【外食】吉野家 サイドメニュー50円引きのサービス券[10/04/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
38名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 21:06:40 ID:FV1IwFde
まあ、バックが伊藤忠だから何とか立ち直ると思うが、
俺ももういかね。
39名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 07:50:39 ID:NhVvkYmh
吉野家潰れたらそこにすき家が入る可能性あるかな?
早く事業縮小しろよ
40名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 10:40:11 ID:BjzLmNMK
>>38
不採算店舗閉鎖してかなり事業縮小しないとムリじゃね?
41名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 10:40:12 ID:RpiOTBrc
吉野家はどうしたいんだ?
42名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 11:22:38 ID:UVcgpAdn
>各店の配布券が切れ次第、打ち切るという。

期間限定とかにすればいいのに、貧乏臭いな。
牛丼の肉が少ないというのもまんざら嘘じゃないのかもな。
吉野家にはもう行ってないから分からないけど。
43名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 12:10:38 ID:R7zPDnms
次は来店ポイントカード導入だなw
10回で味噌汁無料、20回で牛丼並無料…

あ!回数券でもいいかw10枚綴りで1枚オマケ付きっていうのなら10回は必ず行くよなw
44名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 12:49:30 ID:BRlNxyKC
これまで新しいシステムの導入はまったくしてこなかった吉野家が、
今さらポイントシステムなんて設備投資するかな?
45名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 14:50:29 ID:oZnDAXik
高齢化少子化人口減少で国民全体の摂取カロリーが減少してるから厳しいよな。
46名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 16:08:14 ID:IXpB2e8j
ゆでたまご激怒
47名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 18:58:11 ID:wFTEvh5G
 西友は24日、298円弁当をグレードアップし、25日から全国372店舗で発売すると
発表した。おかずのボリュームや品数を増やしたほか、一部弁当の白飯を炊き込み御飯に
変更するなど、価格を据え置きながら内容を充実させた。今回の弁当をてこに、弁当全体の
売上高を前年比で1割増やす計画だ。

 新発売するのは「新サケ弁当」「ハンバーグ&焼肉弁当」「鶏五目御飯と肉じゃが煮弁当」
「チキン南蛮弁当」。

 「新サケ弁当」は従来よりサケの切り身を20グラム増の90グラムに増やし、「ハンバー
グ&焼肉弁当」は従来のハンバーグ弁当に焼肉を加え、メインのおかずを2品目にした。

 グループ工場での一貫生産による効率化と、スケールメリットを生かした原料調達で、
価格を抑えながらグレードアップすることに成功した。

 西友の298円弁当は昨年4月に発売され、現在まで計画数量に対し、1・5倍の売れ行き
を示しているという。

ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100324-00000559-san-bus_all
http://ca.c.yimg.jp/news/20100324175044/img.news.yahoo.co.jp/images/20100324/san/20100324-00000559-san-bus_all-view-000.jpg

関連スレ
【インタビュー】西友・野田CEO「ヨーカ堂、イオンに勝てる」低価格戦略を強化[10/03/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268185854/


48名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 02:20:07 ID:iT6nx/6P
民主党もビックリのばらまきだな

醤油の味しかしないBSE牛丼なのに
49名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 14:25:42 ID:OawhM0bz
醤油味の牛丼なんて嫌や
50名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 10:37:45 ID:RY7mmvSV
ゆでたまごには無料券たたき返されたらしいな。
51名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 20:33:10 ID:0o9PHMDx

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/04/26(月) 15:26:22 ID:Bj7xq3Kb
>>591
すき家だと店員一人はあたりまえだぜw


602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/04/26(月) 16:38:13 ID:Czxz7p9q
>>601
吉野家だとお客一人はあたりまえだぜw


52名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 20:37:02 ID:0d4v69Te
値引きは愚策じゃなかったんかw
53名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 20:43:44 ID:j/GEIYZm
もう吉野家には二度と行かない
54名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 00:05:21 ID:JdWawbpd
二度あることは
三度笠
55名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 10:32:32 ID:49PR+XTI
>>53
でも吉野家スレには頻繁に登場するんだろ?
56名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 11:35:57 ID:fl0iMAVK
俺は吉野家には行くつもりは無いが、松屋にはよく行く。
57名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 12:32:09 ID:3L2vlaa2
俺は吉野家と松屋はよく行くが、
  
