【自動車】アウディ、2009年にクワトロモデルを31万台販売…世界最多の4WD販売メーカーに [10/04/13]
1 :
備餡子φ ★:
アウディは12日、4WDの「クワトロ」搭載車の2009年世界販売台数が31万6824台となり、世界最多の4WD販売メーカーと
なったと発表した。
31万6824台は、アウディの全セールスの3分の1に相当。
このうち、最多のクワトロ車はSUVの『Q5』で、10万9117台を占めた。
また地元ドイツでは、クワトロ車は2009年、7万2049台を販売。
プレミアムセグメントで、ナンバーワンの4WD車セールスを達成した。
アウディ初のクワトロ車が、1980年3月のジュネーブモーターショーで発表されたアウディ『クワトロ』。
同車は、数々のモータースポーツで栄冠を手にし、アウディ独自の4WD、クワトロの名前を世界に広めた。
2010年は、クワトロのデビュー30周年に当たる。
現在、クワトロはアウディのブランドイメージ形成に大きな役割を果たしている。
アウディのドイツ販売担当役員、ミハエル・ジュリアス・レンツ氏は「クワトロは登場から30年が経過したが、未来に向けて
進歩し続ける技術」と、コメントしている。
▽ソース:MSN (2010/04/13)
http://car.jp.msn.com/new/news.aspx/root=au006/article=21300/?page=3&genre=2
☆リアルビジネス・不労所得
【設立10年を超える某国内企業との独占契約が可能にする「最大36ヵ月間の長期ロイヤリティ」/田沢智也】
ライブチャット-返金成功報告複数有り
【週に一度だけ某行政機関に足を運ぶことで知ることができる「絶対収入の糸口」-月に50万円以上稼ぐことも可能、某行政機関に潜む/加藤 秀信】
-裁判所の動産競売
【1回の書類申請で3〜5万円の手当!国家公募サイドビジネス/藤川健司】
-統計調査員
【裏社会からの招待状。。。裏求人[時給5000円即日手渡し]国内全土各地区限定募集/筧文博】
パチンコのデジタルセグ -被害多数
【国家予算からの還元金(個人向け、法人向け)〜ある国家予算からの還元金を専門家への依頼料0円で受け取り続ける方法〜】
-はずれ馬券を拾って当たりを探す …違法
【もしも100%損をすることの無い●●●●●が存在したなら・・・】
-e-bet
【3通の書類・・・ただそれを送ることで獲得した完全なる不労所得-たった3枚の書類で得られた不労所得収入-】
-この商材そのものをヤフオクで販売
【定額給付金など非では無い知られざる真実!!あなたにもその金を受け取る権利があるんです】
-鉄クズ
【脱ネットビジネス宣言】
-コインパーキング
【衝撃1年利益保障】日本のある●●システムを利用して誰でも合法的に100%不労所得を得る/町田正寿
-不動産
【即日報酬確定!特別利権ビジネス/村井幸一】
-チケットヤフオク転売
【ネット裏稼業達人が暴露!!固定一時金3万円+他力本願システム型継続権利金】
-キャバ嬢スカウト
【究極の在宅ビジネス限定解禁】
-酒
岡本平蔵、徳田慎太郎、元DJ得真、清水惣一、橋木だいわ、山鉄、郷田隆二、田中大助、久米幸一、
松下四郎、山田鉄、山田鉄夫、矢吹明と同一人物
衝撃のウェブシステム「MAGIC・WEB」
ttp://magic-web.biz/ インフォスタイルに情報商材を広野 英次氏の会社名義で商材を登録し、売れたらマージンをバックします。
はい、詐欺ですね。決定。
そして、最終的に詐欺確定なのは、この広野 英次氏が運営する会社名義で
インフォスタイルで商材を販売し、売り上げがあった場合に、参加者にマージンを渡します・・・
と、中間に第三者が介在しているにもかかわらず、「第三者のアクションは必要ない」と書いてあるところですなぁ。
第三者=広野 英次氏が運営する会社・・・でしょ?
【週に一度だけ某行政機関に足を運ぶことで知ることができる「絶対収入の糸口」-月に50万円以上稼ぐことも可能、某行政機関に潜む/加藤 秀信】
ttp://infomation-office.net/ -裁判所の動産競売
「節子!それ行政機関ちゃう!司●機関や!」
4 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 00:12:23 ID:K6UKkmtm
スバル・レオーネじゃないのかよ!
