【労働環境】じつは派遣より悲惨!? “ブラック化”する外食・小売チェーンの正社員たち 月間労働時間「400時間超」も [10/04/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
“交通事故を引き起こす社員がやたらと多い”。

 これが「外食産業の裏側」の管理人で、大手外食チェーンで働く大塚賢児さん(仮名・30代
)の率直な感想だ。疲労と睡眠不足でハンドル操作を誤るのだろうか。車が全損するほどの
大きな事故もまれではないそうだ。

 社員の悲劇はそれだけにとどまらない。

「寝床から起き上がれない」と電話をかけてきたきり、退職する社員。接客中に倒れる社員
。突然、失踪してしまう社員。

 今までに大勢の同僚がこうして職場から消えて行った。

 大塚さん自身、危うい場面を何度も経験している。運転中、信号待ちの間に猛烈な睡魔が
襲ってくることは数知れず。39度の熱に浮かされても仕事を休むことはできない。

“身近で格安”というイメージのある外食・小売チェーン。だがその裏では、一部の企業で
過重労働問題が多発している、という声がある。

 チェーン展開企業に蔓延する“ブラック化”について、現場に聞いてみた。

■非正規社員より悲惨!? “ブラックチェーン”の正社員たち
 22年前からさまざまな労働相談を取り扱っている、NPO法人労働相談センターの須田光照
さんはこう説明する。

「リーマンショック以降、相談件数は激増しています。昨年は5027件と過去最高レベルに
達しました。意外かもしれませんが、目立ったのは正社員からの相談ですね。非正規社員を
上回り、過半数となりました。内容は、解雇問題や長時間労働、パワハラやセクハラなどなど。

 非正規社員の不安定雇用が問題になっていますが、正社員といえど、けっして安定はして
いないということです。こうした相談者のうち、とくに多かったのが居酒屋やファミレスと
いった飲食店チェーンやアパレルチェーンの社員でした」

 たしかに最近も、「日本マクドナルド」「すかいらーく」「グルメ杵屋」などの社員が
過労死認定されるなど、チェーン業態における問題が明るみに出ている。

 ほかにも居酒屋チェーン店店長の急性心筋梗塞が労災認定された「国・北大阪労基署(マル
シェ事件)」、ファミレスのもと支配人が過労の末、寝たきりとなり、レストランを経営する
「康正産業」が損害賠償を命じられた事件など、いわゆる“名ばかり店長”の問題が後を
絶たない。

 なぜ、チェーン店店長や社員は過重労働に苦しむ羽目となるのだろうか。

ソース:ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/7843
2@@@ハリケーン@@@φ ★:2010/04/11(日) 16:34:42 ID:???
>>1のつづき

■月間労働時間「400時間超」 寝床は床に敷いた段ボール

 冒頭の大塚さんによると、諸悪の根源は“正社員の配置の薄さ”にあるようだ。

 彼が勤務する会社の場合、1店舗あたりの従業員はほとんどがパート、アルバイトで、正社
員は、いてもせいぜい2人。だが、慢性的な人手不足のため、シフトの穴埋めは社員がかぶっ
ているのが現実という。

 店長がパート、アルバイトの掌握に長けていればまだしも、そうでない場合はさらに悲惨
だ。スタッフ同士の派閥争いが激しくなって、その結果、退職者が続出したりする。そうなれ
ば社員にますます大きな負担がかかるのは必至、と大塚さんはいう。

「店長の中には、自分の出退記録などを改ざんして、休んでもいないのに休んだことにする
人が少なくないんです。『休みが取れないのは自分に能力がない証拠だから』とか言って。
たまに休憩を取るときも、『ごめん。ちょっと5分だけだから』って、カレーの皿を持って
控え室に行き、速攻でかきこんで戻ってきたりする。こんなことを続けて入院しちゃった人も
います」

 中にはあこぎな店長もおり、あの手この手で、相方の社員に負担を押し付けるケースもある。

「たとえばシフトを操作して、こちらの休憩時間や帰り際の人員配置をわざと少なくする。
店がバタついていれば、現場を離れられなくなるので、嫌でもサービス残業せざるをえない
わけです。20時間ぶっ通しで勤務する、なんてこともザラですね。いちおうシフト上は途中、
休憩が2回入っているのですが――。結局、月の労働時間が400時間を超えてしまうこともあり
ます」

 社員の仕事は接客ばかりではなく、調理やシフト調整、新メニューの準備、在庫管理、
書類の作成や整理と多岐にわたる。クレームの対応に追われることもある。

 なんだかんだで自宅に戻る時間がなく、控室の床に段ボールを敷いて寝ることも多い、
と大塚さん。店の駐車場に停めた車で寝ることもしばしばだ。

 たまに帰宅すれば、ベッドに倒れこんで泥のように眠るだけ。アパートのポストは郵便や
DMがいっぱいで、洗濯カゴからは汚れた衣服が溢れているが、どうすることもできない。

 忘れられないのは、異動する数日前、帰宅途中にコンビニに寄ったときのこと。駐車場に
戻ってくると、車のガラスが割られかばんも携帯も盗まれていた。立ちっぱなしでむくんだ
足を引きずるように交番に行き、被害届を出して自宅に戻ったときは、すでに朝5時を過ぎて
いた。

 停めっぱなしの車に、盗まれた携帯の利用停止手続き、さらに仕事の引き継ぎ――やらなけ
ればならないことがありすぎる一方で、疲れはピークに達している。出勤時刻は午前10時だ。
どうしていいかわからなくなり、完全にパニックに陥った。
3@@@ハリケーン@@@φ ★:2010/04/11(日) 16:35:39 ID:???
>>2のつづき

「結婚願望ですか。この仕事と家庭生活を両立させるのは難しいと思いますよ。後輩社員で
結婚したヤツがいるんですが、結局、退職しちゃいましたね。無理もないですよ。休みは
月に数回あるかないか。その貴重な休みに外食だの買い物だのに付き合わされたら、体が
たまりません。店じゃ些細なことで上司から毎日怒鳴られたり、とび蹴り食らわされたりして
いるんですから」


■40代になれば体はボロボロ… 「将来に夢が描けない」

 ただ、大塚さんの会社の場合、給与待遇は悪くない。年収は1年目で370〜420万円、店長
1年目の場合、500万円前後が相場だ。

「だけど、将来には夢が描けない」と大塚さん。

 努力して出世したとしても、社員の95%は店長止まり。店長になれたとしても、業務の
ほとんどは高校生アルバイトの仕事とほぼ同じだ。シフトや発注以外に、自らの裁量でできる
仕事はほとんどないのが現実である。

 若いうちはまだいい。40代に突入すると体力的にきつくなり、若いアルバイトたちから
邪魔者扱いされかねない。

「あの店長、使えないよね」

 そんなレッテルを貼られたらもうおしまいだ。リーダーシップを失った店長の店は規律も
何もなくなり、荒れる一方。シフトの穴埋めに四苦八苦した揚句、心身を壊し、やがて退職に
追い込まれてしまうケースもある。

「40代の店長が高校生に手を合わせて、『お願い、出て。でないと、本当にオレもうムリ』
と拝み倒しているのを何度も目にしました。パートのおばさんに言い負かされて泣いていた
こともあったっけ。実際、先のことを考えれば考えるほど不安が募りますね。だからいつも
何も考えないようにしているんです」


■価格競争の裏で急増する 「名ばかり大企業」店舗

 少子化や不況などで、厳しい現実にさらされている外食業界。日本フードサービス協会の
調べによると、2009年における全業態トータルの年間売上は前年比98.5%。業態別では唯一、
ファーストフードのみが売上102.5%と前年増だが、客単価は伸び悩んでおり、今年に入って
も2ヵ月連続で前年を下回っている。

 消費者の低価格志向は、業界全体に猛烈な価格競争を巻き起こしている。「すき家」「松屋
」に続き、「吉野家」が牛丼全品の値引きキャンペーンを開始したのは周知の通りだ。しかし
、こうした価格競争を下支えしているのは、ほかでもない現場で働く人々。人件費カットの
しわよせが社員たちを直撃している。
4名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 16:35:43 ID:u8MBDs9C
以下奴隷の大奴隷自慢大会となります
哀れんでやってください
5@@@ハリケーン@@@φ ★:2010/04/11(日) 16:36:34 ID:???
>>3のつづき

 同様に価格競争の激しいアパレル業界でも実態は悲惨だ。ある大手紳士服チェーン店の
店長(40代)は、売れ行き不振の責任をかぶり、月収20数万円と少ない給与の中から自腹で
商品を購入し続けていた。袖を通さないスーツの数はなんと100着以上に及んでいるという。

 チェーン展開企業の場合、店舗が“密室”と化してしまい、労働実情が本社のあずかり
知らぬところとなりやすい。加えて厳しいノルマやコストカットの重圧もある。上司不在で
責任を負う店長のプレッシャーは相当なものだろう。

 また、少ない人的資源で店を支えなければならないという点では、中小・零細企業の経営者
と同様だ。つまり、チェーン店の中には“名ばかり大企業”ともいうべき店舗が少なくないの
かもしれない。

 ところで、ベンチャー系チェーンの中には、経営者を崇拝する社員たちが、自らサービス
残業を買って出るケースもあるようだ。

 ブラック企業の問題に詳しいNPO法人若者就職支援協会の黒沢一樹さんは、自身もベン
チャー系の飲食店チェーンで働いた経験を持つ。

「1日の平均勤務時間は16時間くらいでしたね。サービス残業はあたりまえで、泊まりも
ありました。みんなけっこう自分から長時間労働をしているので、おかしいなと思い、『どう
してこんなに働くんですか』って聞いたことがあるんです。そうしたら『決まってるじゃない
か。自分の成長のためだよ!』と……。

 その店では社長が神様みたいに思われていて『あの人はすごい』『社長様さまです』って
みんな言い合っていた。たしかに店員は一生懸命接客していて、サービスの質は高かった。
でも、それだけ働いて、正社員でも月20万円の給料って、どうなんだろう、と。結局、その
会社は僕が辞めてまもなく潰れてしまいました」

 首都圏青年ユニオンの河添誠書記長は「とくに急成長中のチェーンの場合、労務コンプライ
アンスが規模の拡大スピードに追いつかないケースがある」と指摘する。


■「職場に味方」「資格を取得」 個人が強くなる方法とは――

 大塚さんのように「正社員でも未来に夢が持てない」と感じる人は少なくないようだ。
河添さんはその理由を、「会社が社員を育てなくなったせいだ」と分析する。

「大手ディスカウントチェーンで過重労働に苦しんだ揚句、うつを発症した若者がいるん
ですが、あるとき、彼がとても印象的な言葉を口にしたんです。『自分は会社にとって、
ただの燃料だったんです』と。

 初めは、妙なことを言うなと思いました。『道具扱いされた』などと表現するのが普通
じゃないですか。それを彼は“燃料”といった。
6@@@ハリケーン@@@φ ★:2010/04/11(日) 16:37:29 ID:???
>>5のつづき

 しかしよく考えたら、まさにいう通りなんです。道具は残りますが、燃料は燃やし尽くした
らあとに残らない。今の正社員には彼のように、生産性という火を燃やすための燃料として
扱われる人が少なくないんですよ」

 もちろん、会社とともに未来を夢見ることのできる社員はいい。だが、もしも入社した
会社が“ブラックチェーン”や“ブラック企業”だったら、どうしたらいいのだろう。

 前出の須田さんは「少しでも会社と対等な関係を築けるよう努力すべき」と助言する。

 会社の空気に飲まれず、サービス残業は断る。できればタイムカードも記録しておき、
上司の暴言や無理な指示があればメモをとっておく。また、同僚同士で情報共有し、お互い
孤立しないように配慮する工夫も大切だ。

「法律上、雇い主と労働者とは対等の地位にあるということになっていますが、もちろん、
現実は違う。労働者はじつに弱い立場に立たされているんです。だからこそ、普段から同僚
同士で助け合い、困ったときに味方になってくれる人間を増やしておくといい。労働組合に
入り、会社に対して言うべきことは言いながら、お互い健全な関係を築いていくという方法も
あるでしょう」

 もうひとつの方法として、資格取得がある。

 ブラック企業で働いた揚句、体を壊し、フリーター生活を送っていた加藤洋平さん(仮名・
29歳)は「電検3種」という資格を取得。これを武器にビル管理会社に就職した。会社に対
する自分の意識は、以前とは大きく変わった、と感じている。

「昔の自分は会社に合わせてものごとを考え、行動してきたように思います。一個人として
の考えがまったくなかった。だけど、年功序列や終身雇用で企業が正社員を守り育てた時代は
とうに終わっている。自分で自分の働き方、人生を設計しなかったら、生き抜けない。フリー
ター時代にそう痛感しました。

 そこで、資格を取得した一方、自分の働き方に合う会社を徹底的に探したんです。つまり
、ストレスなく仕事ができてそこそこ給料の高い会社を。だから面接の時も、有休とかシフト
とかボーナスのことなんかをどんどん強気で質問しました。会社にどう思われたって自分の
人生の方が大事ですから。就職後もその姿勢は変わりません。文句があれば、相手が上司で
あろうとはっきり伝えます」

 今後、不況が長引けばブラック化する企業も増えていく。会社と個人がどう向き合い、
お互いの夢をどう実現していくか。今、まさに問い直される時代なのかもしれない。

参照:「外食産業の裏側」(アルファポリス 外食産業の裏側の管理人・著)

-以上-
7名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 16:38:16 ID:qoTn+JAV
-以上-
8名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 16:38:23 ID:d9fPST88
もっとのんびりやれないものかね。
売上高前年比5%増とか、株主や市場占有率を意識しないでやれないのかね
9名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 16:38:37 ID:dN7p/K/6
カレーを食べた まで読んだ
10名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 16:40:29 ID:qoTn+JAV
早稲田大学卒のおれにもわかるように簡単に説明してくれ
長文過ぎてわかんね
11名無しさん:2010/04/11(日) 16:40:45 ID:FHbQsOt1
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1270738154/1-100
全国の労働者よ団結せよ、ピンハネ屋を滅ぼせ
12名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 16:41:29 ID:My71KKj4
農家のおじさんが丹精こめて作った野菜が
ゴミみたいな値段で大量に買われている時代。これじゃ
農業やりたい若者なんていやしない。
13名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 16:45:12 ID:FHbQsOt1
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1269265964/l50
社会や会社が我々を裏切るのなら先手を打って裏切るべき
搾取社会を打倒するのだ・・・
14名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 16:48:24 ID:G1OdMBw6
うちの会社がいきなり今月から歩合に変わったのだが
会社側の取り分が60%だそうな、これって相場なんだろうか?
15名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 16:49:27 ID:1CMVqrPF
>>1
文章をもっと端的にまとめましょう
16名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 16:50:46 ID:qoTn+JAV
>>1 30点
17名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 16:50:51 ID:ht+NPq4g
【外食】超難関!? 『幸楽苑』の“ギョーザマイスター制度”とは [04/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1270897639/

直前まで上のスレ見てたから
>>1の大手外食チェーン店=幸楽苑と脳内変換してしまった
もしかしたら王将かもしれん
18名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 16:50:53 ID:pnZrzKLT
ニュー速+から移ったのか。
19名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 16:51:27 ID:ZFOMToZn
日本企業の経営者は無知無能の恥知らず
そのうえ経営は素人同然の下手糞で搾取することしか知らない
20名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 16:52:02 ID:uMpdpe15
人間を安く使い潰す事がビジネスの必勝法だと考えてるクズ経営者が増えただけだよ。
21名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 16:54:20 ID:CkkvcRFQ
奴隷は自ら過酷な奴隷っぷりを誇りにし、他人にも奴隷になることを強要する
死ねばいいのに
22名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 16:55:59 ID:J2qI7kDw
>>19-20
同意。
人を大切にしないクズ経営者にはいずれ鉄槌が下る。
23名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 16:57:48 ID:u8MBDs9C
>>21
だね
日本人の悪いところ
これが日本の成長を妨げてる
24名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 16:59:10 ID:iQnyJoqA
>>21
俺の鎖の方が立派とか言う奴か。
朝鮮人みたいに宗主国の一番の奴隷は自分たちだから日本人より俺のほうが偉いとかetc・・・
25名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 16:59:37 ID:UprseanZ
消費者が人を大切にする企業の製品を買う様にすれば、
売れるって事で経営者も競って人を大切にするだろうね。
26名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 16:59:52 ID:n1pb0gw2
自分で自分の首絞めるか他人のを絞めるか いずれの選択肢以外無いのだろうか
27名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 17:00:50 ID:jlXWdqjK
>>21
八つ当たりするから厄介なんだよね
28名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 17:01:57 ID:vEc9HtLZ
ネタじゃ無く事実なんだが、自分が働いてるラーメン屋は月496時間で18万です
新しい仕事が見つかるか不安で貯金も無いから続けざるをえません
勤続八ヶ月、最近ノイローゼ気味です
29名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 17:02:33 ID:u8MBDs9C
奴隷は奴隷から抜け出す努力をせず
普通の人間を奴隷にする努力をします

経営者としては鴨ネギ飯ウマ状態ww
30名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 17:03:26 ID:TAv7s5vh
正社員は奴隷なんだから努力しろ
31名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 17:04:54 ID:YdNaQysr
飲食というか、派遣で働いていた時に正社員を見て、地獄だろと思った。
32名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 17:08:04 ID:LUDdAdm4
従業員だってほっておいたら金ごまかすし、かっぱらうし 結局それをさせない
システムを作らないと商売は成り立たない。レジスターはそうして生まれた。
経営者は従業員を泥棒くらいにしか思ってないということだ。気づけ
33名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 17:12:30 ID:jFw3m0yF
月400時間どころか毎月500時間超勤務のオレは・・・orz
休憩時間は賄いを食べるための5分間だけ
休日返上で休日出勤しても会社側では休日扱いの無給
休日は月に1日あればいいほう
残業手当一切なし
ボーナス一切なし
昇給一切なし
通勤手当一切なし
これで給料は月18万・・・
体壊しても休み取らせてくれないし、病院に行く金もない。
34名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 17:13:46 ID:u8MBDs9C
>>33
奴隷自慢は死んでください
社会の迷惑労働者の敵です
35名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 17:16:56 ID:fMTVeWAF
こういうの見たり聞いたりすると公務員になった俺って偉大だと思う
36名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 17:17:52 ID:hdubBwPs
なんで給料出ないのわかってて休日に出勤すんの?
37名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 17:18:48 ID:ug9I/Twi
コストダウンと言いつつ結局人件費を下げるだけになってしまったね
日本中の企業がそうだけどさ
なんでこうなっちゃったんだろうね
38名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 17:19:34 ID:fMTVeWAF
>>36
馬鹿なんじゃない?
公務員にはこんな間抜けな奴いないなww
39名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 17:22:00 ID:UoxkLzwI
アリとキリギリス

