【コラム】「デフレ・スパイラル論」は間違い! 給与が減るのは企業利益減少のためではない(野口悠紀雄) [10/04/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@@@ハリケーン@@@φ ★
「企業の利益が増えないので、給与を圧縮せざるをえない」ということが言われる。これは
、いわゆる「デフレ・スパイラル論」のなかで重要な意味を持つ命題だ(「デフレのため
製品価格を引き上げられず、利益が減少する。そのため給与が減少し、家計所得が増えず、
消費が増えない。それが物価下落を加速する」という悪循環が生じると主張されている)。

「2009年冬のボーナスが減った」という報道を聞くと、「利益が減るから給与が減る」と
いう議論を「なるほど」と思ってしまう。

 冬のボーナスが減ったのは事実である。「毎月勤労統計調査」によると、09年の冬の賞与
は平均38万258円で、前年末に比べて9.3%の減となった。冬の賞与としては比較できる1991
年以降最大の減少率で、平均額が40万円を割ったのも初めての事態だった。これは、経済
危機によって企業利益が減少した結果であろう。

 しかし、冬の賞与は、給与の1ヵ月分程度でしかない(09年冬では、1.04ヵ月分)。した
がって、これだけでは給与全体の状況を判断できない。賞与だけでなく、給与が全体として
企業利益の影響を受けているのだろうか?

 結論をあらかじめ述べれば、日本の給与が長期的に見て下がっていることは事実だが、
それは、企業の利益がはかばかしくないことの結果ではない。実際には、利益の動向と給与
の動向は、逆方向に動いていることが多いのである。したがって、冒頭に述べた「デフレ・
スパイラル論」は、実際のデータによって否定されることになる。

■利益が増加したとき給与は減少し、利益が激減したとき給与は増加した

【図表1】は、企業の経常利益と給与(ここで「給与」は、「毎月勤労統計調査」における
「きまって支給する給与」)の関係を示す。

http://diamond.jp/mwimgs/6/c/598/img_6c3c23a06b5d918e0df1595ca72472dd11269.gif

 この図において、つぎの2点が明らかに見られる。

 第一に、02年から07年にかけての景気上昇期において、企業利潤は顕著に増加した半面で、
賃金は上昇せず、むしろ傾向的に下落した。

 すなわち、全産業(全規模)の企業の経常利益は、01年第4四半期の7兆2872億円から07年
第1四半期の15兆8656億円まで、2.18倍に増加した。しかし、同期間に給与は102.3から99.0
へと3.3%下落したのである(数字は、2005年平均を100とする指数)。

 そして、経済危機後に企業利益が激減したとき、賃金はそれに合わせて激減したわけでは
なかった。すなわち、企業の経常利益は、07年第1四半期から09年第1四半期の4兆3570億円
まで73%下落したが、同期間に給与は97.1へと1.9%下落しただけであった。

ソース:ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/7858
2@@@ハリケーン@@@φ ★:2010/04/13(火) 22:26:54 ID:???
>>1のつづき

【図表2】は、GDP分配面のデータによって、雇用者報酬と営業余剰の伸び率の推移を
示したものである。全期間を通じて、両者の間に明確な正の相関は見られない。02年から
05年までは、むしろ負の相関が見られる。

http://diamond.jp/mwimgs/1/7/598/img_17291e1230677ed905b26179d5ab21178910.gif

 また、06年以降にも負の相関が見られる。すなわち、05年第4四半期から06年第3四半期
までは、営業余剰の伸びが負で雇用者報酬の伸びが正、07年第2〜第3四半期では、営業余剰
の伸びが正で雇用者報酬の伸びが負、そして08年第1〜第3四半期では、営業余剰の伸びが
負で雇用者報酬の伸びが正となっている。

 また、両者の伸び率の絶対値は、まるで違う。営業余剰の対前年変化率は、10%を超える
ことが多く、ときとして20%を超える。08年第4四半期と09年第1四半期では、30%を超える
減少率となった。それに対して、雇用者報酬の対前年変化率は、普通は1%程度であり、大き
くても2%程度だ(【図表1】では、経常利益と給与を異なるスケールで示してあるので、
注意)。給与は多くの人々の生活基盤を支えているのだから、利益のように大きく変動でき
ないというのは、考えてみれば当然のことである。

 以上で見たように、2000年以降の大まかな傾向として言えば、「企業利益は大きく変動
するが、給与はそれとは関わりなく長期的に下落を続けている」ということだ。つまり、
「給与が下落している理由は、企業利益の減少ではない」ということになる。

■給与が下がる原因は、新興国との競合

 では、なぜ給与が下落するのだろうか?

 その理由は、新興国との競合である。

 1980年代以降、アジア新興国が工業化し、それまで日本の製造業が製造していたのと同じ
製品を、より低い労働コストで生産できるようになった。日本企業は、日本国内および国際
市場で、こうした製品と競争しなければならない。したがって、製品価格も低下するし、
賃金も低下するのである。この傾向は、中国の工業化によって加速された。

【図表1】で見るように、給与は97年頃までは上昇していた。それが03年頃から下落を始め
たのである。【図表2】に示す雇用者報酬も、98年頃までは伸び率がプラスであった。下落
傾向が顕著になったのは、01年頃からのことである。

 同じ製品を同じビジネスモデルで作れば、賃金が新興国レベルに平準化してゆくのは、
当然のことだ。日本産業が新興国市場を求めてシフトしてゆけば、この傾向はさらに加速化
されるだろう。
3@@@ハリケーン@@@φ ★:2010/04/13(火) 22:27:51 ID:???
>>2のつづき

■賃金は利益の分配ではない

 冒頭で述べたように「利益が伸びないから賃金が下がる」と言われるのは、賃金が利益の
分配であるとの誤解に基づくのかもしれない。

 ボーナスには利益の分配的な側面もある(ただし、日本のボーナスは、実際上は給与と
似た性格を持っている)。しかし、賃金はそうしたものではない。賃金は、生産コストに
含まれて、利益を決める要素の一つなのである。したがって、利益が賃金を決めるのでは
ない(なお、最近では原材料価格の高騰が問題とされている。これは企業利益をさらに圧縮
することとなるだろう。この場合に原材料価格が利益を決めるのであって、企業の利益が
原材料価格を決めているのでないことは明らかだ。給与と利益の関係は、これとは若干異なる
が、似たものである)。

 家族経営の企業では、売上高から仕入れを差し引いたもの(粗利益)を家族メンバーで
分け合う場合が多いかもしれない。この場合には、すべての報酬がボーナス的な意味を持って
いるわけだ。

 しかし、いくら日本の企業が家族的性格を持っていると言っても、労働力を労働市場から
雇用する企業は、そうした行動は取っていない(また、取ろうとしても取れない。企業利益
が激減したとき、それに合わせて給与を減らせば、労働者は企業から離脱してしまうだろう)
。家族経営の企業であっても、家族以外の従業員を雇う場合には、給与は市場によって定まる
のであって、粗利益の大小で決まるわけではない。「賃金は、労働に対する需要と供給に
よって市場で決まる」ということを忘れてはならない(*1)。

 冒頭で述べた「デフレ・スパイラル論」は、現実のデータに照らしても、経済理論に照らし
ても、まったく正当化できない考えである。これは、新興国と競合するビジネスモデルから
脱却できない企業のエクスキューズであり、責任転嫁であるとしか考えようがない。


*1 経済理論によれば、個々の企業は、製品価格と賃金を所与として、(賃金)=(製品価格
)×(労働の限界生産力)となるように、労働の雇用量や生産量を決めるはずである。個々の
企業の労働に対する需要を集計したものが、労働市場における労働の需要となる。これと
労働の供給によって賃金が決まる。

 これが古典派経済学のモデルであるが、このモデルでは失業は発生しない。したがって、
現実の経済における失業を説明できないとして、1930年代に議論が行なわれた。ケインズの
モデルでは、賃金は硬直的であり、雇用という量的な面で調整が行なわれるとされている。

 ただし、長期的に言えば、賃金による調整作用も働いていると考えられる。冷戦の終結に
よる社会主義国の崩壊と西側経済への参加、韓国、台湾などアジア新興国の工業化、中国の
工業化などは、全世界的な労働供給を増加させた。これによって賃金が低下したと考えられる。

 今回の経済危機においては、短期間に急激な需要の減少が生じ、ケインズ的な調整が行な
われて失業が増加した。

-以上-
4名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 22:37:24 ID:G6AXX22E
もうだめぽ
5名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 22:37:31 ID:OHi+jCOF
MBA理論による役員報酬の増加もあるが、経営破たんの特徴はまさにこれ。
足して過剰な現役の年金負担が加わると間違いなし。
6名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 22:38:39 ID:xLAw1vOB
で?
7名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 22:40:54 ID:Y1Qwnij4
因果関係が逆、ただの益出しの結果
8名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 22:40:59 ID:SYw6Ti++
で、日本以外では起こってないこと「新興国との競合で賃金下げ」をさも常識の様に言うのは止めようよ。
9名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 22:41:33 ID:NIepBjDV
は〜。 何を今更って感じ。
要素価格均等化と労働市場での常軌を逸した買い叩きによって給与が減ってるのさ。
10名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 22:42:08 ID:6A1YEhmt
>>8

652 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2010/04/12(月) 18:14:55
>>649
お前が馬鹿だというのはわかった。

英米―金融資本主義で途上国を搾取
独仏―EUが出来て商売相手も増えてウハウハ

656 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2010/04/12(月) 18:16:26
>>652
だから、搾取される一方で、内需拡大をしてこなかったと。日本は。
いくら外需を稼いでも、それを内で積極的に使っていかなかった。
11名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 22:44:52 ID:86QDSOPv
要は、日本の技術とは新興国が追いつけるレベルの技術だということ。


韓国と台湾が一番実感しているってことだよ。

12名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 22:49:50 ID:Uu9hrP4C
労働基準法の厳格適用だけで、給料デフレから脱出できるんじゃないのか?^^;
馬鹿とか無職とか負け組が「そんな事したら死ぬ〜!」とか訳のわからない事を言っているけど^^;
虐げられているだけの奴隷がご主人さまを守るだなんて、訳わからないよ^^; 真性マゾだろ^^;
13名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 22:51:43 ID:J8gTNrcE
おまいらに言っとくが以下
ハイパーインフレ、ジンバブエ、メタンハイドレート
禁止な
14名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 22:52:22 ID:NIepBjDV
資源を日本国内に運び、製品化して付加価値をつけ、輸出して儲けるというビジネスモデルは
もう崩壊したんだよね。
池田センセによれば、グローバルにみると先進国と新興国の「格差縮小」なので、
必ずしも悪いことではなく、それを止める方法もない。したがって日本がこれに対応する
方法は二つしかない。新興国と競合しない知識集約的な産業を発展させることと、新興国と
競合しない内需産業に労働人口を移動することである。

>>8 日本が新興国の水準に引っ張られやすいのは、新興国と競合しない内需産業
の比率が低いから。   
アメリカにしても欧州にしてもかなり前からサービス業の比率が高くなってきている。
これは日本との競争の結果なんだけどね。
また、日本は昔から指摘されてきたことだけど、サービス産業の比率が低くて製造に偏りすぎていること。
そして今、加工貿易のビジネスモデルが崩壊しようとしているのがいまの状況。

それから池田センセはこうも言っているよ。
 もう一つの原因は、グローバル化による新興国との競争で単純労働者の平均賃金が下がって
いることだ。日本で起こっている「デフレ」の最大の原因は、実はこれである。中国のGDP
は今年、日本を抜くとみられているが、人口は10倍だから、一人あたりGDPは日本の1割であ
る。これが日本に追いつくには、少なくとも20年はかかると推定されている。逆にいうと、
今後20年間は、日本の賃金は中国に近づく(下がる)傾向が続くわけだ。
15名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 22:58:45 ID:aLF/YIyU
給与が減るのは企業利益減少のため
じゃなくて
給与を減らして企業利益確保
じゃないのか?
特に02年から07年にかけての景気「上昇」期あたり
16名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:00:20 ID:STvDHmfd
こんな落書きで飯食えるんだからな〜
17名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:01:56 ID:SYw6Ti++
>>14
それだったら、製造業が多いから駄目っていうんだったら、
本来、グローバル競争に晒されなくていい、サービス業の賃金まで下がりまくっているのが説明つかないじゃん。

国際競争で賃下げ論はやっぱり無理ありすぎだよ。

さも宿命みたいに見えるけど、実際にはオカルトだな。
18名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:02:08 ID:NIepBjDV
>>14の続き

新興国と競合しない知識集約的な産業を発展させることと、新興国と
競合しない内需産業に労働人口を移動することである。

これを早急に実現できればダメージはかなり軽減出来るんじゃないかな。

ただ、知的集約産業には雇用吸収力があまり無いことだな。
外国人に簡単に置き換えられない仕事の創出。 これが重要。

加工貿易の比重が高すぎる現状では、池田センセの言うとおりあと20年は
ジワジワと給与が下がっていくだろう。
残念だけどね。

もうひとつの問題は内需産業への労働人口の移動だ。 これが難しい。
皆日本がどういう国か知っているはずだ。  この国では再チャレンジや敗者復活が
著しく困難なので労働人口の移動がスムーズにいかない可能性が高い。
ただ失業者を増やし、社会負担を増大させた挙句に死に追いやってしまうということも
十分予測される。  
19名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:03:15 ID:tXUjlTF/
簡単に言うと
「君たちの給料が上がらないのはわが社の経営不振からではなく中国などの新興国の賃金が安いからだ」
こういう解釈でおk?
企業のトップどもは昔ママに言われなかったのかね
「あの子はあの子 お前はお前」って
20名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:04:26 ID:NIepBjDV
>>17
だから要素価格均等化と企業の常軌を逸した買い叩きと申し上げている。
労働者を買い叩くのが正義と言わんばかりのここ数年。
小売のバイヤーじゃないんだから。  
21名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:04:43 ID:lIGombVd
つまり日本人がユニクロとか100円ショップで買うのは自分で自分の首を絞めているだけだと
22名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:04:46 ID:8Oq34BK5
>>2
>「企業利益は大きく変動
>するが、給与はそれとは関わりなく長期的に下落を続けている」

大きく変動してる(安定しない)から、一番確実な固定費を
しぼってるんじゃないの?
23名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:05:05 ID:3xxqBrEA
労組の組織率が下がってるのと、業種ごとの組合でなく企業別組合になってるからだよ

労組入ったら最後、出世できないよwww
とか、いまの若者は本気で思ってるらしい
24名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:05:39 ID:STvDHmfd
ここもゆとりの公衆便所か。。。
25名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:05:57 ID:K/DVv3+v
■給与は減少したとき利益が増加し、給与は増加したとき利益が激減した

↑じゃねーのかよ?!

26名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:06:11 ID:h5o9gy+S
3行で説明すると
・株主配当増
・役員報酬増
・10年連続民間給料減
27名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:06:52 ID:9PARTojD
>>17
製造業が強い→製造業が増えてたくさん賃金を出して人を集める→サービス業の賃金もしょうがなく上がる

らしい

いまはその逆が起こってる
28名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:07:21 ID:SYw6Ti++
>>20
そうそう、買い叩く理由として「国際競争で〜」が使われているだけだよな。
一種の宿命論なんだけど、よく見てみれば、日本以外の国ではそんなことは起こってない。

つまり、彼らの言ってることはインチキだと言うことだ。
中国よりも賃金の高い国はすべて賃下げに成らなければ、彼らの言ってることは嘘だ。
29名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:07:33 ID:3xxqBrEA
>>1-3
これ同じこと何ヶ月か前に斎藤精一郎先生が言ってて、
数年前にポーランドのバルツェロヴィチ先生が言ってて、
数十年前にオーストリアのハイエク先生が言ってたよね
30名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:08:24 ID:sOcv5DnY
日本三大ユキオの一人だ。
31名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:08:34 ID:4B5fw1HZ
現金給与
全産業 1996年41.3096万円 2008年37.9497万円
製造業 1996年36.6103万円 2008年41.1529万円

 
32名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:09:20 ID:SYw6Ti++
>>27
中国に製造業削られている国は日本だけじゃないのだから、程度のの差はあれ、
日本以外でもそのスパイラルが見られないとおかしいのだけどな。

実際には、日本以外では賃下げは起こってない以上、その方程式も怪しいと言わざるえない。
33名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:10:06 ID:3xxqBrEA
>>1-3
あーそうそう、
これ同じこと何ヶ月か前に斎藤精一郎先生が日経biz+で書いてて、
数ヶ月前にポーランドのロストフスキ先生(財務相)がフィナンシャル・タイムズで書いてて、
数年前にポーランドのバルツェロヴィチ先生が言ってて、
数十年前にオーストリアのハイエク先生が言ってたよね
34名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:10:44 ID:y9e3dnhm
>>14
世界的な均衡化が先進国のディスインフレに貢献したのは事実でも、それが原因でデフレなら単に日銀が何もしてないという証明以外の何物にもならないけどね

35名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:10:45 ID:R/uUfKCg
役員報酬増額するには従業員・パートの報酬を同率以上で増額することを法律で義務づけろと
言ってるのに。
あと、役員の退職報酬で赤字だすのも認めるな。
それらを律すべきだった官僚が天下り団体の理事になったとたん好き放題に役員報酬増やして
やがる。
36名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:11:22 ID:K14+vWZj
またこいつかw
37名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:11:45 ID:lIGombVd
どれほど日本人の給料下げても途上国の給料に対抗できるとは思えんがな
今でも途上国に比べたらずいぶん割高な給料払ってるんだろ
なのになんでやっていけてるんだ
38名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:11:50 ID:3xxqBrEA
>>34
なってない
39名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:11:56 ID:mFOjvo8D
>>28
韓国台湾でも「実質」賃金の下落は起きているよ
ただデフレになっていないだけ

欧米で実質賃金下落が起きていなかったのは
中国などの新興国と作るものが競合していないから
40名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:12:00 ID:9PARTojD
>>32
諸外国では物価が下落したことによる需要増が起こったが、日本ではそれが起こらなかった(=流動性トラップ)が原因とか何とか書いてあったぞ
正直深く理解しているわけではないからわからんが
ダイヤモンドのサイトの過去掲載分を見てみてほしい
41名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:12:21 ID:3xxqBrEA
>>34
>>38では意味不明だったな
言いたいのは「証明になってない」
42名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:14:01 ID:sRamRpYw
>しかし、冬の賞与は、給与の1ヵ月分程度でしかない(09年冬では、1.04ヵ月分)

一般論を各企業・各産別に強引に当てはめる論にムリがありあり。
賞与の性質は社員・従業員への利益還元が本来の目的。
労組側の主張する権利主義から算定される賞与の構造は日本の場合公務員にしか当てはまらない。

埋め草記事認定。
43名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:14:23 ID:fvwijqzS
原因: 株
44名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:15:08 ID:y9e3dnhm
>>40
流動性トラップなんて一体いつの話してるんだよ
各国の中銀じゃあんなのとっくに大して問題ないって言っているだろ
45名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:15:19 ID:ia8Q6LUi
原因となる中国の元が、強制的に低く抑えられているのだから、対抗するには
こちらの物価と給与を同時に下がれば良いわけだが、心理的抵抗がもの凄いからな。

公務員給与も含めて、収益(公務員の場合は税収か)にシフトして上がり下がり
する方が自然なんだけどね。
46名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:15:30 ID:9GlAURjl
デフレは良いことじゃないか
何でもが安く成ると言う事は夢の世界じゃないか
高く成る方が危険だよ
47名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:15:35 ID:3xxqBrEA
>>42
つかおまえが野口先生の主旨をぜんぜん理解してないだけじゃん
あ〜あ、2chねらーどもの低脳ぶり、無知ぶり、蒙昧ぶりは本当に呆れるなあwww
48名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:17:00 ID:SYw6Ti++
>>47
此の人の言う事って、いつも「製造業オワタ、金融マンセー」だけじゃん。
別にこの2つが対向する概念じゃないだろう。

中国や韓国はどっちでも日本を超えてくるでしょ、そういうのが国家戦略なんだから。
49名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:17:30 ID:y9e3dnhm
>>41
外部要因なんていつの時代もどこの国でもあるのに、それが原因でインフレ率を適正状態に出来ないなんて話じゃ中央銀行の存在意義がないんだけど
50名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:18:45 ID:3xxqBrEA
>>46
っていうか、しばらくデフレやるか円のデヴァリュエーションをやるかどっちか
日本は少々財政危機を顕在化させて、2-3割のデヴァリュエーションしたほうがいいかもな
意図的な財政危機顕在化で日本経済の競争力を取り戻すショック療法だ
日本式バルツェロヴィチ・プランとでも名づけよう
51名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:18:45 ID:FjHSLblV
企業は利潤追求=株主や幹部報酬のためなら、
結果的に自国民の多くを殺そうが国が傾こうが、
自分たち富裕層に国境はないから
全然構わないって言ってるんだろ。

利害が一致してるうちは社員も守るけど
形勢不利になったら真っ先に切るだろうし。
仕事=生活の糧を質に取って庶民を黙らせ、
国が崩壊するまで好き放題やるのが今の拝金商人だ。
52名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:20:10 ID:3xxqBrEA
>>49
日銀にそこまでの力はないよ
おまえ金融政策を買い被りすぎ
おまえは、日銀の資産と負債・資本の関係をきちんと見ることできないんだな
53名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:21:20 ID:C4kHF7DM
で、どうすれば給与水準は上向くんだ?
54名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:21:34 ID:9PARTojD
>>44
白川は金融政策だけでは限界がとかいってなかったか?
55名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:22:07 ID:3xxqBrEA
>>48
野口先生はオワタとかマンセーとか一方的なそんなこと言ってないよ
為替とかその時々のトレンドや今後の予想で、どっちが有利かと言ってるだけだ
円高というか現状近辺でしばらく固まるなら金融の方が有利、今後大幅な円安に行くなら輸出製造業有利
と、こういうことだよ
56名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:22:12 ID:9GlAURjl
>>53
上がることはない下がることが当たり前

何で上げねば成らないんだい?
57名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:22:28 ID:9PARTojD
>>53
中国人の給料のほうが日本人の給料より高くなったら
58名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:22:30 ID:ia8Q6LUi
>>46
マイナスの金利ってのが無いから、市場コントロールが難しくなるのが問題じゃね。

手元に置いた現金の価値がどんどん下がるとなれば、物に変えざるを得ないから、
売買が活発化する。問題はそれが土地みたいな有限の資源に向かったときだな。

カネも土地も腐らないから困る。
59名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:22:37 ID:SYw6Ti++
>>50
韓国がそのミニ版をリーマン・ショックの時にやりましたね。
60名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:22:41 ID:3xxqBrEA
>>53
言ったろ、>>50
61名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:22:57 ID:tXUjlTF/
>>51
すごく頭の悪い拝金主義だけど
それを実行してる企業が多いから困る
王は民がいるから王でありえるように
役員は社員がいるから役員って事を忘れてるのかね
まぁ数年後の日本の治安は今の中国レベルまで下がる可能性はある
62名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:23:18 ID:y9e3dnhm
>>52
FRBやBOEやSNB(これだけは確かに独自の為替介入権は保有してるが)にはあって、日銀にないって具体的には何なの?
63名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:23:37 ID:8/D83IIu
くだらねぇ文章だったな

原因と結果を、結果が原因だったのだといってる。

オッサンの視点も大事だけれども、経済ってのは
色んな仕組みを濁流の様に飲み込んで進行してる。

んで「デフレスパイラル論」は結局、オッサンの話を
違う視点でみた同じ話。
64名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:23:55 ID:3xxqBrEA
>>59
意図的かどうかは知らんが、フロート制の現在では韓国のやったのはこの点では正解
65名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:24:27 ID:V9owmw94
内需を支えるお金というのが外に流出し、
無駄に増やした公共事業を支えているのは国民の預貯金

多少苦しくとも、日本を支えているのはやはり加工貿易でしかない。
だから、新興国に影響を受けるのだが、そこで問題になるのは
資本家による海外への工場移転に伴う国内製造業の衰退だろ。

何故、国内労働市場の縮小と海外安価労働市場への参入に伴う国内消費市場の減退が
海外競争のみの脆弱性だけで語ろうとするのか理解できん。


>>14
誰だよ、池田って。そして何十年前の展開だよ。
これ以上、なんのサービス産業増やすんだよ。

そりゃまあ、確かに、地域的な農業や漁業といったものに、
サービス産業を加えた第4次とか第6次産業とかあるけどな。

66名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:24:46 ID:y9e3dnhm
>>54
海外の中銀総裁が言った事ある?デフレを放置してきた張本人な言っても何も説得力ないんだけど
67名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:25:25 ID:3xxqBrEA
>>62
どこの中銀にもないよ
金融政策を買い被りすぎ
投機に逃げちゃうんだよ

中央銀行というもののバランスシートを考えてみろ、てかそういう馬鹿な反論してくる時点で、
バランスシートで中央銀行を見るなんて無理だろうな
そんな知識ないだろ
68名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:26:01 ID:3xxqBrEA
>>66
海外の中銀総裁は特に先進国は馬鹿が多いよ
69名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:26:35 ID:SYw6Ti++
>>64>>65
結局、通貨安が絶対正義なんだよな。

内需も「他国にとっての外需」で取って代わるのが今の時代なんだから、
内需を守るためにも、「通貨安」は絶対に必要だな。

サービスを含む輸入を如何にシャットアウトして、内需を結果的に拡大するかだよな。
70名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:27:46 ID:9PARTojD
>>66
量的緩和だけでOKと思うならFRBがMBS買うようなことはやらないだろ
それ金融政策じゃなくて資産買い支えだから
71名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:28:40 ID:NvqnFb9G
>サービス産業を加えた第4次とか第6次産業とかあるけどな。

>サービス産業を加えた第4次とか第6次産業とかあるけどな。


・・・・・・
72名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:28:48 ID:y9e3dnhm
>>67
少なくとも金融政策にはこのスレの誰よりも詳しいと思ってるんだけど
で実際イギリスもスイスもアメリカも非伝統的金融政策でコアコアはマイナスにはなりませんでしたが
てかお前こそ中央銀行のバランスシートの意味わかってんの?
73名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:28:58 ID:3xxqBrEA
>>69
絶対正義ってことはないけど、国民が外貨で借りてる割合が比較的少ないなら吉(正義)
そうじゃないと凶
今回の金融危機では吉のケースが韓国、オーストラリア、ポーランドなど
凶のケースがハンガリー、アイスランド、アイルランド、リトアニア、ラトビアなど

