【交通】日本の真ん中… 名古屋市や名鉄グループなどの共通ICカード乗車券「マナカ(manaca)」に決定 [10/04/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 名古屋市や名古屋鉄道グループなどの電車やバスで来年2月から利用がスタートするIC
(集積回路)カード乗車券の名称が「manaca(マナカ)」に決まり、16日、ロゴと
カードのデザインが発表された=写真=。名称は、日本の「真ん中」の公共交通機関が協力
したことなどにちなんだ。

 同乗車券は、先に入金しておけば自動改札機などにかざすだけで、同市交通局、名鉄、
名鉄バス、豊橋鉄道、名古屋臨海高速鉄道(あおなみ線)、名古屋ガイドウェイバス(ゆとり
ーとライン)で乗車できる。一部売店などでの買い物に使える機能も付くという。

 2012年度中を目標に、JR東海の「TOICA(トイカ)」やJR東日本の「Sui
ca(スイカ)」との相互利用が検討されている。関西の私鉄などの「PiTaPa(ピタ
パ)」を導入している近鉄も、相互利用を「前向きに研究している」という。

ソース:YOMIURI ONLINE
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/100417_4.htm
2名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 22:02:43 ID:NI/HIF26
マナカナ禁止。
3名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 22:05:34 ID:iHpRcSfi
PRキャラは瞳様ですか?
4名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 22:06:25 ID:lRgvbcpU
ラブプラス禁止
5名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 22:11:47 ID:NNmZNu87
あなたがいない世界なんて考えられない、なんて。
6名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 22:12:07 ID:CeflltB1
    JR  JR以外

関東 スイカ パスモ

中部 トイカ マナカ

近畿 イコカ ピタパ
7名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 22:13:55 ID:ceWA6vTM
真鍋かをり禁止
8名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 22:15:44 ID:usbBvBWB
イメージキャラクターは
マナカナで決定だね。
9名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 22:18:51 ID:gWKX7LYJ
クレカからのチャージできるなら使う
チャージできなければ使わない
10名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 22:19:01 ID:Lmzq+pMN
>>8
そうなると、島根に名古屋と地方を飛び回って大変だな。
11名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 22:23:20 ID:OG98QxNC
小牧駅でmanacaを買うわけだな
うむ
12名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 22:24:50 ID:Afrm7F+V
ここまでグランパスの話なし
13名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 22:28:07 ID:9Rg4BFnk
いちご100% 真中
14名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 22:28:25 ID:+ETCnaqX
    JR  JR以外
札幌 キタカ サピカ
15名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 22:28:45 ID:UO4nlNjR
さっさとPASMOとの相互利用を進めてくれ。
16名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 22:31:52 ID:YLjsdXDK
スイカとの互換を早くしてくれ。
モバスイ使えないと不便で困るw

とりあえずユリカの5000円を買いだめしておこうかな?w
17名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 22:35:03 ID:/DHD1BXR
ぜんぶスイカにしろよ、めんどくせえ
18名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 22:36:46 ID:ZzOTUCH7
昔々、真中瞳という人がおってのぉ・・・・・・・
今ではどこにいったのやら
19名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 22:38:01 ID:hVCcrnAz
今頃ICカードかよ。遅すぎないか?
あと、キャラクターデザインがセンスなさすぎだな。
20名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 22:38:37 ID:9jsQPRu3
岐阜乗合バスのアユカとの互換性は?
21名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 22:40:29 ID:aml8iRDU
ラブプラススレと聞いて
22名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 22:41:27 ID:JnQTOv5j
渋川市に「日本の真ん中」って場所があるんだけど。
どっちが真ん中なんだ?
23名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 22:45:37 ID:+ETCnaqX
24名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 22:47:19 ID:v6dZn+Of
>>20
そんなのも有るのかw
25名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 22:47:58 ID:grJcowY0
名古屋でスイカは使えないの?
26名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 22:48:06 ID:It3e1o0K
>>2-4でスレが完結している件
27名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 22:50:25 ID:/5UyTRek
>>15
PASMO陣営側が「Suica以外との連携は考えていない」って方針なので、
PASMO陣営側の考えが変わらない限り無理かと。
28名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 22:51:08 ID:Z8ZXhNjS
29名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 22:51:15 ID:e//B1mdX
四国の琴電の「イルカ」のほうがいい
30名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 22:51:33 ID:zuQSs3k1
>>19
TOICAも大分遅かった
東京や大阪に比べたら鉄道利用の比率が低いから仕方ないのかも
31名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 22:51:43 ID:fYUH8vET
相変わらす恥ずかしいネーミングセンスだわ
32名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 22:55:13 ID:CeflltB1
この際、日本中の鉄道系ICカードを整理して一覧にしてくれよ
33名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 22:58:13 ID:gO7fNq37
限定カード出せば大もうけだな
34名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 22:58:35 ID:ZXfUKKph
>>19
名古屋市交通局と名鉄の設備更新時期に合わせて今になったんだろう
>ICカード導入
35名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 22:58:40 ID:+ETCnaqX
36名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 22:59:01 ID:ymNPKZ63
今ある磁気カードのユリカの2割引もなくなるのかな

Pasmoの時もそうだったけど
37名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 22:59:37 ID:9jsQPRu3
>>19
ICカードが普及しはじめたのが
名鉄、名鉄バス、市営地下鉄、市営バス、リニモ、桃花台新交通(既に消滅)の共通磁気カード(トランパス)を導入して間もなかったから、
初期に導入した機器(料金箱や自動改札機)の耐用年数が近づくまで更新見合わせてたんだと思う

タイミングが悪かった
38名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 23:05:40 ID:n930lP+H
39名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 23:10:21 ID:EEvneGrv
40名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 23:13:49 ID:g3tBwH14
地下鉄の日曜日の乗り放題券が無くなるのか?
41名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 23:15:30 ID:8gZIL0M1
そしてあらゆる場所のICカード乗車券からハブられる北陸www
42名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 23:16:46 ID:UkpnTsQ6
>>27
パスモ加盟の零細バス会社とかは、回収費用を捻出できないしね。
全国のカードが揃ったら、一斉対応くらいの可能性かね。
43名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 23:22:40 ID:ksRsgT3A
名古屋出張が多い広島人の俺としては是非ともPASPYと連携を…


