【不動産】今、中国に人気の北海道…ニトリが中国人富裕層向けに別荘建設 将来は規模を大幅に拡大する計画 [10/04/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 家具販売大手のニトリ(本社・札幌市)の子会社で広告業のニトリパブリックが、北海道
千歳市に中国人の富裕層向けの別荘を建設することが分かった。中国では2008年発表の映画
『非誠勿擾(日本語名:狙った恋の落とし方。)』がヒットしたことで、北海道旅行の人気
が高まった。中国新聞社が報じた。

 別荘はまず17棟を建設する。7月に完工し、3000万円程度で売り出すという。将来は規模を
大幅に拡大する計画だ。

 香港や台湾では、かなり早い時期から観光旅行先として北海道に人気があった。いずれも
暖かい地方で、旅行会社が「雪が降る北海道で、銀世界を体験しよう」などと売り出した
ことが奏功した。数年前から、中国大陸でも注目が集まり、『非誠勿擾』のヒットが、注目
度をさらに大きく高めた格好だ。

 現在、新千歳空港には、中国大陸では中国国際航空(北京発)、中国東方航空(上海発)
、中国南方航空(瀋陽・大連・広州発)の主要3社が、台湾では中国航空と長栄航空(台北発
)、香港ではキャセイパシフィック航空が乗り入れている。

**********

◆解説◆
 中国人消費者は、価格に極めて敏感との特色がある。日本在住の中国人の間でも「あの店
は安い」、「品質と比べて、リーズナブル」などの情報は、短期間に口コミなどで広がる。
家具製造・販売のニトリも、人気企業のひとつ。同社は公式サイトに中国語ページを設け、
日本国内での商品や店舗、サービスなどの情報を詳しく紹介している。
(編集担当:如月隼人)

ソース:サーチナ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0412&f=business_0412_094.shtml
2名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 09:33:53 ID:AS2JvOoT
北海道民はアホの集まり。

代表例:ルーピー鳩山
3名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 09:49:25 ID:UaEHjwk3
                      っ っ っ
.             ,;" ̄`ー"`ヽ. __  っ っ
.         γ;;(" ̄`ァ£、,__ _ノ´;;;ヽ っ
         /,;;;:cゞ⌒;::::::::::::::::::;;`8;::;;ヘ
        l;;:;;/::::ニ::トλ::リλ;:;:;:`!;;::;;::;;l
        ヽイルLi >   < λヘ;;;::;;ノ
.           ´ハル__ r-、  u イレ!ヽ/
          `';/ ト、'ー┘_ノ、レソ <いつの間にやら中国人に占領されてたよぉ〜
           / ̄/_/父ヽ_ノ 「ヽ;ヽ
           \´ >◎<  ノ  |;;;;;;ヽ
            ノ_/ E \_λ  |;;;;;;;;;)
           く;r:‐'ー−-、__>__〉;;;;ノ
           / `    ´ ヾノ::;;ノ
         /__ / __  ', __ ヽ_
        </ 凵,'  凵  ', 凵 ヽゝ
4名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 09:50:43 ID:AlQylJa6
外国の別荘は管理が大変だからな。富裕層でもハードルが高いだろう。
日本で事業やってる華僑なら別かもしれんが、それだと日本人に売るのと変わらんし。
5名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 09:54:37 ID:bNm9SwDy
>2
俺道産子だが、最近そう言われて反論できない…
特に政治とか国際的な件では何もいえない、北海道新聞があんな酷いもんとは、北海道出て初めて知ったよw
6名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 10:01:46 ID:8Wxpf89Q
ちょっとまて。
これって地面は売るのか? 借地じゃなく?
中国人に北海道を売り飛ばすのか?
7名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 10:01:59 ID:9wXM+OqB
金持ちだろうが、貧乏人だろうが
支那人には来ないで欲しいと思うのが、正しい日本人の発想です。
8名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 10:02:46 ID:UqF8V6Zd
ニトリでは一生買わない
9本当にあった怖い名無し:2010/04/17(土) 10:03:40 ID:tn2MPtiM
さすが北海道だな
10名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 10:08:26 ID:qcn3a7wd
最近都内で中国人の若い旅行者の集団よく見るけど、服装は「どこの田舎から出てきたの?」
ってぐらい野暮ったい。でも目が輝いてるんだな。これが成長し尽くした国と成長中の
国の違いかもしれない。
11名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 10:12:10 ID:9zWCgZZw
北海道が中国になる日も近いか
12名刺は切らしておりまして :2010/04/17(土) 10:20:44 ID:g7pKfjQw
そうでもしないと食っていけない現実があるのよ 北海道には。
13名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 10:21:33 ID:DQgT1vS3
これはいいかも
14名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 10:29:38 ID:m6sZMeii
ニトリはもう行かない
15名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 19:31:35 ID:hCdyQg4d