図らずもおまえらの嫌いな国々が、「借りすぎに注意しましょう」をちゃんと守ってた
74名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:30:32 ID:3xxqBrEA
>>72
中央銀行のバランスシートわかってるよ
おまえのその反論自体が中銀のバランスシートわかってない動かぬ証拠なんだが?
どこをどうすると1−2行目と3行目が論理的につながるのか説明してみ?
自分がわかってないことでギャーギャー言うんじゃないよヒキコモリニート
75名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:30:38 ID:SYw6Ti++
>>73
韓国やオーストラリアは輸出するモノが沢山あるから、借金あっても、
メリットの方がでかいからな。

日本もこのタイプだから、どんどん通貨安に誘導する方が良いに決まってる。
輸出増だけじゃなく、「内需増」も狙えるのだから。
76名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:30:45 ID:9PARTojD
1兆円のオレ様担保証券を発行するから日銀、買い取ってくれまいか
77名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:31:44 ID:y9e3dnhm
>>70
イギリスに関しては長期国債の買い切りが大半を占めたはずだけど(一部社債)
どっちにしても日銀は国債以外の資産は現行上買えるのに、デフレ放置してるって事ね
78名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:32:37 ID:nMsEpo1Z
>給与が下落している理由は、企業利益の減少ではない

経営者のさじ加減ってことだろ?
いざなぎ超えの好景気にも関わらず民間平均給与は下がり続けた。
役員報酬と株の配当は増えたけどな。
新自由主義経済ってそういうもの。
79名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:33:19 ID:3xxqBrEA
>>75
スウェーデンの経済学者が日銀でデヴァリュエーション関連の論文書いてる
日銀のサイトでPDFで見れるから英語読めるなら読んでみ
場所は自分でさがせよ

でもあれは手法が違うと思った
金融政策を使ってデヴァリュエーションを起こす方法だが、あれじゃ基本的なディスインフレ構造は変わらない
80名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:33:51 ID:y9e3dnhm
>>74
さっきから抽象過ぎて反論になってないんだけど
日銀券ルールがあるから、資金供給額に限度があるから、旧来的な意味での流動性トラップがあるから結局何なの??
81名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:34:25 ID:3xxqBrEA
>>78
役員報酬や配当と、従業員の給与は、硬直性が全然違うから、そこはしょうがない
82名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:34:33 ID:9PARTojD
>>77
日銀は一時期社債の購入も、株式の購入もやったけど、それ以外の資産を何でも買っていいのかな?
まじでオレ様担保証券買いとってもらいたい
もちろん返す気ないけどwww
83名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:35:43 ID:SYw6Ti++
>>79
つうか、国家債務で破綻するなら早くこいって言いたいよな。

韓国みたいに通貨安で、ウハウハできるってことだからさ。
84名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:35:54 ID:h5o9gy+S
デフレスパイラル論を否定しちゃった(笑)
豆腐屋さん怒るよ
85名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:36:19 ID:16nId2SD
>>19
○○ちゃんのように勉強しなさい。っていわれた
86名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:36:21 ID:3xxqBrEA
>>80
おれおまえの二行目の話なんか全然出してないんだが
日銀のバランスシートを頭に入れて話しろって言ってるんだよ?わかんないの?
抽象的って言ってもそりゃ掲示板で事細かに話できないからまとめて的を射たこと言ってるんだから
おまえがついてこれないのはおまえに問題があるよ
87名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:37:18 ID:KXam+ppN
アメリカでも、新興国と競合する分野の労働者や、
そういう階層に依存するサービス業の賃金は、安いからなあ。

賃金上げるには、新興国ができないことをやるか、
資金力・ブランド力・政治力・軍事力を使って、
市場で大きなシェアを取るしかないんじゃないか
88名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:37:43 ID:vMYloK17
>>78
この国は、インフレ起きても経営者側だけが儲けて、従業員の給料上げないだろうな。
デフレも怖いけど、インフレも怖い。
89名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:37:49 ID:3xxqBrEA
>>83
それは「はい預金封鎖、預貯金を取り上げる代わりに、給料は保証するから
おまえ明日からニートやめて働け」ってことだけどいいのか?
90名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:37:56 ID:y9e3dnhm
>>79
>金融政策を使ってデヴァリュエーションを起こす方法だが、あれじゃ基本的なは変わらない

金利が限界に達した場合実行レートを切り下げるのは当然でしょ
で当然長期資産保有を前提何だから旧来のレートに即座に戻る訳でもないのに…
まさかディスインフレ構造=経常黒字を赤字にするのはって意味なら当然だが
91名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:38:08 ID:9PARTojD
国際的に同一労働同一賃金にならざるを得ないだろ
終末的には
92名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:38:56 ID:SYw6Ti++
>>89
既に資産は分散済みだから。
93名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:40:11 ID:3xxqBrEA
>>90
>金利が限界に達した場合実行レートを切り下げるのは当然でしょ

おまえ・・・日本円はもう固定相場制じゃないよ
どうやって切り下げるかの手法が問題になってるのに、なんで切り下げるか否かのレベルにもどっちゃうわけ?
勘弁してくれ、無知すぎ
94名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:40:22 ID:y9e3dnhm
>>86
日銀のバランスシートぐらいに頭に入ってるから
具体的な反論してこないから、一般的な反リフレが言ってきそうな事を明示しただけですけど
95名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:40:47 ID:3xxqBrEA
>>92
どう分散してるか知らないけど、うまくいけばニート続けられるな
96名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:41:34 ID:3xxqBrEA
>>94
俺を一般的な反リフレとかいう連中と一緒にするな
俺はネット掲示板上では一般的ではない反リフレだ
97名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:42:21 ID:y9e3dnhm
>>94
だからキング総裁が言っているように長期資産やリスク資産の買い切りで切り下がって、通貨安→インフレになるって言っているでしょ
98名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:42:32 ID:16nId2SD
つまり日本の左翼が、中国の劣悪な労働者の労働環境の改善を中国に要求しないのが原因だろ。
労働界は本来そういうところのはず。日本が景気のいいときも米の労働界はそういうことを日本に要求してきた。
日本の労組が狂っているというのはそこからもわかるね
99名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:43:11 ID:y9e3dnhm
>>96
それはどうでもいいし、そう思われたくないなら具体的な反論しろよ
100名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:43:25 ID:RRI9FQac
結論
日本の財政は健全です
日銀がお金つぎ込んでいても
政府が馬鹿だと意味ありません
無駄な公共事業だろうがガンガンやればいいんだよ
このデフレ時代に増税するなんて政府は信用できない
増税は景気抑制の為にするものだよ
101名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:44:01 ID:thdjuUic
なんで配当の事には触れないの?
102名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:44:23 ID:3xxqBrEA
>>97
なんねーよ馬鹿だなあもう
ドルが下がってるのはいわゆる経常収支の為替調整メカニズムというのが働いてるからだ
FRBごときに何ができるアホらし、やればやるだけ手詰まりになるだけだ
超天才のロストフスキさんがすでにフィナンシャル・タイムズに寄稿してこういうやり方を批判している
103名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:45:17 ID:9PARTojD
政府紙幣刷りまくって国民一人当たり1000万円ぐらいばら撒けばインフレになるのに
104名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:45:20 ID:3xxqBrEA
>>100
無駄は困るけど、やるべき公共事業はたくさんあるからガンガンやるのは大正解
無駄は省くけど、総額はどんどん増やすべきなの
105名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:45:24 ID:Rk2q2mQz
企業収益のために犠牲があるのは変わらん
106名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:46:37 ID:nMsEpo1Z
>>81
役員報酬や配当と、従業員の給与は、硬直性が全然違うから、そこはしょうがない

硬直性は違うけど、戦後最大の好景気だったはずなのに
一般庶民の給与が上がらないどころか下がり続けたのは
しょうがないでは済まされない。
経営者が意図的に給与を減らしたんだよ。
人件費を固定費扱いしてコストカットした結果だ。
107名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:46:37 ID:h5o9gy+S
>>87
メキシコ人がアメリカに○入国して働けば米国人と給料が変わらない
TOYOTAは米国で生産せず、中国で生産して米国に輸出すればいい
最も重要なのは>>37
108名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:48:08 ID:y9e3dnhm
>>102
経常赤字の韓国やオーストラリアのような為替レートを描くならともかく、円同様に暴騰したドルが経常赤字の調整メカニズムなんて全く説得力ないよ
どう為替見ても資産購入プランから下落しだしてるんだけど
109名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:49:18 ID:3xxqBrEA
>>106
>人件費を固定費扱いしてコストカットした結果だ。

いや俺そのこと言ってるんだが
そして経営者は悪意でやったわけじゃなくその方が経済合理性があったからだ
というのもやっぱり野口先生の>>1-の指摘どおり
110名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:49:46 ID:y9e3dnhm
韓国は経常赤字国じゃないかも
111名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:50:17 ID:16nId2SD
>>106
しょうがないと思うけどね。不良債権を処理してたんだしさ。
土地も、株もものすごくバブル期に比べて下がってるのになんで、人件費だけは大丈夫だと思えるのか不思議。
112名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:50:49 ID:3xxqBrEA
>>108
基軸通貨米ドルを使ってる米国経済は恒常的な経常赤字体質
その調整はいつか来る
それは政策に大きな変化のあったときでそれがトリガーになる
そのトリガーが大幅な金融緩和だったとそれだけ
113名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:50:57 ID:9PARTojD
労働力は必要なときに必要なだけ市場から調達する商品だから
業績に関係なくて当然
114名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:51:59 ID:3xxqBrEA
>>110
その前どうしようもないウォン高でヒーヒー言ってましたよ
115名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:52:49 ID:tXUjlTF/
>>104
問題は無駄の定義じゃないか?
Aの人には必要でもBの人に必要じゃなかったらBから見れば無駄だろうし
Aの人にもBの人にも必要ないけどZの人から…と定義は難しいよね
116名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:55:29 ID:3xxqBrEA
>>115
無駄の定義
ケインズ派の言葉で言えば菅さんが説明できなかったアレだよアレ

その中身は、たとえば高速道路引くならちゃんと繋げるとか、
上下水道は管理を一元化するとか、そういうことの総合だよ
117名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:56:55 ID:y9e3dnhm
>>112
だから経常赤字国(ユーロ圏の国を除く)の大半がリーマンショックで為替が大幅に調整されたわけだが、アメリカに関しては経常赤字にしてもドル建て債務、ユーロダラーの存在でむしろ日本同様な為替動向になってるわけ
調整が起きなかったから、金融政策で調整したって話じゃ、金融政策によって切り下げが出来る事になるんだけど
118名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:57:00 ID:RRI9FQac
>>104
無駄だっていいんだよ
無駄なダムだって日本の技術力保全の為には必要
高速道路もそうだしスパコン開発や別名アニメの殿堂だっていいじゃないか
このまま何もしなければ日本の技術力は確実に落ちる
財源なんて何とでもなる
日銀や銀行に国債買わせても将来の負担にはならない
119名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:57:04 ID:u+60IPn1
大企業につられて公務員の賃金は上がりそうに無いんだから、上げると文句言われるし、
デフレで実質上げるしかないだろ。
120名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:57:37 ID:3xxqBrEA
>>117
金融政策で調整してねーっての
何度言えばわかるんだよ
121名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:57:51 ID:ppCD918R
☆在宅系
【ウォーリーを探さないで。。。[只今第1次募集]最低報酬1500円〜在宅サーチワーカー募集 /池橋望美】
サイトのバグ -被害多数
【完全暴露!情報内容公開中!/モビットワークス 求人部、国崎浩隆】
これは公開されてっだろググれカス -現在、被害報告複数有り
【エクセルを使って月に29万円以上を稼げてしまう最新モデルの在宅ワークを初めてみませんか?/佐藤貴彦】
クロスワードパズル作成 -被害多数、返金成功報告複数有り
【20名限定完全受注生産プログラム(月間収益60,000円無条件保障/平江 保雄 屋号:マネーホール】
レビューサイト-返金成功報告複数有り
【〜桜井 修一・PRESENTS〜月収30万円を最短6ヵ月間で積み上げる在宅ビジネス構築教材/桜井 修一】
私設私書箱
【[時給1800円〜完全在宅+携帯電話での参加も可]自由参加型テレホンオペレーター緊急大募集】
占い相談
【オンラインゲームを使って毎月40万円を稼ぐ方法/佐々木伸治】
エクスチェンジ・ドリーム -被害多数、返金成功報告複数有り
【当社の指定サイトでの入力代行作業!時給30000円の専属在宅ワーカー緊急募集】
人材マッチングの仲介営業
【人間の習慣を利用した】一度の作業で5000円の習慣在宅ワーク♪
mixiの「あげる・くださいコミュ」で不用品(ゴミ)を無料送料自己負担)で引き取って「オークション代行業者(詐欺師とグル)」に送る
☆ネットビジネス系
【ワンクリックワンコイン〜完全自動課金ツール〜】
-キャッシュフェスタ…(1) そもそも日本からの換金申請は通らない (どころか、英語圏でも通っているかすらも謎。サクラ疑惑)
(2) 高いポイントを獲得すると難癖つけてアカウントを削除される (マクロ利用疑惑などで)
【4月上旬締め切り】最新ネットビジネス先行参加
manna
122名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:59:11 ID:ppCD918R
☆リアルビジネス・不労所得
【設立10年を超える某国内企業との独占契約が可能にする「最大36ヵ月間の長期ロイヤリティ」/田沢智也】
ライブチャット-返金成功報告複数有り
【週に一度だけ某行政機関に足を運ぶことで知ることができる「絶対収入の糸口」-月に50万円以上稼ぐことも可能、某行政機関に潜む/加藤 秀信】
-裁判所の動産競売
【1回の書類申請で3〜5万円の手当!国家公募サイドビジネス/藤川健司】
-統計調査員
【裏社会からの招待状。。。裏求人[時給5000円即日手渡し]国内全土各地区限定募集/筧文博】
パチンコのデジタルセグ -被害多数
【国家予算からの還元金(個人向け、法人向け)〜ある国家予算からの還元金を専門家への依頼料0円で受け取り続ける方法〜】
-はずれ馬券を拾って当たりを探す …違法
【もしも100%損をすることの無い●●●●●が存在したなら・・・】
-e-bet
【3通の書類・・・ただそれを送ることで獲得した完全なる不労所得-たった3枚の書類で得られた不労所得収入-】
-この商材そのものをヤフオクで販売
【定額給付金など非では無い知られざる真実!!あなたにもその金を受け取る権利があるんです】
-鉄クズ
【脱ネットビジネス宣言】
-コインパーキング
【衝撃1年利益保障】日本のある●●システムを利用して誰でも合法的に100%不労所得を得る/町田正寿
-不動産
【即日報酬確定!特別利権ビジネス/村井幸一】
-チケットヤフオク転売
【ネット裏稼業達人が暴露!!固定一時金3万円+他力本願システム型継続権利金】
-キャバ嬢スカウト
【究極の在宅ビジネス限定解禁】
-酒

岡本平蔵、徳田慎太郎、元DJ得真、清水惣一、橋木だいわ、山鉄、郷田隆二、田中大助、久米幸一、
松下四郎、山田鉄、山田鉄夫、矢吹明と同一人物
123名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:59:33 ID:3xxqBrEA
>>118
それケインズ派の言いがちな大馬鹿論
使えないもの作るとリターンどころか維持費かかって将来の債務を招くんだよ
不良資産
124名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:00:47 ID:5iMaocW2
>>120
だからそれはあんたの考えな訳だし、一般的には効果があったって人が少ないし
金融政策が原因でないというなら、さっきから言ってた中央銀行のバランスシートやらなんやらで是非説明してよ
125名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:01:34 ID:96PWxKOy
要は金を使うやつは馬鹿って事だな。
126名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:01:47 ID:/MkO8kO2
労働者がダブついている限り、生活のための安売りは続く
127名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:01:52 ID:D1OGKSmL
>>124
>金融政策が原因でないというなら、さっきから言ってた中央銀行のバランスシートやらなんやらで是非説明してよ

え?やっぱりわからないんだ
128名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:03:20 ID:y9e3dnhm
>>127
バランスシートでの具体的な説明なんて一度もしてくれてないけど

129名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:03:23 ID:RRI9FQac
>>123
維持費かかって何が悪いの?
仕事できていいでしょ
財源なんてなんとでもなる
赤字国債増やしたって国民の負担になんかならないよ
130名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:04:15 ID:mJXa7Uk1
>>37
中国内の人件費と比較するのは、生存を否定するのと同じ事だ
何故なら、日本国内で生きるためには光熱費、家賃、食料費、健康保険料、国民年金保険料納付等
生きるために最低限必要なお金だ。それを否定してくるなら
当該資本主義の一部を是正しなければならないって事だ
131名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:04:56 ID:3xxqBrEA
>>128
おまえさんの知識レベルがわかっちゃったから。そこまで無知な人に説明しようがないし
日銀のバランスシートとかでググってみれば誰か何か書いてるだろ
まだ検索してないのか?
132名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:05:23 ID:0Ko+xIRG
つまり「イザナギ超えの好景気(笑)」ってのは労働者を絞ってただけって事だな。
133名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:05:49 ID:3zK+L4+C
>>129
さあ早く穴掘って埋める作業に戻るんだ。
134名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:05:59 ID:Hh76ptxT
法人税減税した結果 利益分の金が手元に残るようになったので
費用に当る給料や下請け費を減らしにかかっただけ
135名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:06:39 ID:3xxqBrEA
>>130
人件費安くても、絶望的なほど歩留まり悪いから、賃金を完全に平準化するほどまでしなくていい
だいたい今だって企業によってはもう中国よりも日本国内で製造したほうが利益出る話がちらほらあるじゃん
136名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:06:49 ID:96PWxKOy
デフレばんざーい!!!
貧乏人は麦を食え!!!
137名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:06:52 ID:AfWj1J7i
>>130
でも実際の、状況がそうだから仕方ないと思うね。
しかし本来なら日本の労働団体が中国に劣悪な労働環境の是正を求めるべきだと思うんだよね。
日本の労組は腐ってるからそれをやらないが。
138名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:08:28 ID:RRI9FQac
政府の借金=国民の資産
対外債務のない日本財政は超健全
日銀が銀行にお金流しても企業の仕事がないと意味がない
国が公共事業で仕事を作って金をじゃぶじゃぶ流さないと日本沈没するよ
139名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:08:48 ID:wCgJy4+b
>>132
その間にGDPかさ上げした分がほんの数ヶ月で吹っ飛んだからなw
140名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:08:51 ID:y9e3dnhm
>>131
だから白川さんの本も腐るほど読んだし知らない事はないと思ってるんだけど。さっきから経常収支の話ばっかで肝心な金融政策については全くちゃんとしたレスしてないんだけど

>>1にしても池田にしても一般的な経済学の話ならともかく、金融政策の細かい話は何も知らないくせに無効だとか言うんだけどあんたもその口ですか
141名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:09:26 ID:3xxqBrEA
>>138
おお、同志よって気分だよ
やっと同じ考えと視点の人が現れた
142名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:10:03 ID:D1OGKSmL
>>140
>だから白川さんの本も腐るほど読んだし知らない事はないと思ってるんだけど。

ははwwニートくせぇ
143名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:10:40 ID:G4wR//PD
>>139
しかも名目だとかさあげすらできて無くなかった?
144名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:11:44 ID:ggirpNjR
>>141
経済のことわかっていない人にこの話するとなかなか理解してもらえないけどね
145名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:13:14 ID:D1OGKSmL
>>140
>金融政策の細かい話は何も知らないくせに無効だとか言うんだけどあんたもその

無効だなんていってないよ
日銀は総需要政策でオールマイティーじゃないし、できることはおまえが考えてるほどあるわけじゃないの
それはバランスシートを見れば、簿記会計の知識があれば簡単にわかるの
それがわからないんだからおまえは基本的な知識もなく、一般向けの本だけ読んで受け売りしてるだけの
典型的なニート2ちゃんねらーまるだしだから相手にしたくないの

まずネット上に日銀のバランスシートやそれについてと、それと総需要政策との関連についての説明あるだろ
ますそこを読むことだな
146名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:13:27 ID:hb7btPZw
政府の借金=国民の資産
国民は金持ちになった順番に日本から出て行くけどなww
147名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:14:08 ID:D1OGKSmL
>>144
いま俺が相手してたニート2ちゃんねらーID:y9e3dnhmがそうだよ(苦笑
148名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:15:58 ID:D1OGKSmL
>>146
出て行かないよ
ちゃんと英語教えないのはそのためだもの
財務省と文科省が結託した遠大な陰謀なんだよw
それに日本はやっぱり日本人には一番住みやすいし
149名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:16:43 ID:eXoguh2Q
>>144
お前は穴掘って埋めたら経済波及効果があるって言うタイプだろ。
150名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:17:00 ID:rovUy2/N
俺は人生をコストカットしてるぞ
結婚は子供作ったりで金かかるからしない
稼いだ金は全部自分の為だけに使う
小遣いも増えて、企業も給料安くてすむ
将来の日本の事なんて考えてると競争に負けちまいますぜ
151名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:18:28 ID:5iMaocW2
>>145
だから各国中央銀行は様々な資金供給プログラム導入していろんな事してるし、出来るけど

後俺のイメージじゃ
>一般向けの本だけ読んで受け売りしてるだけの
典型的なニート2ちゃんねらーまるだしだから相手にしたくないの


これって>>138みたいな感じだと思ってたんだけど
日銀がじゃぶじゃぶ資金貸してるのに貸し出しが増えないのは企業が需要がないなんて白川受け売りみたいな話

結局具体的な反論しないって事は金融政策に関しては知らないって訳だろ
152名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:18:35 ID:D1OGKSmL
>>150
無縁社会に入ることの方がコストかかるんじゃね?
老後になるとなんでもカネで解決しないといけなくなるから
153名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:18:52 ID:ggirpNjR
>>147
まぁそんなに煽らないの!
経験上感情的になればなるほど相手の理を認めたがらないからw
丁寧に説明してわかってもらうしかない
>>146
本当は日本好きで出て行きたくないんでしょw
154名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:20:12 ID:D1OGKSmL
>>151
>結局具体的な反論しないって事は金融政策に関しては知らないって訳だろ

なんで?
知らないから反論しないんじゃなくて、掲示板上でおまえが納得いくように書くのが
不可能だからしないだけなんだけど

155名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:21:09 ID:taYTH4Oc
誰もが知っていることしか書けないのかね>野口悠紀雄
156名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:21:33 ID:D1OGKSmL
>>153
丁寧に説明なんて明日仕事あるのに絶対無理
調べるヒントや指針は充分にたくさん出したのに、そっから先を自分で調べもせず
俺に粘着して説明クレクレするほうが悪い
157名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:22:28 ID:ggirpNjR
>>149
極端な話だけどそうだね
>>151
政府が仕事を作らないでどうやって経済成長させるのさ
どうやって国民所得を上げるのさ
政府支出と国民所得は比例しているんだよ
158名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:24:25 ID:pC2sUWHr
ふむふむ、インフレ起こして、円安にすればほとんど解決するのか
なるほど
159名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:25:20 ID:5iMaocW2
>>157
非伝統的金融政策→通貨切り下げ→輸出、設備投資増加みたいな話だけど
160名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:25:27 ID:/MkO8kO2
失われた10年で10年分の失業者とその予備軍をストックしておいて
たかが3年の好況でそれが消えるわけもない
そして今は現在進行形の失業者量産体制だ、まだまだ労働者は買い叩かれるね
161名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:26:10 ID:eXoguh2Q
>>157
お前は穴掘って埋める事業で国民所得が上がると思っているのか?
面白い奴だな。
162名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:26:16 ID:GhdIhWF0
>>1
このセンセイ自身が言ってきた、過去の経済的諫言の類と矛盾する気がするんだけどな…。
先進国は全てデフレの罠から逃れることが出来ないわけだ。

あと、ものすごく気になることとして…。
日本に製造業が多いのは事実だけど、
金融的要素が何もない国だと思い込んでるフシがあるんだよな。
んで、年がら年中
「日本は金融立国しなきゃダメなの〜!ダメったら、ダメなの〜!」
叫んでる。
この人、精神的にヤバイレベルに突入してるんじゃないか?と思う。
163名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:27:00 ID:RlVYNBro
俺は子供がなく跡継ぎが居なくなった空き屋空き地を安く買って、
老後は趣味の鉄道模型ジオラマを作りたい。孫といっしょに見れたらいいな。
164名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:28:21 ID:Ef/h3ovn
>>162
そのとおり、先進国すべてで賃金低下が起こらないと行けないが、
実際には日本を除き起こってない。

つまり、新興国との競争が原因ではない。
165名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:29:08 ID:ggirpNjR
>>161
国債出して道路を作るダムを作るアニメの殿堂を作るw
全部国民所得に繋がるよ
このデフレ時代に政府支出なしに経済成長できて国民所得が上がる方法提示してみなよ
166名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:29:45 ID:rovUy2/N
>>152
若者は結婚しないし子供を作らない
もう自然とみんなコストカットされている
目先の利益しか考えない社会のせいだよ
俺はその流れに乗ってるだけ
167名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:29:57 ID:eXoguh2Q
>>164
そこで>>14に戻るわけだ。
168名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:30:48 ID:/p3eC637
この人は欧米の経済学者の論文をパクって
さも自分で考えたかのように語る
今は否定されてるトリクルダウン理論は正しい
とか書いてたしな
169名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:31:56 ID:eXoguh2Q
>>165
最初から直接金バラまいた方が早くね?
170名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:32:19 ID:Ef/h3ovn
>>167
だから、欧米にも製造業その他はあるでしょうが>>162って話に戻る。
171名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:34:04 ID:eXoguh2Q
>>170
欧米は製造業の比率が低いからな。
172名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:35:10 ID:AfWj1J7i
>>170
欧米の製造業なんてどんどんだめになってると思うよ。
自動車だって結局はだめになりつつあるし。
あとは軍需産業くらいじゃないの?
173名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:35:34 ID:Ef/h3ovn
>>171
割合が低くても、小さいならばそれなりの賃金低下が起こってもおかしくない。
でも、実際には起こってない。
174名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:39:42 ID:ggirpNjR
>>169
う〜〜〜〜ん
もう少し自分で経済について勉強しようね

直接給付より公共事業の方が経済波及効果大きいよ
直接給付に決して反対派ではないがね
175名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:41:06 ID:G4wR//PD
>>169
そうそう。
今は業界とかにまいても経営者が労働者には絞っちまうから理由つけて直接くれちまった方が確実なんだよな。
176名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:41:41 ID:p88Zqoo/
>>162
それは先生がファイナンス大学院の教授であることからくるポジショントーク(w
177名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:41:52 ID:uhW5tdiH
>>169
公共事業は何でもあるよ
やればやるほど住みやすく便利になる(インフラ整備)
紙幣が紙切れになったとしても、インフラは残る(発電所(送電線等)、道路)
人が日本に存在しなくなった時が滅んだ時(借金の意味はなくなる)
所詮借金もまた紙切れ、重要なのは人と仕事と生活
178名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:41:53 ID:eXoguh2Q
>>174
ほうほう、穴掘って埋める公共事業が経済波及効果が大きいのですか。
勉強になりました。
179名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:43:01 ID:ggirpNjR
>>175
そもそも仕事もしないでお金だけ貰うってのは倫理上よくない
180名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:43:26 ID:3sFDyAHj
>>164
どんな超理論だよ日本語で頼む