まぁ無いか。
44名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 23:25:59 ID:pwIQsTkU
>>41
おいおいIC乗車券などという文明の利器を普及させて頂けるのは最低限日本国民居住地域だけだぞ
海を挟んで押し寄せて来る大陸・半島の敵性流民の抑留地として三方を山で隔絶されたキム沢等というエリアが
ITの恩恵など受ける資格がある訳がないだろうが…身の程を弁えて物を書けよな全く
45名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 23:26:16 ID:rcRx0XK+
>>41
あーあ、次の政権に弓を引くような投票結果なんか出すから…
次に冷害が来る時は間違いなく飢饉で滅びるね可哀想に(棒
46名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 23:27:07 ID:qkca3RFj
>>11
俺「何の話だよそれ
マナカ「意味分からないよね、なんて☆
47名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 23:30:46 ID:0N3ig1x4
>>11
葉っぱ信者の「小牧へmanacaで行くの」ツアーが始まるんですね。
48名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 23:31:20 ID:8oqxcr4f
49名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 23:34:30 ID:gkoN+gZv
ネネのほうがいい!!
50名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 23:36:08 ID:T1neAMxn
やっとかよ
51名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 23:39:10 ID:4tei6az7
日本の真ん中・・・
名古屋は経済と文化、風習の疎外地域と認識している。
地方から来たアーパが幅を効かせる東京。
低次元な民度の大阪、勘違い特区の神戸。
さらに突っ込むと真ん中は岐阜県だろうと・・・
52名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 23:39:24 ID:QyUMaE5A
>>11
小牧愛佳&郁乃が販促キャラになるんですね。
53名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 23:44:16 ID:00O0FTFk
信長をメインビジュアルに据えて
「まんなっか」
のコピーで売り出さないのは何故?
54名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 23:53:00 ID:gxaNaaDx
ちなみに九州の真ん中は熊本
福岡は雑魚
これ豆知識な
55名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 23:56:24 ID:BNZo3Msn
なんで全国統一カードができんかね。
関東、近畿、中部のはざかいに住んでる奴らが
不便じゃないか。早く何種類か統一カードができ、
割引率競争する時代になればいいのに。
56名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 00:02:01 ID:OgsBNd3n
>>41
ん?え!?君ら、いたの??(素
まあ、これで全国が一通りJR系と私鉄系のカードのカバーエリアになったことだし一段落だねっ(大円団
57名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 00:06:50 ID:7Vv9xa/F
カルコスのポイントカードかと思ったよ。
58名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 00:13:15 ID:Pk+r005n
さっそく燃えキャラ化かと思ったら、この程度じゃなw
http://www.sannichi.co.jp/kyodo/photoimg/2010041601000908/photo.jpg
59名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 00:16:35 ID:YKPY/xpF
>>19 設備更新のタイミングが悪かった。それだけ
60名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 00:26:24 ID:F82oc3Wt
もしかしてリニモ外された?
61名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 00:29:23 ID:szY5SYmt
>>18
今は芸名変えて女優業頑張ってるだろ

ついこないだ相棒だか853だかのテレ朝系ドラマで見たぞ
62名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 00:34:59 ID:N0vyDHh2
>>11>>47>>52
やっぱりそう来ると思ってたよ

しかし名鉄でのmanaca使用はトランパス未対応の駅(蒲郡線と広見線一部)でも大丈夫なの?
63名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 00:36:47 ID:QQLP5xn0
>>11
領収書の宛名で「河野 貴明 様」はやめろよ
64名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 00:42:20 ID:TgkuGas9
マナカな
65名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 00:43:32 ID:4qEKvjWE
コナミがアップを始めますた
66名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 00:45:34 ID:udQ13URy
イメージキャラクターは三倉姉妹で
67名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 00:52:03 ID:eKHY2T5V
>>44
残念だが半島のICカード「Tマネー」はなかなかすごいぞ。
日本でも見習ってほしいくらいだ。マジで。
68名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 01:02:23 ID:oZnDAXik
>>67
半島は最近元気あるよな。無論日本が100年前に行った投資のおかげだが。
69名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 01:02:55 ID:gRSJuhQj
非接触型のICカードの起源はソニー
70名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 01:03:12 ID:g8Fdu4NR
名鉄は無人駅にも自動改札を設置しまくってたのに
71名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 01:03:59 ID:NGGpKuhU
ラブプラスとタイアップしないとかアホだろ
72名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 01:06:59 ID:zsgNsTfm
>>55
アホ日本人の村社会体質が原因
73名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 01:08:42 ID:eKHY2T5V
>>68
ソウルの地下鉄1号線は戦後日本の金で作られたよ。
74名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 01:09:17 ID:LCd6fBXa
オッス、真中だよ♪
一緒に帰ろ?
・・・・・・なんて。

ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/toreka-shop/cabinet/manaka1.jpg
75名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 01:09:22 ID:zp3BsUrt
てか遅くねーか?
76名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 01:11:36 ID:Xag7bEU+
キャッチコピーは
「マナカナも今中の家に行くときはマナカ使うよ!」
77名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 01:14:52 ID:N9Vx3kyT
日本はやっぱり色んな奴が利益を囲い込もうと工作するから
全体として競争力がなくなるんだろうな。
これぞ官僚が行政指導すべき所だが、むしろ逆方向に働いてる
んだろうな。
78名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 01:28:06 ID:FEecirfe
そんなことより(ry
79名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 01:30:11 ID:s6Zuj8Fj
マナカナは死招県で手いっぱいだしな
80名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 01:32:47 ID:d4crL0HW
マナカナは名鉄で2年前にイメージキャラクターになっているから、
再登板の可能性は充分にあるぞw
http://www.meitetsu.co.jp/profile/news/2008/1185696_1140.html

