【雇用】失業3カ月以上200万人超 09年、若者で深刻 [10/04/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
906名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 18:21:21 ID:gja7O49b
株ニートはいいな。
俺も失職したらそうするよ。
907名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 18:48:50 ID:Cl3veuDt
若者の就職離れ
908名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 22:59:16 ID:H67XTLq/
>>902
特定口座で源泉徴収ありだと、住民税や国保税も最低額になるしな
株ニートに俺もなりたいわ
909名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 10:11:47 ID:akpZR9TV
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10405970
訴えられてもいいや。
お前らの醜態を盗撮させてもらった。
ダラダラと働く有様や、仕事を奪い合う醜い状況まで撮ってやった。
910名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 10:57:43 ID:sGThFReY
>>908
なれば?
911名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 13:21:57 ID:iYDOUiib
>>904
*すべてをカウントした今の失業率はどの位なんだろうね?
 失業率は5パーセントどころじゃないよな?
*それと企業の余剰人員はどの位だろうね?
*ニート、フリーター、不安定雇用、企業の余剰人員を
 すべて合わせるとどの位の人数で、大体何%だろうね?
912名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 13:31:12 ID:KKKEuZOg
総失業者数=労働可能人口 − 就業者(収入があると報告し納税した人)
だろ
913名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 13:33:26 ID:iYDOUiib
>>912
不安定労働者はいつ失業するか分からない人たちだから
失業予備軍だよな?
914名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 13:45:37 ID:3j6WLoNg
>>913
短期バイトとかは海外では失業者だよ
ちゃんとした定義があったはず

日本の場合はガラパゴス定義になるけどな
ニート同様に短期バイトは失業から除外

野口由紀夫教授のいっている失業率14%はあながち嘘ではない
915名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 13:49:24 ID:4be6afm0
>>912
お前は働きたくない人まで働かせるつもりなのか?w
普通失業者といえば就労意欲がありいつでも働ける状態だが職に就けていない人で
完全失業者はその中で実際に就職活動している人たちだろ
916名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 13:51:47 ID:4be6afm0
>>914
非正規も含めるとそんな物じゃすまないよw
917名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 14:10:31 ID:iYDOUiib
女性だけの求人を何とかすれば
失業率は改善する
918名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 21:20:33 ID:F8WQzuoK
総労働人口は安定している
公務員も含まれるの?
919名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 22:36:50 ID:6MBUmYsZ
みんな、迫りくる総量規制に耐えられるのかな
920名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 22:38:13 ID:6MBUmYsZ
>>918
さっきTVで見たが国家公務員に支給される途方もない金、仕分けろ
921名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 23:49:25 ID:uvNAwJFq
>>914
リーマンショック直後ででアルバイトを入れたら19%くらいだったはず。
たぶん統計とったのがそれ以前だと思うから今はもっと多いと思う。
922名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 00:58:07 ID:l22G40K/
>>920
何兆円?
923名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 06:08:01 ID:lRFpxCrV
アメリカは過去4週間の求職活動で計測
日本は月末1週間だけの求職活動で計測

したがって月初に求職活動を1回してその後求職を諦めた人は、
アメリカでは失業者に、日本では非労働人口にカウントされる


この期間限定こそが、日本の失業率を低く出すための要石
924名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 06:08:54 ID:Lxb4bx5z
【話題】日本の好景気時代バブル(1980年後半から1990年はじめ)には今では考えられないようなことが★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273856340/
925名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 12:06:53 ID:zcPLPIoT
バブル時代は皆が遊んでいたと思っている若い人がいると思っているけど、
これは大きな間違い。
殆どの人は忙しく働いていたよ。
なにしろ過労死という言葉があったぐらいだからね。
田中角栄の日本列島改造論が1980年代末までに終了
させておかなかったから、バブルが発生したんだと思う。
926名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 12:08:53 ID:oJTdzQ0k
>>925
誌ね
927名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 17:59:44 ID:8wsSjYgm
>>925
氏ね
928名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 01:52:44 ID:NGfg9XOX
>>925
その後、列島改造で一定以上儲けた層(富裕層)より下に対し、
無茶な規制緩和によって富裕層の仲間入りを許した少数の者以外は、
国際競争・自己責任という名の賃金・社会福祉抑制で格差を固定化し、
階級移動のない経済効率の高い日本にしようとしたのが小泉純一郎で、
その流れを汲むのが次男の進次郎な。
929名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 01:56:19 ID:NGfg9XOX
バブル崩壊を契機に経世会から清和会に権力が移ってからは、
荒稼ぎしてアーリーリタイアと言う名の逃げ切りを狙う人たちの
草刈り場となり、ペンペン草も生えなくなってきたのが最近の日本。
930名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 22:41:36 ID:VrvnenX4
ニセ求人を禁止すれば大幅改善する
931名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 23:12:10 ID:in/fAm+t
今、バイトですらむずかしいからな
932名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 23:19:17 ID:/MBgqKcq
拘束時間で割ると時給500円の夜勤とラブホの清掃のバイトに応募したが
前者はネットで応募して5分でお祈りの電話、後者はなんのリアクションもなし・・・