以下バジーナ禁止
AudiのSUVがスリップして登れない斜面を
レンジローバーが登っていく動画をつい最近みたきがする
【裏社会からの招待状。。。裏求人[時給5000円即日手渡し]国内全土各地区限定募集/筧文博】
ttp://ura-baitoxxx.com/index2.html 150種類ほどのセグを覚える必要があってテストに合格しなければ仕事に就けないんだけど
このテストが半端なく難易度が高いらしい。で、どうにかテストに合格しても仕事を与えてくれず
販売者の筧とも連絡が取れないという超絶詐欺商材です
【国家予算からの還元金(個人向け、法人向け)〜ある国家予算からの還元金を専門家への依頼料0円で受け取り続ける方法〜】
ttp://sinseigaidmanual.info/admino.html 「競馬場で馬券を拾って稼ごう!!」という商材内容のレビュー
内容を実行する上でのリスクや
違法性やグレーな要素、
または、お金がかかる経緯などがあった場合は
購入代金が全額返金されるようになっていますので、
少なくともそういったものでは無いことは保証されていますし、
これらの点については
内容を確認した上でも間違いありません
…実行すると法に触れるんだが
加えてその利益保証についても
・1〜3月の年始時期で月々10万円、
・4〜9月で月々15万円、
・10〜12月の年末時期であれば月々20万円
という収入ラインが保証されていますので、
1カ月の収入がこれを下回る場合も
情報代金は全額返金されるようになっているのですが
…一万枚のハズレ馬券を写真に撮らなきゃ返金されないらしいよ
この保養ラインについても
(原文ママ)
国から受け取れる還元金を紹介している
不確定要素の一切無い確実なものであるからこその
間違いのない保証ライン
であり、
この保証ライン以上の収入は
まず間違いなく受け取っていくことの出来る内容になっています
…当たり馬券が拾えることをなぜ保証できるんだ?
おれはVWシロッコの方が良い
9 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 00:14:21 ID:+ZCoAqPv
世界が燃えちまうわけだぜ
10 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 00:14:54 ID:EI0ROdTY
なんかスカトロを想像しちゃってイヤ(>_<)
11 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 00:16:03 ID:nzopppiP
2リッターのクワトロは面白い
アテーサとかいろいろあるけどどれが一番優れてるの?
13 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 00:29:25 ID:MPKjkC0B
スバルR1の方がいい車だと思うよ。
tout, tout, tout vous conduit chez Audi !
ジムニーは?
16 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 05:41:24 ID:My5EqP3o
4駆は燃費が悪過ぎる。
この手の4駆だと燃費はまた違うのかな。
17 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 05:45:40 ID:WjXxS85O
百式か
まっキンキンのカラーなんだな
20 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 13:13:44 ID:r/Qwz61y
儲かる系の情報書き込んでる奴は何がしたいんだ。
そんなの詐欺に決まってるだろ。
そんな情報があったら売らないで自分でやりゃいいじゃん?
トヨタの犬の富士重工涙目かw
22 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 17:03:47 ID:1xHg0RWe
Q5 2.0 TFSI quattro ¥5,690,000 (¥5,419,048)
これ海外だとどれくらいの値段なの。
24 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 12:55:27 ID:G+W64LBV
プレミアムブランドのアウディに大衆ブランドのスバルが販売台数で負けてるのか…
25 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 13:00:18 ID:UE3AST08
Q5 2.0 TFSI quattro ¥5,690,000 (¥5,419,048)
これ海外だとどれくらいの値段なの。
ANS 300マンしないよ。
26 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 13:02:03 ID:UE3AST08
ポルシェは本国でニホン価格の半額です。。
ターボなんてボッタクリの頂点です。
大尉の機体のカラーは人気があるもので…
これ程短時日で己の地位をベンツBMWと同格にまで引き上げた
あうでい(VW)のイメージ戦略は見事という他無い
>>24 その辺にしとかないとスバヲタが選民思想丸出しにして
レガシーの良さとやらを語りだすぞw
30 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 00:14:24 ID:d9FKomxM
>>28 一昔前はVWに毛の生えた物、程度のイメージだったのになあ
31 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 00:18:25 ID:thL0hfy7
>>30 実際の車は実際に高級VWレベルなんだがな。