あと、JR東日本以外の鉄道会社はSuicaをそのまま導入するわけにはいかない。
独自の機能を折り込んだカードにして、相互の利用エリアでの互いのシステム利用料を
相殺させるようにしないと、単にJR東日本に吸い上げられるだけになってしまう。
国鉄を分割(民営化)したという経緯からもJRについても各社ごとのカードとなる。
TOICAやICOCAとかはSuicaとの互換性を持たせていても、全面的にSuicaのシステムに
依存しないようにしている。
国鉄分割せず民営化だけだったらオレンジICカード(仮称)で
JRは全国統一なんだけどね
81名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 01:35:47 ID:eke2lpjO
日本の真ん中は明石だろ
82名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 01:36:51 ID:nvm+GAkC
コレは良い名称だな
TOICAとかいう語呂の悪い名称とは違うわ
83名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 01:39:05 ID:PBDY2edx
>全面的にSuicaのシステムに 依存しないようにしている。

結局コレもガラパ規格の乱立で ソウル地下鉄のシステムが世界標準なんだろうな
84名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 01:39:19 ID:nvm+GAkC
>>62
吉良吉田駅の改札は二重になってるから大丈夫
85名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 01:40:26 ID:nvm+GAkC
JR東海がいつまでたっても態度保留して意地悪するから遅れたんだよ
本当だったら無人駅に自動改札を入れるのとついでにやりたかったはずなんだから
しかし駅舎がどこも綺麗になったわ
左京山は本当に立派になった
86名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 01:40:45 ID:UO4Ckj9o
来年くらいにアップルかグーグルが電子マネーを始めて市場を一気にさらっていくよ
もしかしたらサムソンかもしれない
その時になって規格統一もできずに混戦を繰り広げた日本勢は後悔するのだろうな
87名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 01:44:44 ID:lKsAXS1u
ユリカでいいよ。
ICカードは財布が分厚くなるから嫌なんだよ。
88名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 01:52:22 ID:qh5iYMPG
早速予約だな
89名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 01:52:54 ID:UO4Ckj9o
こうした小さな市場獲得合戦に消耗する日本を尻目に
アメは音楽でも電子書籍でも一気に市場支配の戦略を立てている
だってアップルのアイチューンって使いやすい
結果新星堂のリストラだけど日本勢ももっと頑張ってくれよと思う
会社や親会社じゃなくて顧客を向いた商品開発をしてくれといつも思う
90名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 01:58:21 ID:xfhfxUQ+
マンナッカーを思い出すのはおれだけだろう。
91名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 01:59:42 ID:ZJlpPAmw
いいんちょktkr
92名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 02:20:30 ID:YLoZTAgX
マナカナ マナカナ
93名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 02:31:03 ID:CQtE+UB9
狙ってきたな
これでJ東がはつねを持ってきたら鉄でもセガコナミ代理戦争勃発だな、なんて
94名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 02:34:19 ID:Jy6YoStB
「真ん中の穴だ」
95名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 02:38:06 ID:jzsAINLu
交通機関もEdyに統一してくれや
96名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 02:40:22 ID:8uRK0JOZ
>>94
筒井乙
97名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 02:49:45 ID:DunJ/dt+
>>94
AnARu【アナル】
98名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 02:51:50 ID:FsPwy9vk
全ての交通機関のICカードを統一してくれ
99名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 02:59:45 ID:bHbck0i+
           」    .\、          ./''^^^,il
           」      ゚l、__,,ggggt=.。-^"^     ]
           |   ,,xgggg;;;;;,;,;;;;][,,,,,,_   、   /゛
            ゙、./;;[;,;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i.i.llgg、   .l!
            ./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,;,;,;,;,;,;;;;;;;;;;;;;;;;]g,,_ g[、
           ,,;,;,;;;;;,;,;;;;;,;,;;;;i.i.;;;;i.i.i.i.i.i.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i.i.ki.i.;,;,g_
         .....;;,;,)゚];,;,]]....;,;,;,;,;,;,;;;;;,;,;;;;;;;;;;;;i.i.i.i.i.i.;;;;;;;;i.i.;;;;;,;,[;;
         _ _g[゚,,][[[ll:.:.;,;,:.:.:.:.;,;,;,;,;,;,;,;,;;;;;;;;i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.;;;;;,;,
      ,-^  .l!゚g;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;;;;;;;;i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.].l;;;;;;;;
     ./ ]!  ./[i.i.i.i.;;;;;,;,;;;;;;;;;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;;;;;;;;;;;;;;;;i;i;i.i.i.i.][.\
.。 -- '"゜./'゜;;gi;i;i;i;i;i;i;i;i.i.i.i.i.i.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,;,;,;,0;;;;;;;;;;;;i.i.i;i;i;i;i;i;ll,,
   ー゛,,__xl゚lilililililililililii;i;i;i;i;i;i;i;i.i.i.i.i.i.];,;,;,;,[ ;,;,i.i.i.i.i;i;lilililii;i;lilig
      ^^^^^^^^^"^^^゚l]i;i;lilil゚i.i.i;i;゚゚g[゚.li.i.g,,,,i.i.i.i.i;i;lilii;i;[゚i.i.lilii;i;
      .ll: _ygqgggggrgg)「,,glilil゚゜g)゜.l]l゚  ^i.i.i.i.i;i;i;i;][゚lfi;i;lili
      |,-^lililili゚^]g[,,,,yll[゚"゛./゜ f[xgggg,,.ヽ[;;;;lililili]fvi;i;i.i.
_    .l.ヽ、 ゚4lili]l..ヽ〈lilii.i.!       i.i.i;i;[g]゚ ^ll;,;,i;i;i.i.、゚l;;;;
\.\ ヽ `、 .\[.l \^""        ^^^゛゛  ^][゚゚゚:.:.k、
 ゚ .\-゜  .\、 \    |           ,-^7  "、
_         ]]^ヽヾ    1           /゛    \
|^^ー─qg,,,,n[゜  .ヽ    ,,,,,,、,,,,。     J      ]
 !.l   .l].llilililii.i.y。.  .ヽ、  .\--゛   ./..l!
 l..ll.  _lili]glilililii.i.;,;,;,;,llllllpggllg,,_     ,,/  |
100名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 03:01:28 ID:1nuIbX6L
「ピタパスモ」PITAPASUMOでよかったのに。
略して「ピタモ」or「ピスモ」or「ピパモ」
101名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 03:25:30 ID:0kTt11va
ナゴヤカじゃないのか
102名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 03:27:10 ID:EoMJgDKK
北海道は日本じゃないんだな
103名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 03:45:46 ID:rxPVt22B
まなかでいくの
104名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 10:01:33 ID:5YnXi2OH
東京で使えるようにしてくれ
105名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 10:21:49 ID:kdxVhXaC
また、女神様のいるご神木を切っちゃったわけですね、わかります。
106名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 10:32:36 ID:jxZj/5BS
>>86
それが本当でも
電車には乗れないからw
107名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 11:25:19 ID:jtWo/uBX
名鉄金山駅員さんから聞きました。
お客様センター日誌に《まなかな》をコマーシャル使用して
108名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 11:43:49 ID:bcXyZX36
>>98
それが大多数のユーザーの望みだよな
ユーザー無視して、地域ごとに別々のカードを乱立させてる交通各社は最低だよ
109名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 11:51:32 ID:tGTKU5mI
ヤクルトにまなかっていたな。
110名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 12:01:13 ID:+Nez18vj
ここまで「なまか」なし