こんな仕事にも応募者殺到なのかよ('A`)
933名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 00:31:51 ID:SLwd4W07
空き缶拾いの自営業始めろや。
934名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 00:35:06 ID:6KF3wSoi
頭使えよw
そんなこともしないのかおまいらは
935名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 00:48:01 ID:V6RsDZYJ
相続で悠々生活の俺様にとっては
社会のゴミが失業して路頭に迷うことほどめでたいことはないw

負け組は底辺を自覚して死ねば?
936名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 01:34:44 ID:w/pYSRP1
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org889146.jpg
昨日の求人広告だけど、製造業の求人が目に見えて増えてきてるよ
日本も完全に不況からは脱したようだ
937名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 01:42:23 ID:uhWEaJW3
アスペル
938名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 04:07:47 ID:dSzQR8XD
>>932
だよ。最早選んでる状態ではない。
939名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 08:49:04 ID:IY1S/9t1
【調査】あいさつない、タメ口…新人に「イラッ」83%
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274048534/
940名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 10:45:16 ID:FP1Yk1wr
田中角栄は時代の先を読んでいた人だよな?
941名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 10:54:25 ID:Jsze6b8p
また派遣だけか?
942名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 11:10:23 ID:JPEFOWfg
失業期間3か月以上の約231万人を人口で例えると

新潟県 238万人
宮城県 234万人
富山県+石川県 220万人
高知県+愛媛県 220万人
徳島県+香川県 178万人
島根県+鳥取県 130万人

ちなみに人口230万人以下は35県ある
943名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 12:48:00 ID:zez6o6Js
>>936
仕事内容から察すると、今までは派遣を使ってやらせていた仕事だな
944名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 15:11:44 ID:NkEZhM29
これからは正社員募集という名目の
実情派遣の求人が増えるぞ

945名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 17:19:11 ID:uhWEaJW3
>>943
こいつらが40すぎたらどうなるかということだ。
おまけに数十年期待している業種ではない。せいぜい半年の短期だ。
すでにこれらを経験して40超えて無職になっているものも多いだろ。
946名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 18:46:13 ID:hRdDPhzv
結局文句ばかりで働かないわけですね。
947名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 19:19:39 ID:RIrUN2oT
悠々自適の人に税金という方法でタカればいいんじゃね?
948名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 19:39:20 ID:uhWEaJW3
働かないのでなく拒否されてるのがほとんどだろ。
ネットで申し込んでもまず返信すらこないのが現状だ。
949名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 21:51:30 ID:B+DBwH0N
ボラバイト(ボランティア+アルバイト)に応募したら
定員オーバーで蹴られた
時給4〜500円とかばっかだぞ‥信じられない
950名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 22:17:23 ID:o1N4g5Yp
寝るのが一番。
951名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 23:06:08 ID:YqryEBJi
>>949
ボラバイトとは知らんが、ボランティアは宗教がらみとか政治活動がらみが多いから、
その団体に属してる人、勧誘対象者、もしくはその活動の見栄えをよくする人しか参加できんのもあるぞ。
見栄えを良くする人っていうのは若い人とか見目麗しい人とか、品の良さそうとか優しそうな中高年とか、
活動内容によって少しづつ違うけど・・・。
募金活動とか見た目の怖そうとか汚なそうなおっさんより、大学生とかさわやか青年が適してるだろ。
定員オーバーって断り文句使われることも・・・。
952元派遣:2010/05/17(月) 23:50:34 ID:8YzP8wqp
2年前に派遣切りにあって、派遣先、派遣会社に
恨みを少し持っていたのだが、これが返って
ストレスになって、無駄遣いもしてしまった。
派遣は切られやすいってわかっていたけど、
まさか切られるとは思わなくて、貯金も怠ってた。
それが悔やんでならない。おかげで、来月から
やっと、仕事です。短期だけど^^;出費を
なるべく抑えるようにします。
953名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 00:00:40 ID:MvPFIulN
>>952
がんばれ、あと非正規雇用は働きながらも常に正規雇用の口を探すんだ。
もしくは資格や経験を活かした自営業の道でも良いけど。
あと何より健康だな。体壊したら一瞬で何もかも失う。
954名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 00:35:33 ID:3mKwfoOE
飲食店が人不足だとか聞いたけど、勤務時間が深夜で
1時上がりとか3時上がりみたいなのばっかりだったww
終電過ぎてから帰すんじゃねえ
955名刺は切らしておりまして
>>954
交通費とか自腹なんだろうな
そういえばこんなんもあったな

派遣会社から急報があって、タクシー使ってでもすぐに行ってくれとのことで、
遠方で数時間のスポット派遣をやったのはいいものの、派遣会社からタクシー代
を払うとは言った覚えはないとはねられ、おまけに数時間の仕事だから収入もわずか
で、タクシー代の自腹でその日の収支がマイナスなんてのも、ざらにあるみたいだね

ある派遣登録者の実体験を聞く機会があったんだけど