【決算】コンビニ4社 2月期営業減益 値下げ・PB 収益悪化に拍車 「従来型のコンビニは衰退期に入った」 [10/04/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
45名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 12:04:57 ID:hQHcCFcB
フランチャイズだからってツケを押し付けまくってきた
結果だろう。利益な見込める場所の店を見つけたら
追い出して自分のものにするとか悪戸すぎ。
46名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 12:22:40 ID:6tfhFFP5
月曜に立ち読みして、店員がかわいい娘だったら何か買う。
そんだけの場所。
47名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 12:38:59 ID:wFpwqoa7
サッカーのくじ買うときぐらいかな
48名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 14:10:28 ID:CYPsE/ZN
>>44
本場の中華料理を食いたくないのか?
49名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 15:44:00 ID:IInUvTm7
団塊の経営してるコンビには例外なく態度が悪い。
50名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 15:50:59 ID:Nv9rWhZk
最近どのコンビにでも深夜の時間帯は40〜50代のおっさん店員が多い
下手したら同年代のおばはん店員も夜に居たりする
昔は夜間帯だと20代の男子店員ばかりという感じだったのに
51名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 15:54:01 ID:Q4aFkXk3
>>50
それってオーナーじゃないか
バイト代削ってるだろ
52名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 16:46:19 ID:A/lVqci3
毎日昼にコンビニで弁当を買っていた頃(2年ほど前)が懐かしい。
今は、鮭の切り身(88円)にふりかけの自家弁当。
そんな自分が賢くなったのか、貧しくなったのか…。
 
貧しくなったんだよね。
53名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 16:49:39 ID:HOh0SRvU
>>50
バイトを雇う余裕すらなくなっているかもね。
本部からの搾取がきついみたいだし。

いずれにせよ、乞食相手にして、安売りやら、ポイントやりだしたら
その業界は終わりのはじまり。

過当競争だってこと。
54名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 16:51:49 ID:bSlDfOUW
>>53
>安売りやら、ポイントやりだしたら
今そういうことやってない業界を探すほうが難しいんだが
55名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 16:59:57 ID:l9RqwpSw
全部の業界が終わりって事だろw
56名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 17:04:46 ID:cYLF43i6
>>52
間違いなく賢くなったんだよ。

コンビニ弁当の添加物を一度じっくり眺めてごらん?
あれが弁当では無く、それ以外の「何か」である事が良く解るから。
57名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 17:32:18 ID:Iv8eZ+vN
>>2
商品サイズを一回り大きくしたらいいじゃないの。
58名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 17:34:54 ID:fNgixMSb
田舎のスーパーでも0時まで開くようになったからな
59名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 17:35:18 ID:Iv8eZ+vN
ドラえもん「僕のいる22世紀に混コンビニなんて・・・」
60名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 17:36:00 ID:R3HtUQmI
以前は新聞の読み比べが大好きでよくコンビニ通いをしてたが、
最近はとんと行かなくなったな
今日久しぶりにローソンで105円の900ml緑茶ペットボトルをかったくらいか
61名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 18:49:28 ID:mWwxP7dm
近所のセブン、最近野菜や果物を売り始めたよ。
62名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 19:08:34 ID:n+NMMj+z
>>60
え?新聞?
何言ってるの?
63名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 19:17:58 ID:/LXS1oA6
最近日本の衰退が目に見えるようになってきたな
00ねんあたりから失業者と低所得者層大量に量産して
サプライム破綻であかるみになってきたな
64名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 21:00:45 ID:995ubYza
>>56
たしかに一昔前コンビニ弁当800円台とか普通に売ってあった。
今は国産の食材を主に使った料亭の仕出し弁当がそれくらいの値段から届けてくれる。
そういえばコンビにで買うのはタバコと缶コーヒーくらいだな。
会社に行けば珈琲も淹れてくれるんだが、車で通勤するまでの時間が口寂しくて。
まぁそれくらいのものなら安さより利便性を優先してしまうのもゆるして欲しい。
65名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 21:53:32 ID:MVinJwhX
表現規制されて雑誌の取り扱いがもっと厳しくなったら、
本気でつぶれるコンビニ増えるだろうな
66名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 22:55:12 ID:wC25f1W2
>>64
今でも800円台の弁当普通に売ってるけど
67名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 00:16:58 ID:D2BcnU/z
>>63
それまで政府が失政を認めたくないために曖昧にしていた社会問題が、
政権交代で一気に明るみに出たという気がしますな。
68名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 05:10:43 ID:TfO/kJc4
やれ添加物だなんだで小手先で美味しくしていった結果
素材の味が押し出されて全部添加物の味になって旨くもなんともなくなった。
昔は「うはwこの米の添加物とのバランス絶妙w」とかそれなりに俺旨がってたのに
69名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 05:25:17 ID:DMExwFrl
>>66
ないよ。
70名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 05:28:31 ID:ukyuTdgB
「まいばすけっと」や「ローソン100」ならそこそこ客入ってるけどな。
従来型はもう駄目だろ。
71名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 05:48:08 ID:ldn3xLx+
先進国では高くても便利さや時間の節約が大事だったが、
今後は違うからな。長屋に再生ボロ店舗に戻るんだろう。
72名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 06:41:31 ID:xEh2fGrd
>>68 無知な君に教えてあげるけど
コンビニの添加物、保存料は実は外食の弁当で一番少ないんだよw
大手以外はしらんけど、7-11は一番少ないの知らんのか?
73名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 07:45:19 ID:5xkOXCcq
>>72
セブンのサラダって1日で変色するもんな

