【IT】iPhone アプリ開発の制限強化、Flash他から変換を締め出し [10/04/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 10:12:56 ID:zx8h/jIr
>>935
Mac OS Xって3,300円なんだから買ってPCに入れなよ
http://store.apple.com/jp/product/MC573J/A?fnode=MTY1NDAzOA&mco=MTc1MTEzNjY
937名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 10:18:15 ID:tibV5Pbn
ID:zx8h/jIr
Mac用のしかもアップグレード 買ってどうするんだよw
938名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 10:22:00 ID:zx8h/jIr
ID:zx8h/jIr
アップグレードではないしPCにインストール可能
本当に開発者か?
googleって知ってるか?
939名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 10:23:37 ID:RCq/G1Hj
SnowLeopardはマイナーバージョンアップだから、Leopardからのアップグレードだと特別安く提供されたんだ。
940名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 10:25:23 ID:lZVD2ewL
MACってWindowsと同じ感覚で使えるのかな?
941名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 10:29:27 ID:3gQLKKEl
>>940
Macに変えた人はほぼ例外無く後悔してるよ









なんでもっと早く変えなかったんだろうって
942名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 10:29:36 ID:t05FeeJK
WindowsのVMwareでMacのSnow Leopardを動かすには
http://www.lifehacker.jp/2010/01/vmwaremacsnow_leopard.html

Mac OS X Leopard on VAIO type P
http://www.youtube.com/watch?v=gSlceQZHg8I
943名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 10:36:34 ID:tibV5Pbn
jailbreakしたら、iPhoneでもFlash動くとかと、同レベルの話じゃん。
944名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 10:45:10 ID:JqDwKY4a
PCにMacインストールして売ってた会社は、訴えられてAppleに何億円かとられたんだよな。
945名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 10:50:18 ID:lZVD2ewL
>>941
Macってそんなにいいのか?Windowsに比べて制限が多そうなんだけど・・・

>>942
そういう面倒なことはしたくないんだよね・・・


次期iPhoneがVGAらしいから買ってみたいんだよね・・・
個人アプリでもApp Storeで全世界に公開できるっていうのは魅力なんだよね・・・
なんだかんだアップルという知名度は大きいし・・・
946名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 10:51:55 ID:t05FeeJK
>>945
>Macってそんなにいいのか?Windowsに比べて制限が多そうなんだけど・・・

どんな制限?
947名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 10:53:45 ID:lZVD2ewL
>>946
フリーソフトとか・・・
948名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 10:59:54 ID:tibV5Pbn
>>946
パソコンの周辺機器、マックで動かないの多いのでは
949名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 11:00:36 ID:EzLjYSbX
>>947
MacはWindowsをアプリケーションとして使用可能

こんな製品もある
http://www.act2.com/products/fusion3.html
950名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 11:07:14 ID:lZVD2ewL
>>949
VMはあまり使いたくない・・・
951名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 11:08:05 ID:EzLjYSbX
>>948
>>950

MacはWindowsをインストール可能。
もちろん周辺機器は同じように使える。

http://www.youtube.com/watch?v=CcKcg2uvQzo
952名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 11:09:12 ID:mVQ2ZSbX
じゃあ、wineでも使えば?
動くかどうかは運次第だけど
953名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 11:13:30 ID:ydiBynKE
結局「私はUNIXです」と言い始めてからMacはMacじゃないしな。
954名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 11:17:10 ID:Fp/olYu6
MacはUNIX
WindowsはUNIXではない
955名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 11:21:58 ID:ydiBynKE
>>954
なに意味不明なこと言ってるんだ?
956名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 11:24:03 ID:n4gq7sfd
アップルは最近傲慢になったなあ
元々好きでもないし製品買ったこともないからどうでもいいが。
957名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 11:24:28 ID:Fp/olYu6
>>955
事実だけど?
958名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 11:27:54 ID:3JIIZKJe
>>953
なに意味不明なこと言ってるんだ?
959名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 11:28:19 ID:ydiBynKE
>>957
いや事実だけど何が言いたいのかさっぱりわかんないから。
いきなり「私は人間です」って言われたら驚くだろ。
960名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 11:36:04 ID:4g4EFh3p
9x系でないとコンシューマー向けWinじゃないみたいな話だな。
961名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 11:44:49 ID:ydiBynKE
Winのらしさはあの不安定さ、ニセモノ臭さだから
確かに最近のWinはWinじゃないな。