先ずは7月に引き渡し予定らしいです。
目標は1000棟ということ。
そしてここにきて外国人参政権の問題です…

千歳市ないし北海道はどうなってしまうんでしょう…

16名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 00:55:37 ID:o7z/7xCY
>>5
琉球新報と沖縄タイムスも酷いもんだよ……
17名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 04:36:24 ID:YRz+O4QM
中国人には来て欲しくないなぁー
日本語上手に話す、礼儀正しい中国人ならまだ許せるけど
18名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 04:39:04 ID:bn77NaAB
日本のバブルのころに原野商売ってのがありまして・・・
19名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 04:51:15 ID:mYT/0dGT
北方領土ツアーさせてあげれば
20名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 05:07:56 ID:XNH80a/C
中国バブルはいつはじけるの?
21名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 05:13:34 ID:4q0/sI48
あっちの人は投資の対象でしか考えません
22名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 05:16:38 ID:D7tmZ5i9
>>17
中国人富裕層は意外とまともだよ
23名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 05:20:18 ID:DMExwFrl
まあ中国人も日本人も貧乏人の方が危険だよ
24名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 05:30:44 ID:ugCAzHLl
>>22
オマエ シナに行った事ないだろう。
25名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 05:37:11 ID:ldn3xLx+
>>22
むしろ優秀で礼儀を知ってる連中のほうが恐ろしい。
26名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 05:38:14 ID:EvPiZ7m5
>>24
お前中流以上じゃないだろ
27名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 06:04:04 ID:/+3umWTn
中国では雪が降るのが珍しいのか
28名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 06:16:37 ID:PH09yC1c
やめてえええ
29名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 06:24:19 ID:O5L7oF2O
日本の穀倉地帯が買収されてしまう!!
いやああああああああああああああああああああああ!!!
30名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 06:28:18 ID:DmW/WKoA
北海道に金が落ちるならそれは結構な事だと思うね
北海道の状況はとにかく酷すぎる
31名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 06:28:35 ID:FXP8kVcr
中国人に原野商法とはw
32名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 06:28:45 ID:O5L7oF2O
>>10
>野暮ったい
売れ残りの服やらグッズやら、終わってる芸能人やらは、
途上国に転売してるんだからアタリマエじゃん。
33名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 06:41:11 ID:7QgmjzoD
金持ちが買って、金持ちに売る。以下ババヌキ
34名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 06:42:05 ID:X/gEWSUN
ニトリの売国商法
別荘を盾に取り民主の外国人参政権で政治介入
所有権を連盟にされて日本人より多くの中国人が不在者投票
35名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 07:33:03 ID:8IA5xLIi
あ〜あニトリ最悪。中国人なんか他所に行けよ。
36名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 08:00:33 ID:H7TjNcij
千歳の向陽台だろ、これ。
空港の裏側の分譲地。バブルの頃、市がからんで失敗した案件。
結構大きな別荘系物件が並んでるけど、さびれてる感満点。
ニトリが相当買い叩いたんだと思われ。
37名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 08:22:22 ID:jOBJJCSE
ニトリには3年以上行っていない。
創価系と知ったからな。
38名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 08:26:53 ID:ipWnu4a2
さすが試される大地
39名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 08:30:52 ID:2RY26jT6
バブル弾けたら莫大な借金抱える人がかなり出るんだろうな
40名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 08:32:25 ID:6FfErw2U
なにやってんだよニトリ
41名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 08:38:18 ID:1IP91/nr
>>39
バブル弾けて死ぬような中国人は別荘買わないと思う
42名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 08:39:53 ID:1DEENYZK
日本は安いからどんどん買いましょう

