【外食】吉野家、集客増の起爆剤に『軽盛』(300円)と『特大盛』(730円) [04/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
228名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 14:42:26 ID:t6LXn/lO
そういやキン肉マン世代が吉野家のメイン顧客なんだな。
229名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 14:45:04 ID:gcZ90h6+
すき家よりも松屋よりもなか卯よりも旨いのを同じ価格帯で出す。
必要な事はそれだけだ。
230名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 14:48:09 ID:lUH+sSyc
軽盛(笑)
231名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 14:57:03 ID:tCAmYbJX
■やよい軒
納豆朝食350円でご飯と漬物まで食べ放題
ttp://www.yayoiken.com/menu/index.html

■宮本むなし
目玉焼とウインナー定食380円でご飯と漬物まで食べ放題
ttp://www.ug-munashi.jp/menu.html

■さくら水産
日替わり定食500円でご飯、お新香、生玉子、味噌汁、板のり、健康ふりかけ 食べ放題
ttp://www.teraken.co.jp/menu/lunchmenu/index.html

■牛丼屋の現在の値段■
松屋 250円(オーストラリア産) 味噌汁付き、バーベキューソースとカルビソースかけ放題
すき家 280円(オーストラリア産) 種類豊富
吉野家 380円(アメリカ産) 肉が少なくてヘルシー、狂牛病怖い?

■ほっともっと
のり弁当290円、のりタルタル弁当310円
390円=高菜弁当、シャケ弁当、コンビしょうが焼弁当、とりカツ弁当、親子丼、ロースかつ丼、ビーフカレー、お子様ランチ、から揚弁当
ttp://www.hottomotto.com/menu/list/index.php?id=10

■ほっかほっか亭
のりコロ弁当280円
290円=のり弁当、焼鳥丼
のりタル弁当310円、月見焼鳥丼340円
350円=オリジナルカレー、のり唐揚弁当
390円=シャケ弁当、高菜弁当、そぼろ弁当、とりマヨ丼、ソースかつめし、しょうが焼弁当、天とじ丼、とり肉・焼きそば弁当、天丼、特盛焼鳥丼、鶏の甘酢香味揚げ弁当、親子丼
ttp://www.hurxley.co.jp/hokka/menu/menu.html
232名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 15:03:33 ID:qkVnniTE
ココ最近の吉野家へのネガキャンはゆでたまごの件で
創価が後ろで糸引いているようだと明るみに出たみたいだな。
まぁ何にせよ俺は吉野家の牛丼が一番好きだからこれまでもこれからも食うだけだが。
233名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 16:17:55 ID:JC7umlUl
数年前からの迷走振りを見ていると
優秀な人らがごっそり辞めたのかと感じるのだが
何でこうなってん?
234名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 16:24:56 ID:lUH+sSyc
誰もいない静まりかえった吉野家の店内で

モクモクと牛丼を食べていると、

世界中で、たったひとりだけ取り残された気がして

きませんか?
235名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 16:51:09 ID:AuLrKXhW
>>232
これからがあればね・・・
236名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 17:07:48 ID:uLWYbjXf
>>223
そういやあったね…吉野家のカツ丼!
吉野家は売れるメニュー開発してもすぐやめちゃう
あくまでも牛丼だけで稼ごうとする
バイトは楽だろうけどやっぱり手抜き感があるよねー
237名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 17:11:21 ID:WWhy/gnD
脳なしのアイデア
238名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 00:35:26 ID:2aRBqXVZ
こんな安売りチェーン店共はいらない
まずいし安さのために何でもしやがる
国益を考えない
マクドナルドみたいな外資系共々、デフレ競争で潰れてくれ
239名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 03:56:06 ID:HxhTaqJl

驚愕の「吉野家の牛丼(並)1杯の収支」
--------------------------------------------------------------------------
P13「参考資料」 http://www.yoshinoya-holdings.com/ir/library/pdf/2010_quarter4.pdf
前年同四半期に係る財務諸表等
(1)(要約)四半期連結損益計算書
前第3四半期連結累計期間(平成20年3月1日〜11月30日)から算出
(他の部門を考慮しても、牛丼部門が約60%を占めているため、算出額の相違は少ない)
--------------------------------------------------------------------------
牛丼(並)380円(通常価格)の場合
原価費   145.54円(38.4%)
販売管理費 227.62円(59.9%)→ 異常的な高コスト体質!!
営業利益    6.84円( 1.8%)→ 1杯売ってこの低利益!!
--------------------------------------------------------------------------
牛丼(並)270円(−110円引価格)の場合
原価費   145.54円(53.9%)
販売管理費 227.62円(84.3%)
営業利益 −103.16円(−38.2%)→ 1杯売るたびにこの赤字!!
--------------------------------------------------------------------------
やっぱり、どんぶり勘定ってことですね。吉野家終わった・・
240名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 17:01:47 ID:OTz6k3fZ
>>239
> 原価費   145.54円(38.4%)
> 販売管理費 227.62円(59.9%)→ 異常的な高コスト体質!!
> 営業利益    6.84円( 1.8%)→ 1杯売ってこの低利益!!