キリギリスが社会が悪い、子ども手当よこせ、生活保護よこせ、とほざいてる

ただそれだけのこと
40名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 17:22:03 ID:lIN/TT/8
正社員なんてのはないんだよ。

正規従業員。
41名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 17:22:47 ID:fMTVeWAF
学校とかにもいたよなー
出席する必要の無い授業にがんばって出てる奴とかw
その時点で負け組みだな
自治体(会社、士業)名  平均年齢  平均年収   

三鷹市  (東京都)   44.6歳 889万円
鎌倉市  (神奈川県)  46.3歳 881万円 
東久留米市(東京都)  47.1歳 872万円

千葉市   44.7歳  818万円 
さいたま市 43.7歳  810万円 
神奈川県  44.4歳  798万円  
川崎市   43.0歳  789万円 
横浜市   43.3歳  785万円
東京都   43.6歳  762万円  
千葉県   44.8歳  731万円  
埼玉県   43.8歳  729万円

朝日放送      40.9歳 1,516万円
パナソニック     43.6歳  846万円
三菱東京UFJ銀行   37.7歳  825万円
トヨタ自動車     37.8歳  811万円
ソフトバンクモバイル 33.1歳  680万円
楽天         31.0歳  554万円
イトーヨーカ堂    39.1歳  578万円
王将フードサービス  30.1歳  470万円

ゴールドマン・サックス 32歳 8,100万円(2009年、1ドル=90円で計算)
東京読売巨人軍(NPB) 26.75歳  4,676万円

弁護士        41.5歳  801万円
公認会計士       32.6歳  791万円
不動産鑑定士     45.0歳  716万円
43名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 17:26:17 ID:VeOD0Qbg
>>33
ネタでなければ近くの労働基準監督署行け。
行く時間さえ捻出できないのであれば、そのままゴミのように使い捨てされるんだな。

自業自得です
44名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 17:26:53 ID:yet3Bwrd
>>29
エアー経営者みたいな事言ってるけど、会社雇用経営者側が
搾取形態を強化して枯木も山の札束で潤ったと感じるが自分はたいした
ものを生み出さない人だと寂しいよねw 人が生産した製品やサービスを
金で自分の周りに揃え、自分のものだと言うだけ。

ところで、あまりに搾取ウハウハを官民やるもんだから、気がつけば国内労働者の雇用や
賃金水準などが悪化し国民は消費しなくなった。個人消費はどんどん落ち
内需低迷で自分の首を締める結果になっている。それこそ定額給付金などばらまいて
商品を買って貰わなければならなくなってるし。外需も通貨レートや不況の影響で
大きく落ち。回復も芳しくない。国内だけでなく世界中であこぎな事をやったつけかな
かといって今更日本は戦争起して特需効果など無理だし、南北チョン戦争など
あっても一時的ですぐカタはつく。

大不況期期消費の頼みの網だった中国経済は、巨大不動産バブルが上海万博以降に
破裂すると言われている。さあて親方日の丸搾取一家日本はどうすべか?
シナ潰れりゃインド市場成熟までの繋ぎがない。


45名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 17:28:02 ID:CkkvcRFQ
残業しないことを責める馬鹿がいたな
おマイは経営者か?
俺は9-5時で仕事量も会社と契約して給料貰ってんだよ
46名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 17:28:54 ID:zcLGT888
なんか今更って感じだな
47名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 17:30:23 ID:zcLGT888
>>33
ああ、こういう奴隷自慢がいるから
経営者が調子に乗る
48名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 17:30:37 ID:qoTn+JAV
ねえねえ なんで給料出ないのわかってて休日に出勤すんの?

給料とか嫌いなの??
49名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 17:31:19 ID:fMTVeWAF
公務員の俺にとっては周りが不況で苦しんでるのって凄い気持ちいいい。
もっと不況になって色々な話聞かせてほしいな。
50名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 17:32:07 ID:fMTVeWAF
世の中下層階級のマゾばかりってかww
51名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 17:32:27 ID:OndMHDAY
>>33
何が言いたい?
だから月400時間くらいで甘えるなって?

52名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 17:32:30 ID:SHnUYgZ3
48 釣りか?
53名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 17:33:21 ID:fMTVeWAF
無給で休日に出る俺って悲惨すぎるでも感じちゃうビクンビクンって感じ?
54名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 17:33:35 ID:vEc9HtLZ
不満を言えばクビ切られるから理不尽な休日出勤も受けなきゃいけないんです
条件は最悪なのに求人だすとすぐ応募があります。
会社は人を育てる気はありません。使うだけ使って辞めたらまた新しく雇うだけなんです 
55名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 17:34:30 ID:BwvKZOqj
>>5
自腹で商品買い続けたショップ店員が
よくソープに落ちてくるw
56名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 17:34:39 ID:u8MBDs9C
可哀相な自分が大好きなマゾっ子でないと外食店長は
勤まりませんってか
57名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 17:34:53 ID:fMTVeWAF
かっわいそ〜〜〜〜〜〜〜〜wwwwwww

どーすんの〜〜〜〜〜〜〜〜wwwwwww

58名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 17:35:45 ID:H0REYljf
日本海庄や ttp://www.daisyo.co.jp/gyoutai/nihonkai/index.html

新入社員を月額19万4,500円で募集していたが、その月額は80時間の残業を前提としており、
それ以下の場合は減額され、最低月額は12万3,200円であった。
59名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 17:41:35 ID:yet3Bwrd
まあ非効率であいも変らず終身雇用、意味不明高額給与の公務員改革を
するしかないんじゃねえの。その無駄のシワヨセが民間の大部分に来てるんだろ。

沢山無駄金回しても連中は消費しねえし。公僕とか言うが利権塗れで
シナチョン買収も当たり前の惨状。

60名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 17:43:50 ID:1f49AUSR
なんていうか・・「団結」すればいいんだけどね

その会社の労働者がまとまって最低限の生活を確保するためにまとまらないと・・

61名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 17:46:02 ID:oxZLnmMA
>>33
なんで2chに書き込む暇があるのか
働いた方がいいのでは?
62名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 17:49:46 ID:STqJzQNI
ははは、、100円値下げの為に日本人死ねって事だな。
恐るべきデフレスパイラル。

民主は外国人と無職チョンしか保護しないしなぁ?
63名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 17:52:09 ID:dh0PgzIk
実話です


「どうしたら許してくれるんですか!
こうすれば納得してくれますかぁああああああああああああああああああ!!」


店長は突然土下座して、床に頭をすりつけ赤ん坊のように泣きじゃくった
バイトのリーダーだった俺は、とりあえず店長を抱きかかえバックルームへ運んだ


話を聞くと、客がテーブルの上に出しておいた財布を
うちのバイトが料理を出すとき汚してしまったとの事


見るからにDQNなカップルの男は大激怒し
クリーニング代3万円よこせと店長に詰め寄った
仕方なく店長は自腹で1万円を差し出したが
DQN男はそれに納得せず
店長の胸ぐらをつかみ大声で罵った


店長はその後入院し、二度と店には姿を見せなかった


その後自分を店長に・・・と言う話があったのだが
俺はそれを断り店をやめた


今は小売業をやっていますが、毎日が天国のようです
あの時の地獄と比べれば何も怖くありません
64名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 17:55:22 ID:CkkvcRFQ
>>63
警察呼んで被害届出させろよ
何のための警察だ
65名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 17:58:56 ID:hr+5I9xS
日本の買い叩き文化のメッカだよね。 外食・小売ってw

特に小売w 仕入先だけでなく労働者の買い叩きが常軌を逸しているからなw  ハッキリ言って異常だぜw 
日本の慢性的デフレの原因てコイツらのせいだと思うよ。 仮にも好景気の時代からすでにデフレだったからなw
15年。 15年だぜ。 長げーよなw

【試算】全世帯の4.8%=230万世帯が生活保護水準以下の低所得の可能性--厚労省 [04/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1270815758/

【調査】23.3%――年収200万円以下の給与所得者の割合 [09/11/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1258213774/

こんなにヒドイ日本、年収200万以下が1000万人
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1256360405/

年収200万円以下が1000万人超す、4.4人に1人、民間給与統計
2007年9月28日 11時27分

日本の給与所得者4485万人のうち年収200万円以下の人は22%を超え、1032万人
に達した、これは実に21年ぶりとのこと。(06年度)


買い叩きのツケを支払わされている企業も出始めたようだなw

【調査】 "車離れ…" 自動車を持たない世帯、4分の1に…不況で手放す★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270780987/

【決算】セブン&アイ、“総崩れ”で大幅減収減益 最終利益は半減 [10/04/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1270720899/


池田センセによればあと20年は低賃金化は止まらないそうだw

【コラム】日本が「本物の格差社会」になるのはこれからだ(池田信夫) [10/04/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1270719403/

どうするよw 日本の労働者諸君w  コイツらまだまだ買い叩く気満々だぜwww
66名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 17:59:45 ID:YdNaQysr
「餃子の王将」の新人研修ブラック杉ワロタ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270975202/l50
67名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 18:00:48 ID:KW4ecqr9
>袖を通さないスーツの数はなんと100着以上に及んでいるという

オクで売りなさい
68名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 18:04:06 ID:yet3Bwrd
>>60
小さいとこだと労働組合を制限するような会社もあるのでは
大手も労働組合自体の活動が以前より不活発。

それに会社もダメダメな場合、労働組合も会社が潰れては元も子もないと
譲歩する事もあるだろう。公務員の多くと一部の大企業、職種の企業が
楽して利益を上げる構造だったが、最近放送局や電通のような企業でも
最近業績悪化で影響が出ている。広告などの依頼が大きく減っているから

パチンコ産業のような特殊な産業でもその傾向は出ていて、だから慌てて
あのようななりふり構わぬTVCMなどを打ち出すが、人がいかないw
結局産業や労働者雇用搾取構造をやって来たツケだと思う。


69名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 18:05:21 ID:hr+5I9xS
「東京都内のホームレスは、目視の推計によると、約1万6000人といわれています。
一流大学を出た高学歴者が、雇用を打ち切られ、正規社員から派遣社員になり、それがダメになると、家に引きこもる。
そして、家庭が崩壊すると、生活保護やホームレスが現実のものとなり、あっというまに転落していく。
“すべり台社会”とも言われています。その坂を転げ落ちる象徴的な症状が、社会不安障害なんです」(山田教授)

低賃金、長時間労働に耐えているのは日本がすべり台社会だということを知っているからだよ。
だから誰も逆らえないのさ。   これが日本の現実だよ。
日本は敗者復活無き社会と言われるが、敗者復活を阻止しているのは他ならぬ企業だからなw
企業はこういう圧倒的な地位を利用して労働者を徹底的に買い叩くのさ。

70名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 18:05:26 ID:jI5CxvHh
>>64
警察に届けるのを嫌う経営者がいます。
71名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 18:06:52 ID:ACyd2IVR
他人の金(利益)は、大企業、資本家、官僚、政治家のモノ

巨額損失は、税金で損失補てん  労働者、失業者が負担・犠牲  大規模リストラの口実に

            _ __
         /´      ` ヽ 、
       彡、  , -ー-、__、:i_ 、,-一`,    雇用悪くていいじゃないか・・・補助金でガッポリよ
      /彡ソ   '⌒`ゞ  ヾ⌒'  !、
     ;.守y    , - '´-^、_,-`- 、  ヽ この仕組みが永遠に続くと思うと笑いが止まらないよ・・・
     { i } 、  i  ,ー----- 、 !  ノ
     ヾ、l `、   i´/ ̄ ̄~.か  ,イ  がはははははははっはははっはは
      lゞ、 !   !~-- 、__ !  !|
      / l  '   \__`__ン  !l
    __/\ !、   .、       ,  |、
──'T !、 \\  \     /  ,! `ー───
    丶 \  ` \  `ー--一'  /
     \     `丶、_,.  '
72名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 18:12:55 ID:yet3Bwrd
>>69
だからさ、そう言う経営思想が結果として一般社会で個人消費や内需を減らして
自分の首を締める結果に今なっているって事でしょ。ただのバカなんだな
73名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 18:16:04 ID:8VC3SA+X
悪貨が良貨を駆逐するって奴だね
特に人件費率の高いサービス業に
置いてはね
サービス業なんて、それこそ国外に
逃げようがないんだから、労基とかが
徹底的に取り締まればいいんだよ
そうすれば行き過ぎたデフレだって
改善されるだろうしさ
74名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 18:19:42 ID:Tk2JuLgG
氷河期の再来などと言われている今ですら人手不足なのがすべてを物語っている。
75名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 18:20:15 ID:tqYUxkUA
和民のことか
76名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 18:26:57 ID:HB1mloYl
職が見つからない人間と、おかしくなる程働かせられる人間が混在する馬鹿みたいな国、日本。
77名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 18:28:29 ID:4f2MWGSR
労働基準監督署に告発しまくるだけの
予算つけてやれよ。
所得税が増える分でペイできるぞ。
78名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 18:31:55 ID:CkkvcRFQ
    /\        /\
    /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
   丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_       ,. 、       /   /
  / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ    ,.〃´ヾ.、  /  /
 / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::| / |l     ',  / /
 | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|r'´  ||--‐r、 ',    ブラックと根も葉もない噂を立てられて
 | .:::::.  ..: |    |ヽ   .,..ィ'´     l',  '.j '.    奴隷が確保できません、私たちを助けてくださーい! 
 | :::    | |⊂ニヽ| |  'r '´         ',.r '´ !|  \ 奴隷にできる、移民を受け入れてください
 | :    | |  |:::T::::| !  l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
 \:    ト--^^^^^┤   ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
79名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 18:34:15 ID:fOa+fvDr
うちの社員はサボってる奴と頑張ってる人の差が激しく、役員は軒並み役立たず。パートの人たちは退社のスキャンしてから仕事に戻るのがしょっちゅう。殆ど現場の社員とパート、バイトに負担被せておいて待遇が年々酷くなる。

在日(良い人)虐めてる若いカス社員が居て何度か訴えてみたけど色んな所から証言上がってるのに放置。現場の人たちの為に続けてるけど本当に悪質な会社だわ。
80名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 18:40:03 ID:wTV/zQJk
おかげさまで、そこそこの値段で外食が出来ます。
過労死しない程度にこれからもがんばって下さい。
81名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 18:40:51 ID:HB1mloYl
日本の飲食業は、実態として
[人が集まらず⇔過酷労働]
のスパイラルに陥ってるよな?

この不景気、職に飢えてる人間は山ほどいるんだから、
低賃金でも求人の段階で定時で帰す事を絶対的な条件に募集すればちょっとは緩和されるんじゃないか?
しかもそれで飲食業に余裕が生まれ雇用も安定し、景気も少なからず良くなる。
これって、一石二鳥じゃないか?
業界が動かないなら国がまず保健所通して厳しく監査するとか動けよ。
少ない人間をいかにこき使うかじゃやっぱダメだよ。
82名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 18:41:04 ID:sOJJd4e+

ブラックとは、個人の属性。
この属性の人間は無能であり、評価されず、残飯仕事を漁るような野良犬労働者である。

所謂「ブラック企業」とは、ブラック属性の人間が入り込む余地のある(余地のあった)企業のこと。
当然、残飯仕事を与えるような受け皿的な企業である可能性が高い。

ブラック属性の人間は何処へ行っても「ブラック」と飼い主に吠える。自らの無能・無価値を棚に上げて。
こういう人間を続々と送り出す教育システムがある以上、ブラック属性の人間も、そんな人間で儲ける企業も無くならない。
83名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 18:47:58 ID:weO/aXcZ
そんなに異常な努力するなら独立するとか、別の職業に就けば
成功するだろう
なんで薄給でこきつかわれてるんだろうか
84名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 18:49:39 ID:pKwLTHKW
求職中に某老舗ファミレスチェーンの厨房で数ヶ月バイトしたことあるが酷かった
まともな人間のための職場環境ではないと思った
激務過ぎの上に人の入れ替わりも激しいので新参に業務の説明をする暇もない
待遇の悪さは店長>正社員>古参のパート・バイト>その他、という感じで
在職期間が長ければ長いほど仕事量が多い様子だった

自分は、店長以下に悪いなと思わないでもなかったが
バイト代分とシフトで既定の時間のみ働き、あまり関わらず、早々に他へ就職して辞めた
今振り返っても奇妙なのは、古参パートやリーダー級のバイトが、経営側に便利に
使われていることや、睡眠時間が短い事を誇りに思っているらしい様子だった事だ
85名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 18:53:41 ID:G8jb4Tk/
外食は典型的な例として、日本の会社ってだいたいこういう不幸量産経営に陥ってる気がするな。
86名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 19:00:15 ID:kcOk3sHd
べつに報道しなくとも子どもでも見てたらうっすら分かる。
大人になってからは社会人同士口コミなどの情報交換をやっていたら分かる。
87名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 19:01:26 ID:Vu08B8Rk
その分、食う側は安く食えるさ
88名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 19:03:19 ID:sOJJd4e+
安売りや過剰サービスを歓迎する一方で、安月給や悪待遇にも耐えてしまう。

この辺の独特な国民性が「先進国で日本だけデフレのように見える」状況を支えているのか
89名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 19:05:34 ID:1u7TtUWx
元光通信。上司と喧嘩して退職。一応円満扱い
年収300以下

現在、製薬メーカー営業
年収700以上

勤務内容、地獄から天国に行きました
90名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 19:06:12 ID:nH8yOwSY
        刑務所            一部上場さらりいまん
----------------------------------------------------
労働時間  8時間厳守         大体10時間以上
----------------------------------------------------
始業時間  7時50分          8時30分〜9時
----------------------------------------------------
終業時間  16時30分         18時〜20時
----------------------------------------------------
通勤手段  徒歩数分          満員電車1時間
----------------------------------------------------
昼食     食う              食いますw
----------------------------------------------------
夕食     食う              当然食いますwなんなら高級料亭(タダ!!!)
----------------------------------------------------
夕食後    テレビや読書など自由   テレビ、読書、風俗
----------------------------------------------------
残業     全くない           合コンという残業
----------------------------------------------------
残業代    残業がないから無い   たらふく出る、てかボーナスでドッカン!
----------------------------------------------------
休憩     午前午後それぞれ15分  自分次第(クルマで爆睡OK)
----------------------------------------------------
土日祝    確実に休み         確実に休み(平日も有給とって9連休♪)
----------------------------------------------------
年数     出された後地獄        自動的に40年安泰
91名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 19:07:11 ID:qJ81FmeO
>82
サービス業なんて、ブラック化すれば
するほど競争力がついて、他を駆逐
するんだよ バ〜カァ
一つがブラックになれば他も嫌でも
ブラックにならなければやって行けない
んだよ。
自浄能力が無く、消費者もバカだから
安ければ安いほど正義って言う
感覚なので、本当公的機関が徹底して
監視して行かなければ絶対無くならない
ドンドン酷くなるだけ。
92名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 19:26:10 ID:m2gCnqB6
>>87
最終的には消費者に跳ね返ってくる
毒餃子みたいに。
93名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 19:27:04 ID:G3zfOhKq
>>33
それは非正規派遣社員と同レベルだね、日本の最底辺レベルを誇りなさい。