am/pmのサラダは3日大丈夫だったりするのに
74名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 07:47:23 ID:VMdvXOUe
お茶を137円で売ってる時点で終わり
75名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 08:08:47 ID:/q2pEKcx
もっと長い目で現状分析しろよ…
76名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 08:12:54 ID:Su4KzKF9
タバコの売上水増しが減ったんだろ
77名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 08:16:09 ID:WNUYc9WN
一番利用してる層が減ってるんだろうな
独身・1人暮らしももはや絶滅危惧種かも
仕事が無くてパラサイトだろうて
78名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 08:20:59 ID:5q4iRqt2
雑誌を異常なほどネットや紐で括られるようになっていくのやめた
79名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 08:48:05 ID:6avklUnD
時間と便利さを買うコンビニに行ける金持ちが減ったんだろ。
あと行くのは金銭感覚異常な生活保護だけ。
80名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 08:51:34 ID:2MTA1k1T
>>56
だろうな。
今はどうか知らないが、以前コンビニ弁当作ってるところにバイトに行ったら
炊き上がったご飯にサラダ油をザーッとかけていた
そうしないと、半日もしないうちにご飯がパサつくのだそうだ
二度とコンビニ弁当は食わないと決心したのはその時だ
81名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 08:52:39 ID:yHJlmtNr
コスコみたいに1回で大量格安購入と省エネ大型冷蔵庫で節約 これがこれからの時代だと思う
82名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 10:02:53 ID:2KOaKNGT
弁当や総菜は良いけれど、お菓子や小物類までPBだらけのコンビニ店舗では買う気が起きないんだが…
83名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 10:06:39 ID:KzqZ2W/L
薬売っても駄目か。
ってか調子乗ってたと違う?今まで。
84名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 10:36:18 ID:+wEpEJ2I
ここ1年ぐらいコンビニで何か買うことはなくなった
公共料金の支払いぐらいでしか利用しない
85名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 15:37:00 ID:yoOfu+Uv
スーパーが24時間やっているし
コンビニに行く必要が減ったもんな
86名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 15:58:18 ID:KXMGZlDr
>>69
http://www.sej.co.jp/services/obento.html
お前いい加減な奴だね
87名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 17:29:00 ID:PLp5lxuy
>>72
2ちゃんでそんなこと言っても_
コンビニ弁当は全て悪で
スーパーの弁当は限りなく手作りに近いらしいからw
スーパーマンセーの巣窟
88名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 17:31:54 ID:PLp5lxuy
あら送ってしまった
ま、俺はどっちも食わない
身体にどうのではない理由だけど
89店員であり幹部:2010/04/21(水) 22:57:28 ID:S/tTbOZT
ローソンかセブンかファミマか表示せよ
どこのコンビにかわかんないぜ
90名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 23:12:21 ID:TWdw2OQs
24時間営業で経費膨大、本部への上納金、値引き出来ず、どう考えても都心部では生き残れない。
91名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 23:44:26 ID:BxKC3EAw
俺がコンビニで買うのは、せいぜい
ローソンのLチキだけだな。
92名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 07:08:10 ID:6fhb0Iy7
>>79
景気が悪くなってみんな暇になった。

それと人口減少。
93名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 07:37:40 ID:TUISvASB
そういえばこの前、久しぶりにコンビニ限定のアイス買ったな。
137円だったけど。やっぱ高いな。
94名刺は切らしておりまして
コンビニでは105円以上のものは買わない。