うーーーーん。これじゃ、他店にまったく太刀打ちできんなぁ・・・・・・
241名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 19:20:01 ID:m9M832PP
>>232
吉野家社員と吉野家が雇ったピックルが普段から散々工作しまくったから、吉野家叩きに敏感になるんだろうなぁ…
242名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 20:07:15 ID:xVYijPtU

しょせん、ミュージシャンくずれで吉野家バイト出身の工業高校卒業の社長じゃあねプッ(´д`)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E9%83%A8%E4%BF%AE%E4%BB%81
株式会社吉野家ホールディングス 代表取締役社長 安部修仁(60歳)

工業高校を卒業後、上京。ミュージシャンを目指し、吉野家でアルバイトとして働き、
その後、音楽を諦めアルバイトから正社員へ。

27歳で九州地区本部長
31歳で吉野家倒産を経験
33歳で取締役
38歳で常務取締役
42歳で代表取締役社長
現在(60歳)まで18年間代表取締役社長。

そして2度目の吉野家倒産へ(´д`)
243名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 01:10:58 ID:UojqW2A7
俺は吉野家大好き人間だが、
店によってこんなに差別するなら二度と行かない。
地方の吉野家ファンをなめ過ぎ。
値下げするなら、いっせいにしないと、
数少ないファンを失くすぞ
すき家も差別したが、たかが30円。
吉野家は110円だ。
経費が安い地方を下げずに、人件費と家賃が高い都心だけってありえない。
マックの都会だけ値上げの方が、よっぽどまとも。
吉野家のやり方は、あまりにも汚い。

なめんなよ吉野家、あばよ吉野家、死ねクソバイト社長。
244名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 21:49:58 ID:sOwtpbCx
近くに、すき屋、松屋の無い田舎は 関係ないのではないか −
比較する店が無い田舎は 肉少なくて良いのではないか −
245名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 10:55:56 ID:RY7mmvSV
とにかく吉野家は味噌汁が付かんのです。
246名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 14:27:32 ID:0ig2w+p+
老舗がやることじゃねーw
特大盛・特盛・大盛・並盛・軽盛って・・・ボクシングの階級並の細かさw
基本の並盛をちゃんと提供すればいいだけなのに
247名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 16:09:22 ID:O+ouCKhk
ジュニア
特大盛
248名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 18:36:43 ID:jJBdFWVc
「吉野家の牛丼は??????食べさせた牛の肉ww」有名知識人がTwitterで流布
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1272356905/
249名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 19:09:58 ID:DSDUEYik
>>246
だって軽盛と特大盛はFCにどんぶりを売りつけて本部が利益を上げるのが目的だから
250名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 19:13:54 ID:KWs/Zjka

丼器を買いたくないと言うのであれば、FCをやらなければいいのではないか?

って事だね。

251名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 20:20:08 ID:uYzOZC4P
吉野家に限らず牛丼って臭いよね。
豚丼に慣れたら牛丼なんて喰えなくなったわ。
豚丼のが安いしね。
252名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 20:38:22 ID:SmKk3SWs
ほとんどの店が割り引き対象外なんだが、
そのほとんどの店に「当店は割り引き対象外です」などと張り紙を出してる。
もうアホだろ
253名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 20:39:37 ID:mAvYNBJA
730円?
並2つのほうがいいな。
254名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 20:39:55 ID:39+k4g4A
>>242
この社長になってからなにひとつうまく行ってないで失敗続きなのになぜかクビにならない
なにかすごい政治力でも持っているのか??
255名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 20:42:06 ID:+YmLaQCX
最近の吉野屋を見てると悪いコンサルに捕まっているようにしか見えない。
256名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 20:48:15 ID:SOOXoDkC
こち亀で両津がまぐれあたりだしで事業を拡張する
のににてるね
257名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 05:27:19 ID:OFK5a5FG
>>254
仕入先である大株主の利益になってるから
258名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 14:03:11 ID:/Sr/M2XZ
730円って・・定食屋でから揚げ定食食える値段じゃねぇかよ・・
259名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 22:48:46 ID:jpibDwIU
吉野家擁護に必死なバカが自爆


575 名前: シラウオ(関東地方)[sage] 投稿日:2010/04/29(木) 21:27:58.81 ID:IVnBPc9b [24/26]
>>564

ゆでたまご、「当時アニメ観て吉野家に憧れた子供が怒るよ!」と吉野家社員を追い返したとブログで報告
159 : キンギョ(関西)[]:2010/04/29(木) 00:23:33.95 ID:VIBkmHir
アメリカ産よりはるかに危険なカナダ産やメキシコ産牛肉を
使ってない唯一の神牛丼屋が吉野家。

ゆでたまご、「当時アニメ観て吉野家に憧れた子供が怒るよ!」と吉野家社員を追い返したとブログで報告
200 : キンギョ(関西)[]:2010/04/29(木) 01:08:06.86 ID:VIBkmHir
カナダやメキシコ肉を使ってない唯一の神牛丼屋が吉野家。