たぶんインフレ率とGDP成長率を混同してるんだろ

インフレ率が0%を下回っていても、成長率が高ければ総賃金は増えるよ
181名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:43:52 ID:/MkO8kO2
労働市場に労働者がダブついてる分を公共事業で吸い上げないと
買い叩きは収まらないだろうに
182名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:44:31 ID:G4wR//PD
穴掘って埋めるも効果は無いとは言わんが
二次大戦頃とかと違って今は第三次産業が多いから効果は低くなってると思うよ。
183名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:44:52 ID:eXoguh2Q
>>179
資本主義に倫理を持ち込むべきではない。
184名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:45:44 ID:ggirpNjR
>>177
そうそう
公共事業=悪って認識を改めていかなければいけない
>>178
まだ固定概念から抜け切れていないみたいだね
一晩寝て頭冷やしてみるといいよ!
185名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:46:12 ID:G4wR//PD
>>179
それはその通り。
だから子供だとかエコだとか適当な名目と制限を付けとくのよ。
186名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:49:05 ID:pC2sUWHr
公共事業=悪
金持ち=悪
地位・名誉=悪
結果不平等=悪

すり込みの結果でしかありませんね
欲を無視した社会主義国が行きついた先を学習できないのでしょうかねぇ
187名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:49:08 ID:eXoguh2Q
>>184
悪いw俺はどうしても「公共事業=バカの一つ覚え」としか思えないんだ。
188名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:49:37 ID:ggirpNjR
>>185
エコポイントも別な意味で公共事業的ではあるね
子供手当ては否定しないが肯定もしない
エコポイントと子供手当ては意味合いが全く違うから
189名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:50:31 ID:eXoguh2Q
>>186
どっちかっていうと公共事業重視する方が社会主義っぽくないか?
190名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:52:21 ID:ggirpNjR
>>189
何もしないでお金配るのと
仕事をした見返りにお金払うのとじゃ意味合いが全然違う
191名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:52:25 ID:uhW5tdiH
お金なんて印刷しただけなんだから((日銀)国にだけ発行が認められるから信用がある)
例えば、介護職員の給料が月15万円だとして、国が3万くらい印刷して毎月補助しても
多少ゆとりある生活が送れるだけで、インフレにはならんよ
通貨発行条件のルール云々言うけど そんなもんでしょ
192名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:52:29 ID:Ef/h3ovn
>>187
自分の生活と密着したところに投資されてないからだろう。

電柱や踏切がこんなに沢山街中にある国は日本くらいしかない。
利権の為、投資対象を誤っているので投資のありがたみが感じられない。
193名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:55:19 ID:eXoguh2Q
>>190
その仕事をしてお金をもらわないといけないっていうのが社会主義から離れられない
考え方なんだなあ。
194名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:57:22 ID:G4wR//PD
まあ、テクノロジーが進むにつれて楽になるどころか逆に四六時中仕事にしばられるようになったよな。
195名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:57:37 ID:pC2sUWHr
>>189
欲を無視した社会主義が駄目だったわけで
欲を理解した社会主義的資本主義が日本の特徴だと言われていた時代があった
マルクス・レーニン主義とは程遠いものだね
196名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:57:37 ID:ggirpNjR
>>193
仕事もしないでお金貰いたいだけですか
生活保護万歳ですね!
働かないで日本の経済成長はありえないよ
197名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 00:59:32 ID:eXoguh2Q
>>196
そうですね。社会主義国ほど労働を重視しますからな。
対して西欧諸国は楽してなるべく働かない生活を好みますね。
198名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 01:01:11 ID:3sFDyAHj
>>174
・・・・・・

波及効果って乗数効果のこと?
用語は正しく使ってくれ

ちなみに先進国における公共事業の乗数効果は0.4〜0.8程度なので
一般的には直接給付の方がGDPを増やせる
特にこじきやホームレスに現金を支給すると良い


ただそういった短期的な財政政策によるものとは別に生産性を押し上げる公共事業もある
こちらはなんとも言えない

これらは現代ではクラウディングアウトがどの程度なのか、公共投資のTFPへの影響をどう見積もるのかというところで意見の相違が大きいので
50年後ぐらいにはまた別の定説が出来てるかもね
199名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 01:03:00 ID:9IeqITAA
>>1
そんなことわかっとるわw マスコミを信じてるのはアホだけだろ。
200名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 01:03:30 ID:T8ADeK04
100
そのとおり
201名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 01:06:16 ID:9IeqITAA
自由経済圏に社会主義圏が入る影響をなぜ誰も予測できなかったのか、いや予測してた奴は
いたけどなぜそれを元に適切な政策を20年前から取れなかったのか。アホばっかだよな。エリートといわれるやつらも。
202名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 01:06:17 ID:G4wR//PD
直接給付っていうのは地元の小売とか大家とかサービス業に対する公共事業なんだよ。
203名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 01:22:37 ID:G0yIcPdW
違う!違う!違う! 皆んなあまりわかってないんだろうか?

【その1】「直接カネを国民にバラまく」と、どうなるかというと次の@Aだ。  
 @ 借金返済に当てられる。
 A 投資に向かう。

【その2】「国債を発行して公共事業に当てる」と、今度はBCだ。
 B 今の社会構造である以上、(利権抗争などにより)途中のムダな費用が発生する。
 C 国民を底辺から支える一般労働者にまで恩恵が回らない。

つまり@ABCと、どれをとってもダメ。根本的に今の日本の政策ではデフレ脱却は不可能。
204名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 01:31:39 ID:vzEhr546
>>201
一番の予想外だったのは
あまりにも技術移転の速度が速かったこと
初期は中国の製品なんてどうしようもなかった
しかし10年くらい前におもちゃのデキを見て思った
これは数年後に技術は追いつき、価格で追い抜かれると
結局技術移転がされなかったロシアは今でも
たいした驚異にはなっていない

そのときはたかがおもちゃだったが、結局はあらゆる
種類の技術は移転されてしまった
日本からw
205名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 01:54:17 ID:9IeqITAA
>>204
ロシアはそうだね。しかし先に東ドイツの崩壊と西ドイツが抱えた負担というのを
見てるんだから、日本も無傷ではすまないということは、サルでもわかりそうなもんだけどな。

結局、今の特に若年層の低所得層というのは、上海とかサンパウロの大卒の奴の年収と
あんまりかわらんかったりする。月収10万ー15万くらいだし。

経済圏がひとつになる、ということはそういうことなんだよな。そうなると物価が糞高い
日本で暮らすのは不利になる。上海もサンパウロも物価は高いが、安く済まそうと思えば済ませれる。

今の若年層はこのグローバル経済の中で、上海、サンパウロの若者と労働市場で
競ってるんだよなー。
206名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 02:01:00 ID:9IeqITAA
しまいには何をとちくるったか、大量の成績優秀な中国人留学生をたっぷり奨学金つき
で招いて、日本語を仕込んでるわけだろ。日本企業からすれば、そりゃ中国人の優秀な
方をとるわな。日本人の平均的な学生より。安くて済むし、日本語ぺらぺらだし中国市場では
有利だし。そりゃ日本人はあぶれるわなー。日本人学生には奨学金を貸すだけなのになw
しっかり取り立てるし。
207名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 03:34:37 ID:9IL1XboP
要約「覚悟しろよ次の好景気も減らすからな!」
貯金貯金
208名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 03:50:08 ID:FO7KkUOh
早く最低賃金廃止して、年収100万円時代にするべし
209名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 03:53:32 ID:6Je+mtnq
日本の場合、中国にどんどん仕事もってかれたのが実感としてあるな
世界は金融工学とかでバブルだったから実感ないだろう
クルーグマンもバブル崩壊後に中国の為替に言及しだしたし

野口さん、経済学の教科書をもう一度読み直して欲しいってまた言われそうだがw
210名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 03:56:02 ID:sqB4jlG2
>>204
さらに予想外なのは今後十年内にトヨタやソニー、任天堂を追い込む
中国企業が出てきたりして
211名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 04:18:29 ID:T4lKFHXq
社員に払わずに老害ががめてんだよ
212名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 04:19:31 ID:9IeqITAA
>>210
実はベンチャーにすごい面白い会社がでてきてるんだよ。欧米帰りというか欧米生まれ育ちで
中国に起業しにいった連中に。センスは先進国のセンスだし
213名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 04:40:40 ID:6Je+mtnq
>>210
いまfacebookとかmixiとかでwebアプリ作ってるのは
だいたい中国人なんだよ。
まさか中国人の作ったゲームで遊ぶ時代になるとは思いもしなかった。
214名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 04:51:12 ID:Ww5sI1ae
>>1
新興国と競合しない業種だけで日本が外貨を稼ぐことは難しいので、
以下のような政策を行えば、低所得者の可処分所得を増やし、デフレ脱却に繋がる。

低所得者の社会保障を国で全額負担。
電気ガス水道も基本料金を下げて、使用量に応じた段階制を強化し、
より多くの電気ガス水道を使う人=高所得者により多くの負担をしてもらう。
生活必需品への消費税を撤廃し、それ以外の消費税を上げる。
215名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 04:56:32 ID:o9f5Rtjm
>>177
本当に紙幣が紙切れになったら公共事業でこさえたインフラなんて全く使い物にならなくなるけどな。
誇張抜きで紙幣が紙くずになったジンバブエなんて、
今現在では郊外の電気やら水道等の各種インフラなんて全く機能していない。
(インフラ維持費の支払いが不可能になったため)
金等のレアメタルの宝庫でありながらインフラが止まってしまって採掘不可能な状況。
インフラを稼働・維持するなら当然カネは必要。
カネがなくなれば、ジンバブエのインフラ設備みたいに老朽化して再稼働不可能になり廃墟になるだけ。

216名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 04:58:18 ID:sqB4jlG2
結局、欧米のサイエンスや近代的な制度のリバースエンジニアリングw的な国家の限界に
日本が非西欧諸国として一番最初にぶつかった限界ではなかろうか
217214:2010/04/14(水) 04:58:46 ID:Ww5sI1ae
>>164
日本は他の先進国と違い工業国だからじゃない?
同じ工業国であるドイツも賃金の伸びが低い。

購買力平価ベースの平均賃金の推移
http://d.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20091101/p1
218名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 05:06:00 ID:9IeqITAA
そもそも日本が競争力があるのはごく一部の産業だけだしな。輸出産業なんて総生産の10パーセント
前後。残りは恐ろしく非効率な状態で放置されている。製紙産業なんて開放されたら3日
でつぶれるといわれてるな。
219名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 05:10:52 ID:f+pnhoxI
お前ら頭いいな・・・
220名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 05:14:22 ID:sqB4jlG2
敗北主義的かもしれんが
先天的に優れてるとかしか思えない超一流のユダヤ人なり
男性ホルモン過剰みたいなアングロサクソンの開拓精神に
グローバルに対抗できるのだろうか
進化論、量子論、相対論、電磁気学、分子生物学
すべて現代の世界認識の基礎は彼らの仕事なんだが
221名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 05:15:27 ID:9IeqITAA
英語力のなさと理数教育、芸術教育の軽視が、三次産業での国際競争力をもてないことに
つながってる。アメリカに留学する日本人が10年前の半分になったというのは危機的なサイン。

2chだって、日本人がみんな英語ができれば90年代ー00年代に世界を変えるほどのインパクトが
あったかもしれん。もう時代遅れだけどね。
222名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 05:26:38 ID:IHlMrUFJ
>>8
日本以外では賃金下げに断固反発する社会、適正に生み出されるモノやサービスが安くはないことを受け入れる社会がある、ということだろう。

日本は安物買いや過剰サービスにどっぷり浸かり、適正価格で売られるものに見向きもしない人が増えすぎてしまった。
企業はその対応として自国の安い雇用形態、海外の安い労働力に頼るようになり、賃金も下落した。
223名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 05:27:51 ID:IHlMrUFJ
>>14
サービス=無償、タダのイメージが強すぎてビジネスとして成立しないんだろうね。
224名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 05:31:36 ID:4Ug9+XDu
要は日本のバカ企業が社員に還元しないだけのこと。
最低賃金を法律で決めれば問題ない。アメリカのトヨタの工員
の賃金は日本の倍以上。でも日本の派遣は切ってもアメリカは切らないトヨタ様。
225名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 05:49:02 ID:vxV4j94n
もうわかったよマクロ経済語るの野口先生やめてくださいね。
おじいちゃん引退してどこかの研究所でエコノミストでもやってなさい。
226名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 06:30:55 ID:kPUJBckM
■給与が下がる原因は、新興国との競合
 では、なぜ給与が下落するのだろうか?
 その理由は、新興国との競合である。



小泉が悪いとか未だに言っているやつは
よく読めよ
227名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 06:39:26 ID:jXKJjCQm
中国の発展は、世界中を不幸にするな。

環境問題、賃金低下、民度低下…
228名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 06:51:12 ID:9IeqITAA
>>18
アメリカではその移動が20年くらい前に終了してるんだよな。まぁそういう仕事が日本にとられたからだけどw
知識労働者はまだまだ増やせるよ。若年層が仕事につくまで学費はただ、とかそんくらいの
措置は必要。最低3年ー5年は勉強しないと専門家の卵にもなれないしな。

内需型といっても日本の場合、職人とか専門職の給料というのがひどく安いケースが
多いんだよな。アニメーターとかプログラマー、テレビ関係とかフリーランスとか。強いギルドがないんだよな。
229名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 06:56:12 ID:QTBhtRjC
デフレは悪だ
230名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 07:02:33 ID:33efh0x2
>>222
賃下げしないかわりに失業率が物凄く高くなっているんだけどw
賃下げあっても日本のように失業率が低い社会がいいのか。
賃下げないけど失業率の高い社会がいいのか選べ。
言っておくけど他の国だって物の値段は日本以上に下がっているよ。
ただし日本と違って医療費とか学費がべらぼうに上がって物が下がった分を相殺しているだけw
だいたい盲腸の手術に300万円とかアホだろw
医療費上がりすぎw
ハーバード大学の学費は年間約500万円だってw
どうなってんだよw
ってな感じだなw
231名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 07:05:38 ID:1jaNw+fi
なんかイマイチな理論だな
232名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 07:09:31 ID:9IeqITAA
>>230
アメリカの情報に関して間違ってる部分があるから指摘しておくと、

まずアメリカ人にとって大学とは奨学金でいくもので、自腹を切っていくものではない。
一部の金持ちを除いて。民間政府自治体の奨学金が腐るほどあるから。

あと普通のアメリカ人は医療保険を持ってる。医療保険入ってない奴も無料で受けれる
ボランティア団体が運営している医療施設が都市部の貧困エリアに必ずある。
あと普通の病院でも内緒で受けることができる道がある。
233名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 07:13:49 ID:33efh0x2
>>230
医療保険が高額すぎて破産したなんてよく聞くなw
奨学金云々どうでもいいんだよw
医療保険もどうでもいいんだよw

物の値段は下がっていて学費は異常に高騰しているし医療費も高騰している。
お前のは屁理屈あげ足取りだろw
234名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 07:16:25 ID:SKyFAi4N
こいつは新刊を量産しているけど中身あるの?
235名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 07:18:55 ID:9IeqITAA
>>233
>聞くな
実体験じゃないだろ。どうでもいいって、お前の意見の根拠なんだが。それがどうでもいい
ってことはお前の意見もどうでもいいということか。
236名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 07:26:42 ID:33efh0x2
>>235
あのな。
海外じゃ物の値段下がっていないとかアホなこと言っている馬鹿がいたから書いただけだよ。
テレビの値段なんて日本より安いようでw
237名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 07:31:29 ID:jqW7Ub6u
賃金はコピー機のリース料みたいなもんだ
会社の利益に連動している訳ではない。
238名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 07:34:52 ID:RaIEY3db
>「企業の利益が増えないので、給与を圧縮せざるをえない」ということが言われる。これは 
>、いわゆる「デフレ・スパイラル論」のなかで重要な意味を持つ命題だ(「デフレのため 

馬鹿だ。

デフレでも、給料はあまり減らない。そのかわり、倒産で失職すんだ。

失業率を見ないと、話にならない。
239名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 07:49:25 ID:jp+HQGQN
>232
奨学金だけでいけるのはほんの一握り。
ほとんどは、借金していくんだよ。あるいは、軍の予備役みたいなプログラムを利用したり。そういうのは、イラク戦争の時に
国内だけど召集されて人生設計狂い掛けたりする。
借金返すために必死だから、金にうるさいし、金が物差し。
240214:2010/04/14(水) 08:08:04 ID:Ww5sI1ae
>>228
その結果として、アメリカは貿易赤字が膨らんだ。
日本の場合は、資源がないから、なにかしらの手段で外貨を稼ぐ必要があるのでは?
241名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 08:09:59 ID:SKyFAi4N
>>240
基軸通貨持っちゃってるアメリカに外貨は必要ないよな
242名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 09:02:26 ID:gE1FRyu0
>>1
ああ、中国で内乱が起こって人口が数億人単位で減少すれば解決するってことか。
243名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 09:08:59 ID:SREVHOwa
デフレの原因が新興国にあるなら先進国はすべてデフレでないとおかしいな
なんでデフレなのは日本だけで15年も続いてるんだ
244名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 09:17:10 ID:OZBY0nSH
平均給与所得が減っているのは、非正規雇用がふえたから。
デフレスパイラル論は長期的にみれば正しいんだけど・・・・・

何いってんんだ、この人
245名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 13:00:33 ID:OkvK52oH
物の価値を、いっせい〜の〜っせって半分にしたら、暮らしが楽になるんじゃね。
ジュース60円、タバコ150円とか。
246名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 13:03:54 ID:XPdT/Zx5
>>245
ついでに収入も半分だな
247名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 13:13:08 ID:bgKBneiT
それで借金はそのままだから、金借りて事業大きくしようなんて奴がいなくなる。
248名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 14:11:33 ID:K4q9GWYO
249名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 14:26:37 ID:9IeqITAA
>>240
貿易赤字っていうのは、あくまでも財の部分であってサービス貿易は、アメリカは世界最大の
黒字国。従来の貿易の統計にサービス産業は含まれてない。日本は世界最大の赤字国だった。
250名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 14:31:11 ID:9IeqITAA
金融とかアバーターとかグーグルとかマイクロソフトとかアイチューンとかコンサルタントとかMLB放映権とか。
そういうのは含まれてない。中国から服を買って、映画を輸出する。中国から家電を買って、
その会社の社長に金融商品を売る、それがアメリカ。
251名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 15:15:30 ID:yqmLo2Qm
>>204

その手の技術向上に関して、最大のポイントは
3D CAD等のツールの能力向上だろうね。
元々、中国は、手先は器用なので、加工技術はあったけど、
図面を読む能力がなかった。だから、物まねの海賊版は
即効で作れたけど、0から図面読みながら金型を作ることができなかった。
でも、今は、データから
ダイレクトに金型が作れるようになった。
それと、中国といえども、20年近く、まともに金型作ってるわけだ。
ノウハウもかなり蓄積されてるんだ。昔とは、違うよね。

>>210

それはないな。
中国には企画力がないから。
ただし、中国外の中華系各国には、その能力がある。
結論から言うと、結局、追い抜かされる可能性は
あるんだけどなw
252名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 15:30:44 ID:SREVHOwa
253名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 16:35:33 ID:S0TIJ3zP
海外での売上を50%以上にっていう企業が増えているんだから、
これからいっそう外需依存になって行くってことでしょ?
中国に工場を移転し、そこから世界市場に輸出している場合は日本のGDPにどう反映するんですか?

254名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 16:37:29 ID:tyajS8BD
給料をはらってないからと
下請けにカイゼンという無理な値引き要求
255名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 16:51:52 ID:S0TIJ3zP
移転先の海外製造拠点から逆に日本に製品を輸入しているケースもあるから、GDPの数字だけ見て外需依存じゃないと言うのは
少々乱暴じゃないかな。
現地法人から日本本国への送金も考慮しないとね。 それでなくても地産地消は確実に進んでいるのだから。
海外に販路を持つ企業は今後間違いなく国内売上の比率よりも海外売上の比率を高めるって言ってるでしょ? 
資生堂なんかハッキリ言ってるっじゃない。
そもそも輸出するための製造拠点そのものが国内から海外に移動しているわけだし。
海外売上比率が高まっているのに、逆に日本から海外への輸出はどんどん減少して行くというのがこれからの日本じゃないのかねェ。
地産地消を進め、現地法人から日本へ海外送金が圧倒的に増えるって流れになるんじゃないの?
256名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 17:06:41 ID:GjFjiYc7
社長の報酬だけは変わらないんだろ?
早く殺せよw
257名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 17:07:03 ID:i7rhEdSf
とにかく金刷ってインフレ起こせ!

間違ってハイパーインフレになったら知らない振りして新通貨発行しろw

そのまえにハイパーインフレって相当金刷らないと起きないけどなw

今デフレだからハイパーになるまでにはバカでもさすがに気付くwww
258名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 17:07:09 ID:DSGOCUeA
企業利益が激減したとき、それに合わせて給与を減らせば、労働者は企業から離脱してしまう
というけど、現実にはボーナスも含めた現金所得はかなり増減してるだろ。

野口さんの世界ではボーナスが減ったら転職するってことか。
259名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 17:17:54 ID:SREVHOwa
>>255
海外の製造拠点からの送金国際収支のどこを見たらいいのかわからないけど多くても10兆いかないでしょ
GDP500兆と比べたら微々たるものじゃないの
>>252のGDP比に2%加えたとしても先進諸国と比べて外需依存国とまではいえないレベルでしょ

国際収支状況の推移
http://www.mof.go.jp/bpoffice/bpdata/2004s1.htm
260名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 17:22:29 ID:pXV2Z8Af
パチンコだけで年間31兆円だから、まずそこにメスを
261名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 17:33:12 ID:lc2YV+pH
政府が殖産興業に失敗したのが諸悪の根源
森元がITをやってこけてから、まともな新規産業が出てこない
262名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 17:38:46 ID:bFSXfune
ああ、デフレ時はデフレ行動をとる。インフレ時はインフレ行動をする。
だから、買占めでもしてみたら?
263名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 18:17:48 ID:LkbYFejg
デフレ期待がデフレを実現させ、インフレ期待がインフレを実現させる、
264名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 18:21:15 ID:mPP36TXv
待てば何でも更に安く成る 良い事じゃないか
265名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 18:28:40 ID:rhlRDudM
>>264
日経平均7000円を待ってるんですがぜんぜん安くなりません・・・・・・・・
266名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 18:31:45 ID:2yjkiZ55
あなたに稼ぐ力があるかどうかを深層心理テストでcheck→http://www.afm.jp/c.php?2umxehz506&via=1&guid=ON
267名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 20:34:21 ID:gImbVSVj
>>39
日本も欧米と同じく中国と競合するものを作っているかな?