あなたは最強、この地上におまいら以上の強者はいない。

この記事の内容じゃ鼻で笑われるのがオチw
だいたいメディアに取り上げられるようなレベルは本当の最悪ではない。
メディアは本当に厳しい状況や問題を報道した事なんて一度もない。
全てが嘘ばかり・・・騙される情弱なんて現代にはいないw
94名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 19:27:40 ID:B1BGWCZF
秘密、林産業、集合後の有毒なリサイクル原料を新原料として、製品を製造、
なぜ、自分金のためだ、有毒リサイクル原料、有毒添加剤の使用、体に
有害、法律無視、社会公徳無視、みんな、このような製品が使える勇気がある?、
どこで もわからない会社だ、、、当社会長梅原三知代は二回大戦旧軍隊
の人員、慰安婦トイレ、けっこう陰毒、嘘つき、狂言が好きなもの、70歳まだ
子供生んだ、種は当社社長、息子だ、性欲が強いね、トップニュースだね、
息子:今の社長小沼佳史は麻薬を吸食、、女かざりが好き、覗き変態、た
いへん心理変態なやつ、、下記この会社のページ、 みんなご存知ください。
http://hayashi-sangyo.co.jp/
95名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 19:30:06 ID:Ey/sHf1x
このブラックさをなくすと途端に
価格が跳ね上がる。
働いている人のおかげで最高の
サービスが受けられます。
ありがとうございます。
96名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 19:37:06 ID:Vu08B8Rk
>>92
毒餃子は外食じゃねぇし、日本の奴隷労働が原因じゃねぇし、むしろ不要な殺鼠剤でコストかけてるだろ馬鹿
どうせならファミレスほうれん草の残留農薬とか言え
97m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/04/11(日) 19:52:47 ID:LeYDBdAC
昨日も欠いたが、俺がバイトしていたファミレスの店長は月1休みの一日15時間労働だったw
死にそうな顔をしながら接客していたのが今でも記憶に残っている。
バイトも休めなくて俺も学校に行きながら週6の1800〜300勤務で、最後はバックれて辞めた。

外食だけは絶対に無理。
98名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 20:00:08 ID:m2gCnqB6
>>96
追い詰められた労働者は何でもするの喩え位分かれよ馬鹿が
99名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 20:03:07 ID:TVR9Eqoo
24時間営業やめろって。無理してるだけ。夜はきっちり寝るべき。
100名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 20:04:18 ID:OCy+moq2
 派遣っていうだけで叩かれるが、労使間でなく、会社間の取引になっているおかげで
残業代や休出手当はきっちり出る。後、ノルマで給料が変わる事はない、半年単位で
時給が下がる事は有るけど。
 まあ、労働局がしっかりすれば住む話なんやけどな。ほんとは。
101名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 20:04:41 ID:sQ45Q4lX
>社長が神様

ワ●ミですね分かります
102名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 20:06:06 ID:u9C1eqVG
おまえらは燃料なんだから燃え尽きるまで頑張ってください。
103名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 20:08:14 ID:v5fFLQ6d
何を今更だな
104名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 20:08:39 ID:7huTz7YT BE:373814126-2BP(10)
知ってる飲食店の店長はかけもちしていて、睡眠時間が2〜3時間しかない
電話するといつもキレてる
105名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 20:12:01 ID:JX/+mqHr
こういう問題はマジで解決しないといけない。
不況がどうとかは言い訳にならない。
106名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 20:12:44 ID:exyNQK5h
労基法守ってるほうが少ないだろ・・・
107名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 20:26:47 ID:6bcrno4g
いくつかブラック外食でアルバイトしていたよ。
意外だけど王将が楽しそうだった。

王将は確かに労働量はブラックで、体育会で体質あわないとすぐ辞めるけど、
メニューは独自に作れるし、
何よりも調理を実際にするので、それが意外とやりがいになる。
他の外食チェーンは、本部から届いた完成品や半加工品を盛り付けたり、温めるだけ。
この違いは大きいよ。
108名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 20:51:23 ID:66XWolnj
体育会系と文系の末路
109名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 20:53:27 ID:KtDTeQbN
110名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 21:05:21 ID:+BhwkCnV
外食とか小売とか、
そもそも嫌でも他人にペコペコしないといけない仕事選ぶ時点で終わってる。
111名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 21:16:55 ID:D6E386Yi
>>110
無茶言うな。
112名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 21:26:15 ID:OCy+moq2
>>110
そんな仕事がいやだったら、理工学部か医学部か? 文系だと早慶かICU,国際教養大学ぐらいに
行くしかないな?
113名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 21:26:43 ID:Wvr5WsiU
この現状がまずいとなると今度はなぜか

「そうだ、外国人を雇えばいいじゃないかw」

とわけのわからない事を解決策にしたがる経営者が出てくる。
114名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 21:26:46 ID:A2+YNEx7
外食がブラックってのは今さらって感じだが、他人にペコペコは
大なり小なりどの仕事でもあるだろ。
俺はB to B の法人営業。
115名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 21:27:51 ID:ysZMRDV5
【日本滅亡(Xデー)は近い】

財政・年金破綻、大増税、長時間労働、リストラ、一億総非正規雇用化、食料自給率悪化
・・・・・などなど

もう日本に明るい未来はありません。
このまま、沈みゆく船(日本列島)に乗り続けますか?
将来、何一つよいことのないブラック国家「日本」を脱出するための準備をしましょう。
116名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 21:31:16 ID:Q4EKYXk/
ツレが地方スーパーで働いてるがマジで地獄過ぎ
朝5時出勤 夜中9〜10時終わり(棚卸の場合0時以降帰宅) 最高14連勤 週休2日だが実質一日
残業30時間まで 仕事着のクリーニング代は自分持ち
年収300万以下

よくこんなとこで働いてるよ…
117名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 21:33:57 ID:GFHJG/lK
大手の子会社で経理やってるけど、かなりのぬるま湯
まあそんなに給与はないけどね
118名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 21:38:15 ID:+d9W7ml+
王将の研修は自己啓発セミナーか?
一週間もすれば元に戻るだろうなw
119名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 21:41:38 ID:GrHfzMb6
>>116
それでフツーなんだから
120名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 21:41:50 ID:Dc6WDIsB
>>95
>このブラックさをなくすと途端に価格が跳ね上がる。
だから日本人がヨーロッパ行って外食するとぼられたと勘違いするんだよな。
121名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 21:42:44 ID:TAv7s5vh
何を贅沢言ってるんだい
怠け者は消えろ
日本人は働く民族
働かない人間は日本人じゃない 在日だ
122名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 21:42:55 ID:R3Nqk9Hu
派遣が社員になりたいと言う場合に小売や外食や運輸は対象外だよ。
123名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 21:57:29 ID:gGswISrx
>>116
日本が生き地獄なのは
誰でも知ってる事。
北朝鮮のキムのような
小キムが無数に小市民を支配してる
そっっから上前跳ねてるのが国。
北チョセンどころではない
巧妙に出来た支配システムだと思うwww

124名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 22:03:51 ID:Hd5TJN4V
>とび蹴り食らわされたりして

上司は元気なんだな
125名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 22:08:48 ID:OYlxVHqV
鬼畜企業の社員達はなぜやめないの?
鬼畜社長に奉仕するのが不思議。
126名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 22:12:00 ID:AkmJIorp
>>125
いわゆる氷河期世代で2000年前後に仕方なく就職した人達は、
2005年頃の一時的な好景気の間に多数転職した
今仕方なく就職した人達も、次の好景気で大量離脱するだろう
・・・好景気が来るならば
127名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 22:13:50 ID:6dp7L5xM
派遣以下の扱いって、もう人間じゃねーじゃん
128名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 22:20:55 ID:lq9n1EYx
心壊したら終わりだぞ・・・
壊れる前兆が来たら会社辞めるべき
壊れたら会社も行けず、再就職もできないぞ
体ならまだ、治療すれば治るがな
精神は薬半年飲んだら治るっていうのは嘘だからな
129名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 22:26:45 ID:C2V2J7bw
なぜみんな自衛隊に入隊しないんだろう?
ブラックな外食よりもはるかにましだと思うが?

130名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 22:30:59 ID:OCy+moq2
>>129
自衛隊は今募集が少なくて、応募者に自衛隊幹部がわざわざ家に出向いて
頭下げにいっている状態やぞ。
131名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 22:31:38 ID:AU6G0MRa
中学のとき週40時間を越えて労働してはならないってならったけどあれはうそだったんですね
132名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 22:34:05 ID:C2V2J7bw
>>130
じゃあ、もっと募集しろ!若者をブラック企業から救え!入隊させてくれ!
大型免許とらせろ!自衛隊で資格を取得させよ!
とデモ隊組んでプラカード掲げてみんなで防衛庁に押しかけたらどうだろう?
133名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 22:36:06 ID:vncooVTp
>>129
上に上がれなきゃ退職が早いもの。

最初から幹部候補生としてのパスを選べたならともかく、そうでないなら
よほど適正がなければ先は見通せない。
134名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 22:38:13 ID:RwCiqOwh
>10
頭悪いレイパー大学卒は採用しません。
135名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 22:38:23 ID:NDytdtcx
>>132
防衛大臣自ら与那国島への自衛隊配備要求を中国を刺激すると蹴ってるぐらいだから
むしろ自衛隊員をどんどん削減すると思われます
136名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 22:42:56 ID:UjyXyL7P
なんか、関わっている全ての人間がDQNだね
137名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 22:58:01 ID:Q4EKYXk/
>>123
そいつはネットも一切やらない情弱で
「仕事はどこも大変。働けるだけありがたい。」とか言ってるプロ奴隷だから
生地獄なのも知らない気がするw
趣味がパチンコってのもまた…
138名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 22:59:23 ID:qIh20NpU
実際、すき家はブラック
http://masalog.citizenship.jp/2008/12/post_447.html
139名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 23:02:32 ID:pF5gm7bY
この手の労働条件を改善するには飲食業で働かないことだ。
まだビルメンとかの方がまし。こんな異常な残業もないし。
140名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 23:07:50 ID:umQImbgr
飲食業は学生時代や若い時なら言葉遣いやらコミュニケーション能力やら色々学べる事は有るから後の就職活動にメリット有るけど、決して社員になってはならない。
一生低賃金でコキ使われるだけ!
141名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 23:16:16 ID:yet3Bwrd
>>115
脱出ってどこへ・・w 俺なんかまあその必要性は感じないけど
海外で起業とか言うのはもっと大変でしょう。まあ英語くらいは読み書き話は
それなりに出来ますが。大体ブラック産業で働くような人達は英語すら難しい
のでは。海外日本人移民でブラジルにでも行けとか


142名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 23:16:39 ID:UVb66KQG
ぶっちゃけブラック外食や小売りは日本人がする仕事じゃないよ。
生活保護もらって生きる方がはるかにまし。
143名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 23:18:52 ID:XpnIS/tv
>>110
いや、接客業かブラック営業のどちらかを経験した方が良い人生経験になるよw
俺はパチンコ屋で働いていたことがある。ブラックの部類に入るんだろうが>>1より遥にマシだった

職業に貴賎なし・人は見た目に寄らず等、様々な事を学べたぞ。現在は士業也
ちなみにパチンコ屋はまともな会社に当たればかなりお気楽な商売だぞ。実際に居心地は良かったw

外食や小売も会社によるんだろうな・・・
一見ブラックでも実はまともだったり、地場優良扱いされてる会社でも実際にはブラックだったりと
144名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 23:19:28 ID:G/h9A2jD
>>22
何の根拠があってそんなこと言えるんだよ馬鹿
145名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 23:23:54 ID:C2V2J7bw
>>140
飲食業なんてなあ仕入れ先の問屋の営業さんなど人脈と接客とか運営ノウハウを覚えたら即攻で辞めて
自分で商売をしろよ。(実際にいるけどなあ、そういう目端の利いた人)
店持つ金が無ければ屋台のラーメン屋からでもいいし、金貯めれたら車を改造して
移動店舗しろよ。
昨日テレビ見たら、理髪店のオーナーが趣味が高じてラーメン屋も始めて
理髪店と続きでラーメン屋兼任してたぞ。泣き言言う前に見習えよ
ブラック企業で400時間働ける根性があるならやれるはずだ!
食品の問屋を直接回ればなあ、あっちだって現金ほしいからな日付切れ寸前の
商品を現金でタダ同然で売ってくれるぞ。(廃棄処分に金かかるからなあ喜ぶんだよ)
実際に焼き鳥屋の親父や惣菜屋の社長が当日までに使えば無問題だって
言って買いに来る。1キロ400円の業務用のポテトサラダが期限切れ
2〜3日前の品なら30円や40円で買い叩いて行きよる


146名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 23:25:50 ID:i9ID+ksB
明らかに基準違反な:働かせ方を取り締まらない労働局ってなんなの?
147名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 23:36:54 ID:Q4EKYXk/
>>145
そういう強い人もいるのは確かだわ
高卒で飲食入って金貯めて
移動パン店舗が成功、その後ラーメン屋が成功して5店舗程になり
飲み屋やレンタルDVDに拡大して儲かってる人が知り合いにいる

普段の出勤はマーチだが
休日はスクーデリアに乗るあたりしたたかな人だ
148名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 23:40:03 ID:C2V2J7bw
>>145
業務食品の問屋なんてネットさがせば出てるし
2chの就職版でもしょちゅう出てるから簡単に見つかる。
過労で死ぬ前に、腹くくってそこに電話してこういうんだ
また実際に店にセールスが納品に来てたら話しやすいぞ
「オレ今度、独立して○○の店やろうって思ってるんだ。一度見積もってくんないかな?」
問屋がチェーン店の本部に卸してる価格なんて一般店に比べたら購買力にモノ言わせて
粗利で5%とかスズメの涙ほどしかないから、話に乗ってくるよ
実際にホテルのレストラン辞めてマンションの一階のテナント借りて
カウンター式の小さなパスタ専門店やってる人もいるよ
149名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 23:45:09 ID:yet3Bwrd
>>145
なかなかのメッセージだけど、そんな裏まで書いて賞味期限とか裏がほんとなら
客が離れかねないじゃないかw もしかして大手ブラック外食産業の人ですかね

でもまあ、食品の賞味期限など余程不清潔でない限りギリギリでもまず
問題はないもんな。夕方過ぎに大手スーパーでお弁当や惣菜の値引き販売を
やるようなもんか。まあ商売起業も志チャンス、有望人脈があれば
成功するだろうな。今はネット媒体クチコミと言う宣伝ツールもあるし、すきま産業
的な形態から成功する人も多い。勿論失敗撤退する人も多いが



150名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 23:45:45 ID:8IrMdC46
バカはこき使われて終わりだね。
みんな辞めればいいのに
151名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 23:49:03 ID:W9ttpCBe
日本はコネと建て前学歴社会だ
一流の学歴ならともかく、それ以外の大多数は一生懸命が報われないそんな社会
老舗が世界に比べ突出して多いのは実力ではない他の部分でシステムが働いているに他ならない
出る杭は打つ、兎にも角にもレールから外れた考えの持ち主は徹底的に叩き潰す村意識談合社会
日本人の本質は江戸時代から何も変わっていない
精神的なものが劣化して特質としての日本人らしい悪い部分が澱としてたまったのが戦後の日本人
そんな連中が築き上げた社会システムがゆとりの若者世代に適合するわけがないんだよ
自分が今の社会システムにそぐわないのであれば無理して働かなくても良いと思う
それは君らの責任ではないし、むしろ被害者側の人間だ
マクロ経済をないがしろにし、全体的なパイの数を考えずに劣悪な環境で労働を強いる
未来を保証することもなく機械の一部品としてしか考えない経団連の思惑のままに
自らの貴重な時間を提供する行為は魂を似非資本家に売り渡し自己を殺し奴隷になるのと同じものだ
君たち若者はそれなりに一生懸命努力してきた
そして、今の日本がそのような現状に陥ったのは君たちの責任ではない
この社会に対して悪態の一つや二つ吐き捨てるだけの資格はあると思う
そして、これだけは断言できる
この考えに同調出来るのであれば、日本共産党に入るべきであると!
152名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 23:52:53 ID:5d5OuZyu
日本は、本来なら労働市場から見放されて退場すべき企業が、
ザルのような労基法を横目に好き放題し延命しているのが最大の癌。

特にデフレ下では、労働者を搾取することで利益を上げる企業が、
低価格路線で市場を占有してしまうため、フェアな競争にならない。

日本の競争社会の一部は、悪人に都合のよい慣習の下で
繰り広げられる、言わば極道の殺し合いみたいなものだ。
153名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 23:54:05 ID:C2V2J7bw
他に阪急ホテルをリストラされたシェフがいて、その人は自宅をちょっと改装
して台所を本格的な厨房にして自宅の食堂を開放してカフェレストランに
したつわものもいるよ。
納品に行ったときに普通の住宅街の普通の家だったんでびっくりした、
中に入って近所の奥さん連中の溜まり場になってるんで二度びっくり

このエスポワールって店
ttp://9199.jp/phone_page/04550440/
154名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 23:57:10 ID:PvSUKAbs
>>151

まあ、あなたが2ちゃんねるに長文を書いている間、ほ
かの人は医学や法律の勉強をしたり、語学力を磨くなど、自己研さんをしていますけどね。
155名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 23:57:12 ID:SLtfnnfO
うちの近所のガストなんか60人くらい座ってるフロア、たった2人のウェイトレスさんで回してるもんな。
ようやるわ。
156名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 00:01:51 ID:HSij79li
どこ行っても需要と供給があるんだよ。
必死に働くと、それを食い物にする奴が出てくる。
それだけのこと。

”必死に働いたら負け”なんだよ。
157名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 00:02:13 ID:GcsjfcBZ
日本はブラックそのもの
158名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 00:04:55 ID:5d5OuZyu
>>154
コネなしや二流学歴に唯一残された、
インチキ競争に参加させてもらえる切符の事だろ?
159名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 00:05:43 ID:ysZMRDV5
>>141
中学英語も満足に話せないくせに、なに知ったようなこと書いてんだ?
勤め先のブラック企業が倒産した時のために、海外へ出稼ぎ労働者として行く準備でもしとけよw
160名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 00:06:46 ID:ptsk0yBB
あほか
161名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 00:07:34 ID:pgMKmFah
>>1
まさに餃子の王将のことだなw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10358478
162名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 00:07:57 ID:O/YAxLXs
小学校のころ同級生の父親が
ファミレスの店長だと聞いて

