【調査】岐阜の若者「名古屋には行かない」…おしゃれ着の買い物も地元のSCが多数 [04/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
県が実施した若者の消費動向調査で、おしゃれ着の買い物で「一番よく行く」場所が
名古屋の繁華街という県内の若者は2割にとどまることが分かった。
JR名古屋駅周辺の活性化で若者の多くが流出していると見られていたが、
買い物は地元の大型ショッピングセンター(SC)が中心という実態が浮かび上がった。

調査は昨年10月から12月末にかけ、岐阜、大垣市を中心に繁華街や大学など
人が集まる場所で実施し、主に10〜30代前半から5722の有効回答を得た。

おしゃれ着の買い物場所を訪ねた質問で、ショッピングセンターを一番に挙げたのが
53・0%と半数以上に上った。一方、名古屋の繁華街を一番としたのは20・6%にとどまり、
年代別では20代後半が男性で23・9%、女性で28・6%で最も多かったが、30歳以上では
それぞれ11・9%、13・8%に急減した。

買い物で重視する点は、「価格に応じた内容の良さ」が3割に達し、「ブランド」や「人気」は各2%程度。
商業施設を選ぶポイントでは、「品ぞろえ」が78・4%で最も多く、「価格が安い」が55・0%だった。
品ぞろえのいい場所は、SCが名古屋のデパートなどを大きく引き離して1位となった。
駅周辺の商店街は、利用経験がないという回答が1000件以上あり、岐阜駅前に求めるものとして
「いろいろなものが買える商店街」との回答が全世代を通じて6割近くに達した。

調査を担当した岐阜経済大の竹内治彦教授は「名古屋はアクセスが良くなく価格的に高いと
感じられている」と指摘。「ブランド品など特別なものは求めず、標準的なものがたくさん並ぶ
にぎやかな場所が好まれるのではないか」と若者像を分析している。

http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20100421/CK2010042102000019.html
2名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 16:03:07 ID:HzV903Ya


  _ノ乙(、ン、)_ 不景気なのか、物に縛られない生き方なのかw
3名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 16:07:53 ID:fKDnKQr8
岐阜なら車で動くだろうから、名古屋繁華街なんて行かないだろ。普通に。愛知県の人間でも、名古屋に電車で通ってなければ繁華街なんていかない。
4名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 16:08:09 ID:vavuAONf
やっぱり交通費がアレだから・・・
でも徳島県民は淡路島経由で神戸・大阪へ キリッ!
5名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 16:08:27 ID:mX0rqhZP
だから今のガキ(高校生)ってみんな同じカッコしてるのか
ライトオンとかユニクロばっかりなんだろうな
俺が高校の時と比べたら笑止だわ
6名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 16:09:56 ID:jGHWyg/8
最近、遠出するのが面倒なので地元で買い物がお洒落!と自分を言い聞かせてる
7名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 16:13:28 ID:ZHUzND6K
まあゆとり世代だしwwwwwwwwwwwwww
8名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 16:18:43 ID:t3Qkndbe
大須の●●兵  と、
言いたいところだが・・・・

不景気で良質のブランド物の出物も
少ないのか?
かなり劣化が激しいよ。


9名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 16:20:33 ID:6WldbFRf
名古屋なんてJRで20分なんだから行けよ
10名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 16:22:21 ID:7QNfxyL3
地元でモノを買うというのは聞こえはいいが
ろくなもの着てないんだろうな
まあ関係ないけど
11名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 16:24:58 ID:TsulxXi2
岐阜って九州で言うと佐賀みたいなところ?
福岡を名古屋としたとき
12名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 16:29:02 ID:gyyWxG8b
地元で買うけど東京資本の店とかか^^; あんまり意味が無いって奴かな^^;;;
名古屋の夜の早さというか、店の閉まり方は素晴らしいね^^; 夜に起きてはならない決まりでもあるのか?^^;;;
13名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 16:31:30 ID:s2NBW/ut
岐阜→名古屋は近いけど家から駅に行くまでが大変だからなあ
14名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 16:32:55 ID:6SDd556Q
岐阜の表通りからちょっと外れた立地のデパートは今どうしてるかなぁ・・・・
エスカレーターで登るとセンサーが反応して、「ピンポーン」とチャイムの音。
登りきってフロアを見渡すと、レジカウンターから、椅子に座っていたと思われる店員達がにょきにょきと立ち上がる。
他に客は誰も無し。

15名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 16:34:54 ID:LjBHYLy6
>>11
東京とさいたまが一番近いんじゃね
16名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 16:35:38 ID:1GTqvaSe
>>11
東京と横浜みたいなもんかな。

ぱっとしないベッドタウン
17名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 16:36:14 ID:69QBhME0
岐阜=和歌山=山梨
みたいなポジション
18名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 16:36:32 ID:tIH7dUO0
名古屋に行く服がない禁止
19名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 16:38:01 ID:sQ0ixq6m
>>11
京都と大津の関係
20名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 16:39:45 ID:J7Qf+hHb
俺岐阜住みだけど、SCで服買う事はまずないわ。

SCに入ってるショップの服ってダサくもないけどオシャレでもない微妙すぎるものばっかじゃね?
21名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 16:58:18 ID:cSiROuKz
イヤ間違いなくダサいでしょ。
SCの衣類は親が勝手に子どもに買い与えるレベルの服で
ファッションを語るレベルではない。
22名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 17:12:37 ID:4qbwoeQx
金津園で十分
23名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 17:20:51 ID:wyoc9Mph
ポイントになる部分だけ都心で買えば、後はなんとでもなるのは確かだと思う。
特に夏物は男はあまり変わらんな。

ファストファッションの質の向上がすごいよ、やっぱ。
平均取ればダサいが使える服がけっこうある。
24名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 17:21:49 ID:mQpHv217

>>21

SC ってイオンのことだよ!

あんなにオシャレな店が入ってる複合施設なんて他にないんじゃない?

アナタが住んでいる片田舎の汚い昔ながらのショッピングセンタと
一緒にしないで!
25名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 17:40:12 ID:pbbNenBf
>>3
名古屋の繁華街に車で行く人が多いよ。
名駅南の笹島の1日1000円の駐車場でも週末は満車になってることが多いよ。
26名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 17:42:03 ID:m2ZFHr4u
漏れら岐阜があるじゃないか

その中のライトオンとかで買ってたよ
27名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 18:23:31 ID:VdY5L1f2
そりゃあ、通勤通学の経路に名古屋が入ってなかったら
地元のSCに流れがちになるわな。
28名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 18:54:17 ID:WrfZo5Qb
岐阜周辺の大規模SCの数、多すぎ…
明らかなオーバーストア状態
今はまだ目新しさや建物が新しいこともあって人はいるけど
ああ言った建物、10年もしたらかなり陳腐化するので
そのうちガラガラになりそう
29名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 18:54:36 ID:jP6QCd4h

でも大半の岐阜県民は[カラタン]に着ていく服もないけんど−ww
30名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 18:59:53 ID:jP6QCd4h
ついでに岐阜県民のマストアイテムは
大概の”イオンSC”内の
[無印][ユニクロ][ライトオン][ムラサキスポーツ]で充分間に合います!

なお 余った服飾代は”ラブホ代”に回しますからーーw
31名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 19:12:20 ID:PuajeTTb
岐阜人が名古屋に落とすカネより
名古屋人が金津園で落とすカネの方が
多いだろう。
32名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 20:26:19 ID:w4QNS3TS
岐阜は気質が関西系に近いので名古屋のセンスが合わないんだろう。
33名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 21:01:20 ID:Jf3slrWE
>>13
岐阜市は市内電車廃止してバスも今ひとつなんだろ

>>32
だからってSCで関西系?なんて服はないわけだが
34名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 21:07:57 ID:osqEq06Z
むしろ名古屋に住んでいる私がダイエーで服買ってる。着れれば何でもいいっすよ。
35名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 21:11:26 ID:DmaJ1fw9
岐阜に衣料のマツオカあり
36名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 21:13:21 ID:4NGXwyot
岐阜市周辺というより大垣市周辺にSC異常に大杉 すでに共倒れが近い
イオン各務原も賑わってたのはオープン直後だけで 今では採算とれなくなって撤退時期を探ってるテナントばかり
大垣駅裏アピタは今のところそれなり?
モレラ岐阜なんてオープン時から採算疑問視されてた 客なんていなくてガラガラ
柳津のカラフルタウンは そろそろ老朽化してきてるし
岐阜駅ビルなんてオープン直後からテナント撤退の嵐 核テナントも1年経たずに撤退して瀕死状態

まあそういったテナントの大部分は東京本社のファッション店が多数だから わざわざ名古屋まで出てこなくてもとりあえず間に合うってのは当たってる
37名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 21:25:37 ID:Y3RtHH14
ってか、ネットで買えばいいじゃん。
うろうろしなくてすむし品揃えならリアル店舗に勝ち目ないだろ。
38名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 21:28:19 ID:wUxHegq4
岐阜って鵜飼いと長良川温泉以外何があるの?
39名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 21:35:52 ID:XcNwzwqM
>>38
飛騨牛 白川郷
40名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 21:37:16 ID:pm19hgVa
>>38
芸能人だと清水ミチコ くまよう 家電タレントの響さん
41名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 21:39:12 ID:t0rnuRr3
今度できるイオン京都はGAPもZARAもユニクロも入るのだから、
おしゃれに関心がそれほどなければジャスコで十分な世の中だわ。
42名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 21:41:23 ID:avwKzJue
岐阜にはとんでもなくデカイ風俗街があるって名古屋の彼氏に聞いた
43名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 21:43:17 ID:wUxHegq4
>>42
岐阜に移住決めたわ
44名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 21:43:20 ID:X2Pj6cBA
>>37
服を現物見ないで買うのはあり得ないぞ…
どこかでチェックした後ならともかくとして。
45名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 21:44:43 ID:jP6QCd4h
>>38さん! ちゃんと[岐阜城]と[信長公居館]があるじゃないかー?えか?

[織田信長公居館跡の発掘調査]
http://www.nobunaga-kyokan.jp/blog/

>>40 あと羽島なら[市橋 達也]と[寺脇ナンタラ]が出身地だでよーー!
46名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 21:45:56 ID:Y3RtHH14
>>44
なれれば大丈夫だよ。
やっぱ異常に安い奴は超ペラペラの可能性があるから要注意。
Tシャツとか靴なんてネットに限るよ。だいたいわかるだろ。
47名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 21:55:14 ID:bBeWKxqS
>>36
関市のサンサンシティマーゴ(笑)が一番素敵ですよ。
そういえば、岐阜シティタワー43(笑)のマンションをキムタクが買った
という話があったなぁ。次女の通院の為だとか…。
48名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 21:56:18 ID:iKksQ3Mv
>>1

最初から買い物目的で来てる客は多くなくても
他の目的(コンサートとか)ついでに買い物する客は結構いるから
こういうのは案外当てにならんよ。
49名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 21:56:52 ID:VtTCHzKU
いつから大垣が繁華街になったんだよww
あんなド田舎何もねーよ。
50名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 21:58:17 ID:X2Pj6cBA
>>46
縫製がやばいのとかもあるんだがサイズの都合もあるし、標準体型の人ならそんなに気にならないのかもしれんが。
俺の場合身長の割にウエストが細くて肩幅はそれなりにあったりするから試着しないと無理、
ジャケットまだしもパンツの類はどうにもならん。
51名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 21:58:29 ID:ZS0JV4Uf
おしゃれ着って時点でオシャレじゃないなw
SCで買ってるおしゃれ着って何だよ。んなもん売ってないと思うが。
「普通の服」が売ってるってレベルでしょ。
つまり岐阜の若者の20%程度がファッションに関心がある可能性があるだけで
残りはファッションそのものに無関心なんだろ。
52名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 21:59:54 ID:L8lTLmkt
大垣インターの辺りって、なんかウンコ臭くない?
硫化水素っていうか。
53名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 22:00:00 ID:OETvw4MK
キリオさいこーって事で
54名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 22:02:17 ID:bBeWKxqS
てか、岐阜は自然と史跡を武器にするべきだから、洋服禁止にしようぜ。
55名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 22:08:14 ID:Y3RtHH14
>>50
だから慣れだってw
画像と寸法見て判断できるようになるから。
それと当たり前だと思うけどノンブランドの奴じゃなかったら
どこで買ったってサイズ同じだから。
56名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 22:12:54 ID:t5xi9Cim
金がないんです!
くやしいです!
ブランド物なんて買えません。
駅前でさえゴーストタウンです。
57名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 22:18:23 ID:u6s7qHCi
地元にお金を落とすのはよいことだ。
58名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 22:19:13 ID:bgHBl1re
岐阜市ですが反論致しません。柳ヶ瀬はかなりさもしい状態です。
でも各務原イーオンはいく。なぜならば駐車場があるからw
モレラはなんか寂しい。リバーサイドはなんとなく遠い。
リオワールドは地元民が使用するってかんじかな。
パルコもセンサーもメルサも無くなってもう静かで良いよ〜
59名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 22:20:42 ID:L8lTLmkt
金津園はどうなる!!次週に続く。
60名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 22:24:53 ID:lO0neTc0
これはとても良いことです。
デフレスパイラルとはどういうことか企業に学んでもらう良い機会です。
61名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 22:28:13 ID:L8lTLmkt
大体どこでも一つくらい良いとこあるもんだよな。
食い物が美味いとか女がキレイだとか、物価が安いとか。
岐阜ってなんか良いことあるのか?
62名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 22:37:18 ID:NXgF/dqP
名古屋の鉄道は三大都市の割には自動車社会のせいか本数が多くないね。
関西線なんて地方ローカル線のような少ないダイヤだし。
名古屋駅から西は繁華街がなく開発から取り残された場所だし仕方ないか。
中央線ぐらいか本数が多いのは。
63名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 22:42:23 ID:WLMHiXiM
>>19
それはない

大津市は昼夜間人口比90%そこそこのベッドタウン

岐阜市は昼夜間人口比105%ほどの拠点型都市
64名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 22:42:31 ID:zVEoHvCb
岐阜から名古屋って電車で15分くらいだろ。
県が違うからすごい離れてるように思ってる人多そうだな。
65名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 22:46:51 ID:WLMHiXiM
>>27
岐阜市民の職場は岐阜周辺であることが多いため、愛知へ行ってる人は2割(名古屋市へは0.5割)ほどだよ

だから普段は郊外SC中心になるのは、人の流れから言って当たり前といえば当たり前
66名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 22:48:27 ID:WLMHiXiM
>>64
快速系だと、上りは最速20分、下りは最速18分