最早ネタにすらされないレベルで忘れられてる
111名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 12:09:50 ID:KrgJbMSP
>>77
そうなのか。


俺はてっきり、天下りする公務員のポスト確保のために、統合できないんだと思っていたが。
112名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 12:11:53 ID:J+CsiIu5
で、擬人化した「マナカたん」はもう出たの?
113名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 12:15:32 ID:7wkkSvLr
>>107
既に名鉄のマナー広告に出てなかったっけ
矢印のかぶりものして
114名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 12:37:48 ID:0i3dk1rl
マナカナ
115名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 13:17:41 ID:a8+Le8J/
一方ニフティユーザは、まだかなを毎日眺める日々を送るのであった…
116名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 16:46:28 ID:4x42koYE
117名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 18:55:10 ID:dp0MsUWO
>>62
末端の2路線は中間改札があるので大丈夫。
また、弥富駅は非対応予定。
118名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 21:46:21 ID:d4crL0HW
>>107 >>113
マナカナは名鉄で2年前にイメージキャラクターになっているから、
再登板の可能性は充分にあるぞw
http://www.meitetsu.co.jp/profile/news/2008/1185696_1140.html

>>98 >>108
JR東日本以外の鉄道会社はSuicaをそのまま導入するわけにはいかない。
独自の機能を折り込んだカードにして、相互の利用エリアでの互いのシステム利用料を
相殺させるようにしないと、単にJR東日本に吸い上げられるだけになってしまう。
国鉄を分割(民営化)したという経緯からもJRについても各社ごとのカードとなる。
TOICAやICOCAとかはSuicaとの互換性を持たせていても、全面的にSuicaのシステムに
依存しないようにしている。
国鉄分割せず民営化だけだったらオレンジICカード(仮称)で
JRは全国統一なんだけどね
119名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 21:49:31 ID:lcyWUFOD
"I" と "C" を愛称の一部に含めていたFelicaのシリーズ、
どこでとぎれたんだっけ?
PASMOより前だっけかな?
120名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 21:52:58 ID:d4crL0HW
【三倉茉奈】マナカナ16【三倉佳奈】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/idol/1269207078/
121名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 21:54:35 ID:RtVWkPnP
読み取り機メーカーのソフト開発者だが
カード規格の乱立についてIRにクレームがあったらしい。
弊社はカードは作ってないというのに・・・
122名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 23:05:25 ID:+dNza3Zh
>>119
edy?オクトパス?
123名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 23:09:24 ID:lgS30ZAb
今頃ICカード導入かよwww
124名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 23:21:47 ID:fzT5q1JL
>>41
まず金沢駅に自動改札機を導入しろよwwwww
125名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 00:01:55 ID:Xag7bEU+
名古屋なんだからイメージキャラクターは元中日の今中
126名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 00:04:03 ID:439ouwIZ
TOICAと互換ないってことはJR+交通局or名鉄の連結定期券はないんかね…
名駅とか千種では、パスケースに2枚入れて改札引っかかる人発生の予感
127名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 07:17:44 ID:bP9c5h8Q
PiTaPaと相互利用を検討するって言うけど、
今の近鉄名古屋駅・桑名駅でも扱いがややこしいからね。
128名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 07:57:28 ID:pdAqJsxt
名古屋市交通局は過去にアニメキャラの磁気カード出した実績があるな
129名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 12:43:26 ID:i+XEwhje
manacaでいくの!!
130名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 15:40:52 ID:BxiHTr3/
>>126
互換?
一応JRとは協議会作って相互利用するみたいだけど?

IC乗車券を相互利用へ JR、名鉄、名古屋市交通局
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/railway/list/200906/CK2009061202000215.html
131名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 19:52:52 ID:7g38qx/3
>>116
こうしてみるとスイカすげーな。
132名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 20:43:46 ID:8RKC3fGi
弥富駅は今のところmanaca非対応のようだけど、
manacaとTOICAの相互利用が始まったら
弥富→豊橋の移動は、名鉄JRどちらの運賃が適用されるんだ?
どっちの駅も改札共用してるし。
133名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 00:38:25 ID:nIgs86mm
>>125
何で野球選手なんだよ。
名城線の車両といい、ホント理解に苦しむ。
134名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 01:05:41 ID:wYfGQtqs
今頃ICカードとか

さすが田舎だな
135名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 02:03:16 ID:mc3NaBlJ
まじか
136名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 02:06:11 ID:XZCxlnQT
>>132
弥富・豊橋の運賃は改札分離しない限り
名鉄を使ったとしてもJR利用と見なす扱いにせざるを得ないと思う。
137名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 02:36:12 ID:01lfggka
>>125
なんか板東英二が出てきそう。
138名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 02:39:47 ID:OfWpgXTN
>>137
板東英二は、今では大阪の過払い利息回収系司法書士事務所(杉山司法書士事務所)の
イメージキャラクターを務めている状況で、
鉄道会社のような「お堅い」ところの広報はもう無理では?
139名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 11:49:08 ID:dCohOFy8
マイルがどれだけ付くかが問題だ。磁気カード買って一割のプレミアが付き
乗り継ぎ割引で80円。