コイツの家、超金持ちじゃん!!って
思ってた自分がいましたw
店長=オーナーと思ってた俺

そういえば市営団地にすんでたな
163名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 00:08:58 ID:NCtenX8H
>>110
大企業で出世するには上司には滅私奉公で奴隷のように仕えるのが常識だよ
外食小売のぺこぺこなんて軽く思えるぞ
164名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 00:10:00 ID:EuKJzN3Q
>>149
某大手マヨネーズメーカーがこのサラダ作ってって、本当の賞味期限を
書いちゃうと長すぎて逆に客が引いてしまうらしい
営業曰く「ほんまはね、ボンカレーのレトルトよりちょっと短いくらいですわへっへっへw」
ちなみに全く同じ商品で、30日版とチェーン店の物流の都合に合わせた
パッケージだけ違う60日版ってのが存在するよ
法律で細菌の増加率とか厳密に制定されてるのは乳製品くらいのもんだそうで
(市販の牛乳は殺菌とは書いてあるが、完全滅菌とは書いてないでしょ?
ということで菌は入ってるんですよ法律の定めた数以下だけど)
ちなみに、賞味期限3日前のサラダを原料にしてパンにはさんでサンドイッチ
にして瞬間冷凍かけて「冷凍サンドイッチ!チンするだけ」賞味期限1年なんてのを
作って販売しても全然OKなんよw法律的にはね
チェーン店の焼きたてパンのフランクフルトはさんだやつあるでしょ?
あれ冷凍生地にフランクが入ってってパンコーナーの裏で窯で焼くんだけど箱には
賞味期限1年って書いてある。
でも生地作ってる工場に納品してるプリマのフランク(冷蔵品)の期限は20日・・・・
メーカーの在庫と回転の加減で期限3〜5日前のやつを納品なんてザラ

165名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 00:13:32 ID:gETXIoq1
派遣ってのは、リーマンショック前までの、適度に人件費を抑えることさえ出来れば、
幾らでも日本製品が売れた時代の、あだ花。
それまで、能力がないけど体力だけはある人は、土方で食ってた。
だけど、公共事業=悪。が国民的合意になったので、それらの人を吸収させたのが、工場派遣。
恐慌で、それもできなくなって。この有様。
166名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 00:13:54 ID:YLk9yzaO
>>151
日本人の本質は江戸時代から何も変わっていない
精神的なものが劣化して特質としての日本人らしい悪い部分が澱としてたまったのが戦後の日本人 <

そりゃ、敗戦で日本は平和になったが主権国家としての体はなさないし
在日朝鮮や朝鮮系の人間が大きな顔をするようになって、特殊産業や
もうかる分野に進出だもんなあ。駅前一等地など強奪したり朝鮮暴力団など
非合法な事を無軌道にやって濡れ手に泡の暴利だったろ
そう言う連中の2世3世が財力を元に会社など更に大きくし、日本の政財界や
メディアなど各界にも金で接近。腐敗した癒着が元で一般国民や労働者への
政策なども悪化の一途を辿ったよなあ。

ちょっと前に「感動した!」で大騒ぎの首相なんかが労働環境を決定的に
悪くしたよな。チョウセン系だったようだが。で、その余りの国民苛めや
無策ぶりに民意が動いて政権交代など起きたが、民主政権の代表はなかなか
意欲的でちょっと風変わりな超資産家のおぼっちゃんだが、それを党内議員数の
力でコントロールするのは、自民のど真ん中に居た利権政治屋朝鮮系のあの人だ。
さてどうしたものだか

まあ戦後GHQの日本政策も関係して朝鮮系が増長したのが悪かったと言うのが
実情だろ。層化、大ちゃんに聞くまでも無いがちょうせん系を弱体化させ
改心させるウイルスでも開発すれば日本は良くなるのかなぁ?w

でもかと言って党紀の為に仲間を沢山平気で粛清するような共産党もなあ。
中国北朝鮮など見るまでも無く、党幹部や子息が縁故で要職や利権を貪り
言論自由も銃で大弾圧するのが共産党独裁社会。そんな社会実現を日本で目指す苗にあまり
養分をやり入り込むのもどうかと。ただ苗はとても質の高い果実(内部告発
資料その他)を実らせるので、活かさず殺さず民主的に成育し役立てるのが
多少利口なんじゃねえ〜w

167名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 00:14:22 ID:QLXIMs6W
馬鹿が真面目に働き過ぎる。もっと適当にやっとけよ。
現場がバタバタしてようが知ったことか。とっとと帰れ。
調理なんてバイト任せとけ。料理出すのが遅くなっても問題ない。
在庫管理なんて適当でOK.

仕事の手を抜く→客が減る→仕事減る→余裕ができる これでいい。

ノルマんなもん無視。
どうせノルマ未達の人間どんどんリプレースするほど人材余っちゃいないんだろ。
168名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 00:20:00 ID:rAsMIYj3
>>166
>そりゃ、敗戦で日本は平和になったが主権国家としての体はなさないし

確かにアメリカの子分みたいな感じできちゃったからな。。。
最近どうにか自立しようとしてるけど、見事に恫喝されちゃってるし。
169名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 00:26:39 ID:atp3iuC1
月400時間は酷いよな。休日出勤前提じゃん。
会社訴えて良いレベル。
170名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 00:26:42 ID:EuKJzN3Q
ちなみに辞めて商売するなら調理ができなくってもこんなのがある
最近は一般企業でも社員食堂のメニューが冷凍弁当ってところは
けっこうあって(ワシントンホテル、キンチョール、NTTなど)。
パナソニックが機械を販売して日東ベストが弁当を生産して問屋が
献立通りに冷凍弁当を配達にくる
社員は厨房の冷凍庫から勝手に取り出してチンして食べる
このシステムで宅配弁当版ってビジネスモデルがあって、オーナーが調理
できなくっても弁当屋が開業できるってのがミソ。
弁当頼んで宅配の弁当の箱が中のトレーが分離するタイプで黒のプラスチックなら
たいていがこれですよ

パナソニック インバーターマイクロウェーブ解凍器
http://www.kamsjapan.jp/167_1151.html
宅配版のビジネスモデル(けっこう成功してます)
http://www.kutsurogi.biz/
http://taishousuji.com/kutsurogi/
171ぬるぴち:2010/04/12(月) 00:31:24 ID:xeYHYQEB
>>162
んー、分かる分かる。
高級感漂う、寄りつきがたいレストランの店長。
そりゃ子供じゃなくても勘違いする。
その辺知ってるのは情強の2チョンねらーだけ。
172名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 00:39:49 ID:nZCsOs1n
何を今更。15年も前から有る話じゃないか。
173ぬるひち:2010/04/12(月) 00:43:33 ID:xeYHYQEB
社会の仕組み、支配の仕組みが巧妙化している。
174名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 00:48:41 ID:z88+j2T1
要は、チェーン店がアフォみたいに出店攻勢かけ過ぎたからだよ。

175ぬるしち君:2010/04/12(月) 00:57:24 ID:xeYHYQEB
どんなでしょう。
ドミナントとかいうのがあるでしょが、
認知度上げる方策よ。
いつも貧乏くじ引くのは庶民ね〜。
176名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 01:01:15 ID:UKN860dT
サンマルク好きです
177名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 01:03:37 ID:hWlh62Wn
05〜07年ぐらいにジョナサンでバイトで働いていたときは
新入社員の扱いは本部から辞めないよう優しく指導するよう
命令がきてたと若手社員がいっていた。その当時は売り手市場。
「自分たちのときはすさまじくきびしかったのに、、、」って愚痴ってたけど、
その後のサブプライム後ですっかり厳しいというか過酷な新人指導に
もどったんだろうな。きっと。
178名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 01:20:44 ID:vHqgj5av
JKやJDとセクロスできるんだから氏んでもいいだろ
179名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 01:29:06 ID:81f4wAB6
>>88
アメリカも同じだよ。

ニッケル・アンド・ダイムド -アメリカ下流社会の現実 読んでみて。
180名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 01:33:11 ID:xeYHYQEB
アミャラカの場合、低収入でも9−5だろう。
日本の低収入は朝から晩まで働いての
低収入です。
181名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 01:34:13 ID:3IsP5LlE
即交換可能な仕事は地獄だなぁ
182名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 01:36:56 ID:U3JMgjJ5
只でさえ人手不足な癖に次々と新店作る企業に問題有りすぎなんだよ!
183塗るヒヒ:2010/04/12(月) 01:39:19 ID:xeYHYQEB
「仕事は選ぶな」は支配階級が被支配階級を支配するために
編み出した放言。
184本隊時:2010/04/12(月) 01:42:04 ID:xeYHYQEB
おまえたち庶民っていうのは基本、他人、えらい人の鵜呑み、猿のみ。
185ある朝○人の心情:2010/04/12(月) 01:50:22 ID:YLk9yzaO
司会、井上(以下I) マクドナルドの話を少ししていただきましたが、
語呂合わせのように、Macからマックへというところが非常に話題にも
なりました。

原田 これも運命だったような気がします。IT業界を33年、それまでYHP以外、
自分の意思で退職したことはないわけです。しかも、エンジニア、セールス、
マーケティング、お客さんのセグメントも多岐にわたって経験させていた
だきました。

ただ、50歳を過ぎて、一生ITで終わるのかなという思いもありました。
焼き芋屋を起こし、世界に通用するブランドに育てることも俺はできるぞ、
なんて考えていた時期、慶応大学の寄付講座に行った帰りです。人材採用で
お世話になっていたヘッドハンティングの方にお会いしたとき、「こういう
話があります」と言われました。その瞬間、運命だと感じ、「分かりました。
95%気持ちは固まっています」と言ってしまいました。

I :創業者の藤田田さんがご退任後、お亡くなりになったタイミングと重
なったわけですけどー


原田 す、すれ違いです。私が入社してごあいさつにお伺いしようとした時に
になっておられました。ですからお会いする機会はなかった。残念でした。


186ホンタイ児:2010/04/12(月) 01:53:52 ID:xeYHYQEB
深夜の脳回転の悪い時に難しい長文かくな。
187名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 02:11:11 ID:xeYHYQEB
188名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 02:14:39 ID:0A4CaQsx
参入が容易で競争が激しい業界だからな
企業が減って寡占化すればマシになるとは思うけど
189ホンタイジ:2010/04/12(月) 02:17:54 ID:xeYHYQEB
こいつ唯?
寡占化無理、飲食店の宿命、いそげー。
190名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 02:28:38 ID:nEJak4Ld
なんかいつもの展開かと思ったら今回はちょっと面白いなあ。
191名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 03:15:15 ID:ZtR3roJO
日本は奴隷でなりたってるからなぁ。
192名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 03:23:31 ID:c170mYDq
他の国では奴隷階級がいるが
幸か不幸か日本ではそう言うのが居ないから問題になるw
193アイシン神楽:2010/04/12(月) 03:28:04 ID:xeYHYQEB
おそらく、50年くらいして過去の日本は労働基準法という制度が
定められたものの実際はサービス残業等によって殆ど機能して
居なかった等教科書に載るのだろう。
今は政府は隠さないといけないからな。
194 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 03:30:59 ID:L3gYZ4du
これお勧め

北朝鮮の匂いがプンプンしました

http://www.youtube.com/watch?v=jpC_kJbS3RQ
195アイシン神楽プーイー:2010/04/12(月) 03:33:57 ID:xeYHYQEB
そりゃいかん、そんな上から繕わされた礼儀なんて
意味ない。ロボット社会。
196ホンタイ児童:2010/04/12(月) 03:36:29 ID:xeYHYQEB
結局おまえらがアホだから上から政府から、政治家から
嘗められてるんだよ。
197名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 03:42:19 ID:eZFHQDzk
はいはい不幸自慢不幸自慢
198名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 04:00:55 ID:RDCQ559+
労働基準法とかさ
ほんとはもっと厳しいものであるべきなんだよ。雇用者は契約を守らなければ
ならないとか、当たり前の事が当たり前に無視されてるだろ。だけどそういう
のを金持ってる人間はぶち壊す。リクルート事件とかあったろ。「収賄」
マスゴミが報じたのはそれだけで、その裏にある本当に重大な事は無視する。
江副が賄賂を贈ったのは企業に都合が良いように法律を捻じ曲げる為なんだよ。
199名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 04:25:45 ID:WotLpgYG
これから紙媒体や映像ソフトがダウンロードが主流になって飲食も手元で注文できるようになりコンビニが無人化したら
バイトすら取り合いになる世の中になるよ
まだまだ伸びるネット関連で稼げるようにしとかないと大学入った時にバイトすら無いって状態になる

俺はもう5年ぐらいしてそれなりに稼げるようになったから安心だけどこれからの若い子は悲惨だろうな
200アイシンギョロメぷーいー:2010/04/12(月) 04:27:33 ID:xeYHYQEB
良いことゆうじゃないか。
そうなんだよ、日本社会というのは情弱とパープリンの
奴隷と消費者が居てこそ成り立つ。
だからこそ、テレビという洗脳装置を
経団連が牛耳って、大衆の脳みそを操作してるんだよ。
201ヌルハチ真綿:2010/04/12(月) 04:30:55 ID:xeYHYQEB
俺のようなパープリンの大衆と悪の支配組織を
俯瞰的に上から客観的にみてる立場としては、
一般人からみたらキチガイそのものだろうが、
まあ、そんな事は知らぬ存ぜぬよ。
体面と外面を別個にしてればよい事よ。
いつもニコニコニコちゃん人形よ。
202名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 05:22:56 ID:ez+kJTvX
牛丼270円で利益は出るのか
苦戦続く吉野屋の1杯あたりの儲けとは

http://moneyzine.jp/static/images/article/184340/yoshinoya.gif

 吉野屋が1週間の期間限定で牛丼を値下げするキャンペーンを7日から開催中だ。牛丼並盛が通常価格より110円安い270円で販売されている。
しかし先月末に吉野屋がこのキャンペーンを発表すると、その後、すき家と松屋もすぐさま牛丼並盛を250円に引き下げるキャンペーンを発表、牛丼業界で値下げ競争が激化している。

 長い間、業界を引っ張ってきた吉野屋だが、最近は苦戦続きだ。これまで前年比4%減前後で推移していた既存店売上高は2009年12月以降に22.2%減(12月)、
13.1%減(1月)、17.2%減(2月)と二桁の下落が続いている。ライバルの「すき家」(ゼンショー)が同月1.6%増、2.2%減、4.3%増、松屋が3.3%減、4.4%減、3.8%減で推移しており、両社と比べると吉野屋の落ち込みが特に目立つ。

 売上の大幅な減少に我慢できず、これまで敬遠してきた値下げについに踏み切った吉野屋だが、そもそも牛丼1杯270円で利益は出るのだろうか。

 吉野屋の昨年の決算書に記載された売上や支出から概算すると、従来の提供価格である牛丼並盛1杯380円にかかる原材料コストは156円、
これに従業員の給料などの経費が200円弱かかっており、利益は1杯あたり30円しか残らない。単純に考えると牛丼を270円に値引きすれば赤字になってしまう。
そのためサイドメニューや定食などで稼ぐしかないが、吉野屋のメニューは牛丼中心で、すき家や松屋と比べるとレパートリーが少ないのが現状だ。

また利益率を上げるもう1つの方法が効率的な集客だ。客数が増加すればそれだけ、牛丼1杯あたりのコストも下がっていく。
今回のキャンペーンによる値下げは他店から客を取り戻すための集客が狙いだが、ライバル勢の対抗キャンペーンによって、集客効果も限定的に終わる可能性もあり、吉野屋にはきびしい状況が続いている。

http://moneyzine.jp/article/detail/184340/
203名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 05:36:28 ID:IjPSkTFD
ビール業界みたくカルテル化しちゃえば楽なのに
204名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 05:39:49 ID:1of1svtd
労働者=消費者であることを忘れ、あまつさえ有権者であることを忘れた企業社会は、

今に経済的に、そして政治的に取り返しのつかない大きなツケを払うことになるだろう。




サイハナゲラレタ
205名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 05:46:07 ID:IQfI4JUy
>>204
ま、そのことがちゃんと分かってる日本企業はもう既に目は完全に海外に向いてて
国内の消費者なんて最早眼中にないんだがな。
206名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 05:49:04 ID:1of1svtd
>>205
その結果が、大量リコール、大量訴訟、はたまた技術流出による自らのライバルの大量生産ですかそうですかw"( ´,_ゝ`)プッ"
207名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 06:35:21 ID:cDE/ZhD9
労働者がデモ起こさないから 経営者が調子に乗るんだろwwwwwwwwww


悔しかったらちょっとは抵抗してみろやwwwwwwwwwwwwwwww


まあ、おまえらみたいな根性なしはいつまでたっても金を配布するやつのいいなりだけどなwwwwwwwwwww
208 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 07:08:32 ID:L3gYZ4du
低賃金の外食でこれはやりすぎだろ。貧困層を
生きにくくするなよ。

こういう研修は法で禁じようぜ(精神的虐待)

http://www.youtube.com/watch?v=jpC_kJbS3RQ
209名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 07:15:08 ID:WotLpgYG
>>208
これで40歳ぐらいで引退できるほど金くれるのなら叫ぶほど頑張るけど
どうせ店長でも手取り25万ぐらいなんだろ
ここまでやるのなら店長には60万ぐらいやれよな
固定給じゃ無くて歩合制にするとかさ
頑張れば月に200万とかだったらやる気も出るけどねぇ
210名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 07:53:39 ID:iomL/UyA
昨日やってたなw
まさに餃子の歩兵って感じだったわ
211名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 08:08:13 ID:C2RkQltl
昔10年〜20年前ってサザエさんのますおさんってほどじゃないが、
定時に終わる事もあったし、アルバイト・パート以外も正社員ものんびりしてたけどなあ
もちろん公務員じゃなくても

あの頃の普通の人は
金が必要って奴→毎日残業2〜3時間、半分は休日出勤
ほどほどでOK。→毎日残業無し〜1時間、休日出勤なし

今は、みんな残業2〜3時間の休日出勤付で、給料も安くなってるよね
これってあきらかに政治の責任じゃね?
212名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 08:13:18 ID:nD03ELMC
人として卑しい世代が経営者層になってきたからな
213名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 09:45:34 ID:mZeMQqo+
政府は氷河期世代への無条件救済措置を採るべき10 
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1270484085/

政府はブラック企業への法的制裁措置を採るべき 
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1256951408/
214名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 10:06:50 ID:daOb2um1