やはり、おかしくない?
268名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 20:36:59 ID:gImbVSVj
>>44
白川総裁が金融政策だけではデフレ解消は無理って言ってるよね。
それは流動性トラップがあるからなんだな。
もう少し経済の勉強をしようよ。
269名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 20:51:18 ID:Hx023kK/
<消費税は継続的なデフレ要因で金回りが悪くなり、景気が悪くなる>
<消費税は付加価値削減を促し、現役世代が苦しむ>
全く同じ商品でも店により売値が異なり、消費者の負担する消費税額も異なる。
例えば、  A店   B店
仕入値   80円   100円
仕入税額  4円   5円   
売値    100円  120円  (簡略化のため外税としています。)
消費税額  5円   6円
利益    20円   20円
安く購入すればするほど、消費税負担が減る。
消費税は継続的なデフレ要因であり、景気が悪くなる。

消費税がない場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値をA店より多く提供すれば、対等な競争ができるが、
消費税がある場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値だけでなく、消費税の差額1円分の付加価値までもA店より多く提供しなければ、対等な競争ができない。

つまり、高値で仕入れた店は、仕入値の差に消費税率をかけた分だけ、余計な付加価値を提供しなければ、安く仕入れた店と対等な競争ができない。
消費税は、付加価値削減を促し、労働環境が悪化して現役世代が苦しむ。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
270名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 20:51:20 ID:gImbVSVj
>>52
国内の資産を買ってもインフレ率を上げられないだろうか?
 国債だけじゃなく。
財政法5条但し書きがあるから、それも使えば確実にインフレ率は上げられるはず。
 もちろん日銀だけじゃ駄目だけど、「政府にこれだけ使っていいですよ。」と提案することはできるよね。
独立性があるから、歯止めもばっちりだし。なんだ結局日銀の責任じゃないか。

 少なくとも90年のバブル崩壊の際にまだ、インフレ期待が残ってる時に金融緩和をやらなかったことや
量的緩和の効果でインフレ期待が立ち上がってきた時にCPI0%で打ち切ったことなど、到底日銀の責任は逃れられないよね。
俺は、72じゃないが、おまえの汚い言葉をそのまま返そう。

自分がわかってないことでギャーギャー言うんじゃないよヒキコモリニート、キモデブ。


大体こういうことを言う時点で自分の人格が問われるんだけどね。
271名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 21:31:27 ID:i44xkJQP
>>268
liquidity trapを克服する手段として量的緩和策がある。
徹底的な金融緩和策を行わない限り、deflationを脱却出来ない。

インフレーション→様々な要因から社会全体の通貨需要量に対し、
        通貨量が増加して物価が上昇する現象。通貨膨張。

デフレーション→インフレーションの全く逆。通貨収縮。

リフレーション→経済不況や不景気を回復させる為に、
       人為的、計画的にインフレーションを起こすこと。統制インフレーション。

では、リフレーションを行うには方策として何があるか。
通貨需要量を超えた分量の通貨量を供給する手段がある。

金利がゼロでもdeflationであるかぎり
価格変動の影響を除した実質金利は高いままであるから
中央銀行は金利操作に加えてマネーの量を更に拡大しなければならない。
これを日銀史上最大級の規模で行ったのが、小泉政権時の日銀総裁・福井。
いま現在の日銀総裁・白川は、まだやるべき事、やらなければならないが山ほどある。
272名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 22:11:30 ID:gImbVSVj
>>271
一応、根拠は?
273214:2010/04/15(木) 12:31:48 ID:jw62z0kI
>>249,250
米国 国際収支
http://www.mri.co.jp/NEWS/report/economy/__icsFiles/afieldfile/2010/03/23/dc10032300.pdf
http://plaza.rakuten.co.jp/StockQueue/diary/200907110000/

サービス収支の黒字は、材の赤字に比べたら僅かだね。
赤字の分だけ投資収支で、米国への投資を増やしてカバーしてる。

日本の場合は、基軸通貨でもなければ、今の国債残高だと金利も上げられないから、
対外純資産を使い切ったら、終了なんじゃない?
274名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 12:42:42 ID:1hvLkpmW
ある中堅企業が赤字に転落すると「ざまぁ」
ある大手企業が赤字に転落すると「日本の経済もだめになる」
275名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 13:12:13 ID:IfjqaLLD
流動性トラップなんてないだろ。あるいは問題ではない。
僅か0.1%の名目金利に拘るのが、おかしなだけ
276名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 15:27:42 ID:yb5qb5KH
デフレは嘘だよ
単なる給料を下げるための口実

ガソリンも、メモリも、資源も、野菜も値上がりしてる
安くなってんのは牛丼だけだろ
どこがデフレだよ
277名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 15:27:57 ID:x+iKFM53
鍋の中の蛙
278名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 15:31:08 ID:yb5qb5KH
しかも、物の値段が乱高下しやすくなって不安定化してる
これは恐慌の前兆だよ
みんな気をつけろ
279214:2010/04/15(木) 15:46:14 ID:jw62z0kI
>>276
値上がりしてるのは国際的に奪い合いになっている輸入品。野菜は天候要因。
輸入品が高くなっても、国内にはお金は流れないので、賃金アップにもならない。
280名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 15:47:44 ID:IfjqaLLD
消費者物価指数が持続的に下がっていく状況がデフレ
281名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 15:48:30 ID:IfjqaLLD
一部のサービス・品物が上がった下がったでインフレデフレを語るのは間違い
282名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 15:50:20 ID:4QvRUJ5S
>>14

だから経済学を知らない低学歴は書きこむなバカww
アメリカの方が中国製品の輸入が多いのにアメリカはデフレになってませんwww

要素価格均等化により、単純労働者の賃金が下がるのは確かだが、それとデフレは直結する問題じゃないんだよ
バカは黙ってろクズ。
池田信夫は、自称経済学者であって、学位はジャーナリズム論です。


283名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 16:06:17 ID:6qGm9wfT
というかデフレの原因が新興国の成長にあろうとデフレを放置していい理由にはならない
日本のデフレが15年も続いている原因は日銀の怠慢にある
284名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 16:07:56 ID:sPb/7LhE
これが自民党が長年かけて造り上げた日本だからねwww
デフレマンセーしなさいよwww
285名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 16:34:09 ID:iHZ0HLEI
野口は目の付け所はたまに面白いのがあるけど、結論はなぜか決まって
奇天烈でトンデモなんだよなあ
286名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 19:11:03 ID:WCBTJBEH
>>272
根拠?あのレス読んで何も理解出来ないなら
経済に纏わるスレッドには、あまり書き込まない事をお勧めするw
中央銀行が準備預金残高を引き上げれば当然、市井の金融機関は資金供給を受けて
ジャブジャブにマネーで浸され、そのマネーを何かに使う以外にない。
国債買っても日銀に吸収されるんだから。だから民間金融機関は
米国債を買ったり貸出したりして、為替レートは円安に動き
民間非金融法人企業は借入金で設備投資したり、
研究開発に利用したり雇用を増やそうとしたりするね。
インフレーション・ターゲティングの有用性は、
目標インフレ率に達するまで金融緩和を続ける事で宣言する事に因る
アナウンスメント効果を与える意味もある。
ある程度フォワード・ルッキングな経済主体は、そのアナウンスされた情報で動く。
287名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 19:12:39 ID:WCBTJBEH
>>276
コアCPIの意味を調べて死のうね。
288名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 19:15:09 ID:WCBTJBEH
>>285
ゆっきーって呼ばないとw
名の知られた野口は二人居るから。
289名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 20:26:12 ID:SGwubB9f
デフレの象徴は100円ショップだったが
最近は100円じゃない商品がどんどん増えてる

資源、ガソリン、食料の買い負けなんて話が出てるんだから
デフレが終了してスタグフに入ってる
データに現れるまで時間がかかってるだけでもうデフレじゃねーよ
290名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 20:42:57 ID:WCBTJBEH
>>289
GDPデフレータ見ようねw
291名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 20:50:48 ID:SGwubB9f
実態にあわない指標でしか見れないバカ乙
292名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 21:11:35 ID:4QvRUJ5S
>>289

デフレの意味を理解してない低学歴は書きこむなカス。

293名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 21:12:19 ID:Z3VzK6Nm
100円ショップって安いように見えるけど
よその店で100円しないような物まで100円で売る商売ダゾ
294名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 21:38:29 ID:SGwubB9f
おまえそれ調べたことあんのかよ
一般ショップより100円ショップの方が高いものなんか
ほとんどねーよ
自分でちゃんと見比べてから言えよ
295名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 21:41:15 ID:SGwubB9f
お前らみたいな数字でしか見れないやつらが
ポテトチップの値段だけ見て容量すら計算せずにデフレだとかいってんだろ
アホども
296名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 15:23:14 ID:Yeo9Pycd
>>276

そろそろ、日本が世界181カ国中唯一のデフレ国という事実を学んだ方がいいよ。
http://shavetail.blog99.fc2.com/blog-entry-48.html

ついでに12年間デフレ持続というのは、少なくとも主要国では世界史上最長。
(誰かギネスブックに載せてくれ。)

297名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 15:27:18 ID:Yeo9Pycd
>>14

あんたもこれ読め。
世界に中国と日本しかないワケじゃないだろ?
他の国はデフレか? 
イケブーの言う事鵜呑みにしているようじゃ…orz
http://shavetail.blog99.fc2.com/blog-entry-48.html
298名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 16:34:55 ID:7+DhMi9D
日本人は本気で競争する
だからデフレになる
自業自得なだけ
299名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 17:28:00 ID:KoDZZ8GH
今のデフレは100%良いこと
とても良いデフレ

そもそもデフレとは為替相場が下落しない条件下で戦線を後方へ戻す退却戦の一つであって
国内の生産コストを下げて国際競争力を回復させるための手段なんだがな

デフレが強ければその分国内が疲弊するが、長期にわたってジリジリと物価を下げるのは、
長期戦に持ち込んで後方の反撃ライン(国際競争力が回復するコストレベル)までジリジリと戦線を戻す作業

いわば経済の世界で対イギリス戦、対中国戦をやってるんだよ日本人は
俺たちは戦ってるんだ

リフレ政策?ふざけんなよ
それは伸びきった戦線をさらに前進させる愚行にすぎない

リフレ派は牟田口
300名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 18:19:57 ID:RzihJkPP
為替相場が下落しない条件下って日本はどこかの通貨にペッグ、及びその通貨建て債務を大量に抱えてるんですか?
301名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 18:25:46 ID:fhE2qzdp
今現在の日本に関して言えば、デフレによって生産コストが下がって景気がよくなるとかありえない。
289の言うようにスタグフレーションの目が最近ちらほら見え隠れしてさえいる。
石油なんて再び1バレル100ドルを目指そうとしているし、
ガソリン価格なんて毎月上がっている。
鉄鉱石などの原材料価格も右肩上がりで再び上昇している。
日本の景気動向に関係なく、原材料の値上げ分が製品価格に跳ね返ってくるのは時間の問題。
302名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 18:26:03 ID:ncZ/ymxQ
>>296
古い記事もってくんなよ
ここ数ヶ月で確実に物価が上がってんだよ
買い物してるカーチャンに聞いてみろ
303名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 18:31:59 ID:RzihJkPP
日銀にかーちゃん目線で金融政策取れとでも言うのかよw
304名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 18:35:26 ID:AuT9J60q
企業潰れまくってるのに何言ってんだか
305名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 18:36:22 ID:9H97+vlA
>>303
当たり前だろ
大企業だけが太れとでも言うのか?
国民の生活第一だろうが
306名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 18:37:40 ID:9H97+vlA
給料は確実に減ってるんだよ
ここで家計がより以上に圧迫されることが
どれだけ死活問題だと思ってんだ
307名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 18:38:29 ID:AuT9J60q
輸出企業が太っても国内は豊かにならない、あたりまえだデフレなんだから
なんでこんなアホ学者ばかりなのか、泣けてくるよ
308名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 18:41:09 ID:WbusrvGm
>>297
今まで日本から工作機械を買っていた国は
同じ性能の機械をシナから買えるなら万々歳だろ

日本の輸出産業がシナとバッティングし過ぎているってことだ
そのブログは考察が浅いよ
309名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 18:42:52 ID:RzihJkPP
>>305
日銀が今の状態で新型オペを辞めて、主に資源高によるかなり緩やかなインフレを是正すれば国民生活が良くなるとでも思ってんの?
310名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 18:48:52 ID:9H97+vlA
>>309
デフレじゃなくスタグフかもしれないって認めるんだな?
それならOKだ
そこからの対策を考えてくれ
311名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 18:54:17 ID:p55ZEfZd
>>304
企業の倒産数は特に変わってない。
起業数が落ち込んでいるので、会社が少なくなっていると感じてるのは正しいが。
312名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 18:56:26 ID:RzihJkPP
>>310
少なくとも今がスタグフとは思えないけど、デフレを放置しとけば世界景気が良くなるにつれ景気回復の遅い国がコアコアCPIとCPIと乖離が大きくなり、いわゆる実感としてのスタグフになる可能性は高い。
この場合金融政策としてはコアが上がるまでさらなる緩和をしないと、本当にスタグフになる。
本来は資源が急落した時にアメリカみたいにかなりの金融緩和しとけばこういう事態にならないんだけどね
313名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 19:03:10 ID:beawiu4P
しっかし、ほかに飯のタネがあるんかねえ?
内需つってもねえ
314名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 19:06:42 ID:jSLzVRxy
>>1
納得させる理論だな
今までアホな経済学者が、インフレターゲットを唱えるたびに胡散臭いと
思っていた
315名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 19:16:27 ID:sw/3Pqnp
>>1
一読して穴が見える駄文だな。

・団塊引退の効果を考慮してない
・日本企業の利益が、野口の賞賛する円高で
 移転した先の海外拠点での儲けなら日本の労働者に還元されないのも当然

公衆の面前でデフレ批判派に恥をかかされたからって10年近くも粘着するなよw
http://www.esri.go.jp/jp/forum1/011203/gaiyo5.html
http://www.esri.go.jp/jp/forum1/011203/gijiroku.pdf
316名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 19:16:46 ID:beawiu4P
>>314
んなこた誰もが昔からわかってたんだよ・・・
どこぞの馬鹿国家がせっせとライバル育てなきゃこんなことにはなってねえんだよ・・・
317名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 19:21:55 ID:sw/3Pqnp
>>316
現実を見ろ。

韓国はインタゲ導入してウォン安で大復活。
野口みたいなアホを持ち上げる日本は日銀のデフレ政策で円高沈没w
318名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 19:26:17 ID:9H97+vlA
韓国みたいにサムソンだけ儲けて
国民ボロボロなんてイヤです
319名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 19:28:26 ID:p55ZEfZd
インタゲがどうのこうの言う御用学者どもは全員切腹すべき。
320 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 19:31:35 ID:dPeqtwjU
韓国経済はウオン安が続かなくて今は不調

http://www.x-rates.com/d/KRW/USD/graph120.html
321名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 20:05:50 ID:sw/3Pqnp
>>318
そりゃあっちが無茶苦茶な構造改革やったのと、補助金付けの産業政策の結果だな。
現実には通貨安はどこの国でも景気にいい。

>>320
不調つってもOECD諸国中では第三位の成長率だったぞ(1位は言うまでもなくインタゲ導入国のオーストラリア)。
リーマンショック後の暴落からじりじり上がっているが、だから今円安にすればサムスンらに勝てる。
322 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 20:29:14 ID:dPeqtwjU
データをどこで取ったかにより違うだろ。低学歴はもっと勉強しろよ

韓国の成長率、OECD平均以下に転落(上)
http://www.chosunonline.com/news/20100410000033

323名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 20:35:22 ID:beawiu4P
そりゃ円安にすれば勝てるかもしれんだろうよ
国内に製造業戻すにはそれが一番確実だし
ただ、今の状況ではやれんだろう アメリカが止めに入るだろうし
仮にやれても小泉のときのように、輸出企業だけ儲かって、他に波及しないだろうな
324 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 20:42:50 ID:dPeqtwjU
ウォン相場、1ドル=1107ウォンに急騰

15日のソウル外国為替市場で、ウォン相場は前日比4.70ウォンのウォン高
ドル安となる1ドル=1107.50ウォンで取引を終え、2008年9月10日に付けた
同1095.50ウォン以来のウォン高水準となった。ウォンは2日間で16.40ウォン
も高騰した。

http://www.chosunonline.com/news/20100416000007
325名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 20:58:45 ID:sw/3Pqnp
>>322
おいおい、だからそこに書いてる内容そのままじゃないかw
最近のウォン高で困っているが2009年通算では3位だと。
通貨安は景気に委員だよ、おとなしく認めろw

>>324
で、失業率が下がり、国債格付けが上がり、ウォン高が進んでいるのも
ウォン暴落による輸出景気があったからだ。
326名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 20:59:58 ID:sw/3Pqnp
>>323
小泉のときも円安は不十分だった。
輸出企業だけ(実際は非製造業も潤ったが)に感じた理由は>>315の二つ目の論点だな。
327名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 23:37:31 ID:p48DQw9X
>>323
小泉の時の経済成長の7割は内需だよ
純輸出の寄与度は低い

経済財政白書くらい読もうよ
328 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 20:23:38 ID:RAtQC15b
新興国へのシフトは自殺行為だ

こうした事情があるので、「中国など中間層の台頭が目覚ましい新興国に
輸出をシフトすればよい」という意見が強く唱えられています。しかし、
これは日本の自殺行為です。
日産自動車は中国での事業が伸びていると言われますが、1台あたりの
利益は、米国での販売に比べて半分以下にしかなりません。しかも、
これは中国の安い労働力を使って生産した結果です。

仮に日本国内の生産で新興国の最終需要に対応しようとすれば、日本の賃金
は中国並に低下します。新興国市場では、韓国や中国のメーカーと低価格
競争をしなければなりません。製品価格を下げるだけでなく、賃金も
下げなければなりません。

今、日本はデフレが深刻な問題だといわれますが、その基本的な原因は
新興国メーカーとの競合です。低価格競争を続ければ、ますます賃金は
下がり、デフレはさらに深刻化する。

こうした事態を打開するには、産業構造を転換するしか方法はありません。
具体的には、製造業依存から脱却し、先端的IT産業や金融業の比重を高める
ことです。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/450?page=2
329名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 21:25:29 ID:Ku0278if
100円玉をなくして120円玉をつくれば、120円ショップができてインフレ誘導
330名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 21:44:31 ID:nW0UGlqL
全従業員持ち株会株主型株式会社にすれば桶
それで過半数を支配しチャイナよ
331名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 22:04:49 ID:EzZlMoqs
派遣使って賃金を圧縮したから企業の利益が増えたんだろ
332名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 22:08:11 ID:Mfjvi31r
>>330
会社はつぶれ貯金も年金も自社株にかかわってたからゴミとかいう感じの
エンロンみたいになってもしんねーぞ
333名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 22:09:50 ID:RbtEcvqf
>>328
iPhoneやiPadをどの国のメーカーが作ってるのか理解してないんだなw
あと数年で韓国台湾は1人当たりGDPで日本を追い抜くんだが・・・マジでレベル低いわ、こいつw
334名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 23:18:42 ID:UgVRfdK6
日本が農業国として成り立つかどうか、という問に対する答えと
日本がモノづくりとして成り立つかどうか、という問に対する答えが
同じになったわけだ。
335名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 23:20:26 ID:zUq1FLf5
>>329
天才
336名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 23:24:18 ID:FDjGpX2u
>>333
話が繋がらないのだが

新興国と製造業(特に最終組み立て)で競争しろと?
な、わきゃないよね
337名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 23:25:03 ID:Dy6v4KTG
>>335
馬鹿みたいだけど、馬鹿にできない理屈だな。

結局100円というただの区切りのよい数字のためだけに100円ショップでは
厳しいコストダウンが行われてるわけだし、その区切りが120円
なら20円分はコストダウンしなくてもいいわけだから。
338名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 23:26:49 ID:VQuMNlXt
デフレから話始めてるから分かりにくいけど、人件費が新興国との競争に引きずられてるってのは
当たり前の話でしょ。

いいかげん、わざわざ話を難しくして、アタマ良さそうに見せるの辞めて欲しいな。
こいつは資料の前に自分の文章を整理すべき。
339名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 23:28:48 ID:VQuMNlXt
そういえば、サブプラバブルの終り頃に「日本は製造業を捨てて金融立国目指せ」みたい本書いてたが、
その主張は今も変わらんのかな。
340名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 00:19:22 ID:SYTsDG4m
>>336
お前韓国台湾が組み立てしかやってないと思うの?wwwww
野口以下の妄言だろそれw
341名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 00:52:15 ID:WtPAFLoa
>>340
益々、何を言っているのかワカラン

台湾云々ってどこから出てきた話なんだ?
ちょっと論点を整理してくれよ
342名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 01:02:11 ID:SYTsDG4m
アホの野口は韓国を低賃金の競争相手としているが
実際には1人当たりGDPで連中はそろそろ日本を追い抜く。

デジタル家電やDRAM等で日本が苦戦を強いられているのは
低賃金の組立型国家ではなく韓国や台湾だ。

こういう明々白々な現実も見過ごして論を組み立てる野口は全く信用できないって話。
途上国との賃金競争って話も10年前の時点で'>>315公開リンチでボコボコに論破されてるのに
それを恨みに思ってまだ修正してない。つか円高推奨して日本の低賃金を招いてるのはお前だろう、と。

韓国企業は何故強いのか
http://d.hatena.ne.jp/Baatarism/20100321/1269162972
343名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 01:04:50 ID:xog+APgS
>>329,335,337
今は大抵が105円ショップなんだが
344名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 01:08:04 ID:I0Ks7s3U
>>329
しかし、とっくに食料品や資源は上がっていると言う罠ww

不動産はデフレ、資源や穀物はインフレ、と言うのが最悪の現実。
こうなるとデフレやインフレ一本のモデル論は殆ど意味はねーなw
345名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 01:10:30 ID:SYTsDG4m
>>344
食品や資源は普通持続的なインフレやデフレの要因とはならんので
先進国の物価運営・金融政策運営では無視する(この為にコアCPIって概念がある)。
346名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 01:13:35 ID:7kv7iIxc
一般的にそれは金融緩和、景気回復が遅れデフレが継続する中での、主に世界景気回復時の資源高によるCPI上昇(まだ上昇してないが)だから、普通にコアコアが上昇するまでさらなる緩和をすればいいだけだよ
347名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 01:14:23 ID:WtPAFLoa
>>342
1人当たりのGDPは2倍の差があるんだから
韓国は低賃金の競争相手でしょ

>実際には1人当たりGDPで連中はそろそろ日本を追い抜く。

そろそろって何時w
348名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 01:16:36 ID:I0Ks7s3U
>>345
しかし消費に悪影響及ぼしている限りは、企業業績に影響する限りは
考慮せざるを得ない。
モデル論の限界だなww
そんな観念的なモデル論に執着している限りは現実的な経済政策は
できない。
>>346
現実とは違うなw
資源の高騰はイラク戦争後の天然ガス暴騰あたりが始まりだなw

さて、現実か?それとも観念的なモデルの維持か??
349名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 01:17:11 ID:7LV+Bza7
よかった デフレスパイラルは起きないんだ?
350名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 01:17:37 ID:SYTsDG4m
>>347
そ、おたくが指摘してる為替レート換算のGDPと
俺の言ってる購買力平価換算の差が>>342のリンク先のポイント。
韓国と日本の競争力の差は多くが為替レート、金融政策の差で説明される。
で、それを意味不明な主張で円高にしろ円高にしろと喚いてるのが野口w

そもそも高付加価値型の製造業では総生産額に占める人件費のシェアはそう高くない。
351名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 01:18:48 ID:SYTsDG4m
>>348
だから「現実には」みんな無視してると言っているんだが。

つか野菜が来年も再来年も値上がりし続けるには
今年以上の天候不順を毎年更新する必要がある。
無理だろ?そんな偶然w
352名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 01:20:00 ID:7kv7iIxc
>>348
アメリカの当時、過去最低の金利+イラク戦争という財政出動で資源の高騰ってモデル通りじゃん
353名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 01:20:23 ID:I0Ks7s3U
>>351
資源や穀物価格は季節的要因だけで高騰しているわけではない。
354名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 01:22:30 ID:SYTsDG4m
>>353
今の食品はどう見ても季節的要因が大きいだろ?

それと2008年の経験を例にすれば、原油価格が毎年2-3倍になっても
消費者物価指数に与える影響は2%にもならん。先進国の物価ってのはそういうもん。
355名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 01:26:28 ID:I0Ks7s3U
>>352
天然ガスに関してはメキシコ産の枯渇が原因だな。
イラクは禁輸状態だからイラクの資源は関係なく、中東はそもそも
それほどガス資源の大きな要因ではない。

石油資源の高騰はかなり遅れたわけだ。
原油価格に関しては湾岸戦争後の暴落を懸念して、ロシアや中東が
開戦に反対した。事実開戦直前に中東諸国は減産した。

事実や時系列軽視するとモデルにあてはめ易いよなw
356名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 01:27:53 ID:SYTsDG4m
つか2000年代後半の原油高騰は典型的な供給ショックだろ。理論通りじゃないか。
357名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 01:28:52 ID:WtPAFLoa
>>350
藻前が言っていることって野口センセと変わらないなんだけど
なんで攻撃しているのかワカラン

問題はなんで野口センセが「円高マンセー」なのか理解出来ないという点か
358名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 01:29:45 ID:SYTsDG4m
>>357
全然違う。野口は韓国や台湾との競争が低賃金競争と言ってるwバカ丸出しw
359名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 01:30:30 ID:SYTsDG4m
>>357
ああ、「バカ丸出し」なのは野口であってID:WtPAFLoaじゃねーから。
360名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 01:32:41 ID:7kv7iIxc
>>355
どれが原因か知らないが当時の原油高騰が世界景気に悪影響を与えたか良い影響を与えたかが問題なんだろうが
361名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 01:33:28 ID:WtPAFLoa
>>358
思い込みもいいけど、もう少し頭の中を整理して考えた方がいいと思うよ
362名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 01:34:23 ID:SYTsDG4m
野口の賃金競争ってのも、中国の人件費の推移を見れば
>>315で野口をフルボッコした側の主張が完全に正しい事がわかる。

一昔前は20-30分の1の賃金格差と言っていたのが、
今はニュースにもなったMSの下請け奴隷工場でも10分の1という水準。
あと10年もすればもっと日中の賃金格差は縮まるだろう。

デフレ円高の日本以外で、製造業の賃金が低下しているという現象は存在しない。
韓国でも台湾でもな。なぜなら賃金を決定するのは技術水準・・・と日本の場合はデフレ・・・だから、だ。
363名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 01:35:12 ID:SYTsDG4m
>>361
俺は過去のダイヤモンドの記事でも野口の間違いをいくらでも指摘できるぞ?
統計の読み間違いとかな。お前こそ、こんなアホのフォロワーはさっさと卒業した方がいい。
364名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 01:38:06 ID:ocq77Hy8
>>347
>そろそろって何時w
早けりゃ来年にも、韓国の一人当たり国民所得は日本を追い抜く。
台湾もだ。

もう両国との差は、為替ギャップ程度でしかなくなっている。
365名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 01:38:59 ID:SYTsDG4m
円高になる→高付加価値になる

こんな因果関係はどこでも実証されていないw
つかこいつの産業育成論はほとんどボロボロ。

「製造業依存ではない」アイルランドは日本以上のデフレだぞ〜www
366オレも参戦:2010/04/18(日) 01:43:15 ID:ocq77Hy8
これが空理空論であることは百も承知で言うんだが、
もう日本は、産業構造を転換する。すなわち「新産業」を育成し
前方に逃げる以外にどんな道もない。
そこまできてるわけだよ。

それができないと、「いずれ」どころかもう目の前まで韓国・台湾が
追いついてきてしまった。
このままなら早けりゃ来年にも、一人当たりの国民所得で韓国に
抜かれ、GDP総額で中国に抜かれる。アジアの二等国に転落する。
367名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 01:46:09 ID:SYTsDG4m
>>366
解決策は簡単。>>342のリンク先にある。
韓国同様にインフレターゲットを導入して、実勢に合った為替レートを実現するだけでいい。

日本企業の採算レートは92円台だから
仮に韓国並に購買力平価より2-3割安いレートにすれば
相手が中国だろうとどこだろうと勝てる。それだけ技術力が日本にはある。

日本復活の条件としては>>1のようなトラウマ(>>315のリンク先参照)から逃れられずに
無理筋でどこでも実証されてない円高礼賛論を吹聴する老害を排除する事かもしれんなw
368オレも参戦:2010/04/18(日) 01:46:11 ID:ocq77Hy8
>>365
>円高になる→高付加価値になる

これを野口の真意を読み取って言うなら、
円高になる→高付加価値に強制的に企業を動かす。
てこと。

俺もこの点では野口と同意見だが、強制だろうがなんだろうが
企業に高付加価値化を促さないと、もう未来はない。
369名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 01:46:47 ID:7kv7iIxc
>>366
それをするのは勝手だが国が新しい競争力のある産業を作れる訳でもない以上、まずは円安、緩やかなインフレ、実質金利の下落で景気回復しないと新しい産業が生まれようがない
370名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 01:48:24 ID:+sn69OJP
上海に本社を移転し日本人韓国人中国人を使う企業が勝つだろう
売国かもしれん、がこれが経済というものだ
371名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 01:48:53 ID:Dw32LuJ+


 わたしたち民主党の掲げる「一千万人移民による日本乗っ取り計画」には、
 中国人、韓国人、北朝鮮人のみなさんへの特別優遇措置がありますよ。
 もれなく「外国人参政権」が付いてきます。
 子供がいればさらに「外国人子供手当」を差し上げます。
 消費税や所得税は増税して馬鹿な日本人に払わせるので、すべては無料です。
 みなさんは、ただ日本に移民してきて、民主党に投票してくれればいいだけです。
 民主党職員になれば、各省庁に出入りでき、国家の機密に関与でき、しかも月給を差し上げます。
 みなさんが日本の国籍を簡単に取得できるように法律は改正します。
 夏の参院選で大勝できれば、憲法を改正し、全てはわたしたちの思うままです。
 民主党は中国人、韓国人、北朝鮮人のみなさんのための党です


 ホーホッホッ・・・

 今の生活を棄てて、別の世界に行きたいという、あなたの望みを叶えましょう。 
 いかがです、あなたもどうぞ・・・

 わたしはあなたがたの「ココロのスキマお埋めします・・・」
 私の名前は喪黒福造 こと 「成りすまし日本人」汚沢@売国民主党

 ホーホッホッ・・・

 http://www.youtube.com/watch?v=jtSLD9Dm1Z8&feature=player_embedded#

372名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 01:49:59 ID:SYTsDG4m
>>368
だからそんな因果関係はどこにもないと言ってるんだがw
高付加価値で儲かるなら、円安だろうと勝手に企業がそうするだろ?
市場メカニズムの下では、高賃金の高付加価値産業に労働力が吸い寄せられ、
低付加価値・低賃金製造業は勝手に淘汰される。
市場メカニズムへの理解というか信頼が足りん。
韓国は趨勢的な通貨安の下で産業の高付加価値化を達成してるぞ?