これれと同じだけマイルが付くなら申し分ないんだが・・・。
140名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 11:50:59 ID:dCohOFy8
名前とイメージキャラクターをnanohaにして定期的に限定バージョンの絵柄を発売(ry
141名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 11:54:02 ID:CHrroNyX
>>139
そもそもICカードに割引付けるのがおかしいw
142名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 11:56:43 ID:w5AQqD/k
そうえばユリカってあったよな>名古屋地下鉄
劇場版ナデシコのときに限定ユリカが出たけど、ポスターの絵柄だからユリカの絵じゃなくて
残念だった。
143名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 12:21:57 ID:Z28w1UQE
SUGOCA+はやかけん

福岡に勝てる場所などない!
144名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 12:47:04 ID:UPmAsisW
nimocaよりバスカードのほうがよかった
145名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 13:31:06 ID:PBoqFC//
しかし「ICカード乗車券=○○カ」と言う命名則はもうやめたらどうだ?
これに沿ってないのって、
・PASMO ・Pitapa ・PASPY ・はやかけん(福岡市交) ・いーカード(伊予鉄)
くらいのものだしなw
146名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 17:04:54 ID:E6GJQ5tg
磁気カードだけどトランパスはいいぞ
いつも5000円で買っている
147名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 17:48:42 ID:ews7Oeuk
>>146
チケットショップで買うと安くてなお良いよ。
148名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 20:42:01 ID:aTUomQTW
名古屋って日本の真ん中にあるくせに、
なんであんなにパッとしてないの?
149名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 21:06:06 ID:zc6Vk482
パッとしないところが三大都市圏に数えられるわけないだろ……。

強いて言えば、
元々の日本の首都として京都を近くに抱えていたために堺を中心に発展できた大阪、
言うまでもなく江戸幕府の中心地として発展した東京に比べて
「国の首都機能」が一度も存在したことがない、てのが理由じゃないかね。
織田信長が一度は天下を取っても、その中心地は京都だったからね。
150名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 23:21:20 ID:DHP3kGhE
ネーミングは「はやかけん」の圧勝、キャラクターはPASPYがブッチギリ。
151名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 00:09:16 ID:t0DZSK+I
>キャラクターはPASPY

プッシーちゃん?
152名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 00:14:41 ID:G8JmlFe6
>>151
そんな下品なネタに付き合うのも何だけど…

http://www.paspy.jp/about/images/character_i01.gif
サングラスかけてるキャラクターなんて、なかなか見かけないし。
153名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 00:23:47 ID:GRekFme9
154名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 01:04:58 ID:YmQNngAA
>関西の私鉄などの「PiTaPa(ピタパ)」を導入している近鉄も、相互利用を「前向きに研究している」という。

近鉄としては相互利用したいのだろうが、阪急などの他のPiTaPa加入社が
相互利用に同意するか?
SuicaとPiTaPaとの相互利用も、5年ぐらい前に検討という話が出てから音沙汰無しだし。
155名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 02:32:04 ID:QZW2oOBR
manacaは電子マネー以外にも色々機能があるようだな。

実際に使うか使わないかは別としても、当初は定期券機能程度しかなかった
toicaに比べれば、十分IC乗車券への熱意は感じる。
156名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 03:11:49 ID:vjm/Tk2x
ピタパ自体も静岡鉄や岡山鉄にも採用されているから、相互利用はそのうち出来ると思う
ただ後払いというクレカシステムだから、システムの課題がありそうだ、JR西日本はピタパは前払いしていないと使えないようにしているけど。
スル関連盟も利権の取り合いで妥協はしないね、いつまでも相互利用問題が解消しない。
早く1枚のカードで日本全国使えるような日本になれ。
157名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 04:03:16 ID:MyoiOqCd
>>131
そりゃ日本の交通系ICカードは、ほとんどがSuicaのシステムを取り入れたんだから、
自然とSuicaがシステムの頂点になるはずだ。

そういったSuica頂点システムに異を唱え、
Suicaとの互換性をわざとなくすために後払い制を採用したのが、関西のPiTaPa。
いかにも関西人の考え方らしいな。
158名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 07:03:27 ID:LGiwrSHg
>>125
名古屋は日本最高のイメージキャラクターがいるよ
名古屋の歴史400年で初めての名古屋出身の国民的ヒロイン
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090216200721.jpg
159名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 07:23:53 ID:s3U3vvPm
地図みると大阪くらいの方が真ん中っぽいけど
160名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 07:40:09 ID:Gxlvekl2
関西人に後払いなんてリスクが大きいシステムだな。
ピタパに将来性があまり感じられない。
161名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 10:10:32 ID:RwFBj/0v
>>157
また偏見まみれのゲスパーかw
確たるソースもないのにそれが事実のように言い張るのだからまさに見てきたような嘘w
162名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 10:42:43 ID:YDxSLqB+
マナカとトイカでどれだけオマケがつくかだよ。
競争はこれからだ。
163名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 11:40:22 ID:Yelbk8pj
>>158
>国民的ヒロイン
あっちの国みたいだからやめろ
164名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 12:02:28 ID:YwONKmgF
>>157
PiTaPaはSuica準拠だよ。
阪急が完全非接触(リーダーにかざす必要すらない)を目指して開発してたけど、
どうやっても誤作動するんで諦め、手かざし型で開発してたJR東日本型を採用。

じゃあ何でSuicaと共通化できないかと言うと、サーバ側の処理能力の問題。
PiTaPa側のシステムが、JRの駅数に対処しきれないらしい。
165名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 13:17:32 ID:TbelW8zp
まさか
166名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 13:43:26 ID:/zUHFsNQ