 味      吉野家>松屋
 量      松屋>>吉野家
 価格     松屋 >吉野家         だな。

 最近吉野家に行ったが、やっぱり肉が少ないw  どんぶりの2/3程しか肉が盛ってない。
 一緒に頼んだけんちん汁は大根とにんじんばっかで肉ははいってなかった(そんなもんだっけか?)。
 あと個人的には吉野家の味噌汁はドリンクバーみたいに蛇口からドボドボと出てくるのに抵抗がある。
58名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 12:59:26 ID:jMPgvtyz
この間家族ですき屋にいったら、ジャージ姿の若い男が駐車場で携帯操作していた。
やっぱ、低所得層が集まるところは感じが悪いので辞めた。
せっかくの家族との食事だし、店を変えた。

安い店は、低所得層があつまって客層が悪いね。
よくあんなところで食事をするね、お前ら。
59名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 13:05:57 ID:O+ouCKhk
家族一同
B級グルメ
B級家族
60名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 13:11:48 ID:jMPgvtyz
>>59
B級は悪くないと思うし、美味しいモノもたくさんあるじゃん。

ガラが悪いんだよな。安売り屋は
61名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 13:50:48 ID:1YfZoBoS
>>58
家族で楽しむなら、高い店か自分らで仲良く作ることを勧める。
62名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 13:54:01 ID:KjXZZral
>>58
>よくあんなところで食事をするね、お前ら。

すき屋に行ってそれはないだろ、貧乏人w
63名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 14:05:28 ID:tHxjO0mT
>>32
ノーパンぎうどん?
64名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 14:26:48 ID:jMPgvtyz
>>61
だから、すき屋には入らなかったし、店をかえたと書いたんだが、
人に忠告する前に、人の話をちゃんと聞けよな。
65名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 14:32:07 ID:O+ouCKhk
不自然なB級
不機嫌なB級
不愉快なB級
66名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 14:34:23 ID:i4YnK4+d
>>58
>>60
>>64
落ち着けよ。
そういう言動してると、お前もジャージ姿で白いムートンを
ダッシュボードに敷いたムーブカスタムに乗って、
プリン頭の嫁とジャンボカットの子供を連れて
すき家へ行こうとしたかのように思われるぞ。
67名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 14:38:50 ID:O+ouCKhk
ジャンクな家族が
吉野家に挑戦!!
割引券持参で
68名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 14:45:41 ID:0NcERG4w
吉野家ってもともと家族で行くような店じゃないよな
69名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 14:47:16 ID:jMPgvtyz
無料券なら、株主になれば貰える、
まあ、いつも使う前に期限切れでゴミクズになるが。

あれ、おつり貰えないはずなのに、無知なバイトはおつりを出すんだよな。
株主としては情けないと思った。
70名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 14:58:14 ID:O+ouCKhk
ジャンクな小説
一話で完結

※このドラマはフィクション
でした。
71名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 15:03:45 ID:jMPgvtyz
株なんて、買おうと思えばお前らでも買えるぞ。
ビジ板にいる奴なら、持ってる奴も多いだろ。
ドラマとかそんな話でもあるまい。


スレタイの、吉野屋だけに釣られて、ビジ板に迷い込んだ白痴ならいざ知らず。
72名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 15:05:51 ID:KjXZZral
この手の優待を取ろうと思わんw
73名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 15:06:54 ID:dGAhDmo5
なんせどこの牛丼屋でも肉が少ないと言うか入ってない。
入ってるのはクズ肉がパラパラと振りかけてある程度。
家庭ですき焼きの後に作るそれのように豆腐やこんにゃくなど肉以外の具が入ってるわけでもないのに(解けて液体化しかけのタマネギはあるが)
牛丼なら肉を入れろ。それもちゃんと肉と認識出来る肉を適量。
安いから少ないのは分かるが、特盛の肉の量で並以下だろ。あくまでも「牛」丼なんだから肉いれろよ。

そんななかでも吉野家は極端に肉が無い。
しかも、肉が少ないので持ち帰りでショウガを4個いれてくれと言ったら「規則で1個しかだめです」とか意味不明。
店内で食うなら食い放題が持ち帰りは1つ?
その違いはなんなんだ?
74名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 15:10:49 ID:O+ouCKhk
高い
少ない
ヤヴァイ

塩漬け牛丼
おいしいねー
75名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 15:20:33 ID:NC+Zf10D
迷走する政権と牛丼屋
76名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 15:22:24 ID:Hz9Nx4wT
可湯競争(過当競争)にしたのは小泉とユダヤだろが
77名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 15:25:14 ID:CVZi/tlp
吉野家には二度と行かないつーか米国産牛肉にしてから一度も行ってない
数々の所業を鑑みれば当然だ。
78名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 15:29:09 ID:KWs/Zjka

このサービス券って、270円キャンペーンの時に配ってたやつだよね?