逆に円高では高付加価値産業も海外に逃げるんだよ。
結果、生産性の上昇も停滞する。デフレにもなって非製造業まで低付加価値化する。

そろそろ空理空論は卒業した方がいい。現実を、見ろ。
373名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 01:49:59 ID:7kv7iIxc
>>365
少なくとも日本国内にいる日本人が今より高付加価値を生み出せる存在にならない限り、日本企業が高付加価値を生み出せる企業になっても国内に雇用は生まれないからな
374オレも参戦:2010/04/18(日) 01:52:06 ID:ocq77Hy8
>>367
アンタの言ってることは、円高礼賛論と同レベルの、いわば
円安礼賛論にしか聞こえないんだが。

まず技術力だが、ミクロでみてサムスンとソニー、パナの技術力が
それほど圧倒的に違うだろうか。その他、鉄鋼、造船、自動車
しかりだ。

さらに円安になった場合、それがもたらすインフレの悪影響を
考えなければならない。
日本のように、輸入が経済・国民生活のすべてに影響を与える
経済構造で、アンタのような単純な円安礼賛は、いささか?だが。
375名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 01:52:07 ID:7kv7iIxc
間違えた>>368に訂正
376名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 01:53:13 ID:+sn69OJP
技術力など数百億の現金の前には無力
377名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 01:53:20 ID:SYTsDG4m
>>374
技術水準で勝っていようが負けていようが通貨安になれば有利だ。
つか採算レートは示してるだろ?日本はデフレだからインフレ圧力は大歓迎。
378名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 01:54:45 ID:gsdXNiGT
>>368
企業が高付加価値に動くのはいいけど、雇用はなくなるよ。

高付加価値の仕事ってのは基本的に人間はそんないらないし。
いや、むしろ逆かな。人間がいらないから、高付加価値になる。
生産性が上がるってのはそういうことなわけだ。
379名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 01:54:50 ID:I0Ks7s3U
>>354
投資に関しては新興国の需要を見越してだよ。

冷戦後のトレンドが資源と穀物や移民の自由な移動。
サブプライムローンもその延長にある政策。
当初の米国移民の多くは東欧移民が多かった。
だからヒスパニック対策としての共和党の住宅政策にもユダヤ系のボランティアや
投資が多かった。この端緒は古く、ネオコンと呼ばれていた連中が対ソ連貿易
制限政策として民主党ジャクソン議員のスタッフとなっていた頃からのもの。
移民の自由な移動制限していたソ連に対して貿易制限していた。

資源軽視して経済考える実益は殆ど意味がないのが国際社会。
経済政策は政治で決まるもので、モデル論が因子制限すればするほど現実から
乖離する。そして資源価格は極めて政治の影響が強い。
>>360
景気は相対的なもので世界全体が好景気なんてばら色の世界はない。

デフレに関しては不動産価格なんとかしないとどうにもならんな。
新しい産業や技術なんかも言うのは簡単。飛行機つくんなよ。
典型的な高付加価値にして技術だよ。雇用対策にもなるな。
既存の製造業なんか成熟し切っていて伸びしろなんか殆どゼロだよ。

そしてここにも政治の問題が経済とリンクする。
さて、欧米は外交的にどう出るのか?

380名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 01:56:21 ID:gsdXNiGT
>>374
かつて、なぜ日本企業が強かったのか。

要するに円安だったからでそれ以上でもそれ以下でもないわけだ。
381名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 01:59:45 ID:7kv7iIxc
>>370
なんかややこしく言ってるが、早い話当時の原油上昇と株価上昇とに強い相関さえ見られれば俺の簡単なモデルは十分成立するんだけど
382オレも参戦:2010/04/18(日) 02:00:25 ID:ocq77Hy8
>>377
楽観的すぎるな。少なくとも俺にはそう感じる。

今の日本は、まさにどん底といっていい経済状況にある。
不況どころか、衰退過程と言っても言い過ぎではない。
ここで円安、インフレの道を選べば、一気に通貨暴落、暴走インフレ
に火がついてしまう可能性すらある。
そうなれば、堺屋太一あたりの言う「アルゼンチン化」が
現実になってしまう。
383名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 02:00:45 ID:7kv7iIxc
また間違えた>>379
384名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 02:03:05 ID:7kv7iIxc
>>382
世界一の対外純資産国、経常黒字国がアルゼンチン化するとでも思ってるのかw
385名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 02:04:17 ID:+sn69OJP
協力し合う東アジア価値観も結構だが
この価値観では人口が多い方が勝つに決まってる
386オレも参戦:2010/04/18(日) 02:06:02 ID:ocq77Hy8
ここに書き込んでる何人かと、俺の意見が食い違うのは、
日本の実力、現状を楽観的に見すぎている(ともかく俺にはそう感じる)
俺はもっと悲観的に見ている、ということかもしれない。

今の経済衰退が、単純な円安やインフレ誘導のような、いわば
「魔法の杖の一振り」で解決できるような問題か?

それに円安、インフレ誘導はいわば麻薬だ。
ひとつ間違えば、通貨暴落・暴走インフレで「アルゼンチン化」の
引き金を引いてしまう。

ちなみにアルゼンチン化とは、20世紀初頭には、世界でも1.2を
争う富裕国だったアルゼンチンが、通貨暴落とインフレの結果、
今ではデフォルトするほどの貧困国まで衰退した例を言う。
387名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 02:06:38 ID:5T2J7Ku0
>>363
思うんだが、細部をつついて否定することはいろんなことについて出来る
やるべきは学んで生かすことだろ
野口は示唆に富んでいると思うよ
388オレも参戦:2010/04/18(日) 02:09:58 ID:ocq77Hy8
>>384
>世界一の対外純資産国、経常黒字国がアルゼンチン化するとでも思ってるのかw

それが「アルゼンチン化」なのさ。
細かいデータまでは正直知らないが、20世紀初頭までは、世界一
を争う国民所得、対外純資産を持つ国がアルゼンチンだった。
さすがに10年程度では大きく変わらないが、デフォルトまで
転落するのに、百年は要しなかった。
数十年で世界屈指の経済破たん国になった。
389名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 02:10:49 ID:AoWMECs1
高付加価値で生産効率が高いということは
具体的にどういうことか本当に真剣に考えたことあるのかね?

・高付加価値商品=値段が高くあまり数が出ない。
・生産効率が高い=余計な人が必要ない、失業率が高まる。

なんだな。
日本は過去20年以上、ずっとそれをやってきて見事に成し遂げた。
で、その結果が今の惨状であることを理解するべき。

日本が今やるべきは政府紙幣でB.I.だよ。
390名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 02:11:05 ID:+sn69OJP
アルゼンチンは牛肉の冷凍輸出で一山当てたから
391名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 02:11:30 ID:7kv7iIxc
>>386
>ちなみにアルゼンチン化とは、20世紀初頭には、世界でも1.2を
争う富裕国だったアルゼンチンが、通貨暴落とインフレの結果、
今ではデフォルトするほどの貧困国まで衰退した例を言う

どんだけ無茶苦茶な説明なんだよ。経常赤字、対外債務国、不安定かつ共産主義的な政治が(根本はこるだが)インフレ、通貨暴落を起こし、ドルペッグで一時安定したが結局維持出来ず破綻だろ
392名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 02:12:21 ID:I0Ks7s3U
インフレ誘導が意味がないのは不動産価格の低下が止まっていない
現行の金利政策で明白だな。
重要なことは金利政策と言うよりは不動産のデフレにどう対処するかだな。
為替もあまり意味はない。
円安で資源や穀物にマイナスで、円高では輸出産業にマイナス。
国内自動車産業は膨らましても60兆円くらいだろ。

対して不動産は総資産額1200兆円だ。住宅ローン市場だけでも200兆円。
年率5%で地価下落していれば年60兆円の資産が失われる。

そこでだ、住宅の持ち家率上げろ。それに予算と政策つけろ。

屁理屈より実行で、航空産業の育成と持ち家率アップの政策でデフレと雇用対策だな。
欧米との外交的な摩擦は外務省に任せたww
393名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 02:14:06 ID:7kv7iIxc
>>388
それはインフレ政策を取ったから落ちぶれたんじゃなくて、早い話経済を理解出来ない政治家が国を運営したからだろ
今の日本に置き換えれば、日銀を放置しとけば落ちぶれるって事だよ
394オレも参戦:2010/04/18(日) 02:14:25 ID:ocq77Hy8
>>391
意味不明。
だから、世界一クラスの富裕国がそうなってしまうのが
アルゼンチン化だと言ってる。

ちゃんと読んでる?
395オレも参戦:2010/04/18(日) 02:20:03 ID:ocq77Hy8
>>393
>早い話経済を理解出来ない政治家が国を運営したからだろ

その「経済を理解出来ない」の部分が、安易な円安礼賛、インフレ
誘導論だと言ってるわけだ。

どんな経済政策にも、プラスとマイナスの両面がある。
円安礼賛とインフレ誘導論は、プラス面だけ見すぎている。
これが経済衰退過程にある日本で行われれば、通貨暴落と
暴走インフレに火をつけてしまう危険性が、大いにある。

今まで政府・日銀が、頑として円安・インフレターゲット論に
耳を貸さなかったのは、見識だと思っている。
396名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 02:24:15 ID:AoWMECs1

日本を不況へと導いている日銀 海外経済界の言いなりだ
http://www.youtube.com/watch?v=7DEnz1xHVsw
397名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 02:29:01 ID:7kv7iIxc
>>395
まずはそれとデフレ、経常黒字、対外純資産国でインフレ政策を取ってないアルゼンチンは比較しようがない

>どんな経済政策にも、プラスとマイナスの両面がある。

円安はインフレを生む。これがマイルドなら最適で行き過ぎれば高インフレ、やらないとデフレって話なだけでしょ
マイルドインフレにもメリット、デメリットがあるというなら別だが
日本の場合経常黒字というデフレ圧力、対外純資産という信頼、世界2位の外貨準備でいくらでも円の価値を左右する日銀資産を償還出来る以上暴走インフレなんて心配の使用がない
398名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 02:38:53 ID:AoWMECs1
>>1
まあ、正しい部分もある。
でももう一歩踏み込んで欲しいところ。

先進国がITや金融業に産業転換する必要があるのは
更にさかのぼって通貨体制の問題でもある。
というより、この仕組そのものが
先進国が新興国から搾取するためのものだから。

単純な産業転換は言ってることは分かるんだが解決策にならない。
399名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 02:40:13 ID:p9h/OC2T
企業も家庭も、金を貯めるだけ貯めて使わないでいるから消費が増えないんだよ、企業も内部留保ばかり貯め込んで全く還元しない、家庭も老後や子供の将来ばかりを心配して全く消費しようとしない、だから悪循環なんだよ。
給料が増えない→将来の為に貯める→消費が増えない→消費が増えないから企業は金を貯めて給料を増やさない→給料が増えないからさらに貯金をする→さらに消費が縮小する→企業はさらに金を溜め込む
400オレも参戦:2010/04/18(日) 02:40:45 ID:ocq77Hy8
>>397
理想論だと思う。

インフレターゲット論は、クルーグマンあたりも言ってたものだが、
インフレ率を長期にわたって理想的なレートで安定させることが
できるのなら、それでいい。
しかしどうやってそれをやる? その方法についてはクルーグマンも
全く言及していない。

マクロの経済現象はコントロールできない。
為替もインフレも土地価格も、コントロールは出来ないんだ。
やるとすれば共産主義やるしかない。
コントロールできないことをやろうというのが円安礼賛、インフレ
誘導論だから、俺は怖いと言ってるんだよ。
401名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 02:48:33 ID:7kv7iIxc
>>400
先進国で主に共有しているマイルドインフレを表すコアCPI2%+−1%乖離なんて見た事ないけどね(日本とEU個別は除くが)
シンガポール、香港、中国も為替をコントロールしてるしね
マンデルの理論から言えば当然の話だが
クルーグマンもなんかの記事で言及してたはずだったけどね
クルーグマンはともかくバーナンキ、スティグリッツ、マンキュー等いくらでも方法を提示してくれたけどね
402名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 03:37:57 ID:PDE/rLC2
>>1

何を言いたいのか解らない。デフレスパイラルでなければ日本経済や庶民生活、雇用

は心配ないというのか?40兆円も需給ギャップがあっては半端なデフレじゃないだろう。
403名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 03:42:57 ID:B3ddY3kJ
>>402
現状はデフレではなくて、物価と給与が下がる経済現象でしかないってこと。
404名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 04:15:34 ID:AoWMECs1

結局、通貨の問題なんだって。

たとえば日本の野菜とインドの野菜、同じ野菜なら同じ価値のはず。
それがそうならないのは欧米の通貨政策。

外貨で貿易せざるをえない国は、その外貨を稼ぐために輸出にせいを出す。
しかし回りまわって最終的に外貨、つまりドルを払う国は米国で、
その米国の必要としない農産物などは安くならなざるをえない。
家電製品は比較的高値で売れるが、競合する新興国が出てくると
日本といえどもその競争に巻き込まれる。

ではドルを払う米国はっていうと金融でドルを還流させてるだけ。
つまり紙切れで贅沢している。

同じことは日本では出来ないので政府紙幣でB.I.やるのが一番いい。






405名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 05:35:24 ID:PDE/rLC2
>>403

物価と給与が継続的に下がり貨幣価値が上がり需給ギャップが拡大する経済現象なら
立派過ぎるデフレじゃないか。それ以外何て言うのだ。
406名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 05:38:36 ID:PDE/rLC2
>>404

その通貨の問題がデフレと言う経済現象を引き起こしているんだろう。ただスパイラル
ではないと言いたいだけなんだろう?
407名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 05:44:43 ID:3aIsRTC6
戦後、日本はアメリカに追い付け追い越せでインフレ成長してきて、
世界一物価が高くなってしまった。
その後、韓国、中国が日本に追い付け追い越せでインフレ成長している。
日本、韓国、中国がEUのような同一経済圏になるには
日本がデフレで歩み寄るのは当然だ。
408名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 06:04:58 ID:2vg8OesR
>>407
バカなの?為替知らないの?
409名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 06:22:39 ID:3aIsRTC6
>>408
は?オマエが馬鹿だよ。
インフレ・デフレと為替は互いに影響しながら調整されていくんだよ。
卵が先か鶏が先かみたいなもんだよ。
410名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 07:00:17 ID:N4E0dmCB
途上国の為替レートって
ある程度固定じゃなかったか?
411名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 07:05:36 ID:BZhwWPVd
>>405
貨幣価値は上がってない。
コモディティは安くなってるか?
給与が中国水準に引っ張られて下落してるだけ、労働市場の価格破壊ってこと。
412名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 07:14:04 ID:BXpREwLl
労働者の給与増減率を越える役員報酬増は、タダの詐欺だろ!粉飾会計だ!しょっ引け!
413名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 07:18:54 ID:PJZPvnVF
>>368
>円高になる→高付加価値に強制的に企業を動かす。 

誰かが高付加価値に違いないと思い込んだ方向に企業を動かして、作った製品は消
費者に受け入れられず全然売れないってパターンは、いいかげんやめてくれ。

最近だと、地デジとか。

携帯も、メーカーじゃなくてキャリア主導で、最初はよかったが今や袋小路だし。

>企業に高付加価値化を促さないと、もう未来はない。 

自由に競争させて、利益あげたところが結果的に高付加価値化してたってことで、いい
じゃないか。
414名無しさん@お金いっぱい。:2010/04/18(日) 07:47:56 ID:qt8shSQL
『6月に完全実施される改正貸金業法で、クレジットカード利用が制限される恐れ』

借り入れ額を年収の3分の1に制限しているが、【非勤労者】は「所得ゼロ」と見なされるため。

また、収入がない個人への貸し出しの中止を検討しているのは、プロミスなど消費者金融大手のほか、カード大手の三菱UFJニコスや三井住友カード、クレディセゾンなど8割が中止の方向。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100410/mca1004100501002-n1.htm

専業主婦や学生は【非勤労者】だから注意してね。
ヤミ金に走ったりしないように・・・

国会でもまだゴタゴタしているが、6月に激震なのは間違いない。
世の中に廻る金が急減するから、景気にも深刻なダメージを与えるだろう。
415名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 08:18:17 ID:2vg8OesR
>>409
バカだなお前、中国がインフレになろうがなるまいが
日本がデフレになる理由なんてどこにもないだろ
416名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 08:26:51 ID:qWo/Ouk5
>>415
すげー馬鹿だな。
中国は海外で高く売れるから国内物価も上がりインフレになる。
日本は安い輸入品が入って国内物価が下がりデフレになる。
関係大ありだよ。
417名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 08:28:42 ID:2vg8OesR
>>416
マジでバカだなお前

だったら金をいくら刷ってもインフレにならないとでも言うのか?
インフレ・デフレは国内の問題だ、少しは考えろ
418名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 08:40:32 ID:qWo/Ouk5
>>417
北朝鮮じゃあるまいし、いくらでも刷るわけねーだろ。
ここは先進国日本だぞ。
オマエみたいな馬鹿は北朝鮮逝け。
419名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 08:42:54 ID:2vg8OesR
>>418
話がズレてんぞw
420名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 08:44:50 ID:2vg8OesR
>>418
アホな学者が多いから、君が中国のせいだと考えるのも無理はなかったかもな
バカと言うのは言い過ぎたなスマン
421名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 08:45:19 ID:V4ieP2jq
新興国でも出来る仕事を日本でやれば、同一労働同一賃金の法則が働くのは
当然。
そういうのはデフレとは呼ばない。
422名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 08:48:28 ID:qWo/Ouk5
>>419
全然ズレてないよ。
むやみに刷らないからデフレになる。
こんな簡単なことも理解できない馬鹿が
しつこいよ。
423名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 08:50:19 ID:/KzhKyNc
>>413
また超汚染人か
424名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 08:52:37 ID:2vg8OesR
>>422
だから中国関係ないだろ、間違いを認められない人?
425名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 08:59:54 ID:qWo/Ouk5
>>424
は?
中国が高く売ってるのは日本、日本が安く買ってるのは中国。
その他の輸出入でも間接的に関係してくる。
国内だけで完結してないことも分かってないって
馬鹿を通り越して頭おかしいぞ。
426名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 09:00:49 ID:BfQoHOXW
資産を持てない人には資産価値がどうのこうの関係ないな
改めて経済学は金持ちの為の学問なんだなと思ったよ
427名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 09:01:33 ID:QaKe07PD
このスレの自称経済通のコメントって読んでで痛いわw
監督になった気でプロ野球を語るオヤジとそっくりw
428名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 09:02:45 ID:3zG6gPul
マクドナルドや新聞配達では今や外国人が働いているが、以外に身近な職業でも
外人が入り込めない分野は存在する。
そういう職業を守って、更に職種が増えれば雇用も増えると思うが難しいね。
429名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 09:04:26 ID:2vg8OesR
>>425
お前という人間がどういう人間かわかったよ、
強引に話をループさせてでも間違いを認めたくないんだな
相手にするのもアホらしいのでサヨナラ
430名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 09:08:38 ID:qWo/Ouk5
>>429
オマエの質問がループだよ。
一回で理解しろよ。
431名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 09:14:43 ID:HZ9obWlI
>1
「企業利益が減るから給与が減る」論を否定してるが、明快な答えがないように思うんだが。

家族経営の企業でも、家族員は食っていかないといけない、という給与の労働力の再生産としての性格があるが、
企業は国際競争力を強化するために給与を減らし、それはつまり、国内の労働者が再生産するための消費を抑制することにつながり、
よって、国内での企業利益が縮小していくことになる。

解決策は、海外で商売したい企業は海外に出て行くこと。
これでデフレ・スパイラルは止まる。
432名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 09:21:38 ID:BfQoHOXW
>>428
新聞配達日本人ばっかりだよ
募集してないのに問い合わせが多くて断るの大変だよ
若い女の子まで問い合わせてくるよ
外国人に職場を取られて〜ってもう既に実情と違うんでない?
433オレも参戦:2010/04/18(日) 09:33:18 ID:JhmtDebR
議論百出かww
いかに経済学という学問に、定説が少ないかだな。
434オレも参戦:2010/04/18(日) 09:37:17 ID:JhmtDebR
>>401
俺への反論なので、レスしておくと・・

>シンガポール、香港、中国も為替をコントロールしてるしね
ドルペッグ制か。しかし今のところ経済大国の日本が、今更ドルペッグに
戻れるか? 中国程度の経済規模になると、アメリカから変動相場制・
通貨切り上げの圧力がどんどんかかっている。

さらにドルペッグには、ドルと一蓮托生になってしまう、
というリスクがある。
今後、ドルが暴落するようなことにでもなれば、日本も巻き添えで沈没だ。
435オレも参戦:2010/04/18(日) 09:43:58 ID:JhmtDebR
>>401
>クルーグマンはともかくバーナンキ、スティグリッツ、マンキュー等いくらでも方法を提示してくれたけどね

初耳だな。どんなことを言ってるんだ?
予防線を張っておくと、ここで言ってるのは「インフレを抑え込む方法」
ではなくて、「意図的にインフレを起こし、理想的な率で維持する方法」
のことだ。

80年代まで、世界はインフレ傾向にあって、各国経済当局さらに経済学者は
それを抑え込む方法を考えるのに躍起になっていた。
だからインフレを抑え込む方法については、みんないろいろ説を出してる。

だがクルーグマンが言っているのは「調整インフレ」で、意図的に
インフレを起こし、それをコントロールせよと言ってるわけだ。
だが彼は、俺の知る限りその方法については全く言及していない。
さらにはこれが暴走インフレにつながる危険性についても、一言も触れていない。
436オレも参戦:2010/04/18(日) 09:56:07 ID:JhmtDebR
俺が思うに、クルーグマンは日本をモルモットにするつもりだったんだろう。
調整インフレが成功すれば、自説が正しかったことが証明され手柄になるし、
失敗してもアメリカ人である彼のフトコロは痛まない。

日本でも、一部の政治家がそれに乗っかって、調整インフレ政策を唱えたり
してた。今をときめく舛添要一さんも一時しきりに言ってたな。
やはり「魔法の杖の一振り」で日本は復活、って話には魅力があるのさ。

こんなヨタ話に乗らなかった日銀、経済政策担当者は見識だと思うね。
437名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 10:35:11 ID:7kv7iIxc
まずシンガポールはドルペッグ制じゃない。
後インフレ率コントロールするには為替が固定じゃそもそも駄目な訳だけどね。

>初耳だな。どんなことを言ってるんだ?
予防線を張っておくと、ここで言ってるのは「インフレを抑え込む方法」
ではなくて、「意図的にインフレを起こし、理想的な率で維持する方法」
のことだ。80年代まで、世界はインフレ傾向にあって、各国経済当局さらに経済学者は
それを抑え込む方法を考えるのに躍起になっていた。
だからインフレを抑え込む方法については、みんないろいろ説を出してる。

あんたいつの時代の人間だよw。バーナンキはそもそもデフレ研究の第一人者だし
リーマン後各国中央銀行がデフレ阻止のため既存の金融政策の枠を越えた非伝統的金融政策ってものをしてる知らないんですか
FRBは長期国債3000億ドル、MBSの1兆2000億ドルの買い切り、BOEは2500億ポンドの長期国債、社債の買い切り、ECBは1年物の無制限資金供給等してましたけどね
みんなクルーグマンのモルモットなんでしょうね
438名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 10:38:49 ID:+402mbgn
成功例には例外があるといちゃもんをつけ
失敗例は存在しないのに、失敗すると言い続ける
439名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 10:47:26 ID:AoWMECs1
>>406
いやデフレなんだけどさw
金融政策でも財政政策でもだめ、カネが無いのではなく
あってもわまらない産業構造の問題というから、
それを言うならそもそも通貨の問題、と言いたかった。

440名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 10:49:04 ID:X2LqsyTN
日本が加工貿易で生計を立てる国であるのはまず間違いない。
で、競合国が増えたから価格競争が始まり国家全体
として給与が下がったというざっくりした見方は理解出来る。
でも、同じ事態を迎えた欧米は下がらず日本は下がった所が何でやねんと。
これに関して見ていくと日本の粗がいっぱい出てくると思う。
まず東京一極集中ね。これは加工貿易国としての体制として
「生活必需品」を作る為に効率性を追及した体制
端的に言えば「追い付け追い越せ」体制。
生活必需品といっても白物家電だけでなく、造船や鉄鋼など
需要が明確にあり、作る技術の有無で決まるものも含む。
これらは競合品やから価格競争になる。だからこのジャンルでは
今まで無かった創造性のあるものを作る必要があるが
競合国が増えて今まで以上に「俺が仕切る」と東京(霞が関や本社集め)がマイク握って歌ってる。
つまり、東京は負けた後に自分の地方だけは栄え残る為に色々工作してる。つまり負けを想定して動いてる。
加工貿易において材料から製品を作る加工から、今までに無い製品を作る加工に変化するには
イノベーションが起きやすくするため組織を本来の日本であるフラット化する必要がある。
つまり地方分権ね。欧米もそう。
参勤交代をさせる事がプライドの幼稚な感性の東京に仕切らせてるのが給与減少に繋がる。
441名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 10:54:50 ID:AoWMECs1
>>440
地方分権はよくない。
問題のすり替え。

一極集中でも分権せずに規制緩和すればいいだけ。

地方分権は日本を分断したい連中の仕掛けた罠。



442名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 10:56:39 ID:AoWMECs1
>>440
>でも、同じ事態を迎えた欧米は下がらず日本は下がった所が何でやねんと。

金融とかだろ。
この仕組作った連中だから。
443名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 10:57:04 ID:7kv7iIxc
そもそも欧州は地方分権の国版でスペインやアイルランドにバブルとデフレ地獄を作り出してるだろw
444名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 11:03:02 ID:tZT7QiaH
東京一極集中は弊害が目立ってきたから是正すべきだが、それが原因で
欧米に負けたってのは少し強引かも。
ただ、IT時代に対応できなかったという意味で関連は少しあるかもね。
ITってのは硬直化した組織ではそのメリットが活かしきれないからね。
ちょうど90年代から日本はずるずる落ちてってるが、生産性が爆発的に
増大したアメリカと比較して日本はなぁ・・・
445名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 11:06:34 ID:p9QcWIqV
日本の公務員って欧米の2倍程度もらってるんだ! 4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1262231842/