ただし快速系は1h当たり4本しか走ってない、普通だと25分くらいかかる
67名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 22:53:36 ID:zVEoHvCb
>>66
そんなかかったっけ。
まあ、十分近いじゃないか。
横浜品川間だって快速でそのくらいかかるし、だいたい品川から渋谷なり新宿なりでること考えれはかなり近い。
68名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 22:58:54 ID:Wmjbnt3j
>>67
「近い」んじゃなくて「速い」んだよ
JR東海の快速は

関東人に分かりやすく言えば、横浜の先にある保土ヶ谷から東京までを18分〜20分で走る電車があると言えばいいな
69名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 22:59:36 ID:Wmjbnt3j
あぁ、東京というのは東京駅の東京ね
70名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 23:01:44 ID:BP9szQN0
東京駅には買い物するところなんてないし、
結局乗り換えないと
71名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 23:02:32 ID:WLMHiXiM
3大都市圏に属する各県庁所在地の昼夜間人口比率

京都市108.37 岐阜市104.79 和歌山市104.22 津市102.53 神戸市101.80

↑昼間人口過多、拠点性高

=======拠点都市とベッドタウンの壁=======

↓昼間人口過少、ベッドタウン

千葉市97.22 奈良市 92.67 大津市92.28 さいたま市91.89 横浜市90.40


>>15-16>>19は誤り
>>11の認識が正しい
72名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 23:03:15 ID:zVEoHvCb
>>68
近いと早いは同じ意味くらいの感覚で言いました。
あんま気にしないで。
73名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 23:03:58 ID:OMIGfDu6
ぶっちゃけジャスコで田舎の
日常生活は事足りるからな
買い物もデートもおしゃれスポットも
ジャスコで充分
74名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 23:06:35 ID:Y3RtHH14
>>67
わかってねーな。
距離感が全然違うんだよ。
それに横浜〜品川間みたいに街が途切れてないのと
なんにもないとこを間に挟むのとは気分的に全然違う。
横浜から品川なんて単なる移動って感じだけど、岐阜から
名古屋だとわざわざ行くって感じがして結構な精神力を消費するんだよ。
横浜からなら横須賀に行くって感覚かな。
75名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 23:07:52 ID:OMIGfDu6
でも
名古屋の男は
金津園には行くんだよな
76名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 23:07:55 ID:Wmjbnt3j
>>72
なるほど

>>71
岐阜市はまず、大津やさいたまみたいなところだと思われちゃってる誤解を解く必要があるな

岐阜市は、電車で20分くらいのとこに名古屋駅があるにも関わらず
市民の就業先も、買い物先も岐阜で済ますことが多いってのは
もっとアピールすべきだろう
77名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 23:08:22 ID:VGHIkJDF
SCって言うのか?
78名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 23:09:53 ID:tgvGglCy
大垣だとアクアウォークかね、イオン大垣をつぶしたもんな
79名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 23:12:08 ID:1Uq08ZYh
SCって何w
80名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 23:12:28 ID:xyD+Lbmj
電車賃がもったいないとかめんどくさいが理由ではまだまだ
名古屋人には所得移転はしないのポリシーだ



81名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 23:14:06 ID:L8lTLmkt
おまえら意外に判ってないが、
岐阜人に取って「電車で○○」は意味ないからなw
82名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 23:14:31 ID:Wmjbnt3j
>>77
ショッピングセンターを業界用語でSCと言うらしい
83名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 23:17:28 ID:Wmjbnt3j
>>81
岐阜の案内でよくあるのは
「○○インターから5km」とか、「国道○○号○○交差点そば」とかだからなw

首都圏でよく見かける「○○駅下車徒歩5分」とかまず岐阜では滅多に見ないな
84名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 23:26:57 ID:WrfZo5Qb
>62
東海道線とかでも、ラッシュ時1時間に12本とか
走っていますが…
85名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 23:27:03 ID:cdNT0IpP
巨大なアウトレットモール?もできたよね
なんつうとこだか忘れたが
86名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 23:47:18 ID:0ImGpcLi
服買うにしても名古屋じゃなくて京都に行くな
名古屋はだだっぴろいだけ
品薄で店員との相性も合わん
87名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 23:57:19 ID:q6nPjD75
>>86
京都のどこ行くの?
88名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 00:00:04 ID:wUl1rP+o
>>74

そうそう。
名古屋から向かう場合、
たった20分でも「旅」と称される。

品川から横浜は旅じゃない。
鎌倉までならある意味旅かもしれんが。

尾張北部、岐阜市各務原市あたりは、
横浜に比べて、人口のわりに
中・大規模のSC立ちすぎ。
それでこういう答えなんじゃない?
89名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 00:08:27 ID:JbDyouBa
>87
河原町界隈
藤井大丸とか

長島のアウトレットに行く人も多いんじゃないか?
90名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 00:13:13 ID:XkEgE+43
ギフゥ
91名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 00:13:19 ID:mnN2kvPO
京都?
は?
92名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 00:16:28 ID:el8sFrlR
2割も行けば多いような気がする
93名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 00:17:13 ID:4vlR+rVj
>>1
岐阜くらいだと遠くまで行く必要が無いんだろうな
京都人とかも大阪にはめったに行かないらしいな
94名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 00:18:48 ID:wX6JmiKZ
電車に乗っていくのが旅で、自分の車でいくのが近所なのか。
マイカーなら寝間着のジャージでも乗れるが、駅や電車内はパブリックだもんな。
95名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 00:19:09 ID:RCgnWy52
>>92
名古屋人の荒らしに
「岐阜のほとんどの若者は名古屋へ買い物へ行ってしまうのが岐阜の現実なんだよバーカwww岐阜涙目wwwwww」と
さんざん煽られまくってたことを考えれば、十分画期的なことだ
96名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 00:22:32 ID:RM2WVwsd
京都へ買い物に行く気持ちは分かる

名古屋には「文化」が無いからな
ただビルと店がいっぱいあるだけで、結局は名古屋じゃなくてもいいって話になりやすい

京都には言うまでもなく文化があるから、京都の店をぶらつくほうが楽しいというのも頷ける
97名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 00:27:17 ID:el8sFrlR
>涙目wwwwww
から卒業できてよかったね
98名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 00:45:03 ID:O5ZNHta1
>>70
おいおい今の東京駅は買い物する場所たくさんあるぞ
丸ビルとかもテナントいっぱい入ってるし、日本橋も近いしな
手前の新橋で降りれば銀座は直ぐそこだし
99名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 00:47:42 ID:63bjHbeH
東京駅から銀座なんて岐阜から県庁行くより近いよ
100名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 00:56:18 ID:pSQYgylO
>>56
金津園があれば十分じゃないか。
101名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 01:01:19 ID:fOcvFath
しかしよ、5年位前岐阜の駅に降り立ったとき
この街は破産自治体なのかと思ったくらい
駅前はざつぜーんとしてるね。金はあるが意味なく
使わないとか、そんな感じなのか?
102名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 01:08:37 ID:tULBEafu
岐阜市よりは多治見市の方が名古屋の商圏に近い気がする
103名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 01:25:46 ID:mfhQzKmY
>>101
あの駅前は夜歩くの怖そうだよな。
ひといねーし。
104名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 01:27:26 ID:a7Gm4gGW
>>98
なんで新橋なんだ?
東京駅の手前って有楽町じゃないの?銀座も有楽町からの方が近いと思うし。
105名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 02:05:33 ID:Xwc+5s0V
岐阜を一番馬鹿にしてるのは、名古屋人ではなく名古屋で働く岐阜人。
自分は都会の人間だから〜って態度で、地元の同類項を見下しちゃう。
形だけ東京の真似して、十分に田舎臭い自分に気付いていない。
地に足がついてる岐阜人よりインチキ臭いのが、名古屋原理主義の岐阜人。
106名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 02:26:14 ID:el8sFrlR
そうい勘違いクンは何処にでもいるね。東京に出て行った名古屋人にも多い。
地元にいる人間を井の中の蛙だと馬鹿にしたり、名古屋文化を笑い話のネタに使ったり。
107名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 02:36:42 ID:el8sFrlR
郷里を馬鹿にしたりするのは、親を馬鹿にするのと繋がるような気がするんだけどな。
そこで生まれ育った自分自身をも否定する事にも繋がるような気もする。
そういった事に無頓着な神経の持ち主なんだろう。
108名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 02:39:09 ID:RCgnWy52
>>105
そういうの居ないこともないが、岐阜はまだ少ないぞ

関東関西各県の人のほうが都会かぶれは多いんじゃないか?
それこそ>>106にもあるように、地方から東京へ出てきたヤツとかのほうが、そういう痛いの多そうだ
109名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 02:57:09 ID:63bjHbeH
>>106
それはそうじゃんw
地方の人、特に一回も地元から出た事がない人は完全に井の中の蛙。
名古屋が東京のマネって言ってる時点で首都圏の規模がわかってない証拠。
比べる事自体がおかしいってぐらい差がある。名古屋文化は別に劣ってない。
文化っていっても全国大差ないけど。
110名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 03:27:17 ID:rzPpdrRo
111名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 05:29:12 ID:6fhb0Iy7
>>109
名古屋は東京(江戸)のミニチュア版として造られた街。
東西をひっくり返すと非常によく似てる。
112名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 05:39:11 ID:OwWG0R0R
>>67
横浜〜品川で快速ってことは京浜東北線?
急ぐんだったら、普通は東海道本線か横須賀線に乗るよ。
わざわざ京浜東北線の快速に乗る必要はない。
113名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 05:45:58 ID:OwWG0R0R
横浜〜品川は複々線になっていて、東海道、横須賀、京浜東北という
三つの路線が平行して走っている。

>>67が言っているであろう京浜東北線は横浜〜品川のすべての駅を停車する
いわゆる鈍行扱いの路線。

東海道と横須賀は主要な駅以外は最初から通過していてる。
東海道は横浜〜川崎〜品川となっていて、川崎以外は停車しない。
114名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 06:10:23 ID:X2+8uKRd
心理的な距離もあるけどダイヤとか運賃も関わってくるよね
同じ20分ちょっとでも往復400円で済むのと往復1000円かかるのじゃ地味に違ってくると思う
ダイヤ気にせずに5分待って電車が来るのと、ダイヤ気にして15分くらい待って電車にのるのも大分差がでそう
115名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 06:36:50 ID:m8p/2Kga
名古屋じゃなくて東京だったらいくだろうけどなー
何時間もかけて行っても名古屋じゃな
116名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 06:44:57 ID:bbaQPyoh
>>76
うん。
大津やさいたまや千葉の方が岐阜市より繁華街や商業施設が充実してるよ。
あなたの言うとおりだ。さいたまなどの都市を岐阜と同等とみなすのは失礼だ。
さいたま、大津、千葉>>>>>岐阜
117名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 06:48:11 ID:bbaQPyoh
>>115
岐阜の郊外のSCで満足してる者が東京に行って何を買うんだよ?www
岐阜の田舎者はイオンとユニクロとライトオンと無印としまむらがあれば充分だろw
118名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 07:11:43 ID:m8p/2Kga
その岐阜の郊外のSCと名古屋にあまり差が無いから行かないんだろw
東京に行けばなんでもあるから無理してでも行くよ
119名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 07:14:11 ID:K5vPOfB6
土岐アウトレット
120名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 07:19:39 ID:bbaQPyoh
けっきょく
「何を買うんだ?」と言う質問に答えられなくて逃げたwww
岐阜民はイオンとユニクロとアウトレットモールで間に合ってしまう。
東京でも都心の西武有楽町店が潰れて銀座にユニクロが進出してくる時代だからなあ。
121名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 07:20:35 ID:nxVzUn11
>>70
>東京駅には買い物するところなんてないし、

ファッションに興味ないオッサンか、10年以上前のイメージしかない
世代ですか?

東京駅の周辺はちょっとしたブランドショップがいっぱいあるんだけど。
122名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 07:21:39 ID:m8p/2Kga
なんだ質問だったのか
東京にしか無いものを買うんだよ。好きなブランドの服とか
東京にしかないものはいくらでもあるだろ?
それこそ名古屋に行ってなにを買うんだ?ういろか?w


123名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 07:25:47 ID:bbaQPyoh
岐阜と名古屋の比較なのに
東京の話を出してるwww
その時点で岐阜の敗北wwww
情けないwww
124名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 07:29:09 ID:pcjUf1PD
地方都市どうし仲良くしろよw
125名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 07:29:16 ID:unCe9uUU
>>71
こういうのはあんまり意味ないだろ
イメージの方があってるよ
岡崎や豊田でも岐阜と似たような数字になるだろ
だけど東海以外から見れば名古屋近郊と見られる
同じ事だよ
126名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 07:29:57 ID:bbaQPyoh
コイツらはさいたま、大津、千葉のほうが岐阜より大都会で繁華街も岐阜の何倍も賑やかなのに
さいたま、大津、千葉を馬鹿にしているから、こいつ等は本当に救いようが無いwww
127名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 07:37:36 ID:bbaQPyoh
>>124
オリンピックで金メダルを一つも取れなくて中国韓国に負けた
地球の東の端の人口減少超少子高齢化の小島に住む黄色い猿同士で仲良くしようぜwww
ブランドというカタカナ語自体が欧米から入ってきた文化www
128名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 07:40:47 ID:RZZ2t3G6
岐阜ってどこ
129名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 07:52:05 ID:bbaQPyoh
>>128
台湾にある田舎町だよ
130名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 07:59:10 ID:txoyB+0u
東海・東南海・南海、3地震同時発生時の府県別の被害想定

        東海   東南海・南海   3地震同時発生

神奈川    20                   10
山梨      200                  200
長野      100                  100
岐阜                20          30
静岡     7900      1500        8100
愛知      500       1800        1900
三重      500      2600        2600
滋賀               10          10
京都               10          10
大阪               50          50
兵庫               100         100
奈良               10          10
和歌山     10      4600         4600
岡山               50          50
広島               30          30
山口               10          10
徳島              1300         1300
香川
愛媛               200          200
高知              4900         4900
福岡
熊本
大分                30          30
宮崎               500          500
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100422-OYT1T00115.htm
131名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 08:06:29 ID:unCe9uUU
昼夜間人口比率
刈谷市118.87
小牧市 115.66
豊田市 108.03
常滑市 105.25
田原市 104.87
岐阜市 104.79 ←
安城市 103.41
132名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 08:14:00 ID:t8sKzL62
群馬人が東京の伊勢丹に行かずにけやきウォークやイオンモール羽生に行くようになったように
岐阜人も松坂屋に行かずイオンモール各務原やアクアウォーク大垣に行くようになったってことでしょ。
確か群馬人が1番利用してんのが東京の百貨店でなくけやきウォークで、岐阜人はイオン各務原
133名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 08:27:12 ID:B9Rm623M
これだけ地元民から好かれてるんだから確かに楽しそうだ。
しかし、上位を殆んど占めてる関西や沖縄や九州は凄いな。中部や東日本勢も見習えや。