>>126

氷河期の影響は正社員数のマクロに表れている  
1998年の3780万をピークに2005年の3318万人まで  
正社員数だけ毎年減少し続けて462万人減となっている  
そして非正規雇用の人数は絶対数でも比率においても右肩上がり  
非正規雇用は416万人増加している  
差し引きすると雇用者全体の人数は46万人しか減少していない  
これは正社員の仕事が非正規雇用に置き換わった事に他ならず  
正社員雇用の難易度が高まったことを示している。  

4,620,000人も正規雇用が減少し、2006年から2008年にかけてやっと微増したが、その時分は新卒バブルだったので 
正規採用の増分は主に新卒者の増分と考えられている。理系技術職の中途採用は微増している話は出るが、それを全てに適用はできない。 
2006年は新卒の就職を含んでも、1年間でたった7万人しか正規雇用は増えてない。内訳のほとんどが新卒者雇用である。 

参考 
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/681633.html 
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1251342956/ 
ttp://www.stat.go.jp/data/roudou/longtime/03roudou.htm 
年齢階級,雇用形態別雇用者数(エクセル:272KB)(正規の職員・従業員,非正規の職員・従業員(パート・アルバイト,派遣社員など)) 
<文部科学省の統計データ・四大卒の就職率> 
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/002/002b/19/017.xls 
215名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 10:08:44 ID:daOb2um1
リンク修正
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/681633.html
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1251342956/
http://www.stat.go.jp/data/roudou/longtime/03roudou.htm
年齢階級,雇用形態別雇用者数(エクセル:272KB)(正規の職員・従業員,非正規の職員・従業員(パート・アルバイト,派遣社員など)) 
<文部科学省の統計データ・四大卒の就職率> 
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/002/002b/19/017.xls
216名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 12:40:11 ID:SV6zhVuI
>ID:xeYHYQEB

なんだこいつは。深夜にラリって投稿してるのか気色悪い
妙なオカマの画像とか貼ってるが、自己紹介かよ。

217名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 14:17:42 ID:qJIHc04x
あげ
218名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 17:45:46 ID:a2P2+QaJ

正規だ非正規だと雇用形態の視点から考える前に、雇用者の視点で考えてみるべきだろう。

どうして雇う価値も無い判断される人間が増えているのか?
頭数を揃えて何とかなるレベルの労働に始まり、年を追うごとにレベルの上がる労働がドンドン周辺国に流れている。
そのような構図の中、「日本人を雇って高給を払ったら、競争に敗れて潰れる」という構図もドンドン拡大している。
正規だろうが非正規だろうが、労働価値相応の待遇にシフトしていくのは当然だ。

競争が国際化し競争相手の力が拡大する中で、そこで戦えないレベルの人材を社会に垂れ流し続けている国、日本。
国家として競争領域を意識し、そこで戦う意識・意志と基礎能力を共に備えた人材を育成できなければ、
弱い企業・弱い人間の拡大は絶対に止まらない。
219名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 17:51:27 ID:sFscBoy6
従業員を大切にした上でなら、軍隊式の社員教育はあって良いとおもう
220エセ共産:2010/04/12(月) 18:25:18 ID:TmLR0A0R
でも厳しいコスト意識を要求しているのは
消費者のほうも同じだったりするんだよな。

ランチ1食400円くらいは出せよと思う。
221名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 18:29:12 ID:PY2tHflF
賃金安ければ、それなりの仕事すりゃいい
無償で一生懸命働く奴は頭おかしい
222名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 18:29:54 ID:1of1svtd
>>218
労働者=消費者という発想はさらさら無いみたいだな"( ´,_ゝ`)プッ"

>>220
>ランチ1食400円くらいは出せよと思う。
だったらまず、労働者がランチ1食400円くらい出せるだけの給料を企業は出せよ"( ´,_ゝ`)プッ"
223名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 18:44:58 ID:qodQAoem
まあ悲惨な理由は単に違法行為が公然と行われてるのが理由なんだから
罰則強化すればいいだけなんだけどね。労組のないところは特に。
民事に委ねるってのは日本の慣習と相容れないから行政が率先して
やらないと駄目なんだよね。
224名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 20:00:54 ID:ictD/smK
過労死は甘え
225名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 20:16:09 ID:VKRrb0b8
後は、必要経費である人件費が利益処分である役員報酬より優先すべき支出であることを
監査法人が強く指摘するよう徹底することだな
226名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 20:16:14 ID:WSqw0AAD
安い給料ならばそれなりの働きでいい
227アイシン神楽プーイー:2010/04/12(月) 20:18:47 ID:xeYHYQEB
深夜にラリッて悪かったな。
228 ◆3mUF5JKNNU :2010/04/12(月) 20:31:06 ID:bY6b56f4
欧米(米国と西欧先進国)でも同じような安月給で悲惨な外食産業だが、いや相対的給与は日本よりもっと安いが、
あちらでこのような仕事についている人は日本人ほど安月給で糞まじめには働かない。
安い仕事で安い給料で超一級の働きを要求されるところに日本の矛盾がある。
229 ◆3mUF5JKNNU :2010/04/12(月) 20:33:55 ID:bY6b56f4
とんでもなく安いサービスにも超一流のサービスを要求する常識外れのクレーマーがいるのは日本の特徴。
230名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 21:05:35 ID:ictD/smK
>>228
アメリカならチップは自分のモノだしな
ステーキハウスでひと家族来れば、税込みで100ドルは最低だから、チップは15ドル以上
毎晩、何卓か面倒みれば結構稼げるわな
231名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 21:12:03 ID:SlQ90cDp
チップもらうために必死にサービスするからな。
若い頃、NYでウエイターやってたことがあるが時給1ドルだった。
でもチップが一晩で$50〜100入ってくるからそれで生活できちゃうんだな。
だからチップが主な収入源で時給はおまけみたいな感覚だよね。
だから流行ってるお店でみんな働きたがるんだよね。
232名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 21:12:29 ID:81f4wAB6
>>230
普通は、まとめて裏方と分配だが?
チップを考慮して給与が安く設定されているし。

メニューも人件費を半分除いた料金なんだけどね。
233名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 21:12:41 ID:Ftux2WuQ
日本の消費者は世界一傲慢で我儘。特に団塊世代の以下の人は?
ちやほやされて育った人が多く、自分中心に地球が回ってると思ってる、日本人が
非常に多い。

サビース良くて当たり前。商品良くて当てリ前。応対が良くて当たり前。
定員が行け面、美人で当たり前。値段が安くて当たり前。

無理難題を押し付ける消費者が多い。こいった連中を相手にしないと店が潰れる。
小売や飲食店に幸待遇を求めるのは、不可能です。
日本の消費者は彼らを、奴隷としか思ってませんから。
234名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 23:39:47 ID:GKEGuKzu
言っておく
西●がやばい
235名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 01:12:34 ID:nclOMibd
http://d.hatena.ne.jp/iketerukantaro/

こうゆう人事やる会社も悲惨でブラック会社ぽ
236名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 02:18:48 ID:BdcWKXui
>>218
労働者の給料削った金は一体何処へ行ったのか??
さあ、みんなで考えよう!!(爆)

派遣業売上と企業支出の推移
         派遣業売上   企業配当   従業員給与
平成12年度   +2112億    +6110億    +6000.4億
平成13年度   +4857億    -2750億   -7兆4584億
平成14年度   +7867億  +2兆2888億   -9兆9090億
平成15年度   +9009億  +3兆 129億  -12兆7125億
平成16年度 +1兆4010億  +4兆3643億   -6兆3276億
平成17年度 +2兆5746億  +8兆3080億     +1805億
平成18年度 +3兆9584億  +11兆9968億   +3兆1406億
平成19年度 +5兆  40億   +9兆8184億  -20兆7593億
  合 計  +15兆3225億  +40兆6755億  -53兆2457億

(平成11年度比増減、全企業規模、配当は中間含む)
ttp://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/12/h1226-3.html
ttp://www.fabnet2.mof.go.jp/nfbsys/Nennhou_oy.htm

 (構造)
┌──┐       派遣会社
│■ ■|       ┌──┐  
│■ ■| →出資→ .| □ □│─ 雇用 → ●
│■ ■|        | □ □│← 登録 ─ △
 大企業         ↑
   │          │
   └─雇用依頼──┘

 (金の流れ)
┌──┐        派遣会社
│■ ■|        ┌──┐  
│■ ■| →派遣料→.| □ □│── 給料 → ●
│■ ■|         | □ □│     |     △
 大企業         ↓ ↑   .   │
   ↑          │ .│       │
   └─利益配当──┘ └ ピンハネ┘
237名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 08:19:25 ID:WYqC2+Ce
    ,,ィ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::``ヽ
   /r;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   
   //:::::::/⌒| |'||/「i::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   /::::::/   | | | ||/|||「i::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /}::::/    | !   |  ! !弋::::::::::::::::::::::::',
 /,:::ィ≡、   ,=≡≡、  `´,:::::::::::::::::::::::}ミ
 彡::::´ __ `            ',:::::::::::::::::::::!
  フ|:::: '-=・=:   /-=・=-   }:::::::::::::::::::|
  ノf         ''´     !:::::::::::::::::ゝ
  ノノl  '゙        ・     `つ\/::/
 ///  、  r-ュ ノ   ・       ノ-'ノ:::::|
    i . : ''''  : :         /`-'゙::::::::'、.
    ', <ニ'ニニヽ-ァ      /  |::::::::::::ヽ‐‐'''''‐‐  
    '、 弋`┴'゙/       /   !|从!``   /
 ィ'´ ̄ `、 `T7'     ,,,./    | |   /   
/  : \ 、..: .: ..::.'_,.,.,,ィ/      .| |  /   
   :: ::: 弋i|ll|i||l/〃'        / /
みんな大変ですぅ
238名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 08:27:54 ID:43F8mWcz
外食産業なんて元々、経営陣以外は奴隷以下なんだけどな
239名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 08:33:07 ID:tJ1IVFIg
これ、>>5にある飲食店チェーンってドコ?
前のバイト先にいた五十路負け犬フリーターおやじがそこから流れてきたっぽいw
使えないクズだったが
240名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 08:47:19 ID:/4et1wxM
乞食相手の商売では、店員の待遇が悲惨って話だろ。
ようするに、小銭で客を釣る商売、これらの店員は悲惨って話し。

例えば、
Tポイントを使う店・安売りが売りな店・味の濃い食べ物を売る店(低所得層相手は来い味になる:つけ麺・マック等)

241名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 08:50:32 ID:/4et1wxM
王○とかの新人教育とか、ドンビキだよな。
カルト宗教か、できのわるい軍隊みたいだったね。

なんか、関わりたくない業界だな、低所得相手の安売り外食屋。
小銭で低所得層を釣る商売には客としてでも関わりたくない
242名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 08:54:34 ID:7b6E+BFM
店長は悲惨だろう。
客の奴隷になり、本社の幹部の奴隷になり、アルバイト高校生にペコペコする。
威張れるのって納入業者くらいか。
243名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 09:14:19 ID:Rc82IvNr
ビルのオーナーにもペコペコです。
244名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 09:34:39 ID:8VfR/L6z
>>241
低所得層を見下し、お高くとまる 近づきたくない奴の典型だな
245名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 09:37:13 ID:/4et1wxM
>>244
互いに節点が無いことを祈ろう。

おまえは、小銭で客を釣るDQN点に行けばよいし、俺は適正なカネを払う店に行く。
何ら問題なし。
246名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 11:38:32 ID:7b6E+BFM
>>243
家へ帰れば奥さんにもペコペコだしな。
疲れて帰って寝るだけだから完全にATMとしか見られてない。
247名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 11:58:06 ID:Daj9BDiA
学歴なくていいから、性格よくて理解力あるヤツを雇いたい。根性あればなおよし。
248名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 12:36:23 ID:z1OPkfHm
>>240
百貨店もリストラの嵐じゃん。
249名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 15:25:41 ID:lXy5vtz1
【調査】47%の新入社員「5年後、景気は良くなっている」--三菱電機調査[10/04/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1271138866/
250名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 15:27:00 ID:G8C+vySK
>>247
それ、サービス残業させたいんだろ
251エセ共産:2010/04/13(火) 16:52:56 ID:j99EKR0m
てか週末のドンキは何であんなに店員が少ないのだ?

ずっと思ってたのにまた総会への切符取るの忘れたw
252名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 19:24:01 ID:Daj9BDiA
サービス残業なんてさせた事ないよ!社員に文句言われるw
253名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 22:40:39 ID:eQH5Q1HN
安ければ何でもいいって日本人が悪い
中国の毒菜が2位に韓国にトリプルスコアだからなぁ・・・

極東の猿たちは猿山争いしてないで、欧米を見習って早くヒトに進化してね
254名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 22:58:51 ID:uEcwjeOa
ブラック業種に限って体育会系だよな
介護は違うかな?
255名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:00:39 ID:/sJkVo3Z
結局は、組合の強さが影響するんだよなあ・・・

組合は2ちゃんでは悪の権化にされているが
組合がないか、機能してない業界は
ブラック化が進みやすい。
256名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:11:09 ID:z1OPkfHm
>>254
介護は女社会
257名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:21:18 ID:FjHSLblV
>>255
だって自民党青年部は金持ち援護隊だろ?
258名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:27:52 ID:S1K+MEZD
>>5にあるようにアパレルも大変みたいだよね。
給料の半分位は服を買わされて、私もこの服着てるんですよぉってお客さんに説明するとか。
それで嫌になって風俗始めたって、嬢が言ってた。
259名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:33:42 ID:/rRjlbri
労働組合がないところには入るな

以上
260名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:47:04 ID:9kUrk4kd
ひきこもりやニート批判で仕事を選り好みするなと批判が多いが、こんな殺伐とした職場だと無理だね。
元々ひきこもりやニートは小売・外食出身者もいるし。
261名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:49:00 ID:FjHSLblV
安全圏にいる奴がうすら笑いを浮かべて言うのが
仕事を選り好みするなという言葉だ。
不幸な人間がもっと不幸になる様を見たいんだろうな。
262名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:57:01 ID:DPmd3OZO
心を壊したら本当に終わりだよなぁ
263ホンタイ児童(ピロリ菌退治中):2010/04/14(水) 00:56:29 ID:lZcblKmC
無茶苦茶体の調子が良い、なんじゃこりゃ、眠たく無い。
抗生物質のせいだな。何でも出来そう。
世界は藻レレのもの〜。
264アイシン神楽プーイー(ピロリ菌退治中):2010/04/14(水) 01:00:14 ID:lZcblKmC
おまえたちは大衆である。そうバカでスカタンで考え無しの大衆である。
おまえたちはこれまたバカで狡猾な経営者に使われるしかない人生である。

オマエタチに良い言葉を授けよう。
君子和して同せず、小人同して和せず。
265ヌルハチ真綿(ピロリ菌退治中)[:2010/04/14(水) 01:09:28 ID:lZcblKmC
そう、おまえたち大衆、そして地面党、ミンス党、経営者、軽暖連、
生活保護受給者、左翼、連合、アホウヨ、ニッ凶祖
全部全部、日本とオマエタチ大衆をこの地獄の世界に
はめ込む為に日本に君臨しているのアール。

266名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 01:15:14 ID:xH0xd0Om
「☆外食・小売チェーン4800 ←New」かな?w


海外生活(北米除く)@2ch掲示板より

57 :名無しさん:2007/12/30(日) 08:29:07
■■主な先進国・日本の業界の年間労働時間(過去数年の平均)■■
☆先物4000
☆大手マスコミ3200
☆官僚3000
☆大手証券・銀行2800
☆大手生保・損保2600
韓国2350
☆大手メーカー2300
アメリカ1900
日本1850 (※サビ残は含まれていない。推定年間+530=2380)
☆電話1800
☆大手航空1750
カナダ1700
スイス1700
イギリス1650
☆電力・ガス・鉄道1650
デンマーク1550
スウェーデン1550
☆市役所1500
フランス1450
ドイツ1450
☆特殊法人1450
ノルウェー1350
☆私大職員1350
オランダ1300

※サビ残という悪しき風習は日本だけのようです
※おおまかな時給の出し方
年間総支給額(ボーナス含む)−交通費÷12÷月出勤日数÷一日の労働時間
267名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 01:16:16 ID:vzEhr546
日本のデフレの元凶のひとつが
過酷な労働条件の強制にある
牛丼屋に店員が一人の状態があったり、
ファミレスも物凄く店員が少なかったりする
結局値段をムリに下げるために過酷な労働を強いているのである
日本はこういうものを労働行政が野放しで仕事をしないので
ブラックな外食チェーンで悲劇が起こっている
仕事しろよ労鬼署
268アイシン神楽プーイー(ピロリ菌退治中):2010/04/14(水) 01:27:46 ID:lZcblKmC
いいか、バカ共、大衆である2チョンねらーよ。
よーきけ。
おまえたちは日本の伝統的考え方を堅持し我を捨て生きてきた。
それが今の日本とおまえたちの現実を作っているのだ。
おまえたちは上にいい顔、下に厳しく、自分の考えを持たず
その場その場の流れに任せ生きてるのだ。
上善如水それも真実の生き方。
俺もそう生きている。

でも心の中は全く違う、完全独立独歩だ。
おまえたちは心もバカな経営者に授けてるのだ、カス共だよ猿。
おまえたちのようなのを姑息という。
おまえたちがこういう現実を作り上げてるだ猿よ。
269名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 08:03:59 ID:8YnRSJ7P
>>132
自衛隊の人が外食店舗に出向いて、店長に直接スカウトかけたらいい
270名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 08:46:54 ID:fGuEjscG
>>255
組合が強いのは売国(キリッ
ブラックは愛国
271名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 12:05:53 ID:L2o9vnii
組合があったところで御用組合だったらどうしようもない。
大企業だったら組合がない方が待遇、労働環境が良かったりする。
272名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 12:10:24 ID:fGuEjscG
>>269
マモルに出ていた自衛隊の調理部隊
楽しそうだったな
273名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 12:23:11 ID:upx7beFv
税金泥棒公務員。
274名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 12:23:55 ID:QPu8gQqu

和をもって尊しとする。

人の命が簡単に奪えた時代の言葉を、今現代に無理矢理当て嵌めると=付和雷同となる。

小人、和をもって尊しとする。
275名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 12:24:17 ID:uVFrTAX4
どう考えても正社員より起業したほうがリスク小さい
276名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 12:33:14 ID:8ltRrveG
白○屋で一日16時間以上働いてた事がある
でも、40近く貰ってたけけどね
学生アルバイとも多い奴は40近く稼いでた
半年も、もたなかったけどな
277名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 12:36:05 ID:uVFrTAX4
どうせ半年もたないなら、やっぱり起業したほうがリスク小さい
たいがいの場合何年かはそれなりの収入がある

飲食で3年我慢して給料取りやればその後は各自治体での起業時融資制度が使えるから初期投資分は低利で調達できるし
その3年の我慢期間にそこまで激務のチェーン店に勤める必要はないわけで、
どこかの料亭や寿司屋、じゃなくても個人の居酒屋や料理屋で修行でもしたほうがマシ
278名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 12:36:59 ID:QPu8gQqu
>>276
時給1000円ぐらいか?
社会保障あったのか?