公務員人件費の国際比較
http://www.dir.co.jp/souken/research/report/capital-mkt/capmkt/05093001capmkt.pdf

地方公務員の給料と年収
ttp://nensyu-labo.com/fireworks/koumu-tihou-zu01.gif

地方公務員の給与、民間より21%高く・財務省昨年調べ

財務省が2005年の全国47都道府県の地方公務員の給与を調べたところ、
各地域の民間企業の給与と比べて平均で約21%高いことが分かった。
国家公務員の給与は約6%高。東北や九州では3―4割弱高い自治体も
目立ち、地方公務員の給与水準が民間とかけ離れている実態が改めて
浮き彫りになった。
民間給与は厚生労働省が各地域の従業員100人以上の企業を対象に
集計した金額を採用。地方公務員給与は、各都道府県の人事委員会が
各自治体の首長らに勧告した額を用いた。実際の給与を勧告より
減額している自治体もある。 (07:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060823AT3S2201822082006.html

千葉市職員の給与が世界一高額に、平均年収は民間労働者の2倍

日本は、国会議員・官僚から地方自冶体の首長や地方議会議員、役人に
至るまで世界で一番高い報酬を得る公職天国国家だ。
千葉市の一般行政職員の年間平均報酬は一人当り832万円。これに対し
民間労働者の平均は、ボーナスを含め437万円余りである(千葉県商工
労働部統計)。
http://www.chiba-shinbun.co.jp/0311_01.html
446名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 12:01:19 ID:rUbEwwfJ
>>1に騙されるな

利益が減ると余剰人員を雇う余裕が無くなるから、能力の無い奴から切る
他方会社に残った能力がある奴は給与も高い
だから平均給与は高止まりする

かえって好景気の方が新たに人を入れるから、平均給与は下に引っ張られて減少する
447オレも参戦:2010/04/18(日) 17:08:11 ID:I9YqW1SU
>>437
>あんたいつの時代の人間だよw。

それは>>401に言ってくれ。
俺は>>401が 
>バーナンキ、スティグリッツ、マンキュー等いくらでも方法を提示してくれたけどね。
と言ったので、どういう方法を提示してくれてるのか、教えてくれと
こちらが質問したのさ。
448名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 17:10:19 ID:gsdXNiGT
>>446
それは人をやや解雇しやすい国での話。

日本ではそうはなかなかいかない。
449名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 17:30:00 ID:7kv7iIxc
>>447
>>401>>437は同一人物だよ
いつの自体って言ったの日本のデフレ以降世界中の学者、中銀関係者がデフレについて研究してるのに、今だにインフレ研究しかしてないとか言ってるからだよ
てか方法は他国の政策を見れば明らかな様にコールレート、国債に限らない期間の資金供給、担保、買い切りを進めればいい話
450名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 18:05:24 ID:7sKfviIc
日本経済だダメになった一番の原因は、日本的雇用システムを維持してしまったこと。
年功序列や正社員の雇用率はかなり崩れたが、新卒で入った正規社員の終身雇用は未だ維持されている。

日本企業がIT化で遅れたをとったのも、正社員の人員や賃金を改めないから。
IT化によって、ダム端末時代の年十倍の効率化が可能であっても、
人を整理しないから、見かけだけIT化しても、使い方はダム端のまま。

日本的雇用システムが適用されている正社員の人材のレベル低下が著しい。
時代錯誤の雇用システムの庇護の元で、自己保身を優先し、のうのうと暮らしている。
このバブル以前入社の連中が日本を沈没させようとしている。
451名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 18:08:16 ID:h4p3yVbz
2010/4/15(木) 午前 10:59[ nek**itia*i8 ]さんから
日本は米債を500兆円ほど保有してるそうで毎年20兆円ほどの利子があるそうですが政府収支にそれが出てこないそうです
http://blogs.yahoo.co.jp/hhrrooppee/60996429.html
452オレも参戦:2010/04/18(日) 19:22:23 ID:UnrHez9F
>>449
お前、少しは考えて文章書けよw 
誤字ばっかりでw >いつの自体 って何なんだよw

それにインフレをコントロール出来るって言ったのはお前だぞ。
俺は、クルーグマンも他の学者も、インフレをコントロールする方法を
見いだせていない、と書いた。
それに対してお前が
>バーナンキ、スティグリッツ、マンキュー等いくらでも方法を提示してくれたけどね。
と言うから、それはどういう方法なのかと聞いてるんだよ。

そもそも俺は、デフレのことなんか一言も言ってない。
お前がいつの間にか、デフレがどうのこうのと言い始めてるだけじゃん。

さあもういいから、バーナンキ、スティグリッツ、マンキュー等が言ってる
という、インフレをコントロールする方法について話してくれ。
453名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 19:28:17 ID:oPNATNMg
役員の報酬を維持する為に、社員の給料を下げるんだよ
454名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 19:34:34 ID:0ckMflK4
インフレなんてどの国もコントロールしてるじゃん
455名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 19:35:21 ID:+402mbgn
成功例には例外があるといちゃもんをつけ
失敗例は存在しないのに、失敗すると言い続ける
456名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 19:51:45 ID:PDE/rLC2
>>411

同じ貨幣でより多くの物が買える物価下落があり預金が増加していることはデフレと
言わないで何て言うんだ?
457名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 19:57:20 ID:PDE/rLC2
>>421

では国境でも取り払って世界経済政府でも作るのか?資金は移動できても労働者は
移動できないんだぜ!国内需給アンバランスを貨幣の問題にすりかえることが金融
詐欺師のイカサマじゃん!
458オレも参戦:2010/04/18(日) 20:02:51 ID:UnrHez9F
>>454
だからその方法は?
459名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 20:07:17 ID:PDE/rLC2
>>417

石油価格が上昇してすべてに物価・賃金上昇に波及することも輸入インフレと言っているだろう。
新興国の低賃金安物流入で賃金・物価の下落が起これば輸入デフレとなるよ。
460名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 20:08:06 ID:AoWMECs1

経団連は本気で労働者移動させる気です。

461名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 20:16:03 ID:PDE/rLC2
>>1

企業の利益が増加しても国内に投資されず資金の海外流出(投資)や国債購入なら
企業の利益なんか国内に関係がない。

実質成長率よりも名目成長率が常に低い状況、物価・賃金下落状況をデフレと言うんだよ。
462名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 20:21:09 ID:PDE/rLC2
>>1

>>「デフレスパイラル論」は間違い

増税・・消費税率を上げたいためのデフレ否定論こそ根拠にはならない。
463名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 20:34:36 ID:CR2nHgK6
今北産業
464名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 20:52:49 ID:sqApCTWQ
日本は貯蓄過剰で消費不足なのだから消費税ではなく資産課税を導入するべき。

一人で稼ぎ過ぎ・溜め込み過ぎる人がいると、誰かの稼ぎを奪ってしまうので、
国が借金して社会保障や公共事業などで、失業者などパイから溢れた人を救済する必要が出てきて、国の財政が悪化する。

資本主義は、小資本より大資本により多くのお金が集まるので、資産家に滞留しているお金を何らかの方法で小資本家にばら撒かないと富が偏在しすぎて経済が回らなくなる。

近年は、累進緩和・法人税減税する一方、資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して公共事業などで強制的に小資本家へばら撒いてきた。
国が借金にて小資本家にばら撒けないのであれば、資産課税・所得の累進課税強化にて小資本家にばら撒く必要がある。

資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
465オレも参戦:2010/04/18(日) 21:32:21 ID:Tvz8FJ0O
>>449
レス出来ないで遁走かよww

くだらねぇ。
聞きかじりの知識でそんなこと言ってるから、逃げるしかなくなるんだ。
カキコも誤字ばっかりで、何言ってるのかわからないし。

経済学解らないんなら、こんなスレに来るなよ!
466名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 21:33:18 ID:7kv7iIxc
>>452
金融政策の全てまでざわざ教えないといけないの…?大体あんたが最低限の知識もないから、日本のインフレ政策によるアルゼンチン化とかクルーグマンが方法はないと言ったとか為替を固定出来ない
(インフレ率をコントロールしたいなら固定すべきでないのは誰でもわかるだろ)とか意味不明な話になったんだろ。大半国がインフレ率をコントロールしてるのに…
中央銀行は買いオペ、買い切りオペ、売り出し手形、準備預金金利、準備預金率等様々方法でいくらでもバランスシートを変更出来、実際に日本、EUの一部の国を除いて多くの先進国はインフレ値を適正値と言われる水準を維持してる。
いわゆる非伝統的金融政策で機動的な金融政策が出来なくなる可能性はあるが、最悪でも政府が共同に動けばいくらでも日銀のバランスシートを動かせる。
後せめてあんたが評価してる白川の本を読んだくらいの知識水準を持って、いわゆるインフレ政策を批判しろ

467名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 21:37:03 ID:7kv7iIxc
>>465
経済学と掛け離れた論理展開を行ったのは一体どっちですか…
468オレも参戦:2010/04/18(日) 21:38:55 ID:Tvz8FJ0O
>>466
なんか絶妙なタイミングで出てきたなww

誰が白川のこと聞いてんだよ!
バーナンキ、スティグリッツ、マンキュー等とか言ってんのは
お前のほうだろ。
だからそれを説明しろって言ってんじゃないか。

>大体あんたが最低限の知識もないから、
じゃあ、俺はその最低限の知識が無ので、
バーナンキ、スティグリッツ、マンキュー等が言ってるとかいう、
インフレ・コントロール学説を説明してくれ。

おめーが、自分が言ったことを説明しないから、俺が堂々巡りで
質問し続けてるんじゃないか。
469オレも参戦:2010/04/18(日) 21:42:09 ID:Tvz8FJ0O
>>466
>せめてあんたが評価してる白川の

はあ?
俺がいつ白川の名前を出した。このスレでは俺は「オレも参戦」の
コテで、IDもすべてさらして書き込みしてる。
どこに白川を評価してると書いた?

おめー、だんだん頭おかしくなってきてるんじゃないかww
470名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 21:42:30 ID:7kv7iIxc
後遁走も何もあんた俺のレスの何時間後にレスしてんだよ…
普通に考えたらレスが返ってくるのが遅いのは当然だろ
471名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 21:46:19 ID:7kv7iIxc
>こんなヨタ話に乗らなかった日銀、経済政策担当者は見識だと思うね。

これは白川を評価してるとしか思えないけど…
ちなみに白川は速水の頃から日銀理論の中枢を担い様々なメディア媒体でインタゲを何度も批判していた有名な方ですけど?
472オレも参戦:2010/04/18(日) 21:46:47 ID:Tvz8FJ0O
>>470
そんなことより、そのバーナンキ、スティグリッツ、マンキュー等
が言ってるとかいう、インフレ・コントロール説について
さっさと説明しろ!

だいたい、インフレがコントロール出来ないと俺が読んだ本は、
スティングリッツの経済書だ。
いつ彼が自説を変えたのか知りたいよ。
473名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 21:47:27 ID:MBXpdj+O
ここを読むと、
貧乏人っていうか、負け組思想の奴らは
頭悪いから貧乏なんだなってのがよくわかる。
474名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 21:49:29 ID:7kv7iIxc
というか>>466以上の一体何を説明すればいいんだ?バーナンキ等が言っていたのはあくまでデフレ脱却のための政策で、インフレ率自体のコントロールはどの金融政策の教科書に書いてるように>>466の政策で実際に十分コントロール出来てます。
475オレも参戦:2010/04/18(日) 21:52:16 ID:Tvz8FJ0O
>>474
>金融政策の教科書に書いてるように

具体的に一冊でも教科書の名前を挙げてみろ! そんなイカレた教科書。
まさかフリーメーソンとか、そっち系の教科書かよww
476名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 21:52:17 ID:7kv7iIxc
>>472
俺が読んだ限りステイグリッツはインフレをコントロール出来ないというより、インタゲが経済によくないみたいな意味だったんだけど…
ステイグリッツが意味するインフレ率が単なるCPIを意味してるだから、ある意味当然と言えば当然な話だが……
477名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 21:53:44 ID:AoWMECs1
中国バブル、もうすぐはじけるから、
それまでの辛抱。

http://www.youtube.com/watch?v=HuEsVj9Ltpc&feature=youtube_gdata


478名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 21:54:08 ID:7kv7iIxc
>>475
だからあんたと同様インタゲを叩いてる白川の教科書
479オレも参戦:2010/04/18(日) 21:59:29 ID:Tvz8FJ0O
>>476
いや、インフレ率をコントロールする手段は今のところ無い、
と明確に言い切ってる。
ちとうろおぼえなんだが、「マクロ経済学」だったと思う。
ごく基本的な教科書だ。

あと「現代経済学概説」(たぶん絶版)ハイルプローナー他、
でもそう言い切ってる。
少なくとも、インフレ率をコントロールできる手段があると
書いてある経済書を、俺は読んだことが無い。
クルーグマンですら、調整インフレとか言ってるくせに、
その手段については全く言及していない。

そもそもインフレ率をコントロールする手段は無い、というのは
経済学の常識だ。
クルーグマンが日本をハメようとしたんでは、と疑ったのは
彼はそれくらいのことは知ってるはずなのに、あえて調整インフレ
みたいな珍な政策を日本に勧めてきたからだ。
480名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 22:03:42 ID:CGZr1NAO
>>473
このレスを読むと、
富裕層っていうか、勝ち組思想の奴らは
頭が良くても現状に何の手も打てない無能なんだなってのがよくわかる。
481名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 22:05:01 ID:7kv7iIxc
>>479
じゃあ逆に何で多くの国がインフレ率ターゲット値に出来てるんだ?
日銀(白川)でさえ金利が下限出ない限りある程度コントロール出来ると書いてるのに?

>そもそもインフレ率をコントロールする手段は無い

そもそも物価を安定させる中央銀行の存在意義がないだろ。中央銀行を侮辱してるとしか思えない
482名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 22:05:20 ID:juy6Neno
インフレもコントロールできないがデフレもコントロールできない
インフレもデフレも経済にとっては悪である
483名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 22:05:39 ID:AoWMECs1

資本主義やってる限り経済は絶対にインフレ基調だよ。
インフレでないと持たない仕組みになってる。



484名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 22:06:45 ID:lT9Ccf7y
ダイヤモンドは急激にうんこ記事を書くようになった
485オレも参戦:2010/04/18(日) 22:13:18 ID:Tvz8FJ0O
>>481
話をそらすな!
まず、おめーが脳内でw読んだとかいうスティングリッツの
教科書とやらを挙げろ!

>物価を安定させる中央銀行の存在意義がないだろ
アフォを相手にするのも疲れるな。お前は中央銀行の存在理由も
知らんのか。・・・一体何の「教科書」読んだんだww

中央銀行は金融システムの安定化のために必要なものだが、
全知全能の機関じゃない。80年代までのインフレは、なんとか
収まったが、どうして収まったのか諸説あってはっきりしない。
中央銀行はインフレ退治にやっきになって、さまざまな施策を
行ったが、どれが当たったのかについては明確には解らない。
486オレも参戦:2010/04/18(日) 22:15:31 ID:Tvz8FJ0O
まあとりあえず、俺は今日のところは寝るので。
おやすみ。また明日にしよう。
487名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 22:22:41 ID:iMZcnfxK
>>457
労働者ももっと動いていいんじゃねーの、とは思うんだが、
少子化&老人社会じゃ、国境を越えて動ける労働者なんて
国内じゃあどんどん減ってるのよね。
俺もそれではじかれてるところあるし。
逆に身軽に動ける奴はけっこう成功してる。
488名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 22:22:57 ID:7kv7iIxc
>>485
スティグリッツは教科書はちゃんと読んだ事ないよ。IMF叩きについての奴なら読んだが

>中央銀行は金融システムの安定化のために必要なものだが、
全知全能の機関じゃない。

各中央銀行のホームページに言って自らの存在意義や目標について書いてる部分を読んでこい
マクロプルーデンス政策(確かこれは最近出来た概念だったと思うが)を物価安定より上位目標にしてる中央銀行なんて聞いた事がない
489名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 22:24:09 ID:7kv7iIxc
忘れてたけど
スティグリッツの話のリンク


http://d.hatena.ne.jp/arn/20071019
490名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 22:24:09 ID:YKvi3Kiv
インフレになっても、おまいらの給料だけは上がりませんからwww

企業が派遣の単金を上げてくれると思う?
景気に関係なく、来年は●%落としてねって交渉が続くだけ
491名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 22:39:16 ID:AoWMECs1
>なお、上記引用文の前節のタイトルは「金融引き締め策を取らないことが肝要」、
>日本の読者への序文には「中央銀行は数々の神話を広めてきた。

>曰く、インフレは最大の悪である。
>曰く、インフレはいったん始まったら、
>それを反転させるには大きなコストがかかる。
>曰く、インフレ抑制には政府から独立した中央銀行が必要である。


>私の目的の一つは、これらの神話の嘘をあばくこと」

>と書かれており、とうてい反リフレな人々の論拠にはなりそうもありません
>(むしろ、インフレ目標派よりはるかに強硬な政策を主張しているような気が……)。


なるほどねw

492名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 23:05:20 ID:0dN3ntzo
>>222
だな。海外駐在しててテキトーなサービスに馴れると、
たまに日本戻ったとき、客単価安い店でも対応が良くて恐縮する。
そして、置いてるものの種類が多くてなに頼んでも在庫がある。
客としてはありがたいことだが、経営的にはかなりコスト的に無駄があると思う。
493名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 23:09:18 ID:KOp+O2UN
企業の利益が増加しているときに給料が減って、企業利益が減少しているときに給料が減ってるじゃないか!
これって最悪じゃないか。
494名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 23:17:15 ID:6KFpO7mH
>>14
メイド喫茶が増えてるのにか?
495名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 23:20:22 ID:AoWMECs1
利益を国内に還元しないで海外に投資してるからでしょう。
いままでそういうサプライサイド支援政策ばっかりしてきた。
外貨を獲得するため。
産業構造自体がそうなってる。

国内市場の需要は、米国などは金融でドル還流してごまかせるが
日本は公共投資くらいしか無い。
そこで>>1は日本もITや金融へと言ってる訳だね。

でもITも金融も本当は単なる詐欺。
途上国の農産物がどうやっても安いのは単に欧米の都合なのと同じ。

根本的に解決するなら政府紙幣でB.I.しかない。
496名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 23:30:28 ID:tL44FiH2
3移行見てないがまたまた日銀が金ばらまかないから悪い
というIQ79がちらほらいる筈。
497名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 23:33:52 ID:tL44FiH2
>>21
いやそれが自由主義の利点だぞ、
しがらみだけで生きてても後が続かない。
結局みんな不幸になる。

そういう所を近世のイギリスなどの
高等民族が
見抜いたのだよ。
498名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 23:40:02 ID:tL44FiH2
>>44
いたいた、日銀性悪論のヤシw

聞いて言い?
どういう形で金融緩和をするの?
貸し倒れ損失を被ってまで貸し出せっていうの?
結局、ドンナニゼロ金利しても、
貸し倒れ損失などのリスク要素が無くならない限り
金融緩和には限界があるんだけどwww
499名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 23:44:10 ID:tL44FiH2
ローン審査を軽くして大幅な金融緩和しろっていうなら
分かるが、それって日銀の仕事の範囲ではないわなwww

仮にそんな事してもどっさり不良債権抱え込んで
20年以上景気が回復しないわけだが。
500名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 00:07:10 ID:jSf3zqQo
経営者どもが気付いちゃったんだよ

「なんだこいつら、このくらいの賃金でも働くジャンw」ってな。

「給料が下がったから、上がるように今までより働く」

なんて事をしたから、日本の労働者は自分で自分の首を絞めた。

「給料が下がったらその分働かない」それが正しい姿だったんだよ。
501名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 00:11:46 ID:mQAaDBI5
池田先生。 プ。
502名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 00:13:57 ID:zTFc6Hma
『利益が増加したとき給与は減少し』

給与は経費なんだから、当然のことだろ?

ノートや鉛筆や消しゴムや輪ゴムと同じ。
消耗品なんだよ。
503名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 00:19:21 ID:nQWjb9N+
>>502
労働も代替性の効く物とそうではない物では全然違うし
更に海外と代替性の効く物とそうでない物は更に違う。

いずれにしてもこの問題日銀は中立。

金融緩和の最後の砦は
民法の大改正、債務踏み倒しを徹底的に認める事。
504名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 00:23:36 ID:nQWjb9N+
2003年から2007年に掛け頃企業利益が右肩上がりだったが
あれ要は、2000年頃の不景気で給与思いっきり下げれる口実作ったから。
誰でも出来るアホい経営。
505名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 00:31:17 ID:up/qwxZX
機械化、自動化、IT化をすすめて
高付加価値、高校率化をすすめた。

結果、人が不要になり、
事務処理などもパソコンソフトで簡単になって人件費が安くなった。

さらにIT化や金融化をすすめたらどうなるか?

さらに労働が少なくなり消費が冷え込む。

506名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 00:31:21 ID:HRHg5kNu
簡単にまとめるとどういうことなの?
507名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 00:35:13 ID:nQWjb9N+
野口さんは労働が海外と代替的である的な事書いてるけど
結局は100円ショップのような途上国の製品が
日本製を駆逐するように製品間競争で負けてるんだよ。
508名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 00:44:42 ID:nQWjb9N+
2002年から2007年の企業利益の大幅な伸びだけど
理由としては以下のようなものかと。

・非正規労働が増え、労務費が減った。
・企業の淘汰が進み生き残った企業の利益が増えた。
・企業の更なるグローバル化で製品調達がより安価になった事。
・これに伴い日本の労働費が安く抑えられた。
・サブプライムに始まる米国の見せかけの好景気。

上の理由からこの期間も日本の労働分配率が伸び悩んだ説明も出来る。
509名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 00:59:16 ID:HRHg5kNu
材料費にマージン乗せるとほぼ価格では対抗できない

別の目線からの製品で秀でるかひとつの工程で従来の方法より
3つ位先に進めてしまう究極のスピードを持って対応するとかしないと
貨幣価値の差は埋まらないってことか・・
510名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 01:05:08 ID:nQWjb9N+
貨幣価値か、貨幣価値ってなんだろ。
貨幣単価とその量の積だとしたら
貨幣単価が下がろうと上がろうと
量で調整されるのだから同じだと思うが、
これ日銀が経済で中立である事の証明でもある。
511名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 01:17:41 ID:nQWjb9N+
>>392
不動産のデフレは、
いろんな要因が重なってる。

少子化、ネットの普及による無店舗化、
企業のIT化による事務所の統合、
町中だと若年層の減少による徒歩顧客の減少とか
モータリゼーションの発展とか。
いろんな要因があるが、

俺は世の中にある様々な資源の中で
不動産の利用価値自体が低下している事が一番の原因だとみてる。
512名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 01:25:23 ID:8whkUlQj
春闘で戦後毎年ほぼ全国一律に給料を上げる
→毎年じわじわ物価が上がる
→毎年ソフトインフレ状態
→世界一高い人件費
→経済が国民所得の低い国との格差解消に動く
→デフレ

こんな感じ?
513名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 01:26:27 ID:up/qwxZX
たしかにモノ作りで新興国に対向できないのは事実。
しかしこれにITや金融で対抗しようとするのは幻想。
根本の問題は通貨の仕組みそのものだから。

世界中、同じものを作ったら同じ価格のはず。
しかし為替の仕組みのせい同じ価格にならない。

例えばインドで事務処理やソフト開発のアウトソーシングを
欧米から通信回線で請け負ってるのは有名。
同じ仕事をしてもインド人IT技術者なら人件費が安い。


ちなみに>>1の勧める金融をやった欧米はひどいことになってる。

これ↓の7:00あたりから
http://www.youtube.com/watch?v=0ep3mweC4GU&feature=watch_response_rev
514名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 01:32:24 ID:nQWjb9N+
金融って言っても本当に儲かる金融は
大企業の大型プロジェクトにコバンザメのように
くっついたものだろう、そういうのは結構
古典的な人間関係とかで動いてるもんなんだよ。

(株)のトレードのような丁半バクチで何時までも
儲かるはずがない。目覚ませ。
515名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 01:37:12 ID:kGPBpbjb
一般人の給料が減ったのは、経営者側の給料が、その分上がってしまっているからじゃないでしょうか。

理由は、戦後の日本には、きつきつの、累進課税制度が導入され、高額所得者には、腰が抜けそうになるほど重ーい重い税金をどっさりかけてきたのですが、

このところ、日本では、急激に、高額所得者らに対する課税が、減ってきていて、今や、世界最低にまで落ち込んでしまっているそうです。

前は、高額所得者には、がっぽり税金がかかり、節税のため、一般庶民の給料が上がって、経営者のお給料とそう変わらない程度にまで高かったわけですが、

高額所得者に対する税金が、大幅に減ったことによって、

経営者が、安心して、べらぼうに高い給料をもらえるようになって、その分、庶民の給料は、がんがん下がっちゃってきたってワケです。
516名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 01:39:29 ID:kGPBpbjb
高額所得者が、払ってくれた税金分が足りず、消費税をがんがん上げればいい、というのが、この国の政治家たちの意見なのです。

だから、そんな連中には、辞めてもらって、新しい政治家が、今、必要になってきているんじゃないでしょうか。
517名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 01:40:22 ID:nQWjb9N+

途上国が安いのは為替が安いからだろうか?
俺はそれぞれの国の生活費が安いからだと
思う。それはスナワチ為替が安いからとも言えるだろうが、
でも日本と中国で似たような商品があったとして
全く別の国が同じ値段を付けるだろうか?
おそらく付けないだろう。
それは即ち商品の価値そのものなのだ。

ただ代替性の高い労働は途上国の
方がコストパフォーマンスが高い、だから
企業は途上国にそれを求める。
518名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 01:44:57 ID:+/VoHlJ9
>>513
>例えばインドで事務処理やソフト開発のアウトソーシングを

日本でもとっくに同じ事が起きてますが何か?欧米ほど極端じゃないけどね。
ウチの営業が「インドと比べてメリットがないと仕事を出せない」と言われて
涙目で帰ってきたのは、もう4、5年前だ。
519名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 01:46:05 ID:nQWjb9N+
>>516
そういう税制の大改正も見逃せない要因だよな。

かつては累進率が高かった為、節税と称して
設備投資、労働分配に傾斜してたと思うんだが
どうもヶヶ中のような輩が出てきた頃かその前からか、
金持ちが大きく儲けてその金で投資をする事が
経済を活性化させるとかそういうが風潮が罷り通ってきたような都市ガス。

