ぬほど安く雇えるぞ、殺されるかもしれないけどw
174名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 22:09:50 ID:3cFPbSbi
東南アジアの指導者の方が優秀なのは間違いない
175名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 22:13:12 ID:9bWFvX7G
>>168
消費者が安いものを求めるからと、言う奴もいるが、企業が自らの利益のために安値競争している。
別に消費者のためを思ってやってるわけではない。


 ・低価格を求めるのは消費者の本能。
 ・利益を求めるのは企業の本能。
 ・それによる誤謬が生じないようにするのが政治の役割

176名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 22:18:39 ID:j0aCDMth
>>175
やっぱり、外国人労働者を規制するしかねえな>政治の役割
177名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 22:19:35 ID:9bWFvX7G
あるドイツ人の言葉

  「我々は労働力を入れたつもりだった来たのは人間だった」

178名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 22:22:42 ID:8h8YDMPJ
中国人以下の知能しかないDQNは、時給100円くらいで良いよ。
179名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 22:32:47 ID:bmYszo0J
未来の日本人の言葉
 
「我々は労働力を入れたつもりだった 来たのは人間未満のシナチョンだった」
180名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 22:36:34 ID:pqkAZfb2
ハケンヒトモドキも人間以下だろw
派遣村で2万持ち逃げするような奴ら
181名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 22:55:17 ID:j0aCDMth
>>178
そうやってどんどんデフレスパイラル化していって、日本のGDPも
2008年時点で世界19位だそうだ。
182名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 23:00:14 ID:aWoPHgic
今でも人が余ってるし、移民なんぞ入れなくていいだろう
183名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 23:10:49 ID:8lR9V5HH
>>181
為替の関係で、2009年になると一気に復活してたりしないか?
184名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 23:29:11 ID:j0aCDMth
>>183
NHKで今日見たからそれはわからん。
ただ、アメリカに来る外国人留学生も、中国、韓国、インドが右肩上がり
だったのに、日本だけすごく落ち込んでいた。
ここ10年で日本だけ景気の落ち込みが酷くないか?
外人雇っている場合じゃないんじゃないか?
そろそろ法的に規制した方がいいだろう。
185名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 23:44:19 ID:5OcoOf4I
>>157-158
>小売や外食行ったら中国人が多くなったよ。

あれ、最低時給を上げて研修生にも適用した方が外国人労働者の規制以上に効果あるんじゃないか?
同じ値段払うなら、普通に日本語が通じて日本の習慣を理解している方を雇うだろ?
あと、外国人を雇う企業には退職時の帰国費用を負担させるとか実質割高にすればよい。
それでも雇う価値がある人しか日本にいられなくなるからね。
186名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 23:47:07 ID:j0aCDMth
>>185
いやーあかんやろ、規制しないと。
日本円がどんどん海外送金されてしまって、国内の景気が良くならないよ。
187名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 23:48:08 ID:/uHB3Q28
>>185
そもそも研修生が働いているのがおかしいわけだが…
188名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 00:11:47 ID:HE+mAG5b
>>186
いやいや、だから日本人を雇う方がメリットがあるような仕組みにするんだよ。

>>187
OJTが大義名分なんだから仕方がない。
189名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 00:19:16 ID:7o5zWTDp
最低賃金を引き下げて、研修生以下の賃金で日本人が働けるようにすればいい。
馬鹿が働く職場も出来て、国際競争力も上がって、一石二鳥だよ。
190名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 00:22:57 ID:hGXMU309
まず現行の税金泥棒公務員を大リストラして路頭に迷わせないとこの国衰退するのみ。
是が非でも現行制度を変えたくないのが官僚・公務員なわけだからな。
こいつら叩いとけば何か変わるよ。
191名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 11:42:03 ID:S5TZu8ss
>>190
ますます景気が悪くなるぞ。(w