167名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 18:42:32 ID:6rzn1dyN
>>148
パッとしないのは製造業1位と農業6位で
遊ぶ場所でも商売する場所
ひたすら働く場所だからだろうな

>>149
信長は出身が名古屋付近としかいえんからな
清州から岐阜、そのあと安土、最後に京都
街としての名古屋が始まったのは徳川時代に尾張徳川家が置かれて
西へのにらみとして名古屋城とお堤掘りができてからだと思う
168名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 19:02:18 ID:LGiwrSHg
>>167
だけど
人口100万や200万の弱小県と比べれば
遊ぶところはすごくたくさんあるだろ。
169名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 19:05:45 ID:Rxe/KBRL
クレカつきオートチャージは無いの?
170名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 20:16:15 ID:pVXG1rOg
これでJR東海とも相互利用できるようになったら
かなり便利になるね

最初モナカかと思ってしまった・・・
171名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 21:49:25 ID:GHYpcRTM
マナカナと思った。
172名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 14:28:31 ID:quUVzgFl
>>170
Toica・Suicaとは相互利用できるよう、協議に入る。
173名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 15:30:01 ID:EVdyqtu7
名古屋のどこが日本の真ん中なんだ?
恥ずかしい
174名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 16:21:33 ID:pCVD5nYe
中京って自称してるからな。
センターポジションの割に華が無さ過ぎだが。
175名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 16:25:38 ID:EVdyqtu7
じゃあマナカじゃなくてイナカにしろ。
井の中の蛙な。
176名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 16:39:04 ID:wBOYM90x
>>174
名古屋自体に力が無いからな
力持ってるのは名古屋の周辺自治体とそこに住んでる人たち
177名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 18:43:08 ID:gIzsOrSj
日本の真ん中は岐阜だろ
178名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 19:27:26 ID:8Mmswr2u
>>173
恥ずかしい人ね
179名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 19:44:15 ID:PUqtHhOr
>>174
しないから・・
地元民は、「中京」という言葉は「中京競馬場」みたいな
固有名詞以外ではまず使わない。
普通は「東海」だよ。「東海地方の天気予報」とかね。

文章に「中京」という言葉を使ったらよそ者認定される。朝日新聞
襲撃事件でも、実行犯が脅迫状に「中京地方」という言葉を使ったので、
犯人は東海地方の人間ではないと判断されている。
180名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 19:47:07 ID:pCVD5nYe
でも京都の中京区をつい
「ちゅうきょうく」
と読んでしまうナゴヤンであった。
181名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 19:54:52 ID:5RRizJIr
西だ東だと自覚している関西や関東の自称が自虐ネタだとは思わないけどね。
182名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 19:57:10 ID:kTbe62M/
>>176
県と名古屋市の仲が悪く
尾張の西部と東部、知多、西三河、東三河、そして渥美半島と
住人同士の交流もなく、各地が独立国状態
名古屋を中心としてまとまるってことがあり得ないのが
影響してるんだと思う

>>180
ワロタ、でも同意する

ていうか、中京地方って誰が言い出したんだろうな
やっぱ東京の人たち??
183名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 20:27:47 ID:h5S4uvjp
「中京大学」は全国区になったね♪
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20091026063654.jpg
184名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 20:32:04 ID:w97cv8i0
>>183
ちょっと待て、中京女子大の方が先に世界では有名なんだぞ
185名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 23:16:33 ID:6DDdc8Kh
いや日本人だったら野球だろ。
高校野球で一番優勝回数が多いのは中京高校だ。
186名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 02:10:54 ID:JTodcc3R
>>52
愛知には小牧駅もあるし名前付けた人がヲタなのか?

小牧 愛佳(こまきまなか)
http://www.volks.co.jp/JP/dollfiedream/images/iintyo_main01.jpg

そういえば昔は
「機動戦艦ナデシコ」タイアップ「ユリカ」が発売されたね
187名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 02:17:39 ID:KazPXbV7
>>157
後払にしたのは、改札の処理(アップロード)が遅くてもOKという理由で、
改札機とサーバーのコストダウンができるという触れ込みと、基本的に
クレカで手数料ガッポガッポで、関西の鉄道会社の経営陣の琴線に触れたから。

というわけで、Pitapaのシステムは結果的に他の地区とは相容れないものに
なり、後でとって付けたICOCAプリペイドとも完全互換が未だに取れていない。
188名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 02:22:51 ID:NzMv4fmW
っていうことは中京大学はよそ者の大学か
189名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 03:19:38 ID:OWnCSo6B
東海の名前が先に使われてるとき、
後発組が中京を使うパターンが多い

東海テレビ 中京テレビ
東海大学  中京大学
東海高校  中京高校
東海銀行  中京銀行

すべて東海のほうが先にできてる。
190名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 04:51:11 ID:ywN4hQwA
中京工業地帯とはいうが、
東海工業地帯とはいわない気がする
191名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 05:06:49 ID:si3I+RoK
ICカードに割引が無いならユリカを買い占めないかんがや!!
192名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 06:08:00 ID:CqesZChU
>>190
最近は殆ど使われない言葉に「東海工業地域」と言うのあって、範囲は静岡県一県だけ。
それでも北九州工業地帯より大きいけど。
193名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 07:05:47 ID:xx4MtWjl
東海工業地帯と言うと新日鉄と油のタンクしかないみたいだな。
194名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 12:42:54 ID:fcz80Voj
中京競馬場や名古屋競馬場はあっても、
東海競馬場はないな。
195名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 22:16:14 ID:o4vsnyIf
日本の真ん中は 西脇辺りだぜたしか

 マナカなんてあほか
196名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 22:46:46 ID:10p81z1U
>>195
兵庫県西脇市は東経135度と北緯35度の交差点だからな。
名古屋は何を根拠に真ん中と言っておるのか?
197名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 00:53:51 ID:g2hdSzd3
>>196
東京と大阪の真ん中だからでしょ。名古屋に住んでるけどパっと
しなくてなによりだよ。家賃は安いし道もそれほどこまない。
必要なものも手にはいるし、山と海は1時間で行ける。
いざとなれば東京や大阪も余裕で日帰りで行ける。
こんな便利なところないからよそものにあらされたくないわ。
198名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 01:03:39 ID:7qehWT2f
真ん中っていうか関東からも関西からも異質扱いされてるよね
199名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 01:43:32 ID:v5nn7d0f
>>156
静岡鉄道の場合ルルカってICがあるが、そのカードは自社内のみで関西・岡山では使えない。
ルルカ+ピタパカードってピタパに合わせたカードが使える。
マナカ陣営が近鉄と相互利用のために+ピタパカードを発行するだろうか?
むしろ逆に近鉄がプリペイドICを発行してマナカ相互利用を目指すのでは?
近鉄にとっては更に先のプリペイド陣営相互利用を見据えての事だろうが。
これ以上はスレチ・良く思わない厨が湧き出すと思うので・・・
200名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 01:48:14 ID:7qehWT2f
中京の京は何を根拠に京を名乗ってるんだ?