地元好き度

第1位 京都府 第2位 沖縄県 第8位 長野県 第5位 島根県 第14位 神奈川
第2位 滋賀県 第4位 福岡県 第27位 静岡県 第19位 岡山県 第22位 東京都
第10位 大阪府 第8位 長崎県 第29位 愛知県 第25位 広島県 第23位 群馬県
第13位 兵庫県 第10位 宮崎県 第35位 三重県 第31位 山口県 第33位 茨城県
第14位 奈良県 第12位 鹿児島 第38位 岐阜県 第42位 鳥取県 第41位 千葉県
第44位 和歌山 第16位 熊本県                      第44位 山梨県
           第17位 大分県                     第46位 埼玉県
          第30位 佐賀県                     第48位 栃木県

第18位 高知県 第6位 北海道 第24位 石川県
第26位 徳島県 第19位 青森県 第32位 富山県
第34位 香川県 第21位 岩手県 第39位 新潟県
第35位 愛媛県 第27位 宮城県 第40位 福井県
          第37位 山形県
          第43位 福島県
          第47位 秋田県
http://www.1101.com/books/omoi/kyushu/index.html
134名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 08:29:31 ID:B9Rm623M
地元への愛着度が高い都道府県ランキング
3位  京都府  9位  神奈川  1位 沖縄県  12位 静岡県
7位  滋賀県 24位  東京都  4位 福岡県  22位 愛知県
8位  大阪府 27位  栃木県  6位 鹿児島  29位 三重県
10位 兵庫県 30位  群馬県  17位 熊本県  42位 岐阜県
34位 奈良県 31位  茨城県  18位 長崎県
44位 和歌山 38位  千葉県  21位 大分県
          47位  埼玉県  24位 宮崎県
                    37位 佐賀県
http://image.itmedia.co.jp/makoto/articles/1003/31/yd_jimoto.jpg
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1003/31/news021.html
135名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 08:55:08 ID:fz0C0UZl

↓次スレです↓
【調査】岐阜の若者「岐阜にも名古屋にも行かない」…おしゃれ着の買い物も楽天市場が大多数 [04/22]
136名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 08:59:14 ID:/eSBGwCI
俺はもっぱら西友としまむら
137名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 09:08:56 ID:fz0C0UZl
あと 岐阜県民は”岐阜=京都で名古屋=大阪”という住民意識や
プライド(笑い)があります!

嗚呼ー!立命館問題よ再びーー!
今度こそ”ニセ偽証”こと市岐商が廃校になる増すように////
頼むぞ細江とかいう市長??
138名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 09:28:03 ID:RCgnWy52
>>125
なんでもかんでもイメージ優先でいいなら、そもそも日本や世界で実施されてる実態調査自体いらないものになるな
139名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 09:43:51 ID:ez7Hz8i7
>>137
そんな話は始めて聞いた。いったいどこの岐阜だ?
お前の頭の中にある岐阜と、実在する岐阜県は別物だから
間違えるなよ。
140名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 16:14:39 ID:O5ZNHta1
>>104
京浜東北しか停まらないからだろ
で昼間は通過しちまう
141名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 23:19:38 ID:kBe61ie/
女優の吉瀬美智子(35)が連続ドラマに初主演する。5月21日スタートのテレビ朝日系
金曜ナイトドラマ「ハガネの女」(金曜後11・15)で小学校教師を演じる。
「ハガネ…」は、深谷かほる氏の同名漫画が原作。吉瀬扮する4年3組の担任、芳賀稲子
(通称ハガネ)がいじめ、学級崩壊など教育現場に巣くう難題に立ち向かう。

出演は要潤(29)、「バナナマン」の設楽統(36)

生徒役に、大橋のぞみ(10)日向ななみ(12)吉田里琴(10)青木珠菜(11)ら。

http://www.tv-asahi.co.jp/hagane/
142名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 01:32:32 ID:tLQRqxsh
>>117
馬鹿にするな
イオンだけで十分だ。
143名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 08:14:30 ID:4zTISj1s
名古屋だと街中の歩道に自転車駐輪場があるし、
ユニクロ以外でも無地で地味な服が、品質高くて安い。
名駅地下のユニモール、ファッション1、近鉄パッセ、ビックカメラ側のエスカ、
名鉄百貨店、地下鉄横のテルミナ、栄のセントラルパーク、矢場町のナディアパーク
ラシック、パルコ、大須の古着屋、
覚王山の駅まわりの小さな店が10軒くらい集まってるとこ。
VANが今でも頑張ってる。

で、栄の創作パスタかホテル内の喫茶店でフルーツとシフォンを食して帰る。
岐阜は各務原イオンのユニクロくらいだから選択肢がない。
144名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 09:56:48 ID:c2KlTuYP
名古屋の服って安いかな?むしろ高くない?
名駅周辺なんかで服買うのはおばさんぐらいだと思うし
名鉄百貨店とか近鉄パッセとかユニモールとか、ありえないでしょ

岐阜のショッピングモールの方が価格も安いし、品揃えがいい
モレラ岐阜、マーサ21、アクアウォーク大垣、リバーサイドモール

かなりメンズでもショップ多いよ。古着屋や雑貨屋もあるし
145名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 12:41:11 ID:bgAM3Wq/
>>137
立命来てたらもっと発展してたかも。
どこを買うとかは別として。
146名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 13:05:19 ID:j4kKYEgc
このスレにはおしゃれな方が多いようで。
おしゃれが苦手な俺には、バブルの時に比べてこの不景気な時代はすごくラクだよ。
来年着られなくなるような極端なファッションの流行(アパレルのふっかけとも言えるが)もなければ
有名ブランドを身にまとってなければダサいと烙印を押されることもない。
おしゃれって金、情報収集力、表現力、華々しく見せたいという意欲が必要だから、ものすごく疲れる。
147名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 13:06:12 ID:tg+YODvB
駅前デパートがつぶれるほど、岐阜のファッションはしまむらとイオンが握ってるってことだよ
148名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 14:11:10 ID:0zfUXN0/
潰れて欲しいというか潰れた方が岐阜の為になるSC

カラフルタウン リオワールド リバーサイドモール(ここは近いうちに潰れる予感) ロックシティ
149名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 16:48:55 ID:+Lg8Ny3z
岐阜だけど、服は栄や名駅でしか買わないぞ
150名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 17:07:04 ID:UBAl70jk
ヤナガセの東側がゴーストタウン化してる。
もし、タカシマヤもなくなることになったら岐阜市中心部は終わる。
151名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 17:08:09 ID:GRekFme9
152名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 18:05:58 ID:+Lg8Ny3z
>>151
この前行ってみたら休日なのに有り得ないほど人がいない+店が無かった
もう駄目だねあそこ
153名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 01:31:54 ID:2DArEpWu
>>149
逆に時代遅れ感が漂うな
価値観がバブル時代のまんま
154名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 10:03:44 ID:j0WaT84b
リバポッポ最高
155名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 11:43:33 ID:9kCPWdhq
>>150
とっくの昔に終わってない?
156名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 12:30:17 ID:dKp9Lp/y
岐阜の町はトラムも廃止になったし中心市街地の役割は終わっている。
市街地の複雑な街路は郊外のSCへ行くのに交通渋滞の元凶だから
道路をもっとたくさん作ってほしい
157名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 12:31:59 ID:ptc+o9lq
バローでプラントに行く服を買って、プラントでしまむら行く服を買って、しまむらでジャスコに行く服を買って、ジャスコで高島屋に行く服を買って、JR名古屋高島屋に行こうと思ったら力尽きたというのが岐阜県民の現実。
158名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 17:13:48 ID:3l9d+AMd
執筆者は岐阜の広さを知らんのかw
159名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 19:28:56 ID:8Mmswr2u
>>1
まぁ岐阜市が心配した方がいいんだよねこれ
160名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 17:29:36 ID:kxHUMTdT
名古屋へ行って、歩き回って人混みに疲れて岐阜駅に帰ってくるとホッとする
人が少なくてのんびり歩けるし、自転車引っ張って構内歩いてるおばちゃんがいたりして
ああ、岐阜だなと思って落ち着くw
161名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 04:35:54 ID:pHfOppF4
いいとこだわな。
162名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 04:56:11 ID:35QLJD87
へたなショップよりSCの方が品揃えいいし、SCで売ってる物も
ブランド品も中国人が作ってて、売る場所で値段違うだけだしな
163名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 17:16:32 ID:LnS/BbNd
>>153
自分が金がないからといって、金に余裕がある他人の行動を
批判しても仕方ないと思うぞ。
「時代遅れ」って、要するにみんながそうしてるから
それにあわせるべきだということ?
164名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 18:55:57 ID:ze7pvIdc
岐阜の人間は歩くのも電車も嫌いなんだよ、自家用車でショッピングセンターに行くのが大好き。

165名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 23:01:08 ID:+HJGe0cc
高島屋に着ていく服がない
166名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 00:03:13 ID:4jWxrW3W
明るさ度

■北海道・東北    ■関東      ■東海     ■北陸・信越    ■関西
1位:北海道(100) 4位:群馬県(90) 4位:愛知県(90) 24位:石川県(75) 1位:大阪府(100)
4位:宮城県(90)  4位:東京都(90) 13位:静岡県(85) 29位:富山県(70) 4位:兵庫県(90)
18位:山形県(80) 4位:神奈川(90) 18位:三重県(80) 29位:長野県(70) 18位:滋賀県(80)
24位:福島県(75) 13位:茨城県(85) 36位:岐阜県(65) 36位:福井県(65) 18位:京都府(80)
29位:秋田県(70) 13位:埼玉県(85)            41位:新潟県(60) 24位:奈良県(75)
36位:青森県(65) 18位:千葉県(80)                      29位:和歌山(70)
44位:岩手県(55) 18位:山梨県(80)
           29位:栃木県(70)

   ■中国     ■四国     ■沖縄・九州
24位:広島県(75) 4位:高知県(90) 1位:沖縄県(100)
24位:山口県(75) 4位:香川県(90) 13位:福岡県(85)
41位:岡山県(60) 4位:徳島県(90) 29位:長崎県(70)
45位:鳥取県(50)13位:愛媛県(85) 29位:熊本県(70)
45位:島根県(50)            36位:佐賀県(65)
                      36位:大分県(65)
                      41位:鹿児島県(60)
                      47位:宮崎県(50)
http://o-kantei.net/kenminsei/seikaku/seikaku.php?a=4
167名刺は切らしておりまして:2010/05/02(日) 18:56:31 ID:vUaXMHB1
岐阜のあたりはSCが山ほどあるらしいが今はどこが強いんだ?
168名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 19:09:28 ID:b8VB/kBN
俺たちのガキの頃は一宮や岐阜って衣料品のメッカという感じで
親がわざわざ名古屋から衣料品買いに行ったり土産にしたりしてたんだぜ
169名刺は切らしておりまして:2010/05/12(水) 14:36:16 ID:KHdhZDL/
飛騨高山行ってきた
あんまり期待してなかったが
期待以上に何もなかった
なんで観光地になれたのか不明
170名刺は切らしておりまして:2010/05/12(水) 14:51:31 ID:wbMfJkTF
もうずっと岐阜に帰ってないが、かなり昔にパルコ潰れただろ。
メルサも消えたんだっけか。

郊外型のSCが増えてるのかね。

子供の頃は新岐阜の屋上のゲーセンでちょこちょこ遊んだな。
171名刺は切らしておりまして:2010/05/12(水) 15:10:53 ID:GfBSiTgY
俺の田舎のスーパーじゃ500円未満でポロシャツが
1000円未満でジャンパー買える
ユニクロも高く感じるな
172名刺は切らしておりまして:2010/05/12(水) 15:50:33 ID:hXeRsbaZ
こともあろうに裏金知事・梶原拓が
岐阜シティータワー43の分譲マンション最上階部分の42階を部分を買い占めて住むことが判明した。
梶原いわく最上階のラウンジでコーヒーを飲みたかったんだとか。
県民に退職金返せ!!!
173名刺は切らしておりまして:2010/05/12(水) 16:36:52 ID:zMTOw0qp
そういう時は裏金職員1000人指差したら
退職金の返還額を1000万円控除してやると
持ち掛けるべきだな
174名刺は切らしておりまして:2010/05/12(水) 16:45:28 ID:TFhC5BAH
>>157
的確だな、さすが地元民は岐阜市民を理解してる。
175名刺は切らしておりまして:2010/05/12(水) 16:52:21 ID:Iy/ki60M
>>171
中にあるのはオンセンド?
176名刺は切らしておりまして:2010/05/12(水) 23:00:41 ID:ryIfRJuG
>>172
何で名前は43なのに最上階が42階なんだ?
177名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 07:18:37 ID:nK5hX5i4
賃金格差が大きくて貧乏なだけでは?
アクセスが悪いとあるけど、岐阜駅から名古屋駅の方が
名古屋市内の住宅地からより早いというニュースが以前あったような。
178名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 07:22:25 ID:ad6kUTF3
名古屋は都会的で楽しいイベントもあるから
都会の雰囲気を楽しむのも名古屋へ行く動機になるだろう。
例えばこんなイベント 栄という街全体で楽しめる栄が一体となるイベント
SAKAE SP-RING 2010
6/4(Fri)〜6/6(Sun)
名古屋・栄のクラブ、ライブハウスをつなぐオムニバス・ライブ・サーキット「SAKAE SP-RING」。
5年目を迎える今年は3日間にスケール・アップ! 今回も才能溢れるアーティストが多数参加!!
http://sakaespring.com/
179名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 07:41:06 ID:nK5hX5i4
そんなインディーズライブは行かねー。路上ライブで充分だよ。
そんなんより、名古屋市内というだけで歴史や文化がてんこもり。
公共施設を見てるとデザイン博や愛知万博がまだ続いているかのようだ。
劇ウマスパゲティやにぎり&手巻き寿司、東急ハンズやデカい本屋が幾つもある。
180名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 07:50:28 ID:Ov45wEjG
広島に対する岡山の対抗心
福岡に対する熊本の対抗心

ナンバー2のやることはどこでも一緒
181名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 08:51:48 ID:RVyyX7oW
つか、単にこの記者が名古屋市と岐阜市の「遠さ」を知らんだけだろ。
大阪に対する、京都・奈良みたいなもんだからな、岐阜は。

むしろ、岐阜より一宮の方が深刻。
182名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 09:19:56 ID:XAKZqjlV
岐阜から名古屋なんて普通で25分、快速で20分だぜ。
八幡の若者が梅田に行かず久御山のイオンに行くというようなものだろう。
183名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 11:57:43 ID:kulo7Xgs
>>180
名古屋と岐阜ではまったく相手にならん
広島と松江、福岡と佐賀が妥当
184名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 12:12:37 ID:pnFOWWMN
>>183
一時は、一宮ですら名古屋を抜く!!って意気込みだったのになぁ・・・どーしてこーなった。

犬山、稲沢、津島あたりは、良くも悪くも変わらん。
ホント鉄板。
185名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 12:32:37 ID:yWxXuZzJ
若者が地元から離れたくないなら永久的にそうしてほしい。
ドーナツ型とか過疎化とかそんな社会問題のせいで企業が長続きしないで潰れたりするのは敵わん。
186名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 12:40:22 ID:xLaWXqwo
年2回は名古屋に行くよ。
187名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 12:47:20 ID:Q0Fd56g0
>>176
43階は展望室とスカイレストラン。
ttp://www.gifucity-tower43.jp/floorguide.html
188名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 13:16:32 ID:7DoozxnR
イオン各務原で十分や!
189名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 19:46:00 ID:215z612q
全国的に見れば名古屋なんて単なる一地方都市にしか過ぎんだろ。
190名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 21:00:52 ID:pnFOWWMN
>>189
まぁ、その意味では大阪も同じだけどね。
経済圏を確立した地方都市としては、大阪に次ぐ2位の規模の都市だね。
191名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 21:06:51 ID:/r9lQHm0
>>189>>190
大阪って実質500万都市、名古屋も実質250万都市くらいだろ?