で結局はサブプライムとかリーマンショックとかでそれも
水の泡に消えてる訳だが、結局は政治の問題が一番じゃないかと
俺も思う。
520名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 01:50:27 ID:nQWjb9N+
自由主義
俺はこの言葉が好きだな。
何のしがらみも無く個々人の利益を追求する
但し、他人の権利を侵害する事なく。
これが経済の発展をもたらす。

欧米ではフランス革命の頃から常識でした。
521名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 01:51:43 ID:up/qwxZX
間違いなく為替の問題。
その為替は、つまるところ政治の問題でもある。

産業そのものがないか、あっても程度が低いから安い、
という人もいるがちょっと違う。

例えば途上国で、米国に輸出してドルを稼ぐ必要がある場合、
農産物を米国は買ってくれない。
自ら売ってるくらいの農業大国でもあるから。
「米国の欲しがるもの」を持っていかないとドルをくれない。
すなわち農産物に価値がないのではなく、
米国が必要ない、という米国の勝手な都合で安くなる。

地域通貨の必要性がいわれるのもこの仕組に根本的な欠陥があるから。

522名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 01:55:08 ID:kGPBpbjb
一般人の給料が減ったのは、経営者の給料が、その分上がっているからじゃないでしょうか。

理由は、戦後の日本には、きつきつの累進課税制度が導入され、高額所得者には、腰が抜けそうな重ーい重い税金をどっさりかけてきたのですが、

このところ、日本では、急激に、高額所得者らに対する課税が減っていて、今や、世界最低にまで落ち込んでいるそうです。

前は、高額所得者には、がっぽり税金がかかり、節税のため、一般庶民の給料が上がって、経営者のお給料とそう変わらない程度にまで高かったわけですが、

高額所得者に対する税金が、大幅に減ったことによって、

経営者が、安心して、べらぼうに高い給料をもらうようになって、その分、庶民の給料は、がんがん下がっちゃってきたってワケです。
523名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 01:58:57 ID:nQWjb9N+
>地域通貨の必要性がいわれるのもこの仕組に根本的な欠陥があるから。

ブロック経済ですね、分かります。
524名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 02:06:19 ID:jUWcDwMQ
消費税が全ての元凶だろ、
525名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 02:07:43 ID:nQWjb9N+
意外と原因は目にみえる所にあるって事だな、
消費税のような逆進性税制の導入、
累進率低減、株式投資の奨励。

株式投資の奨励とかまさに経済低迷の最大の原因だと思うんだが
累進率が高い頃は経営を熟知している経営者が直接投資の判断を
してゴーサインを行っていたと思うのだが、
累進率が下がると経営者の投資意欲が減り、
資産家などの経営に全く関与しない素人が
投資に手を出すようになる、そうして全くのド素人によって
資源分配が行われ結果として失敗し非効率な投資が蔓延し
労働者にしわ寄せが来てデフレが進行してると言う事だと思う。
526名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 02:12:23 ID:nQWjb9N+
2002年頃かグルーグマンを鵜呑みにしてる
バカが結構多くいたんだが、
当時、盛んに国際競争力はないと力説してる奴が
いた、国際競争力とは何かという事自体俺は明確には
知らないが、すくなくとも日本の労働価値は途上国と
大差なくなっている事だけは確かだ。
527名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 02:16:08 ID:SVZZh7/i
>>525
日本に大企業に勝てるほどの投資家は居ない
528名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 02:23:08 ID:nQWjb9N+
居るわけないだろうね、投資の力量とは
情報力やノウハウの差だ。
そもそも投資のド素人に株式投資を推進する
政策自体が愚の骨頂なのだ。
暗闇で懐中電灯も持たず歩いてるようなもの。
ヶヶ中アホの極み。
529名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 02:24:50 ID:QFeR/PFg

株式投資の奨励なんかここ数年の話だろうに。
何年経済が低迷していると思ってるんだ。
530名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 02:26:24 ID:nQWjb9N+
日本経済はヶヶ中の当然の失敗の後大迷走し
更に他の事まで信用が地に落ちてるわけだが、
結局が薬局。
日本の政治家が究極的なバカである事が
日本の悲劇の発端なのだろうな・・
531名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 02:29:10 ID:SVZZh7/i
主力産業の機械や電気製品に伸びしろがない
LED電球や3DTVなんて無理がありすぎるんだよね
技術者も90%はリストラさ
532名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 02:29:56 ID:nQWjb9N+
そしてそのヶヶ中の対抗馬 鹿が
あの徳政令推進派亀井だ。
日本の政治は完全に終了している。
533名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 02:33:20 ID:SVZZh7/i
比強度10倍の鉄とか常温超伝導でも実現しないとね
534名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 02:34:22 ID:nQWjb9N+
ネットの発展も一つだな、情弱世代50代以上が居なくなれば
もっと加速するかもな。給与減少。
535名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 02:36:09 ID:SVZZh7/i
ハイブリッドカーになるとディーラーも不要になる
整備は専用コンピューターと接続すりゃいいから
536名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 02:38:23 ID:5yDpwI/U
>>1の言いたいこと
賃金が低下傾向にある理由は新興国との競合

デフレスパイラルが間違っている

なんか変だな。
参考データに日本が持続的成長をしていた期間を持ち出してるけど、
賃金の低下と企業利益の相関が時代背景によって変わるのは当たり前。
537名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 02:39:40 ID:SVZZh7/i
ヨーロッパの若者は古いクルマを買って来て自分らで修理して乗るからね
日本人もそうなるだろうね、
538名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 02:43:55 ID:nQWjb9N+
まあ、この国に生きる俺たちとしては
政治は完全に終了している事をしっかりと認識して
自分の周りの生活や仕事をどう維持するか
そこだけに集中すれば良いと思う。
政治家は基本芸能人と同じパフォーマーに過ぎない。
539名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 02:49:21 ID:SVZZh7/i
アメリカの中流家庭のように10LDKの家に大型車3台にテレビ10台
加えてクルーザーやレジャー用ATVやバイク、自家用小型飛行機
日本人もこれぐらい贅沢すりゃデフレは終わるよ
540名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 02:55:00 ID:xG0PhnC7
アメリカの住宅事情と日本を比較してどうする
541名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 02:55:42 ID:nQWjb9N+
20年前から変わらない日本の政治、期待とその後の失望。
これが未だに絶望に変わらないのが不思議。
まだまだマスゴミのマインドコントロールが
衰えてない証拠か。
542名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 02:59:31 ID:SVZZh7/i
デフレといっても時計やら大型ガソリン自動車やら実用性を失ったり欲しくもない物を高く売ってくれという経理者の言い訳だろ
543名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 03:01:26 ID:up/qwxZX
>>518
俺がバンガロール行って調べたのは15年前w

>>523
いや、ちと違う。
http://www3.plala.or.jp/mig/whats-jp.html

>>529
そういうのを地域通貨としての政府紙幣発行のB.I.でやって
内需拡大したらいい。

544名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 03:02:38 ID:up/qwxZX
アンカー間違い
>>543の中の>>529>>539だった

545名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 03:12:30 ID:SVZZh7/i
アメリカの自動車メーカーは絶対に小型車を安売りしなかったし、電気自動車を発売しなかったろ?
技術は完成してたんだがな、
資本主義ではそれが正しいんだよな
546名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 03:15:10 ID:kSF6kLOA
>>1

増税目的のためにデフレと言う言葉を消したいだけのイカサマだろう?
547名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 03:21:30 ID:A5bnY/40
>>527
ジェイコム男とか

混ぜっ返してすまそw
548名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 03:27:02 ID:95R/ueaD
>>539
典型的な中流と中産階級を混同してる馬鹿
549名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 03:30:20 ID:kSF6kLOA
>>1

日本がデフレに陥っている代わりに新興国が成長(名目成長インフレ)している
わけだから富が日本から新興国へ移転していると言うことだよ。
輸出企業や多国籍企業(現地生産)が利益を出しているだけで内需依存の大半の
企業は売り上げ、利益とも縮小している。
一部の輸出多国籍企業だけみて利益が出ているからデフレスパイラルではないと言
う理屈がおかしい。
正規公務員の賃金がそれほど下がってないからデフレじゃないと言うのと同じだろう。
550名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 03:47:31 ID:Empnnj88
>>549
タイトルだけで理解したつもりにならないで、
記事内容読んでから書き込みなよ。
551名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 04:00:10 ID:F/jcplOg
長期では日本のバブル崩壊以降、家計の収入は減り続けている。
景気と絡めて見るならば、この視点が必要だろう。

それで短期で景気と賃金を用いるのはタイムラグがあるのではないか。
どうこねくりまわしても後付けにしかならない。

賃金が下落しているときは原油が上昇したときだよ。
変動費を人件費で吸収している。

川下ばかり見てるから経済対策が効かないのだろう。
企業が人件費に手をつけているときは変動費が増加しているときだ。
やるべき経済対策は雇用対策ということだ。クッションでありセーフティネット。

金をジャブジャブにしてもしょうがない。
552名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 04:15:53 ID:nQWjb9N+
変動費増加しかた無いべや。
日本は貧困国になりつつあるんだから
これから給料は上がらないのに
何故か物価ばっかりが高い時代がくるぞ。
そう、日本は貧困国に近づくのですタイ。
553名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 04:57:01 ID:xyvcU4xo
野口って日銀の手先?

これだけワーキングプア増やしといてデフレスパイラル否定とか
アホか?
554名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 05:17:29 ID:Empnnj88
記事内容も読まないアホのトンチンカンな書き込みばっかだな。
555名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 11:49:30 ID:helIh6ft
>>480
富裕層は手を打つ必要がないのでは?
現状維持で別に困らないし。

だが現実は、
企業に出資する人達はどの企業に出資するか選べるけれど、
ユニクロや松屋に群がる人達こそ無為無策なんじゃないですかね。
556名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 13:34:29 ID:kxo4CKbZ
>>554
記事内容も間違ってるぞ。お前に読解力がないんだろうw
557名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 20:12:15 ID:LvxKVfEE
これって、job less recovery とは違うの?
社長が「商売が軌道に乗ってきた♪これは人を減らして同じ
 収益が出せればもっと儲かるな。よし、お前クビ」
という姿勢になってると。

国内での人件費の削減→会社の収益増→内需の縮小→外需依存へのシフト
 →内需の縮小

Panasonicも海外での売り上げが収益の55%に達したんじゃなかったっけ?
殺人鬼がある街でさんざん人を殺しておいて「この街は治安が悪い」と
言っているような現象がこの日本の経済の場で起きているんだよね。

だとしたら、経済オンチな日本人という民族にこの問題は解けない。
トリクルダウンなんて珍説を信じてたおめでたい人が多いし、
数名がこの問題への解をもっていたとしても、何の意味も無い。

せいぜいテレビ見ながら「トヨタざまぁ」なんて吐き捨てるぐらいでしょ。
558名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 20:22:53 ID:pa5+65a0
85 名前:名刺は[] 投稿日:2009/04/19(日) 04:48:28 ID:DdC872ds
モノづくり幻想が日本経済をダメにする−変わる世界、変わらない日本 (単行本)

野口 悠紀雄 (著)
単行本: 228ページ
出版社: ダイヤモンド社 (2007/10/27)





86 名前:名刺は[] 投稿日:2009/04/19(日) 04:50:08 ID:DdC872ds
円安バブル崩壊−金融緩和政策の大失敗 (単行本)

野口 悠紀雄 (著)
単行本: 248ページ
出版社: ダイヤモンド社 (2008/5/30)
言語 日本語





半年でドテンw
559名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 20:25:55 ID:kSF6kLOA
>>553

消費税率を上げたいからデフレと言う言葉を隠したいだけだろ。どの途、救

いようがないとも言っているのも愛嬌です。
560名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 20:32:54 ID:up/qwxZX
トリクルダウン理論に対しては、次のような批判がしばしばなされている。
すなわち、トリクルダウン理論の考え方によれば、
投資の活性化により、経済全体のパイが拡大すれば、
低所得層に対する配分も改善するというはずである。

しかし、現実にはパイの拡大が見られても、それは配分の改善を伴わず、
国民全体の利益としては実現されない。

つまりは「富が低所得層に向かって徐々に流れ落ち、
国民全体の利益となる」はずであったものが、
一部の富裕層の所得の改善を持って「経済は回復した」と
いうことにすりかえられているに過ぎない、というものである。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E7%90%86%E8%AB%96


トリクルダウンの反対、B.I.やるしかないな。

561名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 01:29:09 ID:52pCy3uF
「新興国と競合するビジネスモデルから
脱却」日本人はバカだから出来ないの。
野口は百も承知だがバカの1つ覚えのように
ネタで使っているだけ、やっぱ日本人w
562名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 06:29:19 ID:52pCy3uF
こっちも同じ様なのやってるお。

【コラム】潜在的な失業率は14% 日本経済の「時限爆弾」が爆発する日 野口悠紀雄 [10/04/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1271478024/
563名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 09:22:34 ID:kIOsPj41
>>560
>>458
普通に金融緩和と減税と公共事業でOK
564名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 01:11:02 ID:nvVCcA15
最近企業の倒産件数自体は
減ってるらしい。みんな
潰れる前に廃業してしまうから。
失われた20年が継続、さすが
気がつくのだろう、この国は死んでる
もう立ちあがることは永久にないと。

この国には絶望しかない。 by村上春樹
565名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 01:54:43 ID:nydPrdwd
春樹はドラゴンみたいに厨二評論家風のセリフは吐かんよw
566名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 06:29:01 ID:nvVCcA15
ベホマ、せかいじゅのは
ザオリク、エリクサー、フェニックスの尾
なにやってもダメ。最期にハイパーインフレ
のだいかいしょうが来て一巻の終わりwwwwww
567名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 11:22:00 ID:nvVCcA15
そろそろくるよ。
【経済】「日本破綻」恐怖のシナリオ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1271814473/
568名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 12:02:54 ID:0poItrln
>>567
フジマキの記事なんて貼るなよ
藻前のおつむが疑われるぞw
569名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 06:56:38 ID:cc4QCyzu
藤巻は円安が経済に良い事を知悉してる点では野口より上だろうな。
もちろん最近の日本破綻論にはついていけんがw
570名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 05:28:04 ID:Kj4+bS4p
(問)中、韓は日本だけでなく アメリカ、ヨーロッパ含む全世界に工業製品他を
輸出していますが日本「だけ」がもろに影響を 受け日本「だけ」がデフレスパイラルになりました。
なぜでしょう?

(答)欧米諸国は脱工業化=文字通り欧米化出来ているため
新興国の工業製品など消費者目線のみで安くていいね
だけだが脱工業化不可能状態の日本国では安くていいね+
新興国といまだガチンコ勝負のためおとうさんの給料減、
最悪失業となりデフレになるわけだ。打開策は工業に置き換わる
飯の種を自ら開発するしかないのだが試用期間20年
もたっても打開策皆無、つまり日本人が実は能(脳)なしだった
のが発覚。バカは詩ななきゃ直らないとかバカの1つ覚え
とか文字通りの言葉があります。
尚野口悠紀雄senseiの論文?はこのネタを毎度つかって
いるだけです。
571名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 06:11:41 ID:IeAy46c0
>>1
なにこの朝三暮四
572名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 13:23:08 ID:x+B8NAgN
>>555
富裕層は日本から逃げられる体力だけは残ってるってだけで
地盤沈下に対処する力はないんじゃないか?

根無し草になってしまうとめんどくさいから騒いで煽って消費税上げさせたがるが、 自分が身銭を切る覚悟は無い。
573名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 13:29:58 ID:zAGG14LF
マスコミや評論家も物づくりの国と言いながら今の原材料の高騰のことには
触れないのがおかしい
574名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:11:32 ID:ehI/olCR
なんでも 安く成る事は良い事じゃないか
それを問題にすること自体おかしいだろ
575名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 16:29:00 ID:HsNX4IdV
みーんな自分さえよけりゃあそれでいい そんな社会に発展なんかあるわけねえだろ
貧乏人量産していて消費が落ちてると嘆く馬鹿な経営者
支那の安いコストと値段で争う日本の馬鹿企業
この記事書いてる奴がわかってないのは 人件費のみで比較してる馬鹿ってこと
今時給与は人件費だけで計上してる企業なんて正社員のみの企業だけ 非正規の人件費は物品費として計上してるから
いくらIRを読み解いてもわかるわけもない アホが書いた記事
576名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 23:06:01 ID:ehI/olCR
>>575
当たり前だろ
相手が最低賃金で働こうが そんなの勝手だし
競争だから仕方ない 資本主義とは誰かを落とし込んでそいつの頭の上に足を載せる事

これが資本主義だよ
577名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 23:45:17 ID:wYuZ6VZ8
>>1

日本政府が現地生産企業や工場まで優遇してるからだろう。外人への子供手当てと
同じだね。これでは貧しくなるよ。
578名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 00:09:10 ID:cTRCOJYQ
>>576
人間が欲望を持つ限り、教科書に書いてあるような「正当な競争」なんてハナっからないよ。
教科書に「成長期の男子は射精するために生きているのも同じです」とか書いてないのと一緒。

資本主義=資本横暴主義であり、コネクション主義ってのが全世界の共通認識。
だから世界中が荒れているって事実ぐらい知っておけよ。
579名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 09:17:18 ID:GPUDnExj
>>576
その資本主義体制を維持するには、鞭だけでなく飴もあたえないといけない
不満を持った人たちにせっかくの資本主義って土台ごとひっくり返されたらどうしようもないんだし
今の日本はそこを怠ってる刹那的な資本主義だから上手くいってないんだと思うね
580名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 13:50:27 ID:42Z9mJZx
>>578
競争に正当なんか無いだろ
正当何かあれば 競争は行き詰まる

競争とは誰かを下に引き下げるか、退場させるか、破壊する事だよ
581名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 13:55:28 ID:KAMf2YXt
自分の収入考えて見ろ
それは他人にとってはコストだ
逆に自分のコストは他人の収入だ

自分のコストを削って利益を得てるなら
他人の収入が減ることになる
他人は収入が減ったらコストを削る
そのコストは自分の収入、自分の収入が減ることになる

あまりコストコスト言って削るんじゃねーよ
582名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 13:56:45 ID:42Z9mJZx
>>581
相手がどうなるなんか 消費者にはなんら関係ないだろ
安くするのが労働者の義務
583名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 13:58:04 ID:MAUg6SpI
経団連が低賃金化を進めたのがすべての始まり
それ以降企業が味を占めて調子に乗って金儲けになるようなことばっかり推し進めてるからな

【雇用】低賃金で自国民雇用奪う…東南アジア、外国人労働者抑制[10/04/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1271894321/l50#tag120
シンガポールやマレーシアなど、東南アジアで経済発展を遂げた国々で、これまで労働力として頼ってきた
外国人労働者の受け入れを抑制する動きが強まっている。
産業構造の転換を目指していることに加え、賃金を押し下げ、雇用を脅かす存在だとして社会的な摩擦の種に
なり始めたことが背景にある。日系企業などの製造業の現場では労働力不足が深刻化している。

シンガポールでは2月、リー・シェンロン政権が設けた官民合同の「経済戦略委員会」が経済成長よりも
生産性向上を重視する戦略変更を提言。年3〜5%の成長を持続させるには外国人労働力に依存しない
経済構造が必要だとして、政府は7月から外国人雇用税を段階的に引き上げる方針を決めた。

人口約500万人のシンガポールでは労働力の3分の1程度が中国やバングラデシュなどからの低賃金労働者。
近年急増し、全体的な賃金抑制の要因になっていることや、シンガポール人の雇用を奪うことなどへの不満が
高まっている。国民の多くが華人だが、中国人とは習慣も異なり、感情的な摩擦もある。

マレーシアではナジブ首相が3月末、長期的な経済政策の指針となる新たな経済戦略を発表。
労働集約型産業からの脱却を目指し、外国人労働者への依存を減らす方針を掲げた。

同国では一時期、インドネシアやバングラデシュ、ミャンマー(ビルマ)などからの外国人労働者が
約230万人までに急増。自国民の雇用確保などを理由に政府は昨年1月、製造業などで外国人の新規雇用を
一時凍結した。凍結は昨夏に解除されたが、外国人雇用枠などの審査が厳格化した。
政府は今月、外国人労働者数を3年以内に150万人に減らす方針を示した。

584名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 14:01:32 ID:KAMf2YXt
>>582
自社他社の関係では?
585名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 14:06:54 ID:KAMf2YXt
三菱電機が景気悪いにもかかわらず
早々と1000人規模の前年以上の新卒採用計画を決めたけど

さてさてどうなりますやら
586名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 14:07:34 ID:6tGegTxF
ボーナス普通に出るけど基本給が安すぎておもんね
587名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 14:12:42 ID:KAMf2YXt
安物買いの銭失いってことわざ

これ労働力にも言えないかなぁ
588名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 15:12:40 ID:42Z9mJZx
>>587
いやいや 労働者に働きが悪いから賃金下げます 解雇しますと言えない
これは既得権益で守られてるだろ だから労働者は努力しないだけで
解雇も賃金の自由化もすれば それも進む
589名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 17:02:58 ID:TDYuy7u8
昔は、企業が雇用の安定に寄与したわけだが
今は、自社の利益に走りすぎ
590名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 17:26:31 ID:42Z9mJZx
>>589
それで良いんじゃないか
そして デフレだと文句言う企業は
他社の雇用に支えられてる事を知らない
591名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 17:31:29 ID:MAUg6SpI
今のデフレの根源は企業の儲け主義に走ったエゴで作られたようなもんだからな
592名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 17:35:08 ID:42Z9mJZx
>>591
だから それの何が悪いんだ?
嫌なら企業しろよ
593名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 17:42:39 ID:qvmK6pJq
>>592
なんで?
企業には社会的責任が無いとでも?
最終的な判断は企業自身がすることとしても、それに口をはさむのは勝手じゃね?
594名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 17:56:00 ID:Mwf1K+ZT
企業はマクロ経済情勢に合わせて合理的に行動してるだけだろ
インフレ・デフレをコントロールできるのは政府日銀だけ
595名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 18:08:33 ID:lshT7hU/
ここ20年の変化で言うなら株主への配当の負担が増えたのが原因。
小泉竹中が利益の配分を給料→株の配当に誘導したの忘れたのか?
この時、特に外資の受け入れに力を入れてたから、
日本人のサラリーマンの給料の原資である企業利益は今、一部の日本人の株主と外国人投資家に流れてる。
この国内不況も重なって日本人はますます日本企業の株から離れ、
代わりに利益が出そうな企業は外資にますます買われてる。
ライブドアの尻馬に乗って一時的に増えた個人株主の大多数はその後のベンチャー株ブームの収束と
投資信託で財産を半減させて郵貯とか定期預金にひきこもったからな。
日本の資本主義システム全体がデフレスパイラルだぜw
596名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 18:23:48 ID:c+QxkOik
週刊エコノミスト [ 2010年05月11日号]
日米英「同時破産」/膨大な借金と始まった「悪い金利上昇」
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG42/20100426/455/
・・・「経常黒字が増えたにもかかわらず日本経済は疲弊した」というのが、三國事務所代表取締
役、三國陽夫氏の見立てだ。
 日本は、対米輸出で手に入れた輸出代金を米国債などに投資してドル資産のまま保有し続け
た結果、日本国内には円資金が行き渡らず、デフレ圧力がかかった。内需も活発化しなかった。
逆に米国内には金融緩和効果をもたらし、消費を拡大させる状況を作ってしまった。「経常黒字を
ドル資産で保有したまま、円安誘導やデフレ対策の金融緩和を続けても、それは穴の開いた
バケツに水を注ぐのと同じ。今回の米住宅バブルの一端を日本のゼロ金利や量的緩和政策が
担ったと言われても仕方がない」と三國氏は語る。

週刊エコノミスト [ 2010年05月11日号]
「日米英」同時破綻/円高・金利上昇を恐れず「黒字亡国」からの脱却急げ
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG42/20100426/461/
 日本は米国に輸出した代金を回収していないのに等しい――。25年、社債格付けをしてきた私が、
国の収支を企業の財務分析の手法で分析して得た結論だ。
     (中略)
 このようにして1970年代以降、日本は輸出が輸入を上回る貿易黒字状態が続いた。この状態で
ドルを円に交換しようとすれば、円高になる。外需依存の日本は、円高になれば不利だということで
ドルのまま保有し、このドル資金で銀行や政府は米国債などを購入し、輸出で獲得した代金を米国
に還流させたのだ。こうして日本が海外に蓄積した対外純資産は2008年末時点で226兆円にも
達する。その大半がドル資産だ。
 ドル資産のまま保有するのは、企業が売掛金を回収せずにただ働きをしていることと同じだ。代金
を回収しないと企業は資金繰りに困る。国も同じで、本来あるはずの国内(円)資金が不足気味に
なり、デフレ圧力がかかる。企業業績が好調の割には国内にお金が行き渡らないため、消費も喚起
されず内需が盛り上がらず不況の要因をつくってきた。
 バーナンキFRB(米連邦準備制度理事会)議長は、かつてこうした日本の状況を見て円を刷りまくっ
てばら撒けばインフレになると提案した。日銀はそうしたこともあってかゼロ金利、さらには量的緩和
に踏み切り円を大量に供給したが、その大量の円は円キャリートレード(低利の円で資金を調達して
高金利のドルなどに投資すること)によって、米国に流れた。それが米国の住宅バブルの一端を
担い、日本の内需はそれほど盛り上がらなかった。
     (中略)
 しかし、もうそろそろ黒字が増えるほど日本経済が疲弊する「黒字亡国」から脱却すべきだ。
     (後略)
597名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 18:36:38 ID:gnK6CkFO
日本の実質賃金はずっと上がりっぱなし。
名目の賃金をカットすればするほど
物価下落が進み、実質賃金は上がる。
実質賃金が上がるので雇われている正社員は
文句を言わない。
解雇されてはじめて文句を言う。
しかし解雇される人は少ないからその声は世の中に
なかなか聞こえない。
いまだに世の中の大部分の人がデフレを楽しんでいる。
自分さえ良ければいい、という人が多すぎる。
598名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 19:00:38 ID:42Z9mJZx
>>597
解雇が自由な社会になれば 誰も文句言はなくなる
599名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 19:22:22 ID:aWimv5i8
結局、この先生はどうしろと?
600名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 19:26:01 ID:I8xUgQKo
収入が減ったなら、借金して物を買え。
ということでは?