酷い職場だな
279名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 12:39:45 ID:LMaCsJ8s
>>277
てか、そもそもチェーン店でスキル身につくとも思えんのだが。
店舗経営ぐらいか?
280名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 12:42:06 ID:LMaCsJ8s
正社員が待遇が良くて安定しているっていうけど、実際会社によるからな。
社長が碌でも無い奴だったら当然、会社も碌でもない会社になるわけで。
281名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 12:44:50 ID:8ltRrveG
>>277
飲食店経営してるが、3年目でやっと年収400弱
精神的にも体力的にも結構厳しいぞ
初年度なんて、月40万赤字出した事もある
かなりリスキーだよ

>>278
多分1000円下回ってたよ
社員だったから
確か、元従業員達が訴えてたと思う
保険や年金は…
多分あったと思うが、忘れたわ
確かにブラックだし、キチガイ会社だったけど
お金はたまるよ
俺は低学歴なんで、ブラック会社以外で働いた事ないが
収入はもっとも良かった
もっとも過酷だったがな
282名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 12:46:19 ID:8ltRrveG
>>277
飲食店経営してるが、3年目でやっと年収400弱
精神的にも体力的にも結構厳しいぞ
初年度なんて、月40万赤字出した事もある
かなりリスキーだよ

>>278
多分1000円下回ってたよ
社員だったから
確か、元従業員達が訴えてたと思う
保険や年金は…
多分あったと思うが、忘れたわ
確かにブラックだし、キチガイ会社だったけど
お金はたまるよ
俺は低学歴なんで、ブラック会社以外で働いた事ないが
収入はもっとも良かった
もっとも過酷だったがな
283名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 12:53:08 ID:B8B1HWwC
消費者が安さを追求した結果。
皆が望んだことだろ。
黙って働けや
284名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 13:04:18 ID:B8B1HWwC
休日出勤しないとクビになるというやつは弁護士に相談したら?
権利は行使しないと意味ない。
こういうことを書くと、あんたは何もわかっとらんといわれそうだが、だったら我慢して奴隷つづけたらいい。

虐げられてきたが地位を築いてきた人達はみーんな戦ってきた。
戦わずに奴隷続けるのも人生だし何も言わないが、他人に当たるのはやめようね。。
285名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 13:11:26 ID:B8B1HWwC
みんな自民党に投票し続けたでしょ
みんなが望んだ社会になってるじゃん。
土建屋、大企業だけが儲かる社会マンセ
286名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 14:27:21 ID:oik7QQOd
ミンス朝鮮党は何でも自民のせいですねwww
朝鮮ミンス党政権になっても悪化するだけでぜんぜん改善しませんねw
287名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 17:51:59 ID:LMaCsJ8s
>>284
そうそう。
対面で戦うのがいやなら弁護士を通すのもまたありだしねー。
黙っていれば黙認と言う形でずっとやり続けるよ彼らは。
商人に道徳を期待するなと言っておこう。
288名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 20:07:53 ID:wu1njVmw
>>260
確かに。 でも仕方ないよ・・・

元居酒屋チェーンの店長やってた人で、今引き篭もってる人知ってる。
仕事中倒れて、救急車で運ばれて、3ヶ月入院。 潰瘍だかなんだかで胃も切除。 
ガリガリに痩せてしまって そのまま退職して、離婚もしたそうな。


おいらも昔カラオケ屋でバイトしたことあるが、
店長 副店長クラスだと18時間仕事。 飽いてる部屋で寝る、また翌日。 なんてザラだしな
ドリンカー回せるのが自分しかいない・・・ なんてなれば責任感あれば何日でも回させられる。

上階の部屋を掃除行ってた人が、 血出して倒れてて 騒然としてたなんてことあったよ。
倒れて人生崩せばそれで終わってしまう・・ とは当時感じたな・・
289名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 20:31:34 ID:USWfF5AJ
日本人の意識が変わらない限り、こういった悲劇はどんどん出てくるよ。
日本人には公共心が全く無いからです。自分さえ良ければ良いと考えてる人て
る人が非常に多いからです。

日本の消費者は世界一傲慢で我儘。特に団塊世代の以下の人は?
ちやほやされて育った人が多く、自分中心に地球が回ってると思ってる人が
非常に多い。

サービスが良くて当たり前。商品良くて当たリ前。応対が良くて当たり前。
定員がいけ面、美人で当たり前。値段が安くて当たり前。

無理難題を押し付ける消費者が非常に多い。こいった連中を相手にしないと店が
が潰れてしまいます。 チェーン店はオーナーの顔で繋ぐ事が出来ないし、
店の独自性を出す事ができません。だから、価格破壊戦争に成る。

小売や飲食店チェーンに高待遇を求めるのは、不可能です。
日本の消費者は彼らを、奴隷としか思ってませんから。
290名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 20:35:49 ID:BNcgyPzB
300時間越えてくるときつい。
400はむりw
291名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 22:07:23 ID:z55ocAhk
渡邉美樹が色々な事業に手を出せるくらい儲けているのを
見れば、馬鹿な奴でもどこが原因かは分かるよな?

お客様は神様という言葉を使って社員を安く使い
経営者が大儲けするビジネス。それが外食だと思う。
292名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 22:31:31 ID:TEbivmXm
おっかねぇなぁ
会社に置いてあるビジネス雑誌をいくつか読むのが習慣なんだが、
マックの社長はサクセスフルな経営者としてしょっちゅうインタビューを受けてるわ
曰く6時以降の残業は禁止で社長も例外ではない、と
でもそんな経営者の下で働く人はこんな状態だったとは・・・
293名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 22:34:43 ID:jqW7Ub6u
外国ではどうなんだろ?
イギリスとかフランスでも400時間も働いてるんだろか
294名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 22:41:10 ID:LMaCsJ8s
>>291
そうだねー。
中にはカルト染みた洗脳プログラム使って社員や店員を奴隷のように
扱う会社もあるし。
295名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 22:50:10 ID:YVIMxRkT
でも、こーゆう悲惨な外食産業を支えたり許容するある種奴隷属性な国民性が、
日本の(表面上何も起きない)平和や(必要以上の)便利さや正確さなんかを作り保ってると思うんだよね。
主人に対して隷属するだけでなく、奴隷が奴隷の奴隷をしあうみたいな。
表現をかえれば、社会生活にまつわるあらゆる事柄のハードルを互いに上げまくってる。
296名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 23:20:50 ID:LRerhtPx
在日さようなら留学生ウェルカムしたから経験を誇張して吹聴し始めた

自称従軍慰安婦(実際は恩を仇で返す只の粘着乞食)の現代版みたいなもん
297名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 23:23:37 ID:4rfJDn5J
>>293
そんな人も居ますが、一億円ホルダーです
名ばかり管理職労働じゃ、デモ、スト上等で暴動が起こります
298名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 01:26:13 ID:cSUI2e3E
悲惨な外食・小売チェーン店の正社員 月間労働時間「400時間超」 寝床は床に敷いた段ボール
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1271244978/
299名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 07:21:19 ID:SB23wYsi
すき家のゼンショーも、ワタミも、大庄もググると「ブラック」って出て来るんだよな
300名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 08:15:43 ID:YDYpvGML
ただ働きではたまらん。
上限はあっても残業代もでないなら心が折れる。
301名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 09:18:53 ID:WJxskmsV
ブラック化する、って...今までブラックじゃないみたいなw
20年前に既に某ファミレスの店長は週7日出勤の一日最低12時間勤務だったが。
だから、体育会系の人しか残らなかったね。もっとも会社も一応は考えていて
35歳を過ぎるまでには、みんな現場から引き揚げてた。35くらいまでは
人間はいくら働いても死なないからな。

最近はそういうのを受け付けない人や、ストレス溜めて死んじゃう人が増えてきて
問題化しはじめたんだろうか?

まあ、まともな世界じゃなかったが、女子高校生のバイトが食えるんで、続けてた奴が
多かったような気がする。華やかに見えたんだか、けっこうカワイイ子が多かった。
大学生バイトだった俺は、就職のお誘いをありがたくもいただいたが、速攻で断ったのは
言うまでもない...
302名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 09:34:34 ID:eQrLcK8p
名ばかり正社員が一番辛いよ…
金銭面等の待遇では都内で働くバイト以下で、責任だけが重くなってる。
303名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 09:51:12 ID:ZXb0Kfx9
一時、派遣のフルキャストやグッドウィルの福田や折口が一流経営者面してマスコミに出てたけど
最近は居酒屋の親父がウザイな
304名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 10:47:41 ID:N2A9IGH3
>>303
まあ、そうやってマスコミに頻繁に出ているとあとでの
305名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 11:03:19 ID:eiRCl8ok
ファミレスのバイトの子は食えたのに、カラオケ屋の子バイトの子は全然食えなかった不思議。
306名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 22:59:33 ID:BVTsKAkp
無職か24時間営業の店長か

なんで日本は中間が無いのか
307名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 23:36:23 ID:HWelzIKq
>>306
バイトが中間になるんじゃないの?

無職、バイト、奴隷、税金食いつぶし
308名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 00:04:50 ID:SBKKc2vh
従兄弟が就職したんだ〜っていうから
どこにきまったの?って聞いたら飲食だった。。。
親に四大までださせてもらって飲食に行くか?普通。空いた口がふさがらなかったよ。
309名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 00:12:28 ID:kDzaWCky
>>308
まあ、不況だからな。
310名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 04:49:56 ID:3jzGzOxn
>>306
中間って言っても、 その24時間店長やサビ残6時間の正社員ですら、
稼ぎは底辺レベルなんですが・・


居酒屋チェーンなんて、サツマイモを輪切りにしてバター乗せてオーブンしただけの品が400円って、、
この利益は何処に吸い上げられていくものか・・と 
311名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 15:21:18 ID:9SDh00BR
>>308
四大ってお前は石器時代の人間かw
それから、マーチは疎か早慶クラスでも毎年普通に就職してる奴が居るぞ。
312名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 23:10:46 ID:ItM2XXC7
>>311
普通にいるだろな。
俺が勤めてる会社は大手生命保険会社なんだけど、
今は、総合職は東大か京大。
一般職も一昔前までは高卒が多かったのに、今は早稲田やマーチ。
あまりにも学歴のレベルが違うが、もちろん彼らは基本給アップや将来の出世の特権もない。
すごい時代だよ。
313名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 23:16:14 ID:VQuMNlXt
そもそも一般的に正社員は派遣と比べて悲惨な労働環境多いだろ。
派遣は時間内で仕事切り上げやすいし、そういう仕事しか与えないし。
314名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 06:34:10 ID:1VUJn9kU
正社員はサビ銭、派遣は時間分給与がもらえる
どっちが良いかは言い切れん!
315名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 06:56:33 ID:jEPaEsuK
なぜそんな地獄のような環境にいつまでも甘んじているかが、まったく理解できない。

性質や能力によっては、良い職場になかなか巡り会えない場合もあるだろうけど、
とりあえず職場を変てみるというチャレンジをしようとは思わないのか?



316名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 07:49:24 ID:v1AUtI0G
甘えんじゃない。学業努力が足りないから、希望の職につけないだけ。
前回の氷河期もそうだったのだから。
317名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 08:57:42 ID:PZgLdJ7c
>>308
卒業した年度によって大きく左右されるからな。
2000年頃に就活した氷河期の奴らはそんな感じ…
3〜4年前の売り手市場の奴らはそんな奴はあまりいないと思うぜ。
318名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 09:02:33 ID:WzWUtkjv
>>315
普通の日本人には下り方向の道しかないから
転職したら今よりも更に状況が悪化する。
特定国籍や特定地域出身の人間しか上り方向の道を使えない。
319名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 09:09:32 ID:jEPaEsuK
>>318

それは>>1の状態に嵌る人たちの理屈だと思う。

現実に、転職してブラックから脱出できた人を、(知り合いの中で)何人か知ってる。
320名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 09:23:53 ID:AErsnFlF
>>319
ブラックの常套句
皆やっている
こんな時代だから
今頑張れば
迷惑だと思わないか
大人になれ
根性が無い
何処に行っても通用しないぞ
321名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 09:47:41 ID:L6HTtxZ7
【社会】 20〜30代の若者に「新型うつ病」が増えている…従来の「自分を責める鬱」じゃなくて「他人のせいにする鬱」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271334803/

だってさw
322名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 12:34:35 ID:p9QcWIqV
>>254
財閥、金融は超体育会系だぞ
宴会での一発芸に、自衛隊研修・・・
323名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 12:51:27 ID:NB8VTHzj
>>320
俺の親のせりふと同じなんだけど、親がブラックだったらどうすりゃいい?
324名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 12:55:19 ID:ZJsY+5Na
>>323
説得しても大変手間がかかるので「はい、そうですか」と言ってれば良い。
勿論、要求の場合は撥ね付けようw
325名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 12:56:25 ID:ZJsY+5Na
>>320

「それは甘え」

も追加してくれ。
326名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 13:01:20 ID:+ciBbftr
飲食店はバイトに頼りすぎ
だから責任だけ店長にのしかかっていく
せめて給料高ければいいのにな

あとエリアマネージャとか名乗ってる奴らのキチガイ率高すぎ
327名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 14:02:08 ID:CicvL/jc
【2011年度】最新版
■■2011ブラック企業就職偏差値ランキング■■
殿堂【祝】NOVA ダイナシティ SFCG[商工ファンド] エスグラントコーポレーション ロプロ[日栄]【倒産】
75 モンテローザ ゼンショー IEグループ(光通信・ファーストチャージ・ニュートン・セプテーニ等) 東京コンピューターサービス[TCS] ラディア  
74 オンテックス 先物取引[外貨証拠金取引]業界 浄水器販売会社(OSGコーポレーション等) 佐川急便 サニックス
73 SEL&MST SMG 大創産業 中央出版系列(大成社等) 丸八真綿
  ファイブフォックス[コムサ] 人財開発[東京コンサルティンググループ] ジャステック
72 インテリジェンス アビバ 大塚商会 パチンコ業界(大手メーカー除く) ウィルプラウド株式会社 ベンチャーセーフネット[VSN] フォーラムエンジニアリング
 消費者金融 セブンイレブン TV番組制作会社 MIT 零細出版社 編集プロダクション アドービジネス
71 楽天 トステム 再春館製薬所 外食産業(モンテ別格) 綜合警備保障[ALSOK] ソフトバンクBB(販売職) アルプス技研
 富士火災 フルキャスト 毎日コミュニケーションズ 富士ソフト[FSI] 大王製紙
70 税理士事務所一般事務員 証券リテール営業 アールビバン ジェムケリー 家電小売業界(ヤマダ等) 引越業界(サカイ等)
  セントラル警備保障[CSP] MKタクシー 船井電機 三浦工業
69 JTB 生保営業 大正製薬 丸井 レオパレス 大和冷機工業 着物販売会社 トランスコスモス
  人材派遣・業務請負業界(ラディア・フルキャ別格) 日本電産 セコム[SECOM]
68 宝飾業界(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) 小売[流通]コンビニ業界(大創産業・セブン・家電小売業界・丸井別格)
  ソフトウエア興業 オービックBC 早稲田アカデミ- コア 陸運業界(ヤマト・日通等/佐川別格)
67 メイテック[MEITEC] 自動車販売会社(ネッツトヨタ等) OA系販売会社 HIS 富士薬品 伯東 ニチコン
66 ローム マンションデベロッパー(不動産販売系) 人材業界
65 旅行代理店(HIS別格) 日本食研 USEN サイバーエージェント 伊藤園 メノガイア
64 ベンディング会社 テレウエイブ TOKAI(ザ・トーカイ) エンジャパン
63 印刷業界(最大手含む)SE(下流・下請・独立)
62 京セラ OTC-MR 受験産業(塾・予備校・通信教育等/中央出版系列・早稲アカ別格) MR(中堅以下)
61 住宅販売会社(積水ハウス、大和ハウス工業等) 交通バス業界
60 ノエビア ホテル業界 下位リース業界 ソフトバンク
328名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 14:17:33 ID:TJETcwro
自己責任、努力不足、甘え
329名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 14:40:49 ID:CCBqyP4c
郵政省国家公務員三種郵政事務A採用
現ゆう●ょ銀行社員一般職32歳

土日祝日休み(カレンダー通り)。
年に1、2回休日出勤あり。
残業は月20時間くらい。
多い月で40時間
サービス残業はゼロ。
自己的に残ってるし15分だから残業付けなくいいと言ってもきっちり15分残業代付いてるわなw
年休は年間20日間貰えるけど全部使える
入省して以来 年休消滅したことないわw
9連休くらいなら年に二回可能
ギリギリ三回いけるかも。
仕事は色々なプレッシャーあって中間管理職て感じでストレスも多いし
大変だけど営業もないし まだ楽かな。
これで年収560万です。
少ないけど福利厚生から考えたら妥当かと
いや 貰いすぎかな。
二年以内には役職が一つ上がりそうだから34歳で600万超えそう。

330名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 14:49:42 ID:iH27sxWf
>329
こういうの見てると日本の仕事は業種職種問わずみんなブラックになって
全員朝7時から終電まで月2日くらいの休みだけで残業代も有休も無しで働けばいいのにと思う

そういえばこういう主張してた派遣会社社長のオバサンがいたな
日本人みんなブラックになったら国際競争力とやらも飛躍的にアップするぞ
331名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 14:52:21 ID:Jxt7wlkf
飲食はバイトしか経験ないが、そんな大変とは思えんけどね。
単純作業でピーク以外は暇だし。
332名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 14:57:59 ID:CCBqyP4c
ちなみに郵政の給料は同期で学歴が同じだったとしても
総合職 一般職(企画職群とか一般職群とかいうんだけどね)
職種(ゆうちょ・かんぽ・郵便とか)
勤務地(都市部と地方)
部署(本社・支社・支店・事務処理センター・コールセンター・営業専門部署とか)
役職(課長、課長代理、主任、一般とか)
30代全般ですでに
最高400万くらい差出るんだぜ