イメージ戦略が上手。それは日本のボルボも同じ(だった)。
ボルボは「質実剛健、何も飾りのついていない車」なのに
高級車として日本で売り込んで成功した。
32 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 00:20:48 ID:Z8ZXhNjS
ボディやエンジンはVWだしね。
トヨタとレクサスよりは違うけど結構共通性も多いね
33 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 22:56:58 ID:mnKHrOsD
>>32>>31 レクサス社員もレクサス社長もいないけどAUDI社員もアウディの社長もいる。
ボディもA3以外は全部違う。
34 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 00:35:03 ID:4JZznWle
>>33 旧型パサートはA4とプラットフォームを共用してたけど、現行でエンジン横置きに改めたのは
アウディのイメージダウンを避ける為かなあ
35 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 06:57:47 ID:ER1aOEF1
>>30 田中ペンギン康夫ちゃんが乗るチャラい外車かw
37 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 19:16:50 ID:zaw4b/SG
アウディA4やA6にはFFも有る。
一方レガシィはAWDのみ。
それなのに負けるのか…
38 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 19:22:56 ID:P+dbyb1x
39 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 19:28:18 ID:te0HiDAe
/ { ,、-:::::.. :. :::ツ ノ ゙、゙'、 }
," _!,,ソ:::::::::::::::.. :. :::::ノ{ } } ノ
{ r'':::::::::r-、;_:::::::: :. :/ ゙'‐-、, }.ノ {
゙、 { ::::::::;' `''ー-‐'" ノ リ ゙ヽ
. ゙'‐-、 ゙'、 ::::/ 、,クノハ }
゙'‐`'{'゙iヽ、' __,,,.、 ,.,.,.,,,_/_ハ {
`'ヽ r,"-''" | ┌ー-゙-ニっ ヽ、
{ヽ r" | .| } ト) ヒ`ゝ
`~}ヽ /.| | -‐" ヽ、 マ
l'''ニニニニ{、、,゙'、.,__-‐" | | ヽ'
40 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 19:32:40 ID:IjYfm+2A
>>37 そりゃ負けるだろ
日本でも外国でも、スバルなんかに乗ってるのは、変わり者のマニアだけなんだから
41 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 19:37:36 ID:mR+/enM7
日本では新車販売の4WDの占有率が激減してるけどね・・・
42 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 19:47:18 ID:P+dbyb1x
>>40 なんだその言いようは
スバルは海外ではかなりのブランドだ
お前が乗ってる鉄屑のヒュンダイとは違うのだよ
44 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 19:52:52 ID:/7i+9ieg
クアトロの衝撃は忘れない
>>41 電子制御とタイヤ性能上がったから年数回の冬レジャー程度は
FFで用が足りる様になった。
性能も品質もレガシィの方が上とは感じるが、
致命的なトラブルもそれほどないし、決定的に劣っている部分は無いと思う。
ぼった栗価格と燃費と劣化(鉄製の部分を除く)とDラーのやる気無さに眼がつぶれて、
かつデザインが好みの人にはアウディよいと思うよ。
スキーやってると知り合いにレガシィ乗りが多すぎだし、
なにより現行レガシィのデザインはない。
>>40 自分で言うのもなんだが、日本でアウディ乗ってるのも単なるマニアだろ。。。
小金持ちはメルセデスかBMWだし。
単に中国で成功したから台数多いだけだと思われ。あそこのアウディ率は異常。
47 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 00:27:18 ID:4vcBhtLP
>>41 ハイブリッドが売れてるのに、燃費志向のハイブリッドの四駆がエスティマしか無いもんなあ
48 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 06:33:42 ID:pqGbUzNX
>>1 2009年に1位になったということは、今までは1位ではなかったってことだろ。
それが何か?
50 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 15:07:40 ID:kVRosdf4
>>46 中国向けにはA6やA4のロングボディが有るんだよね。
スバルも対抗して、レガシィやインプレッサのロングホイールベース版を作ったらどうだろう
レガの品質がよいとかは無いわ
内装プラスチックむき出しで
バキバキ軋むぞ
走りは軽快で素晴らしいが
>>50 アウディが中国でロングボディを販売している理由は、
役人が豪華な公用車をほしがるからという話を読んだことがある。
レガシィにストレッチの需要があるのかなあ。
アウトバックはちょっと大きかったりするんだっけ?