バカみたいだけどさ。
601名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 19:41:11 ID:42Z9mJZx
>>600
いや 借金は禁止だから 更に安く売るのがこれからの競争の基本
602名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 19:44:20 ID:gnK6CkFO
勤労→節約→投資
このサイクルで経済は成長する。
人間は常に節約することが必要。
節約を止めて経済が成長することはあり得ない。
デフレだろうがなんだろうが庶民は徹底して
節約すべし。
無駄遣いするのは政府の担当。ばんばん国債出して
無駄遣いをしてくれ
603名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 19:48:33 ID:42Z9mJZx
>>602
勤労→貯蓄→勤労→貯蓄

これが一番だよ
604名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 20:30:55 ID:FBm0o94r
>>602
しかしその国債はいずれ償還しなければいけないんだぞ。
償還できなければ
おそらく10-20年後の10%程度のインフレとなる。

デフレスパイラル論はただしい。野口は間違ってる。
605名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 21:57:18 ID:42Z9mJZx
>>604
チャラにすれば良いだけじゃん
どうせ 印刷した紙切れだし
606名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 09:44:43 ID:Yo0w460w
>>605
一度チャラにしたらもう国債発行して無駄遣いできなくなるぞ
607名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 13:44:08 ID:XV7F92qB
国債を辞めれば良い。そうすれば
勤労→節約→貯蓄→民間へ投資(金融機関経由)→設備投資→勤労→以下略


今の日本は
勤労→節約→貯蓄→国債(郵貯・銀行)→コンクリート(ダム・道路)→??
608名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 16:11:14 ID:7en+zKSJ
>>607
>コンクリート(ダム・道路)→??

この次は国民所得だよ。
頭悪いな。


609214:2010/05/06(木) 16:46:42 ID:xOoFZ6H5
>>608
今までの公共工事、財政出動のやり方だと、
地方の既得権益の富裕層に主にお金が流れ込むので、乗数効果が低い。
成長に繋がる投資をしないとね。
610名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 19:03:31 ID:7en+zKSJ
>>609
乗数効果と経済効果を混同してる悪寒がするんだが…


611名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 19:52:44 ID:4J/LC50d
>>609
百歩譲って、一時的な雇用対策だけでなく、
維持コストの低減(投資が回収できる)という視点を組み込めば
公共工事も許せなくはないかな。

企業が給与を引き下げたのは、新興国との価格競争も確かにある
けど、国家間税格差に起因する競争環境の激化もあるということ
を忘れてはいけないだろ。あとFTAとか企業支援について政府に
できることあるだろ。農家のせいでいい迷惑だ。
612214:2010/05/06(木) 21:09:15 ID:xOoFZ6H5
>>611
法人税は引き下げる方向で進みつつあるし、
FTAもEUとブラジル(だったかな?)と組むことを検討するらしい。

国際競争力を上げるためにできることはなんでもやらないと、他国に勝てないよね。
613名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 21:21:45 ID:7en+zKSJ
>>612
交易は相互互恵、win-winの関係なんだけど…

別に全産業で劣位にあっても貿易はできるわけだしさ。
で、一体何と戦って競争してんだよ?


614名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 22:13:58 ID:xp5tKHMw
アダムスミスは国富論で
人手が足りないと人を集めるために給料を上げる
人手が足りていれば必要がないから給料を上げない
と書いている。
そして
貯蓄があれば働かない、貯蓄がないから働く
という法則もあるそうだ。

日本はデフレで人手が足りているから給料を上げない。
貯蓄があるから働かないという人も多い。
@デフレで無駄に高まった固定的賃金を受け取っている人たち
Aデフレで低い賃金で働いている新規雇用者
Bデフレで賃金が低いから、貯蓄に頼って働かない人たち
C貯蓄もないのに働かない人たち
の4種類がいる。
@はリストラ倒産でBになる可能性がある
若者は一部を除きAが多い
Cは精神のケアが必要。
615214:2010/05/06(木) 22:38:45 ID:xOoFZ6H5
>>610
富裕層は消費性向が低い=国から受注した人達が消費してくれる割合が少ない。
結果として乗数効果が低くなるってこと。

>>613
外貨を稼ぐこと、国内に仕事と富を持ってくことを、他の工業国と競争してるのでは?
616名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 22:43:50 ID:bmYszo0J
>>614
その考えは古いね カビがはえてるわww

617名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 22:53:38 ID:7en+zKSJ
>>615
>結果として乗数効果が低くなるってこと。

公共事業=雇用のパイが大きい=それほど高収入ではないと思うが。
公共事業に従事する者は、最低賃金で労働しなければならないとか考えてるの?

>他の工業国と競争してるのでは?

比較優位を勉強してみては?
618214:2010/05/06(木) 23:00:15 ID:xOoFZ6H5
>>617
公共事業、というか財政出動については、↓この資料を読んでみて。

所得再分配政策の費用対効果
http://www.jbaudit.go.jp/effort/study/mag/pdf/j41d01.pdf


比較優位については今からググってみる。
619214:2010/05/06(木) 23:13:05 ID:xOoFZ6H5
>>617
比較優位についてググった。
つまりそれぞれの国が、それぞれ得意とすることをやれば、
全体としてより多くの富を生み出せるってことだけど、
日本とアジアの新興国の役割が重複してきてると思わない?

その結果、製造業の競争が激化し、利益を減らすか人件費を減らす必要に迫まれてるのでは?

教育レベルや技術力はまだ日本の方が高いから、
より付加価値の高い商品や、研究開発、金融で食っていけばいいと言われてるけど、
今まで単純労働やってた人達が、いきなり研究職に就けるわけもないので、
産業構造転換は進めつつも、しばらくは単純作業でも外貨を稼ぐ必要があるのでは?
620名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 23:15:42 ID:jXIu7TrU
株主は所有者なのに所有物との距離が遠すぎる。
日本の政治を外国人にやらせるようなものだ。
621名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 01:24:05 ID:hQYkOC6D
>>617
この人は根本的に理解してないことがある。もしくは本質をあえて外してる。以下
勤労→節約→貯蓄→民間へ投資(金融機関経由)→設備投資→勤労→以下略
の場合設備投資がさらに新しい雇用と利益を生み出してる。それに対して

勤労→節約→貯蓄→国債(郵貯・銀行)→コンクリート(ダム・道路)→??
このコンクリートは基礎的「設備投資」として性格上長期的に新しい産業を生み、新しい雇用と利益を生み出すはずが、
その効果を発揮できない公共事業が多い。またその効果の検証や責任も計画段階から不明確である。

国債→公共事業は設備投資としては失敗な場合が多い。経済効果が設備投資の部分で止まるのだ。
当然そこに成長は無いし、税収増による投資分の回収も期待できないので投資としては完全に失敗である。
つまり今までの結果を見る限り、国債と公共事業による持続可能な日本の経済成長はほぼ無理だろう。
政治的判断ではなく、より商業的合理的判断によって事業が為されれば違うかもしれないが、
それは民主主義や公平性と言ったものとはかけ離れるだろう。
(おそらく公共事業「コンクリート」全般が日本の成長を支えたのは高度成長期と列島改造論辺りまで。)
622名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 03:09:01 ID:97FmRSXP
>>1
いまさら何をって話だな。

イザナギ越えの好景気! って時代でも企業は賃金を上げなかった。
内部留保と金を海外に持って出て行くだけ。 内需は減退して国内に需要も無く衰退したのは当然の摂理じゃん
623名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 03:13:39 ID:csFC0WNu
2003年以降の企業収益の伸びは海外マーケットの活況によるものだから
国内労働者の給料とは連動しないな。実際内需の株なんかもこのころ伸び悩んだし。
海外の不況のときだけ減給食らうのはなんともかわいそうだけどな。
624名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 06:23:27 ID:q0HKMwxR
インフレやデフレと貿易は関係ないんだよな
625名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 20:22:28 ID:RtKg1POk
>>621
>税収増による投資分の回収も期待できないので投資としては完全に失敗である。

だから公共投資は金儲けが目的じゃないだろw
公共投資が儲かるものなら、利に聡い民間企業が挙って自己資金でやってるハズだろ。

そういった近視眼的な直接金にならないものに金を使うな!みたいな風潮が
デフレ不況対策での適切な財政支出を妨げ、結果として失われた10年とかになってるんだろうが。
626名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 07:11:39 ID:5cw+vsnF
>>625

東京都で都営交通の老人パスが存在する理由は、介護予算を増やすより健康に動いて
もらう方が安くあがるという考えがあってのもの。

しかし、老人優遇という考えがパス廃止に動きかねない。
民間のフィットネスクラブの営業圧迫という声が上がれば、公共施設でのスポーツ予算も
減らされるだろう。

本来は利用者の棲み分けという考えがあっても良いのに。

627名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 08:01:56 ID:SK3i4jwg
低賃金の人にもっとお金が入るようにすれば景気よくなると思う。
生活必需品とか絶対要るから。
628名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 11:06:27 ID:hHDzTmPM
>>625
>国債→公共事業は設備投資としては失敗な場合が多い。経済効果が設備投資の部分で止まるのだ。
>当然そこに成長は無いし、税収増による投資分の回収も期待できないので投資としては完全に失敗である。
↑の文章の意味が理解出来てないだろ?
629名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 19:27:43 ID:DKxAxGZg
>>628
意味不明だから無視してんだよ。

デフレが問題なのに経済効果とか言い出すから。
乗数効果の多寡とかならまだ議論の余地もあるけど。
630名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 19:38:44 ID:b/gW1ZbW
みんなが国債を買っているからデフレが続く。
みんなが国債を売ればデフレは終わる。
デフレは国民のせいである。
戦争中は軍部、今は日銀と国民はすぐにお上の
せいにしたがる。
一億総懺悔が必要。
631名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 23:42:26 ID:ib7aJk+O
生活コストが高すぎる!!
税金下げろ!!
632名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 23:52:27 ID:DKxAxGZg
>>631
免税点から考えると、そういった人はほとんど税金納めてないから
減税しても生活が楽になることはない。

むしろ減税で富裕層の納税が減って再配分の原資が減り、
更に所得減、格差が開くと言う結果になるだろう。
633名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 00:28:13 ID:7FKzA/Oc
結局、消費税が一番公平なんだよw

貧乏人が消費する額より、富裕層が消費する額のほうが
圧倒的に大きいんだから。

消費税アップに反対している貧乏人ほど、恩恵を受けるのにね。

眠巣に入れて政治が良くなると思ってみたり、
外国人にまで子供手当をばらまいてみたりwww

日本人は本当に馬鹿だよねw
634名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 00:54:47 ID:nMjFDZap
えーデフレじゃないのー?何なのー

ほんとに仕事無いよー
仕事って作り出せるもんなんかな・・・
635名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 00:55:44 ID:9Iar8930
>>633
低所得者層は収入のほとんどを使わないと生活できない。
ということは、収入のほとんどに消費税が掛かるということ。

翻って富裕層は収入の50%程度で生活してるとすると、
収入の50%にしか消費税が掛からない。

ゆえに消費税は逆累進制が強いと言われるんだよ。
636名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 01:00:41 ID:9+CtELNf
>>634
野口って人、輸出企業しか見てないよね
637名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 01:03:15 ID:9+CtELNf
>>635
633は悪質な工作員だよ
638名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 01:16:45 ID:whemrHVI
消費税は心理的効果が大きすぎて萎縮するよな。
で結局、売る側が消費税還元セールをしてデフレが止まらないw
あと消費税は脱税しやすいってもお忘れなく。
639名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 04:29:54 ID:eTHg7q8U
>>637
どう見ても工作員だなww
>>635が理解できないヤツがビジ板来ることもないんだし
640名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 04:35:16 ID:iKr1+7a4
公平かどうかなんて、見方でどうとでも変わるもんですよ。
累進課税だって、一生懸命働いて金を稼ぐ者から多く奪い取る方法と見れば、
公平ではないよ。なまけ者が楽をする。

もっとも消費税だって金の無い者からもむしり取る税って考えりゃ(以下略
641名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 04:41:15 ID:rCn/716q
赤字なのにボーナスでまくりの公務員ってどうなんだろうなw
642名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 04:42:09 ID:6WtjkDm5
利益じゃなくて収入だろ?

収入は右肩下がり
当然給与も右肩下がり

人件費をばっさりと削れば利益が出るのも当たり前
643名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 09:02:23 ID:4lJyIlwL
ものづくりとか
額に汗
とか、神聖のもののように崇めるくだらない文化がなくならない限り
この国はダメだね。
唯一のチャンスが小泉竹中時代だったが、麻生の逆回転で反故にされて
民主党政権で命運が決してしまった。
644名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 10:59:47 ID:zd6DXDl4
労働者への給与は、法人から見れば利益控除対象となる経費。

労働者からみれば、給与支払い可能性は経常利益の多寡で判断。

利益がゼロで困るのは株主だけ。

経営者の給与は税引き後の利益からのみ支出ということにすれば、法人税は増えるぞ。
ただ、労働者搾取は今よりすごくなるかもw。
645名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 12:19:09 ID:zCZKJaDu
>>640
今の状況で公平な増税というのは政府が四面楚歌になるような増税だろうな。
累進化税率の引き上げと消費税の引き上げ両方を行った上で貧困層へのテコ入れのような
あまり支持を得られないようなことをするしかないんじゃないか。

税制も社会福祉も公共事業でもバラマキしすぎて上から下までモラルハザード起こしてる。
四方上手く収まるような方法はないと思うぜ。
646名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 12:19:42 ID:CdAScEKW
・男女同権意識・雇均法
・外食・家事労働アウトソースおよび個人店舗集約大型店など内需産業
・上記と関連マクロ政策(ソフト・ハード整備)効力の評価
・社会学的アプローチ

この辺りの視点が欠落しすぎ
企業利益は十分あるという点では一見、労働者側のガス抜きにもなり
一方で労働分配削減(≒労働生産性引き上げ)を「国際競争」の美名の下に正当化
企業内部留保批判を否定し、法人増税を牽制という財界擁護の基本姿勢
ありがちな毒にも薬にもならない玉虫八方美人コラム

経済学者は毎度のことだが、自説補強のために事後的というか演繹的というか
適当に数字引っ張ってくりゃ素人を煙にまけると高を括りすぎだろ
この人は官僚出身だからそういう処世術が潜在意識レベルで染みついて離れないのか
まあ正確な議論とか精緻な論理の構築より、当座の原稿料やポストの確保を
重視する姿勢は経済合理的なのかも知れんが
647名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 12:41:20 ID:uc3N1RCD
>>641
公務員のボーナスは業績との連動を図らない分、もともと固定給に近い性質なんでは?
ただし民間給与水準との近似化をある程度やるから、その意味で景気に連動する面はあるが

ボーナスとか言うからめんどくさいんであって
均して月給に繰り入れた上で多寡を議論するのがわかりやすいのにね
648名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 12:41:35 ID:BBrKiMWx
中国の元が変動になったら
バングラ他に行くだけじゃね
アメリカは中国バブル崩壊させてどうするつもりなんだろ
649名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 13:43:36 ID:/O9/Rffl
>>204
目先の利益と中国市場の魔力に目がくらんで中国に工場を移転したから。
650名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 16:03:44 ID:9iT91p/e
安く成る事は幸せな事です
651名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 17:02:24 ID:+scv43Da
お前の雇い主もお前の給料見てそう思ってるよきっと
652名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 17:10:24 ID:9iT91p/e
>>651
仕方ないでしょ それが努力なんだから
653名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 17:42:32 ID:+EK5p/mg
労働者に給料たくさんあげて地元にボランティアとか寄付とかいくらしようが100円安い中国産しか買わないだろお前ら
654名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 17:44:57 ID:9iT91p/e
給料を沢山出しても 貯金するんだから
少ない方が 必死で働くだろ

それが資本主義の宿命さ
655名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 17:45:14 ID:LHalaqnb
>>653
金がなければ安い中国産すら買わない
656名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 18:54:56 ID:tp/lXWdo
◇政府支援、過剰供給を温存 抜本的少子化対策を−−
みずほ証券チーフマーケットエコノミスト・上野泰也氏

 −−なぜデフレが続いているのですか。

人口減少が最大の要因。15〜64歳の生産年齢人口は95年がピークで、それ以降、
(総合的な物価変動を示す)GDP(国内総生産)デフレーターは、ほとんど前年比マイナス
となっている。消費税率引き上げと資源バブルの特殊要因を除くと15年間、デフレが
続いていると言っていい。人口減少で需要が減る一方、過剰供給が温存されて、
需給のバランスが悪くなり、価格が下がりやすい状態が慢性化している。

 −−デフレ克服の処方せんは?

むしろ需要拡大に向け、抜本的な少子化対策が必要だ。子供の生まれた世帯を対象に
所得税を減らしたりお金を支給する。将来、税金を払ってくれる人が増えるので、長い目
でみれば政府にとってプラスだ。ただ、効果が出るまでには時間がかかる。その間の
助っ人として外国人観光客誘致を強化する。需要の減少を食い止める効果が期待できる。
介護、看護分野での移民受け入れも進めるべきだ。

http://mainichi.jp/select/biz/news/20100509ddm008020096000c.html
657名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 18:57:50 ID:Xq0x/zyr
> 介護、看護分野での移民受け入れも進めるべきだ。
関連性がわからない
658名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 19:01:47 ID:hCW3VzF6
>>657
大勢移民入れる→日本の治安悪化→円安→インフレ→どうだデフレ対策だ!

というのは冗談として移民利権だろ。
アメリカで問題になってる。順番少し繰り上げるのに1万ドルとか取るの。
659名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 20:24:49 ID:t1a/BJB1
>>657
「なーに、かえって免疫力がつく」ってことで、移民排斥がその後は当然になるからじゃ?www
660 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/05/10(月) 00:53:35 ID:73Wb8pbQ
「合併の優等生」
アステラスに学ぶ人の融合・適材適所

2005年の合併以降、業績が右肩上がりのアステラス製薬。
日本企業同士の合併でありながら
大胆なグローバル化に挑む同社が採り入れたのは、
異文化を統合するための、公平で明快な人事制度だった。

グローバルレベルで納得される
賃金制度とは

当然、社員を動かす人事制度も日本の雇用環境に特化した年功序列的
人事・賃金制度ではなく、世界を意識したグローバルな人事制度が求めら
れる。ただし、異なる2社の制度を統一するだけではなく、グローバルレベル
の賃金制度まで導入するのは容易ではない。これまで合併しても長らく
賃金制度に手をつけずに放置していた企業も少なくない。しかし、同社は
統合した4月、欧米型の「職務給」に一本化することを宣言し、10月1日から
本格的に移行した。
職務給とは、年齢や能力に関係なく本人が従事する職務や役割に着目し、
同一の役割であれば給与も同じとする制度だ。ポスト(椅子)で給与が
決定し、当然ながら職務が変われば降格・降給も発生する。じつは2社も
旧制度に職務給的仕組みを導入していたが、同時に年功序列的要素の強い
資格給制度も温存させていた
新制度導入に当たっては「両社の制度を足して2で割っても誰も納得しない
だろう。納得してもらうにはどういう成果が求められるどんな仕事をして
いるかで判断するしかない」(中島部長)ということで職務給に一本化
した。職務給は毎年の評価によって職務給ランクが変動し、減給・降格が
発生する半面、優秀な人材を高位の役職に抜擢できるというメリットも
ある。普通の企業では優秀な社員でもせいぜい一段階上の飛び級程度だが、
同社では一気に4ランク上に昇格するケースもある。
以下略
http://www.president.co.jp/pre/backnumber/2010/20100531/14987/14992/


661名刺は切らしておりまして:2010/05/10(月) 01:20:42 ID:3upMAOYk
日本でも職務給にした大企業あるんだね。

他の企業でもこれを採用してくれるといいが。
662sage:2010/05/10(月) 01:45:23 ID:Uy1DYKiz
あれ?同じ記事を何ヶ月か前に読んだ記憶あるんだけど・・・デジャヴ?
663 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/05/10(月) 02:44:05 ID:73Wb8pbQ
5月9日 8時7分
日本的雇用もそろそろ終わりだな

現在働いている会社でより上の役職で仕事をしたいと考えている人は、
アメリカでは60%に上るのに対し、日本では30%余りにとどまっている
ことがNPOの調査でわかりました。

これは企業に対し人材の活用策を助言している東京のNPO法人GEWEL
が、去年12月からことし2月にかけて、日本とアメリカであわせて
4000人を対象にインターネットで調査したものです。その結果、
「より上の役職で仕事をしたい」と答えた人は、アメリカでは60.7%
に上ったの対し、日本では半分の30.9%にとどまりました。

また、

「自分の仕事の能力に自信がある」と答えた人は
アメリカでは94.6%だったのに対し、日本は45.9%と半数に届き
ませんでした。

さらに「国際的に活躍したいか」という問いに対し、日本では59.8%が
「いいえ」と答えました。今回の調査結果について、GEWEL代表理事の
堀井紀壬子さんは「世界中で優秀な人材を集めることにいろんな会社が
一生懸命になっている。日本人だけのある種同一集団でやってきた殻を打ち
破って、さまざまな能力を持っている人を活用しないと日本企業はますます
厳しいことになると思います」と話しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100509/k10014316041000.html
664名刺は切らしておりまして:2010/05/10(月) 04:49:55 ID:hTOqqnl3
企業はリストラ効果で業績があがるから、賃金の圧縮と利益があがるのは相関があるのは当然
665名刺は切らしておりまして:2010/05/10(月) 05:06:11 ID:1hXgrDS4
最近、日銀工作員だか反日左翼だからしらんがデフレ正当化論が多いね
若者はなぜモノを買わないのか?、なんてしょうもないスレをやたら踊ってたり
不景気を作り出した勢力の正当化の宣伝にこのての幼稚な記事をばらまいているみたい
あふぉくさー
666名刺は切らしておりまして:2010/05/10(月) 05:09:28 ID:PMMpaKqB
デフレはね借金を増やすんだよ。
デフレはね借金が増えるのに給料は減るんだよ。
667名刺は切らしておりまして:2010/05/10(月) 05:10:46 ID:hTOqqnl3
なんで日銀は金融緩和政策をとらないんだろうね。過去のバブルの悪夢をひきずって...
なんて言えないはずだしねえ。今の不景気じゃあ。なんで景気がいいといいまでして
まで、緩和したくないんだろう
668 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/05/10(月) 07:37:42 ID:73Wb8pbQ
第16回 近い将来、日本中がリストラになる

http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20100506/214273/
669名刺は切らしておりまして:2010/05/10(月) 07:53:19 ID:I0OgLW2Y
670名刺は切らしておりまして:2010/05/10(月) 10:48:13 ID:VAExQ307
>645
時の政府が改革をしようと言い出し、 国土の防波堤を解体して、丘の上の避難所を政商達に売り払ってから、 改革は放って首相は逃げ
津波が来て、住人は家財を波にさらわれて、、 
その後で 「丘の上に避難所が必要です、残った財産を供出してください」 ってのが 今・・



国民に貯蓄も仕事もあったときにせめて貧民増殖を防止する施策を施しておかなかったことがスパイラルの苗床だね
BRICs勃興の津波なんてはるか昔から予想されてた危機で、 
ドイツフランス等他の先進国は対策されてた分、日本の失策と一人まけの結果は悔やまれるよ。


未だに 「努力だ」 「自己責任だ」 ってレスも虚しいだろうに
努力した数人が過酷な波乗りに成功したって、そのサーファーの帰る土地も家も無くなってたら元も子もない
精神論では何にもならないぐらい事態ってのは巨大だから 国家規模の方針や政治ってモノがあるわけで。 その為の国会と議員。
国家の税金を企業献金に換える政治屋ビジネスマンじゃない。


よもや公共事業やバラマキが次の経済活性に結びつかないってことは、もう既存の歯車じゃ回らないってことだ
それでもゴリ押し増税で歯車を回しつつけ
海外に逃げようとしてる連中のために税金で土産を与えてやろうとする与党の脳じゃ日本沈下必至
671名刺は切らしておりまして:2010/05/10(月) 17:03:53 ID:fQaqgtPc
>>643
そのくだらん文化を一言で言えば「精神論」だな。
この精神論がずっと昔から日本を苦しめてきた。
工夫して仕事でも生活でも楽して、便利で良い生活をすると言う発想が
今の日本にはない。
今は2010年なんだから、2010年の政策や発想で行くべき。
いつまで戦前の考えを引きずっているのやら、と思う。
672名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 04:24:46 ID:t2Ao79Tf
>>671
「楽してもうけよう」という発想は一部の上の人間だけ都合のいい考えだろ
現実日本企業の姿勢は、中国人や新興国に対抗する為に派遣、非正規、サービス残業 賃金カット。
自分の儲けとシェアにしか興味ない経営陣は、他人様に労働賛美を強要してるだけ。
賃金を減らして自分達だけは楽して金を儲け様ってのが小泉路線だろう
馬鹿国民まで迎合した結果が今のザマだ。 

欧米の国々は来るべき中国ロシアの拡大を真摯に懸念して脱工業化を目指してきた。
東西冷戦終結で「これから市場が広がる」 と1から10までお花畑だったのは先進国では日本だけだよ
自分だけ楽してもうけたい商人の言いなりになったら国はすぐに傾くよ。
実際問題、経団連企業と自民党の言いなりだった日本の国民は I・T化の恩恵すら受けられていない
技術の進歩でコンパクトになった仕事を2人分3人分をこなさせられてるのだから政治が企業の言いなりになってる限り正常な労働環境には届かない
673 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 07:44:22 ID:DNISxFws
国家公務員:新規採用 キャリア2割減 地方機関は8割減

毎日新聞 2010年5月11日 2時30分

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100511k0000m010140000c.html
674 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 07:45:34 ID:DNISxFws
「成長戦略特区」創設へ…温暖化対策など念頭
2010年5月10日(月)21:41

http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/business/20100510-567-OYT1T00799.html
675名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 08:40:38 ID:t2FKEenJ
自分で育て!(人材育成費は出しませんよ?自腹で資格取らないと給与据え置き)
責任は全て自分にあると考えよ!(自腹と罰金の嵐)
生きているだけでありがたや!いつも明るく元気で行こう!(社畜根性育成)
676 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/05/12(水) 03:00:10 ID:FvkK/XrT
奇妙な国日本で、これから社会人になる人達へ

先月の終わり、日本人のTanaka Kenichiさんの作った「奇妙な国日本」
というビデオが海外のニュースサイトでも紹介され、話題になりました。




http://blogs.itmedia.co.jp/assioma/2010/04/post-4968.html
677 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/05/12(水) 03:23:29 ID:FvkK/XrT
ガラパゴス化する日本の開発環境

http://news.livedoor.com/topics/detail/4762519/
678 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/05/12(水) 03:24:19 ID:FvkK/XrT
日本経済の不都合な真実

http://news.livedoor.com/article/detail/4762912/
679名刺は切らしておりまして:2010/05/12(水) 03:26:00 ID:l7vBHlN0
また自民党の失政を責めるスレが
680名刺は切らしておりまして:2010/05/12(水) 03:47:27 ID:j/K8x87y
>>670
長い割には中身がない
典型敵な馬鹿のレスだな
681 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして
マッタリ・リベラル系女子が少ない日本

http://news.livedoor.com/article/detail/4762471/