中国人見る目あるね

北海道を買ってインドネシア人マレー人相手に商売するよ
43名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 08:51:52 ID:6k8Yyupk
家売って儲ける ← ここまでしか考えてないから大馬鹿なんだよ
そのあとどんな問題が発生するのか、全然考えてない
考えてこの結果なら、完全に売国

いろんな事件の拠点、足がかりにされるんだよ?ニトリよ。
44名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 08:56:06 ID:7a2RcP7T
精神侵略(完成済み)

人口侵略(絶賛進行中)

軍事侵略(居留民保護の名目)

だからな。
45名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 08:56:13 ID:bciCJxI2
不動産なんてどんどん売れ 買ってもらえ
中国人でもなんでもいい 買ってもらえ
46名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 08:57:47 ID:4kp6pwdb
中国人が大量に流入して
外国人地方参政権が認められれば
合法的に北海道は中国の自治区になるわけだ
47名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 09:13:00 ID:Z7KpXB9D
観光に来て金落とすなら分かるけど別荘なんて笑えないな
ニセコの別荘騒動とか忘れてるのか?
景観条例まで立てるかまで言ってた矢先に世界恐慌でガラガラだぞ?www

48名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 09:18:30 ID:fYUH8vET
>>46
中国人は帰化に抵抗ないよ
地方参政権論争なんてマンドクサイ内輪もめを横目に、どんどん帰化して選挙権とってますwww
49名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 09:24:43 ID:AjZyOyi0
これからは中国移民に「日本の無職は犯罪が多い」とか言われちゃうんだぜ!
50名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 09:31:53 ID:s3IC5WIy
まちBの千歳スレでも近頃はこのネタばっかりだな
51名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 09:38:43 ID:XOmaIpN4
現在中国政府は国営企業に不動産の取引から手を引くよう指導しているけどねぇ。
指示出たの先月だっけ。
52名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 09:41:01 ID:Oleo8kGw
>49

もう言ってる。
53名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 09:45:56 ID:Bsfk2VR8
お前ら勘違いしてはいけないよ
不動産ってのは土地にしろ建物にしろ
中国人が買ったところで中国には持って帰れないからなw
奴らに高値で売ったところで問題無いよw
逆にこうやって別荘を売りまくればそこに金持ち中国人が
旅行に定期的にやってきて金を落としてくれる。2重に美味しいんだよw
54名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 09:49:58 ID:QJmRTeQQ
永住するんじゃなきゃいいや。
それに千歳だし。
観光地でもないし。
55名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 09:52:09 ID:xkdFjj/K
日本の狭い住宅に満足するのかな?
56名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 10:00:10 ID:2KOaKNGT
ってか、なぜ千歳に?
札幌近郊の方が良いような気がするんだが…
57名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 10:03:23 ID:jA5USc5V
>>56
おとこわりします。
58名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 10:07:27 ID:KzqZ2W/L
日本で唯一土地が余ってるところだもんな。
で、そこをニトリが中国に売り払っているとなwww
59名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 10:12:35 ID:tZF7MLas
昔は日本人に帰化することにメリットあったけど、
今の日本じゃもう魅力ないだろ。
まして中国で成功した人種にとっては。
やつらは中国本土、あるいは世界を対象にしてるからな。
北海道なんかただの避暑地に過ぎない。
60名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 10:14:16 ID:ygunEIph
豪で失敗してんのに、ホッカイドーは本当に馬鹿だなあ
61名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 10:20:20 ID:3tE614sd
千歳は札幌近郊ですが。 50キロも離れてないよ。
62名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 10:21:12 ID:3tE614sd
あと千歳は自衛隊の街。 ニトリうまく考えたな。
63名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 10:27:12 ID:6gtQxhF8
千歳科学技術大学の留学生かな。
64名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 10:30:39 ID:mQSNVGcn
日本人は老後をフィリピンで。