同規模の外国の首都とかと比べてもやはり地方都市臭は強いの?
192名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 21:10:32 ID:EtGVKfZV
昔と違ってどこでも似たような物が手に入るもんな。
193名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 22:02:39 ID:4q2Lr4Qe
オンセンドで十分だろwww

結局ブランドの服だって縫製は中国だしな
高いだけで何がいいわけ?
194名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 22:46:28 ID:cseRlUhr
若者の名古屋離れ
195名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 23:01:10 ID:ad6kUTF3
>>191
名古屋や大阪なら国内外にアピールできるものが充分あるだろ。
名古屋なら自動車産業や城・武将文化やグルメやスポーツだな。
「シアトルマリナース」で米シアトルが日本で知名度upしてるが
「名古屋グランパス」も海外で少し知られてる。監督が超有名元選手だし。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103204602.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081019234726.jpg
196名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 07:42:03 ID:Xj4klT0K
>>191
50万以上の都市が全国各地にうじゃうじゃとある日本の環境がそもそも特殊なんで
一概に海外と比べることは不可能だよ
単純に規模だけで大阪と同じところ見つけた場合、
比較対象がパリやロンドンになっちゃうしな。
197名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 11:53:07 ID:to3kyS9H
新興国なんかだと大都市に一点集中してるからな。
まかりなりにも日本は6番目くらいまで都市圏を形成するような集積地があるし、名古屋に対する岐阜のような周辺市にも一定の独立した経済圏ができてる。しかもこういう買い物志向の独立性がある。
198名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 13:24:13 ID:9JM1qRKT
今はネットで買う人も多いだろうし、
消費低迷の影響で量産品でも小ロット生産売り切りだから、
岐阜規模の都市でも豊富に流れてくるんだろう。
199名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 16:34:57 ID:S2MmotVM
岐阜・三重の人は意外と名古屋に行かないんだよな。
確かに電車で30分くらいのレベルなんだけど…
大学生・リーマンを除くと生活圏がかなり都市ごとで独立してる。
200名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 15:43:10 ID:D4OO8jb7
何の説得力もない調査結果だな。
岐阜にいた人に調査したということは、岐阜志向の強い人を選んで
調査したようなものだから。
しかも「岐阜の大学」で調査なんて…w 

しかし現実、若い層なんて名古屋に行きまくっているのに、
何でこんな大本営発表みたいなことをしたがるんだろ。


ソース見つけた。
h ttp://www.pref.gifu.lg.jp/contents/news/release/H22/z00000072/index.html

岐阜の大学に通う人、現に岐阜のショッピングセンターにいた人、
「県内企業」職員が調査対象って…w

名古屋通勤通学者やその他名古屋に出ている人は避けて、
バリバリの岐阜志向人間だけ選んだようなものじゃんw
そんな対象者でも、20代の半分が「いちばんよく」、または
「次によく」名古屋に行くって答えてんだろ。

岐阜の若者の名古屋志向を裏付けた調査じゃないか、これww
201名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 15:51:57 ID:D4OO8jb7
>共立総合研究所(大垣市)が、名古屋駅で買い物に来た女性客を調べたら、
>1割が岐阜県からだった。「1割と言えば、JR名古屋高島屋の年間売上高が1千億円として100億円。
>岐阜には大きい額です」と同研究所の江口忍主席研究員。

今岐阜駅にいたら、市内に唯一残存するデパートに歩いていくより
名古屋に行った方が早いのだから、当たり前の結果だよね。

202名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 16:08:36 ID:pkYaRd7U
名古屋にわざわざ買い物に行くって人はそりゃ少ないと思うけどね
何か、名古屋に行くだけの目的がないと行かないでしょ

だって、駅に有料じゃないと車止められないし、電車賃が勿体無いじゃん
周辺にいくつもショッピングモールがあるんだから、そこで十分だよ

岐阜周辺のショッピングモールの数は異常だよ
たぶん赤字の所も多い
203名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 17:37:32 ID:av7AjtV3
食料品や日用雑貨は地元で買うだろうけど、その範囲を超えるものなら
普通に買い物目的だけで名古屋に行くでしょ。
多少気合の入った買いものをする時は、交通費なんて気にするようなもんじゃないよ。
204名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 18:02:14 ID:pkYaRd7U
気合の入った買い物って言っても、別に名古屋でしか手に入らない物って思いつかないからなー

服にしても、雑貨にしても、いくつもブランドがSCに進出してるから困らないよ
むしろ、名古屋って物価が高いから損した気になる

それに、地下鉄乗って、さらに歩いてって疲れるんだよね
店舗も小さくて物色しずらいし、店員うざいし
205名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 18:13:49 ID:qTmuIRTD
人生振り返ってみると、栄に直行できるならもっと行く機会は多かったろうな
206名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 20:08:49 ID:pci7uEQx
>>204
名古屋では形で表現できないモノも買うことができる。サービス。
例えば、「名古屋でスポーツ観戦」
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081229022008.jpg
207名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 20:21:01 ID:oR9uUzCS
別に[カラタン(カラフルタウン岐阜)]で充分ええやーん?
あとネット通販(楽天市場のお店)で掘り出し物を買うとか?
208名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 20:42:41 ID:J7W6mjWl
調査を担当した愛知大学法学部卒のオレは「そもそもおしゃれにこだわるやつ
は多少アクセスが悪くても価格的に高くても購入する」と指摘。「ホントに
オシャレなやつはもともと岐阜になんて住まず、名古屋か大阪か東京に出て
きて住んでいて岐阜に残ってる若者はそれほどおしゃれなモノや最新のモノ
に興味がないのでは?」と若者像を分析している。
209名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 20:45:59 ID:J7W6mjWl
>>200
ああそういうことかw
この教授も岐阜だしなw

岐阜のショッピングセンターにいた人に聞いたってww
牛丼食べてる若者に牛丼好きですかって聞いて最近の若者は
牛丼好きって結論だしてるようなものだなw
210名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 21:02:43 ID:0uDHpO24
アンケート調査なんて、何とでも恣意的な結論を出せるという
最たる例だな。

調査方法から分析w結果まで、「出さなければならない結論」を
導くためにやっているみたいだ。
211名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 21:34:42 ID:dIQ4atqz
平日の通勤通学だけでなく、休日午前から昼にかけての名古屋方面行きの電車の混雑、
国道22号などの名古屋直結道路の岐阜ナンバーの行列を見ていれば、
岐阜の人は「名古屋には行かない」なんて言っても失笑されるだけだからね。
212名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 22:06:59 ID:/U5HARbr
岐阜って言っても、木曽川以南の可児や多治見は、実質愛知県。
213名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 22:07:50 ID:pkYaRd7U
名古屋方面行きの電車は、通勤と帰宅の時間帯でなければ混まないよ
岐阜駅の時点で、椅子にギリギリ座れるぐらいかな

あとは一宮だけだから
214名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 22:12:54 ID:pkYaRd7U
>>211
それは名古屋に遊びに行ってるわけじゃないと思うけどね
名古屋なんて、車で遊びに行くような場所じゃないよ
少なくとも、栄とか大須とか、そっちの方に行くならね

駐禁がすごく厳しいし、車線が多くて車でいっぱいだから運転しずらい
215名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 23:27:50 ID:E2unj2HH
>>214
>駐禁がすごく厳しいし、

キミは駐車場に止めるという、ドライバーが当然すべきことを知らないのかね?
216名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 00:28:58 ID:CBFFKSvR
岐阜には駐車に金を払うという習慣がないんだろ
217名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 01:10:14 ID:oiTs1l6Z
岐阜だと50歳以下は若者扱いだから、まずその辺から調査基準が違うと思う。
20歳位になると名古屋に移住するし。
218名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 01:23:50 ID:Dtg4UPAI
>>214
>>車線が多くて車でいっぱいだから運転しずらい

名古屋の道の広さと走りやすさは全国的に定評があるんだけどなw
ひょっとして他の都市には行ったことないんじゃないんの?

あと岐阜県民は名古屋へは車で行かないって君の家族と君の友達くらい
のごくかぎられたコミュ二ティーの話?それともどっかにそういうデータ
でもあるの?土日でも主要道路が混むという事実があるだけでもそれなりに
そっちのがよっぽど説得力があるんだけどどうよ?
219名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 01:29:09 ID:8KA93jHF
そんなにぎふやんをいじめるなよ
>車線が多くて車でいっぱいだから運転しずらい
なんて言ってるくらいだから、運転に馴れてないんだよ
他所の大都市なんて行ったことないに気まってんじゃん
220名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 01:35:17 ID:8KA93jHF
それに俺はたまに平日の昼間に22号を行き来するが、意外に空いてるぞ
221名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 01:37:21 ID:PPgROtMq
片側一車線しか無いところから片側5車線の道は恐怖なのかもしれん。
222名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 01:41:15 ID:+RXVGREj
岐阜県民の味覚は異常
何でもかんでも味噌まみれにしやがる
223名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 01:42:50 ID:Dtg4UPAI
>>220
土日より平日のがすいてるならなおさらじゃないか。
224名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 01:45:54 ID:Dtg4UPAI
http://www.pref.gifu.lg.jp/contents/news/release/H22/z00000072/index.html
そもそも問題なのはこの調査方法。岐阜のショッピングセンターで
買い物してる人に「普段どこでよく買い物しますか?」って何だよいったいw
225名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 01:54:00 ID:8KA93jHF
>>224
まあいいじゃないか。それで納得してんだから軽く受け流せ
俺が思うにそういう調査する事自体、名古屋を過剰に意識してるってこと。仮にも県庁所在地が
岐阜はそこから考え直さなきゃ。
226名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 01:59:12 ID:PPgROtMq
>>225
>名古屋を過剰に意識してるってこと

 なんか韓国みたいな感覚なのかな。
227名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 02:12:32 ID:/WKW0DEw
>>225
現実を直視できないと、おかしな方向に走ってしまうんだよ。

市民すら寄り付かなくなってぼっろぼろに寂れた「市街地」に、
名古屋の猿真似して「ツインタワー」とかねぇ。

もっと良い金の使い方があるだろと。

228名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 02:18:57 ID:8KA93jHF
なんでそう岐阜に絡むかな?
岐阜は韓国とは違うし名古屋の真似してビル建てた訳じゃないし
お前等、岐阜に絡むやつの素性が知りたいわ
229名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 02:41:55 ID:83mJBHUO
>>218
名古屋って走りやすいって定評があるの?知らなかった
実際に走ったけど、全然走りやすくなかったよ

四車線とかあっても、車でいっぱいで車線変更しずらいから、曲がりたいところで曲がれなかったりしたし
間違った道で曲がると一方通行が多くて、戻るのが大変だった
名古屋の道に詳しい人なら、前もって車線変更できるんだろうけどね
230名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 02:46:32 ID:vbhdAQiR
元岐阜県民だが、子供の頃よく名古屋の科学館へ行っては一日遊んでた。
231名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 02:54:16 ID:83mJBHUO
>>228

単純に名古屋の人が、岐阜の人が名古屋に買い物に来なくなってきてるのが気に入らないんじゃない?
なんか、やけに毒はいてるし
232名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 02:59:24 ID:8KA93jHF
>>229
定評ないよ。東京大阪に比べて渋滞が少ないってだけ。
逆に流れが早くて付いて行けないみたい。
ってか、岐阜も飛ばすよね?初めての道で煽られちゃったよw
233名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 03:00:56 ID:QAg7yIy3
他のやつらはしらんがオレはとりあえずこの調査方法が気にいらない
だけ。岐阜をアピールするならもっと他の方法があるだろう。
説得力がないんだよ。
234名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 03:03:06 ID:QAg7yIy3
>>232
定評あるよwトヨタのおかげで車文化が発達したとかいろんな説があるから
ぐぐってみれば?
235名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 03:05:48 ID:/fQjKm3a
>岐阜の人が名古屋に買い物に来なくなってきてるのが

またまた、何でそういうことにしたがるのかね。
この疑問だらけの調査といい、こういう面がいちばんからかわれるんじゃないの?