スパルタカス持ってた身からすると、最近のはMacらしくないなと思う。
ただの懐古趣味だけどね。しかしマカーの被害者意識っていうか噛み付き具合は相変わらずだな。
962名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 11:46:51 ID:3JIIZKJe
Windows7で完全に操作がMacになってしまったからなぁ
963名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 11:50:50 ID:JqDwKY4a
>>962
操作法はほどんと変わっていないと思うが。
964名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 12:04:10 ID:3gQLKKEl
見た目はほぼMacになったな
965名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 15:14:12 ID:3pZ00u1C
Apple developing Flash alternative named Gianduia
http://www.appleinsider.com/articles/10/05/07/apple_developing_flash_alternative_named_gianduia.html
As Adobe Flash and Microsoft Silverlight duke it out over their plugin-based, HTML-alternative web platforms,
Apple is using Gianduia, its new a client-side, standards based framework for Rich Internet Apps, to create
production quality online apps for its retail users.
966名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 15:44:46 ID:lZVD2ewL
iPad、携帯回線対応型はソフトバンクが販売へ
http://news.auone.jp/top_news/news.php?DATATYPE=news&NOT_TOPPAGE=0&PAGE_NO=0&ID=asahi_TKY201005080141

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
967名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 16:19:22 ID:W+MVAyVr

ビックカメラとソフマップ、10日より「iPad」予約受付を開始
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/05/07/067/index.html
968名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 03:34:40 ID:XuljjI8y
>>940
同じ感覚では使えない。
ずっと楽で安心、かつ楽しく使えるから。
969名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 06:29:19 ID:2GkEzb7U
MacはOSXになって、Windowsそっくりになったよ。
970名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 07:11:14 ID:rBqy3bDC
>>969
Mac OS 9が、あまりに時代おくれだったからね。
971名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 12:19:12 ID:Np7rjI9X
>>969
Windows 7のGUIはMac OSの模倣! - MS幹部発言を巡ってMSが火消しに追われる
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/11/13/064/index.html
972名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 12:51:12 ID:rBqy3bDC
>>971
inspireを模倣と翻訳するアホをコピペするアホ
973名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 14:03:25 ID:MTU62ixZ
inspirって便利な言葉だよなw
パクりってハッキリ言えばいいのに
974名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 14:23:26 ID:8qYMO2/6
誰が見たって、VISTAと7はMacからパクってるのが分かる。
だがGUIのパクリはMSのお家芸だから、今更驚かないので安心しろ。
975名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 17:28:16 ID:s6KKXBTj
どうでもいいわな
Macの専売特許ではないし
976名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 17:33:33 ID:8qYMO2/6
977名刺は切らしておりまして:2010/05/10(月) 01:32:12 ID:yMsOjYD+
>>976
やっぱりなー
切れ方が尋常じゃないと思った。
978名刺は切らしておりまして:2010/05/10(月) 01:39:47 ID:AubF9r0o
>>976
リンゴが美味しそうにみえない理由がここら辺りにありそうだ。
979名刺は切らしておりまして:2010/05/10(月) 01:56:06 ID:vNTMK53C
言語が自由に選べない新規格を誰が使うんだろうかw
Flash批判の理由に仕様がAdobe一社で決められているというのがあったな
この新技術はオープンスタンダードにすると言う事か?
980名刺は切らしておりまして:2010/05/10(月) 02:06:09 ID:ih8uWOlH
>>979
誰が使うんだってApple向けのハードにアプリ作る人が使うんだろ
それ以外に何があるんだ?
Flashの代わりに全プラットフォームで動くものを作ってるって
元の記事読んで思ってるならあれだな
981名刺は切らしておりまして:2010/05/10(月) 02:37:17 ID:vNTMK53C
使う人はそうだろうけどFlashがオープンでない事を批判してたんだから、
これは当然オープンにするんだろうね
まあ、期待はしてないけど
982名刺は切らしておりまして:2010/05/10(月) 02:41:18 ID:ih8uWOlH
>>981
やれやれだな
983名刺は切らしておりまして:2010/05/10(月) 11:25:25 ID:x5Ab4HUO
>>981
それは無い。
AppleはiPhoneアプリのPLAYBOY問題を見ても分かる通り、公然と
二枚舌戦略を取る。

よって、この「Gianduia」は仕様非公開で限られた環境(指定された環境)での
開発になる公算大。
984983:2010/05/10(月) 11:28:49 ID:x5Ab4HUO
>>981
あー、ごめん。最後の「まあ、期待はしてないけど」を見落とした。
なので、アナタサマと同意見。
985名刺は切らしておりまして
何でオープンにする必要がある?
Webじゃないだろ