北京、南京、東京は比べたら面白いけど、中京はなんかレベルが違いすぎて恥ずかしいな。
201名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 01:59:03 ID:ULl696mp
何かICカード乗車券が群雄割拠してる現状だけど…最終的に『ニダカ』と『アルカ』のみに統合されなければおk。
202名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 03:05:11 ID:f+zj6kDY
右京とか左京とか忘れてるな
203名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 03:29:24 ID:kTD0lCvd
ピーアルタレントはもちろんマナカナ
204名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 07:04:15 ID:eILjdrvh
北海道から石垣島までの日本列島で地理的なモノonlyなら兵庫県●▲市が日本の真ん中だそうだが
経済的なものや文化的なものや人口の重心やらを考慮すると
名古屋が日本の真ん中だろう。
205名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 07:16:32 ID:eILjdrvh
>>204
これ+日本の歴史
206名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 07:27:35 ID:9bmx6MCf
>>203
二重丸  SKE48
丸     松平健
黒三角  浅田真央
白三角  ピクシー
大穴   加藤晴彦


マズ無いと思うけど実現したら注目されそうな人

玉木宏・・・一切「名古屋」「愛知」を看板に仕事してない。
矢野きよ実・・・シャブ騒動に巻き込まれホトボリが冷めてない。
落合福嗣・・・東スポ(中スポ)歓喜



207名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 07:57:13 ID:H2qizHsh
真中瞳に決まってるだろJK
208名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 08:46:09 ID:8aRdTHh+
是非,委員ちょとのコラボを。
209名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 08:47:55 ID:PIgFzd0o
名古屋にいったときに
JR以外でも使えるだろうと
TOICA買ったら
全然使えなくて、金返せといいたくなったな
210名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 09:07:28 ID:UHgHYo9c
CMキャラクターはもちろん双子のあの人たち。



さっと出してピッ、
みなさんもどんどん改札口で、たっちしてね。
211名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 11:58:24 ID:FXwAFlfZ
>>187
ハイハイまた妄想かw
ここはビジネス+だ、ageでうわ言を垂れ流すのは痛い+だけでやれw
212名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 13:23:21 ID:fqMNQKDp
なんか、よくわからないんですが、
PITAPAを普段使ってる私の場合は
オートチャージにして、Icocaが使える状態にしておけば、
2012年から、manacaも使えるんでしょうか?
213名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 14:28:15 ID:A6boIUjm
>>206
玉木宏は名鉄のCMに出てなかったけ?
214206:2010/04/26(月) 16:15:46 ID:DkuvqJpN
>>213
ググったら出てました。
215名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 18:39:14 ID:04gK0GB6
>>206
香里奈含む能瀬三姉妹は
216名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 18:50:31 ID:PG1KNYVd
じゃあ大穴で
最近チョットCMに出だした
石川秀美で…
もちろん瀬戸線でロケして…
217名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 18:53:32 ID:/2zm1zUZ
我々の心のオアシス
マナカ(manaca)ヒトミ
218名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 19:07:58 ID:asOoc9eC
>>216
それなら東海市出身の河合その子でもいいじゃん
219名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 01:27:06 ID:gOwwHDMS
だから真中瞳は芸名を東風万智子に変えたらかmanacaのcmには出ないって何度書いたら(ry
220名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 02:13:20 ID:nJRKExm2
日本の文化的なものの中心が名古屋と言うのはかなり無理があるな
221名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 02:54:41 ID:7TbW1PZn
>>220
誰もそんなことは言っていない
222名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 03:10:14 ID:nJRKExm2
>>204
これ嫁
223名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 03:10:49 ID:vkfN4gkE
小牧?
224名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 03:34:38 ID:kc517qqv
中華思想か!
225名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 04:42:56 ID:/BIA4HB8
三倉マナーカナー三倉マナーカナー三倉マナーカナー三倉マナーカナー
三倉マナーカナー三倉マナーカナー三倉マナーカナー三倉マナーカナー
三倉マナーカナー三倉マナーカナー三倉マナーカナー三倉マナーカナー
ーナカーナマ倉三ーナカーナマ倉三ーナカーナマ倉三ーナカーナマ倉三
ーナカーナマ倉三ーナカーナマ倉三ーナカーナマ倉三ーナカーナマ倉三
ーナカーナマ倉三ーナカーナマ倉三ーナカーナマ倉三ーナカーナマ倉三
三倉マナーカナー三倉マナーカナー三倉マナーカナー三倉マナーカナー
三倉マナーカナー三倉マナーカナー三倉マナーカナー三倉マナーカナー
三倉マナーカナー三倉マナーカナー三倉マナーカナー三倉マナーカナー
ーナカーナマ倉三ーナカーナマ倉三ーナカーナマ倉三ーナカーナマ倉三
ーナカーナマ倉三ーナカーナマ倉三ーナカーナマ倉三ーナカーナマ倉三
ーナカーナマ倉三ーナカーナマ倉三ーナカーナマ倉三ーナカーナマ倉三
226名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 06:54:49 ID:gsJrRwHD
150年前の日本は本州と四国と九州だけだった。
(北海道は蝦夷地、沖縄は琉球王国)
その範囲でみれば、名古屋はちょうど日本の真ん中だな。
227名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 22:29:10 ID:2dYyzkat
野田塾のイメキャラにもマナカナは起用された実績があるからな。
228名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 00:18:09 ID:wDZH61eW
もういっそのことマナカナでよかったのに
229名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 01:13:25 ID:1gYoto+P
そういういびつな「自分たちは真ん中」って発想が朝鮮レベルなんだよ。
だから名古屋人は日本人扱いされない。わかる?
230名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 01:15:48 ID:L25jVmE6
>>229
わからない。
そういう卑屈な発送で朝鮮レベル程度の扱いをするあなたの発想が貧弱すぎてついて行けない。
231名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 02:23:28 ID:lsKaD88+
>>229
またいつものキチガイかw
232名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 02:27:44 ID:ejis90I5
JR東海がJR Centralとやるのは馬鹿過ぎるけど、中部地方→真ん中→manacaなのは自然じゃね?
233名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 02:36:09 ID:1gYoto+P
中間地方の田舎モンが真ん中真ん中騒ぐなよw
234名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 12:00:10 ID:YTnktR0i
>>233
佐賀県民乙
235名刺は切らしておりまして:2010/05/02(日) 00:49:57 ID:117CaCtu
>>87 ユリカでいいよ。
ICカードは財布が分厚くなるから嫌なんだよ