「名古屋? あぁ行ってますよ。一応この地方じゃ中心なんだから当たり前でしょ」
これぐらいで受け流せばいいのに、なんか岐阜スレには異常に向きになる人が目立つね。
236名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 03:08:57 ID:83mJBHUO
>>232
岐阜市ですか?どうだろ?
岐阜駅から北に向かう大きな通りは結構飛ばす車もいるかもしれません

でも、名古屋と比べると全然走りやすいですよ
237名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 03:10:28 ID:/fQjKm3a
>>232
岐阜はかなりひどいよ。
おれは岐阜と愛知を半々ぐらいで走るけど、同じように運転していても
地元の岐阜では愛知の5〜10倍の頻度で煽りに遭うから。
238名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 03:13:07 ID:8KA93jHF
>>234
あそう。また今度調べてみるけど、俺の知り合い(関東方面人)は
大概、流れの早さを驚いていたよ。まあその分、慣れれば走りやすいってことだけどね
運転なんて慣れだよ
239名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 03:16:00 ID:QAg7yIy3
>>238
ほれ。「あそう」じゃねえよwこんなのすぐでてくるだろうが。

日本一とも言われる広い道路網は、原点は広小路で見られるような
江戸時代にあった「万治の大火」後の防火帯としての役割にあるが、
後に来る車社会を見越し戦災復興都市計画に基づいて更に整備された
ものである。この都市計画は大変大胆なもので、焦土化した市街地に
幅員の広い道路を何本も東西南北に通し、市内各所にあった墓地をす
べて1ヶ所に集約するというものであった。この計画は、当時の交通
事情などを考えればあまりに突飛なもので批判の声も大きかった。
戦後日本の急速な経済成長により、大胆な都市計画は見事に結実した。この計画の責任者は田淵寿郎技監で、その功績により1966年「名誉市民」の称号が贈られている。

市内の中心部には環状に名古屋高速が走り、東名阪自動車道が半環状
に市域を取り巻く。市東郊外の名東区に東名高速道路の名古屋インタ
ーチェンジを持ち、南部の名古屋港エリアには近年伊勢湾岸自動車道
が建設された。その他、郊外にも名神高速道路・中央自動車道・東海
北陸自動車道・知多半島道路などが接続しており、一般道を含め道路
インフラの整備が大変進んだ地域とも言える。

240名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 03:18:01 ID:83mJBHUO
>>235
岐阜市周辺に大型のショッピングモールがたくさんあるので、行かないですよ
モレラ岐阜、マーサ21、アクアウォーク大垣、リバーサイドモール、カラフルタウン

他にも、まだ思いつくぐらいです。最近は競争が激しすぎて撤退しているテナントも出てきてるみたいですけどね

この状況から見ても、わざわざ名古屋に買い物に行く必要がないんですよ
241名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 03:21:00 ID:8KA93jHF
>>239
お前それさぁ
ちょっと違うと思うよw
242名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 03:21:09 ID:83mJBHUO
>>239
地元の人にとっては走りやすいってことでいいんじゃないですか?
あんまり名古屋に車で行かない人には、走りにくいってことです
243名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 03:24:37 ID:/fQjKm3a
>>240
何から何までSCで済ますような味気ない買い物で満足している
岐阜の人ばかりじゃないことを忘れないように。
244名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 03:29:22 ID:QAg7yIy3
>>241
根拠があるから言ってんだけど。
じゃこれは?

車や主要道路
国民の最も一般的な交通機関は自家用車であり、「トヨタ王国」
と呼ばれるだけあって道路事情はかなりレベルが高い。特にトヨタ
の本社所在地である豊田市に入った瞬間、アスファルトの質が格段に
上がりドライバーはおろか、寝ている赤子でさえ泣き止む程の違いを
体感できる
245名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 03:32:00 ID:83mJBHUO
>>243
結構品揃えいいですよ。古着屋や雑貨屋も結構ありますし

モレラの中にある「蔵之助」って店がお気に入りです
確か、モレラは近くには別の古着屋もあったと思います

モレラは女性服のテナントが多いので、ありがたいです
246名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 03:32:48 ID:QAg7yIy3
クルマ社会・名古屋は車で移動するのが一番便利。

これとか
247名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 03:37:03 ID:83mJBHUO
>>246
名古屋って無料で車が止めれるところが、ほとんどなくないですか?
遊んで行こうと思ったんですけど、駐車場を探すのに疲れて止めてしまいました

大須とか栄とか、そこらへんです
248名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 03:37:57 ID:6MticeMu
2年前、名古屋から1時間弱くらいの四日市にすんでたが、
名古屋に服は買いに行かなかったなぁ。
なんか、名古屋の通行人とマネキンにはセンスがない。
服は横浜の実家に帰ったときに調達してたなぁ〜


249名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 03:42:48 ID:QAg7yIy3
>>247
オレ大須に住んでるけど駐車場なんていっぱいあるよ。
それこそ50m毎にはたいていある。

無料で停められないのは100万人以上の都市なら当たり前。
250名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 03:45:16 ID:cIDLYrq5
二年住んでたけど、車無いと不便だな。
驚いたのは、スーパー等の、障害者用の駐車スペースに誰でも
平気で駐車することだな。

251名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 03:45:35 ID:QAg7yIy3
>>247
まあ着眼点の違いだわなw自分の街と比べているのか、他の
同じ規模の都市と比べているのか。でも人口が少ない都市
のがスペースがあるのは当たり前のことでしょw
252名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 03:48:32 ID:/fQjKm3a
>>245
岐阜のSCについては解説してくれなくてもいいから。
おれも食品や日用雑貨なら、大体はそこで済ませているんでw

とにかくSCってのは、核になるスーパーはもちろん、テナントも
どこも似たり寄ったりで味気ないことこの上ない。
たまにはデパート、地下街、あちこち寄って楽しめる街に行きたくなるのも
自然なことよ。

とにかく、>>231みたいに「岐阜の人は名古屋に行かない」とか
言い張るのはみっともないと思う。「自分は行かないね」なら構わんけどさ。
253名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 03:50:17 ID:83mJBHUO
>>249
そんなところに車で買い物する気にはならないですね

私の友人に名古屋に住んでいる人がいるので、メールで聞いてみたら
その子は郊外のSCに買い物に行くようになったと行ってました

あとはネットで十分だそうです

やはり、名古屋の中心部にわざわざ買い物に行くなんて、お金が勿体無いし、疲れるだけなんですよ
254名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 03:54:02 ID:/fQjKm3a
>>247
あのさぁ。非常識にもほどがあるぞ。
岐阜市内だって無料じゃ止められないだろ。
なにか?あんたはあの神田町通りなどの違法駐車の列の常連なのか?

むしろ、名古屋なら市役所周辺に無料地帯がある。休日はさらにエリアが広がる。
255名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 03:55:32 ID:QAg7yIy3
>>253
もちろん人それぞれでいいんだよ。ただ土日に大須来るとわかるけど
岐阜ナンバーや三河ナンバーがいっぱい来てるし、全国的に名古屋は
車社会というのは定評。
256名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 03:58:02 ID:QAg7yIy3
>>254
まあなw名城公園の周りも土日は解放してるしなw
まあでも247をそういじめんなよ。口調と知識から免許取りたて
の19才の女の子ってとこだな。
257名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 04:09:33 ID:/fQjKm3a
街中でただで車が止められないことぐらい、小学生でも
わかりそうなもんだけどなぁ。
まぁ、釣られてしまったということにしておくのがよさそうだw
258名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 04:11:28 ID:/RuWLQ9+
岐阜って名古屋の忠実な部下って感じだけど、
何の役にも立たない部下だよな・・・。
259名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 04:35:58 ID:96eDPF2U
>>258
失礼な。
名古屋市は市内のゴミを埋め立てる場所が無く(干潟が検討されたが大反対に遭い中止)、
ゴミは全て岐阜県(の多治見市)が受け入れているんだぞ。
まぁ埋めてる場所は愛知との山の境目なんだけど。
頼める自治体がここしかないので、名古屋市はゴミ1t当たり500円支払ってる筈。



岐阜県は、南西の岐阜市と南東の多治見市〜はそれぞれJR(東海道本線・中央本線)が
名駅まで通っているので、アクセスはいい。快速なら40分で行ける。
が、それ以外は半端なくアクセスが悪い。
県内を東西にも南北にも移動には車がないと無理(or 1時間に1本レベルの単線)。

260名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 06:34:49 ID:pMKoNzzH
愛知県は刈谷や半田クラスの都市でも駅前などに有料駐車場はたくさんあるぞ。
261名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 07:18:59 ID:NXJkdybq
岐阜県には飛騨には古川、高山、白川郷と素晴らしい文化があるのに
岐阜市周辺となると何もない
名古屋の方ばかかり向いていて北の方を完全に忘れている
まあ飛騨も岐阜市を県庁所在地と見てなく富山の方を向いてるのかもしれないが
262名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 07:23:16 ID:P4Gc4a7/
個人的にはショッピングモールよりアウトレットがでかい
土岐・長島のアウトレットならトレンドはともかくとして
店のクオリティは名古屋と差がない。
車で行けるし移動時間も違わない。なにより安い。
ストラスブルゴとかまであるんだから。
263名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 07:37:30 ID:CIacoFt1
モレラのマクドが5月いっぱいで撤退らしい ぷぎゃ
264名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 07:53:24 ID:OoY/7yMC
このスレの人は@30代の氷河期(大卒)A40代のバブルのおっさんの順で多そうだな
今の若い人10代、20代、(30代)と金があれば使うのがステイタスの40代から50代の
おっさんとの考えの差が30代後半を境に生まれるよな。
お気楽世代とこれからの絶望世代
265名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 09:37:04 ID:43sZLHnc
電車賃が往復で、500円ぐらいなら逝くんじゃねーの?
266名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 11:55:25 ID:BfID2fau
>>36
岐阜も愛知もSCが建ちすぎているんだよな。
各務原からそう遠くないところに一宮木曽川SCがあるし、そうでなくても
人口の多い愛知県は名古屋を抱える尾張方面が完全に共食い状態だ。

>>62
戦国時代までは庄内川〜木曽川間が一番栄えていたんだけどねえ。
織田信長も名古屋(那古野)よりこの辺を地盤にしていた時期が長い。

>>64
確か名鉄の運賃だと、名古屋〜岐阜間と名古屋〜刈谷間が同じ。
岐阜市自体が岐阜県の南端に等しい位置にあるから、他府県の
人が思っている以上に距離的には近い。
267名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 14:53:08 ID:V5QgB290
>>265
名古屋駅前から東山線で名東区まで
一社20分から藤が丘26分
片道260円〜280円
朝夕3分間隔、昼間5分間隔
これが実現すれば岐阜市の宅地も坪80万になる!!?
268名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 15:07:21 ID:/pRAe0wo
JRは特定運賃で450円。
名鉄も対抗策の回数券なら、400円前後。

現状でも、移動の妨げになるような運賃ではないな。
269名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 16:32:12 ID:83mJBHUO
岐阜市から往復で名駅まで900円。そこから地下鉄乗るから1000円以上かかるね
270名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 16:38:56 ID:gbbyjIeb
もともと繁華街にいる連中に聞いていたら、こういう結果が出るだろうな。
まあ、岐阜や大垣の連中からしたら駐車場が高い名古屋に行く意味ないし
271名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 16:47:05 ID:rgGpi7t6
東京出身者からみれば愛知県、岐阜県、五十歩百歩。
名古屋はわざわざ出かけていく価値がない。
272名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 17:03:54 ID:sHePYE+/
紋切形のSCや、寂れた場所に一軒だけポツリとあるデパート。
一方名古屋はデパート自体が何軒か集中し、その周りにも多数の大小店舗。

岐阜と名古屋じゃあまりにも違い過ぎるよ。

普段の買い物はSCでも、毎回だと間違いなく飽きる。
たまには、人によっては頻繁に、手軽に行ける名古屋に向くのは自然なことでしょ。
こんな作為的調査とこじつけ結論で、必死になって否定しなくてもいいのにね。
人やクルマの流れを見ているだけでも、「そんなわけないでしょ」ってなるよね。
273名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 17:10:06 ID:83mJBHUO
>>271

そこなんだよね。名古屋に行かないと買えないものって別にないんだよ
遊びに行くにしても、何か特別な所があるかといえばないし
274名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 17:20:05 ID:pMKoNzzH
東京も特別凄いものはディズニーランドしかないだろ。
はっきり言うけどオレはファッションに興味が無いから
ファッションに無頓着な者から見れば「服屋が多いという東京の優位性」は皆無。
あっ、ディズニーランド。あれは千葉県だったなwスマンw失礼ww
275名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 17:40:13 ID:sHePYE+/
>>271
繁華街規模では新宿がやや抜けているものの、それ以下の渋谷、難波、梅田などと
同等なのが名古屋の栄エリア。
以下、大差なく横浜、池袋、銀座有楽町などがあるが、名古屋駅エリアはこれらと同等。
やや古い指標だから、今では名古屋駅エリアがさらに上昇しているはず。

東京も一駅エリアごとで見れば、大したことはないということを知っておいた方がいいよ。
276名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 17:43:43 ID:sHePYE+/
まぁ神田やら昔の秋葉原やら、他地方では味わえないような
特色のある街の多さは圧倒的だけどね。
277名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 19:09:49 ID:3tnQLvJP
栄、名駅クラスの繁華街と言うと、全国で東京除くと大阪の梅田、ミナミくらいしかない
福岡の天神もなかなか凄い
東京でも池袋クラスなら越えてるだろ
278名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 19:18:58 ID:o6PqO+rw
実際のところ、地方で栄や名駅以上の繁華街となると大阪のミナミや梅田くらいしか無いもんな。
それでも大阪や名古屋の繁華街でさえ池袋よりはマシな程度
279名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 19:39:22 ID:TkntCCFr
ミナミと栄を同じ規模と言うには、さすがに無理があると思う。
280名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 20:07:37 ID:5oruZCF0
繁華街の規模は大差無いレベルだろ
整理整頓された栄と、ごちゃごちゃなミナミと繁華街の性格は全く異なるが
281名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 20:10:54 ID:W7903mVe
>>280
>繁華街の規模は大差無いレベルだろ
これはない
282名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 20:20:26 ID:EmA0iAq0
岐阜市民だけど俺も大差無いと思う。
寧ろ、栄のが大きいと思う。
283名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 20:36:53 ID:5x6RhlNi
岐阜県民ですが 正直名古屋の繁華街は 名駅だけで充分ですよ

別に栄や大須なんて奥まったとこなんて地下鉄にも乗って行きたくもないですし
無駄に駐車場代や場所代だけ高くて何しろ風紀が悪いw

しかも栄/大須エリアへ行けば
柄の悪い”瀬戸電ユーザーや”王子製紙臭い春日井市民”も乗り込むは
金山から流入した”ミガワ(三河)のジン”や”知多半島民”に
嫌が追うにも出くわすから できれば回避したいですねー!
未だに一体そこの何がいいのかさっぱりわかりません??