中国人は老後を日本で。

65名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 10:31:54 ID:wqrid8fI
>>26
www
66名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 10:32:23 ID:3tE614sd
北海道はバカなんだよ。 経済回復させるには公務員の給料削減と同時に、苫小牧、千歳エリアの大開発するしか生き残れないのに。企業誘致をまずやる事!
67名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 10:37:03 ID:zpnAK7Kv
>>66
雪で身動きとれない、暖房代激高な場所に企業が来るのか
68名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 10:45:43 ID:+/VoHlJ9
大分前から北海道に行くと中国人がうっとおしいんだが・・・
記事になるって事は、そろそろ落ち目になってきたという事か
69名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 10:53:22 ID:s3IC5WIy
>>56
ちょうど良い売れ残りニュータウンがあるからだろ
70名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 10:53:38 ID:auKxmkeZ
そのうち道民が住み込みの管理人、家政婦、庭師、運転手となり
中国人からチップを貰って生活するんですね。
71名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 10:58:45 ID:bO740VGV
>>70
そりゃ素晴らしいな。
どんどん開発するべきだな。
雇用創出のためには外資を積極的に導入しないと。
72名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 11:05:15 ID:VAGG2PS5
もはや外資しかあてはあるまいとにかく金を落としてもらわないとね、国外の方々の皆様に、日本の財政難を救って頂きたい。
73名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 11:28:46 ID:dD/H9ZfK
千歳・・・はサッポロに近すぎるな。
でもレラのむこうの原野ならいいかも。

苫小牧東のあの巨大な空き地なら中国人にくれてやってもいい。

道外の人に説明すると千歳・苫小牧あたりは農地としては価値の無い
原野が多い。

広大な土地のある六ケ所村みたいな所だと思ってもらっていい。
74名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 11:34:20 ID:dD/H9ZfK
>>66
公務員天国の北海道で公務員給与削減したら3次産業全部死ぬ。

苫小牧ガスを道有にして、それをもとに地域通貨にしてその地域通貨で
公務員の賞与の一部を払うのがベスト。

北海道には有形無形の資源があるのに経済がぼろぼろってのは国策で
道外の企業に利益が行ってるから。
それは地域通貨とか使って道内で経済を回すようにしないと止めれない。
75名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 11:56:25 ID:4kp6pwdb
友達が函館に旅行をして来たが
中国人が大声で喋り捲っててうるさかったと言ってた
76名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 12:10:52 ID:uXNTY+Dc
むしろニトリが日本から出て行ってくれ
中国で作って中国で売ってくれ
77名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 12:13:25 ID:jvgUatKQ
>>67
一番の問題はトラックだけで東京に物を運べないこと
78名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 12:46:39 ID:g1m1Kcls
日本にゴミを増やすなよ
79名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 12:56:29 ID:YXclxQZI

中国・中国人は
「人間」としても
もっと成長してくれないと
日本・日本人とは組めないなあ。

80名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 12:57:34 ID:Ow2yiCQY
これは死亡フラグになりかねんなw
81名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 12:58:26 ID:d3oU74ni
売国企業 ニトリ
82名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 12:59:02 ID:h86g2sdI
カネが来るなら良い カネだよカネ
83名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 13:19:42 ID:86fVegk0
バブってる中国人に原野商法とはよいことじゃないか。
はじけるまで投資欲をあおって搾り取るがよい。
はじけたら充分叩いて買い戻せばいい。

ニトリじゃなくて、自治体でやればいいのに。
84名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 13:23:20 ID:1IP91/nr
自治体でやると物件とクレーム代金までもってかれる
民間なら契約たてに何があっても譲らんからな
85名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 13:23:29 ID:S7sPgf77
中華圏だと地名の〜谷や〜沼って意味分かっちゃうな?
86名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 13:23:54 ID:bciCJxI2
金持ちの中国人はウエルカムだろ
どんどん 別荘でも建ててもらえ
どうせ土地も建物も中国に持ち帰れないんだからなw
日本でカネを落としてもらえよ
87名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 13:36:08 ID:Yx/WvQLU
ホームレスや貧乏人は、北海道では凍死しちゃうから、
残るのは金ある中国人という意図はわかる。でも、寒いのは嫌w
88名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 13:40:43 ID:o9yt6rKs
ニトリの別荘なんかいらねえなあ
あそこの商品ってろくなもん無いじゃんよ
少し高くてもちゃんとしたとこでちゃんとした商品を買った方が得だと思う
89名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 13:47:31 ID:zQOBiu1r
>「雪が降る北海道で、銀世界を体験しよう」
一昨年の冬は北京で大雪が降ってパニクってただろ。
90名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 13:56:32 ID:C8Gr/Q4l
もう中国なしじゃ難しい。