という事は、270円キャンペーンで用意していた分が残っている・・・

つまり、キャンペーンも想定よりは客入りが少なかったって事だな。

吉野家、終了。
79名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 15:45:30 ID:AfpiCfnJ
もう20円とか50円とかそんな小銭で客は動かないよ
値段には変えられない味で勝負してみたらどうなのよ
80名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 15:59:31 ID:cU59NPYo
もう何やっても客の嫌悪感は拭えないし、火に油

初心に戻って「牛丼」を作るしかない
まじめにやってりゃ客も戻ってくるかもしれん
81名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 22:17:10 ID:jpibDwIU
吉野家擁護に必死なバカが自爆


575 名前: シラウオ(関東地方)[sage] 投稿日:2010/04/29(木) 21:27:58.81 ID:IVnBPc9b [24/26]
>>564

ゆでたまご、「当時アニメ観て吉野家に憧れた子供が怒るよ!」と吉野家社員を追い返したとブログで報告
159 : キンギョ(関西)[]:2010/04/29(木) 00:23:33.95 ID:VIBkmHir
アメリカ産よりはるかに危険なカナダ産やメキシコ産牛肉を
使ってない唯一の神牛丼屋が吉野家。

ゆでたまご、「当時アニメ観て吉野家に憧れた子供が怒るよ!」と吉野家社員を追い返したとブログで報告
200 : キンギョ(関西)[]:2010/04/29(木) 01:08:06.86 ID:VIBkmHir
カナダやメキシコ肉を使ってない唯一の神牛丼屋が吉野家。



先生書いてることブレまくりですよw

http://hissi.org/read.php/news/20100429/VklCa21IaXI.html


590 名前: キンギョ(関西)[] 投稿日:2010/04/29(木) 21:42:23.36 ID:VIBkmHir [9/9]
>>575
いやw
実は少し驚いてるw
前は確かに「アメリカ産、その他」だったのに
いつの間にカナダ産って入ったのかなってw
オーストラリア産はWikiにあったから知ってたけど
カナダ産は不意を突かれたw
ま、カナダ産はメキシコ産よりはるかに安全だから問題ないけど。
原材料は時期によって変わるから仕方ないな。
110円引きセールで普段微々たるカナダ産を少し増やしたのかな。


592 名前: アカザ(長屋)[sage] 投稿日:2010/04/29(木) 21:44:57.87 ID:peBrxH/S [14/15]
カナダ産は危険と言っておきながら吉野家が使用していると知ると安全だと豹変するバカ
それが吉野家擁護厨のレベルw


593 名前: シラウオ(関東地方)[sage] 投稿日:2010/04/29(木) 21:45:19.16 ID:IVnBPc9b [26/26]
>>590
そんなんでいいんですか? ブレブレっすよ

アメリカ産よりはるかに危険なカナダ産やメキシコ産牛肉を
     ↓
ま、カナダ産はメキシコ産よりはるかに安全だから問題ないけど。

なんでたったの一晩で評価がこんな変わるんですか
82名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 08:07:54 ID:5L2mk9O5
>>66
ジャンボカットの子供w
いるいるw
83名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 12:54:10 ID:9hNBLLuc
ジャンボカットって、昔のヤンキー文化の名残でしょ?
84名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 10:43:44 ID:HyrUM4d6
小一時間問い詰めたい。
85名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 10:55:22 ID:JZJAMD1X
牛鮭の肉の少なさはびびる
こんなんで金とるのか?
さっさとつぶれろゴミ会社
86名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 10:19:53 ID:k23ZhGP7
なんかケチ臭い会社になっちゃったな。
87名刺は切らしておりまして
吉野家ついにキレる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273846260/

馬鹿にされてる、スレタイ面白すぎるw