この感覚は一宮/稲沢方面の西尾張住民のに近いのかもしれませんが?w
284名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 20:41:38 ID:ZosoGSRu
栄は南北に久屋大通、栄、矢場町と地下鉄3駅に渡って街が続いてるからね。
広義の栄だと大須も含まれるけど100m道路を挟んだダケなのにかなり、雰囲気が違うから・・・
285名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 20:44:07 ID:keWrVrRA
よく見かけるやつ貼っとくね。

繁華街集客人員(商業地実地調査データ集2003版 野村総合研究所より)

1 新宿地区164万人
2 渋谷地区130万人
3 難波心斎橋地区122万人
4 名古屋錦栄地区120万人
5 大阪駅周辺地区119万人
6 横浜関内伊勢佐木町地区112万人
7 池袋地区100万人
8 名古屋駅周辺地区93万人
9 有楽町銀座地区86万人
10 神田神保町御茶ノ水地区77万人



名古屋は、地域単独の200万都市(以下は40万都市まで落ちる)としては
よくがんばっているよね。
岐阜などの周辺県、周辺市町村からの流入あってこその数字だね。
286名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 20:46:11 ID:pMKoNzzH
>>283
近年は金山もアスナル金山ができて繁華街として発展して盛り上がってるぞ。
5月13日はアスナル金山にL'ArcenCielのメンバーが来場して数千人の客が集まって凄い盛り上がり♪
http://asunalblog.seesaa.net/
287名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 20:49:11 ID:uDEWQwmP
傾向としては尾張や西三河や岐阜県民は栄に行く
三重県民や静岡県民、東三河人は名駅にいくつも
288名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 20:58:26 ID:QmdySwk+
岐阜のやつらはソープばっか行ってる基地外だらけ
289名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 21:00:32 ID:LgKyrnN0
名古屋は文化不毛の地
290名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 21:03:38 ID:QIQ4hRp4
>>288
あっそう、俺は捨てるものは捨てる
291エセ共産:2010/05/16(日) 21:19:19 ID:u7wIE7uF
岐阜県民はダサいから来なくて良いから( ´,_ゝ`)
292名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 21:19:59 ID:a9AKJJqF
>>277
どさくさに紛れて天神が池袋を超えてるなんてよくいうなw
京都の四条界隈といい勝負なくせにww
293名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 21:20:42 ID:vCTdVeIy
どうせなにやってもトオルくんですよ
もどきですよ
ええ、イモですよ
舘さんや恭平さんになれるわけないっしょ
294名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 21:29:10 ID:5x6RhlNi
291 :エセ共産:2010/05/16(日) 21:19:19 ID:u7wIE7uF
    岐阜県民はダサいから来なくて良いから( ´,_ゝ`)
↑君だって どーせなりすましザパンの[甚目寺/津島方面]のジンのくせにーw
 そそ アノ[名古屋ナンバー]って 何ていう”エセ”同和対策ですか?↓
295名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 21:47:46 ID:t11HG0jv
かつての大物政治家・大野伴睦が作らせた「政治駅」
新幹線・岐阜羽島 と JR岐阜駅 が約20数キロ。
”東京都心と成田”みたいに岐阜の実力者の人! 野田●子さんとかさ、
一直線の高速直通鉄道マダ〜? 名鉄竹鼻線じゃあんなのイライラするよ。
だいたい新幹線・岐阜羽島と連絡してる名鉄新羽島駅は何だ?!
エレベーターもエスカレーターも無いぞ!
ビジネスマンや年寄りの旅行客とかキャリーバッグや大荷物をみんな
セッセセッセとかかえて上り下りしてるぞ!
新幹線の客をまるでナメてる。
296名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 22:40:33 ID:g1yme5LU
岐阜県民だけど、普通に名古屋に買い物に行くけど?
名古屋に行かなくちゃ買えないものもあるし、何よりも都会だからね
297名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 22:45:52 ID:QmdySwk+
岐阜(笑)
中部・東海の人以外は一生に一度も行かない県wwwwww
298名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 22:47:27 ID:q9vf7GV/
岐阜駅前とか寂れてて笑ったけど
299名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 22:48:11 ID:44lFWACm
岐阜、都市計画失敗。

県庁の郊外移転に理念なし。
都市計画がなく無秩序。県庁前の通りは景観無視の
ヤマダ、青山の巨大な看板が並ぶ美しくない街。
300名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 23:08:45 ID:Whn/h56K
>>297
飛騨高山や白川郷、下呂温泉、北アルプス

南には何もないけどwww
301名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 00:22:22 ID:Odjt+Pvm
アクセスがよくないのは岐阜駅からの岐阜市内だよなぁ。
休日の名古屋行き電車のラッシュは殺人的。
平日の通勤時間帯よりヒドい。
302名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 00:48:32 ID:SLwd4W07
>>283
違うんだよ名駅が奥まったところというか
名古屋の端にあるの。
もともと名古屋市民の繁華街は栄・大須で
三河とか美濃から出てくる人達が集まってくるのが
名駅周辺。
美濃や三河の人は名古屋の中心部にこなくていいよ。
303名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 01:37:10 ID:GGbX+o9n
しかし、表題の件は完全にまやかしだったね。

ちょっとでも頭の回る人なら、記事の

>調査は昨年10月から12月末にかけ、岐阜、大垣市を中心に繁華街や大学など
人が集まる場所で実施し、

ここを読んだ時点で、「はぁ?w」 ってなるよね。
304名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 10:28:33 ID:UtNyuPy0
>>303
だよね。つっこむとこはそこなのに、アホまるだしの地元志向の強い一部の
岐阜県民が「確かに名古屋ってこわいとこだよね」って集うスレになってるw
305名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 10:47:24 ID:DJJyX49Q
市橋達也の出身地のジンですが
確かにここ最近の県民意識では
[岐阜=京都の弟妹分]で[名古屋は中部の大阪=ヤクザシティ!!]
ってな感覚ですねー

やっぱり
”立命館が岐阜市に進出か!?”
とか
”名古屋の市長がキャームラ タカシw”にほんとになっちゃった!?
”暴力団山口組を名古屋の弘道会が実質 乗っ取り”
”悪質トヨダめ!潰れろバッシング全世界キャンペーン中”
”何で変なシナ人やブタジル人がいつの間にか住み着いとるねん!?”
といった珍事件が勃発したからじゃないでしょうか??
306名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 11:41:56 ID:nNeNiZ1H
またこういういい加減なことを・・・
なにが感覚だよ
307名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 15:40:24 ID:IqdbBLmX
東海地方でも三重は半大阪、静岡は半東京的存在だけど、
岐阜だけは名古屋の完全な配下。関西っ気は全くないな。
鉄道ダイヤも岐阜から関西方面は途切れているし。

308名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 16:35:52 ID:Odjt+Pvm
名古屋から見ても岐阜駅までで途切れてる。
309名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 19:13:21 ID:1dQo64xH
大垣住みだが、確かに名古屋って行かなくなったな
勤務地が名古屋だったら、行くんだろうけど
買い物に行くには遠い

おばさんなら、名駅の高島屋とか百貨店でもいいんだろうけど
そんなところまで、行くメリットもないような…
310名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 19:24:04 ID:1dQo64xH
>>307
以外に関西と岐阜は近いんだよ
定期的に京都まで旅行に行ってる
在来線で2時間、片道2000円ぐらいで行ける
車で滋賀県通って、福井に釣りに行くこともあるかな

岐阜は関西と東海の間だから、二つの文化が混じってるんだよ
しゃべり方も関西っぽいって言われるしね

でも、名古屋的な文化って岐阜にないな
311名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 21:33:43 ID:tbRQb+wa
おれも関西へはよく行くね。
東海道線で。急いでいるときは米原から新幹線乗るけど。
312名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 00:26:02 ID:PFbiUtCc
>>310
出鱈目言うにもほどがあるなぁ。
岐阜の言葉の印象(アクセント、イントネーション、語彙)は
ほとんど名古屋弁と同じだし、
関西より圧倒的に名古屋との交流が深い名古屋文化圏だよ。

で、自分が京都によく行くからと言って、岐阜の人全体が
そうであるわけがない。
岐阜から大阪方面というのは、本当に必要に迫られない限りは
行かないような、生活圏外の一地域に過ぎないのだから。
313名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 00:52:42 ID:EnWCh8y6
>>248
名古屋をばかにするのは結構だが
横浜がハイセンスみたいなのはいかがなものかwwww
314名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 01:03:03 ID:yg8eaviG
>でも、名古屋的な文化って岐阜にないな >>310

は?

食文化、冠婚葬祭、ビジネスマナー、商習慣…

もう何を取っても名古屋的文化だらけだが。

何を寝言言っている?
315名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 01:06:05 ID:nvDv9EPS
なんで名古屋の人って必死で名古屋と岐阜を関連づけようとするんだろう?
客観的に見れば、関西と東海の間の県というイメージだろ
どっちに近いとか、決められない
316名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 01:14:59 ID:OodGfZ6w
>>315
明らかに東海
317名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 01:19:03 ID:2QgIE09F
と言うより、一部(たぶん一人)の関西こじ付けが
異常なだけ。

常識的に、岐阜は関西とは疎遠。
隣の滋賀とさえ、通勤通学等の交流が少ないんだから。
318名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 01:22:43 ID:vKTVol6P
もう岐阜県人は木曽川渡ってこなくていいよ。
319名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 01:25:43 ID:OodGfZ6w
>>317
そうだよなあ
東海道線だって大垣と米原の間の本数極端に少ないし
320名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 02:13:39 ID:5MkXezdS
岐阜の高校生は、卒業したら京都あたりの大学に行って、
大学出たら関東関西の企業に就職するので、
岐阜には戻ってこない
321名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 02:31:32 ID:2QgIE09F
こいつが関西こじつけヤロウだな。


岐阜の高卒生の進学先は、圧倒的に愛知が多数。
もちろん地元の岐阜より多く、約半数を占めるというから驚き。
322名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 03:14:36 ID:nvDv9EPS
>>320
そうなんだよね。東京とか関西の方の大学を目指す人が多くなってる
東海地方だと、名古屋大学ぐらいしかないから

高校も地元の岐阜の高校に行く子が多い
岐阜高校、岐阜北高校、加納高校など、岐阜学区は全国有数の学力の高さ
特に岐阜高校は公立高校では全国トップ
323名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 03:17:44 ID:nvDv9EPS
岐阜と愛知の違いがよく分かるのが方言
岐阜の人は「〜やん」と語尾につけるが、愛知の人は「〜やら」とか「〜だがや」とかになる
関西の影響を強く受けてるのが分かる

それと味噌汁。名古屋は完全な赤味噌。もう、何にでも味噌をつけることで有名。味覚がにぶい
岐阜はミックスを使う家庭が多い。味噌もほどほど使う
324名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 03:40:03 ID:AGhBHWVX
たしかに大垣市&周辺の田舎とか巨大ショッピングセンター多すぎるw
俺はプラント派

野菜類は高いのでトミダヤで補完。
325名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 05:46:51 ID:mm+JcVVp
>>322
嘘を並べ立てるくだらん工作は要らないから。ここまで酷い嘘つきも珍しい。

(以下、学校基本調査:文部科学省 より)

今では、岐阜県の大学進学者の約半数が愛知県の大学に入るのが現実。
地元岐阜県内進学者は、愛知県進学者比で僅か30%台にとどまる。

そしてここ6年を見ると、岐阜県からの愛知県進学者は明らかに増加傾向。
京浜地区進学者、京阪神地区進学者は横ばいか漸減。5〜6年前と比較すると、
明らかに減っている。


大学進学も、愛知(名古屋)への志向が強まっているのは間違いないことなんだよ。

326名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 05:54:23 ID:mm+JcVVp
>>322>>323
公立が圧倒的に強い愛知や岐阜では、高校は地元志向に決まっているが、
 >岐阜高校、岐阜北高校、加納高校など、岐阜学区は全国有数の学力の高さ
 >特に岐阜高校は公立高校では全国トップ
これには根拠無し。

岐阜の言葉は完全にいわゆる名古屋イントネーションで、関西の言葉とは明らかに異質。
他所から来た人には名古屋弁と区別がつき難いほど似通ったもの。

美濃地方のスーパーでは、愛知と同じような比率で赤ミソが並べられている。
八丁味噌は必ず複数品目取り揃えていて、どこのスーパーでも買える。
そりゃそうだ。美濃地方が赤味噌文化圏であるのは常識だから。

327名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 06:24:49 ID:upIceOh2
そもそも岐阜って尾張藩だったんだぜ
これは名古屋人もあんまり知らない
328名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 07:21:00 ID:pSKucGbm
郊外SCで服を買うかどうかなら、名古屋でもそうでしょ。
調査の場所も対象範囲も最初からおかしいんだよね。
まず、岐阜の若者が高校出たら名古屋に就職する率から考えないと。
329名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 10:28:06 ID:VrJQFDYY
SCで服てどんな服。似たり寄ったりにならへん?
330名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 12:49:54 ID:nvDv9EPS
>>324
カネスエで食品は買ってる。あそこは何でも安い
俺が買ってるのだと野菜ジュースだけ微妙だけど

>>329
たくさんテナントが入ってるから大丈夫だよ
SCっていっても岐阜市周辺はたくさん種類あるし

アウトレットや古着屋もいくつもあるし
栄や大須の方に行くより種類が豊富
331名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 12:54:57 ID:nvDv9EPS
>>326
なんか、根拠のない書き込みをしているのは326側の方に見える
「岐阜高校」で検索して、調べてみたらどうだい?
332名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 12:58:50 ID:OodGfZ6w
>>331
自作自演大変だな
333名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 13:01:48 ID:OodGfZ6w
>>331
で、調べたら明らかに旭丘の方が上じゃん
334名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 13:14:31 ID:S2l3Rmhe
岐阜大って、獣医学科くらいしか行く価値のあるところないよね。
ふつうは名大を目指すもんだ。
335名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 15:39:49 ID:2Hn3OQ9x
>>328
20年度

岐阜県の高校卒業者 19052
  内訳  大学等 10535  専修 3443  就職 4526  その他割愛

岐阜県内高校出身の大学進学者 9891 (上記の「大学等」とは一致しない)
  うち県外 8231 左記のうち愛知県 4755 (特定の他県への進学率日本一)

岐阜県の高卒就職者 4526
  うち県外 1082(中部9県の中では圧倒的高率) 左記のうち愛知県 940



専修のデータがないが大学同様約半数が愛知として、
岐阜県の高卒者のうち約4割が愛知県に進学就職していると考えられる。
岐阜県内で進学就職する者は、高卒者の3割強か。