仮に平成10年国家公務員三種採用で大卒の同期がいたとする
今現在33歳として
一方は大阪でゆうちょ銀行勤務 課長代理
一方は徳島で郵便で主任
だとする
前者が年収620万
後者が年収350万万
とかリアルにある数字だしな
法人営業とかで優績者なら年収800万とかいくわけですよ。
同じ会社でもこれだけの格差が生まれてる訳ですよ。
333名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 16:24:56 ID:lklE69A/
外食小売なんて暖簾わけ独立起業を前提にしてる人が行くとこ。
普通の雇われ希望の人が行くとこじゃい
334名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 18:19:24 ID:xsZSRoQq
37歳
派遣工 月収19万円
ボーナス・将来性なし
335名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 18:49:04 ID:rKDycslq
>>254
>ブラック業種に限って体育会系だよな
>介護は違うかな?
ブラック=体育会系という事が分かってない人が多いんだよな。
336名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 19:50:09 ID:yZkJZP9g
労基署が仕事しないから。

単なる役人の怠慢じゃん。
管内で不当労働行為が内部告発で発覚した場合は
その分職員にサビ残させれば?
337名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 20:41:18 ID:DGi3nTDh
>>336
×不当労働行為
○労働基準法違反

労働組合法7条により禁止されている不当労働行為は、
使用者が、
(1号)労働組合加入・結成等を行った労働者に対する不利益取扱い
(2号)労働組合代表者との団体交渉拒否
(3号)労働組合に対する支配介入
(4号)不当労働行為救済申立等を行った労働者に対する報復的不利益取扱い
を行うこと。

いずれも労働団体法上の禁止行為である。



338名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 00:03:46 ID:jKF9Uxa8
要するに、会社に一方的に振り回されたくなかったら自分の考えや意見をしっかり持
ち、周りに流されないようにする事であろう。
ただ、それは決して容易なことでは無い。
今の社会は能率や生産性を優先しているため、
もともと個よりも組織を重視しているため
服装や身だしなみから始まってあらゆる部分を統一しようとする。
型にはまった形式から少しでもズレると、
KYだとか強調性等を持ち出してきて徹底的に叩く。
そのような言葉に惑わされず、しっかりと
自分の意思を貫き通せるかが重要である。
周囲から浮いてしまい孤立してくると、
次第に心細くなり周りと同化して結果的に
歯車となってしまう。
そのためには、やはり資格は必要であり
会社に全てを頼るのではなく、積極的に
実力を高め腕を磨いておいた方が無難だろう。

できない人でもそれなりの違う能力がある。皆違って皆良いといったように人間としての価値を受け入れる必要がある。
つまりは皆それぞれ個性があるため、いかに多くの人の考えを受け入れて、個人が得意とする分野を伸ばしていける環境を作
っていくかが問われてくる。
信頼関係が欠けていませんか?
本来の人間の姿や価値が欠けていませんか?
常にこのような質問を投げかける事によって、コミュニケーション能力は養われていく。良い意味での人とのつながりが必要であるという事。相手の人格そのものに対し
て与えられる愛情。そして、その人に位置
を与えより大きなもので包み込む努力。
これこそが今必要なのではと思う。

339名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 09:10:30 ID:g65pKdF3
>>288
カラオケ屋に勤めててバリバリ仕事してたが、
心臓がドキドキするなと感じてたとき、真っ黒なウンコが出たんで人生考えなきゃならんなと思った
早めに病院行って大事には至らなかったが職場で倒れるのが武勇伝みたいな空気は止めて欲しいね
どうせ療養中の休職者に給料出し続ける気はないんだし
340名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 09:11:17 ID:GemKRTZV
   |   _    /┼   | |
 ―|― |_|  .._|_ | |
 _|_ |_|    |   | |
   |   |_|   .| ̄| ̄|  |
  ノヽ _ノ レ   |  | ノ  ._l 解 除 キタコレ!


     Z'''=, _,,,,,,,,,,_       .l"゙''=-、,,,         r‐┐            _,,,,v---,,,、
     .リ  ゙l,,,―,,,、゙゚L  ,,r-r・'″  ._,,,,「      ,l゙  }       厂゙^  _,,,,,,、 ゚L
    /'゙~  ._,,|,,,,,tl,,,,x″ .k,、,,,r,jァ  .冖'┐    .,l° ,と,、 l,'x,   ~'''''''''゙゚,,,r┘,,r″
    "''''!  “~ .,,,,,,, `'ュ   .{,.  ̄   ,,v-″   .,l° ,,、.゙ト ゙l ゙┐   ,,x・''゚,,,r・'″
    ,x''° .ィ・゙″ .] .|   .,,ニTTア  .|     ,,i´ .,iデ ,l゚ 亅 │ ,/’.,r''″
   |゜,,ri、 フx,,,,,r°.,l゙  〔 Z''''・y  .‘''=,,   ,i´ .,l゙.|  .l゙ ,,l" ,ト  |  ゚―---一冖'i、
   ゙'r,,″ .,|X,   .,,i″  ヘ,,゚"''″.,r=,,、 ゙ト .|、 ,,i´ ゙l,, ゚″._,r″ .゚ヘx,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,r┘
     ~"'° ~"'''゙″     `゚'''''''″ .゚゙‐'″ ‘゙゙’   ~"''''"゜
341名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 09:25:56 ID:WZLBD6ZL
      ∫
   ∧,,∧ ∬      /君たちが頑張らないと会社潰れちゃうよ
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  < サビ残でも何でもして利益だしてよ
_と~,, 社長~,,ノ___. ∀ .\会社潰れちゃ困るでしょ
    .ミ,,,/~),  | ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|.. ┃
342名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 11:50:27 ID:OuCmEMPw
【社会】 「自分はダメにきまってる」 30、40歳代の引きこもり、珍しくない…「高年齢化」にどう対応するのか★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271694562/
343名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 13:21:36 ID:ohgxJppA

息子:「父さん。ひとつ聞いてもいい?」  
父親:「なんだい」  
息子:「国の仕組みってどうなってるの?」  
父親:「いい質問だ。よし。うちの家族を例にとってみよう。  
    父さんはお金を稼ぐから”経営者”だ。  
    母さんは家計を管理してるから”政府”だ。  
    そして、父さんと母さんに面倒を見てもらっているお前は”国民”だね。  
    ウチに住み込みで働いている家政婦さんは”労働者”だ。  
    赤ちゃんは・・・そう、”未来”だね。  
    国の仕組みってこんな感じだよ」  
息子:「うーん。よく分からないや。今夜、よく考えてみるよ」  


その夜、赤ん坊がおもらしをして、ひどく泣いていた。  
息子は両親に知らせようと寝室に行ったが、 母親が熟睡していただけだった。  
そこで、家政婦の部屋に行った彼は、ドアの隙間から父さんと家政婦がベッドの上で夢中になっているのを見た。  
「父さん!」と何度も声をかけたがまったく気づいてもらえない。  
しかたなく、息子は自分の部屋に戻って寝てしまった。  


次の朝・・・。  
息子:「やっと国の仕組みって分かったんだ」  
父親: 「ほう。えらいな。どれ、説明してごらん」  
息子:「ええとね。”経営者”が”労働者”をいいように使っている間、”政府”は眠りこけているんだ。  
     そして、”国民”の声は無視されて、”未来”はクソまみれなんだよ」  

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1270484085/
344名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 16:15:33 ID:5Kob92Ss
>>232
向こうでバイトしてた日本人の本を読むとウェイトレスなんかじゃ
チップは全部自分のものって書いてあったが。

地域によって違うんだろか
345名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 04:23:44 ID:uuWk5vPL
地域によって違うらしいね
346名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 09:13:36 ID:dluDhIcm
逆に、外食・小売チェーンでブラックじゃないとこってあるの?
347名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 09:27:27 ID:2ovcKEaj
>>339
同志よ!
俺はもうやめた。限界だ…
348名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 09:44:13 ID:dP2tDZyt
>>346

人件費下げないと他店と競争できないからな。
だから基本的に時給600〜800円程度のパート労働者を大量に使った所が勝つ構造。
で、正社員の給料も引きづられて下がる。

最低賃金を1000円程度まで上げれば、幾分は変わるんだろうけど、
「外国との競争に負ける!!!!」という変な反対論が日本では根強い。
ジャスコが外国と競争してるのかよ・・・・。
(外国とモロニ競争してるような製造業とかでは
時給1000円以下で働いてる人はほとんどいない)
349名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 09:45:55 ID:dP2tDZyt
>>330

そんな社会で誰が消費する?
結局ブラック企業は、日本経済の寄生虫なんだよ。
経営者が他人の富を吸い取ってるに過ぎない。
350名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 10:22:35 ID:sYYB+Uh0
俺達は正社員、サラリーマンじゃないんだよ。
ただの雇用期間の定めがない従業員だよ。
351名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 21:41:08 ID:/LOzsTb6
>>348
トヨタや任天堂などの世界で戦っている企業は
給料高いよな・・・。
で国内でしか戦っていない大手の外食は薄給激務
なんだよこれ・・・
352名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 22:03:34 ID:Dm/HQQd6
>>128
心っていうか脳みそだけどな。
脳はデリケートな器官だから一度損傷すると回復は至難なんだよな。
薬も副作用があって脳に多少ならずダメージがあるしな。
353名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 22:12:34 ID:PQzzAm1G
>>352
薬飲んでいた様子だけど、年末から行動が変
暮れも押し迫った頃に居酒屋で立ち回りして、暴行で逮捕されました
354名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 22:42:51 ID:Dm/HQQd6
>>353
抗鬱剤や睡眠薬のたぐいは副作用として躁になって攻撃的になるっていうね。
355名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 12:51:08 ID:GnjrEyuE
>>353
某居酒屋チェーンよりはマシな就職先かもしらんな
356名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 14:28:56 ID:KbrP5L/H
>>348
製造業は税金で優遇されてるからな。
357名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 17:59:15 ID:r0J34/jv
>>351
世界レベルの勝ち組と比べてもw
358名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 13:34:57 ID:HapQFnSH
甘え?
359名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 13:45:57 ID:WIi+C+Zh
トヨタの繁栄は年収200万を下回る下請け社員の犠牲の下に成り立っている
360名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 13:47:50 ID:RcO+pmxy
ブラック化って・・・。
いつホワイトだった事があるんだよ、ハゲ!
361名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 16:04:04 ID:nTA8WPjp
【社会】 「日本では、一度転落すると誰も助けてくれない」 日本、貧困家庭の子供がさらに貧困になる負のスパイラルに…米紙報じる★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272426421/
362名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 20:27:07 ID:qZ26jH6l
日本滅ぼしてるのは、量販店とコンビニの乱立じゃない?
外食産業もそう。競争に勝とうとして、どんどん安売合戦をする。
結局、低賃金で少ない人数で運営をやった所が勝つ。

正社員や幹部、社長が少ない給料で休み無く働いた企業が勝つ。

さらに固定費を削り、納品業者も買い叩いた所が勝つ。

納品業者も国内ではコストが合わなく成るので、ベトナムのような人件費の
安い所に生産拠点を移す。

公務員も税収激減で、首切りや賃金カットの荒らし。

日本が知価社会に成り、日本初のブランドが出て来てもこの構図は変わりません。
よって、日本全体が貧困に?

金持ちは、土地持ちとディスカウント企業の社長のみに(^・^)

363名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 20:30:59 ID:gouudlWU
いろいろ裏事情を知ると
安い料金でいいサービスを受けることが
心苦しくなってきた。
だから最近は自炊ばかり。
安い弁当とかも買わない。
外食はそれなりの値段のとこでだけする。
「安くていいサービス」は精神に悪い。
「高くていいサービス」のほうがいい。
364名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 20:32:59 ID:10T543/H
月が30日だとすると720時間

400時間って1日13時間以上働いてるってことじゃん。

しかも休日なしで。。。
365名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 20:43:24 ID:ULUSQVJF
有給4日使って12連休の俺様が来ましたよ。。。
366名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 20:48:50 ID:IpuYe3Pn
派遣でも年間労働日240日有休15日月残平均30時間で年収500万超えるのに・・・
367名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 20:49:56 ID:/Sr/M2XZ
>>33
その割りに2ちゃんに書き込む時間はあるんだなw
本当に忙しい連中は2ちゃんなんか見てないよw
368名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 20:51:13 ID:qZ26jH6l
日本の消費者は世界一傲慢で我儘。特に団塊世代の以下の人は?
ちやほやされて育った人が多く、自分中心に地球が回ってると思ってる人が非常に多い。

日本人には公共心が全く無い。外国であれば、店員と客はあくまでも対等。
良いサービスを受けると、君のサービスは良いよと、気持ちよくチップを払う。
ところが、日本は客は神様。店員は奴隷以下。だから、客は傲慢に成り、店員は
我慢して客に奉仕する。

これが、法人同士なら、昔の「越後屋!お前も悪よの〜」が通じるが一般客に
は通じない。

サビース良くて当たり前。商品が良くて当たリ前。応対が良くて当たり前。
定員がいけ面、美人で当たり前。値段が安くて当たり前。

無理難題を押し付ける消費者が多い。こいった連中を相手にしないと店が潰れる。
小売や飲食店に高待遇を求めるのは、不可能です。
日本の消費者は彼らを、奴隷としか思ってませんから。

さらに、怖いのは安くて良いサービスを受けると、それが当たり前になる。
さらに、消費者は安くて良いサービスを要求し、無理難題も吹っ掛ける。
だから、バタバタと定員がうつ病になる。
日本人に意識が変わらない限り、こういった悲劇はどんどん起きるでしょう。

こういった事が蔓延すると、社会全体が貧困化する。

今の日本はその入り口。
369名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 20:55:38 ID:F9yvSvNf
だからBtoCはブラックなんだよな。
対法人なら、人と人しての関係で付き合える
対消費者だと、最初から最後まで奴隷
370名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 21:10:34 ID:qZ26jH6l
BtoCて何?もしかして、外食と小売りチェーン店とコンビニ?
でも、オーナーの顔で繋いでる個人商店は別?例えば、オタク的、趣味的
な繋がりある店とか?
371名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 21:27:37 ID:6D4L20JA
一ヶ月って何時間あるんだろうってエクセルで計算した。720時間だ。
400/720て55%だよ。すげーな
372名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 08:21:13 ID:c2ZlRbvF
もう格差社会を前提とした、社会制度を造るべきじゃないかな?
日本の製造業の人口が減少し、サービス業がこれだけ増えると。
大手、準大手、オンリーワン企業は、これまで通りそれなりの報酬を貰えて、
マイホームや子供を大学に通わせる事が出来るでしょう。
又、中小企業でも、世界を相手にしてる所は?

しかし、今の日本は社会の清貧化が進んでる。貧しくつつましく暮らしていく。
貧乏人は仕方ないが、比較的金を持ってる人もそれをやる。だから、価格破壊
戦争になり、小売りと外食とサービス業が疲弊する。

現在は、就業者の7割近くがサービス業。当然、就業者の数も数段多い。価格
破壊で企業が疲弊してるので、そこで働いている従業員の給料も下がる。
だから、安い物しか売れない。

さらに、そういった安売り店にコンビニのように、24時間年中無休、高級店
並みのサービスを要求する。低収益な上に安売り、高サービス、さらに高品質
を要求。固定費は削れないから従業員にしわ寄せがいく。
すなわち、ワーキングプワーが増殖する。

この問題を解決しない限り、日本の貧困問題を解決しなよ♪
373名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 08:37:38 ID:nyEKGB0f
外食に限らずブラックなんて今も昔も高卒かFランのバカしか就職しないからな。

資本主義の国で若い頃に努力しなかったバカがまともな労働環境を求めること
自体がおこがましいだよwww

俺はちゃんと勉強してこいつらを見下せる会社に入ってよかったと思ってるよ。
374名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 08:45:55 ID:bAg2pZsH
餃子の王将
375名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 09:32:45 ID:60HODPsR
>>232,344

実際、サンフランシスコの日本食レストランでバイトしてたけど、
貰ったチップは個人じゃなくて給仕全体で分配する。
裏方は全く貰えない。

当然、チップだけで結構貰えるので、
裏方をやるよりは断然得。
376名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 13:59:06 ID:xim9sf6b
>>372
>しかし、今の日本は社会の清貧化が進んでる。貧しくつつましく暮らしていく。
>貧乏人は仕方ないが、比較的金を持ってる人もそれをやる。だから、価格破壊
>戦争になり、小売りと外食とサービス業が疲弊する。

今の俺は比較的金持っているけど、「貧しくつつましく」してしまうんだよね。
一番の原因はやはり「何時俺が無職やワーキングプアになる羽目になるか判らない」
といった「将来不安」から来るんだよね。
比較的金持っているとはいえ、一生働かなくても生活できるだけの金がある・・・って訳じゃない以上、
守りに入りたくなるんだよね。個人レベルではこうするしか自分を守る手段が無いからね。

そう言った「将来不安」を政府が無くすように行動してくれればいいけど・・・
ワークシェアリングを促したり(本当は公務員が率先してこれをやらなきゃいけないんだけど)
労働基準法を厳守させたりとか・・・ね。しかし、そんな気は無さそうだからね・・・
そうなるとやはり「少しでも安く」にこだわり、少しでも貯金していくしか方法は無いんだよな・・・個人レベルでは。
377名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 05:52:21 ID:ikoCF010
職場で仕事を教えている新人が元す○らーくの正社員なのだが、激務ぶりとか
バイトが言う事を聞かない(正社員よりパートやバイトの方が実質的に権力があるらしい)、
そしてそれが原因で上司から叱責されるの繰り返しだったと言っていた。
378名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 23:52:25 ID:+LH6G2so
>>366
それは本来の派遣制度の趣旨に適った職種(ちょっと低い気もするが)。
製造業にも適用されたインチキ派遣では、そんなに貰えないという話。
379名刺は切らしておりまして:2010/05/02(日) 20:36:24 ID:HFD8m6eq
というか、こういうチェーン店は儲けているのに
労働が内容が単純だと言うことで、社員に還元してないんだろ?
そこが問題なんだよ
380名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 13:45:15 ID:B9b9+WyO
>>379
長年かかって労働者側の権利を主張する労組潰しに奔走したおかげ。
結局は恵まれた環境に行けなかった奴の自己責任。

381名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:02:16 ID:gO/nmPiq
ファミレスなんかの場合、お客の目から見ても人が足りていないのがモロ分かりなんだよね。
382名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:03:56 ID:NdGQniSo
普通は上が改善を考えるべきな話だろ

されないんだから業界的にそうゆう環境なんだろ
383名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 17:48:33 ID:bbegydkr
最近の日本の若者を否定して中国人で賄うことを覚えちゃったからね。
飲食業はもうダメ。
384名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 00:30:48 ID:61FItHp4
消費者が安いものを求めるからと、言う奴もいるが、企業が自らの利益のために安値競争している。
別に消費者のためを思ってやってるわけではない。


