【自動車】電気自動車、普及のカギは「性能より価格」 ネット調査[10/04/14]
202 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 07:10:41 ID:SuR8LJce
バッテリーが二年しかもたなく、交換に100〜200万かかるもんに一回の充電が100円以下と言われても買い換える気が起こりえない。
204 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 07:31:44 ID:jL1Jr2Op
>>201 ただ100km走るだけなら10年以上まえから実用レベルだけどね。
205 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 07:49:50 ID:+jOSZMu3
>価格は「同クラスの車種と同程度」を望む回答が46%でトップ。
意味が分からんw
ガソリン価格を無視して? それだと情弱というより厚かましい阿呆。
206 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 09:45:56 ID:hG8bKk3l
>リチウムイオン電池の正極の主原料であるマンガンに、ニッケルとコバルトを
>加えて改良することで、電池の充電容量を従来の約2倍に引き上げた。
もろ投機系レアメタルじゃん
あっという間に10倍くらいにNi、Coが上がるな
ガソリン代関係ないだろw
同程度の価格が実現出来たら、販売価格にガソリン代100万ぐらい加算していいのかよw
208 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 10:20:08 ID:m/U7+tDR
いきなり車より、まず電動バイクから始めようと思わないのかな?技術的にむずかしいんかな?
209 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 10:43:39 ID:AcFkjLW+
>そうだ、道路に電線ができればいいんじゃね?
それならリニアの方が良いw
>>206 >高価なコバルトの使用量をごく少量に抑えることで、生産コストは従来の
>リチウムイオン電池と同程度になると見積もっている。
コバルト主体のPC用リチウムイオン電池でも、今の出荷価格は25円/Whを下回っている。
リーフの24kWh分でも60万円未満。2008年の高騰に危機感を感じた電池メーカーが、
既存の電池でもコバルト以外の材料を使うようになってきているから、コバルトの消費量
は減少している。
高騰時の最高価格は110ドル/sで、今は40ドル/s。コバルト主体の電池でも使用量は
0.8s/kWhなので、高騰時の材料価格でも24kWhで約20万円。400ドル/sまで高騰しても
使用量が1/10になれば材料費は7万円強。
ニッケルはコバルトと比べて大幅に安価。多くの国で採掘されているため高騰し難い。
日本の商社も相当量の採掘権を確保している。
211 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 11:32:15 ID:hG8bKk3l
>>耐久性も高まり、約1000回の充電が可能となった。
1日3回充電したら1年で電池交換だね
ニッケル チャートで検索してね
電気自動車詐欺ってこの程度か
212 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 11:36:55 ID:7rRfQPvF
どうしても、電気自動車1台で何でも済ませるわけには行かない航続距離なので
セカンドカー扱いになってしまう。
で、セカンドカーに資金を全力投入というわけには行かない。
あまり高価だと難しい。
日常なら、ほぼ電気自動車だけで済ませられるのだが。
長距離だと、一時間走って、15分くらいの休憩時間に
問題なく充電できればいいかもね。
>>211 >1日3回充電したら1年で電池交換だね
300キロ×1000回=30万キロ。
浅い充電でも1000回で寿命になるわけではないことはご存知ですよね。
トラックのハイブリッド車ではすでにリチウムイオン電池が採用されていますが、
トラックの寿命(30万キロ以上)まで交換の必要はありません。
>ニッケル チャートで検索してね
高騰時でも、今のコバルト価格に近付きもしていませんが。
エネループなどのニッケル水素電池では、ニッケルの使用量は1.8s/kWhです。
215 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 12:23:09 ID:5FAeR2PG
>>211 >1日3回充電したら1年で電池交換だね
いくら何でも必死すぎだろwwwwwww
216 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 12:33:36 ID:hG8bKk3l
朝 子供の送り
昼 買い物
夕方 迎え
主婦はそのたびに充電しますが?
世の中には軽自動車だから軽油を入れる人がいるんだよ?
217 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 13:04:31 ID:5FAeR2PG
>>216 ディープサイクル充放電でなければ何万回でも耐えるよ。
ハイブリッドカーだって、1ドライブでどれだけ回生〜放電を
繰り返していると思ってるんだよ。ニッケル水素ですら
耐えるわけで。
218 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 13:06:50 ID:TttiInuI
>>216 リチウムイオンバッテリーの場合は電池容量100%充電分で1回になってるんだぜ
30%+30%+40%=1回分
20%+20%+20%+20%+20%=1回分
219 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 13:15:16 ID:CCv3JudL
インフラだろ
行った先で電池切れたらどうしようもないんじゃな
>>218 なるほど
100%が1回か
100kmは走れるから1000回で
10万km以上ってことだね
221 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 14:29:54 ID:jL1Jr2Op
>>217 俺の持っているエネループは100回ぐらい充電したが、
明らかに持ちが悪くなってきたよ。
アメリカは補助金ありでリーフ240万くらいで買えるよ
223 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 17:14:31 ID:5FAeR2PG
>>221 エネループみたいに原始的で荒っぽい充電をしていれば
寿命が短くなるのは当たり前。100回で劣化するなら、
回生〜放電を常時繰り返すハイブリッドカーは最初の
1ドライブくらいで電池が機能低下を起こすことになる。
でも、実際にはそうならないだろ。充電制御のレベルが
ケタ違い。EVの充電器もしかり。
224 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 17:32:51 ID:3v1D23qB
【自動車】電気自動車、普及のカギは「価格より充電場所」
225 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 17:39:14 ID:rXOWyYD3
>>221 電池、携帯、パソコンのバッテリーは、買い替えさせる為わざと長持ちしない様にしてる。
電化製品はソニータイマー入れてない製品なんてないよ。
226 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 22:49:21 ID:2KVPBxtW
【自動車】電気自動車、普及のカギは「価格よりトロリー線」
227 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 23:04:03 ID:Tu36w6qq
>>223 ケタ違いって、そんな知ったかぶって大風呂敷広げんでも
単に満充電しないだけでしょ
228 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 00:11:59 ID:let/z9u0
>>226 電車や機関車を見れば高速度で移動するには電線か液体燃料が
必要なことが明らかだよな。
229 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 00:14:07 ID:83XkAFTt
なぜ個人電車にしないのか
230 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 05:40:57 ID:/DV/m1Vr
>>227 全く違う。ステートオンチャージなんて充電制御のほんの一部でしかない。
何も知らんのだな。
231 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/02(日) 22:14:27 ID:5DsKpsjf
充電器「どうだいバッテリー、急速に充電してやろうか?」
バッテリー「らめぇぇぇぇぇぇぇ!壊れる!!!!!!!」
ってこと?