>>51 指摘のとおり、内装の質感はアウディのほうがいいんだ。新車のときは。
ただ、たとえば内装でいえば、プラスチックの塗装(やわらかい樹脂のようなもの)がはがれてきたり、
ダッシュボードのフロントガラス側が反ってきたりして、品質としてはイマイチだと思うんだよね。
ほかの細かいトラブルも含めてちょっとねー。
ぐぐると同じ症状の人がいたりして、結構持病が多い印象。
致命的なのはないんで、外国車としてはまあまあなんじゃないかなあとは思うんだけど。
53 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 16:56:09 ID:CjaFdcMI
>>52 中国向けにボルボもS80にロングボディ、BMWは5シリーズに、ベンツも今回の北京ショーで
Eクラスにロングボディを発表したね。
国産メーカーで先陣を切れば、それなりに需要を掴めるのでは。
スバルがか?w
ジョークとしてはそこそこだが
中国政府幹部専用車「紅旗」は、
一時期、アウディ100・200あたりが、ベースだったからなあ。
アウディにもストレッチが、求められる理由には、
その流れもあるんでない?
56 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 15:16:57 ID:Flf2E3iN
ホイールベースを15cmも伸ばしたら剛性だの乗り味だのはめちゃめちゃだろうな
57 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 15:48:16 ID:jPA7q21V
4WD販売って言っても、単純数はトヨタやVWの方が多そうだけど
58 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 15:54:59 ID:2zuUjgUu
スバルの劣化コピーのくせに
またスバヲタか・・・
60 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 22:02:17 ID:iOGL3V/a
>>57 VWはトゥアレグやティグアン以外のハッチバックやセダンの4MOTIONは、それほど売れてないんじゃない?
61 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 22:04:38 ID:U9q3rlWF
…今の私は、クワトロ・バジーナ大尉だ。それ以上でも、それ以下でもない
>>61 アニメ雑誌で見たから、正体知っているけど
教えない。
ヒントはパーレビ国王
スバルって新興宗教にしてお布施集めた方が車売るより儲かるんじゃないの?
>>63 信仰心はともかく、ドイツ車教徒やボロボ教徒に比べて信者の経済力が足りないんじゃないの?
アウディはデザインいじってお布施もウハウハです。
ぼった栗外車を日本で売るためにはある程度押し出しが強くないとだめということですな。
個人的にはA6 4B〜C5くらいがほどよくすっきりしてて好みなんだけどなー。
65 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 13:43:03 ID:sPY5tbYI
アウディは中身ゴルフでエンジン横置きのA3でも成功してるんだから
スバルもトヨタのプラットフォーム借りて、見た目だけスバルっぽい車作れば?
66 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 15:18:10 ID:vM/ndxJx
結局スバルは4駆+ターボしか売れないからね
67 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 16:26:09 ID:nUkhkbOz
セリフではクワトロ・バジーナっていってんのに、スタッフロールで「シャア・アズナブル」
>>66 いや、そうでもない
確か現行レガシィはNAが多くなったんじゃなかったかな?
69 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 23:37:32 ID:Ipzv3lt6
>>68 国内でも先代の頃からNAのほうが売れてたような。
一時期、最も売れてるグレードが2.5LのNAのアウトバックだったりした。
70 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 00:14:59 ID:let/z9u0
>>57 トヨタを抜いた、ってことなんじゃないの?
ターボが付いているかいないかで そんなに変わるなら
誰もターボ無しなんか買わない。
72 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 03:12:50 ID:+3rMTBA5
73 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 03:16:21 ID:A42GD+ic
未だに小排気量低燃費ターボが日本にないのが不思議
いままでのターボ車の短寿命が定着しているのかな
言う程、実燃費良く無いじゃん…。
むしろ普通。
75 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 12:47:54 ID:ScvDjQGr
>>74 エンジン改良で向上する燃費なんて知れてるよな・・・
77 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/02(日) 00:15:28 ID:oNmx4uhc
78 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/02(日) 13:05:16 ID:eu1etrJ/
>>73 スズキのMターボとか、ターボじゃないけどスバルのマイルドチャージとか
79 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/03(月) 16:38:55 ID:ax+53sEh
>>72 ターボ買ってた浮動票の客が減った分、NAの比率が上がっただけって感も。
80 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/03(月) 17:11:32 ID:o0zy2Idk
アウディのタービンてどれくらい持つの?
神のGTOみたいな発言してるやつがいるなw
82 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 17:48:06 ID:gZxtgVEE
それでも3分の2が2WDなのか
スバルの四駆比率はどの程度なんだろ?