誰も公務員になりたく無くなるくらい景気をよくするのが政治の役割。
少なくとも昔はそうだった。
192名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 19:31:15 ID:nWtmJVGh
>>191
政府支出に占める人件費割合を減らすだけで、支出そのものを減らすわけではないと思うが。
193名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 19:49:23 ID:A8Oq2w3N
>>192
公務員だって国民だからな。
国民の雇用がヘリ、給与水準が下がればますます不況になるだろう。
194名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 22:21:24 ID:bxfGYZMS
氷河期の雇用環境が悪化したのは中国中心に企業が海外移転したのが理由のひとつだけど
今度はその中国(中国人)が日本国内に蝕もうとしている。
国会法や外国人参政権や移民を阻止しないと本当にヤバい事になる。
195名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 04:46:52 ID:Da73JtNf
>>193
いやお前>>192の意味わかってないんじゃないの
196名刺は切らしておりまして:2010/05/10(月) 23:19:22 ID:pyeIUPNf
最近では堺屋太一のように中国へ出稼ぎに行かないといけない時代だと言う奴が多くなったけどそうではない。
現地では人民の雇用問題の解決のため、労働契約法や就労ビザの強化で外国人の就労が厳しくなっているから。
以前は日本人と言うだけで高待遇で採用されていたが、競争が激しくなった今では給料泥棒だと罵られ首にされるケースが増えているよ。
それに現地でホームレス寸前に追いやられた氷河期の若年層が問題になっているらしい。
むしろ日本国内の雇用が不法も含む中国人に奪われる時代と言った方が正しいよ。
197名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 13:38:08 ID:RMmXP6Ve
ますます、外国人労働者は追い出さないとまずくなってきましたね。
198名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 13:40:00 ID:E/opGxQX
就労ビザ発行要件を思いっきり厳しく設定するべき。
それだけで解決する。早くしろ。
199名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 22:39:24 ID:8pjbdTmw
そもそも最低賃金とか規制するから悪い
こんなの社会主義じゃないか
資本主義なら賃金は自由化すべきだろ
200名刺は切らしておりまして:2010/05/12(水) 10:09:42 ID:vHHa/qgE
>>199
行きすぎた資本主義は社会主義同様タチが悪い。
201名刺は切らしておりまして:2010/05/12(水) 14:26:35 ID:twRlhLzi
最低賃金を上げて、外人追い出したら、日本の景気がよくなるじゃん。
202名刺は切らしておりまして:2010/05/12(水) 14:31:01 ID:1PRhwP2T
家と土地さえ安くなれば手取り月10万円以下でもいい。
家と土地が高いよ。
203名刺は切らしておりまして:2010/05/12(水) 14:49:21 ID:twRlhLzi
それはデフレ要因になるだろ>家と土地の値段が下がる
204名刺は切らしておりまして:2010/05/12(水) 15:14:50 ID:UneA7ShN
>>202
贅沢言わなければ日本は住宅安いよ
205名刺は切らしておりまして:2010/05/12(水) 15:22:45 ID:mZdWKxw4
>>200
何を持って行き過ぎとするんだい?
資本主義だから良いんだよ
206名刺は切らしておりまして:2010/05/12(水) 16:06:08 ID:CMCEYhNi
中国人留学生を税金で全額支援する前に
日本人大学生を金銭的に支援してあげればいいのに
207名刺は切らしておりまして:2010/05/12(水) 16:20:35 ID:1wM6/5b+
>>206
支援する順番もメチャクチャ。マトモな優先順位もつけてない。
日本はまさに、政治が幼稚園児以下だ。
何があっても自国民優先が当たり前なのにな。
208名刺は切らしておりまして:2010/05/12(水) 20:49:44 ID:twRlhLzi
>>207
そうなんだよな。
アメリカでもさ、自国民の利益を守るために戦争したりするんだろ?
戦争せいとは言わないけど、この国は自国民を守る気ないんだよ。
一部の金持ちの利益は守るけど。
そんな国に愛国心とか持てるわけがないw
209名刺は切らしておりまして:2010/05/12(水) 21:02:26 ID:I6oKUeB5
安い外国人労働者って、
一時的には有益かもしれないけど、
結果みれば、自国の購買層(パイ)の縮小を促進するから、
一時しのぎにしか過ぎない気がする。
しかも、外国人労働者によって自国の資産をそのまんま海外移転されるだけだから、
会社で働く中枢の自国社員も結果的には社会財政が悪化して税金とられる可能性だけが高まるような。
210名刺は切らしておりまして:2010/05/12(水) 21:06:56 ID:mZdWKxw4
>>209
ええ 何時までも続くシステムなんか無いんだぜ
211名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 23:36:47 ID:mDV/0X6M
世界各国は移民規制に乗り出したけど日本だけだなこんな事をするのは。
212名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 23:54:38 ID:vHIwhdNC
>>211
経営者は安い労働者が欲しいだけです
日本人が安く働かないから悪いだけで
213名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 23:59:23 ID:nHcYSaX0
>>212
んじゃ,会社ごと中国行けよ、現地人を安く使えるぞ。