腐女子なみの妄想力だw
233 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 23:53:29 ID:tX6v9II4
スレの伸びが悪すぎる
234 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 00:00:08 ID:W0fWPzOK
レアメタル最大の産出国である中国の物よ。
日本の電気自動車など価格面で勝てません。
単純構造でバッテリーが命の電気自動車は
中国製に限る。
>世界のリチウム埋蔵量は、短中期的にショートする可能性はほぼないといってよいくらい
>豊富である。また、需給関係においても、むこう20年間程度は、むしろ供給過剰となる試算
>も存在する。
http://www.jetro.go.jp/jfile/report/07000198/lithium.pdf リチウム資源の将来性が有望視されたことで、多くの資源国が資源量の再調査を行っている。
その結果、チリの採掘可能埋蔵量は750万トンとなった。
i-MiEVに搭載されているマンガン系リチウムイオン電池では、16kWh分の電池に炭酸リチウム
が14s使用されている。純リチウムの使用量なら2.63s。将来のEVに3倍の48kWhの電池を
搭載するなら使用量は7.89s。つまり、チリの750万トンだけで9.5億台分のEVを生産できる。
チリ最大手のSQM社では、リチウムが高騰するというような風評が流れて需要の伸びが止まる
ことに危機感を感じている。また高騰によって参入企業が増えると、自社のシェアが減ることに
なるから、生産施設の拡大を続けているSQM社にとってはそれも嬉しくない。
そのためSQM社では、自社が最も低コストでリチウムを生産できるということを生かして、昨年
の秋に出荷価格を2割下げている。炭酸リチウムで1s当たり500円を切る価格で、i-MiEVで
1台当たり7千円ほどにしかならない。
>>235 ボリビアにも世界の埋蔵量の6割はあると言われてる(違ったらすまん)
開発はこれから・・
まあ塩湖から取れるわけだけどね
超濃縮海水?
237 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 07:21:51 ID:y1jo2luE
>>227 ユーザー=ど素人が充放電を適当に管理するエネループと、
ユーザーが何も出来ないようにさせてる車載用電池が
同じ管理なワケナイじゃん。
家庭用充電池でも放電の仕方・充電の仕方にこだわるのに。
車載用が満充電しないだけとかありえんw
238 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 22:20:17 ID:Mr1WV9QP
電池の制御なんて
充放電電流制限と過充電過放電、それに温度だけだぞ。
239 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/10(月) 00:08:14 ID:6WjcJk5m
電池の持ちの違いだろ
あっちゃこっちゃにコンセント設置できるだろ、電気なら
また、高性能追求しすぎてガラパゴスじゃないかい?
240 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/10(月) 01:59:02 ID:g5VVZ5D9
>>238 知らないことを迂闊にしゃべらないように。笑われるよ。
241 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/10(月) 08:42:00 ID:CGdv0Dkw
電気自動車、普及のカギは
低価格低性能のリン酸鉄リチウム電池
と
非接触急速充電器の大量設置
コバルト・マンガンを使う高価格高性能日本製リチウム電池は
またしてもガラパゴス列島専用品にw
>>241 コバルトとマンガンじゃ全然違うんだが・・
NHKスペのことだろうけど日産を取り上げてなかったのが残念だったな
243 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/10(月) 11:06:42 ID:cU4mYcuI
244 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/10(月) 11:55:35 ID:ymebXKYO
10分から20分の短時間の充電で100KM走れれば文句ないよ
充電設備はガソリンスタンド、コンビニ、スーパーなどの駐車場の一部
を使って、パーキングメーターみたいな簡単な設備で可能だろ。
値段はガソリン車より安くできるだろ、高性能電池使わなければ。
それで充分。
245 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/10(月) 19:20:42 ID:EqyOMpA+
>>241 今の市場では性能云々より価格優先、効率二の次三の次ですからね。あの工作レベルでお金を払ってくれる市場ですから。
高性能・高寿命・低価格・そしてリサイクルの全てを実現できなけりゃ日本メーカーに明るい未来は無いと思います。
246 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 13:19:45 ID:uP4dLvCZ
>>246 そうだ。価格と言う性能を良くして、どんどん安い物を作らないとな。
理想は3万円で新車が買えることだ。
マグネシウム電池が実用化すれば今のリチウム電池より安くなるはず
249 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/12(水) 00:58:08 ID:uSDCHhIu
>>247 クルマが3万円で買えるようになると、給料は1万円くらいになると思う。
250 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/12(水) 01:52:58 ID:qLlsi6iS
人力車こそエコライフだ
251 :
名刺は切らしておりまして:
>>248 実用化→商業化→量産化
マダハードルが高いな