【雇用】全国の自治体で初めて採用試験の"学歴・年齢"を不問とした千葉県市川市、大学新卒枠復活へ [04/12]
自分の部下として50代が新人として来たら凄く扱いづらいだろうなぁ
51 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 23:31:16 ID:Lg+fJL/n
地元の政令指定都市なんかは一部の職については県内の一番の国立と私立しか採用しない。
52 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 23:31:45 ID:m2uqFB9+
>>50 下手すると両親の同級生とか来るかもしれんなW
53 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 23:32:23 ID:FF+iLvdB
公務員試験なんて国家一種以外は学生やりながらでも普通に受かるだろ
意外と地味に訪問活動が難関
それでも成績がそこそこなら4月になるまでに誘いの電話はくるもんだ
4月1日の晩に、研修所で関東地方整備局から誘いの電話が来たのにはさすがに呆れたw
四月馬鹿もいい加減にしろと
>>50 そこを上手く使うのが「コミニュケーション力」だべ
「コミニュケーション力あります」と言って入ってきた社員にでもやらせるべし
55 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 23:34:37 ID:7fwYMFaF
自治体ってコネ以外でも入れるものなのか?
>>34 ふた開けてみると結局一流大学の生徒ばっか集まったというオチ
があったはず。
57 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 23:38:55 ID:m2uqFB9+
>>55 コネコネ言ってるヤツは入れないってWどこにだってコネはあるんだから
分かるよな?
試験に受かる学力とコネだよ
58 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 23:39:23 ID:FF+iLvdB
>>55 意外と裕福な市役所ほどコネかもしれないね
大半の自治体はコネは関係ないと思う
59 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 23:40:00 ID:pR/mHTIJ
学歴・年齢・国籍不問
60 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 23:46:22 ID:ePyzgCUe
>>56 あれはよく考えると、
優秀なのが難関校云々以前に、応募してきた奴の大半が難関大学だったんじゃないか?
あの当時、そこまでネットは普及していない。
であれば、就活は基本的に企業説明会ということになる。
とくに、各大学ごとにある合同企業説明会がメインだろう。
で、ソニーは地方国立大学ぐらいの説明会には来ない。少なくともここ数年は来ていない。
おそらく、旧帝国大学くらいのところには行くをだろう。
つまり、応募してくる奴の大半は難関校の学生。
はなから大半が難関校の学生なんだから、最後に残るのも難関校の学生なのは当然。
当時はけっこう話題になってたので就活生はみんな知ってたんじゃ
応募するかはともかく
62 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 23:53:31 ID:fx06SNGD
>>8 旧司法合格してから国1受けると、総務自治などの最上位クラス省庁も面接難易度がほぼ顔パスになったらしい
他資格の面接の難易度をほぼ0にする意味では旧司法は科挙みたいだったろう
新司法は知らない
63 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 23:54:10 ID:qlTjMYtf
公務員の家族がクビになったりで苦しいから
年齢枠広げたことにして縁故採用バンバンして
とりあえず終わったから元に戻すってことだろ
64 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 23:58:24 ID:fx06SNGD
>>50 何才だろうと新人は新人だろう
なお俺は年下かつ新人だろうと仕事の人間には画一的に敬語使うようにしてるが
そういうドライなスタンスでいけば気にはならないはず
まて
敬語はともかく新人にドライなスタンスって最悪だろ・・・
66 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 00:02:01 ID:UYgVuOUC
67 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 00:05:56 ID:Dmw0kZx5
>>10 民間や官僚や司法と違い、政治に学歴はあまり関係ないのかも
政治はみんなの利害調整する仕事だから必要なのは学歴じゃないだろうな
68 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 00:08:22 ID:Dmw0kZx5
>>34 不問にしたらかえって東大とかだらけになったアレなw
>>36、
>>56 まあ、出身校不問で優秀な新卒を取りたかっただけだから結果的に
一流大学卒が集まってもOkではあるな。
70 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 00:14:18 ID:Dmw0kZx5
>>65 悪いけど俺はそんな奴だw
面倒見とかフォローとかは先輩社員に求められる業務だからきっちりやるけど
でもそれ以上はねえw
下相手だから「仕事の質問以外で絡まないでね」ってオーラ出しても誰も怒んないし
たとえばクライアントへ行く電車の中では、上司同期とだけなら雑談つきあわざるをえないが、下だけ俺が引きつれるときは遠慮なく寝られる
71 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 00:40:02 ID:l8H15cDC
2001年に市川市役所を受けた。
2次試験まで行ったところで、今の会社が内定。
迷った挙句、今の会社へ。
入ってすぐは休めなかったので3次試験は受けられなかった。
