トヨタ自動車の品質危機が、長年社内にくすぶっていた派閥抗争を顕在化させ、
なおかつ悪化させている。創業一族の豊田家と非創業家メンバーのマネジャーらが、
トヨタが抱える問題をめぐって非難の応酬を続けているのだ。
舞台裏の小競り合いは、特にこの数週間で激しさを増している。創業者の孫、豊田章男
社長(53)は、創業家出身でない幹部の一人を排除しようとした。トヨタの前社長で
現在は副会長の渡辺捷昭氏だ。
今年1月の最初の大規模リコールからほどなくして、豊田氏は仲介者を通じて渡辺氏に
対し、トヨタ本体からの離職と系列会社の経営を打診した。豊田氏からこの人事を
聞いたとする、ある幹部が明らかにしたものだ。渡辺氏はこの打診を拒んだ。
かつて報じられたことのないこうした動きは、継続中の危機をきっかけに、長く抑え
込まれてきた分裂が、今や表面化しつつあることを示す劇的な一例だ。トヨタの75年の
歴史で前例のない危機からの立て直しに幹部があえぐなか、内部抗争が経営分裂を招き
つつある。
豊田氏と側近は、高い成長率や厚いマージンと引き換えに品質を犠牲にした非創業家
メンバーの社長らによって弱体化した企業を同氏は引き継いだ、と公言している。
豊田氏は3月、北京での記者会見で、一部の関係者が利益を過度に重視した結果、
問題は発生した、と述べた。さらに、誤りの最終的な責任は自身にあると認めた。
その1週間前、米国トヨタのかつての重役で、現在は競合他社に移っているジム・プレス
氏は「創業家に対して反発する金儲け主義の人々よって、会社が数年前に乗っ取られた
ことに問題の根本的な原因がある」との声明を出した。その上で、プレス氏はこれら
幹部は「顧客第一主義を維持する姿勢を持ち合わせていなかったが、豊田氏は違う」と
した。
トヨタの広報担当者は内部対立についてコメントを控えるとし「人事移動は正式決定
まで話すことはない」と述べた。担当者は、豊田氏とプレス氏の発言についても
コメントせず、渡辺氏の発言を求める要請を拒んだ。
非創業家メンバーのマネジャーらは独自のキャンペーンを展開しており、トヨタが
米ゼネラル・モーターズ(GM)を抜き去り世界最大の自動車メーカーになったことを
賞賛された時期、成長率を重視する戦略をめぐり豊田氏が直接反論することはなかった、
としている。
これらのマネジャーは、トヨタが現在、直面する問題は、品質危機というよりむしろ
豊田氏の経営手腕と広報活動に関連する危機であり、そこには豊田氏は世界企業の
トップに立つ準備ができていない、とのマネジャーらの長年の主張が反映されている、
と指摘している。
1995年から99年まで社長を務めた非創業家メンバーの奥田碩相談役(77)は、トヨタ車の
急加速に関する問題が深刻化して以来、同僚2人に対し、「章男は辞めるべき」と述べて
いる。昨年、取締役から外れた奥田氏は、現在でも長老格として影響力を誇っている。
トヨタは奥田氏のコメントを求める本紙の要請を拒んだ。
◎トヨタ自動車(7203)
http://www.toyota.co.jp/ ◎ソース ウォール・ストリート・ジャーナル
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100414-00000305-wsj-bus_all ◎関連スレ
【車/経営】そして一人だけ残った「豊田章男社長の後継候補」 [04/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1271153317/