>>1の記事、調査結果を評価するための参考にしましょう。
(数字の間違いがあればご容赦を)
336名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 20:35:05 ID:e/Vc5q3k
>>310
岐阜から関西に行く奴なんてきいたことない
337名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 20:37:48 ID:OodGfZ6w
岐阜 東大23 名大26 京大22 国公立医学部医学科27
旭丘 東大32 名大53 京大33 国公立医学部医学科34
岡崎 東大41 名大56 京大14 国公立医学部医学科21

愛知の高校に負けてるじゃん
338名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 00:42:22 ID:dQi4pQjr
>>336
岐阜は名古屋より関西と関係が深いだの荒唐無稽な戯言たれている奴は
特定の一人だけなんで、まぁ適当にあしらっておきましょう。
339名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 04:44:51 ID:q09e4ec6
名古屋みたいな味噌臭いダサい街なら
岐阜で買っても大して変わんないんだろう。
340名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 05:18:33 ID:UAUjUm/F
”岐阜から京都まで”と”岐阜から豊橋まで”は距離数と移動時間がほぼ同じです
ということは「どうせなら京都へ行こう♪」ってことになるんですわー^^
341名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 07:03:51 ID:eBsGFFA+
>>340
”八王子から甲府まで”と”八王子から千葉まで”は距離数と移動時間がほぼ同じです
ということは「どうせなら甲府へ行こう♪」ってことになるんですかー^^ βακα?
342名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 07:25:41 ID:L/HWWNYK
岐阜の8割は中華製を好むというだけの話。
343名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 07:50:39 ID:S7ym+loU
以外に関西と名古屋は近いんだよ
定期的に京都まで旅行に行ってる
新幹線で35分、片道2000円ぐらいで行ける高速バスも1日20本以上ある
車で滋賀県通って、福井に釣りに行く国道は、敦賀で名古屋街道って言われてる

名古屋は関西と関東の間だから、二つの文化が混じってるんだよ
関東人にはしゃべり方も関西っぽいって言われるしね

でも、岐阜的な文化って名古屋にないな
朴葉味噌も食べないし、合掌造りも造らない
344名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 08:17:12 ID:cRlbkEQI
>>343 朴葉味噌は飛騨地方のみ。合掌造りは白川郷に残る文化。
もともと美濃地方と飛騨地方は別の県で、飛騨は長野と同県だったので
方言など文化様式は若干異なる。
移動手段がない昔は山(山脈)が一つの区切りになってたと思う。
345名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 09:40:03 ID:rQwDbDsT
飛騨の人間は 富山に行く
346名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 09:45:25 ID:fmuKmur/
>>345
そうか?1000円高速が始まってから、中途半端な岐阜(各務原IC)なんかで降りずに一宮、名古屋へ一気に行くようになったぞ。
347名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 09:54:43 ID:rQwDbDsT
>>346
富山行きでは高速は使わない

休日のSCで飛騨ナンバーの多い事
348名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 10:24:33 ID:fmuKmur/
東海北陸道が全通してから、名古屋で富山ナンバーが増えたのは飛騨ナンバーに押されて玉突きになってるのか・・・
349名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 17:34:32 ID:ORhjaUOM
名古屋人が必死こいて岐阜取り込み工作に励んでるなw
静岡や三重にそっぽ向かれてるのに、岐阜にまでそっぽ向かれたら大変だとばかりに
極端な名古屋依存を強調するようなレスを書いて、岐阜は名古屋のものだと必死に主張してる
名古屋人の姿がこのスレの中に見受けられるw


>>200>>209
「岐阜に篭っている者だけを対象に」と決め付けてる時点で破綻してんだよお前の理屈は
出直せ低脳
お前のレスからは、名古屋の影響力を否定された悔しさがにじみ出てるだけ

そもそも首都圏における東京と違って、岐阜における名古屋の存在なんて元から大したふうには思われてない
350名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 17:44:58 ID:cRlbkEQI
>>345 高岡のイオンか?w

富山て。岐阜飛騨と同じやん
351名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 17:45:53 ID:ORhjaUOM
>>235>>272
疑問だらけの調査なんて言い方で否定しようとする姿がかわいいなw

岐阜人にとって、名古屋の繁華街など決して絶対と呼べる存在ではないという事実が
よほど悔しいのか名古屋人

人や車の流れにしてもそうだ
JRや名鉄の岐阜駅から、名古屋方面の電車に乗る人間の数にしても1日平均で4万にすら届かない
岐阜市の人口だけで40万人も居るのにな
車の流れといっても、22号線から愛知方面へ流入する車が、その先の高速道路や尾張北部にある大型商業施設などを
スルーして、そのまま名古屋の繁華街に向かう車がどれほどあるとでも言うのか

あたかも岐阜から物凄く大量の人や車が名古屋へ向かってるように仕向けたいだけの詭弁など通用しないぜ名古屋人
極論ってのはどこでも嫌われるというやつだ
352名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 17:56:03 ID:ORhjaUOM
>>326
おーい、聞き分けがつきにくいほど似通ってるなどと大嘘こくのはやめろや名古屋人

典型的な名古屋女の会話
「○○がダメって言っとったじゃんねー」
「そうだよね」
「違うでしょう?○○はそんなこと言ってないでしょ」

典型的な岐阜女の会話
「○○がアカン言っとったやんー」
「そーやぉね」
「違うやろぉ?○○はそんなこと言っとらへんよ」

ぶっちゃけ京都弁と大阪弁の聞きわけより簡単やぞ、岐阜弁と名古屋弁の違いわなー

愛知岐阜の方言グループは、それぞれ似たもの同士ではあるものの
東西方言の狭間に位置する環境も手伝ってか、ちょっとの距離でもだいぶ変化するのが特徴でもあるからな
353名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 18:04:41 ID:ORhjaUOM
>>279
ミナミに行ったこともない馬鹿のたわごとだろ
心斎橋と比べたら、栄なんてものすごく芋臭いし
そもそも栄は名駅に引っ張られる形で、だいぶ売り上げ落としてるしな

どっかに売り上げのデータがあったはず、見つかったらあとで貼っとくわ
354名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 18:09:05 ID:igKQB2/t

岐阜の人は名古屋が大嫌いで嫌悪してることが良くわかったよ。
岐阜が経済的にも文化的にも独立してて
名古屋とは全く違うんだね。
355名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 18:13:03 ID:ORhjaUOM
>>354
全く違うなどという極論を言って逆方向の煽りを募集しなくてもいいからw
つまらん工作だなw
岐阜も名古屋も「東海地方の経済圏」かつ「東海地方の文化圏」に含まれる都市同士だが何かw
356名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 18:13:09 ID:yt+lgcvd
>>326
>>322の意見は大げさではあるが、岐阜高が公立高としては全国トップクラスなのは事実。
実績としては名古屋御三家より上だったはず。もうすぐ「高校の実力」出るので確認したら?


357名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 18:54:58 ID:igKQB2/t
>>355
スレ盛り上がるじゃん
もっと喧嘩汁!
358名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 19:16:54 ID:q99r4v9a
>>356
データ出してるのに名古屋御三家より上とか勘弁してよ
少なくとも愛知トップより下なんだから
まず公立全国トップって嘘ついたことを謝罪すべきだろ
359名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 19:41:18 ID:Kro87MFa
岐阜の人は書くと関西弁だよね
イントネーションは標準語

名古屋弁は岐阜では聞かないかな
360名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 19:44:04 ID:NNtTWWWE
>>337
岐阜高校しょべぇw
361名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 19:45:54 ID:NNtTWWWE
草っせぇIDだなWWW
362名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 21:17:46 ID:VfofMiJB
セレクトショップの事じゃねーのかよww
363名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 21:30:15 ID:J4xM7AWE
ジェイアール名古屋高島屋の、新駅ビルへの拡張計画が正式に発表されたが、
柳ヶ瀬の高島屋は大丈夫か?
364名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 22:44:33 ID:1yxsWzza
まあそもそも東海は東京と大阪あっての地域だからなw
365名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 22:56:18 ID:wadUWFMM
>>349
喚き散らすだけで何の中身もないレスは馬鹿の証だって言うぞ。

こんなの、小学生が見てもおかしな調査だと理解できるって。
県がやるような調査じゃねぇよw
366名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 23:09:45 ID:+yOX0J+P
結局、名古屋は糞で
岐阜は偉いちゅうことなんだろ。
367名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 23:10:06 ID:+dSwtcMc
岐阜の地元紙、当然のことながら超岐阜贔屓の岐阜新聞様の記事です。2007.1.8

 ※ 以下 抜粋引用 (連続していた文ではない)

 新成人「岐阜は住みやすいが遊びは名古屋で」

県内5地域の成人式会場で、新成人計50人にアンケートを行った。

(4)ショッピングや遊びはどこに行く?

(4)のトップは名古屋(愛知県を含む)が24人で飛騨以外の地域で目立った。
やはり電車で気軽に行ける大都会・名古屋は、県民の生活からは切り離せない様子。
次いで大型ショッピングセンターが7人。飛騨地域では高山市や富山市が多かった。

 ※ ここまで


>>1の調査とは違って飛騨地方の人も含めて公平にアンケートしても、こんな結果が出るわけ。
現に地元で買い物中の人に「どこで買い物しますか?」(笑)なんて調査ではなくてね。(笑)(笑)

>電車で気軽に行ける大都会・名古屋
岐阜新聞様の記者ですら、当たり前のこんなふうに言うんだよ。

いかに>>1の調査が、岐阜の人の感覚とも外れた妙なものであるかがわかるね。
368名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 23:24:22 ID:CXlquqHT
岐阜経済大ってどんな大学なのか、そこに問題がある気がする。
369名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 23:32:57 ID:pcHl9ggS
>>368
今調べてみたら、1967年開学っていうからビックリ。

岐阜に住んで長いのだが、ほんと最近になって名前を聞いたって感じ。
もちろん受験生だった時ですら、存在に気付かなかった。
地元は岐大以外、全く関心はなかったから。

370名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 00:27:31 ID:5S3s0+jP
岐阜で経済の大学って言うと、朝日大ってかんじだけどなあ
371名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 08:35:03 ID:logozzxj
>>365
だからどうおかしいのか言えよw
お前みたいに喚いてるだけじゃ分からないだろw

>「岐阜に篭っている者だけを対象に」と決め付けてる時点で破綻してんだよお前の理屈は
>出直せ低脳

これに対する反論はまだかね、名古屋人君
372名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 08:40:53 ID:logozzxj
名古屋人>>365>>367にとって、あの調査結果は相当堪えたようだなw

なんか名古屋人のレスって、こじつけ、屁理屈、あらゆるものを駆使してでも
目の前の調査結果を無理やり否定してやるという、つまらぬ意地しか感じないw

もともと、名古屋人以外の人は
「岐阜人はお前が言うほどしょっちゅう名古屋に行ってるわけじゃない、流出先は主に郊外だからな」と言ってた。
名古屋人の極論には誰も騙されませんよっていうのが、調査でも明らかになっただけじゃん。

さっさと現実受け入れろ名古屋人。
名古屋人に必要なのは、名古屋原理主義とも言えるほど強烈な極論からの脱却だ。
373名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 08:48:47 ID:logozzxj
まず>>371を論理的に否定してみような
名古屋人の文章は、まだ調査結果に対する反論にさえなってない

「県内在住の若者」に対して、県内にある大学のキャンパスや、岐阜駅の周辺で行われたアンケートに
重大な不備があるとも思えない
むしろ今岐阜に居るけど、今から名古屋に行く予定だよって人がいないなんてどうして分かる?
名古屋人曰く、岐阜駅は名古屋へ向かう人たちのための駅なんだって?(3〜4割は大垣方面客なのにこれもどうかと思うが)
そんな場所でも実施されたアンケの結果が>>1だということを、ちょっとは重く受け止めたらどうだね

だいたい名古屋の繁華街に居る岐阜人を捕まえてアンケしろ!なんて喚いたところで
>おしゃれ着の買い物で「一番よく行く」場所が名古屋の繁華街という県内の若者は2割にとどまることが分かった。
この2割の人間を捕まえてるだけでは?という根本的な疑問には全く答えられないんだろーな名古屋人の馬鹿はw
374名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 10:13:26 ID:N7kxIeL2
名古屋なんて日本にいらない。
名古屋をこの世から消滅させるべき。
375名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 11:03:57 ID:4ZeSqUoI
あなたがいらないと思いますわ^^;
376名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 11:09:50 ID:6V7FC7DI
このスレを読んでおもしろいと思ったのわ
岐阜の人って名古屋が嫌いなんだってこと

名古屋の人は岐阜を罵倒してるけど、岐阜に執着してるのが分かる
377名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 11:22:26 ID:EOv8RxSy
岐阜の慶応=岐阜経済
岐阜の早稲田=朝日
岐阜の共立女子=東海女子

378名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 11:27:28 ID:ku2FA4rE
大垣-米原間の寂れ具合は
相生-備前間と張る
379名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 11:33:50 ID:N7kxIeL2
>>376
だって文化不毛の名古屋と違って
自然豊か文化水準の高さ経済的豊かさがあるもん
岐阜には。
名古屋は派手で見栄っ張りで実は中見は何も無いハリボテで
岐阜や他の地域に寄生しないと生きていけない
蛆虫だもんw
380名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 11:38:35 ID:s+fJQC8S
岐阜も三重も名古屋嫌いだから
三重は遠くても大阪に行くし岐阜は金沢に行く
381名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 11:47:05 ID:EOv8RxSy
>>379
こういってはなんだが、東濃は岐阜市にそっぽ向いてるし、
岐阜南部は一宮や各務原のSCに行く。
観光として独立している美濃市から北、郡上〜高山〜白川村。
岐阜市の求心力はそれほどないな・・・・・
382名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 11:48:39 ID:OmP5XJf0
栄は売上規模渋谷より上
馬鹿にしちゃダメだよ東京人さん
383名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 11:55:34 ID:OmP5XJf0
http://nagoyastreet.gozaru.jp/index.html
名古屋は文化不毛ですかそうですか
私にはキラキラ輝いてるように見えますが
東海地方じゃあまりに違って他とは比べようのない街です
岐阜の100倍以上の規模
本当に知ってるのかなね名古屋のこと

384名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 11:56:32 ID:N7kxIeL2
>>382
あのなー渋谷なんてわかりやすいように名古屋で例えてやると
雁道程度でしか無いんだよ。
385名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 12:07:40 ID:OmP5XJf0
汚ったねえもんな
原色バリバリで朝鮮みたいな色使いの街でイメージと違いすぎだな渋谷
栄と大違い
386名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 12:31:12 ID:3B5VrG7b
>>379
岐阜の文化って何だよw
岐阜にどんな文化があるんだw
387名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 12:45:57 ID:YbSjwN6H
岐阜市内ってどんな文化ですか?
388名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 12:57:24 ID:s+fJQC8S
安土桃山文化
389名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 13:01:51 ID:bFMgeMZX
飛騨はどう見ても富山だし
390名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 13:06:55 ID:3HjH5uln
>>374さん 京都や神戸/奈良のジンが「大阪なんて大っ嫌いで 
     あんなとこと一緒にしてほしくない」って言う感じですw
     同様に 岐阜も名古屋なんて「せいぜい通勤通学の為に行く位で
     住むなら断然 岐阜の方がまし」って言う感じですよ!