ディスカッションとかまともなことを言えばちゃんとあげてくれる
まともな市役所だったな。
水戸市役所は、ろくに議論も出来ないバカなやつが合格していたので、
コネ全開だったな。
今の会社も悪くないので、まー選択としてはよかったのかも。
(これからはわからんが)
コネ採用で枠埋まってますので 関係ありませんよ ほんと平等に試験してると思ってる馬鹿いるのか?w あるわけねえだろ
73 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 02:00:06 ID:grwiMaC/
>>17 新司法試験ってwwwwww
合格率30%で 代書屋の試験より
簡単になったって 有名じゃねえかwww
74 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 02:10:28 ID:K05k+IHT
倍率で難易度が決まると思ってるバカがまた沸いてるな
東大文1の合格率は3.0倍(33、3%)だぜ
75 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 16:08:40 ID:ndtpsYR5
50代前後が一番多い
リストラできない自治体ではやはりプロ市民が利益を得ることになるんだな
地方のわたりと呼ばれる同世代ならば同額の所得を維持する手法もある
「大卒にも初級の門戸を」
これが一番望まれてると思う。
77 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 16:12:03 ID:STvDHmfd
年齢構成が問題なら給与体系変えるしかないだろうな。
いい試みだと思うが。
78 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 22:28:49 ID:Uu9hrP4C
>>76みたいな事を云う馬鹿に限って、いざ採用されたら大卒の給料やポストを要求し出すんだよな^^;
馬鹿だからそんな厚顔無恥な事が平気で出てるんだろうけど^^;;;
79 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 22:38:38 ID:QxbVlMxI
新卒優遇かよ!
>>78 お気楽目当てで公務員目指す奴がポストなんてほしがるわけも無い。
仕事が増えて責任が増えて給料はおんなじ。付き合いでむしろ減額。
公務員の職能手当はかなり上に行かないと出ないし。
上級は早稲田とか6大学ランクの侵食が激しいし中級の枠は少ない。
大卒進学率50%の時代F大にも手を差し伸べてよ。
いい忘れたけど給与は上中初の区別より勤続期間の方が物を言うと思う。
>>28 同じく
>>41 コネ枠は何人ですって最初から言っておいたらいいのにね。
82 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 21:26:50 ID:3B9uhiM9
ワロス
新卒採用やめたら、新卒の就職が難しなったってだけだろ。
「新卒主義が日本のガン」と言って改革したら、1年めの大学生
涙目。いい実験台だったねw
84 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 17:07:50 ID:ToDdthQN
卒業年度****倍率****求人数***就職希望学生数
1991年3月卒 2.86 840,400人 293,800人←バブル景気全盛
1992年3月卒 2.41 738,100人 306,200人←バブル景気
1993年3月卒 1.91 617,000人 323,220人
1994年3月卒 1.55 507,200人 326,500人←バブル崩壊の影響が始まる
1995年3月卒 1.20 400,400人 332,800人←求人倍率の極端な低下
1996年3月卒 1.08 362,200人 362,200人←求人倍率の極端な低下
1997年3月卒 1.45 541,500人 373,800人
1998年3月卒 1.68 675,200人 403,000人
1999年3月卒 1.25 502,400人 403,500人
2000年3月卒 0.99 407,800人 412,300人←求人倍率過去最悪の就職難
2001年3月卒 1.09 461,600人 422,000人
2002年3月卒 1.33 573,400人 430,200人
2003年3月卒 1.30 560,100人 430,800人←内定率過去最低55.1%の日本記録
2004年3月卒 1.35 583,600人 433,700人
2005年3月卒 1.37 596,900人 435,100人
2006年3月卒 1.60 698,800人 436,300人←好景気の始まり
2007年3月卒 1.89 825,000人 436,900人←好景気
2008年3月卒 2.14 932,600人 436,500人←団塊退職&好景気
2009年3月卒 2.14 948.000人 443,000人←団塊退職&好景気
2010年3月卒 1.62 725,000人 447,000人←売り手
85 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 17:08:25 ID:KrgJbMSP
痴呆自治体
卒業年度 求人数
1991年3月卒 840,400人(バブル)
2003年3月卒 560,100人(氷河期)
2010年3月卒 725,000人(売り手)
10卒は完全に甘え
11卒から氷河期再突入
87 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 22:59:51 ID:zADUDzmv
88 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 23:03:47 ID:Sj1bGOS3
>>87 補助金ゲットしてから辞めさせる新しいビジネス
89 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 23:20:44 ID:9F7f7ILK
>>76 > 「大卒にも初級の門戸を」
>
> これが一番望まれてると思う。
国家公務員を総合職(I種に相当)、一般職(III種に相当)、専門職に再編しようという話があるな。
ここ・・・受験料を徴収するのか?