先生書いてることブレまくりですよw

http://hissi.org/read.php/news/20100429/VklCa21IaXI.html


590 名前: キンギョ(関西)[] 投稿日:2010/04/29(木) 21:42:23.36 ID:VIBkmHir [9/9]
>>575
いやw
実は少し驚いてるw
前は確かに「アメリカ産、その他」だったのに
いつの間にカナダ産って入ったのかなってw
オーストラリア産はWikiにあったから知ってたけど
カナダ産は不意を突かれたw
ま、カナダ産はメキシコ産よりはるかに安全だから問題ないけど。
原材料は時期によって変わるから仕方ないな。
110円引きセールで普段微々たるカナダ産を少し増やしたのかな。


592 名前: アカザ(長屋)[sage] 投稿日:2010/04/29(木) 21:44:57.87 ID:peBrxH/S [14/15]
カナダ産は危険と言っておきながら吉野家が使用していると知ると安全だと豹変するバカ
それが吉野家擁護厨のレベルw


593 名前: シラウオ(関東地方)[sage] 投稿日:2010/04/29(木) 21:45:19.16 ID:IVnBPc9b [26/26]
>>590
そんなんでいいんですか? ブレブレっすよ

アメリカ産よりはるかに危険なカナダ産やメキシコ産牛肉を
     ↓
ま、カナダ産はメキシコ産よりはるかに安全だから問題ないけど。

なんでたったの一晩で評価がこんな変わるんですか
260名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 17:25:42 ID:bIyQrGiT
吉野家川柳 5・7・5

吉野家の 牛丼少ない バーコー丼

吉野家の 牛丼たべたら 腹すきや

吉野家の 牛丼たべたら いとさみし

吉野家の 牛丼たべたら いとかなし
261名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 13:38:29 ID:Em+hniHL
730円つかって半田屋で食べたら少し動けなくなるぐらい食えるな。
262名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 14:11:18 ID:2YTl+zbc
高くても来てくれてた客も 逃がす限定値下げ。 値下げせず味噌汁付きにするって考え・・・ 定食にも付けないメニュー出す位だからなぁ。 なか卯が牛丼をすき焼き風にして 値段据え置きらしいから、鞍換えするか。
263名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 18:34:00 ID:TBJK8OqU
かつては吉野家は味が違うから他より高くても行ってたが今や他と比べて悪いほうに違うw
280円のすき家でじゅうぶん・・っていうか店が並んでいて同じ値段でもすき家行くよ
264名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 22:25:41 ID:bxk5fB/T
アメリカ政府機関FDAに、鶏糞の肉牛への給餌を禁止するよう要請
http://articles.latimes.com/2009/oct/31/business/fi-feed31
http://blog.livedoor.jp/toumitsukeifunshiiku/
265名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 23:48:52 ID:Tbp8Eu0/
吉野家しかなくて
吉野家の味しか知らなくて
吉野家マンセーだから

値段下げない

ローカル ウマー
266名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 00:24:53 ID:VqHLbjbD
一昨日久しぶりに吉野家に行ってみた。
2ch始めいろいろなところで叩かれたせいか御飯が透けて見えるようなことはなかったが、
肉がパサパサして、たれも全く深みのない味に変わっていて驚いた。
最近家の近くにすき家が出来て行く機会が多くなったが、むしろこちらのほうが昔の吉野家の味に近いと思った。
吉野家の味に追いつこうと研究を重ねてきたすき家。看板にあぐらをかいてきた吉野家。
いつの間にか立ち位置が逆転してしまったようだ。
267名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 21:54:54 ID:vdcIzHww
起爆剤だったら特大盛300円
軽盛(肉の質を相当アップ)700円にしろ

まあ俺は食わないけど
268名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 22:27:52 ID:w1LukSkh
吉野家の居場所は日本にはもうないだろ
すき家と松屋で事足りる
269名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 01:46:13 ID:PZDDrjiC
ことの本質が見えてきた気がする。ありがとうございます

>>257
金融以外では
ハンナン、伊藤忠、西友なんてのが入ってるな
西友はウォルマート100%だっけ?
270名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 02:16:52 ID:Q7Kdmv07
>>268
そうだね日本で生きていけないんなら中国
上海万博で一番客が入ってるようだし
中国で広めればいいよ
13億市場に定着させれば結構商売になる
271名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 02:49:33 ID:GaiH6MdQ
軽盛とか特大盛とかいらんからセルフ盛をやれ
272名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 10:58:10 ID:HyrUM4d6
やってることはよくわからんが、とにかく凄い赤字だ。
273名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 11:30:21 ID:5yuaTWGh
軽盛は 自爆装置の 起爆剤
274名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 19:37:30 ID:yHh88qxO
特大盛をシェアして3人で食べる
275名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 20:58:49 ID:kL3cSZzY
ポイントカード導入したら、職場が近いリーマンが毎日来るだろうに。
276名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 10:22:17 ID:k23ZhGP7
自爆剤
277名刺は切らしておりまして
はなまるでうどん食う時に、プラス150円で軽盛がつくのなら、ありかも。