>>387さん もちろん信長以来”毎日が金津園”状態ですよーだw
391名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 13:34:19 ID:OmP5XJf0
金津園が名物の岐阜は信長のイメージダウンだからやめてくれないか?
392名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 14:51:32 ID:hZUltLc5
田舎じゃお洒落しても行くような所がないしな。
393名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 15:45:14 ID:lRPna0B5
>>372>>373
「堪えた」とか「論理的」とか、独りで吠えまくって滑稽にもほどがあるぞww
もうこのスレには、この調査を信用している人なんかいないよw


岐阜県内の高卒者は愛知県内学校・企業に進学就職が最多で約4割。
岐阜県内高校卒の大学進学者は、約半数が愛知県の大学に進み、
岐阜県内の大学に進むのは僅か 17% !!

えっ?若者の半数近くが日常的に愛知に飛んでいく地での調査なのに、
調査対象が

岐阜県内の大学に通う学生?
県内の企業職員?
岐阜のショッピングセンターで買い物中の人?


韓国料理店で食事中の日本人に聞きました。  「韓国料理は好きですか?」

○○党集会に参加中の人に聞きました。  「支持政党は?」
394名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 17:19:42 ID:i292/gYC
岐阜って広いからねえ。
多治見あたりだと通学でも通勤でも買い物でも名古屋だろうけど
飛騨地方だとほとんど長野に近くて名古屋まで出てくるのが一苦労。
そのほかの地方は鉄道駅までのアクセスが悪いから車で地元のSCへ行く人が多い。
395名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 18:07:09 ID:logozzxj
>>393
>もうこのスレには、この調査を信用している人なんかいないよw

こういう思い込みが痛すぎるぞ名古屋人w
いつから世間は、お前の自由に操作できるようになったんだよww

それと調査対象は「岐阜県内に住む岐阜の若者」という条件を、お前は完全に無視してるしなw
愛知の大学へ進学していって、愛知に住んでる元岐阜県民を対象に調査してどうすんだよバーカw

>韓国料理店で食事中の日本人に聞きました。  「韓国料理は好きですか?」
>○○党集会に参加中の人に聞きました。  「支持政党は?」
お前が得意とするパターンの言いがかりだよな、これもww
で、いつになったら

>「岐阜に篭っている者だけを対象に」と決め付けてる時点で破綻してんだよお前の理屈は
>出直せ低脳

これに対する反論をしてくれるのだね、馬鹿名古屋人w
396名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 18:08:13 ID:logozzxj
詭弁のガイドラインにバッシバシ当てはまる名古屋工作員のテンプレ発言集

1 事実に対して仮定を持ち出す
 「名古屋の繁華街に居る数割は、岐阜からのおのぼりさんであるはず」

2 主観で決め付ける
 「岐阜の若者は、ほとんどが岐阜県内ではなく名古屋へ買い物しに行くはずだ」

3 資料を示さず持論が支持されていると思わせる
 「世間では、岐阜の若者は岐阜県内で買い物などしないと思われている」

4 陰謀であると力説する
 「まともな岐阜人は騙されちゃいけない、これは特岐の陰謀だ」

5 知能障害を起こす
 「何、岐阜の若者は主に岐阜県内で買い物をするとか言ってんの?バーカwwwww」

6 自分の見解を述べずに人格批判をする
 「岐阜の若者は主に岐阜県内で買い物をするなんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」

7 レッテル貼りをする
 「岐阜の若者が岐阜県内で買い物をするなんて思い込んでる人は例の馬鹿だけwww」

8 細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
 「なんだよその文法はwwwww日本語もロクに知らないとかチョンかよお前wwwwwww」

9 新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
 「岐阜は岐阜に非ず、岐阜は名古屋であると認めない限り岐阜に進歩はない」

10 電波を発する。
 「これ全部例の馬鹿による自演wwwwwwww」
397名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 19:28:17 ID:UCtq+2Z7
岐阜の痛い人が一人で頑張ってるね
398名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 19:52:41 ID:5oVC4ahT
と名古屋人がブツクサと一人で呟いているようです
399名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 20:22:45 ID:UCtq+2Z7
>>398
俺名古屋の人間じゃないけど
400名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 00:31:22 ID:XSucAie8
県内に住む俺でさえ名古屋や栄には行かない。
服なんてAVAIL、しまむらやジーンズショップで事足りる。
名古屋へ行くのは、ビックカメラへ行くときか、東京
大阪へ行くときに通るくらいだな。
大須へは良く行くが…
401名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 09:44:01 ID:zWlExAql
服は岐阜に限らず、地元近場で充分だとは思うけど、
男でしまむらやアベイルって恥ずかしくないか?
402名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 10:47:40 ID:UdEriHCp
名古屋なんて米軍の実弾演習場にしてしまえばいいのに。
403名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 11:04:36 ID:WI883T6d
木曽川キリオは岐阜ナンバーだらけ
404名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 11:11:13 ID:2Ds/Rc8t
今は雑貨はネットで買えちゃうんだよね
服はメーカーによってサイズに違いがあったりするから、店に買いにいくけど
名古屋までいって買ったりしないかな

名古屋は愛知県の友達と遊ぶときに一番行くケースが多い
405名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 11:43:51 ID:zUi1j0tw
400
おまえすごくはずかしいから栄にはいかない方がいい
ショック死するわ
おのぼりさん丸出し
名古屋の人じゃないですよねーwて店員に言われるよ
はじめて行った俺みたいに
406名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 11:59:49 ID:3hpJqeFe
岐阜にアウトレットがあった気がする。愛知の友人が岐阜に買い物へ行ってたなw
407名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 12:30:37 ID:FhnKghAU
岐阜市大きい町だと思う
408名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 14:01:31 ID:0SwKGeBu
来年には濃尾平野最大級のアリーナ(総合体育館)が一宮市に出来ますよ。

国際大会、全国大会、プロリーグ戦、等々開催される予定です。
409名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 14:06:15 ID:YBRn5Nlq
>>384
がんみち商店街ワロタwww
410名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 14:20:32 ID:tqqusCNj
土岐市にアウトレットあるよ。
411名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 18:06:35 ID:eXCiMth/
なぜ岐阜駅のとこにコムデギャルソンの路面店があるのか不思議
あんな寂れたとこに需要あるの?
412名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 18:08:04 ID:UdEriHCp
土岐自体がアウトレット
413名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 18:15:49 ID:3H90MtXs
>>405
栄・栄って昔と比べ寂れすぎだろw
今では栄なんて行かずに名駅周辺で事足りるだろうが。
トンと行かなくなったな。
久しぶりに行ったら、シャッター街で人通りも昔と比べ減りすぎ。
414名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 18:45:09 ID:5BCDa5YA
>>408さん
そこってタワー138の西隣の「光明寺公園」で建設中の
”無駄に馬鹿でかい怪しいハコモノ”なんですか?
てっきり火葬場かゴミ焼却場の建設中かと思いましたw

愛知県民には解りづらいでしょうが
如何にも同和対策って感じがして 実に香ばしかったですw
<対岸の嫌みったらしい岐阜県民より>
415名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 18:54:10 ID:3H90MtXs
>>414
138タワー・河川環境公園・総合体育館・・・・・
岐阜市内の観光ヤバスw
416名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 19:16:14 ID:lGZ0CrdO
>>413
これは今月上旬のGWの栄の風景だが
おれが見た範囲ではシャッター街は見つけられなかった。
これでも栄は昔と比べて人が減ったのか。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100521191345.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100506185411.jpg
417名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 19:19:44 ID:5BCDa5YA
↑「138タワー(←これは”愛知県いちみや”)」
・「河川環境公園(かがみっぱらー)」
・「総合体育館(きったねーぼろい”岐阜アリーナ”!?)」・・・・・
あと「大垣のソフトピア」とか「岐阜駅北口の金の信長像」を
他府県民の目にはどう映るのでしょうか?
特に岐阜学区以外の岐阜県民の皆さんは”惨気(さんぎ)に耐え難い”でしょーに、、

まあ全部悪いのは野田聖子と梶原 拓と前・岐阜県副知事で現・新潟県知事の泉田ナントカ
岐阜市議会の同和のドターケどものせいに決まっとるんですがねー?

「嗚呼ー 立命館問題よ再び!(岐阜県民の心の叫び)」
418名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 20:05:04 ID:3H90MtXs
>>416
微妙な写真貼るなよw
判定不能wwwwww
419名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 20:07:38 ID:q6+1rDTa
>>416
大きな通り沿いはあまり変化ないけど、裏のほうが昔と比べて寂しい
シャッター街なんてのはさすがに言いすぎだけど

名古屋駅周辺が栄から人を吸い取ってるのは本当だよ
松坂屋、三越、丸栄、高島屋の中で、勝ち組は名古屋駅の高島屋だけ
420名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 20:32:54 ID:UdEriHCp
名鉄仲間に入れてもらえずw
421名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 22:19:32 ID:tqqusCNj
>>413
シャッター街ではないな。栄は。
確かに名古屋駅が集客力がアップして栄の客を奪っている感じは
あるけど、大津通りから大須に抜ける栄の商圏規模はまだ名古屋駅を上回ってる。
裏道にも小さな店がたくさん生まれては消えたりしている。
422名刺は切らしておりまして:2010/05/22(土) 00:02:52 ID:K2KfAUPe
店は在庫一掃したくなると閉店セール&引越しを繰り返すんだよな。
緑区ならずーと閉店セールを何年もやってる店もあるけど。
しかし名古屋人のiPhone&黒タイツ率は異常。
423名刺は切らしておりまして:2010/05/22(土) 00:17:17 ID:howLO5WX
今日夜名古屋駅いったんだが、駅周辺でたむろっている多数の人達はなにをしているんだ?
暇なのか。

424名刺は切らしておりまして:2010/05/22(土) 00:37:37 ID:BG1QOuAI
いくら岐阜の昔の市街地が今では人を寄せ付けないほど
恐ろしいシャッター街だからって、日本でも有数の繁華街である栄を
シャッター街呼ばわりするとは…

ちょっと根性腐り過ぎじゃない?
425名刺は切らしておりまして:2010/05/22(土) 03:34:49 ID:2dM7CENl
岐阜の若いのって、多くが名古屋(他の愛知含む)の大学や
会社に行っているし、買い物なんかも名古屋に行くことが多いから
この調査はかなり実態とずれがあるな。

…と思ったら、岐阜属性の強い人を選んで対象にした調査だったんだね。

実際、ショッピングセンターって平日はガラガラ、休日は家族連ればっかで
あまり若いの歩いていないし、テナントが維持できていないとこも目立つよな。
426名刺は切らしておりまして:2010/05/22(土) 07:45:05 ID:MhQxrPDo
>411
義父は繊維の街だったから、
ギャルソンの服にも深くかかわっており
川久保さんの肝いりで岐阜店ができたそうだよ。

繊維の街だった故か、着道楽がけっこういるそうです。
427名刺は切らしておりまして:2010/05/22(土) 08:11:00 ID:K2KfAUPe
実は繊維の街は古来から一宮なんです。七夕でも有名ですね。
岐阜は戦後の中国製の古着問屋。
自動織機は豊田だし。
428名刺は切らしておりまして:2010/05/22(土) 08:27:20 ID:ShFLyksw
岐阜県より管理教育が盛んなのに
同和教育を受けない愛知県民って真のゆとりでしょ?
でも そのリバウンドが実に怖い、、
例えば大学デビューするとすぐに金髪ヤンキー化してしまうとことか!?
429名刺は切らしておりまして:2010/05/22(土) 08:50:04 ID:giyX0Rlt
>>425
何その妙なこじつけはw

お前の思い込みよりはよほど参考になるよw

残念だったね、名古屋が岐阜県民にさえあまり相手にしてもらえない町で
430名刺は切らしておりまして:2010/05/22(土) 09:25:43 ID:K2KfAUPe
高校くらいまでならモレラやロフトも定番だけどねぇ、
そのくらいからバイトで名古屋に行くようになるんだなも。
431名刺は切らしておりまして:2010/05/22(土) 11:53:37 ID:WuXq3ER9
主観の押し付け合い
432名刺は切らしておりまして:2010/05/22(土) 11:56:10 ID:40nxapFK
県内高校出身者が特定の他県(勿論岐阜の場合は愛知)の大学に
進学する率の高さは、岐阜県の右に出るものはないし。
地元進学者の三倍、なんと全体の約半数が愛知県行き。

愛知県への流入人口の62%は岐阜からだし。三重や静岡も隣接しているのに。
そして岐阜からの流出先は94%が愛知県! 七県と隣接しているのに。

岐阜県民ほど他県(愛知)、他市(名古屋)に密着しているのは、
他には見つからないでしょ。

>>429みたいな奴も、いい加減現実認識だけはした方がいい。
433名刺は切らしておりまして:2010/05/22(土) 12:56:59 ID:giyX0Rlt
>>432
おーいそこの名古屋人
愛知に通勤してる岐阜県民なんて1割にも満たないぞ、計算したら0.5割くらいだな
こんなのは日本各地にある大都市圏の中で考えたら、全然大したことない率だぜ?

現実認識が必要なのはお前のほうだぞー

よっぽど岐阜は愛知名古屋頼りってふうに周りの人間に印象付けたいんだな名古屋人ってのはw
434名刺は切らしておりまして
東京の場合、家を建てるため土地の安い所を求めて都区部から多摩、埼玉千葉へと広がるわけだが
名古屋の場合、安い土地を探すと岐阜まで行かずともいっぱいあるからな。
「名古屋に通勤するため」に岐阜に新たに住まいを捜す人はいないんじゃないか?
よって岐阜から名古屋に通勤する人はもともと岐阜県民に限られる。