【ネット】広告も“つぶやき”で 米Twitter(ツイッター)、広告事業を開始[10/04/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじてつ!ρ ★
○広告も“つぶやき”で 米ツイッターが開始

「つぶやき」のような短文をネットに投稿する交流サイトの米「ツイッター」は
13日、通常の投稿と同じようにつぶやくスタイルの広告事業を始めると発表した。
会員に受け入れられるかどうか見極めた上で本格展開する方針。

サイト上で会員が検索した言葉に連動する形で、関連がありそうなスポンサー
企業の“つぶやき広告”を140文字以内で表示する。スポンサーに名乗りを
上げているのは、米コーヒーチェーンのスターバックスや映画大手のソニー・
ピクチャーズ・エンタテインメントなど。

将来的には、検索しなくても、会員がつぶやく内容に応じて広告を表示する
ことも検討する。

ツイッターの運営はこれまで、機関投資家などからの資金が中心。米インターネット
検索大手、グーグルなどへのデータ提供で対価を得ていたが、本格的な事業の
収益化をどのように進めるのかが課題となっている。日本ではサイトに企業広告を
導入している。

□ソース:共同通信
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010041401000194.html
2名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 11:23:53 ID:vvrMJYG8
終わりの始まり
3名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 11:25:55 ID:90ZP4xl4
つぶやきに信憑性と情報の価値が無くなる訳ですね
4名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 11:31:34 ID:uSH9miBd
ツイッターを広告として利用する方法を理解してないからこんな記事になるんだな
5名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 11:33:21 ID:gPbaTd3x
クチコミの自作自演ですか、汚いですね
6名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 12:01:02 ID:46bkVvhE
これじゃ電通の洗脳と同じだろうが
7名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 12:03:58 ID:MBdzFSY6
また新しいスパムか
8名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 12:07:37 ID:MBdzFSY6
出会い系で出会えた自慢話ばかりになるんですね
9名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 12:08:46 ID:x36GNRn+
やっとか
遅かったな
10名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 12:15:52 ID:GspcZZJ/
某地方マスゴミも社員にTwitter上でのクチコミ作戦をさせている?させようとしている?らしい。
そのトップは社員に実名登録を推奨?強要?なのだが、その理由てのが
「実名を出せないヤツは信用できない!」だそうな。
そのトップが元電通てのも笑える。
11名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 12:53:47 ID:OmsaNEUO
まじに調べ物をして検索してたら
広告だらけのブログばかり、おまけに
騙しリンクばかりで、ループ状態糞ブログ

んで、ここに来た
12名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 12:58:21 ID:s95mcHGv
スパム報告のボタン推せばおk
13名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 13:03:39 ID:NzpTn1Fv
池袋ビックのつぶやきに池袋ヤマダ広告
鳩山さんのつぶやきに民団意見広告

色々使えそう。
14名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 13:06:37 ID:GKcDyLeC
>>1
一向ににぎわってないのに、流行らそうという何らかの
利権が働いてるのか?
やってみても全く面白くない
15名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 13:08:34 ID:D0SQAou/
ツイッター、アウト〜
16名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 14:04:25 ID:9ajGH6HQ
雑誌とかイベントとか効果ないからこんなのは切った方がいいけど
ネット広告は下げたら事業が終わるよな。
PPCはライバル同士がクリックし合って金の無駄だけどw
固定バナーが効果上がってきた。
17名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 04:53:50 ID:wcfugI+U
アメリカの大手広告会社ってどこ?
18名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 07:45:24 ID:3NW3AkRb
>>14
俺の知人で、電通系の子会社で働いてるヤツの仕事が、ツイッターの宣伝事業だった。
広告事業収入につなげるために、とにかくブームが起きているように見せろと多方面でアピールしてきたのも
全部既定通りの展開。
19つぶやきシロー:2010/04/15(木) 08:36:07 ID:3Fw0PFm9
いよいよ僕の時代が…
20名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 08:44:19 ID:DCrRlesL
>ツイッターの運営はこれまで、機関投資家などからの資金が中心。
                   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

日本にはこういうのが無いからこじんまりとした内向きのサービスしか出てこない
もしくは投資するとすぐ現場介入してくるし
器量の無い投資家が多い
21名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 09:37:35 ID:/7lA8x4n
息子が壁蹴ったなう J('ー`)し
22名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 09:39:03 ID:1n5NGUjP
ハイ終了
23名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 09:50:02 ID:dwr44EEC
広告が絡むと廃れるのはセカンドライフで学ばなかったんか
24名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 13:10:52 ID:BU/OW9Oh
ボランティアや無いし
25名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 20:54:24 ID:3B9uhiM9
>>18
やっぱりそうか
26名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 14:32:24 ID:cGRCxr9h
ツイッター利用者が1億人突破、新規株式公開には慎重姿勢
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-14832920100415
27名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 17:29:55 ID:j3ZaVCCi
ツイッターはホスト書き込み規制とか無いから便利
28名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 14:10:35 ID:ELx2BDoK
最初から「Twitterは企業宣伝及び著名人売名ツールです」って言えば叩かれなかった
29名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 10:09:31 ID:O0Ym09I5
叩かれてるっけ?
30名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 15:26:07 ID:z3A+SI4I

つぶやきしろうは関係無いのか‥
31名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 15:52:43 ID:aG/LwlwT
最近浜崎あゆみが怒涛のつぶやきがすさまじい
32名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 16:09:45 ID:nN7BrHmg
オンライン広告はそれでもまだ伸びていくのかねえ。
伸びが鈍るとgoogle、twitter、facebookで競争が厳しくなりそうだが。
33名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 12:24:12 ID:28I4ptjh
>>30
あれもツイッターやってた気がする。
34名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 18:29:34 ID:GrT+Vldc
Yahoo!ニュースのツイッター記事に反論コメ書いたら
コメ規制されたでござる(´;ω;`)
35名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 18:57:57 ID:IZYqBSoZ
>>34
戦うべき!
36名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 16:38:34 ID:LlgzNfrE
広告つぶやきが流れてきたら見なくなるなぁ
まぁ、元から有名人の広告みたいなもんだったけど
「気さくイメージ」宣伝するの楽だしな
37名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 22:39:52 ID:dVYNcIhL
コメ規制解除されたでござる
またコメするでござる(`・ω・')
38名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 22:44:10 ID:dVYNcIhL
Yahoo!ニュース反論コメしようと思ったらすでに反論コメで埋まってたでざる(´;ω;`)
することがなので「私もそう思う」をクリックしまくってきたでござる(`・ω・')
39名刺は切らしておりまして
>>34に戻ったでござる(´;ω;`)