 ・低価格を求めるのは消費者の本能。
 ・利益を求めるのは企業の本能。
 ・それによる誤謬が生じないようにするのが政治の役割

385名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 23:22:22 ID:4uGf4gJt
>>380
労組は自壊だろ
労働以外の政治活動しまくるわ若手育てないわ

・・・・・・なんか、本業以外で特損かかえたり
氷河期世代とらずに中間層が無いとか喚いてるそのへんの企業とそっくりだな
386名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 23:26:35 ID:rWqX+Eha
ファミレスみたいな大手外食産業ってのは、店舗の移り変わりが
激しかったりするので、必要とする人員も他の職業よりずっと
可変的な面がある。

それに成長期のファミレスとかは、かなり無理矢理な出店をしたり
するから、自転車操業のところが多いような。

>>385
ファミレスなんかは、労組が組織されてないところが多いんじゃないかな。
387名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 23:37:29 ID:+i1P6l2Q
最近不景気でブラックの代名詞がITから小売に移ったようだな
388名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 23:40:02 ID:V7ZDbZA5
ITはソフトが優秀になれば楽になるからな
いつまでも人海戦術の小売・サービスは悪循環になれば辛くもなる
389名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 23:41:53 ID:rWqX+Eha
>>387
小売自体が、ここ10年くらいはブラック扱いだったと思うけど。
小売で一応箔がつくのって、百貨店くらいだったと思うが、
それもいまや斜陽産業だからなぁ。

ITはブラックだなんだと言われながらも、業種としてはまだまだ
未来あるし、スキル次第では結構儲かるんだよね。
たしかに日本のITは、人使いが相当悪いけどさ。
390名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 00:13:49 ID:3BPgSoH0
俺、上記のどれにも属さない小売店店長だけど、
勤務時間180時間/月程度だな。
それでも恵まれてるんだな。
391名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 09:28:28 ID:j2Kqx+AR
IT土方だけどだいたいは8時間24日勤務で184h/月だわ
このGWも有給3日とって11連休だし
残業自慢してる連中とかよく続くもんだわ
392名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 10:00:41 ID:B7gPF1rn
高卒で地方スーパー就職
朝5:30〜21:00まで勤務
残業代月30時間まで
年間休日2日 正月、元旦と2日のみ休み
休日手当早朝手当なし職務手当2万
ボーナス金一封(3万程度)年1回支給
基本給14万 
さすがに2年でギブアップしちゃいました
393名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 10:19:40 ID:t2INMjPH
スーパー、デパートって定期的に社員が怨恨自殺するよな
駐車場で炎上とか飛び降りとか聞いてるだけで怖くなる
394名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 10:54:25 ID:ypsrQUXx
外食・小売なんて、日本以外のほとんどの国で、移民がやる底辺職だろ。
最低賃金を引き下げて、もっと厳しくした方が良いよ。
395名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 13:35:52 ID:Hsc7erhG
>>駐車場で炎上とか飛び降り

今時、怨恨自殺なんてネタ投下にしかならんだろうにw
警察に連絡→死体が早々に片付けられて何事も無く営業。客も見て見ぬふり。でも家では大盛り上がり。
そんで翌日には皆忘れてる。

当日に大量の若者が携帯片手で無言供養フラッシュしてくれるのがせめてもの救いか。
いや待て、死の代償がグロ画像でネットデビューとかアホちゃうか。
396名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 13:57:23 ID:Sk2WiGIA
俺みたいにみんなでのんびり貧乏に暮らそうよ
月間労働時間90時間ぐらい(結構自由)
月給8万円ぐらい

結婚?無理に決まってるけどねw
397名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 15:18:31 ID:6Na9h7MF
昔は居酒屋のお運びサンといえばオバチャンが相場だったけど
今は若くて綺麗な子やイケメンも珍しくなくなった。
398名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 16:09:54 ID:S7gkEgkU
金の卵→非人間→機械→道具→燃料→廃棄物
399名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 18:15:09 ID:lnMZSDqT
【書評】あなたの会社は“ブラック職場”か〜『ブラック企業、世にはばかる』[10/05/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1273249563/
400苅田人:2010/05/08(土) 18:17:13 ID:T3MVj7oD
日本の小売業と外食産業が疲弊してる証拠だよ。国が規制緩和をした為に出店
ラッシュで、完全にオーバーストア状態に?

小売りでも自営で、マニアックな所はそこそこ儲かるみたい。外食でも自営で
やってる所は。やりがいもあるし、オーナーの顔で繋ぐ事ができる。労働時間
は多くなるが、報酬は多い。だだ、倒産のリスクもあるが?

小売や外食のチェーン店は、やりがいは無い、労働時間は長い、休日少ない、
給料は安い、完全にマニュアル化されてるので、独立して商売するノウハウ
は身につかない。売り上げが減るとリストラの対象に?完全なる奴隷。

まあ、居酒屋は24時間営業の所は少ないんでマシと思うが?

日本人が便利を求めすぎる事、傲慢に成りすぎる事に問題があります。

だから、先日あった生協の悲劇が起きる。生肉を冷凍し又、別の日に使う事は
何処の家庭でもやってる。こういったちょっとした事にイチャモン付ける
クレーマーが増えたのが、原因です。

日本人には、思いやりや公共心が全く無いので、必然的に店員が奴隷に成る
訳です。
401名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 18:22:13 ID:yrImTCsQ
電検三種が武器ってのはひのきの棒よりも強いのかな
402名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 18:41:39 ID:owQ3TB/w
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/e/3/e3a26e8e.jpg
7:45〜7:24
8:55〜8:05
8:15〜1:14
16:47〜15:14

        / ̄ ̄\   
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  / ::⌒::::::::⌒::|||\  ・・・い、
       |::::::::::::::    |/  ::(◎) (◎):::::\  いらっひゃいまひぇ
     .  |::::::::::::::    } |   ::::::(__人__):::::::  | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒u´   _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   | ─||───||─ \
        /:::::::::::: く    | | SHOP99 |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
403名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 21:03:09 ID:Ny5EWCja
学生時代に勉強しなかった自己責任だよ
404名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 21:10:55 ID:+lNkA0yz
そりゃまあ、非正規の次は正社員だろうね。
非正規の待遇を他人事だと思っている正社員の方がおかしい。
リーマンショックのときの、デカップリング論も通用しなかったろ。
405名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 21:20:25 ID:nDmY27wX
>>400
> 日本の小売業と外食産業が疲弊してる証拠だよ。国が規制緩和をした為に出店
> ラッシュで、完全にオーバーストア状態に?
>
> 小売りでも自営で、マニアックな所はそこそこ儲かるみたい。外食でも自営で
> やってる所は。やりがいもあるし、オーナーの顔で繋ぐ事ができる。労働時間
> は多くなるが、報酬は多い。だだ、倒産のリスクもあるが?
>
> 小売や外食のチェーン店は、やりがいは無い、労働時間は長い、休日少ない、
> 給料は安い、完全にマニュアル化されてるので、独立して商売するノウハウ
> は身につかない。売り上げが減るとリストラの対象に?完全なる奴隷。
>
> まあ、居酒屋は24時間営業の所は少ないんでマシと思うが?
>
> 日本人が便利を求めすぎる事、傲慢に成りすぎる事に問題があります。
>
> だから、先日あった生協の悲劇が起きる。生肉を冷凍し又、別の日に使う事は
> 何処の家庭でもやってる。こういったちょっとした事にイチャモン付ける
> クレーマーが増えたのが、原因です。
>
> 日本人には、思いやりや公共心が全く無いので、必然的に店員が奴隷に成る
> 訳です。

完全に間違っています。ニュースを100回読んだ後に死んでください。
406名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 21:23:36 ID:rjW8wsFI
以前外食の管理部門にいたけど確かに酷かった。
悲惨な例は数知れず。

ただ、そんな中から飛びぬけた結果出してのも極わずかながらいた。
そんな連中はバイトからの支持が絶大で、そいつが店に顔出さなくても
楽々店が回ってた。おかげで数店舗の店長兼務も携帯のみで遠隔操作
本人は昼間からパチンコ三昧なんてこともあったらしい。
407名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 21:39:45 ID:uVOfVBbh
日本は客が偉くなりすぎてるからな。
中国やアメリカ行ったときの店員の対応とは天地の差がある。
嫌なら帰れ、と言っていいときもあるはずだぜ。
408名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 21:44:55 ID:K14sOv16
日本はホスピタリティが過剰なんだよな
それが強みでもあり、弱みでもある

409苅田人:2010/05/08(土) 22:17:01 ID:T3MVj7oD
405理由を教えて下さい。あなたはクレーマー?私なりの意見を述べただけで?
あなたなりの考えを教えてください。
410名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 23:05:58 ID:f2wF1ysE
金を払っているからと言うだけで、
金を持っているからと言うだけで、
自分の立場が圧倒的に強いと思ってしまう奴が多いし、
そういう人間が会社を経営してる事が多く、
下の人間に対しても、彼らの生活を人質にその歪な思想を
強制してるから、社会全体がおかしくなる。

あと、恵まれた時代を過ごしてきた団塊世代を中心に
その態度のなんと酷い事か。
格上には過度なまでに媚びへつらう一方で、
格下には途端に横柄な態度を取る。
自分と相手の属性で態度を変える人も多すぎる。

まさに「金こそ力」の成金拝金主義国家だけはある。
411名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 23:20:23 ID:zRXxPdsd
※労働者を使い捨てる日本プライブリコ

http://www.plibrico.co.jp/news.html
>また、当社において、これまでアスベストによる健康被害は報告されていません。

↓にもかかわらず

http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/10/h1031-1a.html
>石綿ばく露作業による労災認定等事業場一覧表
> 日本プライブリコ 茅ヶ崎工場 肺がん 1名

↓さらに社長メッセージに…
http://www.plibrico.co.jp/top_message.html
>健康管理は自己責任で(社会人に一人勝手は許されない)。
412苅田人:2010/05/09(日) 06:19:33 ID:uyxNwHzC
「労働者を使い捨てる日本プライブリコ」 ?て言うけど、使い捨ては小売と
外食。店舗が閉鎖されると、パートやアルバイトは即クビ。
散々、こき使って業績落ちると、クビにしてしまう。

この会社のように労災をしてくれるだけでも、温情的な会社。
外食や小売りは労災は全く無し。非正規雇用ばかりなので?
アスベストの健康被害は最近に成って分かった事だし?
いずれにせよ、製造業は従業員に優しいようだ。

小売や外食の従業員は社会の底辺職場で、しかも永久奴隷。
413名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 07:50:53 ID:fQWtJWS3
雇用保険と厚生年金惜しさに、自主退社にしたがるとか、基本給が最低時給前後に抑えられてて後は手当てになってるところは多い。
他には、なんでも罰金にしたり、なんでも自腹にしたりで賃金から仕事上発生する費用を回収する手法。
妙な人件費対策をすると返って損になるような法整備をしないかぎり、目先の利益の為にやらかす経営者は止まらないだろう。

そうして、ケチった金で上層部が倶楽部で豪遊した
414名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 08:00:02 ID:rSD2b1ku
20代半ばの頃に、月460時間くらい働いたら3ヶ月で気絶した。
それから、働き方が変わったなぁ。
415苅田人:2010/05/09(日) 08:11:20 ID:uyxNwHzC
413経営者が豪遊し、従業員から搾取してたのは、もう昔の話。
リーマンショック以後、デフレで経営者もやりたくてもできない状態になってます。
だから、法人クラブは大不況。

今、一番良い思いをしてるのは、年金を貰いだした団塊世代とその上の世代。
現役で働いてる、若い世代の小売りと外食テェーン店の人はその人達の奴隷。
416名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 09:14:54 ID:OIjPh1/D
まぁ、小売外食なんて昔からブラック認定なんだから
それを知らないで入るほうが可笑しいだろw
学生時代ちゃんと勉強した人間はこんな業界に行きませんからw
自業自得wwwwwwwwwwwww
417名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 12:33:38 ID:wUyRLOoR
奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、
驚いた事に自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。

そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。
だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。
そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。

過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。
彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、
奴隷になっても決してその精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。
その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、
あるいは反乱を起こして、労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った主人を 血祭りにあげた。

現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに気付いてすらいない。
それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの 唯一の誇りを見い出しさえしている。
(by リロイ・ジョーンズ 1968年、NYハーレムにて)
418名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 12:35:44 ID:vVBkkRmc
>>415
そこまで必死にレスアンカー使おうとしないのはいかがなものか
419名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 14:02:58 ID:zqE4BzRo
こういう話きくと、戦前朝鮮人をこき使ったってのもうなづけるよな。

未だに会社のなかに日帝の魂はあるもの。
ブラック企業ばかりだし。
420名刺は切らしておりまして :2010/05/09(日) 14:04:38 ID:Wmzv1FCf
いきなりキレる店員がめにつくのはそのせい?
同情はするが、だからって、客にあたられてもなあ・・
421名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 14:10:34 ID:4lJyIlwL
小売外食が悪いっていうけど、
一流大卒で社員として入る奴らは管理側の仕事であって、
末端のサービスとは無関係で良い仕事だぞ。
イメージとうわさだけで判断するお前らの悪い癖早く治せ。
だから民主党に投票しちゃうんだよw
422名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 16:14:32 ID:nV/6qTFK
>>420
とりあえず坊主にして外出時は常に眼力MAXにしとけ。
目立つカラコンいれとけば尚良い。
虚弱ちびデブの知り合いはそのスタイル以後、絡まれる事が無くなった。
423名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 18:16:05 ID:grBYXJ/g
小売と外食は農家に搾取されてる。
農家は逆のことを言うが、小売と外食の納めた税金が農家にばらまかれているのが真実。

小売、外食は関税のせいで国際相場の4-5倍で米を買わされ、
差額関税制度のせいで絶対に高値で豚肉などを買わないといけない。

小麦に対する関税も高額。
この関税も農家への補助金になる反面、パン屋、うどん屋、ラーメン屋などが搾取される。

さらににひどいのは、税金を使って、政府が食品価格をつり上げる行為。
減反に数千億つかったり、豊作のときは野菜を捨てたら補助金をはらったり。
424名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 18:22:41 ID:FXg0/D35
>>421
外食、小売の場合、
管理といっても下についてるのがバイトしかいないのが普通だぞ。
全然良い仕事じゃない。
本社勤務のエリートやバイヤーや商品部とか
最初から現場以外に抜擢されたやつなら話は別だけどな。

日本の場合、医者とか弁護士とか特別な肩書きのあるヤツを除けば
客と対面して仕事をしてる職は全部ブラックとまでは言わんがあまりいい仕事じゃない。
425名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 18:27:14 ID:FXg0/D35
まあ小売や外食に行くような奴なんて
取り柄のない無能の最後の行き着く先だからしょうがない。
だってどの店も同じだろ?
結局、価格勝負しかないから
人件費を削るために必然的に奴隷をこき使うしかなくなる。
外食も小売も多過ぎ。ゾンビ企業だらけ。
426名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 19:29:06 ID:fQWtJWS3
>>415
ところがどっこい
地元の色町で「この不景気で他社がもうほとんど来ないのに、ここだけは重役陣の羽振りがいい」という噂がたってるらしい。
とってくる仕事は安いし、現場は超薄給なのにねえ。
427名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 19:32:47 ID:4Ok2DVRB
>>396
もうそういう価値観の人をあつめてコミュニティー作った方がいいな
428名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 19:47:20 ID:mHw6rFbl
製造の開発業務もブラックみたい
開発技術者2名自殺だって怖い

http://homepage2.nifty.com/tsbrousai/
429名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 19:57:17 ID:kx6/Nsfp
外食チェーンはキツイの有名だけどな
最近じゃなくて昔からだw
430名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 20:00:29 ID:zjSKL6g8
場所によるかもしれないが、昔は今に比べるとまだマシだったぞ
431名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 20:46:58 ID:Q3wxKuwA
回転寿司大手 
残業が多くなると役が付く人が多かった。
432名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 21:29:27 ID:uOATqM4/
>>423は狂牛肉や毒野菜を主食にしたいそうです
433名刺は切らしておりまして:2010/05/10(月) 09:50:43 ID:J+Mn/9cK
要は生産性の問題ですよね。

調理は大変ですよ。

部下の質が低くて悲しくなりそうです。

やはり自分含め少数精鋭が一番ですよね。
434名刺は切らしておりまして:2010/05/10(月) 10:17:08 ID:5al+HngC
今朝、情報番組でやっていたけど
不景気の飲食店が、二毛作営業が増加ってやってた
(昼と夜で出す商品を変える)

それで売り上げが上がる店もあれば、人件費がかさんで上手くいかないところもあるみたいだけど
上手くいっている店のオーナーどもは味を占めて
三毛作営業も今後検討中って言ってた

435名刺は切らしておりまして:2010/05/10(月) 14:48:33 ID:FBcxoJDR
午前零時までは通常のキャバクラ、それ以降は異国人向けのホストクラブ
大昔からやってるけど。
436名刺は切らしておりまして:2010/05/10(月) 21:29:59 ID:GhTJw8PN
ランチメニューとディナーメニューとか
朝マックと通常メニューとか
437名刺は切らしておりまして:2010/05/10(月) 22:24:12 ID:iqXMtNek
>>433
お前精鋭でもなんでもないじゃん
438名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 01:21:03 ID:K8U0YgJ6
未来の為にパワハラ等がある場所を報告しろ!!
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1236866215/


これから若い世代がパワハラがある会社に就職しないように対策をしましょう。
439名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 14:19:57 ID:Sb15GzHb
いちいちイライラしていたキリがないんですよ。
仕事ですから。
440名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 21:04:29 ID:GculU/JJ
派遣より悲惨なオサーン↓

http://d.hatena.ne.jp/iketerukantaro/
441名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 23:27:40 ID:NnD3KmEa
農業は昔っから国策に振り回されてるけどさぁ、戸別所得保障は完全に意味がわからんわ
低品質にすればするほど儲かるとか、もう棄農に金だしたほうがいいレベルなんじゃねぇの
442名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 23:57:22 ID:Y0OkGgt4
「社労士よしひさ」検索
443名刺は切らしておりまして:2010/05/12(水) 00:36:18 ID:prK+pT6m
「嫌だから辞める」
こういうあたりまえの行為ができない
人が多い。
小中高12年間の後遺症だろう。
洗脳を解くには同程度の期間が必要だそうだ。
無職を12年間続ければ洗脳が解けるだろう。
444名刺は切らしておりまして:2010/05/12(水) 00:39:11 ID:shKrVO6O
より悪い事例を持ちだして、「ほら、君たちはまだ恵まれているんだよ」っつー発想がもろブラックw
445名刺は切らしておりまして
外食に正社員なんて必要なの?バイトだけで十分だろ