レガシィもNAは2WDを設定したら4WDより売れるんじゃないの?
84 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 22:19:19 ID:yH7VZe03
いやいや、スバルは分かってる客を相手にするメーカーだから2WDでは売れないでしょ。
スバル車は車を始めて買う人じゃなくて他社を何度も乗り継いで高度なテクニックも知識を
身に付けた人がほとんどだから彼らをうならせる車は当然何らかのアドバンテージを持った
車と言うことになる。衝突安全性で世界トップレベルの車体に、安定性や動力性能で他社の
追随を許さない世界一のシンメトリカル4WDは当然我々が車を選ぶ上で欠かせない要素だ。
200馬力程度のエンジンでトルクステアが発生してしまう横置きベースの残念な生活四駆に
乗ってる人たちには分からない世界だろうね(笑)
87 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 23:24:33 ID:rFUWGAWH
>>85 200馬力程度の横置き四駆なら、等長ドライブシャフト使って
トルクステア出ないよう対策ぐらいしてるだろ
センターにトルセンLSD置いたアウディは良いよね(A4以上)
日本だとビスカスLSDが主流だし、スポーツモデルは電子制御になるし。
もともとドイツだと高級VWでプレミアム性もあったのだが、
日本だとヤナセのマーケッティング上、旦那にメルセデスやBMWを買わせて、
奥様や娘さんにアウディを勧めていたためイメージが薄かった。
89 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 21:47:41 ID:5xDaJRnY
アウディより長い間WRCに出てたのに、スバルはそれをブランドイメージの向上に
結び付けられてないような
>>89 海外では向上してるよ
日本では地に落ちてるけどw
日本人の敵は日本人なんだよな。
チンピラがこんな所でスバルの足引っ張ってばっか。
スバルの足を引っ張るwwwwwww
フォレスターみたいなふやけたゴミ作るから仕方ない
アウディもQ7でニューズウィークにオフロードで全く役に立たないとか書かれてたけどな
フォレスターはエクストレイルより実燃費も走行性能(四駆性能)も
いいのに日本じゃ売れない不思議な車だ。
アメリカじゃバカ売れなんだけどな。
俺は、日本人のネガティブキャンペーンのせいかな、と思ってる。
いじめ大好き日本人。
一番小さいメーカーなら何も実力を見ずに、一番弱いんだから、
一番劣っていると考えてる、壮大な勘違いがイジメのベースにある。
96 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 15:00:59 ID:KI46xdE5
>>90 北米で今スバルは好調だけど、あれは価格で勝負してるからだったような
他社よりも高くても売れるほどのブランド力は無いでしょ
>>95 え?、ホントに比べたの?
変速ショックはデカイ、内装はSUVにしたいのかどうか用途不明だし
着座位置は妙に低い、ドライブトレイン全体がギクシャクする。
間違いなくクラス最悪なんだけど。
アメしか買わない時点で分かりそうなものなのにw
>>97 アメリカだけじゃなくて、世界中で売れてるよ。
降雪地では特にね。
中国辺りでも一番売れてるスバルの車種なんだが。
>>96 そりゃ価格は最重要事項でしょ。
車両価格上げれば、色んな部品くっつけられるもん。
アウディの場合、日本の価格はアホみたいに高いのに
全モデルのS4、RS4なんかオーバーステアで
死人続出したのは、知られて無くて、どうかと思うぞ。
現モデルは反動でガチガチのドアンダーで、スバルより
曲がらなくなってる。
あ、日本でだけ知られて無いって意味ね。
情報統制が凄いからな。
気持ち悪い。
101 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 16:08:24 ID:Vnn5ttc/
試乗したけど、なんか、アウディて、運転していて内装も含めてトヨタの高級車的な
感覚がしたのだけど。BMWやベンツと違ってドイツ車的でなかった。
つまり日本車最強と
レクサス最強電設
>>95 営業の人が糞だから
物はカタログだけじゃ売れません
104 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/12(水) 22:59:04 ID:I85wkRUP
>>99 >全モデルのS4、RS4なんかオーバーステアで死人続出
ソース有る?
106 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 16:12:01 ID:x+KUDBJV
>>88 初代A4、A8以前は欧州でもVWに毛が生えた程度のイメージだったでしょ
107 :
名刺は切らしておりまして:
クワトロ・バジーナ