共通ユリカ+地下鉄昼間割引+バス昼間割引(+TOICA)という具合に何枚もいるから
manacaに一票。今までの割引ぐらい十分にマイレージがつけばよいのだけれど。
236名刺は切らしておりまして:2010/05/02(日) 00:52:09 ID:+uw1QCHo
ここで双子を出すかDSの彼女を出すかでダメ具合が分かるな
マナカナとか言ってる奴は一般人すぎてうらやましい
237名刺は切らしておりまして:2010/05/02(日) 02:01:33 ID:OCZPivT6
DID人口密度(人/km2)
札幌市    7966.4
名古屋市   7889.9

ドイツ語         
「Sapporo」→208,000件 「Nagoya」→111,000件
イタリア語
「Sapporo」→222,000件 「Nagoya」→205,000件
238名刺は切らしておりまして:2010/05/02(日) 03:09:25 ID:M7hFJwls
キャンペーンガールは茉奈加奈
239名刺は切らしておりまして:2010/05/02(日) 03:15:42 ID:lh4ZUe6N
中京地方=愛知岐阜三重
240名刺は切らしておりまして:2010/05/02(日) 04:15:40 ID:L+1hqrt5
月イチで名古屋行くけど、
なんでクイックペイが異常に普及しているんだ?
東京では使える店を探すほうが大変なのに。
241名刺は切らしておりまして:2010/05/02(日) 04:22:16 ID:PGmmLh+z
黒田マナカは俺の嫁
242名刺は切らしておりまして:2010/05/02(日) 06:46:31 ID:GI5vH4sG
>>240
QPを推しているのがトヨタファイナンスだからだとか?
でも、トヨタ生協は使えないんだよなぁ
243名刺は切らしておりまして:2010/05/02(日) 09:17:05 ID:+8sWE7oh
>>242
その通り。
名駅にミッドランドスクエアも出来たからね。
244名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 19:56:20 ID:KhArTmQM
ここまで名鉄バスセンターを発着している
三重交通の話題が全くない件
三重交通はトランパスが使えない
という事は「マナカ(manaca)」も使えない
このままだと名鉄バスセンターから追放されて
名駅西口に独自でバスターミナルを作るハメに 
245名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 21:49:12 ID:PdqIO5vk
三重交通は近鉄グループだしな。
246名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 21:57:04 ID:e7e5fby1
三重交通なんて桑名のベッドタウン直行と長島温泉くらいだろ。
ICカード対応機器導入より現金払いのがコスト安でそのままだな。
247名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 21:59:17 ID:oE5rodkd
ラブプラスと聞いてとんで
248名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 17:19:41 ID:/kVdwl5G
>>246
尾頭橋とか六番町を経由する実質市内線もありますよw
名古屋〜かの里富田病院前と名古屋〜サンビーチ日光川
ともに30分毎「以前は15分毎だったから半減したが」
249名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 17:49:27 ID:mA/gCf7X
>>141
世界的に見て日本の鉄道の割引のなさが問題なんだが
イギリスは時間で乗り放題、ヨーロッパではICカード利用しないと
割高な運賃にしている国もある

関西のピタパも利用金額、回数によって割引される
250名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 17:52:03 ID:rLcD34QA
ラブプラスの箱
251名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 17:55:23 ID:iBYA8p+6
マナカナ、マナカナ〜♪
犬一系双児はマナカナー
252名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 17:58:39 ID:00+5KiNY
マナカでイクノ
253名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 20:28:50 ID:tZfIySzV
>>249
最大40%ポイント還元のayucaは異常
254206:2010/05/10(月) 11:23:26 ID:+VrKlxvc
>>253
バスでしか使えないし、そもそもカードを売ってる窓口がすごく限られてるのに、
ポイントのおかげで異様に普及してるな。
255名刺は切らしておりまして:2010/05/12(水) 22:06:04 ID:f2rpbHg1
>>164
残念ながら、SuicaとPiTaPaが相互利用できない理由が一つもあっていない。
JR東日本とスル関がIC相互利用で合意しているのは知っていると思うけど、
スル間側が、せっかくSuicaと相互利用するならPASMOも一緒に、という方針だが
PASMO側は当面はSuica以外との相互利用はしない、としているため。
もっと正確に言うと、PASMO加盟者局でも大手私鉄はSuica以外との相互利用を望んでいるが、
中小私鉄などは新たな相互利用に伴うシステム改修費や負担金の増加には耐えられない、と反対して、話がまとまっていない。
256名刺は切らしておりまして
ようするにさ

人口が多い首都圏だけで充分利益が出せて加入者も多いから現状で腹いっぱい、わざわざ多数のカードと相互利用させてシステムの複雑化やシステム開発費や管理費が勿体無いしめんどくさいからやらない、というだけでしょ。