企業でも自治体でも採用試験申し込みで「金」をとるなんて聞いたことがないが>市川市
91 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 00:34:59 ID:bvAam/Dm
>>90 オレはむしろ斬新だと思った。
新卒だろうが中と採用だろうが、正職員だろうが非正規採用だろうが、
自治体も国も企業もどんどんやるべきだと思う。
で、入職した者だけに最初の給料支給と同時に全額返還させればいい。
就職戦線が激しいのも、大学受験以上に「記念」「滑り止め」的要素で
応募するのが多すぎるってのもあるしね。
92 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 11:52:17 ID:wsWAmirI
>自民党、公約に「新卒完全雇用」 「トライアル雇用制度」を創設、企業に1人あたり年間100万円の助成金
既卒40代私立文系1流大看板学部卒の人間を雇用するのが先。
卒業年度****倍率****求人数***就職希望学生数
1987年3月卒 2.34 608,000人 259,500人
1988年3月卒 2.48 655,700人 264,600人
1989年3月卒 2.68 704,100人 262,800人←バブル景気
1990年3月卒 2.77 779,200人 281,000人←バブル景気全盛
1991年3月卒 2.86 840,400人 293,800人←バブル景気全盛
1992年3月卒 2.41 738,100人 306,200人←バブル景気
1993年3月卒 1.91 617,000人 323,220人←バブル崩壊
1994年3月卒 1.55 507,200人 326,500人
1995年3月卒 1.20 400,400人 332,800人←就職氷河期(〜2005卒)
1996年3月卒 1.08 362,200人 362,200人←求人倍率の極端な低下
1997年3月卒 1.45 541,500人 373,800人
1998年3月卒 1.68 675,200人 403,000人
1999年3月卒 1.25 502,400人 403,500人
94 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 18:57:20 ID:EJNng5wW
卒業年度****倍率****求人数***就職希望学生数
2000年3月卒 0.99 407,800人 412,300人←求人倍率過去最悪の就職難
2001年3月卒 1.09 461,600人 422,000人
2002年3月卒 1.33 573,400人 430,200人
2003年3月卒 1.30 560,100人 430,800人←内定率過去最低55.1%の日本記録
2004年3月卒 1.35 583,600人 433,700人
2005年3月卒 1.37 596,900人 435,100人
2006年3月卒 1.60 698,800人 436,300人←好景気の始まり(〜2010卒)
2007年3月卒 1.89 825,000人 436,900人←好景気
2008年3月卒 2.14 932,600人 436,500人←団塊退職&好景気
2009年3月卒 2.14 948.000人 443,000人←団塊退職&好景気
2010年3月卒 1.62 725,000人 447,000人←未だに売り手市場
2011年3月卒 1.28 581,900人 455,700人←氷河期再来(〜????卒)
95 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 15:35:15 ID:wo5AvVgm
2010年卒は売り手だったのか
制限撤廃枠を14人程度、
新卒枠を15人程度か。
まあこんなものかもしれないが、
やっぱ新卒って一番の資格だな。
まあ制限撤廃枠がこれだけあるのもちゃんとしてるな市川市。
97 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 11:11:29 ID:z/tOI15l
>>87 これは方向性が良くないと思う。
必要なのは新卒至上主義社会を解決する事。
それじゃあ新卒至上主義を強化しかねない。
98 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 11:14:59 ID:mZ9dPXYo
年齢制限の撤廃と年功序列の廃止
これをセットでやらなきゃ
絶対新卒主義は消えるわけがない
>>83 ちょっと違う。
市川市も新卒至上主義は否定してるよ。
新卒枠と制限無しの枠が両方出来た。