日本で会社やって外人雇いたいなんてどんだけ図々しいんだよ。
214名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 00:12:38 ID:xVZofZ7s
海外にモノを売ることしか考えてない日本企業は、
どうぞ海外に出て行って下さい。工場だけでなく本社ごとな。
215名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 16:52:14 ID:dT2jdnzG
俺はこれからの製造業がどうか見ものだよな
ここ10年くらいは日本が中国やらアジアで安い労働力で使いまくっていたけど
東南アジアは経済成長著しいからな賃金水準も上がってきているし
どうかだよな?

派遣規制で海外に企業移転するというけどその海外も成長しているし
残されているのはアフリカかといっても?
あそこは中国が抑えているし
日本はこれからヤバイくなってくると思うぜ
日本が逆に外国の企業に使われる時代がくるかもしれない。
216名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 02:52:04 ID:SzR4AheW
>日本が逆に外国の企業に使われる時代がくるかもしれない。
もう、使われてるところもあるよ。
有名どころでは日産も既に外国の企業だし、キヤノンなんて外国人株主比率が50%以上だよ。
外国人のために酷使されて労働基準法無視でサービス残業するなんて何て奴隷なんだろうね。
217名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 03:22:37 ID:2sghnn1B
外国人労働者は故郷に帰るから、国内の消費者にはならないわけで。

仕事を奪われた日本人は消費率がさがるわけで。

自国に社会貢献しない企業は、国民に嫌われるわけで。

国民に嫌われるような企業は、海外に行っても嫌われるわけで。
218名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 13:39:55 ID:sNEQVVPB
>>217
しかし 安い商品が作れて国民は幸せに成りました
219名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 13:53:20 ID:KPOWWp2z
>>218
いや国民=労働者だから 賃金が減って 多少やすい商品を買わされている状態
過去の資産を食いつぶせる間は表面利益が出てるように見えるが
長く続ければ 逆に何のスキルも金も無い自国民を量産してるだけの愚行です
220名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 22:35:00 ID:CQw1sdnE
【海外】英国人の75%、今年に海外移住を検討 「困窮している英国経済」、「雇用の見通しが暗いこと」などが理由 [10/05/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1273837648/l50

関連スレヲここに
221名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 03:56:51 ID:hFqmW1Wm
>>218
国民は滅亡しました

の間違いだろ
222名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 09:10:11 ID:cawCoLix
毎年、30万人も特アなどから留学生が入ってくるので、
30年もすれば永住資格がもらえるそいつらだけで900万人。
ちなみに留学生は学費半額免除で、日本政府から月18万円の生活費補助、国民健康保険が月に800円程度。

権利主張や文句ばかり言う国産奴隷はもう必要アリマセン。
223名刺は切らしておりまして
>>218
給料も下がって相殺されました