中国こけたら日本も道連れにだろ…
91名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 14:02:36 ID:ck+btAbj
本業での業績は頭打ちか・・・
だからって今不動産に手出すのは安易だろ、
しかも北海道で・・・


92名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 14:14:18 ID:tm2fjz/G
別荘地のはずがなぜかチャイナタウンに。
93名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 14:37:45 ID:DtXctOms
これから道民は土下座の練習か
中国様相手に。
まぁ、俺らも遅かれ早かれってところかw
94名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 14:44:18 ID:3rvvSKVk
おもしろい
95名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 15:47:15 ID:52Pi0y7n
ニトリの別荘なんてレオパレスの建売並に嫌です。
しかも北海道の別荘地なんてやばすぎる。日本人には売ろうとしても売れないだろ。
96名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 19:50:35 ID:/tOjwsNO
>家具販売大手のニトリ(本社・札幌市)の子会社で広告業のニトリパブリックが

ニトリって北海道の企業だったのかw
そう言われてみれば確かに名前が北海道っぽいよな…
97名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 20:00:09 ID:hAka2Rpq


▼ 「中国人」大量移民の弊害〜「海外脱出」中国人がカナダで大暴走〜

かつては日本人商社マンに駐在希望地を聞けば必ずベストスリーに入った
カナダのバンクーバー。温暖で風光明媚なこの土地が、中国人移民を受け入れたばかりに
大変なことに。

イナゴの大群のごとく、押し寄せた中国人は街を汚し、ルールを踏みにじり
そして.....。(博士の独り言)
98名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 20:02:53 ID:hAka2Rpq

「海外脱出」中国人がカナダで大暴走
かつては日本人商社マンに駐在希望地を聞けば必ずベストスリーに入ったカナダの
バンクーバー。温暖で風光明媚なこの土地が、中国人移民を受け入れたばかりに、
大変なことに。イナゴの大群のごとく、押し寄せた中国人は街を汚し、ルールを踏み
にじり、そして.....。週刊文春7月31日号(7月24日発売)記事(P42-45)より
参照のため抜粋引用/写真は同記事より参照のため引用

99名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 20:04:27 ID:hAka2Rpq

「中国人」移民受け入れの弊害

引用する誌面には、河添恵子氏(ノンフィクション作家)なる人の筆による記事
とある。北京五輪の開幕が間近となったが、同五輪にまつわる「中国人」の傾向に
ついて、河添氏は、事例を挙げてこのように指摘されている。云く、「中国人に
とって最大の関心事は「カネ」。北京五輪に向けて急速に膨らんだバブル経済で、
いち早くひと儲けした中国人たちは、五輪後のバブル崩壊を見越して、早々に海外
へのトンズラを決め込んでいたのである」(誌面)と。

100名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 20:05:43 ID:hAka2Rpq

また云く、「カネさえあれば中国人でいる必要はない、権利と自由を謳歌できる。
「外国人」になるに限る。以前からそういった行動形態をとってきた中国人にとって
五輪バブルは、「海外脱出中国人」を大量に生み出す大きな機会となった」(同)と。
さらに、「しかし、パスポートは外国人になっても、彼らはあくまで「中国人」。

あの手この手の「やりたい放題」で、現地人を駆逐し、世界中に「もう1つの中国」を
作り続けている」(同)と記されている。現在、世界各国で観られる「中国人」の拡散に
ついて、その事象の本質を、「中国人」に概ね観られるメンタリティを通じて、
英邁にその本質を指摘しておられる記事として映る。